!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 3932-+vCq)
2017/09/27(水) 19:14:50.15ID:XO+f3X3+011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f8e-PvF4)
2017/09/27(水) 20:14:20.76ID:vT6bHrxm0 アドオン作者の責任ですので
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2332-hoCt)
2017/09/27(水) 20:24:30.46ID:Hd8qT4gS0 チョロメは情弱初心者専用だしなぁ
プロの俺達は64ビットフォックスを使いこなすんだよね
プロの俺達は64ビットフォックスを使いこなすんだよね
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f54-hoCt)
2017/09/27(水) 20:24:58.69ID:qQP7R6ld0 Firefoxが爆速化「Firefox Quantum」ベータ版リリース! 唯一の欠点だった重さが改善され最強のブラウザへ返り咲く [無断転載禁止]©2ch.net [763224578]
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506484329/
ttp://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1506484329/
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b02-3pO1)
2017/09/27(水) 20:26:53.17ID:C61GwCda0 11月ごろには、アドオンも対応されるだろうよ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-Dc1X)
2017/09/27(水) 20:49:11.97ID:o7W2jGp00 52からは爆速だろうけど、56betaからはさほど違いはない
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a0e-SP1s)
2017/09/27(水) 21:00:39.27ID:dpY70jtq017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abc-PvnN)
2017/09/27(水) 21:05:53.36ID:b/GgAzir0 動画再生するとその後からプチフリするようになった
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-3Yq8)
2017/09/27(水) 21:20:39.89ID:KjA+W0hb0 Chromeを圧倒的に上回るんじゃなくて匹敵する速さになっただけか・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f0e-kYwA)
2017/09/27(水) 21:27:51.84ID:Zns2oKcN0 Chromeに匹敵する速さになり
Chromeと同等のカスタマイズ性になり
Chromeに大幅に劣るアドオン数になったという事やね
Chromeと同等のカスタマイズ性になり
Chromeに大幅に劣るアドオン数になったという事やね
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 21:29:22.43ID:kT7A3bgl0 Quantum、マウスジェスチャも使えないとか
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e5d-hoCt)
2017/09/27(水) 21:46:17.37ID:JeNRSpO50 >>20
???
???
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e4c-xmiL)
2017/09/27(水) 21:59:52.80ID:cPyuFKAo023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8ad9-frHp)
2017/09/27(水) 22:04:57.02ID:OnscbGRp0 Quantum RenderもQuantum DOMもまだ未導入の段階で
Chromeに匹敵する速さなら今後に期待できる
Chromeに匹敵する速さなら今後に期待できる
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de35-PvF4)
2017/09/27(水) 22:12:01.92ID:Q1B/wa+p0 仕様が変わったら大幅に拡張減るのは当たり前
OSだって64ビットが出始めた頃は対応ソフトも少なかった
OSだって64ビットが出始めた頃は対応ソフトも少なかった
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM47-J7zA)
2017/09/27(水) 22:13:03.23ID:K4QiZKXwM 逆に言えば57で2倍の速度になってやっとクロームと同等の速度になったってことは
今まではクロームの半分の速度だったわけだ
今まではクロームの半分の速度だったわけだ
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b3b-BSfW)
2017/09/27(水) 22:13:32.10ID:waq/Mq8B0 56まで: Chromeより遅めだけど拡張で何でもできちゃうゾ☆
57から: Chromeと同じ速さで拡張はちょっと少なめかな(テヘペロ
57から: Chromeと同じ速さで拡張はちょっと少なめかな(テヘペロ
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 22:19:00.46ID:kT7A3bgl0 いつからかやっと使えるようになって安定してきたなと思ったら次のバージョンに更新したら必ずまたアドオン使えなくなりましたみたいなことばかり起きるよな
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2356-KOXt)
2017/09/27(水) 22:39:31.27ID:xo7+f+VE0 現行のFirefoxとQuantumは同時起動できるのかな?
