■前スレ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
■拡張機能
greasemonkey
http://www.greasespot.net/
Scriptish
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/scriptish/
Userscripts.org (旧:http://userscripts.org/ のミラーサイト)
https://userscripts-mirror.org/
OpenUserJS.org
https://openuserjs.org/
Greasy Fork
https://greasyfork.org/
"alta88's userChromeJS"
http://userchromejs.mozdev.org/index.html
"alta88's userChromeJS" 本体ミラーサイト
http://mirror.umd.edu/mozdev/userchromejs/
http://ftp.heanet.ie/mirrors/mozdev/userchromejs/
userChromeJS フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?f=48&t=1006795
"zeniko's userChrome.js"
http://mozilla.zeniko.ch/userchrome.js.html
userChrome.js フォーラム
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=397735
http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=556229
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/2710.html
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/22(金) 06:42:08.13ID:d/1l6jXY0
136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/23(月) 11:24:19.77ID:r85vyfMB02017/10/24(火) 11:00:28.42ID:0jTqqfwd0
検索バーとURLバーを統合するデザイン嫌いだからずっと残してほしいんだけどなぁ
一応復活はできるんだけど
一応復活はできるんだけど
2017/10/24(火) 16:20:01.67ID:waL/BDAX0
googlemonkeyRでプレビューイメージをオン、4列表示にしてるんですが
たまに検索結果が空白になる事があります。同じような人いますか?
一瞬普通に表示されるのにすぐ消えて空白になる
消えるのは最初の1〜2ページくらいで、それ以降のページは普通に表示される
使い始めて1年弱ですが入れた当時からずっとこうです
たまに検索結果が空白になる事があります。同じような人いますか?
一瞬普通に表示されるのにすぐ消えて空白になる
消えるのは最初の1〜2ページくらいで、それ以降のページは普通に表示される
使い始めて1年弱ですが入れた当時からずっとこうです
2017/10/24(火) 16:21:55.62ID:QaLpGT7i0
2017/10/24(火) 17:20:28.85ID:waL/BDAX0
>>139
いつの間にかfix版が出てたんですね
1.7.3.2-1.7.3.3のbug fixが抜けてたり幾つか不明な所もあるみたいですが
とりあえず安全そうだったのでしばらくこちらを使って様子見てみることにしますね
ありがとうございました
いつの間にかfix版が出てたんですね
1.7.3.2-1.7.3.3のbug fixが抜けてたり幾つか不明な所もあるみたいですが
とりあえず安全そうだったのでしばらくこちらを使って様子見てみることにしますね
ありがとうございました
2017/10/25(水) 09:29:16.00ID:sjic7ye+0
uAutoPagerize.uc.js使ってた人は何に乗り得てるの?
2017/10/25(水) 09:52:06.76ID:RRqjegWK0
2017/10/25(水) 11:09:27.51ID:utrX5TFY0
そもそもuAutoPagerizeはとっくにアドオン化しただろ
2017/10/25(水) 11:17:28.99ID:nUrpolHd0
57.0TampermonkeyでAutoPagerizeとAutoPagerize_Console_simpleが動作してる。
2017/10/25(水) 13:10:26.48ID:TXYck7rc0
anti-adblock-killerを使うと一部の画像(たとえばhttp://i.imgur.com/NR2r5fd.gif)が表示されないのはどうにかできませんか?
2017/10/25(水) 15:42:17.34ID:avN84VNm0
返り値としてタイマーIDが設定されていない setTimeout (元のサイト側が実行して待機中のもの) を、
Greasemonkey側から clearTimeout で停める方法は無いですかね?
Greasemonkey側から clearTimeout で停める方法は無いですかね?
2017/10/25(水) 16:23:48.27ID:c6tZUfgz0
そのsetTimeout部分のコード自体を実行前に書き換えてやればいいんじゃないかな
feedlyでCapitalizeを殺すのにやったけど、こんな感じで
https://pastebin.com/p2PKL9qL
feedlyでCapitalizeを殺すのにやったけど、こんな感じで
https://pastebin.com/p2PKL9qL
2017/10/25(水) 16:26:47.75ID:rA4vzUPJ0
どうやるんだろうねそういう場合
そもそもタイマーIDって
var timerID = 元のサイト側が実行して待機中のもの;
なんだからそのまま「元のサイト側が実行して待機中のもの」を
clearTimeoutとかにそのまま突っ込めばいいんじゃね?(適当
それかそのスクリプトの実行を阻止するとかは?
