■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
探検
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
2017/11/15(水) 21:59:15.75ID:iXIaOJdU0
手元のもので前に試したらprefの取得はできるけど書き込みはできない感じなので
複雑なものは動かないんじゃないかな
複雑なものは動かないんじゃないかな
2017/11/15(水) 22:03:20.30ID:wqwZwDnS0
>>229
試しにIME-Colorsをgoogle、yahooで動かしてみたら動いたよ
試しにIME-Colorsをgoogle、yahooで動かしてみたら動いたよ
2017/11/15(水) 22:09:56.00ID:wG+C1KgF0
便乗で動いたやつ
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCopyLite_mod.uc.js
Extra+Menu.uc.js
Locationbar.uc.js
right_click_close_tab_Fx4.uc.js
マルチプロセスを切ると動くやつ
Click+to+Play+per-element.uc.js
expandsidebar_fx.uc.js
SuperDrag.uc.js
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCopyLite_mod.uc.js
Extra+Menu.uc.js
Locationbar.uc.js
right_click_close_tab_Fx4.uc.js
マルチプロセスを切ると動くやつ
Click+to+Play+per-element.uc.js
expandsidebar_fx.uc.js
SuperDrag.uc.js
2017/11/15(水) 22:18:53.25ID:wqwZwDnS0
ごめん、>>234はマルチプロセス切って試してる
2017/11/15(水) 22:41:53.71ID:p6mPqGwP0
2017/11/15(水) 23:09:57.43ID:wG+C1KgF0
2017/11/15(水) 23:22:32.61ID:slXZNyBO0
skipredirectがグリモンだと動くのにテンパーだと動かない。safariだとテンパーでも動くのに何が違うんだろ?
2017/11/15(水) 23:27:07.88ID:CdFTjztD0
>>237
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js は3か所ある nsIPrefBranch2 を nsIPrefBranch にすれば動くかな
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js は3か所ある nsIPrefBranch2 を nsIPrefBranch にすれば動くかな
241名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:27:24.47ID:/JDFyjTF0 本スレ992が書いてた
>/* タブ幅の変更 */
>.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) { min-width: 150px !important; max-width: 150px !important; }
これを min-width: 0px max-width: 5px に書き換えてファビコンのみ表示されるようにしたんだけど
マウスオンのときにタブを元のサイズに戻すようにできないかな?
>/* タブ幅の変更 */
>.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) { min-width: 150px !important; max-width: 150px !important; }
これを min-width: 0px max-width: 5px に書き換えてファビコンのみ表示されるようにしたんだけど
マウスオンのときにタブを元のサイズに戻すようにできないかな?
2017/11/15(水) 23:46:06.31ID:/JDFyjTF0
sage忘れてた申し訳ない
2017/11/15(水) 23:50:26.44ID:PS+tYZlF0
nicovideo Thumbinfo popupがアップデート来たけど機能しない@56.0.2
2017/11/16(木) 05:21:52.71ID:GukTMOAf0
通常(マルチプロセスON)状態で
enableKeywordsSearchInSearchBar_Fx31.uc.js
MemoryMonitor.uc.js
seachbarOnDropUseTextContent_Fx25.uc.js
UndoListInTabmenuToo.uc.js
の動作確認
OperaStyle_linkDragSelection.uc.jsはダメだった
>>228
popupTranslate動いてる?
ツールバーに翻訳サイトの選択メニューは出るけど肝心の翻訳ポップアップが表示されない
enableKeywordsSearchInSearchBar_Fx31.uc.js
MemoryMonitor.uc.js
seachbarOnDropUseTextContent_Fx25.uc.js
UndoListInTabmenuToo.uc.js
の動作確認
OperaStyle_linkDragSelection.uc.jsはダメだった
>>228
popupTranslate動いてる?
