■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/
■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/
■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/
■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/
イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/
前スレ
PeerCast総合スレ Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496255983/
PeerCast総合スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/21(木) 04:24:55.21ID:n1N1Y6Dr0
2018/01/25(木) 02:27:59.72ID:Nlx7YcMd0
ペカステのバグってGithubよりここに書かれてるやつのが重要なの多いなw
2018/01/25(木) 03:19:20.91ID:dfWqiBZ+0
あっちに書いても横柄な態度で接されるだけでめんどくさいもん
2018/01/25(木) 04:22:50.85ID:rDP5RB/R0
2018/01/25(木) 20:38:29.18ID:LVOtrF/s0
ハツネツのプレイヤーじゃ駄目なの?
2018/01/25(木) 20:58:42.17ID:Nlx7YcMd0
レス出来るのついてる方がいいからじゃね
ハツネツのはあったっけ?
ハツネツのはあったっけ?
2018/01/26(金) 01:02:18.00ID:naEExjSb0
ない
2018/01/26(金) 11:12:45.89ID:BsNziuIs0
あれレス機能ついてるぞ
2018/01/26(金) 16:50:09.51ID:LNwR9p4w0
>>719
あれって別ウィンドウのビューアーじゃなくてピアストやPCRPlayerみたいにプレイヤーから直接書き込めるようになったん?
あれって別ウィンドウのビューアーじゃなくてピアストやPCRPlayerみたいにプレイヤーから直接書き込めるようになったん?
2018/01/26(金) 17:16:49.69ID:BsNziuIs0
プレイヤーから直接書き込むことはできねーな
別ウィンドウじゃヤダヤダ、ってことだったか
ハツネツに頼めばそのうち実装されるんじゃね?
別ウィンドウじゃヤダヤダ、ってことだったか
ハツネツに頼めばそのうち実装されるんじゃね?
2018/01/26(金) 17:31:52.60ID:sDR6HeOr0
ここで言われるのはほとんどプレイヤーから直接でしょ
PCRplayerの時も要望結構あったし
PCRplayerの時も要望結構あったし
2018/01/26(金) 21:00:43.59ID:lS4HTZvY0
ハツネツさんのプレイヤーでもいいんだけど、
レスしやすいPCRplayerでもMKVの配信見れたらな良いなとは思う
レスしやすいPCRplayerでもMKVの配信見れたらな良いなとは思う
2018/01/26(金) 23:49:58.66ID:hWP/S87F0
MKVはFLVみたくSplitterを内蔵してもOS内臓のHEVCはDirectShowで再生出来ないから無理
コーデックを内蔵して対応しても特許問題で配布出来ないから無理
コーデックを内蔵して対応しても特許問題で配布出来ないから無理
2018/01/27(土) 01:06:15.17ID:1g2cra/k0
MKVっとかやってる配信者ほとんどいないし
見れればなんでもいいわな
見れればなんでもいいわな
2018/01/27(土) 01:14:30.53ID:SZpprUJj0
2018/01/27(土) 02:18:50.70ID:0vbAD/yJ0
media foundationって技術
2018/01/27(土) 18:54:07.87ID:3IxRW1X60
VP9・AV1・Opus・WebMコンテナもそんな感じで10のアプデで入ってもDirectShowで
使えないどころかMedia Foundationにも卸さなくてEdge内だけで使わそうっていうMSの
魂胆が見えてきたから詰んだか、これは正直
IEコンポーネントのようにEdgeコンポーネント借りるexe作る方向しかないのか
使えないどころかMedia Foundationにも卸さなくてEdge内だけで使わそうっていうMSの
魂胆が見えてきたから詰んだか、これは正直
IEコンポーネントのようにEdgeコンポーネント借りるexe作る方向しかないのか
2018/01/27(土) 19:01:31.07ID:3IxRW1X60
その際ストリーミングプロトコルはHLSじゃなくてDASHになるんだろうけど、
Peercastとしてどう実装すべきなんだろうな、ファイルが分割されてHTTP(S) GETで随時取られていくっていうのは
Peercastとしてどう実装すべきなんだろうな、ファイルが分割されてHTTP(S) GETで随時取られていくっていうのは
2018/01/27(土) 20:22:18.06ID:3IxRW1X60
そういえばWin10のFall lCreaters Updateが来て当てた人って、Windows Media Player消えた?
