Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/30(土) 09:27:39.46ID:YjcfSR9E0
代替となる拡張が見つからない場合はここに元となる拡張を書き込んで質問しましょう。
Firefoxユーザーは優しくて賢い人ばかりなのであればすぐ見つかっちゃいます。

■関連
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
2017/09/30(土) 10:39:35.38ID:zg4PrshZ0
right_click_closeと同じ機能の57対応のものがあれば
2017/09/30(土) 10:58:52.68ID:6HLKF8xI0
拡張機能スレあるのにこんなスレいらねえだろボケ
2017/09/30(土) 11:22:19.84ID:I76SVKjw0
要するに隔離スレだなここ
2017/09/30(土) 16:19:29.57ID:I76SVKjw0
拡張を人気順に並べて良く聞く名前を抽出して見たけど、こんなモンかしら

Adblock Plus
開発版で対応済み
uBlock Origin
対応済み
Video DownloadHelper
現在未対応
NoScript
やる気も予定もあるが現在未対応
Ghostery
対応済み
DownThemAll!
やる気も予定もあるが現在未対応
Greasemonkey
対応済み
Flash Video Downloader
現在未対応
Tab Mix Plus
やる気も予定もあるが現在未対応
Download Flash and Video
現在未対応
Stylish
現在未対応、代替はStylus + userChrome.css
2017/09/30(土) 21:35:32.34ID:Yv4f2HS00
拡張難民スレです 仲良く使ってね
2017/09/30(土) 23:24:09.97ID:64rGbR4U0
firefoxは昔からバージョンアップで未対応になったりするのがな…
chromeだと滅多にないというか未対応になった記憶が無い。どちらかというとサイト側の仕様変更で使えなくなったりはある
あとはストアから消えたりとかね。これはcrxファイルを保存しておけばインストールは可能

とりあえず個人的にはMulti-Account Containerがかなり優れてるので、lastpassが対応してくれたらOK
でも、これログイン情報の保存は出来ないのかな?
56とは別のプロファイルで運用してるけどIDとpassを入れなおさないといけなくて面倒(これはlastpassで解決できるので早く対応を)
2017/10/01(日) 00:12:41.05ID:nFNmLdiW0
lastpassは今だ57対応版出ないのでbitwarden - Free Password Manager切り替えた
パスの移行も意外と簡単だったよ
2017/10/01(日) 00:29:00.14ID:JgxNinkf0
別スレを見てそれを知って入れてみた
2017/10/01(日) 00:46:44.15ID:uCSI3OpW0
Keeper® パスワードマネージャー & デジタルボルト
とかいうのはどうなん?
なんかパス管理系が色々あって迷う
2017/10/01(日) 01:09:44.58ID:nFNmLdiW0
パス管理系は拡張プラン(プレミアム)などあるからねぇ
使いやすいとか、セキュリティ等で選ぶのが確実なんだけど
bitwarden - Free Password Managerは安いのでとりあえず入れて無料使用で様子見ってところです
2017/10/01(日) 01:51:16.63ID:5CXVGe310
Save File ToみたいなアドオンってWEじゃ機能的に無理なん?
2017/10/01(日) 02:07:50.23ID:uCSI3OpW0
そういえば「Secure Login (Embedded WebExtension)」が旧式のままだけど
APIがなんちゃらかんちゃらで対応出来てないってことなんかね
2017/10/01(日) 04:03:46.39ID:FNdTD/JJ0
>>5
広告系は問題なさそうだね
2017/10/01(日) 04:38:15.80ID:trcgRnK+0
restartアドオンが未だに無くない?
2017/10/01(日) 10:54:50.03ID:BTESbKMS0
マルチタブハンドラ
セッションマネージャ
Tab Groups
Tab Groups Button
Copy Links
って対応予定あるんでしょうか
2017/10/01(日) 10:56:42.65ID:iFu92ptO0
「DownThemAll!」がだめみたいけど、これの代替は難しいなあ
2017/10/01(日) 11:04:18.77ID:JgxNinkf0
マウスジェスチャはFoxy Gesturesかな? 一応57以上対応
2017/10/01(日) 11:51:50.74ID:Dequi7dw0
DOM Inspectorの代替はない?
2017/10/01(日) 11:55:23.88ID:iFu92ptO0
開発ツールのじゃだめなん?
2017/10/01(日) 12:36:37.30ID:Dequi7dw0
>>20
ブックマークの項目要素とか見れるん?
例えばモバイルのブックマークとかいらないの排除したいのです
2017/10/01(日) 18:38:58.98ID:9UKxjHic0
>>8
Lastpassはsableまでには出すと確約してるからね
2017/10/01(日) 18:41:04.58ID:9UKxjHic0
tが足りない
2017/10/01(日) 19:10:35.90ID:ibnpRk8X0
>>15
about:profiles ページにある再起動ボタン
頻繁に使うものじゃないからこれで十分でしょ

