■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
2017/11/21(火) 18:59:56.14ID:dEmfU0cV0
firerfox57に昔使っていたAdvanced Mouse Gestures.uc.jsを入れたところ大部分の機能が動作したのですが
使用頻度の高い「左(右)タブを全て閉じる」と、「次のタブor前のタブへ移動」が動きませんでした
現在以下のようになっているのですが、どのように修正すれば良いのでしょうか
'UL':{name:'Close Left Tab',cmd:function(){var tabs = gBrowser.mTabContainer.childNodes;for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != gBrowser.mCurrentTab; i--){}for (i--; i >=0 ; i--){gBrowser.removeTab(tabs[i]);}}},
'UR':{name:'Close Right Tab',cmd:function(){var tabs = gBrowser.mTabContainer.childNodes;for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != gBrowser.selectedTab; i--){gBrowser.removeTab(tabs[i]);}}},
'W+':{name:'Next Tab',cmd:function(){gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(+1,true);}},
'W-':{name:'Previous Tab',cmd:function(){gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1,true);}},
使用頻度の高い「左(右)タブを全て閉じる」と、「次のタブor前のタブへ移動」が動きませんでした
現在以下のようになっているのですが、どのように修正すれば良いのでしょうか
'UL':{name:'Close Left Tab',cmd:function(){var tabs = gBrowser.mTabContainer.childNodes;for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != gBrowser.mCurrentTab; i--){}for (i--; i >=0 ; i--){gBrowser.removeTab(tabs[i]);}}},
'UR':{name:'Close Right Tab',cmd:function(){var tabs = gBrowser.mTabContainer.childNodes;for (var i = tabs.length - 1; tabs[i] != gBrowser.selectedTab; i--){gBrowser.removeTab(tabs[i]);}}},
'W+':{name:'Next Tab',cmd:function(){gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(+1,true);}},
'W-':{name:'Previous Tab',cmd:function(){gBrowser.mTabContainer.advanceSelectedTab(-1,true);}},
2017/11/21(火) 19:10:54.86ID:ZRjizavr0
2017/11/21(火) 19:13:47.90ID:dEmfU0cV0
>>526
ありがとうございます。おかげさまで以前と同じようにfirefoxが使えるようになりました
ありがとうございます。おかげさまで以前と同じようにfirefoxが使えるようになりました
2017/11/21(火) 20:09:09.26ID:4EPxrJ9z0
2017/11/21(火) 20:12:58.52ID:RVb52gFJ0
2017/11/21(火) 20:47:16.34ID:RVb52gFJ0
2017/11/21(火) 22:37:46.81ID:uW6H06zV0
Violentmonkeyがcspに対応したっぽい
2017/11/22(水) 00:55:40.55ID:UjRUQj3M0
2017/11/22(水) 01:41:31.93ID:NSV35P/H0
>>492用スクリプト2つ
/* >>492用ズームボタン縦型化 */
// ・ブックマークツールバーにボタン配置、>>492適用後に本スクリプトを適用してください
var zoomCtrl = document.getElementById("zoom-controls");
zoomCtrl.orient = "vertical";
zoomCtrl.removeChild(document.querySelector("separator"));
zoomCtrl.removeChild(document.querySelector("separator"));
zoomCtrl.appendChild(document.getElementById("zoom-reset-button"));
zoomCtrl.appendChild(document.getElementById("zoom-out-button"));
document.getElementById("zoom-reset-button").setAttribute("style", "min-width:20px; font-size:8px;");
/*>>492用ナビゲーションツールバー表示切替ボタン*/
var navButton = document.createElement("toolbarbutton");
var pToolbar = document.getElementById("PersonalToolbar");
pToolbar.insertBefore(navButton, pToolbar.childNodes[0]); //挿入位置
navButton.id = "navbar-button";
navButton.className = "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional";
navButton.label = "Navigation Toolbar";
navButton.setAttribute("tooltiptext", "Show Navigation Toolbar");
navButton.setAttribute("style", "list-style-image: url(chrome://browser/skin/bookmarks-toolbar.svg);"); //アイコン
var navbarTg = document.getElementById("nav-bar-customization-target");
navbarTg.style.display = "none"; //デフォルト表示 "none" or ""
navButton.onclick = function() navbarTg.style.display = navbarTg.style.display == "none" ? "" : "none"; ;
/* >>492用ズームボタン縦型化 */
// ・ブックマークツールバーにボタン配置、>>492適用後に本スクリプトを適用してください
var zoomCtrl = document.getElementById("zoom-controls");
zoomCtrl.orient = "vertical";
zoomCtrl.removeChild(document.querySelector("separator"));
zoomCtrl.removeChild(document.querySelector("separator"));
zoomCtrl.appendChild(document.getElementById("zoom-reset-button"));
zoomCtrl.appendChild(document.getElementById("zoom-out-button"));
document.getElementById("zoom-reset-button").setAttribute("style", "min-width:20px; font-size:8px;");
/*>>492用ナビゲーションツールバー表示切替ボタン*/
var navButton = document.createElement("toolbarbutton");
var pToolbar = document.getElementById("PersonalToolbar");
pToolbar.insertBefore(navButton, pToolbar.childNodes[0]); //挿入位置
navButton.id = "navbar-button";
navButton.className = "toolbarbutton-1 chromeclass-toolbar-additional";
navButton.label = "Navigation Toolbar";
navButton.setAttribute("tooltiptext", "Show Navigation Toolbar");
navButton.setAttribute("style", "list-style-image: url(chrome://browser/skin/bookmarks-toolbar.svg);"); //アイコン
var navbarTg = document.getElementById("nav-bar-customization-target");
navbarTg.style.display = "none"; //デフォルト表示 "none" or ""
navButton.onclick = function() navbarTg.style.display = navbarTg.style.display == "none" ? "" : "none"; ;
2017/11/22(水) 01:48:15.17ID:HPAjNNwQ0
>>370でmiddle-click-undo-close-tab.uc.jsが無事動くというレスがありますが
自分が導入してみた所機能せず、新しいタブが開くだけでした
どこか記述を弄らなければならないんでしょうか?