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 22:40:47.05ID:kT7A3bgl0 >>28
できるよ
できるよ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 22:42:08.20ID:kT7A3bgl0 >>22
へー、試してみる
へー、試してみる
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a8e-Rkj2)
2017/09/27(水) 22:47:27.96ID:0raw3gYc0 拡張があるからこそ火狐使い続けてきたのに
それがなくても我慢しながら使い続ける信者おるか?w
それがなくても我慢しながら使い続ける信者おるか?w
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e91-rRtX)
2017/09/27(水) 22:52:05.32ID:ahgUCXpL0 firefox出来立ての頃に戻るだけだし
一から始めるわけじゃないだけましだろ
一から始めるわけじゃないだけましだろ
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-+vCq)
2017/09/27(水) 22:54:14.69ID:XO+f3X3+0 新しいブラウザを使うつもりでいくよ
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 469c-Dc1X)
2017/09/27(水) 22:58:03.40ID:+LdIFb8Y0 56来いよ
ほら、来いよ
ほら、来いよ
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff6e-ffVd)
2017/09/27(水) 23:01:24.88ID:2WxaHt5v0 Drag &DropZones使えてる人いる?
使えないんだけど
使えないんだけど
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 238e-PN1m)
2017/09/27(水) 23:04:28.56ID:tw+zyK9E0 マルチですか
クズですね
クズですね
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36c-rRtX)
2017/09/27(水) 23:10:01.91ID:kT7A3bgl0 まあ今回は試す人多そうだし期間がありそうだからさすがに二か月後にはアドオン動くようになってるよね
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cae6-LqCH)
2017/09/27(水) 23:18:45.03ID:ibNyMD8K0 57の使い勝手が悪すぎて56に戻しました(´・ω・`)
セキュリティの面で差があったりするのですかね?
セキュリティの面で差があったりするのですかね?
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8a63-Dc1X)
2017/09/27(水) 23:23:02.33ID:B2XuzIpj0 56から、64bitOSで32bitのfirefox使ってると強制的に64bitのfirefoxにアップデートされてしまうというのは本当ですか?
前に64bitのfirefox入れてみたら強制終了だらけで32bitのに戻して超安定なんですが
前に64bitのfirefox入れてみたら強制終了だらけで32bitのに戻して超安定なんですが
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/27(水) 23:41:35.80ID:BY+y+Xue0 「強制終了だらけ」になるアレな環境を見直す事から始めましょう
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff6e-ffVd)
2017/09/27(水) 23:51:59.59ID:2WxaHt5v0 早く教えて下さい
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f67-PvF4)
2017/09/27(水) 23:56:07.94ID:J4YP+LYi0 >>39
Windows向けFirefoxの64ビット化は正確には56.0.1から(直接56からではない)で10月中の予定
初期の64ビット版の悪印象が残ってるんだろうけど改善してる
>4GB以上のメモリを搭載した環境ではクラッシュ率が39%も低下するほか、アドレス空間配置のランダム化(ASLR)が強化されてセキュリティも改善される。
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/09/17/212606
Windows向けFirefoxの64ビット化は正確には56.0.1から(直接56からではない)で10月中の予定
初期の64ビット版の悪印象が残ってるんだろうけど改善してる
>4GB以上のメモリを搭載した環境ではクラッシュ率が39%も低下するほか、アドレス空間配置のランダム化(ASLR)が強化されてセキュリティも改善される。
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/09/17/212606
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fae0-KbB0)
2017/09/27(水) 23:57:46.24ID:BY+y+Xue044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c2-50d/)
2017/09/28(木) 00:03:40.34ID:3gOoNbFO045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c52c-lIxB)
2017/09/28(木) 00:06:24.86ID:9g/ITcG4046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b63-JvNc)