about:profiles をブックマークしておく
または
Altキー メニュー[ヘルプ] → [トラブルシューティング情報] → プロファイル about:profiles から
2017/10/01(日) 19:18:19.19ID:JgxNinkf0
>>22
11月までじっくりやるということだろうね
わーわー騒いでるユーザーなどアウトオブ眼中
俺たちはマイペースにやるさ。HAHAHA
2017/10/01(日) 20:24:45.37ID:q475rC/e0
>>15
APIがない。
Chromeでは chrome://restart というURLをロードすれば再起動できるらしいが
Firefoxではそれもできない
2017/10/01(日) 20:56:49.16ID:Gr1protZ0
chaikaがどうあがいても死ぬしかないから他の代替探す意味が無いぜ……
2017/10/01(日) 21:31:05.70ID:JgxNinkf0
このアドオンは WebExtensions に対応する予定はありません. また,2ch 運営から API の使用許可が得られなかったことから,2ch.net に正式対応する予定は今後ともありません
2017/10/01(日) 21:32:35.77ID:JgxNinkf0
だからこその専ブラ、JaneStyleですよ
アレルギー反応が出ても我慢して使うほかないでしょう
2017/10/01(日) 21:42:40.02ID:RR+ENcs70
昔あった SearchLoad Options とかで
検索バーに入力した語句をクリアしてくれるっていうのがあったけど
57以降でこれができるアドオンありませんか?
2017/10/02(月) 00:20:44.97ID:kDly4XRR0
>>30
右クリックで出てくる「検索履歴を消去」とは別?
2017/10/02(月) 00:24:29.18ID:2CXlfa8y0
>>31
説明不足ですみません
検索を実行すると自動的にクリアしてくれるんです
SearchLoad Options だと何秒後とかも指定できました
2017/10/02(月) 01:30:08.55ID:aU1i8gVj0
userchrome.js、firegesturesは対応予定あるのでしょうか
2017/10/02(月) 01:34:49.07ID:2S3ro9Uq0
userchrome.jsは死亡確定
2017/10/02(月) 01:40:54.79ID:aU1i8gVj0
>>34
ありがとうございます
ucメインだとプロファイルリセットの時再設定の手間が省けて便利だったのですが、辛い戦いになりそうです
2017/10/02(月) 01:41:45.38ID:vsoRQkiu0
うん死亡だね
2017/10/02(月) 03:59:54.26ID:1kQ8/qPb0
Link Status Reduxの代替あったら教えてください
2017/10/02(月) 07:09:01.31ID:FDhvVGGW0
keysnailのEmacsキーバインドを実現するソフトを!
2017/10/02(月) 07:09:21.53ID:FDhvVGGW0
ソフトじゃなくて、アドオンと呼ぶべきか。
2017/10/02(月) 07:41:24.82ID:7R0jlXaE0
cssは生き残るから見た目変えたりはまだできるのね
2017/10/02(月) 07:47:00.99ID:02fqXKKp0
>>18
FireGesturesが使えなくなると苦しいなぁ
Foxy GesturesやGesturefyを試してみたけど
設定できる項目があまりにも少なすぎる...
2017/10/02(月) 10:02:40.69ID:7cC3JP8X0
>>27
>>41
これ
2017/10/02(月) 10:10:21.63ID:7R0jlXaE0
なんでこんな機能あってこれはないんだよ!
ってのは大抵APIがないからです
リスタートもそう
2017/10/02(月) 10:23:05.09ID:vsoRQkiu0
>>41
Firefox側が細かく設定できないように仕様変更したからしょうがない
そもそもFirefxが動作不安定になったりする諸原因が「それ」なのでほとんどのアドオン廃止へ踏み切った
じゃあ新しく開発したらいいじゃん、ってのも通用しない。なんでかってAPIが無いからどうしようもないw
だから開発者が白旗をあげて対応を諦めているのが現状

