■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
2017/10/09(月) 15:38:42.24ID:Vldou3XX0
>>58のサイトの通りにautoconfig.jsを作成して、>>56の内容にしたautoconfig.cfgも置けば、
chromeフォルダのスクリプトが動くんだよね?
でも↓みたいにしても動かないしchrome直下にuc.js置いても動かないんだけど・・・
chrome--+-userChrome.js
+-SubScript.uc------------+-conqueryModoki40.uc.xul
+-DragNgoModoki_Fx40.uc.js
+-GoogleSearchServicePackL.uc.js
+-IME-Colors.uc.js
+-OpenNewTab.uc.js
+-textLink_e10s.uc.js
chromeフォルダのスクリプトが動くんだよね?
でも↓みたいにしても動かないしchrome直下にuc.js置いても動かないんだけど・・・
chrome--+-userChrome.js
+-SubScript.uc------------+-conqueryModoki40.uc.xul
+-DragNgoModoki_Fx40.uc.js
+-GoogleSearchServicePackL.uc.js
+-IME-Colors.uc.js
+-OpenNewTab.uc.js
+-textLink_e10s.uc.js
2017/10/09(月) 15:49:39.88ID:cuNefC0I0
>>63
動かないけど、下記手順まちがってますか ?
1.C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\autoconfig.jsを作成。
2.C:\Program Files\Mozilla Firefox\autoconfig.cfgを作成。
3.プロファイルのChromeフォルダへresetSearchbar.uc.jsを作成。
文字コードはUTF-8です。
動かないけど、下記手順まちがってますか ?
1.C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\autoconfig.jsを作成。
2.C:\Program Files\Mozilla Firefox\autoconfig.cfgを作成。
3.プロファイルのChromeフォルダへresetSearchbar.uc.jsを作成。
文字コードはUTF-8です。
2017/10/09(月) 16:41:48.70ID:O3a3Cid50
,, _
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l UserChrome.jsは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
/ ` 、
/ (_ノL_) ヽ
/ ´・ ・` l UserChrome.jsは死んだんだ
(l し l) いくら呼んでも帰っては来ないんだ
l __ l もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
> 、 _ ィ
/  ̄ ヽ
/ | iヽ
|\| |/|
| ||/\/\/\/| |
2017/10/09(月) 17:23:51.12ID:HnZrEgo10
68名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 17:27:05.94ID:XYxiKlKj0 余計なもの作るから馬鹿が湧いてくる
普通に使えるけどな
使えないスクリプトもあるってこと
普通に使えるけどな
使えないスクリプトもあるってこと
2017/10/09(月) 19:36:41.39ID:cuNefC0I0
2017/10/09(月) 20:07:34.47ID:cuNefC0I0
>>63
再起動スクリプトはどこにあるの?
再起動スクリプトはどこにあるの?
7170
2017/10/09(月) 20:13:50.08ID:cuNefC0I02017/10/09(月) 20:46:54.53ID:Nktuv2ta0
resetSearchBarとか昔作ったスクリプト出されるとドキっとするわ
2017/10/09(月) 21:05:27.56ID:krYhsyVH0
マウスジェスチャのスクリプトも使えた
FireGestureで使ってたコマンドはだいたい再現できたけど
他のブラウザやアプリで開く系のコマンドが効かないな
FireGestureで使ってたコマンドはだいたい再現できたけど
他のブラウザやアプリで開く系のコマンドが効かないな
2017/10/09(月) 21:08:43.32ID:LYv/PwX90
cloneBlackBar4google逝ったか
2017/10/09(月) 22:57:46.58ID:nsIJKrOF0
chromeとcontentが別プロセスなのがつらい
2017/10/09(月) 23:48:18.13ID:LpjsbZeQ0
tabLock_mod1.uc.jsはどこを修正すれば動くのだ……Aliceさん。・゚・(ノД`)・゚・。
2017/10/10(火) 00:09:45.36ID:BU/yvwaN0
2017/10/10(火) 03:17:22.32ID:Dr5qrzBL0
グリモン4だとGoogle Hit Hider by Domainも死んじゃうなあ
2017/10/10(火) 08:28:42.91ID:vjDqvcXN0
グリモン4ってどうやって編集を反映すりゃいいんだ?