ツールバーに翻訳サイトの選択メニューは出るけど肝心の翻訳ポップアップが表示されない
2017/11/16(木) 07:06:34.81ID:OZ4nh2Y30
2017/11/16(木) 07:12:10.14ID:rll2CyaO0
2017/11/16(木) 09:00:48.89ID:y9UqQzsx0
readLater2.uc.jsが動かなくてoverwriteMiddleMousePasteMod.uc.jsの挙動がちょっと変
二回ペーストされたりする
二回ペーストされたりする
2017/11/16(木) 09:10:40.61ID:QufHj+AQ0
>>240
神
神
2017/11/16(木) 11:04:25.66ID:mzs/VIPS0
250名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/16(木) 11:41:01.26ID:sL0ALI980 この証明書の有効期限は 2017年11月16日 1:47 に切れています。現在時刻は 2017年11月16日 11:38 です。
2017/11/16(木) 14:22:52.17ID:i6MbmKDm0
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js が >>240 をやってみたんだけど動きません Firefox57です
UTF-8で保存でいいんですよね?
ちなみに ClearSearchWord.uc.js は動いています
UTF-8で保存でいいんですよね?
ちなみに ClearSearchWord.uc.js は動いています
2017/11/16(木) 15:04:34.69ID:adne9ICB0
>>241
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) { min-width: 40px; max-width: 40px; }
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]):hover { min-width: 150px; max-width: 150px; }
.tabbrowser-tab[fadein]:not([selected]) .tab-close-button { display: none; }
fadeinが何かわかってないけど、こんなのでどうだろうか
それとここだとスレ違いなので次からはuserChrome.css・userContent.cssスレで
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) { min-width: 40px; max-width: 40px; }
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]):hover { min-width: 150px; max-width: 150px; }
.tabbrowser-tab[fadein]:not([selected]) .tab-close-button { display: none; }
fadeinが何かわかってないけど、こんなのでどうだろうか
それとここだとスレ違いなので次からはuserChrome.css・userContent.cssスレで
2017/11/16(木) 15:27:33.05ID:9HSSwjn/0
>>56を使う時ってやはり000-windowhook.uc.js とrebuild_userChrome.uc.xul は必要なんですか?
2017/11/16(木) 15:29:37.65ID:n7eTQ8/k0
2017/11/16(木) 15:31:16.74ID:n7eTQ8/k0
>>251
000-windowhook.uc.jsも必要かも
000-windowhook.uc.jsも必要かも
2017/11/16(木) 15:57:50.01ID:sdqLJW3x0
https://gist.github.com/Griever/4578252
57から UCSS.uc.js って言うuserContent.css と userChrome.cssをFirefoxを起動したまま再読み込み出来る
スクリプトが 動かなくなってしまったんですけど これをどうにか動くようにならないでしょうか。
57から UCSS.uc.js って言うuserContent.css と userChrome.cssをFirefoxを起動したまま再読み込み出来る
スクリプトが 動かなくなってしまったんですけど これをどうにか動くようにならないでしょうか。
2017/11/16(木) 16:00:55.15ID:i6MbmKDm0
2017/11/16(木) 17:10:43.04ID:W8ngPvIV0
2017/11/16(木) 18:19:03.83ID:qJ1OgjvD0
57以降も使えることになったんならaliceタソ復活してくれんかのぉ
2017/11/16(木) 18:44:54.16ID:IeGXYsny0
>56の方法で使えないのはなにがいけなくて使えないの?
2017/11/16(木) 19:07:33.92ID:W8ngPvIV0
使えないものは使えない
マルチプロセスを無効にするとかなり使えるのが増える
基本的に更新が止まっているスクリプトなので有志が修正するのを待つか自分で修正する
その他メリットとデメリットを考えて自己責任でご利用下さい
マルチプロセスを無効にするとかなり使えるのが増える
基本的に更新が止まっているスクリプトなので有志が修正するのを待つか自分で修正する
その他メリットとデメリットを考えて自己責任でご利用下さい
2017/11/16(木) 20:28:09.65ID:9mtN5DJ70
nicovideo Thumbinfo popupがver2にアップデートされたら機能しなくなった
しかたないからバックアップしてたプロファイルから古いverのnicovideo_Thumbinfo_popup.user.jsを
取り出してインストールしようとしたら、以下のようなエラーが出てきてインストール出来ない
nicovideo Thumbinfo popupを機能させるにはどうしたらいいでしょうか?
