Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/27(水) 19:14:50.15ID:XO+f3X3+0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/03(火) 11:10:31.37ID:/X+1MHHU0
ほんとお前ら仲好し小好しだな
2017/10/03(火) 11:19:49.50ID:EtbBGYAa0
ID:sGyLjf8v0 は私がレスした>>716 よりも頭悪そうw
2017/10/03(火) 11:20:00.10ID:h2+tH0h9a
これがモジラに個人情報を奪われた者の末路か
こうはなりたくないもんだなほんと
2017/10/03(火) 11:21:05.20ID:1aIliY01M
>>723
ゆとり世代ならそんなバカも相当数いるだろう
2017/10/03(火) 11:23:38.25ID:f3/a3nIB0
今の時代のゆとり世代叩きは、自分自身の老醜を晒すだけになるぞ
もはや若年層のほとんどすべてがゆとり世代なのに
(またゆとり世代が格段劣ってるとするデータすらないし)
あらゆる意味で悲惨なのは団塊ジュニア世代なわけだし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-/A3q)
垢版 |
2017/10/03(火) 11:24:52.65ID:g6GQrs7y0
stealthy入れたらNow stealthy up date の広告がしつこいしPro versionへの誘導がうるさい
firefoxを起動するたび新しいウインドウが開いてうっとうしい
一度みればわかるのだ何度も出すなこのゴーツクバリめ
2017/10/03(火) 11:44:24.55ID:wB3qBzUSa
56で動画開きっぱなしにしてるとえらいメモリ食うな
2017/10/03(火) 11:48:32.17ID:EAPaxXwT0
またそのネタか
2017/10/03(火) 12:15:04.48ID:TaBSyOoh0
57.0b5
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b5/
2017/10/03(火) 12:39:38.69ID:R+thOsQ60
TMP使いの人や、多タブな人に朗報
・リンクを新しいタブで開く
・セッションマネージャ の代替
が拡張スレに来てる。マジ有能作者
2017/10/03(火) 13:05:50.28ID:wB3qBzUSa
メモリは定期的にブラウザ再起動すればいいだけなんだけどさ
2017/10/03(火) 13:31:06.26ID:EpkoEEXF0
>>734
つまり中途半端な未完成ブラウザって事
お前自身が一番わかってるじゃんww
2017/10/03(火) 14:14:52.76ID:g2p+KXppa
総本山が新しい御神体出したからって火狐信者があっちこっちで暴れてるのクッソ不愉快
浮かれるのは百万歩譲って許すから隔離スレから出てくんなスレ乱立させんな

って信者に伝えてくれませんかね工作員の皆さん
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-2x6q)
垢版 |
2017/10/03(火) 14:27:30.18ID:N49VyqUh0
>>695
全部ちっこくなるやんけ
2017/10/03(火) 15:58:02.24ID:MK8nxB7Ea
FirefoxもESR52が力尽きる来年6月25日までの命か・・

さすがにアドオンほぼ全滅(しかもWebextensionsの制限により今後も対応望み薄)じゃ、
Firefoxに似たなにかでしかない。

Waterfoxが56ベースでセキュリティフィックス+αしてくれるいいな。
2017/10/03(火) 16:00:53.32ID:8X6xQutl0
>>735
FirefoxもChromeも拡張入れなければどちらも未完成ブラウザ
56までのFirefoxは拡張を入れてはじめて完成するブラウザ
対してChromeは拡張入れても未完成ブラウザ
不思議にもFirefoxはその未完成ぶりを見習おうとしている

これが現状だろ
2017/10/03(火) 16:33:14.69ID:FOxUt06P0
先のことは知らんが試しにWaterfoxにしたら快適で即日移行した
2017/10/03(火) 16:52:36.16ID:NUX9BRS60
オプション画面元に戻せないの?
2017/10/03(火) 16:56:45.55ID:69WhsDy20
度々出てくるアドオン全滅全滅うるさい人って昔よく湧いてたバージョン28あたりの信者によく似てるね
こじらせすぎて恨みに飲まれちゃったのかな

