Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/

■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/

"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&;t=1006795

"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/26(火) 06:09:27.48ID:OaW5Ka7b0
やばそうなモンキーにふいた
2017/09/26(火) 06:11:07.78ID:OaW5Ka7b0
すまん上げてしまったorz
2017/09/26(火) 06:31:30.33ID:XdM3UCMZ0
まあ、正確にはバイオレントなんだけど俺の中ではバイオレンスだったり
Tampermonkeyも天パーモンキーだったり

てかViolentmonkeyじゃないと検索ひっかからないか
2017/09/26(火) 07:36:40.21ID:cit1csIS0
本家はグレイスモンキーですねわかります
2017/09/26(火) 13:06:00.86ID:bBfBrJI40
名詞形か形容詞形かでどっちも同じだろ
2017/09/27(水) 01:08:36.23ID:jz2BX7eK0
YouYubeの自動再生のトグルを自動でオフにするスクリプトってありますか?
あるなら教えてください
2017/09/27(水) 02:19:05.00ID:6x54YjkC0
あるよ
2017/09/27(水) 04:46:24.91ID:GcoGdHan0
無料の出会い系の掲示板で男を非表示にするためだけにスクリプトを書いた
何してんだろ俺
2315
垢版 |
2017/09/27(水) 06:37:08.97ID:7T9P1J+I0
元々は自分がViolentmonkeyをバイオレットモンキーだと思ってたせいで>>14がやばそうに見えてしまったんだ
何だよ紫の猿って…
それこそ意味が分からんし自分の発想がやばいorz
2017/09/27(水) 08:09:53.20ID:TZ8S/CgX0
>>22
オレもかつて自分用に作った。もうサイトごと存在しないけど。
* 自分に近い地域の書き込みをハイライト
* 連絡先が書かれている書き込みをハイライト
* スパムらしき書き込みの除去
* 不要要素の削除と整形
* その他もろもろ
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/27(水) 09:32:25.67ID:waq/Mq8B0
Google検索の期間指定の範囲を追加するスクリプトに
https://greasyfork.org/ja/scripts/31256-google-search-various-ranges
英語で要望をもらったんだけど、内容が今ひとつ理解できない。
https://greasyfork.org/en/forum/discussion/29784/love-this-script-but-i-have-a-suggestion

まさか、"Windows 10" で検索したときに自動的に
「Windows 10 のリリース日以降に期間を絞ってあげよう」と判断してくれる、
神知能を備えてくれって言ってんの?いや、まさかね…。

現実的な機能の要望だという前提で解釈すると、
カスタマイズで特定の期間を追加できるようにしつつ、
「事前に指定した"Windows 10"などのキーワードがあったときのみ」
といった表示条件まで指定できればなお望ましいってことかな。
2017/09/27(水) 10:09:58.54ID:jz2BX7eK0
>>21 教えてください
2017/09/27(水) 11:45:25.82ID:ZYA+7fs50
試用してみたけど、
tbs=lr(すべての言語)のときは有効だけど日本語のページを検索選択すると有効にならないよ
tbs=lr:lang_1ja
どうせ作るなら常にツール機能(言語・期間・関連度順・すべての結果)カスタマイズできるようにしたら?
2017/09/27(水) 13:17:11.17ID:aqMyjv4I0
>>25
>まさか、"Windows 10" で検索したときに自動的に
>「Windows 10 のリリース日以降に期間を絞ってあげよう」と判断してくれる、
>神知能を備えてくれって言ってんの?いや、まさかね…。

英検4級の俺にもそう書いてあるように見える
2017/09/27(水) 14:20:24.89ID:aqMyjv4I0
>>26
javascript:document.getElementById('toggle').checked=false
2017/09/27(水) 23:32:38.01ID:BA0ksBD80
Windows 10は神OSだからそれくらいの優遇措置は必然と言える
2017/09/28(木) 02:26:20.24ID:Ly8mDbIK0
神OS(笑)
2017/09/28(木) 10:07:48.31ID:LTmwEuKn0
>>25
自分の事しか考えてない(一般化はどうなるか考えてない)要望の一例やね
3325
垢版 |
2017/09/28(木) 15:18:32.95ID:QJCJrBke0
>>27-32 ありがとう。