うちまだ当ててないけど、もしWMP消えた人ってPCWMPも使えなくなってたりしないの?
うちまだ当ててないけど、もしWMP消えた人ってPCWMPも使えなくなってたりしないの?
2018/01/27(土) 20:51:35.08ID:1g2cra/k0
Fall Creators Update(1709)あたってるけどWMPあるよ
もしも消えた場合はオプション機能で追加可能だから完全に使えなくはならんよ
もしも消えた場合はオプション機能で追加可能だから完全に使えなくはならんよ
2018/01/27(土) 21:54:42.10ID:3IxRW1X60
なんかごく一部とかInsiderん時みたいねこの現象が起きるの、KB4046355があたるとWMPが削除される?
条件わからんから怖っ オプションでまた入れられるとは言え…
いよいよペカ&WMPというレガシーが非推奨から視聴不可へと向かい出したか、アリっちゃアリだけど
条件わからんから怖っ オプションでまた入れられるとは言え…
いよいよペカ&WMPというレガシーが非推奨から視聴不可へと向かい出したか、アリっちゃアリだけど
2018/01/28(日) 01:22:55.69ID:hGK2xYqW0
FLVでリスナー数が常時50人以上来て毎回リレー不安定が起きてる配信者は、
ペカステじゃなくてIM51-2かYT版でFLV配信してリレー安定性を長期間実証実験して欲しいんだよなあ
YT版は単体でRTMPサーバ立ち上げてOBSから受け取れる
IM版はペカステを別ポートに設定して起動してそっちでOBSからRTMPで受け取って、
IM版の配信でFLV選択してペカステのチャンネルのHTTPストリームURLを入れればできる
ペカステじゃなくてIM51-2かYT版でFLV配信してリレー安定性を長期間実証実験して欲しいんだよなあ
YT版は単体でRTMPサーバ立ち上げてOBSから受け取れる
IM版はペカステを別ポートに設定して起動してそっちでOBSからRTMPで受け取って、
IM版の配信でFLV選択してペカステのチャンネルのHTTPストリームURLを入れればできる
2018/01/28(日) 15:13:58.57ID:n7S2A1tw0
自分でやれ
2018/01/28(日) 15:54:10.91ID:ohZUBdws0
てか、PCRPlayerって今ふと思ったが録画機能ないんだな…
前は、pcwmp使ってたからたまに録画とか使ってたけど
ペカステの予約自動録画とか使ったことないし
録画とかpcwmpで少しする程度だから、PCRPlayerで録画機能がないのは少し不便だな
なくても困らないけどアレばいいかな程度だけどさ
前は、pcwmp使ってたからたまに録画とか使ってたけど
ペカステの予約自動録画とか使ったことないし
録画とかpcwmpで少しする程度だから、PCRPlayerで録画機能がないのは少し不便だな
なくても困らないけどアレばいいかな程度だけどさ
2018/01/28(日) 17:55:41.93ID:xKnUGT830
ペカステに自動録画機能とか初耳なんだが
2018/01/28(日) 19:47:13.37ID:9mDVEUuX0
無いキャス
2018/01/28(日) 20:32:31.97ID:OrXjt7EK0
ペカステとペカレコ間違ってんじゃねーの
2018/02/01(木) 12:48:10.15ID:CyL8UQmz0
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←30m
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←30m
2018/02/03(土) 04:38:35.44ID:HO1Li+Gz0
YoutubeやTwitchのあとにPeca見ると画質の悪さに愕然とする
しかも上り帯域がっつり使う古式だからうんざりする
Pecaがブラウザに移行するか配信者が他ストリーミングサイトに移らないとダメだなこれは
しかも上り帯域がっつり使う古式だからうんざりする
Pecaがブラウザに移行するか配信者が他ストリーミングサイトに移らないとダメだなこれは
