!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 3932-+vCq)
2017/09/27(水) 19:14:50.15ID:XO+f3X3+0567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd0e-Txnz)
2017/10/01(日) 18:26:53.70ID:9UKxjHic0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbb0-Txnz)
2017/10/01(日) 18:28:00.75ID:BZzTwEYr0 未だにメモリ云々言ってる人はどんな環境で使ってるんだろ
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-Txnz)
2017/10/01(日) 18:39:22.15ID:4gCGZePo0 PC2台あってどっちも10
・OS32bitメモリ4GB→アドオン最小限Firefox重い ※元7、Chrome激重
・OS64bitメモリ8GB→アドオン最小限Firefox軽い ※Chromeは現在事情により入れてない
・OS32bitメモリ4GB→アドオン最小限Firefox重い ※元7、Chrome激重
・OS64bitメモリ8GB→アドオン最小限Firefox軽い ※Chromeは現在事情により入れてない
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-NOCz)
2017/10/01(日) 18:41:08.01ID:c8pPR4hdM 56にしてからブラゲーキャッシュが思うように効いてない
毎回5MBほど読みやがる
「セッション毎」にしても「確認しない」にしても「更新されたら」にしても変わらない
毎回5MBほど読みやがる
「セッション毎」にしても「確認しない」にしても「更新されたら」にしても変わらない
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb32-Txnz)
2017/10/01(日) 19:30:39.99ID:GutXnE3q0 >>568
セキュリティソフト入れると重くなるとか言ってる奴もな
セキュリティソフト入れると重くなるとか言ってる奴もな
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d27-Psxy)
2017/10/01(日) 19:48:12.63ID:XCXODzGG0573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d6c-asy+)
2017/10/01(日) 19:52:01.57ID:lWMMGBjW0 Aviraフリー入れてるけどアドオンはオフってるわ
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-bz6c)
2017/10/01(日) 20:32:26.72ID:Ln26GygK0 >>557
558が言ってることと同じかもしれないけどとりあえずこうしとけば?
前回終了時に正常終了しなかった時のセッションの復元機能を無効化
browser.sessionstore.resume_from_crashをfalseにする
558が言ってることと同じかもしれないけどとりあえずこうしとけば?
前回終了時に正常終了しなかった時のセッションの復元機能を無効化
browser.sessionstore.resume_from_crashをfalseにする
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23c6-lAnm)
2017/10/01(日) 21:09:48.68ID:3EDzGt7E0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 21:21:16.90ID:gGfdDOGX0 >>555
flvとmkvで違ったりするらしい 詳しくは拡張機能スレにて
flvとmkvで違ったりするらしい 詳しくは拡張機能スレにて
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-IQJU)
2017/10/01(日) 21:58:41.21ID:brYLrEmA0 つべの表示が糞遅いんだけど
56に更新したらublock機能してねーし
しねよ
56に更新したらublock機能してねーし
しねよ
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 21:58:59.15ID:gGfdDOGX0 火狐とほかのブラウザでメモリ使用量がどのくらい違うのか比較してみた
https://dotup.org/uploda/dotup.org1352959.png
https://dotup.org/uploda/dotup.org1352959.png
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-eUKv)
2017/10/01(日) 22:07:34.10ID:gw7dXplH0 >>578
それはブラウザ起動直後の状態? というかその比較は意味ないでしょ
それはブラウザ起動直後の状態? というかその比較は意味ないでしょ
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 22:11:29.85ID:gGfdDOGX0 さらにIE11・edge・プニル4、プニル6も入れて比較
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352972.png
ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1352972.png
581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b556-Txnz)
2017/10/01(日) 22:11:39.33ID:euBjAM7A0 メモリ気になるならマルチプロセス強制オフにしたら、使用メモリめっちゃ少ないよ
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-eUKv)
2017/10/01(日) 22:14:50.29ID:gw7dXplH0 デスクトップアプリはメモリを食わせて快適動作したほうがいいよね
モバイル系は省メモリのほうがいいだろうけど
モバイル系は省メモリのほうがいいだろうけど
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 22:16:35.69ID:gGfdDOGX0 >>579
一応起動直後から落ち着かせてこれ。