2017/09/28(木) 00:31:43.21ID:+dgDNDV/0 56何時?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-omH/)
2017/09/28(木) 00:41:51.81ID:KApxap1t0 あーもうホント、UIは昔のまんまで使いたいのによぉ
これからはwaterfoxしかないんかい
これからはwaterfoxしかないんかい
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-2ZPI)
2017/09/28(木) 01:03:36.25ID:5iWv9TDP0 どうせ55みたいな激痛ブラウザなんだろー、試さなくても知ってる知ってる
もうホントverupして痛い目を見たから当分Firefoxなんて触らないよ
もうホントverupして痛い目を見たから当分Firefoxなんて触らないよ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-ZBN+)
2017/09/28(木) 01:12:52.63ID:vUe9O+VZ0 (…激痛ブラウザって何だろう)
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/09/28(木) 01:13:55.02ID:NdCs6NOt0 もう何年もFirefox使ってきたけど、最近はChromeへの乗り換えを見据えてChromeを使う頻度を増やしてる
11月にVer.57になるとの事だから、それまではPCに入れてる
Firefoxとの付き合いは11月までって事だね。さよならFirefox
11月にVer.57になるとの事だから、それまではPCに入れてる
Firefoxとの付き合いは11月までって事だね。さよならFirefox
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b85-eUKv)
2017/09/28(木) 01:17:42.54ID:t53rihCc0 乗り換え先がChromeというのが理解できない
ChromeじゃダメだからFirefox使ってきたんじゃないのか
ChromeじゃダメだからFirefox使ってきたんじゃないのか
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/09/28(木) 01:27:22.60ID:NdCs6NOt0 そのFirefoxがダメになるんだから、Chromeに乗り換えるんだろ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-MY2y)
2017/09/28(木) 01:32:18.33ID:FHZQA9zr0 v57爆速ヤバ杉ワロタ
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5fb-pLp0)
2017/09/28(木) 01:36:36.27ID:KAzQLqk90 カスタマイズ性落ちるからこんなブラウザとはおさらばだって人の行く当てってある?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-asy+)
2017/09/28(木) 01:42:56.06ID:ugkFKakp0 >>52
>Firefoxがダメになる
ここ注目ね
使用者が変化について行けないだけなのにFirefoxがダメだと完全に思い込んでいる
これストーカーとかよくあるパターン
でも病気の初期症状だからこの人はもちろん心当たりある人は病院行けば大丈夫だよ
>Firefoxがダメになる
ここ注目ね
使用者が変化について行けないだけなのにFirefoxがダメだと完全に思い込んでいる
これストーカーとかよくあるパターン
でも病気の初期症状だからこの人はもちろん心当たりある人は病院行けば大丈夫だよ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b54e-tZCT)
2017/09/28(木) 01:44:07.33ID:1JFZhpnE0 Firefox難民を救えるのはFirefoxしかない
ESRでも使うかプロファイル切り分けで過去Ver残すか
ESRでも使うかプロファイル切り分けで過去Ver残すか
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5fb-pLp0)
2017/09/28(木) 01:53:25.74ID:KAzQLqk90 さようなら言いに来るやつどれだけ構ってほしいんだwそんなに現実で相手してもらえないのか
そういう報告が重要なのは開発者さん達なんだよ、ユーザーのさようならなんて無価値
そういう報告が重要なのは開発者さん達なんだよ、ユーザーのさようならなんて無価値
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-T/gI)
2017/09/28(木) 02:02:53.28ID:XmAXOxn40 >さようなら言いに来るやつ
挨拶でしょ、いままでお世話になりましたという
挨拶でしょ、いままでお世話になりましたという
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/09/28(木) 02:12:18.70ID:NdCs6NOt0 現実を直視できない盲目信者たちが発狂しててワロタ
俺に噛みついてもFirefoxが糞化するのは何も変わらんぞw
俺に噛みついてもFirefoxが糞化するのは何も変わらんぞw
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb01-wJiI)
2017/09/28(木) 02:15:01.64ID:vpAQtCqn0 引き留めて欲しいんだろw
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/09/28(木) 02:19:55.21ID:NdCs6NOt0 Ver.57にしてやっとChrome並の速度(勝利宣言はできないレベル)
Ver.57ではChrome以下のアドオン
プライバシー保護理念もアドオンといっしょに捨て去る
動画との相性は相変わらず最悪
タブを閉じてもメモリ解放しないから、Firefoxを使い続けるかぎり重くなる仕様
ダメな理由をあげればキリがない。それを見てみないフリをして最高!とかいってる阿保信者たちww
Ver.57ではChrome以下のアドオン
