Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/

■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&;t=1006795

"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
2017/12/02(土) 22:51:20.52ID:NfYO9BvT0
>>907
なるほど。あれもこれも使えなくなって大忙しですわな(笑)
スレチな書き込みに応えて下さってありがとでした
2017/12/03(日) 01:53:52.04ID:H3umwhZS0
>>901
すごいなこれ
アドオンのリンクから直接見れるとか
2017/12/03(日) 10:06:11.97ID:FSd67ndM0
>>908
http://www.fenrir-inc.com/jp/web/searches/
ここのは大丈夫っぽい
2017/12/03(日) 11:22:27.20ID:hUvyb1HM0
>>898
これのためだけに58に上げてみたけど、Unloadすると前のタブに戻りはするけど実際にはUnloadされてなくない?
912883
垢版 |
2017/12/03(日) 11:38:36.93ID:NaUDGSwM0
昨日SendToPlayer.uc.jsについてお尋ねした者です

youtubeのミックスリストなんですが一つだけしか再生してくれません
OpenWith-MPC.uc.xulだと連続再生するのですが
https://www.youtube.com/watch?v=UNLJZPcq3Zs&;list=RDUNLJZPcq3Zs
https://www.youtube.com/watch?v=eQKJBZOHWRQ&;list=PLyvsOiXb3BJT985Jvt2Ef8tfTw2rBXK54

SendToPlayer.uc.jsを利用しミックスリストを連続再生する方法は無いでしょうか?
2017/12/03(日) 11:42:15.71ID:vnrqeG5h0
>>911
ちゃんと動いてるけどな(58.0b8)
discard API呼んでるだけだからFirefox本体のAPI実装が壊れてない限り
動かないということは無いはず
2017/12/03(日) 15:23:42.00ID:/9TZm/0J0
>>911
一応cssで .tab.discarded {background-color: /*わかりやすい色*/ !important;}
とかでアドオンが動いてる=discard APIが有効かは分かるけど
例えばメモリー管理が実際にどう動いてるかとかは分かりにくい
やっぱりTab Scope欲しいなぁ(笑)
2017/12/03(日) 15:38:42.64ID:9qm/4dX20
メモリの状態が気になるならabout:memory
2017/12/03(日) 18:53:14.95ID:H3umwhZS0
>>912
MPC-BE使ってるんだよね?
設定のyoutubeの項にプレイリストをロードっていうのがあるからチェックしてみたらどう?
2017/12/03(日) 19:31:24.66ID:NaUDGSwM0
>>916
ありがとうございます
プレイリストをロードにはチェックは入れてありました
再生回数は一回にしてあります

この設定でコマンドラインも無い状態で
ミックスリスト再生すると次のURLを読み込まないで再生終了します
OpenWith-MPC.uc.xulだと次のURLの動画を読み込んで連続して再生するのですが
2017/12/03(日) 19:52:13.31ID:cxtvq6N80
ごめん
プレイリストURLを通常のURLに整形する関数使ってるのが原因だと思う
作った当時になにか都合が悪いことがあってそうしたんだと思うけど...
その内修正するけど↓のように書き換えでとりあえずみれるようになる

launchPlayer関数の中の
var url = extractId(gContextMenu.onLink ? gContextMenu.linkURL : gBrowser.currentURI.spec);
を↓にする
var url = gContextMenu.onLink ? gContextMenu.linkURL : gBrowser.currentURI.spec;
2017/12/03(日) 19:56:33.23ID:cxtvq6N80
そうそう
当時の古いMPC-BEにプレイリストurl投げると再生できなかったからそうしてたんだ
920917
垢版 |
2017/12/03(日) 20:05:43.74ID:NaUDGSwM0
>>918
制作者の方でしょうか
先日から重ね重ねすみません

ミックスリストの連続再生できました
感謝いたします
2017/12/03(日) 23:21:46.77ID:Wi2nu8bD0
新しいタブを開いた時にページ内の検索ボックスにフォーカスするuserChrome.jsってないですか?
2017/12/04(月) 03:12:22.32ID:Fa8Cu9gn0
>>913>>914
58.0b8でアドオンこだけ有効にして色々確かめてみたけどUnloadできるタブとできないタブがあるみたい
スレチだからこれ以上はやめとくけど、TwitterのツイートのURL(どこでもOK)開いたタブUnloadできるかどうかだけ試してみてくれない?