自分が導入してみた所機能せず、新しいタブが開くだけでした
どこか記述を弄らなければならないんでしょうか?
2017/11/22(水) 02:22:54.10ID:GeDCdAEJ0
そのファイルのバージョンは?
githubにある1.1が動かないならスクリプトのせいじゃない
githubにある1.1が動かないならスクリプトのせいじゃない
2017/11/22(水) 02:50:30.92ID:HPAjNNwQ0
2017/11/22(水) 11:11:17.98ID:HyWN+qt30
CustomProfDButton.uc.jsが57だと動かない。どこをいじったらフォルダをオープンできるんだろう。
538名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 11:43:43.63ID:7/01dDFP0 ブラウザの起動時もしくは終了時に1回だけ動くスクリプトってどんなの?
2017/11/22(水) 13:22:25.26ID:TWeWnwF20
>>333
多分この変更によるもの
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1319512
という事で、631・632行目と681行目のところを直せば動くはず
多分この変更によるもの
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1319512
という事で、631・632行目と681行目のところを直せば動くはず
2017/11/22(水) 14:35:59.32ID:jQbnotNh0
>>531
GitHubListSort.user.jsはまだViolentmonkeyでは動かないね
GitHubListSort.user.jsはまだViolentmonkeyでは動かないね
541名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/22(水) 14:58:03.87ID:FwcedOVs0 【新機能】YouTubeのEmbed動画の再生が途切れると自動的に最初からループ再生
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2017/11/22(水) 15:33:49.32ID:UjRUQj3M0
メニューバーの中身をボタンでまとめる事ができるスクリプトってないですか?
ボタンを押すとメニューバーのリストが表示されるかんじで使えたらいいのですが
以前はアドオンであったのですが使用不可になってしまい困ってます
ボタンを押すとメニューバーのリストが表示されるかんじで使えたらいいのですが
以前はアドオンであったのですが使用不可になってしまい困ってます
2017/11/22(水) 15:37:20.01ID:7PAaM2h70
2017/11/22(水) 16:25:19.43ID:t5QJ35u10
2017/11/22(水) 16:25:35.87ID:UjRUQj3M0
>>543
ありがとうございます
何とかできました!
けれどひとつ要望なのですが、このまとめたメニューバーのアイコンを、ロケーションバーの左隣ではなく、タブの左に配置することってできませんか?
デザイン的にタブの隣、ウィンドの左上がスカスカなのが気になって
移動の仕方があったら教えてください
ありがとうございます
何とかできました!
けれどひとつ要望なのですが、このまとめたメニューバーのアイコンを、ロケーションバーの左隣ではなく、タブの左に配置することってできませんか?
デザイン的にタブの隣、ウィンドの左上がスカスカなのが気になって
移動の仕方があったら教えてください
2017/11/22(水) 16:30:45.72ID:tUksjdue0
>>540,544
violentmonkeyで動くようになるのは拡張のCSPが改善されるFx58からだろうね
violentmonkeyで動くようになるのは拡張のCSPが改善されるFx58からだろうね
2017/11/22(水) 16:45:02.07ID:smz4vi1C0
GitHubListSort.user.js
assets-cdn.github.comのJavascriptが有効でも動作するように修正
Greasemonkey, Tampermonkey, usi (User|Unified Script Injector)で動作確認
assets-cdn.github.comのJavascriptが有効でも動作するように修正
Greasemonkey, Tampermonkey, usi (User|Unified Script Injector)で動作確認
2017/11/22(水) 17:08:57.33ID:7PAaM2h70
>>545
カスタマイズから出来るはず。
スペースはこれかな?