というか野良の追加も出来ない
というか野良の追加も出来ない
2017/10/10(火) 08:31:55.14ID:PuQIksUw0
>>77
一部しか動かない。
アドオンにないautoSelectTab.uc.js、resetSearchbar.uc.js、RestartFirefox.uc.jsだけ使ってる。
77さんは何を動かしてるの?
一部しか動かない。
アドオンにないautoSelectTab.uc.js、resetSearchbar.uc.js、RestartFirefox.uc.jsだけ使ってる。
77さんは何を動かしてるの?
2017/10/10(火) 12:37:03.11ID:4+tJ/KhJ0
グリモン4は57来るまで寝かせておくか
2017/10/10(火) 13:33:47.74ID:50HsUzeX0
そもそも4はGM_addStyleが未実装とか書いてあるからほとんど動かんとちゃうか
2017/10/10(火) 14:00:40.66ID:4eYVn8C80
>>56
最高!
最高!
2017/10/10(火) 14:09:40.73ID:N3t43lH60
2017/10/11(水) 14:35:09.29ID:uGPk4E2t0
あるアドオンでオプションや設定のページなどを開いた際、55までは chrome://〜で表示されていたのが、
56から moz-extension://〜で表示されるになりました
それ以来、gBrowser.contentDocument.getElementsByClassName('xxx')などで取得できていたオプションや
設定ページ内の要素を取得することができなくなりました
gBrowser.contentDocument では moz-extension://〜内の情報を参照できなくなったのではないかと思って
いるのですが、moz-extension://〜内の情報を取得する方法がありましたら教えてください
よろしくお願いいたします
56から moz-extension://〜で表示されるになりました
それ以来、gBrowser.contentDocument.getElementsByClassName('xxx')などで取得できていたオプションや
設定ページ内の要素を取得することができなくなりました
gBrowser.contentDocument では moz-extension://〜内の情報を参照できなくなったのではないかと思って
いるのですが、moz-extension://〜内の情報を取得する方法がありましたら教えてください
よろしくお願いいたします
2017/10/14(土) 01:49:38.97ID:L2hXS2cw0
最近閉じたウィンドウの履歴をクリアするスクリプトを教えてください。タブはデフォで消せるのですが
87名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/14(土) 18:52:36.41ID:DLL4v2S40 CASIOPEA PAL MUSIC 3/3
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Na16007DvcU!RDNa16007DvcU#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Na16007DvcU/mqdefault.jpg
音楽館の向谷実はオーディオシミュレーターを開発すべき
http://youtu.be/s5Wy0AVlbSg
OKOTOフュージョン金閣寺
http://youtu.be/c1dAt-pg9uc
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Na16007DvcU!RDNa16007DvcU#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Na16007DvcU/mqdefault.jpg
音楽館の向谷実はオーディオシミュレーターを開発すべき
http://youtu.be/s5Wy0AVlbSg
OKOTOフュージョン金閣寺
http://youtu.be/c1dAt-pg9uc
2017/10/14(土) 19:04:27.93ID:2BK5hWM30
Violetmonkeyでこれが動かなくなるんだけどどこを修正すれば良いの?
https://greasyfork.org/scripts/16204/
https://greasyfork.org/scripts/16204/
2017/10/14(土) 19:10:03.21ID:9k//AkG30
動かなくなる原因箇所を直せばいいんじゃないか
2017/10/14(土) 19:43:14.93ID:3uXO4c7I0
天才現る
2017/10/14(土) 20:45:23.93ID:OFfL38Ct0
>>88
tapermonkeyでは動く。
tapermonkeyでは動く。
2017/10/14(土) 21:13:17.83ID:2BK5hWM30
>>91
それで動かなかったからVioletmonkey入れてみたんだけど
それで動かなかったからVioletmonkey入れてみたんだけど
2017/10/14(土) 21:54:34.59ID:mHB9K+O10
2017/10/15(日) 00:46:58.58ID:f0A+DiPP0
ことごとくソフト名間違えてるな
2017/10/15(日) 09:49:07.78ID:dP88vueu0
Violentmonkey 2.8.13とGoogle Translator Tooltip Expanded Fork 1.24で問題なく動いてる
2017/10/15(日) 19:37:42.86ID:YL2vR8NG0
>>86 このスクリプトありませんでしょうか?