確認中Twitterだけは確実にUnloadされなかったから、うちのプロファイルのせいなのか一般的な不具合かだけ切り分けときたい
2017/12/04(月) 03:28:44.24ID:gimWoO5T0
>>865
100の人が
https://greasyfork.org/en/scripts/35379-mock-old-search-bar
こんなん作ってたけど使いやすい

ロッカージェスチャーありのMouseGesture.uc.jsがDragNGoModokiとか使うとジェスチャー効かなくなる
なんでかと思ったらドラッグ後に何故かロッカージェスチャーが動いてるみたい
コピー/貼り付け割り当ててたんでずっと気づかなかったわ
対策分かる人がいたら教えてくれるとありがたい
2017/12/04(月) 07:08:42.78ID:4N+MCAli0
>>922
たしかにtwitterのPC版ページはアンロードできないね
モバイル版(mobile.twitter.com/...)はアンロードできる
PC版のみ新着ツイートがあったときに自動更新される機能があるから
そのへんのなにかがブロックしてるのかもしれないが
Firefox起動時のセッション復帰ではPC版ページもアンロード状態で復帰するのが謎
しかもdiscard APIはエラーも返してないしFirefoxのバグな気がする
もし続けるならWebExtensions開発者スレあたりで
2017/12/04(月) 08:27:50.49ID:4N+MCAli0
>>922
>>924
補足
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510976306/18
2017/12/04(月) 10:28:43.24ID:Fa8Cu9gn0
>>924-925
確認サンクス Firefoxの問題なら強制discardの対応待つしか無いね
2017/12/04(月) 12:05:37.49ID:Oe76vbD+0
ucjs_copyMenuList.uc.js動くんだけどメニューが文字化けしてるのがちょっと気持ち悪い
ファイルの文字エンコードがいけないのかと思って変えてみたけど治らなくてうーん
2017/12/04(月) 20:42:23.70ID:agLaAg/z0
>>927
化けてないんだけどどこよ
2017/12/04(月) 20:54:10.87ID:pKXEI28e0
>>927
// ==UserScript==
ヘッダの中に
// @charset utf-8
書いてみ
2017/12/04(月) 22:16:57.47ID:p0UxUL4d0
GitHubのファイル一覧を更新日時順(降順)に並べ替えるスクリプトが効いてない (´・ω・`)
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/05(火) 02:08:56.13ID:ICdW4jaG0
>>930
Violentmonkeyを使ってるならTampermonkeyにしてみたら
2017/12/05(火) 09:39:54.14ID:QYJ8/FP70
Violentmonkeyでも先週の更新で動くようになった
2017/12/05(火) 09:40:31.96ID:QYJ8/FP70
うお全角になってしまった失礼
2017/12/05(火) 10:33:31.34ID:AJ56I7Vo0
>>932
FIrefoxをクリーンインストールしてViolentmonkeyをインストール
スクリプトでalert("");だけにしても動かないんだけど……
2017/12/05(火) 11:19:17.36ID:QYJ8/FP70
>>934
動くのは58b8の環境だった。すまん
2017/12/05(火) 11:49:43.39ID:NDv8BNpe0
>>928
おま環なのか知らないけどメニューの項目の日本語が化けます
>>929
行けたわありがとうございます
これコメント行とはまた違うんだね初めて知りました
2017/12/05(火) 12:18:31.06ID:uXLHQpBt0
Tampermonkeyの設定方法を教えて下さい

Quantum + Affiliate killer を入れました
https://greasyfork.org/ja/scripts/456-affiliate-killer

エロサイト http://www.largepornfilms.com/ja/
Topページは全てサムネ表示できますが各カテゴリは上1/3しか
表示されません。

意味は分かりませんが「GM/FF互換性オプション」全部チェックしましたが
ダメでした。ESR + Greasemonkeyでは問題なく表示されます
よろしくお願いします。
2017/12/05(火) 13:51:29.33ID:ikyZGZcA0
eroの為なら広告受け入れ覚悟も必要
目的と手段を履き違えてはイケない
2017/12/05(火) 19:35:15.56ID:G6xkMf0Y0
更新

・ 黒いバーを復元する for Google
http://u6.getuploader.com/script/search?q=cloneBlackBar4Google