まあFoxy Gesturesで満足してしまうしかないですね
2017/10/02(月) 10:23:31.90ID:7yKfjWht0
APIしょぼすぎてアドオン作者ほんとかわいそう
2017/10/02(月) 10:27:31.05ID:vsoRQkiu0
Firefox高速化のために無駄なAPIを廃止、排除すればいいじゃん
…その結果がこれ。速さと引き換えに多くのものが失ってしまっただけの話だよ
私はこれでもいいと思ってるけどね。別に大して困っていないから問題ない。ノープロブレム!
2017/10/02(月) 10:28:24.96ID:7R0jlXaE0
APIさえ来ればすぐ配布出来るように途中まで開発して待機してる人達までいるのにね
早く配るのだ
2017/10/02(月) 10:49:47.01ID:vsoRQkiu0
無駄を削ぎ落としたい側からしたら配りたくないんじゃないかな。配る予定は無いだろう
2017/10/02(月) 11:57:49.41ID:qxHOk5v50
57に対応してる検索終えたら自動的に検索文字が削除されるアドオンないかな?
2017/10/02(月) 12:09:54.88ID:vsoRQkiu0
>>32か?無いものは無いやろ
面倒臭がらずに毎回手動で消したらいいよ
2017/10/02(月) 12:23:43.16ID:bF6u4khD0
age
2017/10/02(月) 12:38:18.34ID:zHttXpGp0
>>32
無いね。
別のアドオンで消していたけど、何で残す仕様なのか分からんよ。
2017/10/02(月) 12:45:33.32ID:qO7ZuBaf0
SearchWP使うなら残す価値出るけどな
2017/10/02(月) 14:21:45.25ID:2CXlfa8y0
>>50 >>52
私は >>32 ですが >>49 とは別人です
レスありがとうございました
2017/10/02(月) 15:27:47.75ID:VKWBBD1K0
履歴の設定で「検索やフォームの入力履歴を記憶させる」のチェックボックス外せばいいのでは?
そういうことではなく?
2017/10/02(月) 15:46:53.00ID:MX9CqS7O0
>>55
そういうことじゃないしもうその話終わったから別に理解しなくていいぞ
2017/10/02(月) 15:50:16.21ID:VKWBBD1K0
そっか、頑張ってね
2017/10/02(月) 16:50:46.99ID:X3RmxWKA0
アンチエイリアスは57以降できなくなってしまうのでしょうか?
2017/10/02(月) 17:18:35.89ID:DHBFTKlG0
>>52
次の検索するとき邪魔だし、残す仕様はホント糞だわ
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 02:52:04.24ID:D7NTRjYW0
ひょっとしてAPI作っちゃうとバグわかんなくなるから遅らせてる?
2017/10/03(火) 03:52:53.58ID:9IqMFtok0
「最後のタブを閉じても、ウィンドウは閉じない」と「タブを閉じたあとにフォーカスするタブの設定」と「ブックマークを新しいタブで開く」が欲しい。