2017/10/15(日) 20:11:46.21ID:zfqfIpiX0
userChromeES
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/
サブスクリプトローダ風にWebExtension APIを叩くアドオンを公開しました
WebDAVサーバーを立てないといけないので導入は手間ですが、よかったら試してみてください
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/
サブスクリプトローダ風にWebExtension APIを叩くアドオンを公開しました
WebDAVサーバーを立てないといけないので導入は手間ですが、よかったら試してみてください
2017/10/15(日) 22:08:50.25ID:+nr7/FAr0
99名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 22:09:13.86ID:uAlqtqF80 日本の負組ブラウザまとめ
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png
● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png
2017/10/15(日) 22:32:18.34ID:A977Gy2L0
2017/10/16(月) 01:05:50.60ID:o9SSUobj0
57betaのextensions.allow-non-mpc-extensionsとextensions.legacy.enabledを変更すると
custombuttonsの改造版が動くらしいんだが、57ではまだ完全に切り替わらないという事?
custombuttonsの改造版が動くらしいんだが、57ではまだ完全に切り替わらないという事?
2017/10/16(月) 11:28:30.61ID:6+AFykhh0
AddSearchOptions4GM.user.js
このスクリプトに3年以内を追加できたら最強なんだけど記述わかる人教えてください
このスクリプトに3年以内を追加できたら最強なんだけど記述わかる人教えてください
2017/10/16(月) 11:51:38.13ID:MHd11czJ0
2つを追加することを前提とした作りだから
全部書き直さないと無理
全部書き直さないと無理
2017/10/16(月) 12:52:30.19ID:M3VAdMG90
2つを3つにするのは簡単だけど、月単位で追加する前提だから、36ヶ月になっちゃうとか、
36ヶ月なのに1年の上に配置されちゃうとか、何箇所も直さないといかんね
36ヶ月なのに1年の上に配置されちゃうとか、何箇所も直さないといかんね
2017/10/16(月) 13:22:05.95ID:XpFx5A4k0
3年以内を追加するだけのスクリプトを別に書く方が楽
2017/10/16(月) 13:44:43.23ID:PB+zdjE50
2017/10/16(月) 13:46:37.61ID:pj7URsot0
GreasyForkにある類似スクリプト使ってるわ
追加が容易だし、AddSearchOptions4GMより先にアップロードされてたからだけど
追加が容易だし、AddSearchOptions4GMより先にアップロードされてたからだけど
2017/10/16(月) 14:49:11.07ID:nr3l9+tM0
2017/10/16(月) 16:07:56.88ID:yy5p5VMD0
googleは100の人氏のcssでサイドバーを復活させてるから
その状態でも不都合のない奴が良い
その状態でも不都合のない奴が良い
2017/10/16(月) 18:43:01.46ID:KZDocBX70
2017/10/16(月) 19:21:50.49ID:jf8Hy/VM0
メモ タブバーをサイドバーの横
(function(){
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("content"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
(function(){
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("content"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
2017/10/16(月) 21:10:24.60ID:oiaLi8xe0
100の人ってViolentmonkeyの翻訳もやってるんだな
今知った
今知った
2017/10/16(月) 21:58:55.70ID:nM5U2wgg0
userChrome用のマウスジェスチャーって何で公開終了してるの?