環境はFirefox56でGreasemonkey3.17
https://dotup.org/uploda/dotup.org1389725.png
しかたないからバックアップしてたプロファイルから古いverのnicovideo_Thumbinfo_popup.user.jsを
取り出してインストールしようとしたら、以下のようなエラーが出てきてインストール出来ない
nicovideo Thumbinfo popupを機能させるにはどうしたらいいでしょうか?
環境はFirefox56でGreasemonkey3.17
https://dotup.org/uploda/dotup.org1389725.png
2017/11/16(木) 20:35:58.41ID:Eg7MAa5i0
>>262
style.cssを下記に張り替えたら?
https://raw.githubusercontent.com/gifnksm/nicovideo-thumbinfo-popup/01cd8e049a2d6f8d1cec4014d20ffedcbd2abbf3/style.css
リポジトリで過去ファイル見れるから
style.cssを下記に張り替えたら?
https://raw.githubusercontent.com/gifnksm/nicovideo-thumbinfo-popup/01cd8e049a2d6f8d1cec4014d20ffedcbd2abbf3/style.css
リポジトリで過去ファイル見れるから
2017/11/16(木) 20:36:52.48ID:DmmnQGQV0
57のTamper+AutoPagerizeで「ウェブページがブラウザの動作を遅くしています。どうしますか?」というメッセージが頻発
とりあえずアドオンのuAutoPagerizeに避難した
とりあえずアドオンのuAutoPagerizeに避難した
2017/11/16(木) 20:53:03.78ID:5gAqkCvt0
2017/11/16(木) 20:56:24.06ID:clDDraV40
>>260
そもそもマルチプロセス(e10s)に対応していないスクリプトがある。
この場合はマルチプロセス無効にすれば動く。
また、スクリプトから呼び出しているAPIが削除された場合も動かない。
これは57以降どんどん増える。
そもそもマルチプロセス(e10s)に対応していないスクリプトがある。
この場合はマルチプロセス無効にすれば動く。
また、スクリプトから呼び出しているAPIが削除された場合も動かない。
これは57以降どんどん増える。
2017/11/16(木) 21:43:11.86ID:418vrFtX0
ブロック系の拡張機能で1stパーティのスクリプトをブロックしてると
greasemonkeyは問題なくスクリプトが動くのに
tampermonkeyとViolentmonkeyはブロックされて動かん
新しいgreasemonekyの使い勝手がいまいちだから
tampermonkeyに移行しようと思ったのに使い物にならねぇ
ブロックより先にスクリプト注入して一緒にブロックされちゃってるんだろうな
拡張機能の実行順って手動で変えれないのかな?
greasemonkeyは問題なくスクリプトが動くのに
tampermonkeyとViolentmonkeyはブロックされて動かん
新しいgreasemonekyの使い勝手がいまいちだから
tampermonkeyに移行しようと思ったのに使い物にならねぇ
ブロックより先にスクリプト注入して一緒にブロックされちゃってるんだろうな
拡張機能の実行順って手動で変えれないのかな?