>>706
だから日本語を読めるようになれって言ってるのに
君は「セレブ御用達のスイーツショップ」って文字を見たらそこの客を全員セレブだと思っちゃう人なの?
小学生レベルの日本語だぞこれ…
2017/10/03(火) 17:06:15.86ID:MK8nxB7Ea
こいつは何と戦ってるの?
2017/10/03(火) 17:09:17.47ID:MBrMkvzs0
56重いな
タブ2000個しかひらいてないのに落ちた
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab91-Psxy)
垢版 |
2017/10/03(火) 17:12:15.87ID:9W0+xwyh0
Waterfoxに移行した場合、ブラウザシェアにはFirefoxとしてカウントされるの?
ChromeOSがLinuxにカウントされるように。
2017/10/03(火) 17:49:30.78ID:dSs2rzUWa
>>728
広義でのゆとり世代は現51歳以下だから
ゆとり叩きで喜んでるのは現52歳以上という…
2017/10/03(火) 17:53:46.25ID:wvHD1hSk0
56に更新されたブックマークのフォルダアイコンが昔のLinuxみたいなのに
変わったんだが黄色いやつのままで良かったじゃないか
こういうのはテーマとかで変えるものだろ
2017/10/03(火) 18:29:04.69ID:+EI3K1IJ0
Firefox 56、AES-GCMパフォーマンス向上
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/03/031/
2017/10/03(火) 19:00:26.80ID:lwp5GIhg0
Firefox57.0b4はセッション不具合位発生中?
(1):動画サイト2タブ、ヤフージャパン・動画サイト と
(2):(1)タブ+画像投稿サイト
の2パターンあって((2)が57.0bにしてからの)で
一度閉じて再起動すると、(1)が復元されてしまう

一応フィードバック済み
2017/10/03(火) 19:16:51.16ID:5LP3IC0K0
b4って不具合あって配信されなかった気がしたけど
それにもうb5出ちゃってるし
2017/10/03(火) 19:44:12.51ID:g2p+KXppa
>>742
全滅以外になんと言えと?
信者の認識は現実すらねじ曲げるらしい
2017/10/03(火) 20:19:14.09ID:w0in4ZRza
>>736
>火狐信者があっちこっちで暴れてるのクッソ不愉快

って信者がといって暴れてるのはあなたですよね

>浮かれるのは百万歩譲って許すから隔離スレから出てくんな

Chromeスレから出てこなきゃいいのに

>信者に伝えてくれませんかね工作員の皆さん

あなた自身に言い聞かせてください工作員さん
2017/10/03(火) 21:06:41.01ID:BVH3R9NL0
Firefox Quantumのメモリ消費量比較と古いアドオンの振る舞い
https://blog.halpas.com/archives/11618

大して改善は見受けられないそうだ
2017/10/03(火) 21:12:01.34ID:eFqcOWWf0
だから、メモリなんてたくさん使っていいんだよ。省メモリがよければマルチプロセスをオフにすればいいんだし
不具合なくキビキビ動くことが大事。そのためにアドオンを切り捨ててる最中なんだし
2017/10/03(火) 21:13:45.58ID:7WERxAzJ0
>>753
56にQuantumの成果はもう入ってるから56と57を比較しても意味ないってことは分かる?
2017/10/03(火) 21:19:55.82ID:wqIU65/h0
>>753
同じアドオンで50ぐらいから比較してくれんと
2017/10/03(火) 21:52:52.19ID:TjtO3joN0
今54.0.1使ってるんだけど、55からプロファイルの互換性がなくなるんだっけ?
2017/10/03(火) 21:53:56.58ID:ae3pIK2ca
>>752
火狐の信者にはモジラ教に入っていないとChrome工作員に見えるらしい
確かに今のブラウザの選択肢は一番無難なのがChromeになるのは客観的事実だが
別に俺こだわりはないしな。
個人情報抜く度合いと使い勝手のバランスでChromeを超えるブラウザが出たら乗り換えるまで