最初に要望した人の自作自演かもしれないけど、
(過疎スクリプトのフォーラムに即日2人目なんて、やすやす来るとは思えない)
別の人から賛同のコメントまで書き込まれてしまったので、ちょっとだけやる気出して更新した。

キーワードトリガー機能はスルー。
要望人のニーズは理解するけど、ほかの応用ケースが思い浮かばない。

>>27のバグは修正。期間以外のカスタマイズって、具体的にどんなのがある?
2017/09/28(木) 15:21:43.92ID:8LUAGxui0
Windows 10は神OSだからそれくらいの優遇措置は必然と言える
2017/09/28(木) 21:33:21.19ID:6n9122mo0
Simple2chViewer終了のお知らせ

itest.2ch.netの新仕様にお手上げ(めんどry)
まあ・・・ほとんど同じ機能あるし、もうゴールしてもいいよね
2017/09/28(木) 23:51:29.93ID:DBTsEvT10
>>35
俺は信じてるぜ
37名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 21:14:02.64ID:g9WKT/Pg0
R.I.P
2017/09/30(土) 21:50:57.51ID:kQRO8EzV0
>>35
お疲れ様でしたと言いたいところなんだけど、使えなくなったらすごく不便になっちゃいます・・・
2017/10/01(日) 16:30:04.26ID:CstV8tFl0
itest.2ch.netはスマホ用だから、別に切り捨ててもいいんじゃない?(すっとぼけ)
2017/10/01(日) 18:44:12.81ID:84/Y76DS0
56でuserChrome.jsで動かなくなったのもあれば動くのもある
違いはなんだろう
2017/10/01(日) 19:38:26.66ID:+9fhK+7J0
気にしなくていい
56が出たならもうすぐ57だ
2017/10/02(月) 01:39:34.70ID:7XNTNnDg0
userchromejs死ぬの?
2017/10/02(月) 03:45:26.26ID:8kUDNSCj0
Firefoxの命日なんやで
2017/10/02(月) 11:48:23.37ID:rexV/F6f0
享年57歳 南無
2017/10/02(月) 15:52:19.87ID:9E4WqZ9n0
ほんで君らFirefox使い続けるん?どっか他行くん?
2017/10/02(月) 16:00:37.05ID:Xg6DXrMe0
57それなりに気に入ったからリリース版来たら使い続けると思う
2017/10/03(火) 21:47:21.67ID:3p7Y00vc0
>>35
ありがとう そしてお疲れ様
これがメインで専ブラサブで使わせてもらってます
2017/10/04(水) 10:42:44.19ID:MgfxI5DI0
いつの間にか5chになってるw

とりあえずこの辺り追加しとけばいいんじゃないかな
// @include http://*.5ch.net/test/*
// @include http://*.5ch.net//test/*
// @include https://*.5ch.net/test/*