/*** タブツールバーの高さ・左端スペース調整 ***/
#TabsToolbar { margin-left: -38px !important; min-height: 30px !important; height: 30px !important;}
カスタマイズから出来るはず。
スペースはこれかな?
/*** タブツールバーの高さ・左端スペース調整 ***/
#TabsToolbar { margin-left: -38px !important; min-height: 30px !important; height: 30px !important;}
2017/11/22(水) 17:16:20.98ID:UjRUQj3M0
>>548
教えてくれてありがとう!
だけど2つ気になる点があるので、もう少しお付き合いしてくれませんか?
一つ目はCSSを入れてカスタマイズから移動して完成かと思ったのですが、再起動するとアイコンがまたロケーションバーの左側に戻ってしまいます
二つ目はウィンド表示の時は良いのですが、ウィンドを最大化するとタブの左端が少し見切れてしまい、もちろんアイコンは見えなくなってしまいます
この二つはどうにもなりませんか?
教えてくれてありがとう!
だけど2つ気になる点があるので、もう少しお付き合いしてくれませんか?
一つ目はCSSを入れてカスタマイズから移動して完成かと思ったのですが、再起動するとアイコンがまたロケーションバーの左側に戻ってしまいます
二つ目はウィンド表示の時は良いのですが、ウィンドを最大化するとタブの左端が少し見切れてしまい、もちろんアイコンは見えなくなってしまいます
この二つはどうにもなりませんか?
2017/11/22(水) 17:53:23.16ID:GeDCdAEJ0
まずタブの前に追加するjsのコード
>>511の23行目
if (showFlag[prop]) {
の後にこれを追加する(trueにしたメニューの非表示)
aTarget.childNodes[j].style.display = "none";
33行目以降に以下を追加
var items = document.getElementById("menubar-items");
items.setAttribute("removable", "true");
gBrowser.tabContainer.insertBefore(items,gBrowser.tabContainer.firstChild);
次にuserChrome.css
.titlebar-placeholder{display:none!important}
>>511の23行目
if (showFlag[prop]) {
の後にこれを追加する(trueにしたメニューの非表示)
aTarget.childNodes[j].style.display = "none";
33行目以降に以下を追加
var items = document.getElementById("menubar-items");
items.setAttribute("removable", "true");
gBrowser.tabContainer.insertBefore(items,gBrowser.tabContainer.firstChild);
次にuserChrome.css
.titlebar-placeholder{display:none!important}
2017/11/22(水) 17:58:57.60ID:GeDCdAEJ0
※最後のタブを閉じるとタブ自体表示できなくなって
ブラウザ終了しないと復活しない
ブラウザ終了しないと復活しない
2017/11/22(水) 18:30:01.57ID:rFwE/DyH0
Custom Buttonsが使えなくなったので
再起動
プロファイルを開く
最近の履歴を消去を開く
をuserChrome.jsで使えるボタンを作ってみました。
https://u6.getuploader.com/script/download/1603
再起動
プロファイルを開く
最近の履歴を消去を開く
をuserChrome.jsで使えるボタンを作ってみました。
https://u6.getuploader.com/script/download/1603
2017/11/22(水) 18:53:05.86ID:usUMmd/r0
>>552
3つとも動かねぇけど
3つとも動かねぇけど
2017/11/22(水) 18:56:44.88ID:7PAaM2h70
2017/11/22(水) 19:02:20.45ID:t5QJ35u10
>>552
変なところで改行してるけど何か意味あるの?
特にこことか
Cc["@mozilla.org/xre/app-info;1"].getService(Ci.nsIXULRuntime). \
invalidateCachesOnRestart(); \
変なところで改行してるけど何か意味あるの?
特にこことか
Cc["@mozilla.org/xre/app-info;1"].getService(Ci.nsIXULRuntime). \
invalidateCachesOnRestart(); \
2017/11/22(水) 19:03:25.43ID:xmWI7DdO0
このFeedlyにはてなブックマーク数を表示するスクリプトなんですがFirefoxで動作していません
https://github.com/tm8r/feedlyHatebuAddon/blob/master/feedly_hatebu.user.js
Chromeでは動作しています
使っている方少ないと思いますが、手直しいただける方いましたらお願いします
https://github.com/tm8r/feedlyHatebuAddon/blob/master/feedly_hatebu.user.js
Chromeでは動作しています
使っている方少ないと思いますが、手直しいただける方いましたらお願いします
2017/11/22(水) 19:03:27.59ID:7PAaM2h70
>>549
追記
>>511使用してるの?
使わず、MedleyMenu.uc.jsでボタン化すれば変わるかも・・・
http://d.hatena.ne.jp/Griever/20081215/1229353082
cssでボタン化
追記
>>511使用してるの?