クソブラウザでも盲目に使い続ける信者とは違って自分の判断でブラウザ選らんでんの
2017/10/03(火) 21:57:51.80ID:w0in4ZRza
>>758
おかしな点をつかれると火狐の信者に見えるらしい
あなたは自分の事を他人に言う人みたいですね
2017/10/03(火) 22:07:55.71ID:qAq3iPST0
おまえは鏡見て話してるのか、と言いたくなるような人っているよね
自分を他者に投影して話す人
こういう人は間違いなく精神疾患だから触らぬのがよい
2017/10/03(火) 22:18:26.41ID:FqWOLALfd
サイドバーの一番上にある★ブックマークとかのプルダウンの文字が56で?でかくなったな
小さくしたい・・・
2017/10/03(火) 22:22:15.02ID:CMQs2SWr0
57なんだけど、最近閉じたタブとかウインドウのアイコンをカスタマイズでツールバーに直接置けなくなった?
2017/10/03(火) 22:34:45.83ID:R+thOsQ60
>>762
57関係なくその様なアイコンは標準には無いと思うが
2017/10/03(火) 23:23:38.21ID:8X6xQutl0
>>742
>小学生レベルの日本語

まったくそのとおりだな

>>617
>TMPはガイジ御用達だからむしろ死んでよかった

この日本語は他人を簡単にガイジ呼ばわりするとかまさに小学生レベルの不用意さ
そこに問題があると言われてるのが理解できないのもまさに小学生レベル
2017/10/04(水) 03:44:43.14ID:SwH825Rs0
遅れて56に更新したらコンテナタブの色枠がバグったみたいに強調されているんだがこれは仕様なのかな?
気になって仕方ないんだけど
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-XOJp)
垢版 |
2017/10/04(水) 03:56:36.83ID:ZIuqY93O0
57.0b5快調
確実に軽くなってる
2017/10/04(水) 04:32:45.24ID:o6Txm8Hj0
56.0.1-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0.1-candidates/
2017/10/04(水) 07:12:42.54ID:4vOD4hmua
>>766
youtubeが57で再生途中でおかしくならない?
2017/10/04(水) 07:32:09.41ID:SwH825Rs0
56、バグ多杉じゃね?
flashの挙動もおかしいし起動し直しても設定ホームページ(yahoo)が開かず
新しいタブ画面が出てくる
2017/10/04(水) 07:41:44.92ID:npfSFXUV0
56使い続けるとカクカクしてきて微妙にストレス・・・
55までそんな現象なかったのになー(某

Fx再起動すればいいわけだが、なんか嫌なんだよね
2017/10/04(水) 07:44:20.78ID:SwH825Rs0
いかん
何度やってもTOPページが開かなくなった…
yahooだろうがgoogleだろうが反映されず新しいタブが出てくるだけ
アドオン完全オフでもなるので原因は不明(yahooだと初回起動時にyahooのサイトを読みに行かない)
尚、常にプライベートモード時では表示される模様
おそらく環境依存的な問題だろうけどこれは地味にうざい
再起動使えって事かい
2017/10/04(水) 07:47:17.32ID:N5n6W/bT0
Firefox57リリース版ではextensions.legacy.enabled=tureも使えなくなるのだろうか。
2017/10/04(水) 07:51:45.67ID:383fUtiT0
もうとっくに使えなくなってる
2017/10/04(水) 08:03:31.74ID:s5I6GI890
>>771
普通にでてるけどw
2017/10/04(水) 08:09:02.53ID:JX6wCRGhM
>>771
新規プロファイルは?
2017/10/04(水) 08:09:11.69ID:SwH825Rs0
何をやっても出ない
だから、環境依存的な謎な問題が発生している模様
ちなみに”新しいウィンドウ”を開くと普通に読みに行くので何かが狂っているのだろうね
2017/10/04(水) 08:19:38.59ID:KnaYPoGs0
ID:SwH825Rs0 ...
2017/10/04(水) 08:21:20.06ID:RKMR20ZU0
>>768
横からだが気がつかないのか今のところ問題ないよ
2017/10/04(水) 08:26:43.12ID:s5I6GI890
>>776
あなただけの問題のようだから