2017/10/03(火) 04:06:02.67ID:WqPPA7hC0
>>61
57だと browser.tabs.closeWindowWithLastTab を変更してもだめなの?
2017/10/03(火) 04:36:15.10ID:D6F6lAbB0
俺はそれでいけてるな
ブックマークを新規タブで開く browser.tabs.loadBookmarksInTabs→true
2017/10/03(火) 04:40:22.12ID:9IqMFtok0
>>62
できたーありがとう!。
ついでに「ブックマークを新しいタブで開く」は、browser.tabs.loadBookmarksInTabsで出来た。
2017/10/03(火) 04:43:45.32ID:9IqMFtok0
>>63
被ってしまった、ありがとう。
2017/10/03(火) 06:50:33.19ID:5ePY1AIi0
>>62
>>64
メモメモっと
2017/10/03(火) 08:01:42.47ID:5eoMmsJl0
>>62
参考になる
ところでメニューボタンを押してもメニューが出てこなくなったんだが
仕方ないので普通に閉じて再起動してみたらメニューが出るようになった
原因は不明
2017/10/03(火) 11:56:09.53ID:OB12qMT30
データ送信許可してたら、そういうのもちゃんとMozillaに送信できるんかな
2017/10/03(火) 23:31:10.31ID:iAMc0vQu0
ctrはどうなるんだろう
2017/10/03(火) 23:48:43.87ID:5eoMmsJl0
更新頻度が多いから57にも対応するとは思うが
作者からのコメントでuserChrome.cssを使ってくれってのがあったから微妙かもね
2017/10/04(水) 00:36:43.11ID:noi12sVL0
検索してもそれらしいものが見つからないのですが
Keywords Searchを検索バーから行えるようにするenableKeywordsSearchInSearchBar.uc.jsの代替アドオンはありますか
2017/10/04(水) 00:52:08.26ID:nASYIC6C0
アドオンつーよりはuserchrome.jsの話じゃないのか
無いものは無いでしょう。俺はそんなの知らないし使わなくても支障無いからねぇ
何なら自分で作ってみたら如何?jsならスクリプト内容はわかるでしょ
2017/10/04(水) 01:11:21.31ID:pO9J22pb0
CTRは56で終わりっしょ
2017/10/04(水) 01:22:44.01ID:4Fjnc7iV0
検索バーまわりの要望多いけどWebExtensionsで検索バーに触れないんだから無理っしょ
2017/10/04(水) 01:30:43.27ID:noi12sVL0
レスありがとうございます
検索語句のログ分からない問題がありますがロケーションバーで検索するようにした方が早いのかもしれません
2017/10/04(水) 18:37:47.67ID:YfPZ7vG50
>>7
Firefoxのアドオンこそいつまでも過去の仕様を延々と引き摺って
本体の開発が支離滅裂になっていたんだが