ホイールジェスチャ対応版が見つからない
ホイールジェスチャ対応版が見つからない
2017/10/16(月) 22:03:18.08ID:algl//Qw0
2017/10/16(月) 23:02:41.58ID:zCGJLxWG0
>>115
ロダに上がってるいくつかの詰め合わせ系の中に入ってるどれかでいいんじゃないの
ロダに上がってるいくつかの詰め合わせ系の中に入ってるどれかでいいんじゃないの
2017/10/17(火) 14:39:56.97ID:Ytw5+28U0
>>63
57b9にするとhttps://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
が動かなくなった。
63さんはどこからDLしたの?
57b9にするとhttps://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
が動かなくなった。
63さんはどこからDLしたの?
2017/10/17(火) 15:34:13.38ID:yI1yOLY20
右クリックの検索のところでホイールでエンジン変更可能にして
検索したらデフォルトのエンジンに戻るっていうスクリプトってある?
検索バーでは前からやってるけどこういうの見つからない
検索したらデフォルトのエンジンに戻るっていうスクリプトってある?
検索バーでは前からやってるけどこういうの見つからない
2017/10/17(火) 15:50:17.60ID:Ytw5+28U0
>>119
その必要ない。
その必要ない。
2017/10/17(火) 18:19:32.00ID:Fc+14xdk0
57以降もuserChrome.js用のスクリプト動かせるのか
これがワカラヘン
これがワカラヘン
2017/10/17(火) 21:37:28.54ID:VNqpRQbb0
2017/10/18(水) 00:43:37.98ID:f3NEkcbR0
57で動いてもその後どんどん動かないのが増えるだろうし
脱userChrome.jsの移行期間が伸びたぐらいに捉えた方がいいだろうな
脱userChrome.jsの移行期間が伸びたぐらいに捉えた方がいいだろうな
2017/10/18(水) 02:39:50.56ID:i2+9QR5x0
alice姉さんやGrieverさんがメンテしてくれないかな
ardimanあたりが勝手に修正しそうだけど
ardimanあたりが勝手に修正しそうだけど
2017/10/18(水) 23:30:39.96ID:f3NEkcbR0
Grieverさんはもう脱firefoxしたよ
2017/10/20(金) 02:38:40.84ID:1FZeXpWU0
UndoListInTabmenuToo.uc.jsに、最近閉じたウィンドウの履歴も消去する設定も付けたいのですが、
どうしたら良いでしょうか。もしくはそれ単体のスクリプトはありますか?
どうしたら良いでしょうか。もしくはそれ単体のスクリプトはありますか?
127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/20(金) 15:04:00.10ID:ouHc0Zxn0 wwww
12897
2017/10/21(土) 22:32:01.79ID:zJqR/3BZ0 AMOから削除されたので、公開場所をGitHubに移動しました
https://github.com/esperecyan/user-chrome-es
https://github.com/esperecyan/user-chrome-es
2017/10/21(土) 22:49:58.83ID:y0kVykMH0
削除された理由が知りたい
2017/10/21(土) 23:05:47.30ID:lYvsD0Yg0
GitHubに書いてあるじゃろ
2017/10/21(土) 23:09:10.91ID:y0kVykMH0
本当だ。書いてあったわ。
2017/10/22(日) 09:55:29.23ID:PcupDzYz0
小細工してローカルファイルを読み込ませてるんじゃそりゃ消されるか
API整備されるんかなこれ、来ない気もするが
API整備されるんかなこれ、来ない気もするが
2017/10/22(日) 13:04:05.98ID:Ipxy2eih0
>>132
むしろ逆と言うか、この仕組み使うとネット上のスクリプトも
実行させられるから不許可なんだろう。
>API
ローカルのスクリプトを実行するのはGreasemonkeyや代替アドオンが
実現済みだからそれ以外までMozillaは考えないだろう。
むしろ逆と言うか、この仕組み使うとネット上のスクリプトも
実行させられるから不許可なんだろう。
>API
ローカルのスクリプトを実行するのはGreasemonkeyや代替アドオンが
実現済みだからそれ以外までMozillaは考えないだろう。
2017/10/23(月) 07:45:23.45ID:ibaDkLY00
実際いつまで使えるんだろうか