落ち着いた状態でこれだから起動直後とかページを開けてるときはCPU使用率がいきなり100%まで張り付く。
どのブラウザでも同じ。
ハード構成:
AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz GA-MA785GT-UD3H
DDR3 PC3-12800 (800 MHz) 8G 二枚 c:\ 7200 Hitachi HDS722020ALA330 1863.0 GB
一応起動直後から落ち着かせてこれ。
落ち着いた状態でこれだから起動直後とかページを開けてるときはCPU使用率がいきなり100%まで張り付く。
どのブラウザでも同じ。
ハード構成:
AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz GA-MA785GT-UD3H
DDR3 PC3-12800 (800 MHz) 8G 二枚 c:\ 7200 Hitachi HDS722020ALA330 1863.0 GB
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-IQJU)
2017/10/01(日) 22:19:31.85ID:QzrkJHWU0585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-eUKv)
2017/10/01(日) 22:22:17.33ID:gw7dXplH0 CPU100%に張り付くのはおかしいぞ。上の方の86%ってブラウザはそんなに使ってないけどどうなってるのw
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 854c-Txnz)
2017/10/01(日) 22:23:50.03ID:zVH8MMAz0 >>574
d
d
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b85-eUKv)
2017/10/01(日) 22:25:23.25ID:ge17xSsi0 WaterfoxとFirefox68.0aとVivaldiとChrome同時に起動してるけどメモリ不足なんてなったことない
だからまったく気にしたことないな
どんどんメモリ使って快適動作してくれるならほんとその方がいい
だからまったく気にしたことないな
どんどんメモリ使って快適動作してくれるならほんとその方がいい
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf7-omH/)
2017/10/01(日) 22:28:50.08ID:0prPbQEk0 プロセスタブのアプリで比べてもなー
589名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XJ2T)
2017/10/01(日) 22:30:09.63ID:oUbRE7aBd バックグラウンドプロセスの数値も合計しないとなんの意味も無い
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 22:33:39.85ID:gGfdDOGX0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e0-ZBN+)
2017/10/01(日) 22:34:01.44ID:DyQnva8P0 糞環じゃねぇかw
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 22:35:50.05ID:gGfdDOGX0 >>591
逆に火狐使うために理想的なパーツ構成をぜひともオナシャス
逆に火狐使うために理想的なパーツ構成をぜひともオナシャス
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e502-28ax)
2017/10/01(日) 22:39:43.44ID:viQY5p920 どんだけヘボいPCつかってんだコレw
594名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XJ2T)
2017/10/01(日) 22:41:10.89ID:oUbRE7aBd パーツ構成とか言う以前に何かがおかしくないかこれ
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55cb-pLp0)
2017/10/01(日) 22:46:26.27ID:Gr1protZ0 アンチマルウェアくんはたまに暴れてるでしょ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-2/X0)
2017/10/01(日) 22:50:31.83ID:shTyuBofa597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 23:02:56.27ID:gGfdDOGX0 >>594
どういう意味?
どういう意味?
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23d9-AXvQ)
2017/10/01(日) 23:17:48.39ID:ibnpRk8X0599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/01(日) 23:20:21.34ID:gGfdDOGX0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53b-daBT)
2017/10/01(日) 23:26:16.78ID:3pW/UJsX0 >>564 ありがと。まあ無意味な変化と改悪は悪だけど、これそんなに気になるかな?
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 459e-eUKv)
2017/10/02(月) 00:00:13.86ID:+4YZTIS40602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458e-610Z)
2017/10/02(月) 00:05:07.02ID:kDly4XRR0 フォルダの色、言われるまで気づかなかったよ
以前のあの黄色もイマイチだったしなあ
以前のあの黄色もイマイチだったしなあ
603名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッT Sd93-871g)
2017/10/02(月) 00:32:58.14ID:qsW21zG0d 56になってからデスクトップのurlショートカットを開いてもきちんと表示されない。
urlが「file:///C:/Users/Desktop/〜」ってなるんだけど原因分かる人居ますか?