2行目のincludeはドメイン転送された時何故かこんなURLになったことあるんで念のため
2017/10/04(水) 14:36:21.15ID:5FFHxrZa0
violetmonkeyくんがなんか進化してた
2017/10/04(水) 15:54:49.14ID:GadYGOKT0
アイコンからスクリプト毎にオン/オフ出来ないのが不便だと思ってたけど
できるようになったな
2017/10/05(木) 19:14:16.59ID:8msURsJ+0
removeOldBrowsingHistory.uc.jsがいつの間にか使えなくなってた
これと同じような、一定の日数が過ぎた閲覧履歴を自動的に削除するアドオンなりスクリプトで、56でも使えるのって何かないかな
2017/10/05(木) 21:25:29.46ID:SHSHzwhx0
>>51
History Cleaner
2017/10/05(木) 23:44:56.50ID:8msURsJ+0
>>52
ありがたい
始め「なんだこれ動いてないぞ」と思ったけど、説明読み返したら履歴消去はFirefoxが1分以上アイドル状態の時に行われるって
書いてあったからトイレ行ってきて戻ってきたらちゃんと設定した時期以前の履歴が消えてた
2017/10/07(土) 09:56:38.84ID:3u5NTgSt0
56でtabLock_mod1.uc.jsとtabProtect_mod1.uc.jsが動かなくなったな
もう修正してくれないだろうな
せめてこれだけでもアドオンにして欲しい……
2017/10/07(土) 10:00:45.10ID:3u5NTgSt0
あ、死んだのはtabLock_mod1.uc.jsだけだった
2017/10/07(土) 21:05:42.58ID:Y+D96nnC0
userChromeJSからコードを抜粋して、mozilla.cfgで動作するようにしてみました
Firefox 57以降動かなくなるスクリプトは多いかもしれませんが、WebExtensionとuserChrome.cssで代替できない機能のとりあえずの延命措置として
https://gist.github.com/esperecyan/5b9f957abf64749cc9529e130b655d64
2017/10/07(土) 22:29:42.17ID:l7LfAEcf0
>>56
どう使用すればいいのですか
5856
垢版 |
2017/10/07(土) 22:45:31.55ID:Y+D96nnC0
>>57
https://www.mozilla.jp/business/faq/tech/setting-management/#mcd
これのautoconfig.cfgの中身を>>56にすれば良いです
2017/10/07(土) 23:40:02.71ID:0djT25oS0
マジで延命きたのか
ありがてえ
2017/10/08(日) 01:19:16.19ID:81gfCXJV0
>>58
教えてくれてありがとうございます
早速試してみます!
2017/10/08(日) 02:18:44.55ID:WHanCWW40
autoconfig.cfgを>56に書き換えてルートに置いとけば
userchromeJS入れなくてもchromeフォルダのスクリプトが動くってこと?
62名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 06:09:51.43ID:jy9GpDb/0
abema-news
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/now-on-air-abema-news#MIX
http://hayabusa.io/abema/channels/time/20171009060210/abema-news.w320.h180.jpg
2017/10/09(月) 13:32:13.31ID:VasuSYHZ0
>>56
いいのをありがとう!

手元にあるWEでできない機能のスクリプトを試してみたが
resetSearchbar.uc.jsもresetFindbar.uc.jsも動くし再起動だってできる
当分これで延命しつつWEに慣れていくかな
2017/10/09(月) 15:38:42.24ID:Vldou3XX0
>>58のサイトの通りにautoconfig.jsを作成して、>>56の内容にしたautoconfig.cfgも置けば、
chromeフォルダのスクリプトが動くんだよね?
でも↓みたいにしても動かないしchrome直下にuc.js置いても動かないんだけど・・・

chrome--+-userChrome.js
      +-SubScript.uc------------+-conqueryModoki40.uc.xul
                        +-DragNgoModoki_Fx40.uc.js
                        +-GoogleSearchServicePackL.uc.js
                        +-IME-Colors.uc.js
                        +-OpenNewTab.uc.js
                        +-textLink_e10s.uc.js
2017/10/09(月) 15:49:39.88ID:cuNefC0I0
>>63
動かないけど、下記手順まちがってますか ?
1.C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref\autoconfig.jsを作成。
2.C:\Program Files\Mozilla Firefox\autoconfig.cfgを作成。
3.プロファイルのChromeフォルダへresetSearchbar.uc.jsを作成。
文字コードはUTF-8です。
2017/10/09(月) 16:41:48.70ID:O3a3Cid50
         ,, _
       /     ` 、
      /  (_ノL_)  ヽ
      /   ´・  ・`  l    UserChrome.jsは死んだんだ
     (l     し    l)    いくら呼んでも帰っては来ないんだ
     l    __   l    もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
      > 、 _      ィ
     /      ̄   ヽ
     / |         iヽ
    |\|         |/|
    | ||/\/\/\/| |
2017/10/09(月) 17:23:51.12ID:HnZrEgo10
>>65
Chromeフォルダに
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/userChrome.js
が必要
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/09(月) 17:27:05.94ID:XYxiKlKj0
余計なもの作るから馬鹿が湧いてくる