2017/11/16(木) 21:58:47.83ID:W8ngPvIV0
現状でGM_setClipboardが使えるのはUSIしかないのか……
2017/11/16(木) 22:00:43.65ID:9mtN5DJ70
>>263
nicovideo_Thumbinfo_popup.user.jsの@resource styleをエラーのURLから
教えていただいたURLに書き換えたら無事インストールできました
ありがとうございます
nicovideo_Thumbinfo_popup.user.jsの@resource styleをエラーのURLから
教えていただいたURLに書き換えたら無事インストールできました
ありがとうございます
2017/11/16(木) 23:10:45.18ID:jzkyi7Bn0
2017/11/16(木) 23:27:03.96ID:FAk7azB70
BHNewTab_lite.uc.js---ブックマークと履歴を新しいタブで開く
CopyUrlLitePlus.uc.js---コンテキストメニューからページタイトルやURLをコピー
Drag & DropZones +.uc.js---Drag & DropZonesのuserChromeJS版
NewTab_mod.uc.js---ロケーション・検索バー、ブックマークを左クリックで開く際に新しいタブで開く
このあたりは使えた。
CopyUrlLitePlus.uc.js---コンテキストメニューからページタイトルやURLをコピー
Drag & DropZones +.uc.js---Drag & DropZonesのuserChromeJS版
NewTab_mod.uc.js---ロケーション・検索バー、ブックマークを左クリックで開く際に新しいタブで開く
このあたりは使えた。
2017/11/17(金) 01:52:47.14ID:BcDaJRtK0
Firefox57の32ビットをクリーンインストールしてグリモン4.0入れたら設定画面が出ないじゃん
何度か入れ直したりしたけど無理だった
本家が一番しょぼいってなんなんだか
何度か入れ直したりしたけど無理だった
本家が一番しょぼいってなんなんだか
2017/11/17(金) 02:11:00.27ID:15VqhCjb0
あれは何で今更出したのかがよくわからない代物
2017/11/17(金) 04:46:35.26ID:bUJfx3AW0
57で自作htmlをNewTabに設定できなくなったけどOverridemod.uc.jsでいけたわ
2017/11/17(金) 04:49:09.11ID:bUJfx3AW0
まちがえた
NewTabOverridemod.uc.jsでした
NewTabOverridemod.uc.jsでした
2017/11/17(金) 09:06:56.53ID:2rbPobbr0
>>275
どこにあるの?
どこにあるの?
2017/11/17(金) 09:11:19.92ID:WC5+WD1A0
57でucjsDownloadsManager.uc.jsのClearListのボタンが効かないんですが直せるものなんでしょうか
直し方わかる人いたら教えてください
直し方わかる人いたら教えてください
2017/11/17(金) 09:34:16.61ID:Zzn1SX3h0
今北だけど新Firefoxでは今までのGreasemonkeyで使ってたスクリプトはそのまんま使えないの?
2017/11/17(金) 11:01:07.75ID:QnTe4+FQ0
2017/11/17(金) 12:58:05.53ID:XuyQ53Uz0
CopyUrlLitePlus.uc.js
これコンテキストメニューに出るけど全く動いてくれない
これコンテキストメニューに出るけど全く動いてくれない
2017/11/17(金) 13:47:29.83ID:H/DioHLH0
>>280
マルチプロセス有効だと動かない物もあるようだ
マルチプロセス有効だと動かない物もあるようだ
2017/11/17(金) 13:53:02.18ID:XuyQ53Uz0
283名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 14:03:50.13ID:cn74sa5o0 classic theme restorerが使えないので、userchromeで対処することにしました
アクティブなタブの背景色と、非アクティブなタブの背景色を変更したいです
また角タブ化もしたいです
https://i.imgur.com/iDboIRH.jpg
しかし、こんな感じになってしまいます
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background-color: red !important;
}
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 40px !important;
max-width: 210px !important;
min-height:35px !important;
font-weight: normal !important;
background: rgba(255,255,255,0.5) !important;
color:black !important;
text-shadow:none !important;
}
と書いているので、下のコードと干渉しているんでしょうか
アクティブなタブと、非アクティブなタブそれぞれ、どのように書けけばいいんでしょうか
指定方法に関する情報が少ないです
アクティブなタブの背景色と、非アクティブなタブの背景色を変更したいです
また角タブ化もしたいです
https://i.imgur.com/iDboIRH.jpg
しかし、こんな感じになってしまいます
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background-color: red !important;