プライベートモードで起動したら設定してても出ないが
2017/10/04(水) 12:00:41.04ID:o6Txm8Hj0
56.0.1-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0.1-candidates/build2/
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-Psxy)
垢版 |
2017/10/04(水) 13:33:09.09ID:17r9QpNO0
56ですごく軽くなって快適と思うけど、すぐ57の絶壁が待っているわけだ。
せめてESRが56ベースなら、もう少し使えたのにな。
2017/10/04(水) 14:12:11.29ID:JZWYvNTu0
>>679
遅くなってすみません。
34bitでした。
2017/10/04(水) 14:14:15.73ID:JZWYvNTu0
連投すみません。32bitの間違いです。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-2x6q)
垢版 |
2017/10/04(水) 14:24:14.75ID:MqHlpssK0
56のまましばらく使えばいいだろw
2017/10/04(水) 15:02:02.79ID:tcdbp3In0
「Firefox ESR」のレガシーアドオン対応は2018年6月まで 〜「ESR 59」では利用不能 - 窓の杜
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1084311.html
2017/10/04(水) 15:12:00.84ID:G2d6M26G0
ツイッターにログイン出来なくね?
56.0
2017/10/04(水) 15:16:42.25ID:G2d6M26G0
スマン、ポッポアップブロックしてただけだった
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-50d/)
垢版 |
2017/10/04(水) 15:34:12.66ID:fk9fibvu0
何で無理に57にあげようとするのか分からない。

56で既におかしくなりだしてるんだから、俺みたいに55で暫く泊めておくのが一番賢い。

早く57来ないかな。お前らが発狂するのを高みの見物するわw \(^o^)/
2017/10/04(水) 15:57:40.35ID:s7BUH0mf0
>>787
ブロックしてないでとっととピジョンにしろや
2017/10/04(水) 15:58:56.22ID:o/NV8KG90
>>788

704 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-50d/) 2017/10/03(火) 03:41:36.35 ID:Eztz0oJK0
もうFirefox疲れたよ。

今までありがとう。

さようなら \(^o^)/
2017/10/04(水) 16:06:32.23ID:RKMR20ZU0
dev版使って試してみようと思うのは普通なのでは
2017/10/04(水) 16:11:09.03ID:GadYGOKT0
57dev使ってるけど今のアドオン構成で特に困ったことないから
さっさと57betaに移行してしまうかな
2017/10/04(水) 16:37:31.76ID:N5n6W/bT0
とりあえずWaterfoxに移行した。
Firefox55相当だけど、プロファイルが別になってFirefoxとの共存も可能になってるな。
2017/10/04(水) 16:39:20.18ID:+V1EMjDM0
後ろ向きだな
2017/10/04(水) 17:23:52.18ID:WD2hnEOu0
>>788
55は既にYouTubeがおかしくなる。54.0.1が正解。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 239e-wa1a)
垢版 |
2017/10/04(水) 17:59:44.02ID:Q/zYKR5Y0
違反申告ご協力お願いします。同じような商品等を1日に2オークションID以上で出品すること
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200767040
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q125307949
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d200767036
2017/10/04(水) 18:14:59.15ID:rodCb39c0
タブミックスプラスの代わりはどれですか?
2017/10/04(水) 18:16:26.12ID:DGiRUA360
 
386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-asy+)[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 12:10:25.38 ID:dkpnS2In0
正直アドオンはウーブロックさえあればいいかなと考え始めてる
2017/10/04(水) 19:00:52.85ID:rodCb39c0
いいからタブミックスプラスの代わりはよおしえれ
あとエーデーデーブックマークヘレの代わりもおしえれ
2017/10/04(水) 19:02:16.29ID:5FFHxrZa0
ウーガンダムは伊達じゃない!
2017/10/04(水) 19:05:19.67ID:NnyF0cJe0
>>799
いらない。
いらない。
2017/10/04(水) 19:25:00.07ID:VzJSmrDq0
56にしたら貴重なアドオンが1個死んだんで、1つ前のバージョンに落として暫く使ってたんだけど
突然メモリを馬鹿食いするようになった
仕方なく再起動したらそこから全く起動しなくなった、狐のアイコンクリックしてもウィンドウを表示してくれなくなったの

タスクマネージャーのプロセスには狐が表示されてはいるんだが、クリックして僅か数秒で馬鹿食いし始めて
メモリ使用量が98%まで急上昇してPCが完全に機能不全に陥ってしまう
1こずつバージョン落としたり色々と試したんだが一行に改善がみられず、以前使ってたバージョンですら起動しなくなった