使わず、MedleyMenu.uc.jsでボタン化すれば変わるかも・・・
http://d.hatena.ne.jp/Griever/20081215/1229353082
cssでボタン化
558553
2017/11/22(水) 19:12:05.52ID:usUMmd/r0 chromeフォルダの中一時退避さてみたら"プロファイルを開く"はOKだった
2017/11/22(水) 19:28:22.03ID:HjTlpZTm0
>>552
うごかんです
うごかんです
2017/11/22(水) 19:34:58.12ID:HyWN+qt30
>>552
全部動いた。ありがとん。
全部動いた。ありがとん。
2017/11/22(水) 19:38:28.39ID:GeDCdAEJ0
全部動くが再起動ボタンのデザインをデフォの更新ボタン同様にするのは・・・
2017/11/22(水) 19:39:00.29ID:FM1VrYZj0
2017/11/22(水) 19:46:51.43ID:HjTlpZTm0
Firefox_ToolBarButtons.uc.js
これ入れてたので出なかったようです
ちゃんと出てきました
これ入れてたので出なかったようです
ちゃんと出てきました
564553
2017/11/22(水) 20:06:12.75ID:usUMmd/r0 プロファイル消して新規でやってみたら動いた
ごめんね
"最近の履歴を消去を開く"のアイコンがグレーなんだけど仕様?
動いた人たち 教えて。
ごめんね
"最近の履歴を消去を開く"のアイコンがグレーなんだけど仕様?
動いた人たち 教えて。
2017/11/22(水) 20:10:51.14ID:HjTlpZTm0
これらは見つけました
タブのコンテキストメニューにタブの左を閉じる
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
このタブ以外を閉じるボタン
Close Other Tabs Button
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-other-tabs-button/
タブの右を閉じるボタン
Close Other Tabs Button
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/close-other-tabs-button/
タブの右を閉じるボタン
Close Tabs to the right button
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-to-the-right-button/
タブの左を閉じるボタン
Close Tabs to the left button
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-to-the-left-button/
タブのコンテキストメニューにタブの左を閉じる
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
このタブ以外を閉じるボタン
Close Other Tabs Button
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-other-tabs-button/
タブの右を閉じるボタン
Close Other Tabs Button
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/close-other-tabs-button/
タブの右を閉じるボタン
Close Tabs to the right button
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-to-the-right-button/
タブの左を閉じるボタン
Close Tabs to the left button
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/close-tabs-to-the-left-button/
566552
2017/11/22(水) 22:39:36.36ID:kRaLA2+10 >>552 を手直しして上げ直ししました
https://u6.getuploader.com/script/download/1604
再起動 ボタン
プロファイルフォルダ を開くボタン
最近の履歴を消去 を開くボタン
https://u6.getuploader.com/script/download/1604
再起動 ボタン
プロファイルフォルダ を開くボタン
最近の履歴を消去 を開くボタン
567553
2017/11/22(水) 23:01:48.01ID:usUMmd/r02017/11/22(水) 23:49:25.76ID:g0vI1s860
userChrome.jsハック,
60(de XBL完了予定)にはできなくなるんジャマイカ
60(de XBL完了予定)にはできなくなるんジャマイカ
2017/11/22(水) 23:49:48.80ID:Xs/HrrzF0
アップローダにsaveFolderModoki40のFirefox57対応版上げてくれた人ありがたーい
これとセットで使ってるDragNgoModoki_Fx40もどうにか動かせないだろうか(´・ω・`)
これとセットで使ってるDragNgoModoki_Fx40もどうにか動かせないだろうか(´・ω・`)
2017/11/22(水) 23:52:07.95ID:NbEIUq/E0
>>568
イヤダイヤダ
イヤダイヤダ
2017/11/22(水) 23:59:17.58ID:GeDCdAEJ0
59ESRに引っ越せば2019年半ばまで使えるということですか
2017/11/23(木) 04:00:49.67ID:pjsRiT5M0
2017/11/23(木) 05:26:33.16ID:Q2YaRtrb0
foxy gestureのスクリプトの追加でfirefoxを再起動したいです
いくつかそれらしいものをコピペしてもうまくいきません
どなたかお助け願います
いくつかそれらしいものをコピペしてもうまくいきません
どなたかお助け願います
2017/11/23(木) 06:54:34.96ID:zYC8cV7r0
>>566
ありがとう
ありがとう
2017/11/23(木) 07:20:36.00ID:CNgfp20i0
Firefox_ToolBarButtons.uc.jsが原因で他のボタンが入れれないのを見てふと
ベース元のRestartFirefoxButton_Movable.uc.jsとIDが被ってたのを思い出したので
同梱の他のボタンも含めてIDを変更しました。 多分これで 他のボタンと干渉しないで導入出来るようになったと思います。
あと、ここや他スレ見てると一つのファイルでセットにしてるよりもバラしてたほうがいい気がしたのでバラしました。
ボタンも少し増やしました。
https://u6.getuploader.com/script/download/1605
中身は「about:config、新しいタブ、プロファイルフォルダ、Cookieを表示」を開くボタン
「再起動ボタン」、「ブックマーク、履歴、同期タブ」のサイドバーを開閉するボタンの計8個入ってます。
ベース元のRestartFirefoxButton_Movable.uc.jsとIDが被ってたのを思い出したので
同梱の他のボタンも含めてIDを変更しました。 多分これで 他のボタンと干渉しないで導入出来るようになったと思います。
あと、ここや他スレ見てると一つのファイルでセットにしてるよりもバラしてたほうがいい気がしたのでバラしました。
ボタンも少し増やしました。
https://u6.getuploader.com/script/download/1605
中身は「about:config、新しいタブ、プロファイルフォルダ、Cookieを表示」を開くボタン
「再起動ボタン」、「ブックマーク、履歴、同期タブ」のサイドバーを開閉するボタンの計8個入ってます。
2017/11/23(木) 08:26:13.34ID:D3NrgmDO0
>>575
ありがとう、いただきました。
ありがとう、いただきました。
2017/11/23(木) 09:14:56.28ID:SOWxigxh0
なんかスレが賑わってますなあ
俺もいただきます
俺もいただきます
2017/11/23(木) 09:19:55.20ID:sD4+YjbZ0
userchrome.jsの有効・無効を個別に設定できる
管理userchrome.jsのようなのはあります?