プライバシー保護理念もアドオンといっしょに捨て去る
動画との相性は相変わらず最悪
タブを閉じてもメモリ解放しないから、Firefoxを使い続けるかぎり重くなる仕様
ダメな理由をあげればキリがない。それを見てみないフリをして最高!とかいってる阿保信者たちww
62名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-IJJW)
2017/09/28(木) 02:22:19.64ID:mPfYH4PFa なぜ引き留めてやらねばならんのだ?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/09/28(木) 02:25:57.54ID:NdCs6NOt0 Firefoxは常にChromeを意識して、FirefoxTwitterでもChromeに対し煽り気味の発言して、結局は劣化Chromeしか作れない
まるで半島の民族みたいなFirefoxとそのユーザーたちwww
まるで半島の民族みたいなFirefoxとそのユーザーたちwww
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb7c-pLp0)
2017/09/28(木) 02:33:27.26ID:a5btGHpS0 何年もFirefox使っておいてその言い草
さっさとChromeへ移ってくださいな
さっさとChromeへ移ってくださいな
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b93-Txnz)
2017/09/28(木) 02:34:08.23ID:qqW2wfhu0 この荒らしはネトウヨも併発してるんかあ
さもありなん
さもありなん
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2327-50d/)
2017/09/28(木) 03:05:49.15ID:cJZiVqIV0 Firefox最高なんてレス
ここで見たことない
ここで見たことない
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cba3-asy+)
2017/09/28(木) 03:23:56.19ID:0LSJI+ZC0 チョンローマーは度し難いな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf3-2Mzi)
2017/09/28(木) 03:32:56.55ID:yy8KP8Wv0 たかがブラウザぐらいのことで発狂できるのはさすがチョンだな
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b90-Txnz)
2017/09/28(木) 04:00:02.58ID:88FXpIOs0 今使っているアドオンが57でも出揃って、今の環境と同じように
ならない限り、54.0.1からアップデートする気にはならんなぁ。
ならない限り、54.0.1からアップデートする気にはならんなぁ。
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b5-bz6c)
2017/09/28(木) 04:11:24.02ID:NdCs6NOt0 ここまで俺のレスに対して、誰もまともに言い返せずwww
じゃあ、ここいらで俺の勝利宣言とさせてもらいますわw
俺が去ったあとに敗者どもは好き勝手言ってたらいいよ♪
それにしても・・・、「くぉんたむ」wwwwww
なんとも厨二くさいネーミングだなぁ。ガンダムダブルオーかな?(大爆笑)
じゃあ、ここいらで俺の勝利宣言とさせてもらいますわw
俺が去ったあとに敗者どもは好き勝手言ってたらいいよ♪
それにしても・・・、「くぉんたむ」wwwwww
なんとも厨二くさいネーミングだなぁ。ガンダムダブルオーかな?(大爆笑)
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d91-Txnz)
2017/09/28(木) 04:22:09.21ID:I8GRb85X0 そういやクレヨンしんちゃんにカンタムロボってあったな
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed6e-8YQg)
2017/09/28(木) 04:30:32.07ID:UwhJ622Q0 >>24
同じ轍を踏む必要は別にないな。64bit移行はOS入れ直し必須で、広いメモリ空間必要なら、他に選択肢はない話だったし。
こっちは、ソフトウェアだからな。
並行して使えるようにして様子見るとか、順次移行とかいくらでも手はありそうなんだけど。
マルチプロセス対応は、結構よかっただけに残念。
同じ轍を踏む必要は別にないな。64bit移行はOS入れ直し必須で、広いメモリ空間必要なら、他に選択肢はない話だったし。
こっちは、ソフトウェアだからな。
並行して使えるようにして様子見るとか、順次移行とかいくらでも手はありそうなんだけど。
マルチプロセス対応は、結構よかっただけに残念。
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-9vZd)
2017/09/28(木) 04:40:05.54ID:T9ZtQdNc0 一応Qは11月と余裕を持たせているからアドオン作者たちが頑張って対応させてくれるか見守ろう
そのためのQベータ版を出したわけだから
簡単なアドオンは比較的簡単に対応できるがかなり複雑なアドオンは難航するかもしれないが…
そのためのQベータ版を出したわけだから
簡単なアドオンは比較的簡単に対応できるがかなり複雑なアドオンは難航するかもしれないが…
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b532-asy+)
2017/09/28(木) 05:31:40.81ID:tnEIlhyn0 フィレフォックスは最高のブラウザだと思う
チョロメ?あんなん問題外やろ
チョロメ?あんなん問題外やろ
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4f-IQJU)
2017/09/28(木) 07:22:05.23ID:IfBg50YY0 アマゾンプライムの登録画面で
登録するボタンを押してもなんにもなりません
表示がうまくできていない感じです
これってアドオンの干渉でしょうか?どこか見るべき項目ってありますか?