JSファイル読み込みなら除外、ベタ書きならinnerHTML書き換えとかかな
そもそもタイマーIDって
var timerID = 元のサイト側が実行して待機中のもの;
なんだからそのまま「元のサイト側が実行して待機中のもの」を
clearTimeoutとかにそのまま突っ込めばいいんじゃね?(適当
それかそのスクリプトの実行を阻止するとかは?
JSファイル読み込みなら除外、ベタ書きならinnerHTML書き換えとかかな
2017/10/25(水) 16:27:44.82ID:rA4vzUPJ0
書いてる間にすでに回答出てるし
2017/10/25(水) 17:25:52.74ID:vxmifPq00
>>145
いまだに更新止まった方の使ってるとか?
いまだに更新止まった方の使ってるとか?
2017/10/26(木) 15:50:51.44ID:q42nVGAy0
>>150
aak-contです
aak-contです
2017/10/26(木) 16:46:48.59ID:Gf+LT/g10
うちもAAK-Cont使ってるけどちゃんと表示されるけどなあ
2017/10/28(土) 20:51:55.12ID:XvGtCp4z0
更新止まってるの知らんかった(;´Д`)
>>150-152 有難とね
>>150-152 有難とね
2017/10/28(土) 22:16:52.64ID:otM+L2qA0
EdgeのTampermonkeyだけ、ユーザースクリプト内に console.time があるとそこでスクリプト止まる?
開発ツールを起動してれば console.time は動くけど、そうでないときは関数自体が存在してないっぽい?
なんやねんヽ(`Д´)ノ
開発ツールを起動してれば console.time は動くけど、そうでないときは関数自体が存在してないっぽい?
なんやねんヽ(`Д´)ノ
2017/10/28(土) 22:22:24.26ID:0j/I8YBM0
スレチで騒ぐお前の存在がなんやねん
2017/10/28(土) 22:36:49.33ID:otM+L2qA0
(´・ω・`)この内容を書き込むのに一番ふさわしいスレはどこだろうっていうボトムアップ思考で選んでん
2017/10/28(土) 23:18:45.03ID:bwBTl4N20
何言ってんだこいつ
2017/10/30(月) 06:33:53.53ID:9IfrqEad0
すみません、お助け下さい
ESR 52.2.0(32bit)です。
userchrome.jsですがuc 20160205を使っています。現行で使えるのはこれだけでしょうか?
これはuserchrome.jsを読み込まないと見かけたのですがそうなのでしょうか?
だとするとaliceさんのサブスクリプトローダーが使えないと思うのですがどうでしょうか?
右クリックメニューを追加しようとwikiのuserMenu.jsを使おうと思うのですがuserMenu.js ver. 1.21mod7以降/0.UCJSToolkit.uc.js ver. 0.42 mod4以降(Fx4.0以降)(一式) の一式でいいでしょうか?というか動いていない気がするのです。
以下でメニューを1文字にしたいのですがうまく動いてくれません。これがきっかけでdom inspectorを入れたり色々探したりで試行錯誤しています。
//shortmenu modoki
//add prefs.js this line
//user_pref("intl.menuitems.alwaysappendaccesskeys", "false");
(function() {
var nodes = document.getElementById('main-menubar').childNodes;
var id = nodes[i].getAttribute('id');//<不要?
nodes[0].setAttribute('label', 'F');
nodes[1].setAttribute('label', 'E');
nodes[2].setAttribute('label', 'V');
nodes[3].setAttribute('label', 'H');//history
nodes[4].setAttribute('label', 'B');
nodes[5].setAttribute('label', 'T');
nodes[6].setAttribute('label', 'H');//help
//}
})();
ESR 52.2.0(32bit)です。
userchrome.jsですがuc 20160205を使っています。現行で使えるのはこれだけでしょうか?
これはuserchrome.jsを読み込まないと見かけたのですがそうなのでしょうか?
だとするとaliceさんのサブスクリプトローダーが使えないと思うのですがどうでしょうか?