管理userchrome.jsのようなのはあります?
2017/11/23(木) 09:22:35.56ID:D3NrgmDO0
2017/11/23(木) 10:08:10.67ID:kedH5Ur40
2017/11/23(木) 10:21:48.98ID:gYsN5KIG0
タイトルをコピー
URLをコピー
タイトルとURLをコピー
これらができるものなんですが
ページ上コンテキストメニューに表示されるものの動きません
修正できないでしょうか
CopyUrlLitePlus.uc.js
http://www.code-404.net/articles/browsers/copy-url-lite
URLをコピー
タイトルとURLをコピー
これらができるものなんですが
ページ上コンテキストメニューに表示されるものの動きません
修正できないでしょうか
CopyUrlLitePlus.uc.js
http://www.code-404.net/articles/browsers/copy-url-lite
2017/11/23(木) 10:33:05.97ID:CNgfp20i0
>>580
「最近の履歴を消去」は Custom Buttonsの人が作ってくれてるのでそっちを使ってもらえたらと思います。
再起動やプロファイルフォルダも自分のとアイコンが違うので好きなほうでw
https://u6.getuploader.com/script/download/1604
「最近の履歴を消去」は Custom Buttonsの人が作ってくれてるのでそっちを使ってもらえたらと思います。
再起動やプロファイルフォルダも自分のとアイコンが違うので好きなほうでw
https://u6.getuploader.com/script/download/1604
2017/11/23(木) 10:36:12.55ID:pjsRiT5M0
2017/11/23(木) 10:46:30.07ID:gYsN5KIG0
>>583
そうでしたか残念
foxytabを入れてるんですが
なにぶん階層が深くて使いずらいんです
普通にタブのコンテキストメニューへ
この三つがあればいいだけなんですけれども無いんですよね
タイトルをコピー
URLをコピー
タイトルとURLをコピー
そうでしたか残念
foxytabを入れてるんですが
なにぶん階層が深くて使いずらいんです
普通にタブのコンテキストメニューへ
この三つがあればいいだけなんですけれども無いんですよね
タイトルをコピー
URLをコピー
タイトルとURLをコピー
2017/11/23(木) 10:49:38.98ID:u7WGlrAJ0
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
の Close Tabs from the Left表記を日本語に変えたくて
"ja-JP": "左側のタブをすべて閉じる",
}[Services.prefs.getCharPref("general.useragent.locale") || "ja-JP"];
に変えても英語のままで56行目付近にある
menuitem.setAttribute("label", "左側のタブをすべて閉じる");
に書き換えたら文字化けして表示されてしまった
修正方法を教えてください
の Close Tabs from the Left表記を日本語に変えたくて
"ja-JP": "左側のタブをすべて閉じる",
}[Services.prefs.getCharPref("general.useragent.locale") || "ja-JP"];
に変えても英語のままで56行目付近にある
menuitem.setAttribute("label", "左側のタブをすべて閉じる");
に書き換えたら文字化けして表示されてしまった
修正方法を教えてください
2017/11/23(木) 10:58:32.29ID:CNgfp20i0
>>585
http://www.kwonline.org/u_esc_seq.php
↑ここ2バイト文字をユニコードに変換してくれるサイトでそこに行って
左側のタブをすべて閉じる をユニコードに変換してlabelの所を入れ替えたら出来ますよ。
http://www.kwonline.org/u_esc_seq.php
↑ここ2バイト文字をユニコードに変換してくれるサイトでそこに行って
左側のタブをすべて閉じる をユニコードに変換してlabelの所を入れ替えたら出来ますよ。
2017/11/23(木) 10:59:40.19ID:pjsRiT5M0
2017/11/23(木) 11:15:53.47ID:gYsN5KIG0
>>587
説明してくださり感謝です
もう一つだけお願いしたいです
サイドバーがマウスオーバーで自動で開く
SidebarSwitchBar.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1601
素晴らしいのですけれども
上下に灰色のぼやけたラインが入ってます
これを消すことはできますでしょうか
説明してくださり感謝です
もう一つだけお願いしたいです
サイドバーがマウスオーバーで自動で開く
SidebarSwitchBar.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/download/1601
素晴らしいのですけれども
上下に灰色のぼやけたラインが入ってます
これを消すことはできますでしょうか
2017/11/23(木) 11:20:21.44ID:7n/pNG/g0
2017/11/23(木) 11:21:14.21ID:u7WGlrAJ0
>>586
出来ました ありがとうございます。
出来ました ありがとうございます。
2017/11/23(木) 11:27:29.79ID:CNgfp20i0
>>591
こちらこそありがとうございます このスクリプト知らなかったのでこれから使っていこうかと思いますw
こちらこそありがとうございます このスクリプト知らなかったのでこれから使っていこうかと思いますw
2017/11/23(木) 12:22:02.73ID:sD4+YjbZ0
>>590
ありがとう
ありがとう
2017/11/23(木) 12:31:54.16ID:D3NrgmDO0
2017/11/23(木) 12:33:49.90ID:4bT9GThE0
>>578