登録するボタンを押してもなんにもなりません
表示がうまくできていない感じです
これってアドオンの干渉でしょうか?どこか見るべき項目ってありますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/09/28(木) 08:11:22.62ID:oHCgIsIi0 ESRに替えてみたけどTMP無効になってる・・・
もうめんどくさいのでサブのVivaldiをメインに昇格させてFirefoxは削除します
今までお世話になりました
また気が向いたら戻ってくるかもしれませんが取りあえずさようなら
もうめんどくさいのでサブのVivaldiをメインに昇格させてFirefoxは削除します
今までお世話になりました
また気が向いたら戻ってくるかもしれませんが取りあえずさようなら
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e353-Psxy)
2017/09/28(木) 08:13:40.44ID:rStnKtDP0 Mozilla Firefox 56.0 きたよ(´・ω・`)
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0/
こちらは旧式のアドオンが動作する最後のFirefoxとなります(いわばFinalfox (`・ω・´)
ちなみに終狐【しゅう・こ】ではなく終狐【おわ・こ】と読みます(誰がオワコンじゃいヽ(`Д´#)ノ
次の57からはUIやエンジンを一新した全く違った新バージョンのFirefoxとなります
一足早く試したい人はこちらからダウンロードできます
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b3/
https://www.mozilla.org/ja/firefox/developer/all/ (dev版・別プロセスで起動可)
来たる57に備えて現在の環境を保存しておくことはとても良いことです
プロファイルのバックアップや移行に関してはこれらの記事が参考になるでしょう
・古いプロファイルから必要な情報を復旧する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
・設定情報のバックアップ | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0/
こちらは旧式のアドオンが動作する最後のFirefoxとなります(いわばFinalfox (`・ω・´)
ちなみに終狐【しゅう・こ】ではなく終狐【おわ・こ】と読みます(誰がオワコンじゃいヽ(`Д´#)ノ
次の57からはUIやエンジンを一新した全く違った新バージョンのFirefoxとなります
一足早く試したい人はこちらからダウンロードできます
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b3/
https://www.mozilla.org/ja/firefox/developer/all/ (dev版・別プロセスで起動可)
来たる57に備えて現在の環境を保存しておくことはとても良いことです
プロファイルのバックアップや移行に関してはこれらの記事が参考になるでしょう
・古いプロファイルから必要な情報を復旧する | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile
・設定情報のバックアップ | Firefox ヘルプ - Mozilla Support
https://support.mozilla.org/ja/kb/back-and-restore-information-firefox-profiles
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d00-Txnz)
2017/09/28(木) 08:14:57.05ID:W8N9eq9I079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-Txnz)
2017/09/28(木) 08:29:21.73ID:iZQOppGv0 まじや、いつものとこでもダウンロード出来る
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-Txnz)
2017/09/28(木) 08:31:51.22ID:iZQOppGv0 インストがはえええ
スクショアイコンができてた
スクショアイコンができてた
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 230e-9vZd)
2017/09/28(木) 09:16:05.19ID:T9ZtQdNc0 ベータが取れた56がやっと出たか
この56で一年以上粘るのはありかな
一年経てばやっとQもやっと56並のアドオン環境になるだろうし
この56で一年以上粘るのはありかな
一年経てばやっとQもやっと56並のアドオン環境になるだろうし
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03e0-ZBN+)
2017/09/28(木) 09:21:47.58ID:vUe9O+VZ0 やっと
やっとやっと
遠藤さんファンの方でしょうか
やっとやっと
遠藤さんファンの方でしょうか
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf7-omH/)
2017/09/28(木) 09:59:58.40ID:kzqMkcTx0 >>81
根本的に違うものなんだからならない
根本的に違うものなんだからならない
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf7-omH/)
2017/09/28(木) 10:01:34.08ID:kzqMkcTx0 かゆいところに手を届かせない仕様
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6dc1-Txnz)
2017/09/28(木) 10:01:44.78ID:f1rT38CZ0 もうFirefoxに全盛期のような活気がないからな
57で旧アドオンが使えなくなるよってもうずいぶん前からアナウンスされたのに更新されてないアドオンの量見たらわかる
もうFirefoxへの興味がなくなってるんだよ、そんな人達が1年経てばその間に更新してくれると思うのかね
57で旧アドオンが使えなくなるよってもうずいぶん前からアナウンスされたのに更新されてないアドオンの量見たらわかる
