フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
http://www.piriform.com/ccleaner
Portable版・Slim版
http://www.piriform.com/ccleaner/builds
Winapp2.ini最新版
http://winapp2.com/Winapp2.ini
■解説
http://mikasaphp.net/ccleaner.html
■関連スレ
【多機能】 Defraggler Part4 【デフラグ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1409379450/
不要ファイルの掃除 part1
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1192959935/
レジストリの掃除・最適化 Part40
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1394054621/
■前スレ
【不要ファイル】CCleaner 箒17本目【レジストリ】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501200939/
本ソフトウェアに関係のない質問はPC初心者板でどうぞ
PC初心者
https://medaka.2ch.net/pcqa/
探検
【不要ファイル】CCleaner 箒18本目【レジストリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/28(木) 23:51:47.43ID:EoSJvgf00
2017/10/15(日) 16:22:59.58ID:nrgn2pFc0
反日議員は金と女で弱みを握られているからな
自民党も同じだけどな
おまけに情報は筒抜けだし
自民党も同じだけどな
おまけに情報は筒抜けだし
2017/10/15(日) 18:09:08.82ID:rRzcTAKw0
右でも左でも
スレチ政治話をする人の説得力はゼロ
スレチ政治話をする人の説得力はゼロ
2017/10/15(日) 18:42:20.64ID:aggg8MIp0
>>361
政治に参加したって、立候補している奴らは誰も使えないだろうよ
日本人たちの政治の将来を考えている層が、
その程度のレベルで構成されているんだよ
何かをしたければ、ユダヤ社会への人脈と裏で渡す札束じゃないと世界は動きやしない
綺麗事だけの政治では、未来永劫世の中は変わらない
汚いことをして金儲けをしている奴らが蔓延っているんだからな
政治に参加したって、立候補している奴らは誰も使えないだろうよ
日本人たちの政治の将来を考えている層が、
その程度のレベルで構成されているんだよ
何かをしたければ、ユダヤ社会への人脈と裏で渡す札束じゃないと世界は動きやしない
綺麗事だけの政治では、未来永劫世の中は変わらない
汚いことをして金儲けをしている奴らが蔓延っているんだからな
2017/10/15(日) 18:46:32.42ID:fK7Vb6Sc0
突然と政治を語り出す3S脳(笑)
2017/10/15(日) 19:32:33.74ID:ISc3BDcK0
>>361
"左折禁止"という世界の潮流を知らない日本人に何を言ったって無駄
"左折禁止"という世界の潮流を知らない日本人に何を言ったって無駄
2017/10/15(日) 20:32:12.65ID:YV7LSfNe0
政治豚なんて所詮ただのナルシストだからな
自分の世界に没頭させて差し上げろ
自分の世界に没頭させて差し上げろ
2017/10/15(日) 21:11:55.53ID:LODR6kS+0
基地外警報発令中
2017/10/16(月) 02:46:35.54ID:dOH/ka4P0
どうやらCCleanerの問題は無くなったようだな。
2017/10/16(月) 08:59:53.76ID:UiCr9l0/0
はい
2017/10/16(月) 10:32:16.11ID:88I4NH4E0
はいじゃないが
2017/10/16(月) 12:43:47.04ID:H5bExnAo0
明日更新くるはず
2017/10/16(月) 13:38:40.11ID:XbCK0m160
季節は白く
2017/10/19(木) 08:18:24.65ID:Go4TolJL0
サンダーバード死亡
2017/10/19(木) 08:51:35.04ID:4ERXtXIx0
何号が死亡したの?
376名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/19(木) 08:52:30.79ID:8Wx7zzuX0 2号が一度死んでるっけね
2017/10/19(木) 09:55:58.94ID:aZF6WkLw0
Winapp2.ini v171017
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
378374
2017/10/19(木) 11:23:16.57ID:Go4TolJL0 これさぁ、6月頃から話が出てるっしょ。
商売止めたんかな?
商売止めたんかな?
2017/10/19(木) 23:10:48.89ID:9yoFKqY50
騒ぎもすっかり風化したな
2017/10/19(木) 23:12:04.65ID:1ibPjEvY0
WPA2の脆弱性問題で吹っ飛んだね
2017/10/20(金) 08:22:29.44ID:3rCx0k/p0
それは関係なかろう
2017/10/20(金) 13:44:37.57ID:KlivASEP0
Winapp2.ini v171019
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2017/10/21(土) 05:26:05.96ID:kmedajKh0
2017/10/21(土) 06:30:02.02ID:pnxNzp7r0
浦島太郎さんかな?