・ 更新内容 :
Tampermonkey に対応
Violentmonkey に対応
Greasemonkey 4.0+ に対応
Google Chrome に対応
Opera に対応
Vivaldi に対応
日本語を指定していた箇所を修正
GM_addStyle を削除
2017/12/05(火) 19:35:55.78ID:G6xkMf0Y0
(あんなにも対応に四苦八苦したインスタント検索があっさりと廃止されたのはショックであった)
2017/12/05(火) 20:01:53.14ID:cOJBuP6U0
>>940
インスタント検索無効にすると候補を表示しないように仕様変更されたため、自分もなんとか対応しましたが、直後に廃止されたので勘弁して欲しいと思いましたね
2017/12/05(火) 20:34:16.44ID:MvNNXwNu0
>>930
rearrangeOrder4GitHub.user.jsが3年ぶりに更新されてるけど、こっちでもダメだったの?
2017/12/05(火) 21:32:49.77ID:WbJi5gzU0
>>942
Tampermonkeyで動いてるよ
2017/12/05(火) 22:17:47.08ID:S0J9npGi0
mouseGesture2.4.2.uc.jsで前のタブ、次のタブへ移動するジェスチャーが
効かないのですが、どこをどう直せばいいか教えて下さい
ちなみにそれ以外のジェスチャーは効いてるみたいです
945937
垢版 |
2017/12/05(火) 22:27:58.62ID:uXLHQpBt0
>>938
おかず代としてクリックしますw
2017/12/06(水) 03:57:41.06ID:aOp5VKP/0
今はどうか知らないけどTampermonkeyてスクリプトの効くタイミング
遅らせないとまともに働かないよね
2017/12/06(水) 04:52:12.16ID:1EeD/KtP0
>>883
動いてくれない
playerのパス変えるだけじゃだめなん?
2017/12/06(水) 05:01:19.53ID:xzU8SylI0
>>946
どの話?
2017/12/06(水) 05:45:11.78ID:ekbeGkvd0
>>946
あーそれかなあ、ページが読み込まれた後に一回リロードしないと使えなくなったスクリプトがあるわ
で、遅らせるってどうやるの?
2017/12/06(水) 06:19:18.18ID:xzU8SylI0
>>942
>サイトの JavaScript をブロックしても動作するように変更
こう書いてあったけどuMatrixでブロックしたら動かなかったぞ
2017/12/06(水) 06:45:09.24ID:hpntwTjD0
動いてるけど
またviolentってオチ?
2017/12/06(水) 07:08:57.84ID:xzU8SylI0
>>951
いやTampermonkeyでこうなる
無効
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114212.png
github.comだけ有効
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114213.png
assets-cdn.github.comも有効
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up114214.png
2017/12/06(水) 07:50:10.08ID:yyAp4oN30
クソ原寸png厨死ねよ
2017/12/06(水) 08:27:57.61ID:9R4964Su0
>>946
Tampermonkeyで自作スクリプトいくつかあるけど
実行タイミングを個別設定しないと動かないスクリプト結構あるわ

デフォルトだと要素拾えなかったりする
2017/12/06(水) 08:46:15.84ID:zVTGe/eX0
>>952
javascriptを切ったらTampermonkey自体が死ぬと思うけど
そういうことでなくて?
2017/12/06(水) 09:27:30.08ID:aOp5VKP/0
>>949
ダッシュボードから目的のスクリプトを開く
設定のタブに
実行の順序やタイミングの項目あるから弄ってみて
2017/12/06(水) 11:04:38.28ID:bcr3ca2k0
>>947
パス指定すれば動くはずですが
\マーク一つにしてない?