探すの大変なのに加えて機能足りないことが多いからずっと使えるなら使い続けるんだが
探すの大変なのに加えて機能足りないことが多いからずっと使えるなら使い続けるんだが
2017/10/23(月) 11:16:06.66ID:1d3aO5x70
中身の修正作業次第じゃ無いのかな。
例えば検索バー関連はバーその物が削除されるまでは
使える気がする。
タブ関連は頻繁に修正入りそうだから早く使えなくなりそう。
サイドバーはどうだろうか。何かサイドバーを複数にして欲しいって
bugzillaに提案出てたから色々変わるかも知れない。
例えば検索バー関連はバーその物が削除されるまでは
使える気がする。
タブ関連は頻繁に修正入りそうだから早く使えなくなりそう。
サイドバーはどうだろうか。何かサイドバーを複数にして欲しいって
bugzillaに提案出てたから色々変わるかも知れない。
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 11:24:19.77ID:r85vyfMB02017/10/24(火) 11:00:28.42ID:0jTqqfwd0
検索バーとURLバーを統合するデザイン嫌いだからずっと残してほしいんだけどなぁ
一応復活はできるんだけど
一応復活はできるんだけど
2017/10/24(火) 16:20:01.67ID:waL/BDAX0
googlemonkeyRでプレビューイメージをオン、4列表示にしてるんですが
たまに検索結果が空白になる事があります。同じような人いますか?
一瞬普通に表示されるのにすぐ消えて空白になる
消えるのは最初の1〜2ページくらいで、それ以降のページは普通に表示される
使い始めて1年弱ですが入れた当時からずっとこうです
たまに検索結果が空白になる事があります。同じような人いますか?
一瞬普通に表示されるのにすぐ消えて空白になる
消えるのは最初の1〜2ページくらいで、それ以降のページは普通に表示される
使い始めて1年弱ですが入れた当時からずっとこうです
2017/10/24(火) 16:21:55.62ID:QaLpGT7i0
2017/10/24(火) 17:20:28.85ID:waL/BDAX0
>>139
いつの間にかfix版が出てたんですね
1.7.3.2-1.7.3.3のbug fixが抜けてたり幾つか不明な所もあるみたいですが
とりあえず安全そうだったのでしばらくこちらを使って様子見てみることにしますね
ありがとうございました
いつの間にかfix版が出てたんですね
1.7.3.2-1.7.3.3のbug fixが抜けてたり幾つか不明な所もあるみたいですが
とりあえず安全そうだったのでしばらくこちらを使って様子見てみることにしますね
ありがとうございました
2017/10/25(水) 09:29:16.00ID:sjic7ye+0
uAutoPagerize.uc.js使ってた人は何に乗り得てるの?
2017/10/25(水) 09:52:06.76ID:RRqjegWK0
2017/10/25(水) 11:09:27.51ID:utrX5TFY0
そもそもuAutoPagerizeはとっくにアドオン化しただろ
2017/10/25(水) 11:17:28.99ID:nUrpolHd0
57.0TampermonkeyでAutoPagerizeとAutoPagerize_Console_simpleが動作してる。
2017/10/25(水) 13:10:26.48ID:TXYck7rc0
anti-adblock-killerを使うと一部の画像(たとえばhttp://i.imgur.com/NR2r5fd.gif)が表示されないのはどうにかできませんか?
2017/10/25(水) 15:42:17.34ID:avN84VNm0
返り値としてタイマーIDが設定されていない setTimeout (元のサイト側が実行して待機中のもの) を、
Greasemonkey側から clearTimeout で停める方法は無いですかね?
Greasemonkey側から clearTimeout で停める方法は無いですかね?
2017/10/25(水) 16:23:48.27ID:c6tZUfgz0
そのsetTimeout部分のコード自体を実行前に書き換えてやればいいんじゃないかな
feedlyでCapitalizeを殺すのにやったけど、こんな感じで
https://pastebin.com/p2PKL9qL
feedlyでCapitalizeを殺すのにやったけど、こんな感じで
https://pastebin.com/p2PKL9qL
2017/10/25(水) 16:26:47.75ID:rA4vzUPJ0
どうやるんだろうねそういう場合
そもそもタイマーIDって
var timerID = 元のサイト側が実行して待機中のもの;
なんだからそのまま「元のサイト側が実行して待機中のもの」を
clearTimeoutとかにそのまま突っ込めばいいんじゃね?(適当
それかそのスクリプトの実行を阻止するとかは?