もうFirefoxへの興味がなくなってるんだよ、そんな人達が1年経てばその間に更新してくれると思うのかね
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 458e-50d/)
2017/09/28(木) 10:02:23.97ID:mUVNUwQW0 サイドバーが充実したらChromeに乗り換えるのに
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edf7-omH/)
2017/09/28(木) 10:15:34.04ID:kzqMkcTx0 >>85
興味云々の問題じゃないのにわざと言ってるだろ
興味云々の問題じゃないのにわざと言ってるだろ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-Txnz)
2017/09/28(木) 10:16:01.58ID:lgSoomeq0 Chromeは上部メニューバーないからパス
Firefoxが使えなくなったらIEに戻るわ
Firefoxが使えなくなったらIEに戻るわ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd63-IQJU)
2017/09/28(木) 10:24:55.47ID:zO+yZnnY0 機能が十分なのにブラウザとっかえひっかえしたくないやん
ファイラーとかランチャーとか専ブラとかくだらん理由で変えたりせんやん
ファイラーとかランチャーとか専ブラとかくだらん理由で変えたりせんやん
90名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-XJ2T)
2017/09/28(木) 10:35:21.59ID:J/GZcshZd 一年もしたらChrome拡張機能製作者様がFirefoxアドオンも作ってくれるかもしれないじゃないか…
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddd-Txnz)
2017/09/28(木) 10:44:59.99ID:SSBkmyXI092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-asy+)
2017/09/28(木) 10:57:57.58ID:Kauf/3rS0 アドオンは整頓して新式対応してるの2〜3個ですみそうだから
これからもFirefoxを使い続けるよ!
これからもFirefoxを使い続けるよ!
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3bc-IQJU)
2017/09/28(木) 11:03:02.03ID:BxVR1Udv0 55から54に戻したらめっちゃ軽くなった
俺の化石PCでは55は重くて無理だ
俺の化石PCでは55は重くて無理だ
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-Txnz)
2017/09/28(木) 11:14:58.49ID:iZQOppGv0 オプション画面変わった?
それともアドオンが機能して無くて
前からこれ?
それともアドオンが機能して無くて
前からこれ?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eddd-Txnz)
2017/09/28(木) 11:18:04.71ID:SSBkmyXI0 オプション画面は変わってるね
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2387-IQJU)
2017/09/28(木) 11:25:39.43ID:/LEJ0PrB0 56来たのか
55で今までのアドオンやらなにやらおかしくなってるから
54のESRだけ出し続けてくれねーかな
palemoonみたいなので54バージョン出してくれたら良いんだけど
55で今までのアドオンやらなにやらおかしくなってるから
54のESRだけ出し続けてくれねーかな
palemoonみたいなので54バージョン出してくれたら良いんだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cb35-sWcL)
2017/09/28(木) 11:26:28.21ID:Bx0CTwNF0 Quantum見てきてみたけどスレ分けるほどではない奴なのか
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b9c-Txnz)
2017/09/28(木) 11:36:39.80ID:iZQOppGv099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-2x6q)
2017/09/28(木) 12:35:15.63ID:RpkMT+aW0 https://www.twitch.tv/videos/171600449
Twitchのこの録画なぜかシークできないんだけどなんでだろ?
新規プロファイルでもできない
Chromeだとできるんだけど
Twitchのこの録画なぜかシークできないんだけどなんでだろ?
新規プロファイルでもできない
Chromeだとできるんだけど
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-IQJU)
2017/09/28(木) 12:49:44.80ID:7cAHwLmm0 56でstyloとadvancedlayerを有効にしてみたが
特に大きい不具合は無さげで少し軽くなった気もする
最低1年粘るバージョンとしては悪くない
特に大きい不具合は無さげで少し軽くなった気もする
最低1年粘るバージョンとしては悪くない
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5c2-Psxy)
2017/09/28(木) 13:38:38.74ID:3gOoNbFO0 >>99
Firefox56で特に何の問題もなくシークできるけど。
Firefox56で特に何の問題もなくシークできるけど。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a8-0rIO)
2017/09/28(木) 13:42:49.90ID:h2Ihv92L0 56 → 57 にされないためには
自動更新を「更新の確認は行わない」にすれば、良いだけだっけ?