C:\\tool\\MPC-BE\\mpc-be64.exe
2017/12/06(水) 11:56:50.04ID:MhUOtI6i0
>>957
さーんくす!
動いたぜ
2017/12/06(水) 13:10:08.60ID:gVnf5+e00
TampermonkeyでInoReader Full Feedがリロードしないと効かなくて困ってたが
>>709
の設定にしたら最初から効くようになった
2017/12/06(水) 14:35:20.14ID:fj8hCKmA0
Webサイトの領域をfirefoxのアプリケーションウィンドウ一杯に
拡大・復帰するキーボード・トグルスィッチを作ってくだされ
アイコンがあれば、更に、可
2017/12/06(水) 14:36:57.19ID:bCBlwiTy0
更に、可?
2017/12/06(水) 14:56:21.34ID:fj8hCKmA0
全般的に、キーボードで操作しているときはキーボードのトグルスィッチが相応しく
マウスで操作しているときは、アイコンがあればスムースに操作を続けられる
よって、キーボード操作は必須だけど、アイコンがトリガーとなれば
更に操作しやすい条件が揃うということ
2017/12/06(水) 14:59:19.15ID:bCBlwiTy0
可?
2017/12/06(水) 15:13:20.46ID:fj8hCKmA0
ワロタ
頭が可?
2017/12/06(水) 15:15:55.29ID:rrEBhGvc0
ID:TjcXaQGg0
ID:wor0si6l0
↑のオッサンだろ
頑張って自分で作れ
2017/12/06(水) 15:25:23.89ID:fj8hCKmA0
やることが一杯あるからお頼み申す
恩恵受ける人もたくさんいるはず
2017/12/06(水) 15:29:31.11ID:lI3b29AH0
F11押せ
2017/12/06(水) 15:30:25.94ID:rrEBhGvc0
無能なだけだろw
2017/12/06(水) 15:34:32.19ID:fj8hCKmA0
全画面タブレット野郎じゃ、ないどす
2017/12/06(水) 15:35:46.34ID:fj8hCKmA0
このくらいの仕様ぐらい組み込んでおいて自画自賛しろwww
2017/12/06(水) 15:43:58.56ID:2Qu4NZNg0
>>862
これいいんだけど
選んだエンジンアイコンに虫眼鏡アイコンが変化してくれるとわかりやすいよね
2017/12/06(水) 17:17:34.68ID:bcr3ca2k0
マウスの左ボタン押しながらホイールスクロールに Ctrl+↑ Ctrl+↓
設定したら検索バー上で検索エンジン変更固定をマウス操作だけでできるんだわ
2017/12/06(水) 17:19:26.34ID:oSiE3b8G0
>>971
俺はプレースホルダーを検索エンジン名にした
46行目のServices.search.currentEngine = event.originalTarget.engine;の後に
this.box = document.getElementById('searchbar').textbox.inputField;
this.box.setAttribute('placeholder', event.originalTarget.engine.name);
2017/12/06(水) 17:52:09.15ID:bcr3ca2k0
>>973
いいですね
旧検索バーもどきと相性抜群
2017/12/06(水) 18:07:59.30ID:2Qu4NZNg0
>>973
おーこれはいい
2017/12/06(水) 18:16:22.45ID:9bvHpbmJ0
>>973
ホイールでエンジン切り替えほしくなる
2017/12/06(水) 18:54:41.99ID:bcr3ca2k0
>>976
これまで>>972の設定だったけど
あまり意味ないかもしれないが旧検索バーもどきの場合
マウス左ボタン押しながらホイールスクロールに Alt+↓ 割り当ててみた
虫眼鏡部分で行うとうまくいくみたい
2017/12/06(水) 19:04:26.84ID:Kfod3gBS0
>>976 他にもあるね
https://oflow.me/archives/1565
で、やっぱり検索エンジンアイコンが恋しくなる
979361
垢版 |
2017/12/06(水) 19:07:04.45ID:DB8yt/C30
>>971>>973
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/searchEngineIcon.uc.js
自分ではこちらなどと併用しています。改造はこちらのtoggleImage関数に追記した方が良いかもしれません
2017/12/06(水) 19:32:01.22ID:bcr3ca2k0
け検索サイトのアイコンに変わった
2017/12/06(水) 19:34:20.65ID:DB8yt/C30
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/

■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
※Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795

"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
2017/12/06(水) 19:34:42.17ID:DB8yt/C30
■拡張機能その2
JSActions K
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/jsactions_k/
Custom Buttons
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/custom-buttons/
Custom Buttons フォーラム
http://custombuttons.sourceforge.net/forum/
keyconfig 20080929 ・ mozillaZine Forums
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=72994
userChromeES
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/

■firefox用スクリプトアップローダー | uploader.jp
https://u6.getuploader.com/script/
983981
垢版 |
2017/12/06(水) 19:35:02.01ID:DB8yt/C30
Firefox 52 ESRでほぼ動作しなくなっていると思われるScriptish、Custom Buttons²と、リンク切れのJavaScript Actionsを外して、Tampermonkey、Violentmonkeyと、拙作のuserChromeESを追加してみました
あとuserChrome.jsの部分と他のリンクも微修正しましたが、いかがでしょうか
2017/12/06(水) 19:42:36.50ID:bcr3ca2k0
>>979
やっつけのアイコンがいくつもあったので作り直さねば
2017/12/06(水) 22:57:26.71ID:TCGB3jPQ0
100の人か乙ゥ!(´・ω・`)
2017/12/06(水) 23:34:10.48ID:Ut+eyxWr0
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/000-addToolbarInsideLocationBar.uc.js