JSファイル読み込みなら除外、ベタ書きならinnerHTML書き換えとかかな
そもそもタイマーIDって
var timerID = 元のサイト側が実行して待機中のもの;
なんだからそのまま「元のサイト側が実行して待機中のもの」を
clearTimeoutとかにそのまま突っ込めばいいんじゃね?(適当
それかそのスクリプトの実行を阻止するとかは?
JSファイル読み込みなら除外、ベタ書きならinnerHTML書き換えとかかな
2017/10/25(水) 16:27:44.82ID:rA4vzUPJ0
書いてる間にすでに回答出てるし
2017/10/25(水) 17:25:52.74ID:vxmifPq00
>>145
いまだに更新止まった方の使ってるとか?
いまだに更新止まった方の使ってるとか?
2017/10/26(木) 15:50:51.44ID:q42nVGAy0
>>150
aak-contです
aak-contです
2017/10/26(木) 16:46:48.59ID:Gf+LT/g10
うちもAAK-Cont使ってるけどちゃんと表示されるけどなあ
2017/10/28(土) 20:51:55.12ID:XvGtCp4z0
更新止まってるの知らんかった(;´Д`)
>>150-152 有難とね
>>150-152 有難とね
2017/10/28(土) 22:16:52.64ID:otM+L2qA0
EdgeのTampermonkeyだけ、ユーザースクリプト内に console.time があるとそこでスクリプト止まる?
開発ツールを起動してれば console.time は動くけど、そうでないときは関数自体が存在してないっぽい?
なんやねんヽ(`Д´)ノ
開発ツールを起動してれば console.time は動くけど、そうでないときは関数自体が存在してないっぽい?
なんやねんヽ(`Д´)ノ
2017/10/28(土) 22:22:24.26ID:0j/I8YBM0
スレチで騒ぐお前の存在がなんやねん
2017/10/28(土) 22:36:49.33ID:otM+L2qA0
(´・ω・`)この内容を書き込むのに一番ふさわしいスレはどこだろうっていうボトムアップ思考で選んでん
2017/10/28(土) 23:18:45.03ID:bwBTl4N20
何言ってんだこいつ
2017/10/30(月) 06:33:53.53ID:9IfrqEad0
すみません、お助け下さい
ESR 52.2.0(32bit)です。
userchrome.jsですがuc 20160205を使っています。現行で使えるのはこれだけでしょうか?
これはuserchrome.jsを読み込まないと見かけたのですがそうなのでしょうか?
だとするとaliceさんのサブスクリプトローダーが使えないと思うのですがどうでしょうか?
右クリックメニューを追加しようとwikiのuserMenu.jsを使おうと思うのですがuserMenu.js ver. 1.21mod7以降/0.UCJSToolkit.uc.js ver. 0.42 mod4以降(Fx4.0以降)(一式) の一式でいいでしょうか?というか動いていない気がするのです。
以下でメニューを1文字にしたいのですがうまく動いてくれません。これがきっかけでdom inspectorを入れたり色々探したりで試行錯誤しています。
//shortmenu modoki
//add prefs.js this line
//user_pref("intl.menuitems.alwaysappendaccesskeys", "false");
(function() {
var nodes = document.getElementById('main-menubar').childNodes;
var id = nodes[i].getAttribute('id');//<不要?
nodes[0].setAttribute('label', 'F');
nodes[1].setAttribute('label', 'E');
nodes[2].setAttribute('label', 'V');
nodes[3].setAttribute('label', 'H');//history
nodes[4].setAttribute('label', 'B');
nodes[5].setAttribute('label', 'T');
nodes[6].setAttribute('label', 'H');//help
//}
})();
ESR 52.2.0(32bit)です。
userchrome.jsですがuc 20160205を使っています。現行で使えるのはこれだけでしょうか?