右クリックメニューを追加しようとwikiのuserMenu.jsを使おうと思うのですがuserMenu.js ver. 1.21mod7以降/0.UCJSToolkit.uc.js ver. 0.42 mod4以降(Fx4.0以降)(一式) の一式でいいでしょうか?というか動いていない気がするのです。
以下でメニューを1文字にしたいのですがうまく動いてくれません。これがきっかけでdom inspectorを入れたり色々探したりで試行錯誤しています。
//shortmenu modoki
//add prefs.js this line
//user_pref("intl.menuitems.alwaysappendaccesskeys", "false");
(function() {
var nodes = document.getElementById('main-menubar').childNodes;
var id = nodes[i].getAttribute('id');//<不要?
nodes[0].setAttribute('label', 'F');
nodes[1].setAttribute('label', 'E');
nodes[2].setAttribute('label', 'V');
nodes[3].setAttribute('label', 'H');//history
nodes[4].setAttribute('label', 'B');
nodes[5].setAttribute('label', 'T');
nodes[6].setAttribute('label', 'H');//help
//}
})();
2017/10/30(月) 06:34:12.89ID:9IfrqEad0
続き
入れている拡張
classic theme restorer 1.7.2
clip tittle url activate tab 0.2.1-signed.1-signed >usermenu.jsで右クリックに追加させて削除予定
DOM Inspector 2.0.16.1-signed
Menu Wizard 5.10 >userchrome.jsとcssで実現して削除予定
Pin It button 1.37.9
uc 20160205
UnMHT 8.3.2
たくさんありますがお手すきの方よろしくお願いします。
入れている拡張
classic theme restorer 1.7.2
clip tittle url activate tab 0.2.1-signed.1-signed >usermenu.jsで右クリックに追加させて削除予定
DOM Inspector 2.0.16.1-signed
Menu Wizard 5.10 >userchrome.jsとcssで実現して削除予定
Pin It button 1.37.9
uc 20160205
UnMHT 8.3.2
たくさんありますがお手すきの方よろしくお願いします。
2017/10/30(月) 08:13:04.48ID:g92YrZXl0
過去の遺産とある通りuserMenu.jsは大昔に死んだよ とっくに動かない
代替品はあったと思う(けど使ってないので詳細は忘れた)ので
とりあえず無駄なことはやめて識者のレスを待つといい
代替品はあったと思う(けど使ってないので詳細は忘れた)ので
とりあえず無駄なことはやめて識者のレスを待つといい
2017/10/30(月) 16:28:48.55ID:LwRPyEdq0
Enhanced word highlight
1.6.0が公開されてるけど動作せず。
1.5.9に戻した。
1.6.0で動いてる人いないよね?
1.6.0が公開されてるけど動作せず。
1.5.9に戻した。
1.6.0で動いてる人いないよね?
2017/10/31(火) 10:41:28.89ID:jFWT+4F30
AAK-Cont使ってるけど>>145が見れない
AAK-Contもそれ以外のフィルタも1つ1つ無効にして試したけど全く駄目で、結局uBlock Origin自体を無効にしないと駄目だった
AAK-Contもそれ以外のフィルタも1つ1つ無効にして試したけど全く駄目で、結局uBlock Origin自体を無効にしないと駄目だった
2017/10/31(火) 19:20:02.68ID:rhlwkQP10
Violentmonkey微妙だなあ
t.co bypassが機能しないや
t.co bypassが機能しないや
2017/10/31(火) 22:07:19.28ID:oE/QmUqg0
2017/11/01(水) 19:33:16.45ID:fQzTD9Qb0
YouTube Center更新ないな
新しいUIだと設定メニュが使えない
Block Youtube Usersも衝動おかしいし
お前ら何使ってるの?
新しいUIだと設定メニュが使えない
Block Youtube Usersも衝動おかしいし
お前ら何使ってるの?
2017/11/01(水) 19:37:26.31ID:TDZSyyoc0
2017/11/03(金) 08:18:51.64ID:t9BuKltJ0
グリモン4.0が正式版になった
4.0の開発版入れてるやつは待ってても自動で正式版は入らないから手動で入れなよ
4.0の開発版入れてるやつは待ってても自動で正式版は入らないから手動で入れなよ
2017/11/03(金) 08:24:33.00ID:jS7xuvlD0
57からじゃないと入れられないのね
2017/11/03(金) 08:25:55.19ID:jS7xuvlD0
ああ、すまぬxpiドロップでいけた
2017/11/03(金) 09:23:24.15ID:CAbA5gaJ0
>>169
XPIどこからDLしたの?