urlが「file:///C:/Users/Desktop/〜」ってなるんだけど原因分かる人居ますか?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-IQJU)
2017/10/02(月) 00:33:34.77ID:GOe2SxEd0 Windowsのユーザーは気づかないわけないわな
ファイル入れとく場所としてソフト共通のイメージみたいなもんだし
ファイル入れとく場所としてソフト共通のイメージみたいなもんだし
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc2-Txnz)
2017/10/02(月) 00:34:02.03ID:PKbis8a00 Firefoxにもう一度チャンスを与えるべきときが来た…v57はMozillaの最高の自信作 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2017/09/30/20170929its-time-to-give-firefox-another-chance/
"Firefox QuantumはChromeよりも大幅に良いか? それはない。"
ここをを読んで57になったら、Firefoxからサヨナラすることに決めました。
http://jp.techcrunch.com/2017/09/30/20170929its-time-to-give-firefox-another-chance/
"Firefox QuantumはChromeよりも大幅に良いか? それはない。"
ここをを読んで57になったら、Firefoxからサヨナラすることに決めました。
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-Rf5i)
2017/10/02(月) 00:39:14.35ID:882SHCao0 Windowsユーザーだがまったく気づかなかった
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b532-eUKv)
2017/10/02(月) 00:41:15.19ID:2S3ro9Uq0 俺も特に気にならなかった
「ああ、色が変わったな」程度で
「ああ、色が変わったな」程度で
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6326-qEDe)
2017/10/02(月) 00:57:59.89ID:ZfTfKcej0 黄色のままだな
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-0rIO)
2017/10/02(月) 04:08:54.85ID:oEGv4/z/0 まじで灰色でわろた
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0e-qEDe)
2017/10/02(月) 05:39:33.41ID:RWwJCAaf0 >>605
>ぼくはこのバージョンのナイトリーリリースを今日まで数週間使って、毎朝毎晩、Firefoxの前のバージョンとの違いを体験的に確認している。
>そして、これだけ速くて軽ければ、安定版が出たらChromeに替えて再びデフォルトのブラウザーにしてもよい、と感じている。
>Firefox QuantumはChromeよりも大幅に良いか? それはない。でも、再び互角になった。
はっきり言ってめっちゃ褒めてるじゃん
だって今のFirefoxはアドオンほぼ全滅・Chromeは拡張が豊富状態なのに、デフォルトのブラウザーにしてもよい、と感じている。とか書いてくれるんだぜ
>ぼくはこのバージョンのナイトリーリリースを今日まで数週間使って、毎朝毎晩、Firefoxの前のバージョンとの違いを体験的に確認している。
>そして、これだけ速くて軽ければ、安定版が出たらChromeに替えて再びデフォルトのブラウザーにしてもよい、と感じている。
>Firefox QuantumはChromeよりも大幅に良いか? それはない。でも、再び互角になった。
はっきり言ってめっちゃ褒めてるじゃん
だって今のFirefoxはアドオンほぼ全滅・Chromeは拡張が豊富状態なのに、デフォルトのブラウザーにしてもよい、と感じている。とか書いてくれるんだぜ
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-asy+)
2017/10/02(月) 05:48:07.75ID:BCXV4HXaM 57対応アドオン全滅では全然ないのにお気に入りアドオン使えないだけで大袈裟に騒いでるだけ
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-iz0A)
2017/10/02(月) 06:16:17.29ID:ZrqZLuOB0 >>611
いやそれはない
FireGesturesとかTab Mix PlusとかDownloadHelperとかiMacros for FirefoxとかGoogle Translator for Firefoxみたいなトップ人気でよく更新してるアドオン全滅じゃん
それで最近更新してないアドオンは作者が消えたか対応する気ってことだから全滅
ScrapBookとかセッションマネージャとかね
いやそれはない
FireGesturesとかTab Mix PlusとかDownloadHelperとかiMacros for FirefoxとかGoogle Translator for Firefoxみたいなトップ人気でよく更新してるアドオン全滅じゃん
それで最近更新してないアドオンは作者が消えたか対応する気ってことだから全滅
ScrapBookとかセッションマネージャとかね
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b532-mmiI)
2017/10/02(月) 07:04:52.90ID:7R0jlXaE0 30近くのアドオンが一気に死んでどうなるかと思ったが
よく考えたらユーザースクリプトで良いようなものばかりだったので割と問題なかった
よく考えたらユーザースクリプトで良いようなものばかりだったので割と問題なかった
614名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-WAkg)
2017/10/02(月) 07:20:19.08ID:QNoGAczlM xul対応された派生版でないかな
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be0-0rIO)
2017/10/02(月) 07:20:39.60ID:WAukCTjh0 ScrapBookは56でweb取り込みソフトとして使うしかないな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3af-Txnz)
2017/10/02(月) 07:23:19.91ID:teRQsvoF0 セキュリティソフト入れても処理重くならないとかRapportいれても同じこと言えんの???