普通に使えるけどな
使えないスクリプトもあるってこと
2017/10/09(月) 19:36:41.39ID:cuNefC0I0
>>67
ありがとう、無事動きました。
当分、これを使います。
2017/10/09(月) 20:07:34.47ID:cuNefC0I0
>>63
再起動スクリプトはどこにあるの?
7170
垢版 |
2017/10/09(月) 20:13:50.08ID:cuNefC0I0
ごめん、あった。
https://github.com/ardiman/userChrome.js/blob/master/restartfirefox/RestartFirefox.uc.js
2017/10/09(月) 20:46:54.53ID:Nktuv2ta0
resetSearchBarとか昔作ったスクリプト出されるとドキっとするわ
2017/10/09(月) 21:05:27.56ID:krYhsyVH0
マウスジェスチャのスクリプトも使えた
FireGestureで使ってたコマンドはだいたい再現できたけど
他のブラウザやアプリで開く系のコマンドが効かないな
2017/10/09(月) 21:08:43.32ID:LYv/PwX90
cloneBlackBar4google逝ったか
2017/10/09(月) 22:57:46.58ID:nsIJKrOF0
chromeとcontentが別プロセスなのがつらい
2017/10/09(月) 23:48:18.13ID:LpjsbZeQ0
tabLock_mod1.uc.jsはどこを修正すれば動くのだ……Aliceさん。・゚・(ノД`)・゚・。
2017/10/10(火) 00:09:45.36ID:BU/yvwaN0
>>56
ありがとう!
おかげで大量のスクリプトが死なずに済みました……
2017/10/10(火) 03:17:22.32ID:Dr5qrzBL0
グリモン4だとGoogle Hit Hider by Domainも死んじゃうなあ
2017/10/10(火) 08:28:42.91ID:vjDqvcXN0
グリモン4ってどうやって編集を反映すりゃいいんだ?
というか野良の追加も出来ない
2017/10/10(火) 08:31:55.14ID:PuQIksUw0
>>77
一部しか動かない。
アドオンにないautoSelectTab.uc.js、resetSearchbar.uc.js、RestartFirefox.uc.jsだけ使ってる。
77さんは何を動かしてるの?
2017/10/10(火) 12:37:03.11ID:4+tJ/KhJ0
グリモン4は57来るまで寝かせておくか
2017/10/10(火) 13:33:47.74ID:50HsUzeX0
そもそも4はGM_addStyleが未実装とか書いてあるからほとんど動かんとちゃうか
2017/10/10(火) 14:00:40.66ID:4eYVn8C80
>>56
最高!
2017/10/10(火) 14:09:40.73ID:N3t43lH60
>>82
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/974-976
2017/10/11(水) 14:35:09.29ID:uGPk4E2t0
あるアドオンでオプションや設定のページなどを開いた際、55までは chrome://〜で表示されていたのが、
56から moz-extension://〜で表示されるになりました
それ以来、gBrowser.contentDocument.getElementsByClassName('xxx')などで取得できていたオプションや
設定ページ内の要素を取得することができなくなりました
gBrowser.contentDocument では moz-extension://〜内の情報を参照できなくなったのではないかと思って
いるのですが、moz-extension://〜内の情報を取得する方法がありましたら教えてください
よろしくお願いいたします
2017/10/14(土) 01:49:38.97ID:L2hXS2cw0
最近閉じたウィンドウの履歴をクリアするスクリプトを教えてください。タブはデフォで消せるのですが
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 18:52:36.41ID:DLL4v2S40
CASIOPEA PAL MUSIC 3/3 
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/Na16007DvcU!RDNa16007DvcU#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/Na16007DvcU/mqdefault.jpg

音楽館の向谷実はオーディオシミュレーターを開発すべき
http://youtu.be/s5Wy0AVlbSg

OKOTOフュージョン金閣寺
http://youtu.be/c1dAt-pg9uc
2017/10/14(土) 19:04:27.93ID:2BK5hWM30
Violetmonkeyでこれが動かなくなるんだけどどこを修正すれば良いの?
https://greasyfork.org/scripts/16204/
2017/10/14(土) 19:10:03.21ID:9k//AkG30
動かなくなる原因箇所を直せばいいんじゃないか
2017/10/14(土) 19:43:14.93ID:3uXO4c7I0
天才現る
2017/10/14(土) 20:45:23.93ID:OFfL38Ct0
>>88
tapermonkeyでは動く。
2017/10/14(土) 21:13:17.83ID:2BK5hWM30
>>91
それで動かなかったからVioletmonkey入れてみたんだけど
2017/10/14(土) 21:54:34.59ID:mHB9K+O10
>>88は更新が5日前ってなってるし>>91で動くという人がいるのなら自分の環境が悪いだけのおま環なのでは?
2017/10/15(日) 00:46:58.58ID:f0A+DiPP0
ことごとくソフト名間違えてるな
2017/10/15(日) 09:49:07.78ID:dP88vueu0
Violentmonkey 2.8.13とGoogle Translator Tooltip Expanded Fork 1.24で問題なく動いてる
2017/10/15(日) 19:37:42.86ID:YL2vR8NG0
>>86 このスクリプトありませんでしょうか?
2017/10/15(日) 20:11:46.21ID:zfqfIpiX0
userChromeES
https://addons.mozilla.org/firefox/addon/user-chrome-es/
サブスクリプトローダ風にWebExtension APIを叩くアドオンを公開しました
WebDAVサーバーを立てないといけないので導入は手間ですが、よかったら試してみてください
2017/10/15(日) 22:08:50.25ID:+nr7/FAr0
サーバーなんて立てなくてもローカルのファイル読めるよ
仕様かどうかわからないけど
https://stackoverflow.com/a/44516256
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 22:09:13.86ID:uAlqtqF80
日本の負組ブラウザまとめ