XPIどこからDLしたの?
171170
2017/11/03(金) 09:38:21.51ID:CAbA5gaJ0 57.0からだよね。
2017/11/03(金) 09:45:06.56ID:k8rtaFF90
何を言っているのかな
2017/11/03(金) 11:00:34.68ID:CAbA5gaJ0
2017/11/03(金) 11:01:27.35ID:jS7xuvlD0
>>170
バージョン履歴→強制ダウンロード
バージョン履歴→強制ダウンロード
2017/11/03(金) 12:00:11.26ID:CAbA5gaJ0
>>174
サンクス
サンクス
2017/11/04(土) 12:40:01.15ID:URlBNeIi0
>>145
これどうにかならない?
これどうにかならない?
2017/11/04(土) 18:21:10.10ID:sxW1Lvel0
2017/11/04(土) 18:57:57.05ID:Dj3d4wcq0
Tampermonkeyに入れてたスクリプトが全部消えてしまった・・・
バックアップしてない人は時々やっておきましょう
バックアップしてない人は時々やっておきましょう
2017/11/04(土) 19:23:10.93ID:URlBNeIi0
2017/11/04(土) 19:40:29.65ID:bTP8HDee0
greasemonkeyはAAKのスクリプトに完全対応してないから
tampermonkeyに切替えれば見れるようになる、て書いてある
tampermonkeyに切替えれば見れるようになる、て書いてある
2017/11/05(日) 08:52:46.98ID:r3/b25VW0
2017/11/05(日) 10:57:16.39ID:8FGRGEFk0
グリモンからテンパー何とかに乗り換えるのってどうすればいいの?
今まで使ってたスクリプトを一括で移せる方法とかない?
今まで使ってたスクリプトを一括で移せる方法とかない?
2017/11/05(日) 11:33:04.87ID:glOxZuhu0
グリモンってエクスポート機能なかったっけ?
2017/11/05(日) 12:15:57.14ID:pmJx5ftM0
無いよ
コピーして貼り付ければ良いだけ
コピーして貼り付ければ良いだけ
2017/11/06(月) 01:23:25.43ID:SRVspl0u0
4には付いてんじゃないの
プロファイルフォルダで.user.jsを検索してD&Dでも
プロファイルフォルダで.user.jsを検索してD&Dでも
2017/11/08(水) 19:40:06.45ID:C2+An2gE0
http://vogel.at.webry.info/201507/article_15.html
にある、Googleの検索結果から不要なサイトを除外するスクリプト、Greasemonkeyでは動くけどTampermonkeyでは動かない
どこを直せば動くのか教えて
にある、Googleの検索結果から不要なサイトを除外するスクリプト、Greasemonkeyでは動くけどTampermonkeyでは動かない
どこを直せば動くのか教えて
2017/11/08(水) 21:32:07.58ID:N0+8T6vb0
2017/11/08(水) 21:48:47.68ID:1OArhVG20
2017/11/08(水) 21:57:56.33ID:N0+8T6vb0
>>188
分かりやすい説明ありがとうございます
分かりやすい説明ありがとうございます
190名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 16:34:26.96ID:YK6ALm3A0 57にしたら、inoreader full feedが動かなくなった…
どうにかして動かせませんか?
どうにかして動かせませんか?