nsILocalFile→nsIFileの修正が必要だけどrebuild_userChrome.uc.xul
nsILocalFile→nsIFileの修正が必要だけどrebuild_userChrome.uc.xul
2017/11/23(木) 12:40:17.00ID:LF1a2ROx0
>>471を参考にxalnz氏のMouseGestures.uc.jsを書き換えたんだけど
ホイールでタブ移動が効かない
どこか間違えてる?
'W+':{name:'Previous Tab',cmd:function(){gBrowser.TabContainer.advanceSelectedTab(-1,true);}},
'W-':{name:'Next Tab',cmd:function(){gBrowser.TabContainer.advanceSelectedTab(+1,true);}},
ちなみに、みんな誰のMouseGestures.uc.js使ってる?
ホイールでタブ移動が効かない
どこか間違えてる?
'W+':{name:'Previous Tab',cmd:function(){gBrowser.TabContainer.advanceSelectedTab(-1,true);}},
'W-':{name:'Next Tab',cmd:function(){gBrowser.TabContainer.advanceSelectedTab(+1,true);}},
ちなみに、みんな誰のMouseGestures.uc.js使ってる?
2017/11/23(木) 12:42:04.88ID:MHakFZ2f0
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 13:23:11.08ID:xUkHRhYu0 >>502
追加で検索結果がなかった時は検索バーを閉じるようにしてみた
>>502を適用したやつの
各行に//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽で挟んだ部分を追加
766行目
label.textContent = w + ' (' + xp_count.get({result_type:XPathResult.NUMBER_TYPE}).numberValue + ')';
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
xp_count_sum =xp_count_sum + xp_count.get({result_type:XPathResult.NUMBER_TYPE}).numberValue;
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
var check = creaElemIn('input', li);
631行目
td0.title = _ti.td0_a[_L];
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
// xp_count_sum = 0
if (xp_count_sum == 0) {
command_close();
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
}
function restore_words(words) {
追加で検索結果がなかった時は検索バーを閉じるようにしてみた
>>502を適用したやつの
各行に//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽で挟んだ部分を追加
766行目
label.textContent = w + ' (' + xp_count.get({result_type:XPathResult.NUMBER_TYPE}).numberValue + ')';
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
xp_count_sum =xp_count_sum + xp_count.get({result_type:XPathResult.NUMBER_TYPE}).numberValue;
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
var check = creaElemIn('input', li);
631行目
td0.title = _ti.td0_a[_L];
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
// xp_count_sum = 0
if (xp_count_sum == 0) {
command_close();
}
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
}
function restore_words(words) {
599名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 13:23:30.41ID:xUkHRhYu0 >>598
つづき
128行目
var sheet, main_sheet, move_sheet, inst_sheet; // style sheets
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
var xp_count_sum = 0;
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
//language detection
つづき
128行目
var sheet, main_sheet, move_sheet, inst_sheet; // style sheets
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
var xp_count_sum = 0;
//▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽
//language detection
2017/11/23(木) 13:45:31.32ID:U2RwIGj50
>>598
二つ目の記述の一行目がコメントアウトしてるのは仕様?