あれこれ調べたら、どうやらWidevine Content Decryption Moduleってプラグインが更新された直後に
上の現象が起きてるっていうのが分かったんで、無効にしてみたらなんとか起動できるようになった

同じような症状に遭遇した人いるかなと思ってスレ覗いたんだけど俺だけっぽいな
Widevine Content Decryption Module入れた覚えがない必要なプラグインなのかなこれ?
2017/10/04(水) 19:31:08.14ID:6suBkIf40
ここのみんなは多分EME-free版使ってるからな
2017/10/04(水) 19:34:22.30ID:ChKCLqg/0
>>799
欲しい機能書いた方が答えやすいんじゃないか
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8353-XOJp)
垢版 |
2017/10/04(水) 20:07:25.86ID:ZIuqY93O0
おまえらわがままだな
車乗り換えたんならそれになじめばいいだけだろうが!
2017/10/04(水) 21:09:16.75ID:4maujjP80
>>802
DRMのために必要
起動不能になったことはないけれど、動画視聴中にメモリを食いつぶす報告はいくつもあるよ
2017/10/04(水) 21:17:51.82ID:Z7f4DAE30
56入れたら超不安定・・・
5503に戻した

ver3ぐらいから使ってきて、こんなの初めてだよ・・・
2017/10/04(水) 21:24:03.64ID:+V1EMjDM0
オマカーン
2017/10/04(水) 21:24:27.67ID:jPPNc8jM0
長時間使うとFirefoxが重くなるのは昔からだから諦めてるわ
だから再起動ボタン常設せーよ
2017/10/04(水) 21:40:56.42ID:cIiUC2gx0
Firefoxでyoutubeを見てて、最近「ひとつ前に見た動画のタイトルが表示される」という現象に見舞われてる
ま、多分Chrome以外のブラウザでわざと起きるようにしてあるバグだろうけど
みんなどうなってる?
2017/10/04(水) 21:44:51.21ID:fek1udFm0
どこに?
2017/10/04(水) 21:49:33.24ID:SwH825Rs0
↑の人が言っていたように新規プロファイル用意したけど駄目だった
スタートアップ機能せず、flashが不安定、コンテナタブの色枠がバグっているかのように雑に強調されている
56は自分にとっては地雷
安易にupdateしなければよかった…
2017/10/04(水) 22:00:18.20ID:O6mSlzEZ0
>>809
about:profilesをブックマークツールバーに入れておけば
2クリックで再起動できるからとりあえずそれでやってる
2017/10/04(水) 22:14:36.72ID:KnaYPoGs0
>>812
どの人だよ?
2017/10/04(水) 22:27:41.65ID:s5I6GI890
>>812
もういいよ
2017/10/04(水) 22:47:53.91ID:TlLxFW3Q0
57βにしたらリロードボタンが独立してて、クセでついポケットボタン押してしまう(´・ω・`)
2017/10/04(水) 23:58:04.19ID:iTOR4e7d0
>>807
オレも同じ。5503に戻した。57の問題があるからこのまま1年くらい使おうかとか考え中。
2017/10/05(木) 00:59:25.03ID:143B+t4U0
俺館かもだけど、プチフリしだしたから当てずっぽでHTTPS EverywhereをSmart HTTPSに変更したらマシになった、参考にしてちょんまげ。
2017/10/05(木) 01:35:24.63ID:Iue8joTA0
テキストリンクとSaved Password EditorとMenu Wizardが死んだら生きていけない
2017/10/05(木) 01:40:37.63ID:JDG7Qepa0
>>819
テキストリンクはとりあえず代替としてこれを入れてみた
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate/
2017/10/05(木) 02:05:43.30ID:Iue8joTA0
ありがてえ
2017/10/05(木) 02:17:04.81ID:uTosPPj/0
AMOでテキストリンクで検索すれば上から2番目にそれが出てくる
それすら自分でできず死んだら生きていけないなんれレスするとか馬鹿かよ
情弱とかそんな次元じゃない
Firefoxユーザーってこんなやつしかいねえのかよ
早く死ねばいいのに
2017/10/05(木) 02:23:16.83ID:27r/mUHJ0
検索スキルが低い人も問題だけど、教えたがり君もちょっと教えるのやめようよ
「愚者は教えたがり、賢者は学びたがる」で検索
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況