2017/11/09(木) 17:03:33.33ID:5qeNI6+V0
2017/11/09(木) 17:24:05.48ID:Ysb5cYaC0
横からだけど俺も>>186気になってた
グリモンだと動かないスクリプト増えてきたのでタンパー辺りに乗り換えたいんだけど
cloneBlackBar4Googleというスクリプトがグリモンじゃないと動かないので
未だ両方を併用してる状態でした
https://u6.getuploader.com/script/download/1558
それでcloneBlackBar4Googleに>>191を試そうと思ったら
既に記述されていて、念のため追加もしてもみたけどやはりタンパーだと動作せず
素人で全く判らんのですが何が原因なんでしょうね
グリモンだと動かないスクリプト増えてきたのでタンパー辺りに乗り換えたいんだけど
cloneBlackBar4Googleというスクリプトがグリモンじゃないと動かないので
未だ両方を併用してる状態でした
https://u6.getuploader.com/script/download/1558
それでcloneBlackBar4Googleに>>191を試そうと思ったら
既に記述されていて、念のため追加もしてもみたけどやはりタンパーだと動作せず
素人で全く判らんのですが何が原因なんでしょうね
2017/11/09(木) 17:42:56.60ID:5qeNI6+V0
>>192
最後の方(mo.observe後ぐらい)に下記を追加してみてください
document.addEventListener('DOMContentLoaded', handle, false);
最後の方(mo.observe後ぐらい)に下記を追加してみてください
document.addEventListener('DOMContentLoaded', handle, false);
2017/11/09(木) 17:57:47.57ID:Ysb5cYaC0
2017/11/09(木) 19:04:42.87ID:Mw7kYGbA0
>>193
ありがとう、頂きました。
ありがとう、頂きました。
2017/11/09(木) 20:44:10.77ID:NG+Vda4S0
すみません
>158
をお願いします。
ショートメニューと右クリックに項目追加をしたいのです。
グリモンできるのならそれでもかまいません。
よろしくお願いします。
>158
をお願いします。
ショートメニューと右クリックに項目追加をしたいのです。
グリモンできるのならそれでもかまいません。
よろしくお願いします。
2017/11/09(木) 23:39:57.55ID:YRfZRtFo0
inoreader full feedはTampermonkeyなら動く
Violentmonkeyじゃ動かない
グリモンは分からん
Violentmonkeyじゃ動かない
グリモンは分からん
2017/11/10(金) 00:23:08.10ID:VtE281wr0
>>191
それで動くようになった、ありがとう
それで動くようになった、ありがとう
199190
2017/11/10(金) 00:27:57.74ID:5feZfz4r0 >>197
greasemonkeyでは動かなかったんでtampermonkey入れてみました
記事をクリックすると「A userscript wants to access a cross-origin resource.」ってページが勝手に出てくるんですけど何かわかりますか?
一応「Always allow domain」ってボタンを押すと記事が見られるみたいですが
greasemonkeyでは動かなかったんでtampermonkey入れてみました
記事をクリックすると「A userscript wants to access a cross-origin resource.」ってページが勝手に出てくるんですけど何かわかりますか?
一応「Always allow domain」ってボタンを押すと記事が見られるみたいですが
2017/11/10(金) 02:02:11.66ID:fNsD1/oo0
OK
2017/11/10(金) 02:09:25.13ID:im483GAf0
>>199
スクリプトの設定のUser domain whitelistに*を登録する
スクリプトの設定のUser domain whitelistに*を登録する
2017/11/11(土) 21:15:35.01ID:/2kgZAs90
ちょっと他のスクリプトを調べてる時に偶然 UndoListInTabmenuToo.uc.js の
「Recently Closed Windows」「Clear undo close tab list」の部分を日本語化
「最近閉じたウィンドウの一覧をクリア」を追加する。追加スクリプトを見つけて、嬉しかったので書きます。
そこの説明だとUndoListInTabmenuToo.uc.js とセットで使ってくださいと書いてあったんですけど
うまくいかなかったので、UndoListInTabmenuToo.uc.js の中身に追加スクリプトの中身を書き加えたら、うまくいきました(笑
下に方法書きますね。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/UndoListInTabmenuToo.uc.js
↑ここのUndoListInTabmenuToo.uc.jsに
http://kurumino.g.dgdg.jp/mail_web/fx_customize.html
↑ここの真ん中よりちょっと下あたりに【UndoListInTabmenuToo.uc.js】の項目があるので、そこに書いてあるスクリプトを
(function() { ←ここから
})(); ←ここまでコピーして
UndoListInTabmenuToo.uc.js の中の21行目か一番下の所に張り付けると、うまく追加されると思います。
よかったら試してみてください(笑
「Recently Closed Windows」「Clear undo close tab list」の部分を日本語化
「最近閉じたウィンドウの一覧をクリア」を追加する。追加スクリプトを見つけて、嬉しかったので書きます。
そこの説明だとUndoListInTabmenuToo.uc.js とセットで使ってくださいと書いてあったんですけど
うまくいかなかったので、UndoListInTabmenuToo.uc.js の中身に追加スクリプトの中身を書き加えたら、うまくいきました(笑
下に方法書きますね。