二つ目の記述の一行目がコメントアウトしてるのは仕様?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 14:19:30.79ID:xUkHRhYu0 >>600
// xp_count_sum = 0 不要コメントだった
それとその下の
command_close(); の行を削除して下記を追加
document.body.removeChild(aside);
if (document.getElementById(PRE + '_textinputbox')) document.body.removeChild(inputBOX);
instant_search.input = null;
restore_words();
// sheet.disable = true;
if (addCSS.__style.parentNode) addCSS.__root.removeChild(addCSS.__style);
window.name = PRE + '::CLOSED::';
word_lists = [];
// _words = [];
setuped = false;
highlight_reset();
間に検索結果なかった時に次のリンク開いたらバーがでなくなるわ
これで直ると思う
// xp_count_sum = 0 不要コメントだった
それとその下の
command_close(); の行を削除して下記を追加
document.body.removeChild(aside);
if (document.getElementById(PRE + '_textinputbox')) document.body.removeChild(inputBOX);
instant_search.input = null;
restore_words();
// sheet.disable = true;
if (addCSS.__style.parentNode) addCSS.__root.removeChild(addCSS.__style);
window.name = PRE + '::CLOSED::';
word_lists = [];
// _words = [];
setuped = false;
highlight_reset();
間に検索結果なかった時に次のリンク開いたらバーがでなくなるわ
これで直ると思う
2017/11/23(木) 14:48:35.95ID:WOj83cC00
>>601
document.body.removeChild(aside);
|
highlight_reset();
はcommand_close();を削除して
if (xp_count_sum == 0) {
の次の行に追加でよろしいか?
ちょっと複雑になったのでロダにアップしてもらえるとありがたいです。
document.body.removeChild(aside);
|
highlight_reset();
はcommand_close();を削除して
if (xp_count_sum == 0) {
の次の行に追加でよろしいか?
ちょっと複雑になったのでロダにアップしてもらえるとありがたいです。
2017/11/23(木) 14:52:56.71ID:hjTjcsMR0
>>595
横から失礼します
rebuild_userChrome.uc.xul を入れて修正してみたのですが、userchrome.jsの各スクリプトの設定で一覧が表示されません
なにが悪いんでしょうか?
自分にも教えて頂けませんか?
横から失礼します
rebuild_userChrome.uc.xul を入れて修正してみたのですが、userchrome.jsの各スクリプトの設定で一覧が表示されません
なにが悪いんでしょうか?
自分にも教えて頂けませんか?
604名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/23(木) 14:56:24.12ID:xUkHRhYu0 >>602
そそ
そそ
2017/11/23(木) 14:59:01.69ID:Yvu4l4Nr0
バージョンアップの混乱の中で
こんな素晴らしい職人芸を体験することができるんだね
ありがたいことです
こんな素晴らしい職人芸を体験することができるんだね
ありがたいことです
2017/11/23(木) 15:07:10.57ID:4bT9GThE0
>>603
「userChrome.jsの各スクリプトの設定」はそこから設定変更できるようにしあてるスクリプトしか表示されない
「userChrome.jsの各スクリプトの設定」はそこから設定変更できるようにしあてるスクリプトしか表示されない
2017/11/23(木) 15:32:44.47ID:WOj83cC00
2017/11/23(木) 15:34:21.92ID:Iqgoh8ml0
「userChrome.jsの各スクリプトの設定」に出てくるスクリプトはrebuild_userChrome.uc.xulに書いてある
2017/11/23(木) 15:43:46.00ID:L9cHZf//0
Advanced Mouse Gestures (with Wheel Gesture and Rocker Gesture) v10.3.23
ポップアップジェスチャーの下地が透明で見にくいのですが以前のような白地に文字に戻すことは可能なのでしょうか
ポップアップジェスチャーの下地が透明で見にくいのですが以前のような白地に文字に戻すことは可能なのでしょうか
2017/11/23(木) 15:58:54.20ID:L9cHZf//0
スクリプトは以下のようになってました
'RL':{name:'Closed Tabs',cmd:function(self,event){self._buildPopup(event,"ClosedTabsPopup");}},
'RL':{name:'Closed Tabs',cmd:function(self,event){self._buildPopup(event,"ClosedTabsPopup");}},
2017/11/23(木) 16:04:38.17ID:I+7aL8iU0
>>609
今出先でスクリプトの確認が出来ないけど、background-colorだか指定するようにすれば良い
今出先でスクリプトの確認が出来ないけど、background-colorだか指定するようにすれば良い
2017/11/23(木) 16:06:26.50ID:L9cHZf//0
2017/11/23(木) 16:09:44.08ID:TjcXaQGg0
フルスクリーンにすると、Webサイトのコンテツンが画面いっぱいに広がる
モニターの上辺にポインティングカーソルを移動すると
ナビゲーションツールバーとタブバーが下にはみ出してくる
これと同じことを、通常のアプリケーションウィンドウ表示でもやれないものですかな
たとえば、Ctrl+@キーでトグルスイッチになっていると助かる
更に、はみ出してくるツールバーの中にアイコンがあって、それで切り替えられると最高なんだが
モニターの上辺にポインティングカーソルを移動すると
ナビゲーションツールバーとタブバーが下にはみ出してくる
これと同じことを、通常のアプリケーションウィンドウ表示でもやれないものですかな
たとえば、Ctrl+@キーでトグルスイッチになっていると助かる
更に、はみ出してくるツールバーの中にアイコンがあって、それで切り替えられると最高なんだが
2017/11/23(木) 16:18:00.69ID:j+Jkf7SW0
再起動ボタンみたいにabout:memoryにあるMinimize memory usageを実行できるスクリプトありませんか?