2017/10/21(土) 07:34:51.08ID:n/vCcWhg0
今回の騒ぎのおかげで躊躇なく1709をクリーンインストールすることができた
今となっては感謝してる(-人-)
今となっては感謝してる(-人-)
2017/10/21(土) 11:59:42.47ID:JbBe6JWC0
Windows10はOSがバックドアだからこの程度気にスンナ
2017/10/21(土) 12:08:41.98ID:1/iiNda+0
MS(米政府)は犯罪目的で使わないだろうからまだマシだが、
他は分からないからな
他は分からないからな
2017/10/23(月) 13:43:26.90ID:n9yEYKtQ0
Winapp2.ini v171022
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2017/10/23(月) 14:00:08.72ID:A0w4Ussq0
いつからWindows以外のOSなら安全だと錯覚していた?ww
Mac向けメディアプレイヤーにマルウェア、正規ルートで配布
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/23/news052.html
Mac向けの無料メディアプレイヤー「Elmedia Player」を提供するEltimaは10月20日、
同社の公式サイトを通じてダウンロード提供していたアプリに
マルウェアが混入していたことが分かったと発表した。
マルウェアの完全な削除を保証するためには、
OSを完全に再インストールするしかないとESETは説明する。
被害者はまた、情報が盗まれたという前提で、
パスワードなどを無効化するといった対策を講じる必要があるとしている。
人気アプリにマルウェアを仕込んで
正規ルート経由でダウンロードさせるサプライチェーン攻撃は、
過去にも他のMac向けアプリやシステムクリーナーソフト「CCleaner」などで相次いで発覚し、
セキュリティ関係者が警鐘を鳴らしていた。
Mac向けメディアプレイヤーにマルウェア、正規ルートで配布
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/23/news052.html
Mac向けの無料メディアプレイヤー「Elmedia Player」を提供するEltimaは10月20日、
同社の公式サイトを通じてダウンロード提供していたアプリに
マルウェアが混入していたことが分かったと発表した。
マルウェアの完全な削除を保証するためには、
OSを完全に再インストールするしかないとESETは説明する。
被害者はまた、情報が盗まれたという前提で、
パスワードなどを無効化するといった対策を講じる必要があるとしている。
人気アプリにマルウェアを仕込んで
正規ルート経由でダウンロードさせるサプライチェーン攻撃は、
過去にも他のMac向けアプリやシステムクリーナーソフト「CCleaner」などで相次いで発覚し、
セキュリティ関係者が警鐘を鳴らしていた。
2017/10/23(月) 15:06:22.38ID:1gfTl0dC0
2017/10/23(月) 18:50:19.07ID:iw52sAh50
それでマルウェア騒動どうなったの?
もう終わったの?
もう終わったの?
2017/10/23(月) 19:05:38.72ID:a0QX7cgc0
終わった
影響なし
影響なし
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 19:15:43.91ID:PGG5FheJ0 毎回そんなことできるかよ
2017/10/23(月) 21:51:02.97ID:qmOe9mcE0
Windows10のエクスプローラのライブラリに登録した
ファイルとかフォルダの表示設定はどの項目なのでしょうか?
クリーナーかけると初期設定に戻るのですが。
ファイルとかフォルダの表示設定はどの項目なのでしょうか?