あらゆる行為に介入してくるから作ったやつ頭おかしいってくらいいろんな処理が遅くなるぞ
あらゆる行為に介入してくるから作ったやつ頭おかしいってくらいいろんな処理が遅くなるぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2d-Txnz)
2017/10/02(月) 07:53:14.38ID:qW8dsed20 ジェスチャーアドオンは複数代替があるし翻訳も同様
TMPはガイジ御用達だからむしろ死んでよかった
ダウンロードヘルパーを含めたファイルダウンロード系拡張が一番痛いかもね
動画はうさんくさい有料誘導アドオンか外部ソフトに補助させる本末転倒なアドオンばかりになった
個人的には、画像をあらかじめ決めた任意のフォルダにコンテキストメニューから保存出来る拡張の替わりがほぼ無いのがキツい
ネタ画像はここ、風景写真はここ、みたいにダウンロードの段階で選べたからかなりの時短になってたのに
ギリギリ替わりになりそうなやつはシステムドライブの中で相対パスを使うしかないから窮屈でしょうがない
TMPはガイジ御用達だからむしろ死んでよかった
ダウンロードヘルパーを含めたファイルダウンロード系拡張が一番痛いかもね
動画はうさんくさい有料誘導アドオンか外部ソフトに補助させる本末転倒なアドオンばかりになった
個人的には、画像をあらかじめ決めた任意のフォルダにコンテキストメニューから保存出来る拡張の替わりがほぼ無いのがキツい
ネタ画像はここ、風景写真はここ、みたいにダウンロードの段階で選べたからかなりの時短になってたのに
ギリギリ替わりになりそうなやつはシステムドライブの中で相対パスを使うしかないから窮屈でしょうがない
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4be0-0rIO)
2017/10/02(月) 07:56:34.91ID:WAukCTjh0 アドレスバー検索と検索エンジンをキーワードで切り替えられるの凄く便利だね
いちいちそのサイトにいってから検索とかじゃなくてダイレクトに検索できるのがよいね
いちいちそのサイトにいってから検索とかじゃなくてダイレクトに検索できるのがよいね
619名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM2b-H95J)
2017/10/02(月) 08:05:00.70ID:xdZ0Oh4TM620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b0-Txnz)
2017/10/02(月) 08:53:59.60ID:2ukrs+J10 >>605
しかも原文は Is Firefox Quantum significantly better than Chrome? No. But they are on par again, and choosing a browser is often a very personal choice.
どこをどう訳したら「それはない」になるのかと
しかも原文は Is Firefox Quantum significantly better than Chrome? No. But they are on par again, and choosing a browser is often a very personal choice.
どこをどう訳したら「それはない」になるのかと
621572 (ワッチョイ 3d27-Psxy)
2017/10/02(月) 09:22:55.99ID:yG8vlmTp0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53b-daBT)
2017/10/02(月) 09:36:23.97ID:uno3HylB0 >>620
「No」の部分をふつうに訳したらそうなるのでは
「No」の部分をふつうに訳したらそうなるのでは
623名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-qEDe)
2017/10/02(月) 09:42:36.56ID:jDoTuPMyH >>620
Firefox QuantumはChromeよりも大幅に良いか? それはない。
でも、Firefoxは再び(Chromeと同レベルに)並んだ。そして、ブラウザを選ぶことは、しばしば非常に個人的な好みの選択による。
じゃないのか?
Firefox QuantumはChromeよりも大幅に良いか? それはない。
でも、Firefoxは再び(Chromeと同レベルに)並んだ。そして、ブラウザを選ぶことは、しばしば非常に個人的な好みの選択による。
じゃないのか?