2018/02/03(土) 05:11:34.65ID:2Lt4hUwO0
youtubeとかみたいにブラウザ視聴に移動しても全リスナーが耐えられる鯖と回線誰が用意するねん
接続情報とかだけ載せてるYP運営と違うんだぞ
接続情報とかだけ載せてるYP運営と違うんだぞ
2018/02/03(土) 06:35:03.75ID:6wTfbxON0
ブラウザww
2018/02/03(土) 06:52:39.25ID:/mENZJJN0
ブラウザで見るのが一番ネックだわ
専用プレイヤーがあるなら別にどこでもいい
専用プレイヤーがあるなら別にどこでもいい
2018/02/03(土) 16:40:19.02ID:psxScAEq0
どっちにしろ上り帯域使わないシステムにすると維持費が今のYP以上にかかるから、740がその費用出してまで変更すりならええんやない
出せないのにそんな事言わないだろうしなw
出せないのにそんな事言わないだろうしなw
2018/02/03(土) 16:49:49.32ID:xDJr1hpK0
専用プレイヤーが良いなんて言ってる奴は車はマニュアルに限るとか言ってるジジイと大差ないな
2018/02/03(土) 18:58:49.62ID:pi00DygA0
画質が悪い配信はたしかに多い
2018/02/04(日) 02:45:48.43ID:Tj+3HBQO0
車はマニュアルに限る
2018/02/04(日) 03:20:21.33ID:TGzIBn2I0
こんな枯れたコミュニティで低画質のPeCaに不満もってるなら
増え続ける数多のコンテンツがあり高画質のYoutubeやTwitchに移住すればよろし
増え続ける数多のコンテンツがあり高画質のYoutubeやTwitchに移住すればよろし
2018/02/04(日) 08:50:41.83ID:UmJYuWms0
>>745
例え下手すぎて草
例え下手すぎて草
2018/02/04(日) 14:29:26.75ID:4p1MkwyS0
ピアキャスって画質とかそんな気にしながら見るような場所だったのか
2018/02/04(日) 14:44:37.94ID:okaatlpT0
たまに画面サイズがでかすぎでビットレートたりなくてモザイク画質になってる配信あるけど
そんなHDサイズとかで配信見てる人いるの?と思う
そんなHDサイズとかで配信見てる人いるの?と思う
2018/02/04(日) 14:52:06.02ID:y3dIzkeS0
Pecaは昔は画質が良いのが自慢だった
ところがTwitch、Youtubeがライブ配信対応してからその画質でも負けてしまった
そしてPeca爺は語る「画質そんなに気にならんし」
ところがTwitch、Youtubeがライブ配信対応してからその画質でも負けてしまった
そしてPeca爺は語る「画質そんなに気にならんし」
2018/02/04(日) 15:25:53.62ID:4p1MkwyS0
画質がいいのが売りとか初耳すぎる
2018/02/04(日) 15:32:06.67ID:/bxdZxsq0
>>752
YouTubeライブは全然人が集まらない
YouTubeライブは全然人が集まらない
2018/02/04(日) 15:59:03.43ID:cG9hGKWU0
勝っているのはPokさん、あなたです
2018/02/04(日) 16:04:48.08ID:f3bZfn/S0
最近IM版で配信見るとWMVなのに繋がりにくい配信ちらほらと出てきたな
前言われてた配信者がペカステだと繋がりにくくなるって言うバグかこれ
前言われてた配信者がペカステだと繋がりにくくなるって言うバグかこれ
2018/02/04(日) 19:36:42.71ID:D3uyFCqO0
ニコ生が急速にオワコン化して、おこぼれなのか配信者数もリスナー数も
底打ちしてまた地味に増え始めてきたような…
失業率が下がりきって、平日日中はペカだけじゃなく全配信サイトで減少してる様子
底打ちしてまた地味に増え始めてきたような…
失業率が下がりきって、平日日中はペカだけじゃなく全配信サイトで減少してる様子