あとFirefoxアドオンの対応バージョンはアドオン開発者が指定するものだから
未対応になるのは作者自身の意向
まあ57以降のケースと今までのその準備とは全く意味が違うことは理解しておこう
2017/10/04(水) 19:32:24.07ID:36JxS7WQ0
>>62,64に次ぐ新しいタブシリーズ
検索バーでの検索結果を新タブで開く
browser.search.openintab →true
2017/10/04(水) 19:37:49.48ID:nASYIC6C0
>>76
つまり、未対応になり使えなくなったらすっぱり諦めよということだな
潔く諦めることの大切さはとても重要だ
2017/10/04(水) 19:43:03.49ID:5FFHxrZa0
browser.tabs.loadBookmarksInTabsは初めて知ったわ
昔からあったの?
2017/10/04(水) 19:54:07.57ID:nASYIC6C0
ぐぐったら2011年の記事がヒットした
そのくらい前からあるようだね
2017/10/04(水) 19:57:00.24ID:nASYIC6C0
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1TFcEXMcKrwoIAECIVyBU0GPoSmRqZ7A0VBvqeKYVSww/edit#gid=0

こんなんあった
代替アドオンを見つける手段の一つとして考えてもいいかも
2017/10/04(水) 20:08:04.03ID:Ztou5Drl0
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
出てこないのは56の64だから?
おいてけぼりでなんだか寂しい
2017/10/04(水) 20:10:54.88ID:yMm2VAhf0
57以降じゃなかったかな
2017/10/04(水) 21:43:37.00ID:8xl/XnnB0
>>79
要望は何年も前からだけど、実装されたのは1ヵ月ほど前、57Nightlyの途中から
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=658245
2017/10/05(木) 00:05:09.27ID:4eMc79RF0
Twitterで見かけたので

ツリー型タブのWebExtensionsへの移行のおはなし
https://qiita.com/piroor/items/21ce5c99d5311973661b
2017/10/05(木) 00:41:46.30ID:/j12X/fg0
>>85
最初見たときより書き足されてる上になんか分かりやすいイラスト増えてる…
2017/10/05(木) 00:52:58.48ID:/j12X/fg0
あ画像はアドブロックで弾いてただけだわ
2017/10/05(木) 02:50:02.21ID:+k+c2TRr0
KeeFoxとCookieShieldとFindBar Tweakの大体ってなにかあります?
2017/10/05(木) 04:17:08.09ID:M6gTLQ6C0
>>88
>>81
2017/10/05(木) 07:36:37.52ID:dK5wi9qY0
Tab GroupsがFFを使い続けている唯一の理由なんだが

乗り換え候補のブラウザってある?
2017/10/05(木) 07:53:09.10ID:54dSRo0L0
>>90
スレ違い
でも他にもそんな人いるかもだしで答えとくとSleipnir
タブグループは個人的にはSleipnirの方が使いやすい(あくまでタブグループのみだが)
2017/10/05(木) 08:18:10.34ID:dK5wi9qY0
>>91
Sleipnirはウィンドウが複数開けないので代替にならなかった

やっぱ、自動更新とめて56を使い続けるしかないのか
2017/10/05(木) 08:27:21.22ID:54dSRo0L0
>>92
そこはWaterfoxでも使って、APIが充実するまで待てば良いんじゃないの
期間の長いESRみたいなもんだし
2017/10/05(木) 08:30:44.52ID:/HPA/7hO0
>>90
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-workspaces/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/sea-containers/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/conex/

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/collections/jkt/container-addons/
2017/10/05(木) 08:57:48.96ID:dK5wi9qY0
そうか、Tab Groupsが使えなくなったら、複数ウィンドウ開きっぱなしでWindow終了させるか・・・

それぞれのウィンドウタイトルを固定するプラグイン、あるかな?
2017/10/05(木) 09:04:09.61ID:/57sGqQI0
>>90
>>94以外なら
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabmarks/
あと移行する気はあるっぽいのが
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-groups/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-group-switch/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tabgroups-manager-revived/
あとはまあContainersが近い機能にはなるかもねって感じ
2017/10/05(木) 09:16:00.95ID:dK5wi9qY0
>>96
ありがと
なんとかなるかも・・・かな
2017/10/05(木) 10:13:17.25ID:3kCcjVC50
タブグループは使わないから問題ない
そもそもたくさん開くのは馬鹿とさえ思ってるからな
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 12:31:41.63ID:jMaM0C8I0
autoclose Bookmark&History Folders

これの代わりか設定でなんとかなりませんかね
プロファイル2つ作って57もテストで入れて見たけど言うほど爆速じゃないんよ
2017/10/05(木) 12:57:08.22ID:3kCcjVC50
http://ringo-books.blog.so-net.ne.jp/archive/c5033092-1
こういう馬鹿がいるのかw
2017/10/05(木) 12:57:56.02ID:dK5wi9qY0
>>98
まあ反応しなくてもいいかもだが、
他人の使い方を馬鹿にするのいかんよ

こちらに言わせればいちいちブックマークのほうが(ry

一つの仕事に開くページが3〜5タブ×2ウインドウ(マルチスクリーン)あって、仕事はいくつか同時進行する

開きっぱなしのセットを切り替える使い方くらい想像してや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況