}
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 40px !important;
max-width: 210px !important;
min-height:35px !important;
font-weight: normal !important;
background: rgba(255,255,255,0.5) !important;
color:black !important;
text-shadow:none !important;
}
と書いているので、下のコードと干渉しているんでしょうか
アクティブなタブと、非アクティブなタブそれぞれ、どのように書けけばいいんでしょうか
指定方法に関する情報が少ないです
2017/11/17(金) 14:42:41.98ID:/3lfCl840
cssでタブをピン止めするようにしたがピン止めタブしかない状況だと起動時毎に勝手に狐のデフォページ表示してくるなあ
ピンなし1個混ぜれば問題ないが・・・
ピンなし1個混ぜれば問題ないが・・・
2017/11/17(金) 15:38:23.71ID:2/czyw4j0
2017/11/17(金) 15:46:52.13ID:Zr/WBhja0
2017/11/17(金) 16:05:41.45ID:/3lfCl840
>>286
ピンタブのみでは駄目だったんだわ
ピンタブのみでは駄目だったんだわ
2017/11/17(金) 16:11:28.90ID:nXzA/4iw0
ここは「 userChrome.js 」のスレです
「 userChrome.css 」のスレではありません
「 userChrome.css 」のスレではありません
2017/11/17(金) 19:50:19.20ID:bUJfx3AW0
2017/11/17(金) 20:05:33.52ID:XuyQ53Uz0
addRestartButton.uc.js 入れましてファイルメニューからきちんど動くんですが
再起動の文字が文字化けしてて気になります
文字化け直すこと可能でしょうか
画像うpしました 赤矢印のところです
https://i.imgur.com/zhDBrEh.png
再起動の文字が文字化けしてて気になります
文字化け直すこと可能でしょうか
画像うpしました 赤矢印のところです
https://i.imgur.com/zhDBrEh.png
2017/11/17(金) 20:14:25.91ID:IulerAvF0
>>289
ありがとう。
ありがとう。
2017/11/17(金) 20:18:34.68ID:IulerAvF0
>>290
再起動(R)と表示されるが・・・
再インストールしてみたら
UTF-8(BOMなしでインストールされてるよね?
RestartFirefox.uc.jsはボタンが表示されるので使い易いです。
再起動(R)と表示されるが・・・
再インストールしてみたら
UTF-8(BOMなしでインストールされてるよね?
RestartFirefox.uc.jsはボタンが表示されるので使い易いです。
2017/11/17(金) 20:22:13.91ID:XuyQ53Uz0
2017/11/17(金) 20:50:13.26ID:XuyQ53Uz0
>>292
なんですけれども
RestartFirefox.uc.jsはボタンもメニューも表示されませんでした
addRestartButton.uc.jsはUTF-8(BOMなしで作り直し入れましたが文字化けしたままです
文字の表示とかキャッシュされてるような感じもしましたので様子見てみようと思います
なんですけれども
RestartFirefox.uc.jsはボタンもメニューも表示されませんでした
addRestartButton.uc.jsはUTF-8(BOMなしで作り直し入れましたが文字化けしたままです
文字の表示とかキャッシュされてるような感じもしましたので様子見てみようと思います
2017/11/17(金) 21:09:42.48ID:IulerAvF0
>>294
まず、Meryとかのエディタを入れましょう!
まず、Meryとかのエディタを入れましょう!
296295
2017/11/17(金) 21:15:40.06ID:IulerAvF0 >>294
userChrome.js設定されてるの?
下記設定されてますか?
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法 †その1参照
userChrome.js設定されてるの?
下記設定されてますか?
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法 †その1参照
2017/11/17(金) 21:26:01.18ID:XuyQ53Uz0
>>296
その1は難しかったのでその2をやっていくつか動くスクリプトがあるので
導入準備はできていると思うのですが
TeraPadでも大丈夫ですよね
その2がうまくないのであれば時間の余裕あるときその1でやってみようと思います
その1は難しかったのでその2をやっていくつか動くスクリプトがあるので
導入準備はできていると思うのですが
TeraPadでも大丈夫ですよね
その2がうまくないのであれば時間の余裕あるときその1でやってみようと思います
2017/11/17(金) 21:52:21.55ID:sGujRrE+0
その2はサイドバー内に対しては何もロードされないよ
2017/11/17(金) 21:56:06.64ID:807OeiYd0
TeraPadに慣れてる人はMeryは使いづらいからgPadが良い
2017/11/17(金) 21:56:52.87ID:2/czyw4j0
>>290
アップローダーにSimpleRestartButton.uc.jsというのがあるようだけど、これは?