2018/02/04(日) 20:01:15.62ID:yyCIAbNq0
古いクライアントに固執する馬鹿が居なくならない限り画質の向上は望めないだろ
ラジオレベルの低ビットレートの配信をリレーする目的で作られた古い仕様を引きずっている事を理解しろ
贅沢言うなw
ラジオレベルの低ビットレートの配信をリレーする目的で作られた古い仕様を引きずっている事を理解しろ
贅沢言うなw
2018/02/04(日) 20:25:05.01ID:D3uyFCqO0
IM・YT版も新規リレー受入時に紫・赤とか旧・問題verをゆるく判定して切っていけば
自然と下流に問題リスナーが集まって安定するんじゃないの
昔の直下紫を即切るとかVP版以外を即切るとかいう処理は、過度に配信者IPに
再接続要求が行ってしまって不安定要因になりそうな気も
自然と下流に問題リスナーが集まって安定するんじゃないの
昔の直下紫を即切るとかVP版以外を即切るとかいう処理は、過度に配信者IPに
再接続要求が行ってしまって不安定要因になりそうな気も
2018/02/04(日) 20:31:45.96ID:D3uyFCqO0
あ、あとPCRP不具合なのか、ある配信者がFLVを3840x1080・10fpsで配信したけど
解像度が720x1080になっちゃっててアス比は問題ないけどウィンドウ領域が変になってた
pcfp・ピアスト・VLCでは問題なかった
解像度が720x1080になっちゃっててアス比は問題ないけどウィンドウ領域が変になってた
pcfp・ピアスト・VLCでは問題なかった
2018/02/04(日) 21:26:25.72ID:uAahmgQ80
スマホで見るアホが増えて
リレー方式が機能しなくなってきただけ
リレー方式が機能しなくなってきただけ
2018/02/05(月) 00:15:14.55ID:W5p/Ypgi0
スマホで見る人は家でリレーしてそれ経由でみればいいのに
2018/02/05(月) 00:41:44.82ID:KPtibpsi0
スマホでペカ本体が動いてんの? 3GLTEなら問題外だしホスト名でも見たことないけど、
AP→家回線ならiOS泥にポートフォワードってできないの?
AP→家回線ならiOS泥にポートフォワードってできないの?
2018/02/05(月) 00:47:36.55ID:KPtibpsi0
そもそも紫なんて一日中ガラガラになった上りのおかげで問題にならんくなってるんじゃねもう
機能しなくなったのはリレー方式じゃなくて、再エンコ複数ビットレ選択の無い全配信サイトでしょ下り輻輳のせいで
機能しなくなったのはリレー方式じゃなくて、再エンコ複数ビットレ選択の無い全配信サイトでしょ下り輻輳のせいで
2018/02/05(月) 00:52:37.31ID:47hTi75f0
2018/02/05(月) 01:18:32.65ID:KPtibpsi0
じゃあアホじゃないし増えても無いしリレー方式が機能しなくなっても無いのね良かった
ペカは送信回線をユーザー全員に分担・分散させる事でライブストリーム大量配信を成立させたけど、
次は送信回線だけじゃなく低ビットレ用意で再エンコするCPU使用率も分担分散しないと流行らんな
再エンコ負担してくれるユーザーは優先で直下権が与えられるような
ペカは送信回線をユーザー全員に分担・分散させる事でライブストリーム大量配信を成立させたけど、
次は送信回線だけじゃなく低ビットレ用意で再エンコするCPU使用率も分担分散しないと流行らんな
再エンコ負担してくれるユーザーは優先で直下権が与えられるような
2018/02/05(月) 07:46:14.96ID:LWe8IkpV0
何も知らずに憶測で語るアホがここに居ましたね
2018/02/05(月) 16:30:29.24ID:MDEybh9f0
natsumeって配信者が自分もスマホで見てるからみんなスマホで見てもいいんじゃねって言ってた
配信者が言うのならスマホで見てもいいだろ
配信者が言うのならスマホで見てもいいだろ
2018/02/05(月) 17:13:02.01ID:8Fqk/r6v0
誰?