624名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-9ShR)
2017/10/02(月) 09:53:56.26ID:lkrn48/ca そうだな。今時火狐使うのはモジラの工作員か洗脳された信者しかいないからな
モジラのGoogleなんて鼻で笑える程度にあくどい個人情報収集度合いを解ってるやつはとっくにChromeに移ってる
Googleももちろんアレだがモジラよりはるかにマシ、
ブラウザの性能は(少なくとも56以前の火狐と比べれば)はるかに上だしな
モジラのGoogleなんて鼻で笑える程度にあくどい個人情報収集度合いを解ってるやつはとっくにChromeに移ってる
Googleももちろんアレだがモジラよりはるかにマシ、
ブラウザの性能は(少なくとも56以前の火狐と比べれば)はるかに上だしな
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b85-eUKv)
2017/10/02(月) 09:54:06.32ID:fHK6PrgA0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/02(月) 09:56:13.96ID:agp0xSfe0 >>621
Phishwallだとスルガ銀行もだな
逆にそれが入ってないとアクセスに不具合が出るらしい
銀行系アドオンはセキュリティに煩すぎて草
あと証券会社やFXやってる人もそれぞれのFX会社が出してるアプリで相性が良かったり悪かったり
Phishwallだとスルガ銀行もだな
逆にそれが入ってないとアクセスに不具合が出るらしい
銀行系アドオンはセキュリティに煩すぎて草
あと証券会社やFXやってる人もそれぞれのFX会社が出してるアプリで相性が良かったり悪かったり
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc2-Txnz)
2017/10/02(月) 09:57:41.97ID:bI488X9G0 >>605は皆の関心を引こうとして
わざとネガティブなレスしてるのに釣られたねw
わざとネガティブなレスしてるのに釣られたねw
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/02(月) 10:00:07.56ID:agp0xSfe0 >>625
> 「画像ダウンロードしまくる奴なんて気持ち悪いとしか言い様がないのでそんなアドオンは不要」
動画もか!w エロ動画とかようつべとかニコ生とかいろいろやるぞw
radikoも聞くしサイマルラジオやJCBAサイマルラジオも聞くわ。AFN360も大好きだが。
むしろゲーム系の糞アドオンが問題だろ。描写系に不具合が出れば速攻でOS巻き込んで落ちるからな
な!RadeonとGforce!ついでにadobeとjavaモナー!
> 「画像ダウンロードしまくる奴なんて気持ち悪いとしか言い様がないのでそんなアドオンは不要」
動画もか!w エロ動画とかようつべとかニコ生とかいろいろやるぞw
radikoも聞くしサイマルラジオやJCBAサイマルラジオも聞くわ。AFN360も大好きだが。
むしろゲーム系の糞アドオンが問題だろ。描写系に不具合が出れば速攻でOS巻き込んで落ちるからな
な!RadeonとGforce!ついでにadobeとjavaモナー!
629名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-9ShR)
2017/10/02(月) 10:05:36.31ID:lkrn48/ca 火狐使ってるやつはどのページにアクセスしたか、何の画像や動画を落としたか逐一モジラに収集された上でその情報を売り飛ばされてるわけだがどんな気分だ?
まあここはChromeも同じだが、火狐なら安心とか言ってるやつの無知さが草しか生えない
まあここはChromeも同じだが、火狐なら安心とか言ってるやつの無知さが草しか生えない
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-Txnz)
2017/10/02(月) 10:10:44.06ID:pDL/qEzA0 急にどうしたw
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-9ShR)
2017/10/02(月) 10:14:44.04ID:lkrn48/ca このタイミングこそが火狐から完全に人を引き剥がして悪徳詐欺企業モジラを潰す一番のチャンスなんだよわかれよ
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-IQJU)
2017/10/02(月) 10:22:29.00ID:oKDEtPVV0 糖質さんは病院へ今すぐGO!