他にもFirefox_ToolBarButtons.uc.jsなんていうのもあるみたいだよ
アップローダーにSimpleRestartButton.uc.jsというのがあるようだけど、これは?
他にもFirefox_ToolBarButtons.uc.jsなんていうのもあるみたいだよ
2017/11/17(金) 22:03:03.26ID:J+sWG7e80
俺はこれが気に入った
メニューボタンをダブルクリックで再起動
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/810
コピペして適当な名前の .uc.js を作ったら動いた
メニューボタンをダブルクリックで再起動
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510747462/810
コピペして適当な名前の .uc.js を作ったら動いた
2017/11/17(金) 22:11:17.91ID:sGujRrE+0
秀丸エディタどうよ
2017/11/17(金) 22:12:32.32ID:XuyQ53Uz0
2017/11/17(金) 22:12:52.89ID:XuyQ53Uz0
>>302
どもです
どもです
2017/11/17(金) 22:14:27.82ID:v/McEcgy0
禿丸はBOM消しで重宝するおね(´・ω・`)
2017/11/17(金) 22:15:18.07ID:BcDaJRtK0
今時どれでもいいのではなかろうか
フリーウェアならMeryやGpad辺りでいいんじゃないの?
フリーウェアならMeryやGpad辺りでいいんじゃないの?
2017/11/17(金) 22:29:15.54ID:vcSwuYar0
本当はTeraPadで十分だけど、あれは中国語読めないからな・・・
それだとこのスレ的には不都合なこともあるだろう
それだとこのスレ的には不都合なこともあるだろう
2017/11/17(金) 22:38:47.40ID:30y9vAlo0
テキストエディタってまだそんなにあるんか…
VXエディタしか使った事ないから参考にする。
VXエディタしか使った事ないから参考にする。
2017/11/17(金) 22:54:00.72ID:6hDoos0d0
Notepad++
2017/11/17(金) 23:26:58.33ID:q707pa470
>>309
いいよな
いいよな
2017/11/17(金) 23:32:34.41ID:hUO/mXo+0
Visual Studio Code
2017/11/17(金) 23:36:33.72ID:XuyQ53Uz0
2017/11/18(土) 01:53:18.93ID:i1sxI+Cu0
アプデしたもののChromeフォルダが見当たらないんだがどうすんだこれ
スクリプト入れようとしてるのに
スクリプト入れようとしてるのに
2017/11/18(土) 01:56:25.36ID:HK81CTBi0
>>313
何マルチしとるんじゃい
何マルチしとるんじゃい
2017/11/18(土) 02:15:54.61ID:i1sxI+Cu0
>>313
迷ってるから書いただけだが?
迷ってるから書いただけだが?
2017/11/18(土) 02:16:05.80ID:i1sxI+Cu0
2017/11/18(土) 02:32:36.36ID:iWnbgmxf0
>>56さんの試したけど、DragNgoModoki_Fx40・popupTranslate・saveFolderModoki40が動かない。
conqueryModoki40・UndoListInTabmenuTooは動いたんだけどなぁ。
conqueryModoki40・UndoListInTabmenuTooは動いたんだけどなぁ。
2017/11/18(土) 02:33:37.43ID:HK81CTBi0
2017/11/18(土) 02:45:23.77ID:W87qyPd10
>>317
マルチプロセスは無効にした?
マルチプロセスは無効にした?
2017/11/18(土) 02:48:02.00ID:RdeXJaTS0
>>317
e10s じゃね
e10s じゃね
2017/11/18(土) 02:56:41.05ID:iWnbgmxf0
2017/11/18(土) 03:10:20.42ID:W87qyPd10
>>321
DragNgoModoki saveFolderModokiは動いた報告ないし無理なのでは?