2017/11/23(木) 16:21:09.91ID:U2RwIGj50
2017/11/23(木) 16:40:59.18ID:e1gm6ebP0
SendToPlayer.uc.jsを導入してyoutubeのリンクをMPC-BEで開けるようになったけど
youtubeのブックマークを直接MPC-BEで開けるようには出来ないでしょうか?
https://u6.getuploader.com/script/download/1591
youtubeのブックマークを直接MPC-BEで開けるようには出来ないでしょうか?
https://u6.getuploader.com/script/download/1591
2017/11/23(木) 16:53:21.83ID:YvZGy0Tl0
UserScriptLoader.uc.js が効かなくなった。素直にgreasemonkey 入れるしかない?
俺だけかな?
俺だけかな?
2017/11/23(木) 17:20:26.59ID:gYsN5KIG0
2017/11/23(木) 17:29:15.94ID:Y77NigjC0
2017/11/23(木) 17:29:51.08ID:r7gx4IIJ0
2017/11/23(木) 17:34:40.08ID:zeEC0ET10
Enhanced word highlight使いやすくなったけど、検索結果タブが複数あるとワードロックが誤動作するのね。
例えば初めに"Fire"、次に"fox"をそれぞれ違うタブに開いて検索したとして、
"fox"の検索結果先のサイトを閲覧したあと、"Fire"の検索結果先のサイトに行くと、"fox"でロックされたままになっている。
検索ワード毎にロックしてくれればSearchWPの代わりになるのだけども・・・
例えば初めに"Fire"、次に"fox"をそれぞれ違うタブに開いて検索したとして、
"fox"の検索結果先のサイトを閲覧したあと、"Fire"の検索結果先のサイトに行くと、"fox"でロックされたままになっている。
検索ワード毎にロックしてくれればSearchWPの代わりになるのだけども・・・
2017/11/23(木) 17:42:54.94ID:TjcXaQGg0
>>616
意味がないとかアホカスなのかwww
意味がないとかアホカスなのかwww
2017/11/23(木) 17:44:03.65ID:TjcXaQGg0
2017/11/23(木) 17:51:25.09ID:TjcXaQGg0
通常ウィンドウ表示でツールバー群で狭くなったWebコンテンツ領域を広げられるなら
これぐらい閲覧に供することはないだろう
広いモニターで複数のアプリケーションを表示してるのなら
Webブラウザに全画面占有される訳には行かないのだ
ただ、ツールバー群も必要になるので、その都度、通常表示を戻して
ツールバーの使用も出来る状態にするのて良い訳だけど
フルスクリーンで実現しているような使い勝手も、また、よい訳で
意味がないとはアホと違うかwww
これぐらい閲覧に供することはないだろう
広いモニターで複数のアプリケーションを表示してるのなら
Webブラウザに全画面占有される訳には行かないのだ
ただ、ツールバー群も必要になるので、その都度、通常表示を戻して
ツールバーの使用も出来る状態にするのて良い訳だけど
フルスクリーンで実現しているような使い勝手も、また、よい訳で
意味がないとはアホと違うかwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★2 [お断り★]
- 小泉進次郎防衛相「共産党が日本の弾薬の数や配備を質問してきた、そんなこと言うわけない、手の内を見せるべきではない」 [お断り★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え [蚤の市★]
- 【イタリア】ベネチアの運河が緑に、環境活動家グレタ・トゥンベリさんを含む気候活動家が抗議で国内10都市の運河などに染料流し込む [ぐれ★]
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★7 [♪♪♪★]
- 【芸能】上沼恵美子「大っ嫌いになった…マネジャーが良くない」ゲスト女優の好感度が急降下 「彼女もイケ好かん子やったけどな」 [冬月記者★]
- 他サポ 2025-263
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1808
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap602
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- 東京競馬5回4日目3
- ニコニコニッコリ日曜日😆のええよぉっ⁉⁉ちゅちぇっ👶連呼し放題スレ
- 高市早苗、G20遅刻、夕食会欠席 🦎「アタシ絶ッッッ対中国に謝らないから!😡」 [165981677]
- 経産省「半導体シェア世界一にしたい」企業「冷やかしは結構」経産省「(100億円スッ)一つか、二つか、いくつ出せばいいんだ?あ?」 [685821185]
- (´・ω・`)は?おまえいくつだよ
- 【悲報】松本人志さん、ガチでまた空気に戻ってしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 【画像】顔出し無し一流アーティストtuki.さん(16)、全身を公開するも突然嫉妬されてしまうwwwwwwwwwwwwww [242521385]