633名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-IJJW)
2017/10/02(月) 10:23:14.74ID:yYwyT7Yfa >>631
あせってるな
あせってるな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b0-Txnz)
2017/10/02(月) 10:32:10.94ID:2ukrs+J10 > モジラのGoogleなんて鼻で笑える程度にあくどい個人情報収集度合い
それはない。こういう時に使うのだ。お前は更新されたポリシーを見ろ。
>>631
> 悪徳詐欺企業
お前はGoogleの全訴訟数をカウントしてから書き込め
それはない。こういう時に使うのだ。お前は更新されたポリシーを見ろ。
>>631
> 悪徳詐欺企業
お前はGoogleの全訴訟数をカウントしてから書き込め
635名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H93-qEDe)
2017/10/02(月) 11:21:01.20ID:3mQ52l5+H >>634
そうなのですか?
Mozilla、Firefoxの使用状況データを匿名化してオプトアウト方式で収集する実験を計画 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/08/25/2046243/
Firefoxの使用状況データを匿名化し、オプトアウト形式で収集する実験の計画をMozillaのガバナンスグループが発表し、意見を求めている(Googleグループのトピック、 Neowinの記事、 Softpediaの記事、 The Registerの記事)。
製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。
現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。
ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、
ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。
そうなのですか?
Mozilla、Firefoxの使用状況データを匿名化してオプトアウト方式で収集する実験を計画 | スラド IT
https://it.srad.jp/story/17/08/25/2046243/
Firefoxの使用状況データを匿名化し、オプトアウト形式で収集する実験の計画をMozillaのガバナンスグループが発表し、意見を求めている(Googleグループのトピック、 Neowinの記事、 Softpediaの記事、 The Registerの記事)。
製品の改善のため、ユーザーがよくアクセスするWebサイトや、特定のWebサイトでFirefoxの機能がどのように動作するかといった情報を収集したいという要望は、Firefoxプロダクトチームから繰り返し出ているそうだ。
現在はオプトイン方式でこういった情報を収集しているが、偏りのないデータを得るにはユーザーの明確な同意なしに行うオプトアウト方式にする必要があるとのこと。
ユーザーを特定できない形で情報を収集するため、MozillaではGoogle Open Sourceプロジェクトによる差分プライバシーの実装「RAPPOR」の使用を検討しており、
ランダムに選択したユーザーに新機能を試してもらうShieldでMozillaのRAPPOR実装のテストを行う計画だという。テストで収集するのはユーザーのホームページ(eTLD+1)で、9月半ばに開始したいとしている。
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b0-Txnz)
2017/10/02(月) 11:44:39.52ID:2ukrs+J10 >>635
https://www.mozilla.org/ja/privacy/firefox/#health-report
何でレスも読まずポリシーも見ずに涎たらしながらスラドのアホ記事を貼るのかね?
https://www.mozilla.org/ja/privacy/firefox/#health-report
何でレスも読まずポリシーも見ずに涎たらしながらスラドのアホ記事を貼るのかね?
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/10/02(月) 12:14:07.49ID:gCjijU2a0 そもそもGoogleは巨大広告企業。広告によって莫大な収益を上げている
そしてMozillaは非営利団体。非営利団体がどうやって巨大広告企業に対抗できると?
Mozillaのチカラの源泉はなに?少し考えればわかること
それは、ユーザーのビックデータ
それをもとにして収益をあげている
まさかあまたの善人聖人たちによってMozillaが運営されてると思ってる奴いるの?w
そしてMozillaは非営利団体。非営利団体がどうやって巨大広告企業に対抗できると?