2018/02/05(月) 21:57:24.90ID:GKlpaoX+0
クソみたいな配信者にはクソが集まるんだな
2018/02/05(月) 23:03:48.35ID:+G4Jrmoq0
>>770
お前ピアキャスがまだ肥溜めの中にあるって自覚無いのか
お前ピアキャスがまだ肥溜めの中にあるって自覚無いのか
2018/02/06(火) 01:12:57.37ID:LrHODr7J0
俺もスマホで見てるよ
他人のリレーとかどうでもいいし
他人のリレーとかどうでもいいし
2018/02/06(火) 02:31:22.42ID:KTUXe9zO0
限界集落的思考
2018/02/06(火) 14:51:19.10ID:oXnv7uBX0
配信者がペカステ使ってるとIM同士がうまくリレー出来ないバグ直してくれんかな
IMの更新もう期待出来ないからあれくまどうにかしてくれや
IMの更新もう期待出来ないからあれくまどうにかしてくれや
2018/02/06(火) 15:17:40.88ID:hYI/v4jA0
あれくまも今後は大きいバグ以外は対応しないみたいな事言ってたから期待できない
2018/02/06(火) 16:33:04.70ID:z658tuRo0
無知なんだが、IMって敢えて使い続けたくなる要素あるの?なんか凄い機能付き?
2018/02/06(火) 16:35:52.81ID:P1cjhBrB0
GUIが小型で見やすいという一点
2018/02/06(火) 16:37:16.87ID:+MRU0ISG0
上流のIMがスマホでリレーしてるってオチは無いだろうな…
2018/02/06(火) 17:07:02.56ID:oXnv7uBX0
AndroidのはIM0050が最新っぽいし違うかな(iOSのは知らん)
視聴できない時に上流の見るとほとんどIM0051だし
IM捨ててペカステ一本にするしかないのかー
視聴できない時に上流の見るとほとんどIM0051だし
IM捨ててペカステ一本にするしかないのかー
2018/02/06(火) 17:13:11.65ID:ndx1QbJ90
本当にそんな挙動してるならわざとだろうな
ペカステに統一させたいって言ってたし
ペカステに統一させたいって言ってたし
2018/02/06(火) 18:51:05.51ID:/+fq8Elr0
スマホ単独で見れるPeercastのアプリじゃなくて
PCのPeercastで接続を受けて、それをスマホで再生する方法あるの?
PCのPeercastで接続を受けて、それをスマホで再生する方法あるの?
2018/02/06(火) 19:09:00.95ID:xtRYg04y0
ある
2018/02/06(火) 19:12:40.08ID:gEw6nsJE0
AndroidはPCと同じLAN内だと出来るよ
視聴のだけ入れてPCのローカルIP選択すればいいだけだし
外部でもやり方あるだろうけどやった事ないや
視聴のだけ入れてPCのローカルIP選択すればいいだけだし
外部でもやり方あるだろうけどやった事ないや
2018/02/06(火) 19:43:03.19ID:FNIgWqXU0
んな面倒なことせんでもandroidなら直で見れるアプリあるからそれ使えよ
リレー?そんなもん気にするな、自分が快適ならそれでいいんよ
リレー?そんなもん気にするな、自分が快適ならそれでいいんよ
2018/02/08(木) 21:27:45.56ID:TnjwkA0s0
4/4.1chサラウンドで配信したいと思ったらどの方式で配信したらいい?
2018/02/08(木) 21:38:51.14ID:WNbJv9eg0
OBS Studioで設定出来た気がする
2018/02/08(木) 22:23:02.66ID:TnjwkA0s0
>>786
ってことはFLV必須?
ってことはFLV必須?
2018/02/09(金) 00:21:14.15ID:uqswRDaL0
OBSでのWMV配信はビットレがFLV以上に安定しないから
OBSStudioでやるならFLVのがいいだろうね
OBSStudioでやるならFLVのがいいだろうね
2018/02/09(金) 07:10:51.68ID:/MqROuvv0
有利なのは、勝っているのはPokさんあなたです。
2018/02/09(金) 12:31:41.58ID:V3ZZ4q240
誰?