ロケーションバー内にツールバーを配置できるものですが、これって Firefox57以降では使えないんですか?実際には幾つかのアイコンやアドオンの中にも
配置されるものもあるしで、出来そうな気もしますが、更新を待った方が良いですかね
2017/12/06(水) 23:37:19.90ID:rrEBhGvc0
>>970
なんか哀れだから適当にそれっぽいの作ったよ
気に入らないところあったら自分で手直しして使って
使い方はタイトルバーは非表示で

document.getElementById("tab-view-deck").setAttribute("style","margin-top:29px;");
var titlebarLabel = document.createElement("label")
document.getElementById("titlebar-content").insertBefore(titlebarLabel,document.getElementById("titlebar-spacer"));
titlebarLabel.id = "titlebar-label";
titlebarLabel.setAttribute("value","\u7121\u80fd\u4e59\uff57\uff57\uff57\uff57\uff57\uff57\ud83d\udd95");
titlebarLabel.setAttribute("style","font-size:16px;");
var newButton = document.createElement("toolbarbutton")
document.getElementById("titlebar-buttonbox").insertBefore(newButton,document.getElementById("titlebar-min"));
newButton.id ="toolbox-hidden-button";
newButton.className = "titlebar-button";
newButton.setAttribute("label","\ud83d\udca9");
newButton.setAttribute("tooltiptext","\u3046\u3093\u3053\uff57\uff57\uff57\uff57\uff57\uff57\uff57");
newButton.setAttribute("style","font-size:20px;padding:0 16px 0 0;");
var navBox = document.getElementById("navigator-toolbox")
newButton.onclick = function() navBox.style.display = navBox.style.display == "none"?"":"none";;
2017/12/07(木) 01:51:54.90ID:1Tl50XR00
>>983
こんなんで良いと思う
TamperとかViolentってテンプレ入ってなかったの気づかなかったわ
テンプレ改訂乙
2017/12/07(木) 01:56:30.37ID:6VvC1Wo/0
>>979
アイコン付くと楽しいね
2017/12/07(木) 02:04:47.18ID:tOdZVnpR0
>>983

usi (User|Unified Script Injector)
も入ってると尚いいね
2017/12/07(木) 06:14:53.25ID:DuW1Maqz0
wikiはショートURLだと消された時に見失う可能性があるからやめた方がいい
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
2017/12/07(木) 07:52:45.43ID:ibxaQNCz0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/

■拡張機能
Greasemonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/greasemonkey/
Tampermonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/tampermonkey/
Violentmonkey
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/violentmonkey/
usi (User|Unified Script Injector)
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/userunified-script-injector/
Userscripts.orgのミラーサイト (ミラー元の http://userscripts.org/ は閉鎖)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing 【Firefox57以降におけるuserChrome.js用スクリプト利用方法はこちらを参照】
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
2017/12/07(木) 15:24:19.61ID:B8Q35kEm0
wheelscroll-to-change-search-engine.uc.js
これホイール中はポップアップしないように誰か改造してくれー
2017/12/07(木) 16:26:31.13ID:6sMv+BKM0
  σ < おいらの希望をかなえてくれるのはまだですか?
 (V)
  ||
2017/12/07(木) 18:39:14.52ID:ibxaQNCz0
次スレ立てます
996995
垢版 |
2017/12/07(木) 18:41:50.40ID:ibxaQNCz0
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ36
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1512639644/

立てました
2017/12/07(木) 18:46:45.38ID:68bNNugN0
>>987を再利用して再起動ボタンとショートカットキー作ったからお裾分け

//Control+Shift+Alt+Rで再起動
var restartKey = document.createElement("key")
document.getElementById("mainKeyset").appendChild(restartKey);
restartKey.id = "restart-key";
restartKey.setAttribute("key", "R");
restartKey.setAttribute("oncommand", "restart();");
restartKey.setAttribute("modifiers", "control shift alt");

//最小化ボタンの横に再起動ボタン追加
//タイトルバー非表示で使用
var restartButton = document.createElement("toolbarbutton")
document.getElementById("titlebar-buttonbox").insertBefore(restartButton, document.getElementById("titlebar-min"));
restartButton.id = "restart-button";
restartButton.className = "titlebar-button";
restartButton.setAttribute("oncommand", "restart();");
restartButton.setAttribute("label", "\ud83d\udc3f");
restartButton.setAttribute("tooltiptext", "Restart");
restartButton.setAttribute("style", "font-size:20px; padding:0 10px;");

function restart() {
let cancelQuit = Cc["@mozilla.org/supports-PRBool;1"].createInstance(Ci.nsISupportsPRBool);
Services.obs.notifyObservers(cancelQuit, "quit-application-requested", "restart");
if (cancelQuit.data) return;
Services.startup.quit(Ci.nsIAppStartup.eAttemptQuit | Ci.nsIAppStartup.eRestartNotSameProfile);
}
2017/12/07(木) 18:51:39.49ID:gOO0/5GQ0
いや 俺が
2017/12/07(木) 18:57:00.89ID:9Ndwl/F40
999
2017/12/07(木) 18:58:23.91ID:9Ndwl/F40
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 2 pts.

life time: 76日 12時間 16分 16秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況