Mozillaのチカラの源泉はなに?少し考えればわかること
それは、ユーザーのビックデータ
それをもとにして収益をあげている
まさかあまたの善人聖人たちによってMozillaが運営されてると思ってる奴いるの?w
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6346-fBbI)
2017/10/02(月) 12:32:25.61ID:ZrqZLuOB0 >>636
ヒエッ
デスクトップの場合:Firefox は初期設定で、Firefox のインストーラに含まれている可能性がある Mozilla の HTTP データを送信します。
これにより、Mozilla は、弊社のダウンロードページをお客様に紹介したウェブサイトドメインまたは広告キャンペーン (存在する場合) を判断できます。
iOS および Android の場合:Firefox は初期設定で、お客様が Firefox で使用した機能に関するデータを、弊社のモバイルマーケティングベンダーである Leanplum に送信します。
*インタラクションデータ:Mozilla は、Firefox スクリーンショットウェブサイトへの訪問、
アップロードされたスクリーンショットがお客様または他の人によってアクセスおよび共有される頻度、およびお客様によるボタンやタイトルの操作、ならびにスクリーンショットのキャプチャに関するマウスの動きなどのデータを受信します。
ヒエッ
デスクトップの場合:Firefox は初期設定で、Firefox のインストーラに含まれている可能性がある Mozilla の HTTP データを送信します。
これにより、Mozilla は、弊社のダウンロードページをお客様に紹介したウェブサイトドメインまたは広告キャンペーン (存在する場合) を判断できます。
iOS および Android の場合:Firefox は初期設定で、お客様が Firefox で使用した機能に関するデータを、弊社のモバイルマーケティングベンダーである Leanplum に送信します。
*インタラクションデータ:Mozilla は、Firefox スクリーンショットウェブサイトへの訪問、
アップロードされたスクリーンショットがお客様または他の人によってアクセスおよび共有される頻度、およびお客様によるボタンやタイトルの操作、ならびにスクリーンショットのキャプチャに関するマウスの動きなどのデータを受信します。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83dd-Txnz)
2017/10/02(月) 12:48:58.69ID:frEO81gt0 どーでもよすぎわろた
640名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd9-mwyp)
2017/10/02(月) 12:53:01.72ID:IW7EExsMH ScreenShotsで、スクロールする分も含めて、ページ全体を撮るにはどうすればいいですか?
「開発」から撮れるのは知ってるけど、
「開発」から撮れるのは知ってるけど、
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-Txnz)
2017/10/02(月) 12:56:07.43ID:paqnn1/b0 ブラウザなんて使いやすいものを各自勝手に使えばいい
Firefoxが使えなくなったらIE回帰するか
Firefoxが使えなくなったらIE回帰するか
642名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-2/X0)
2017/10/02(月) 13:57:27.86ID:nV0tUbsOa モジラが個人情報抜いてるって知ってて使ってるから別にいいわ
今時のOSやブラウザ使ってる時点で皆気にしてないだろ?まさか個人情報ガーなんて奴居るのか?
今時のOSやブラウザ使ってる時点で皆気にしてないだろ?まさか個人情報ガーなんて奴居るのか?
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231b-IQJU)
2017/10/02(月) 14:02:00.38ID:qO7ZuBaf0644名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XJ2T)
2017/10/02(月) 14:03:14.52ID:8hK4j31sd 買ってはいけないを見て添加物がーって騒いでる主婦と大して変わらんようにみえる
645名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-2/X0)
2017/10/02(月) 14:05:25.29ID:nV0tUbsOa >>643
Firefoxスレでそれ言う?
Firefoxスレでそれ言う?
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30f-Txnz)
2017/10/02(月) 14:15:39.65ID:2COx7/pU0647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-Txnz)
2017/10/02(月) 14:20:37.74ID:55x0SYc90 奴隷根性ってやつだね
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/10/02(月) 14:31:13.40ID:gCjijU2a0 >>642
火狐信者は旗色悪くなると、すぐにそう言って逃げる
ひと昔前はChromeは情報抜きまくりだから〜とか言っていたくせに、Firefoxも個人情報を抜くようになると、
642みたいな事を言い始めた
このダブルスタンダードさよwww
火狐信者は旗色悪くなると、すぐにそう言って逃げる
ひと昔前はChromeは情報抜きまくりだから〜とか言っていたくせに、Firefoxも個人情報を抜くようになると、
642みたいな事を言い始めた
このダブルスタンダードさよwww
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMa3-asy+)
2017/10/02(月) 14:54:05.88ID:BCXV4HXaM チョロマーの煽りカスがウザい
それだけ
それだけ
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85e0-ZBN+)
2017/10/02(月) 15:05:48.73ID:H+4H0uWj0 Googleの奴隷
それがチョロ君
それがチョロ君
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8532-eUKv)
2017/10/02(月) 15:25:38.30ID:Xg6DXrMe0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8532-eUKv)
2017/10/02(月) 15:26:50.15ID:Xg6DXrMe0 てか、質問スレじゃなかった
今度からは質問スレでな
今度からは質問スレでな
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5fb-Psxy)
2017/10/02(月) 16:02:25.45ID:2aKph2DQ0 過敏になるのは勝手だけど人に迷惑はかけないようにな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-2x6q)
2017/10/02(月) 16:11:52.64ID:ia5JFFHB0 アドオンの互換性心配な場合は56で止めといたほうがいいのか?