● 馬さんチーム Sleipnir ● 鹿さんチーム Lunascape ● 兎さんチーム Tungsten ● 狼さんチーム Kinza
http://goo.gl/DIZWNQ#.png http://goo.gl/RxgZM1#.png http://goo.gl/0hHnst#.png
2017/10/15(日) 22:32:18.34ID:A977Gy2L0
>>98>>97のように修正すれば簡単に使えるようになるってことでいいのか?
10197
垢版 |
2017/10/15(日) 22:41:35.68ID:zfqfIpiX0
>>98
情報ありがとうございます。直接ローカルファイルを取得するようにアドオンを更新したいと思います
2017/10/16(月) 01:05:50.60ID:o9SSUobj0
57betaのextensions.allow-non-mpc-extensionsとextensions.legacy.enabledを変更すると
custombuttonsの改造版が動くらしいんだが、57ではまだ完全に切り替わらないという事?
2017/10/16(月) 11:28:30.61ID:6+AFykhh0
AddSearchOptions4GM.user.js
このスクリプトに3年以内を追加できたら最強なんだけど記述わかる人教えてください
2017/10/16(月) 11:51:38.13ID:MHd11czJ0
2つを追加することを前提とした作りだから
全部書き直さないと無理
2017/10/16(月) 12:52:30.19ID:M3VAdMG90
2つを3つにするのは簡単だけど、月単位で追加する前提だから、36ヶ月になっちゃうとか、
36ヶ月なのに1年の上に配置されちゃうとか、何箇所も直さないといかんね
2017/10/16(月) 13:22:05.95ID:XpFx5A4k0
3年以内を追加するだけのスクリプトを別に書く方が楽
2017/10/16(月) 13:44:43.23ID:PB+zdjE50
https://pastebin.com/T4SpMKp3
2017/10/16(月) 13:46:37.61ID:pj7URsot0
GreasyForkにある類似スクリプト使ってるわ
追加が容易だし、AddSearchOptions4GMより先にアップロードされてたからだけど
2017/10/16(月) 14:49:11.07ID:nr3l9+tM0
...( ´・ω・`)っ https://greasyfork.org/ja/scripts/31256-google-search-various-ranges
2017/10/16(月) 16:07:56.88ID:yy5p5VMD0
googleは100の人氏のcssでサイドバーを復活させてるから
その状態でも不都合のない奴が良い
11197
垢版 |
2017/10/16(月) 18:04:08.54ID:Mq3tIiit0
修正しました。>>98さんありがとうございます
2017/10/16(月) 18:43:01.46ID:KZDocBX70
103ですが今帰宅しました

>>104-106
書き直し必要だったんですね・・・素人ですんません

>>107
いけました、わざわざありがとうございます!すぐ書けちゃうとか神っす

>>108-109
ようやく見つけた感じだったんですが、他にもあったんですね・・・すんません
2017/10/16(月) 19:21:50.49ID:jf8Hy/VM0
メモ タブバーをサイドバーの横
(function(){
var tabbox = document.createElement("toolbox");
document.getElementById("appcontent").insertBefore(tabbox,document.getElementById("content"));
tabbox.appendChild(document.getElementById("TabsToolbar"));
})();
2017/10/16(月) 21:10:24.60ID:oiaLi8xe0
100の人ってViolentmonkeyの翻訳もやってるんだな
今知った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況