2018/02/09(金) 14:53:23.33ID:Evfs5ntA0
事あるごとに「誰?」って書いてるやつ、面白いとでも思ってるの?
2018/02/09(金) 15:01:04.95ID:uqswRDaL0
そうやって相手するからダメなんだよ
スルーしとけよ
スルーしとけよ
2018/02/09(金) 15:08:00.82ID:V3ZZ4q240
効いてる効いてるw
2018/02/12(月) 01:09:54.40ID:VzOJgsQp0
180.4.148.38:7147 [1/0] 1218 VP27
p407038-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
偽装緑
リレー1本の配信を直下で詰まらせていたことで偽装と判明
p407038-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
偽装緑
リレー1本の配信を直下で詰まらせていたことで偽装と判明
2018/02/12(月) 02:30:18.32ID:VdDKOf8G0
Win10でSCFF使ってる配信者がある日からカクつきだしたのってやっぱFCU後のこの問題だったのかな?
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題 〜一部アプリの動作速度に影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題、「KB4058258」で修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1104743.html
なんか起動後時間がたつと症状が出たりするみたいだから普段スリープで運用して延々再起動してない人がこれ出るのかも
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題 〜一部アプリの動作速度に影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題、「KB4058258」で修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1104743.html
なんか起動後時間がたつと症状が出たりするみたいだから普段スリープで運用して延々再起動してない人がこれ出るのかも
2018/02/12(月) 02:56:44.08ID:LkcmAs0G0
普通、win10のシャットダウンはスリープだしな
2018/02/12(月) 04:01:52.31ID:TVUilb+p0
GetPixel/SetPixel使ってんの?
2018/02/12(月) 05:06:33.82ID:1nncWYE80
前言われてた配信者で修正来る前にとっくに起こらなくなってたから違うんでない
偶然かもしれんけど
偶然かもしれんけど
2018/02/12(月) 09:32:02.99ID:VdDKOf8G0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1513524486/91
どうもGDI操作全般で問題があるようで、中でもGet/SetPixelが操作回数的に顕著に問題(メモリ断片化?)が出る、という事ではなかろうか
SCFFの配信者の録画見直してみたら、どうも少しでも拡縮処理が入るとカクついて、1枚の当倍だけにした途端にカクつき直ってた
それでも30f安定して出てなくて微妙に落ちてるけど、エンコの滑らかさ設定のせいか判断つかん
どうもGDI操作全般で問題があるようで、中でもGet/SetPixelが操作回数的に顕著に問題(メモリ断片化?)が出る、という事ではなかろうか
SCFFの配信者の録画見直してみたら、どうも少しでも拡縮処理が入るとカクついて、1枚の当倍だけにした途端にカクつき直ってた
それでも30f安定して出てなくて微妙に落ちてるけど、エンコの滑らかさ設定のせいか判断つかん
2018/02/12(月) 13:43:53.19ID:1nncWYE80
そもそもWin10とSCFF(SCFH含む)は相性良くないよね
範囲取り込みするとパフォーマンスめっちゃ落ちるし(場合によっては20fpsくらいしかでなくなる)
ドラヒアなら問題ないけどAero切れないのが痛いわな
範囲取り込みするとパフォーマンスめっちゃ落ちるし(場合によっては20fpsくらいしかでなくなる)
ドラヒアなら問題ないけどAero切れないのが痛いわな
2018/02/12(月) 15:21:24.92ID:DK6zBGAk0
うちは特に問題ないけどグラボ積んでないとかじゃないの?