57きたら57にしていいのか?
答えてくれ
57きたら57にしていいのか?
答えてくれ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-IJJW)
2017/10/02(月) 16:12:03.61ID:dUgMaOn9a >>637
バカが「少し」考えた結果がその低俗な妄想ですか?
バカが「少し」考えた結果がその低俗な妄想ですか?
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-Txnz)
2017/10/02(月) 16:14:44.28ID:2CXlfa8y0 >>654
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
注記: 2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、
新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、アドオンマネージャー (about:addons) タブで "旧式" として分類されます。
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-add-technology-modernizing
注記: 2017 年 11 月にリリースされる予定の Firefox 57 からは、
新しい技術によって作られたアドオンのみが動作するようになります。
これらは、addons.mozilla.org (AMO) において、"Firefox 57 以上に対応" のラベルが示されます。
一方、古い技術によって作られたアドオンは、アドオンマネージャー (about:addons) タブで "旧式" として分類されます。
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-asy+)
2017/10/02(月) 16:23:53.97ID:z3n2ps490 64ビットなら全てにおいて問題ないよ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-MY2y)
2017/10/02(月) 16:43:28.99ID:6HiDD3pc0 コラム:仮想通貨取引所の「お粗末な実態」 | ロイター
http://jp.reuters.com/article/column-crypto-currencies-idJPKCN1C70AC
表示がおかしい
IE、Chromeは普通に表示される
http://jp.reuters.com/article/column-crypto-currencies-idJPKCN1C70AC
表示がおかしい
IE、Chromeは普通に表示される
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8532-eUKv)
2017/10/02(月) 16:45:40.22ID:Xg6DXrMe0 あれ?なんで訪問済みになってるんだろ
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a53b-daBT)
2017/10/02(月) 16:53:44.05ID:uno3HylB0 前スレ604で話題にした、Firefoxだけはてなスターが表示されない問題。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/604n
下記の通り、丁寧にお返事をいただいた。
> お問い合わせをいただいておりました、Firefoxにてはてなブックマークのコメントのはてなスターが
> 表示されない件について、修正対応が完了しましたのでお知らせいたします。
> Firefoxにてサイトへアクセスのうえ、ご確認いただけますと幸いです。
個人的には「どういう仕組みで発生していたバグなんだろう」
という知的好奇心は満たされないままだけど、とりあえず直ってよかった。
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/604n
下記の通り、丁寧にお返事をいただいた。
> お問い合わせをいただいておりました、Firefoxにてはてなブックマークのコメントのはてなスターが
> 表示されない件について、修正対応が完了しましたのでお知らせいたします。
> Firefoxにてサイトへアクセスのうえ、ご確認いただけますと幸いです。
個人的には「どういう仕組みで発生していたバグなんだろう」
という知的好奇心は満たされないままだけど、とりあえず直ってよかった。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5d-asy+)
2017/10/02(月) 17:02:54.46ID:vXKY5QSg0662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-Txnz)
2017/10/02(月) 17:09:29.06ID:9WEGErD80 古い拡張をいつまでも使ってる人に限って声が大きかったりするものよ
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8587-MY2y)
2017/10/02(月) 17:13:10.52ID:6HiDD3pc0664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-IQJU)
2017/10/02(月) 17:22:32.52ID:oKDEtPVV0 ターボモード搭載のFirefox Rocket爆誕www
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5ec-Txnz)
2017/10/02(月) 17:24:16.65ID:xC6r5Iqw0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0e-qEDe)
2017/10/02(月) 17:46:50.67ID:RWwJCAaf0 >>664
インドネシアだけでしかもAndroidだけとな
インドネシアだけでしかもAndroidだけとな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- とらせん 2
- 他サポ2025-263
- アベノミクス生みの親「なんで高市はインフレなのに積極財政してんだ?」「なんで利上げしないの?」 [237216734]
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 働いてもねーくせに政治語ってんじゃねえよって言われたんだが
- VIP見てる俺「うーん、この情報は役に立たないな……適当に煽ったらXの方漁るか」ポチポチ
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