クリーナーかけると初期設定に戻るのですが。
2017/10/23(月) 22:47:06.73ID:87sTWNWP0
もうフリーソフトは更新あってもアプデしないことにした
サプライチェーン怖すぎる
サプライチェーン怖すぎる
2017/10/23(月) 23:50:13.50ID:wVsjNZwi0
フリーソフトは怖い!という印象を植え付けるイメージ戦略が行われて居るのでは
他にもかつて定番だったフリーソフト達がそれぞれ劣化してきてるようにも思う
フリーソフトというシステムはすでに限界なのかもしれない
他にもかつて定番だったフリーソフト達がそれぞれ劣化してきてるようにも思う
フリーソフトというシステムはすでに限界なのかもしれない
2017/10/24(火) 02:35:54.73ID:Ea062YJT0
かつて割れDelphiに寄生してクリーンなコード書いたとしてもコンパイル時にマルコードを混入させるウィルスがあったな
2017/10/24(火) 03:27:54.73ID:j5TzZ9wz0
サプライチェーン攻撃はこれから益々増えると思われ
作者がフィッシングで釣られてアカウント侵入とか、ハードウェアの製造元が配布するドライバの中身がすり替えられたりとかね
狙われるのはフリーソフトに限らないけど、お金が絡まない分、管理が疎かになりやすいから狙うほうからすれば狙いやすい
作者がフィッシングで釣られてアカウント侵入とか、ハードウェアの製造元が配布するドライバの中身がすり替えられたりとかね
狙われるのはフリーソフトに限らないけど、お金が絡まない分、管理が疎かになりやすいから狙うほうからすれば狙いやすい
2017/10/24(火) 12:51:58.18ID:Vby1ukdd0
製造元がハッシュ管理とかやればいいのに?
2017/10/24(火) 17:57:15.45ID:5AB8xkrk0
フリーソフトインストールしようとすると、同時に他のソフトのインストールも勧められるのが当たり前だし、
作者本人に悪気が無くても、背乗りしたソフトが悪さをする可能性もある
スマホは既に審査済みアプリしか動かせないし、こっちもストアアプリしか動かせなくなるという噂も否定出来ない
そういった状況を受け入れてもらう為にでっち上げた騒動という邪推もしてしまうな
作者本人に悪気が無くても、背乗りしたソフトが悪さをする可能性もある
スマホは既に審査済みアプリしか動かせないし、こっちもストアアプリしか動かせなくなるという噂も否定出来ない
そういった状況を受け入れてもらう為にでっち上げた騒動という邪推もしてしまうな
2017/10/24(火) 18:10:23.98ID:HuEN3JXF0
そもそもスマホアプリはアプリごと買収されスパイの巣になってしまうなんて日常茶飯事
これでいくつのアプリが葬られたか
これでいくつのアプリが葬られたか
2017/10/24(火) 20:02:09.85ID:05E609AN0
CCleaner 5.36.6278
Browser Cleaning
Firefox: updated Session cleaning rule to support changes in Firefox 56.0.
Chrome (& Chromium): updated Internet History cleaning rule to clean user activity data.
Opera: updated Internet History cleaning rule to clean user activity data.
Default Cleaning Rules
Windows Explorer: Most Recently Used documents and other MRU files no longer cleaned by default.
Windows Defender: Scan history no longer cleaned by default.
Microsoft Office: MRUs no longer cleaned by default.
Edge, Chrome/Chromium, Firefox, Opera, Safari, Thunderbird: Current session data no longer cleaned by default.
Emergency Updater
Added new executable: "CCUpdate.exe".
Added new Windows Scheduled Task: "CCleaner Update".
Browser Cleaning
Firefox: updated Session cleaning rule to support changes in Firefox 56.0.
Chrome (& Chromium): updated Internet History cleaning rule to clean user activity data.
Opera: updated Internet History cleaning rule to clean user activity data.
Default Cleaning Rules
Windows Explorer: Most Recently Used documents and other MRU files no longer cleaned by default.
Windows Defender: Scan history no longer cleaned by default.
Microsoft Office: MRUs no longer cleaned by default.
Edge, Chrome/Chromium, Firefox, Opera, Safari, Thunderbird: Current session data no longer cleaned by default.
Emergency Updater
Added new executable: "CCUpdate.exe".
Added new Windows Scheduled Task: "CCleaner Update".
2017/10/24(火) 20:29:10.60ID:5T90jHC+0
保存場所にチェックが入っていたからな
2017/10/24(火) 21:02:44.51ID:QnyM5B3A0
2017/10/24(火) 21:03:10.19ID:fLbMiPUt0
>Emergency Updaterは、緊急セキュリティアップデートが利用可能かどうかを定期的にチェックします。
>存在する場合は、更新を直ちに適用します。チェックは1?2 KBのデータのみを送信し〜
こないだのセキュリティ対策とはいえ余計な機能ついたなぁ
>存在する場合は、更新を直ちに適用します。チェックは1?2 KBのデータのみを送信し〜
こないだのセキュリティ対策とはいえ余計な機能ついたなぁ
2017/10/24(火) 21:05:38.05ID:KE2ln5sP0
いくつか項目が増えたね
2017/10/24(火) 21:19:25.70ID:KE2ln5sP0
最新版でクリーン後
IE11を起動して
お気に入りのアイコンをクリックしたら
変なアラートが出たな
何が書いてあったか詳細は忘れたが
このコンピューターから開けるようにしますか?