https://github.com/alice0775/userChrome.js/blob/master/UndoListInTabmenuToo.uc.js
↑ここのUndoListInTabmenuToo.uc.jsに
http://kurumino.g.dgdg.jp/mail_web/fx_customize.html
↑ここの真ん中よりちょっと下あたりに【UndoListInTabmenuToo.uc.js】の項目があるので、そこに書いてあるスクリプトを
(function() { ←ここから
})(); ←ここまでコピーして
UndoListInTabmenuToo.uc.js の中の21行目か一番下の所に張り付けると、うまく追加されると思います。
よかったら試してみてください(笑
204名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 23:43:11.22ID:Or1z9BQH0 YouTube埋込み動画のループ再生に対応
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
https://openuserjs.org/scripts/open2chExtender/open2chYouVideo
2017/11/12(日) 01:10:21.15ID:eqOGAZM00
(笑
イラッ
イラッ
206名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 20:29:36.82ID:/AAR8fRo0Slot
👻🍜😜
🍒🎰🍜
😜🌸💰
Win!! 2 pts.(LA: 1.67, 2.13, 2.34)
2017/11/14(火) 12:07:40.81ID:Xt5tvvAe0
Yahoo!ニュース自動推移
https://greasyfork.org/ja/scripts/5661-yahoo-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8E%A8%E7%A7%BB
(これ→https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260925 を開くと、自動的に記事全文のこれ→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000015-sph-ent
に飛ばしてくれる)
このスクリプトもGreasemonkeyでは動くけどTampermonkeyでは動かない
もちろんhttpsでも動くようにincludeは弄ってるし、>>186と同じかと思って>>191も試したけどそれでも駄目
https://greasyfork.org/ja/scripts/5661-yahoo-%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B9%E8%87%AA%E5%8B%95%E6%8E%A8%E7%A7%BB
(これ→https://news.yahoo.co.jp/pickup/6260925 を開くと、自動的に記事全文のこれ→https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000015-sph-ent
に飛ばしてくれる)
このスクリプトもGreasemonkeyでは動くけどTampermonkeyでは動かない
もちろんhttpsでも動くようにincludeは弄ってるし、>>186と同じかと思って>>191も試したけどそれでも駄目
2017/11/14(火) 12:55:51.49ID:vSwbEoi00
2017/11/14(火) 13:41:47.54ID:iJ/1Tlqq0
>>208
location.replace(link)にすると前ページに戻らなく出来るよ(前ページが履歴に残らない)
location.replace(link)にすると前ページに戻らなく出来るよ(前ページが履歴に残らない)
2017/11/14(火) 18:27:02.64ID:iBY4F3C60
Tampermonkeyでは試していないけど、
これ使ってる
https://github.com/raimon49/userscripts/blob/master/show_yahoo_news_detail_p.user.js
これ使ってる
https://github.com/raimon49/userscripts/blob/master/show_yahoo_news_detail_p.user.js
2017/11/14(火) 18:58:06.97ID:Xt5tvvAe0
2017/11/14(火) 19:35:09.33ID:icqmUnnq0
57がstableになってなぜかテキストリンクとかサイドバーを自動で閉じるuserChromeのスクリプトが機能するようになった
2017/11/14(火) 19:38:10.71ID:zet4I+kp0
>>212
userChrome.jsが一部使えるアレ使ってるのか
userChrome.jsが一部使えるアレ使ってるのか
2017/11/14(火) 19:48:17.96ID:icqmUnnq0
2017/11/15(水) 00:06:32.56ID:T/GJtbaH0
ほんとだtextLink_e10s.uc.jsが動くようになった
サイドバーの方は無反応
サイドバーの方は無反応
2017/11/15(水) 00:40:49.28ID:N6EwF/s40
マルチプロセス切ると動くけどどうしたもんか・・
2017/11/15(水) 00:45:49.16ID:51lomgze0
とっくの昔にCPOW削除されたからなぁ
2017/11/15(水) 03:03:47.53ID:xtdTnyNy0
57に>>97をインスコしたら56と同じようにchromeフォルダにスクリプト置けば機能しますか?
2017/11/15(水) 03:21:05.96ID:x+Z99Ivd0
2017/11/15(水) 04:35:12.71ID:6SFjrCP90
ViolentmonkeyとTampermonkeyどっちがいい?
Anti-Adblock Killer Continued使うのにGreasemonkey未対応だったので
Anti-Adblock Killer Continued使うのにGreasemonkey未対応だったので
2017/11/15(水) 04:41:02.99ID:x+Z99Ivd0
Tampermonkeyのほうが色々動いてるとスレでは書かれてるような?