自動更新を「更新の確認は行わない」にすれば、良いだけだっけ?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e3bd-5CQM)
2017/09/28(木) 13:51:12.44ID:1sVuvG4L0 Quantam 専用のスレは立てないの?
完全に別物だよな
完全に別物だよな
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83c0-NOCz)
2017/09/28(木) 13:59:48.16ID:fpLfJu0c0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b2-5hSF)
2017/09/28(木) 14:00:45.65ID:oxiWy3Dj0 57になって自分も騒いでいたけど、beta版じゃなくてリリース版
使えば問題解決じゃね?
リリース版なら更新着ても普通に更新できるし、
アドオンも、リリース版が57みたいになっても、そのころには
アドオンも対応されていると思うしさ。
ちなみに今自分はリリース版使って落ち着いている。
って、考えたんだけど、間違ってるか教えて欲しい。
使えば問題解決じゃね?
リリース版なら更新着ても普通に更新できるし、
アドオンも、リリース版が57みたいになっても、そのころには
アドオンも対応されていると思うしさ。
ちなみに今自分はリリース版使って落ち着いている。
って、考えたんだけど、間違ってるか教えて欲しい。
106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b63-hMWw)
2017/09/28(木) 14:01:55.45ID:sXjCaUYP0 古いのと置き換わるから、別に要らないでしょ
むしろFirefox Legacyで頑張るスレみたいなのを立てた方がまだ現実に即してるんじゃ?
むしろFirefox Legacyで頑張るスレみたいなのを立てた方がまだ現実に即してるんじゃ?
107名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf7-omH/)
2017/09/28(木) 14:02:49.01ID:mDSyevVy0 >>102
Mozilla Maintenance Service入れてなければね
入ってるならサービス無効かアンインストールするか設定の更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用するのチェック外す
Mozilla Maintenance Service入れてなければね
入ってるならサービス無効かアンインストールするか設定の更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用するのチェック外す
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed32-eUKv)
2017/09/28(木) 14:02:52.23ID:S6YvIE5x0 リリースまでまだ一ヶ月以上あるし、次スレ立てるタイミングでいいんじゃないの
Quantum使う組と56で止めておく組がそれぞれ立てるっしょ
Quantum使う組と56で止めておく組がそれぞれ立てるっしょ
109名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-5iGw)
2017/09/28(木) 14:26:31.17ID:wS+lxfqEd ESR→Waterfoxと移行すればいい
更新止めたまま56を使い続けるなんて馬鹿じゃないの
更新止めたまま56を使い続けるなんて馬鹿じゃないの
110名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5f6-NmLF)
2017/09/28(木) 14:31:19.39ID:lT3Ojn5w0 代替アドオン探し頑張ったけどもうめんどくさいから56に戻した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🐼🇨🇳】「高市総理VS中国」で日本からパンダはゼロに? 上野動物園「パンダ返還期限」まであと3カ月… [BFU★]
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★3 [Hitzeschleier★]
- 【裁判】山上徹也被告の妹「この人は母のふりをした旧統一教会の信者だと思いました」「でも、母の形をしているから突き放せなかった」 [1ゲットロボ★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★5 [樽悶★]
- 【速報】 米大使声明 「日本を支えていく」「中国が威圧的手段に訴えるのは断ち難い悪癖」 [お断り★]
- 歩道で93歳男性が女子大学生の自転車にはねられ意識不明 坂を下った先「気付いたときには目の前に」 [七波羅探題★]
- 高市コインまもなく158円 [931948549]
- 【悲報】山上の母親に統一協会を紹介したのは自民党員だった😨 [868050967]
- 日本「中国のレアアースに71%依存してます。2024年のデータです」 ネトウヨ「え?youtube解説と違うんだけど」 [633746646]
- 🍣にゃっはろ🌸~スシろ~🏡
- 【悲報】バービー、ついつい高市に苦言を言ってしまい愛国者から袋叩きにあう...「最低限の下調べくらいしろ!💢」 [856698234]
- テレビ局各社が高市首相を一切批判せず中国批判を展開 安倍時代の報道完全復活 [633746646]