とかそんな感じのことだった
IE11を起動して
お気に入りのアイコンをクリックしたら
変なアラートが出たな
何が書いてあったか詳細は忘れたが
このコンピューターから開けるようにしますか?
とかそんな感じのことだった
2017/10/24(火) 21:45:53.73ID:LOPtazpi0
Emergency Updaterは無効にできるんかね
2017/10/24(火) 22:40:20.35ID:Ldffulvt0
とりあえず、タスクスケジュールの方は無効にしてみた。
これで、どうなるのかで様子見だな。
これで、どうなるのかで様子見だな。
2017/10/24(火) 22:50:54.33ID:wJvXos8v0
5.35で止めた方が無難じゃない
2017/10/25(水) 03:00:17.04ID:0zjwzsv90
>>346 で536入れてみたけど良い感じ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 13:24:57.82ID:h/dayjfs0 緊急更新機能を搭載した「CCleaner」v5.36が公開 〜改竄事件を受けセキュリティを強化 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1087965.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1087965.html
2017/10/25(水) 13:28:16.36ID:OfIN/RFh0
良い感じってなんだw
2017/10/25(水) 14:05:29.80ID:klsYznsQ0
あっぺでーとは例の送信問題があってから1数年ほどしてないけどWinapp2.ini だけ新しいのにしてる
FWでも部ロックも念の為してる
ので古いままなんで今回の被害にはあってないけど
新しいのにするとそんなに色んな削除がそれほどかわるのかねー それとも新しい機能が加わってスゲーって訳?
なんかこんな削除ソフト使わないで言いなんていう人がいるくらいだからいけないの消してやらかすくらいなら
セキュ以外はそこまで削除数は気にもしてないんだけどなー
なんか古いと削除数が違うとかレス見たからそこんとこきになるかも
つかつてんのは 64 v4.17.4808 ね
FWでも部ロックも念の為してる
ので古いままなんで今回の被害にはあってないけど
新しいのにするとそんなに色んな削除がそれほどかわるのかねー それとも新しい機能が加わってスゲーって訳?
なんかこんな削除ソフト使わないで言いなんていう人がいるくらいだからいけないの消してやらかすくらいなら
セキュ以外はそこまで削除数は気にもしてないんだけどなー
なんか古いと削除数が違うとかレス見たからそこんとこきになるかも
つかつてんのは 64 v4.17.4808 ね
2017/10/25(水) 15:08:46.02ID:Zxv2+Re10
さすがにまだ様子見
お前ら人柱よろしくな
お前ら人柱よろしくな
2017/10/25(水) 15:13:47.13ID:ygrILXQS0
2017/10/25(水) 15:24:15.02ID:klsYznsQ0
>>416
おおー きむちだけうけとつとくわ
安全削除ならこういうソフトだしもちろん削除数自体は多いほうがいいんだけどさ
あっぺでーとで色々やらかすソフトは多いんで他でもあんましてないな
安全系くりーなはCCとPowerTools Lite 2013 ver.2.1.0.1200しか使わなくなった
前はイジーも入れてたんだけどあっぺでーとしたらどう見てもやばそうなファイル削除しそうになったりしたし
おおー きむちだけうけとつとくわ
安全削除ならこういうソフトだしもちろん削除数自体は多いほうがいいんだけどさ
あっぺでーとで色々やらかすソフトは多いんで他でもあんましてないな
安全系くりーなはCCとPowerTools Lite 2013 ver.2.1.0.1200しか使わなくなった
前はイジーも入れてたんだけどあっぺでーとしたらどう見てもやばそうなファイル削除しそうになったりしたし
2017/10/25(水) 15:26:07.98ID:apNbNSn50
2017/10/25(水) 18:59:23.50ID:EXZPqFST0
2017/10/25(水) 19:16:40.63ID:YYwBKf440
どこが駄目なん?