2017/11/15(水) 04:45:26.54ID:6SFjrCP90
見直してみたらそんな感じですね
ダウンロード数も多いみたいで
どうもありがとう
ダウンロード数も多いみたいで
どうもありがとう
2017/11/15(水) 06:29:18.45ID:EFblhTFe0
2017/11/15(水) 09:45:09.28ID:sghO6hM20
YouTube+動かへんやんけー
というか更新して初めて気づいたけど
Greasemonkeyはアドオンページでスクリプト一覧表示が便利だったのに
4.0から出来なくなってんのな
どうせFirefox側の仕様変更なんだろうがめんどい
というか更新して初めて気づいたけど
Greasemonkeyはアドオンページでスクリプト一覧表示が便利だったのに
4.0から出来なくなってんのな
どうせFirefox側の仕様変更なんだろうがめんどい
2017/11/15(水) 16:11:36.89ID:q9scI++G0
暴力猿より天パ猿の方が元祖猿との互換性高い
2017/11/15(水) 16:13:54.89ID:xcleNDxt0
MouseGestures.uc.jsがabout:○○やaddons.mozilla.orgでも動いて他アドオンより優秀だった
2017/11/15(水) 17:45:00.33ID:kL3O4x3e0
手持ちでは57でcontextSearcherとKeyChangerが死んだけど丁度良いアドオンあったし、
MouseGesturesとTabWheelScrollその他ある程度動いてるから助かったわ
本当>>56ありがとう
MouseGesturesとTabWheelScrollその他ある程度動いてるから助かったわ
本当>>56ありがとう
2017/11/15(水) 20:16:26.38ID:wqwZwDnS0
>>56
動いた
conqueryModoki40、downloadSoundPlay、IME-Colors、popupTranslate、RestartFirefox
searchbutton、textLink_e10s、ucjs_copyMenuList
動かない
addMenu
動いた
conqueryModoki40、downloadSoundPlay、IME-Colors、popupTranslate、RestartFirefox
searchbutton、textLink_e10s、ucjs_copyMenuList
動かない
addMenu
2017/11/15(水) 21:36:55.83ID:p6mPqGwP0
2017/11/15(水) 21:43:02.93ID:p6mPqGwP0
>>228
他にClearSearchWord.uc.js、autoSelectTab.uc.js、addRestartButton.uc.js、AddonsPage.uc.js。
ClearSearchWord.uc.js、resetSearchbar.uc.js、toggle-findbar.uc.xul、ucjsDownloadsManager.uc.js
も動いてる。
他にClearSearchWord.uc.js、autoSelectTab.uc.js、addRestartButton.uc.js、AddonsPage.uc.js。
ClearSearchWord.uc.js、resetSearchbar.uc.js、toggle-findbar.uc.xul、ucjsDownloadsManager.uc.js
も動いてる。
2017/11/15(水) 21:51:34.76ID:Lx6hgV760
extension options menu.us.jsとextrasconfigmenu.uc.jsも動くか検証お願いします。
2017/11/15(水) 21:54:46.18ID:wqwZwDnS0
2017/11/15(水) 21:59:15.75ID:iXIaOJdU0
手元のもので前に試したらprefの取得はできるけど書き込みはできない感じなので
複雑なものは動かないんじゃないかな
複雑なものは動かないんじゃないかな
2017/11/15(水) 22:03:20.30ID:wqwZwDnS0
>>229
試しにIME-Colorsをgoogle、yahooで動かしてみたら動いたよ
試しにIME-Colorsをgoogle、yahooで動かしてみたら動いたよ
2017/11/15(水) 22:09:56.00ID:wG+C1KgF0
便乗で動いたやつ
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCopyLite_mod.uc.js
Extra+Menu.uc.js
Locationbar.uc.js
right_click_close_tab_Fx4.uc.js
マルチプロセスを切ると動くやつ
Click+to+Play+per-element.uc.js
expandsidebar_fx.uc.js
SuperDrag.uc.js
AutoCloseBookMarkFolder_Fx37.uc.js
AutoCopyLite_mod.uc.js
Extra+Menu.uc.js
Locationbar.uc.js
right_click_close_tab_Fx4.uc.js
マルチプロセスを切ると動くやつ
Click+to+Play+per-element.uc.js
expandsidebar_fx.uc.js
SuperDrag.uc.js
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