これはuserchrome.jsを読み込まないと見かけたのですがそうなのでしょうか?
だとするとaliceさんのサブスクリプトローダーが使えないと思うのですがどうでしょうか?
右クリックメニューを追加しようとwikiのuserMenu.jsを使おうと思うのですがuserMenu.js ver. 1.21mod7以降/0.UCJSToolkit.uc.js ver. 0.42 mod4以降(Fx4.0以降)(一式) の一式でいいでしょうか?というか動いていない気がするのです。
以下でメニューを1文字にしたいのですがうまく動いてくれません。これがきっかけでdom inspectorを入れたり色々探したりで試行錯誤しています。
//shortmenu modoki
//add prefs.js this line
//user_pref("intl.menuitems.alwaysappendaccesskeys", "false");
(function() {
var nodes = document.getElementById('main-menubar').childNodes;
var id = nodes[i].getAttribute('id');//<不要?
nodes[0].setAttribute('label', 'F');
nodes[1].setAttribute('label', 'E');
nodes[2].setAttribute('label', 'V');
nodes[3].setAttribute('label', 'H');//history
nodes[4].setAttribute('label', 'B');
nodes[5].setAttribute('label', 'T');
nodes[6].setAttribute('label', 'H');//help
//}
})();
2017/10/30(月) 06:34:12.89ID:9IfrqEad0
続き
入れている拡張
classic theme restorer 1.7.2
clip tittle url activate tab 0.2.1-signed.1-signed >usermenu.jsで右クリックに追加させて削除予定
DOM Inspector 2.0.16.1-signed
Menu Wizard 5.10 >userchrome.jsとcssで実現して削除予定
Pin It button 1.37.9
uc 20160205
UnMHT 8.3.2
たくさんありますがお手すきの方よろしくお願いします。
入れている拡張
classic theme restorer 1.7.2
clip tittle url activate tab 0.2.1-signed.1-signed >usermenu.jsで右クリックに追加させて削除予定
DOM Inspector 2.0.16.1-signed
Menu Wizard 5.10 >userchrome.jsとcssで実現して削除予定
Pin It button 1.37.9
uc 20160205
UnMHT 8.3.2
たくさんありますがお手すきの方よろしくお願いします。
2017/10/30(月) 08:13:04.48ID:g92YrZXl0
過去の遺産とある通りuserMenu.jsは大昔に死んだよ とっくに動かない
代替品はあったと思う(けど使ってないので詳細は忘れた)ので
とりあえず無駄なことはやめて識者のレスを待つといい
代替品はあったと思う(けど使ってないので詳細は忘れた)ので
とりあえず無駄なことはやめて識者のレスを待つといい
2017/10/30(月) 16:28:48.55ID:LwRPyEdq0
Enhanced word highlight
1.6.0が公開されてるけど動作せず。
1.5.9に戻した。
1.6.0で動いてる人いないよね?
1.6.0が公開されてるけど動作せず。
1.5.9に戻した。
1.6.0で動いてる人いないよね?
2017/10/31(火) 10:41:28.89ID:jFWT+4F30
AAK-Cont使ってるけど>>145が見れない
AAK-Contもそれ以外のフィルタも1つ1つ無効にして試したけど全く駄目で、結局uBlock Origin自体を無効にしないと駄目だった
AAK-Contもそれ以外のフィルタも1つ1つ無効にして試したけど全く駄目で、結局uBlock Origin自体を無効にしないと駄目だった
2017/10/31(火) 19:20:02.68ID:rhlwkQP10
Violentmonkey微妙だなあ
t.co bypassが機能しないや
t.co bypassが機能しないや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】近いうちの利下げ示唆 物価上昇リスク低減―NY連銀総裁 [蚤の市★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- ( ・᷄ὢ・᷅ )うんち博士とオーキド博士の共通点は?
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 朝からチンコいじるのやめろ
- 昨日人生初の風俗行ってきた
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