2017/10/25(水) 19:20:00.09ID:ygrILXQS0
また「乗っ取られて不正なアップデートが配信される危険性」があるって事やろ?
2017/10/25(水) 20:02:27.87ID:k01wKLAk0
パスワードマネージャーでパスワード盗まれる レベルの危険性で
何やっても危険性はあるよ
ただ、署名乗っ取られただけじゃ更新できなくしてるんだから必要十分だよ
そもそも署名乗っ取られることが稀なんだから
何やっても危険性はあるよ
ただ、署名乗っ取られただけじゃ更新できなくしてるんだから必要十分だよ
そもそも署名乗っ取られることが稀なんだから
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 20:23:49.13ID:ztk1MjJD0 5.33exeが危険なファイルと削除されたけど、数か月遅すぎですわ
2017/10/25(水) 20:49:20.65ID:fjfuwB060
Winapp2.ini v171024
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 17:04:19.38ID:EiD+u4B30 更新うまくいかんやつは公式サイトから落とせ
https://ja.wikipedia.org/wiki/CCleaner
https://ja.wikipedia.org/wiki/CCleaner
2017/10/26(木) 18:23:23.62ID:jvebcgPJ0
>>425
新しいヴァージョンがありますって出たら、最近は右上の洋梨?クリックでアプデしてる〜
新しいヴァージョンがありますって出たら、最近は右上の洋梨?クリックでアプデしてる〜
2017/10/26(木) 18:34:21.51ID:KGd2avjt0
公式とは?
2017/10/26(木) 18:54:35.01ID:DFq9EagF0
アップデートから入っていくと、新バージョンじゃなく今使ってるのと同じバージョンをダウンロードされたりするよね
2017/10/26(木) 18:59:18.81ID:v/OWNCrL0
2017/10/26(木) 22:07:40.06ID:FQp9mMVw0
Firefoxの一部アドオン(SpeedDial)の設定が消されるねえ
はて、どうしたら除外できるものか
はて、どうしたら除外できるものか
2017/10/26(木) 22:36:45.11ID:phyGJrpq0
Firefoxはもう終わりじゃん
最終版が出て もう更新版は来ない
クローム使いな
最終版が出て もう更新版は来ない
クローム使いな
2017/10/26(木) 22:37:55.94ID:phyGJrpq0
2017/10/26(木) 23:15:52.84ID:3CG67suh0
434名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 02:34:50.60ID:S4BKu31A0 >>429
↓ これだとURLで CC と分からないから怯えるやついるだろ 思考浅いな
http://www.piriform.com/
CCは知っててもその会社名であるPiriform(ピリフォーム)知らなきゃな
↓ これだとURLで CC と分からないから怯えるやついるだろ 思考浅いな
http://www.piriform.com/
CCは知っててもその会社名であるPiriform(ピリフォーム)知らなきゃな
2017/10/27(金) 07:53:23.81ID:wDyXvfkl0
ニワカ乙
2017/10/27(金) 08:45:59.68ID:LsrduCHM0
ニカワZ
2017/10/27(金) 09:16:56.45ID:diBxZgaA0
>>410
うむ。。ワシも5.35のままにしておこう
うむ。。ワシも5.35のままにしておこう
2017/10/27(金) 09:33:46.18ID:qLYtUSui0
にかうさんのブッシュマンって
差別用語なんだってよ
差別用語なんだってよ
2017/10/27(金) 12:15:02.52ID:YfaJd57P0
コイサンマン
2017/10/27(金) 14:34:41.97ID:XizIvraj0
Winapp2.ini v171026
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2017/10/27(金) 17:36:57.47ID:kkXb34IM0
>>437
533に懲りて536を吹く
533に懲りて536を吹く
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 17:43:20.65ID:V6pk3xEU02017/10/27(金) 20:39:28.95ID:vRcUl2wh0
556は粘度が低いからすぐ無くなるしメンテ回数が増えるだけ
固着したボルトを緩めるとかならいいけど
固着したボルトを緩めるとかならいいけど
2017/10/28(土) 09:36:25.51ID:e9pU/kVO0
4444
2017/10/28(土) 15:17:33.74ID:aCtzSV9+0
556でグリスごと流しちゃう
は初心者あるある
は初心者あるある
446名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 22:38:17.90ID:DuRQgxxT0 今5.36.6278に更新したらESETのオンラインスキャナーがccsetup536.exeを感染ファイルとして検出して自動で削除しちゃうな