DragNgoModoki saveFolderModokiは動いた報告ないし無理なのでは?
323317
2017/11/18(土) 03:14:52.34ID:iWnbgmxf0 今何気にAlice0775さんとこみたら幾つか更新が来てた。
おかげでsaveFolderModoki40は動いたけど、DragNgoModoki_Fx40はまだダメでした。
でもAlice0775さん更新ありがとう!
おかげでsaveFolderModoki40は動いたけど、DragNgoModoki_Fx40はまだダメでした。
でもAlice0775さん更新ありがとう!
324317
2017/11/18(土) 03:20:28.21ID:iWnbgmxf0 連投ごめん、saveFolderModoki40もやっぱりダメでした。
項目出なかったのが出るようにはなったけど、どのフォルダ選んでもブラウザで設定したところに保存される。
>>322
この2つは動作報告なかったのか。
でもAlice0775さんが動いてくれたならワンチャンあるかな?
項目出なかったのが出るようにはなったけど、どのフォルダ選んでもブラウザで設定したところに保存される。
>>322
この2つは動作報告なかったのか。
でもAlice0775さんが動いてくれたならワンチャンあるかな?
2017/11/18(土) 03:27:17.13ID:W87qyPd10
アリスさん復活したのか
待ってれば対応してくれるのがいくつか増えそうだな
待ってれば対応してくれるのがいくつか増えそうだな
2017/11/18(土) 03:30:39.15ID:KdXNOu+k0
alice生きとったんかワレ
ロダのSuperDrag.uc.js入れて様子を見てたけどやっぱりDragNgoModokiの方がいいな
気長に待ってよう
ロダのSuperDrag.uc.js入れて様子を見てたけどやっぱりDragNgoModokiの方がいいな
気長に待ってよう
2017/11/18(土) 03:45:07.73ID:iP72uKRg0
アリスさんありがたや
MouseGestures.uc.jsが57でも使えるのはありがたい
タブ切り替えがホイールで動作しないんだけど、何の修正が必要なんだこれ
conqueryModokiも使えるようだし、後はDragNgoModokiが使えれば取りあえず不便でもなんとかなるかなぁ
MouseGestures.uc.jsが57でも使えるのはありがたい
タブ切り替えがホイールで動作しないんだけど、何の修正が必要なんだこれ
conqueryModokiも使えるようだし、後はDragNgoModokiが使えれば取りあえず不便でもなんとかなるかなぁ
2017/11/18(土) 04:34:27.31ID:vhISsMzL0
329名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 05:41:19.40ID:OLR/R/CY0 conqueryModokiってフォルダ分けできてる?
いつの頃からか使えなくなってるんだけど。
いつの頃からか使えなくなってるんだけど。
2017/11/18(土) 08:09:07.40ID:b4K0wEah0
GitHubListSort.user.jsをTampermonkeyで動くように修正頼む。
GitHubのファイル一覧を更新日時順(降順)に並べ替えるものです。
GitHubのファイル一覧を更新日時順(降順)に並べ替えるものです。
2017/11/18(土) 08:43:26.84ID:wZ2Ly1jh0
>>330
ロダにあげといた
ロダにあげといた
2017/11/18(土) 08:48:59.03ID:b4K0wEah0
>>331
ありがとう、助かりました。
ありがとう、助かりました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡 [♪♪♪★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 【芸能】ダウンタウン浜田雅功の個展 音声ガイドに豪華メンバー決定! 前期は木村拓哉&イチロー 後期は役所広司&綾瀬はるかが担当 [冬月記者★]
- 🏡😡
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 【悲報】高市さんのあだ名、未だ決まらず。中国からも候補上がる [308389511]
- 【高市悲報】識者「社会は独身者の事を見下している」咽び泣く [394133584]
- 【悲報】高市早苗「第二次鳩山政権」と呼ばれ始めるwwww [237216734]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ161