2018/02/12(月) 18:32:30.64ID:v+PqMcLM0
Aero切らないで範囲取り込みするとパフォーマンス落ちるのは仕様だよ
グラボいいのつけててもなるから関係ない
グラボいいのつけててもなるから関係ない
2018/02/12(月) 19:31:15.88ID:DK6zBGAk0
それはwin7までの仕様でしょ?
win10のAeroは疑似Aeroだからまた別だと思うけど
win7の時はAero切らないとやばかったけどwin10になってからはそのままで問題ない
まぁ上でも書かれてるように切りようがないんだけれども
win10のAeroは疑似Aeroだからまた別だと思うけど
win7の時はAero切らないとやばかったけどwin10になってからはそのままで問題ない
まぁ上でも書かれてるように切りようがないんだけれども
2018/02/12(月) 19:50:34.28ID:1nncWYE80
Win10でグラボ(GTX1070)積んでても範囲取り込みするとパフォーマンス落ちるんだよな
SCFHの右下に出てるパフォーマンスで見ると出ても30で悪い時は20くらいだった
OSのパフォーマンス設定とかいじってないからかな?
SCFHの右下に出てるパフォーマンスで見ると出ても30で悪い時は20くらいだった
OSのパフォーマンス設定とかいじってないからかな?
2018/02/12(月) 19:53:37.28ID:I2gd/CPP0
どんな高性能なグラボ付けても意味ないよ
SCFFは使うのやめるべき
SCFFは使うのやめるべき
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 17:42:30.21ID:6Bz44/ub0 ついさっきまで何も問題なくピアキャス見れてたんだが突然どの配信開いても構築失敗やリレーに参加できなくなってしまった・・・
duet displayってiOSのアプリ購入してPC側にもインストールしたらavastがpssbcc.ps1?ってのをブロックするかって出て何も考えずはいにしたらそれ以降この状況に
たちゅけて
duet displayってiOSのアプリ購入してPC側にもインストールしたらavastがpssbcc.ps1?ってのをブロックするかって出て何も考えずはいにしたらそれ以降この状況に
たちゅけて
2018/02/17(土) 17:43:27.87ID:Xq8zc2N10
avastでブロックしてるのを解除すればいい話じゃないのか?
2018/02/17(土) 18:58:08.71ID:6Bz44/ub0
おっしゃる通りでございます
ただ除外ボックスにあるやつを戻そうとしたら再インストールしたからか既に存在しますって出てきたから上書きしても変わらず
再度再インストールしても変わらず・・・
ただ除外ボックスにあるやつを戻そうとしたら再インストールしたからか既に存在しますって出てきたから上書きしても変わらず
再度再インストールしても変わらず・・・
2018/02/18(日) 00:11:53.48ID:hH4n3Wpb0
5.1chサラウンド環境を構築したんだけど
FLV配信を視聴すると背後のスピーカーからも音が聞こえるのに対して
WMV配信は背後のスピーカーからは音が聞こえない
なんでだろう?
FLV配信を視聴すると背後のスピーカーからも音が聞こえるのに対して
WMV配信は背後のスピーカーからは音が聞こえない
なんでだろう?
2018/02/18(日) 03:48:14.33ID:SyaZ7aWC0
サラウンドに対応してるWMA proを使ってないからじゃない?
2018/02/18(日) 09:11:11.89ID:r+Bhhagz0
それぞれプレーヤーは? 配信は自エンコ?他者配信? OSは? スピーカー?ヘッドホン?
てかWMA10使ってサラウンド配信した配信者って過去いたことあったっけ
てかWMA10使ってサラウンド配信した配信者って過去いたことあったっけ
2018/02/18(日) 09:14:05.33ID:r+Bhhagz0
Windows10のSonic for HeadphonesをオンにしてサラウンドWMA10聴いたら凄いんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★9 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 【愛知一宮】「年末ジャンボ宝くじ」1等7億円、当選くじが無効の危機…販売した店舗「確認して早く換金を」 [おっさん友の会★]
- 【速報】 トランプ米大統領が高市首相に、台湾巡り助言したという報道は事実ではない 日本政府が否定 ★2 [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【正論】木原官房長官「高市さんの『そんなことより』は話題のすり替えではなく、話題の転換」 [519511584]
- 中国アプリのチクトック、日本の月間利用者数が4200万人と国民的アプリになる [709039863]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ★2 [347751896]
- 【高市朗報】「改革の会」が自民会派入り、衆院で与党過半数到達! [481941988]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