AVGフリーはこの程度のバンドルソフトウェアには全く反応しないんだがなあ
ウィルス対策にもセカンドオピニンは必要なのは確かだな
↓
Bundled.Toolbar.Google.Dを潜在的な安全でないアプリケーションとして検出
まあAVGフリーもESETも5.33の時のトロイの木馬はちゃんと検出してくれたけど
AVGフリーはこの程度のバンドルソフトウェアには全く反応しないんだがなあ
ウィルス対策にもセカンドオピニンは必要なのは確かだな
↓
Bundled.Toolbar.Google.Dを潜在的な安全でないアプリケーションとして検出
まあAVGフリーもESETも5.33の時のトロイの木馬はちゃんと検出してくれたけど
2017/10/29(日) 09:58:10.01ID:iYV+1cyw0
ツールバーはウザイから、いつも入らない様に注意してる
2017/10/29(日) 14:31:36.89ID:bqX2/cqe0
インストーラーはslim版が出るまで待ってるわ。
なかなかでないんだな、これが。
なかなかでないんだな、これが。
2017/10/29(日) 14:58:02.50ID:OWDLd9iM0
Winapp2.ini v171028
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2017/10/29(日) 18:22:15.13ID:KJiKK/Xr0
2017/10/29(日) 18:36:52.97ID:wpkUC0lV0
これ使って掃除するとfirefoxのフォントが初期のmspゴシックになるのを防ぐには
何処を弄れば良いですか
何処を弄れば良いですか
2017/10/29(日) 19:36:23.96ID:KJiKK/Xr0
Firefox 保存場所のチェックを外す。
設定が全てリセットされるのはこれのせいらしい。
設定が全てリセットされるのはこれのせいらしい。
2017/10/30(月) 14:42:32.26ID:FABIPaKK0
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ| CCleaner に、CCleaner 専用の
/ .`´ \ ウィルスチェック機能を・・・
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ| CCleaner に、CCleaner 専用の
/ .`´ \ ウィルスチェック機能を・・・
2017/10/30(月) 16:11:41.07ID:SSoSKv2b0
実行した後自らを消し去る機能かw
2017/10/30(月) 18:00:18.68ID:oS9roxHI0
ロジックボムかよ
2017/10/30(月) 18:27:18.63ID:iOzUejcX0
2017/10/31(火) 13:50:15.27ID:sFSBCC/H0
Winapp2.ini v171030
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
ttps://github.com/MoscaDotTo/Winapp2
ttps://raw.githubusercontent.com/MoscaDotTo/Winapp2/master/Winapp2.ini
2017/11/01(水) 09:46:21.75ID:B6DfbJVt0
CCleanerは
タイトルバーをダブルクリックで最大化
できなかったっけ?
タイトルバーをダブルクリックで最大化
できなかったっけ?
2017/11/01(水) 10:00:01.18ID:HcVHN4BZ0
できる
2017/11/01(水) 14:22:09.69ID:BUC+bCGk0
これに換わるソフトってないの?
2017/11/01(水) 15:06:27.45ID:XHN1PLoZ0
あるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★7 [BFU★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 [お断り★]
- 「国分太一さんの悪口なんて聞いたことがない」 起業家・溝口勇児氏が擁護「三国志で言えば劉備」「誤解生まれているんじゃないか」 [muffin★]
- 【鰻】ニホンウナギ含むウナギ全種類を国際取引の規制対象にする案は「否決」 12月5日本会議で可決の可能性も [ぐれ★]
- 追い詰められているのは「高市首相」ではなく「習近平」? 対日強硬姿勢は「経済悪化」で虚勢、高市首相へ [お断り★]
- 改革の会が自民会派入りへ、与党過半数に [どどん★]
- 【速報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」 [115996789]
- 🇺🇸メディア大誤報、高市電話会談記事「🇨🇳刺激しないよう公の場で発言を控えろ」と加筆して訂正へ [709039863]
- 国民的司会者・山里亮太さんがネットメディアにブチ切れ 「切り取り方がすごい強い。山里が政権批判するなと言った、っていう」 [452836546]
- 段差で足捻った!!!!
- 【高市悲報】麻生太郎さん、ものすごい顔で官邸入り [115996789]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
