■PeerCastクライアント
PeerCast IM
https://osdn.jp/projects/peercast-im/
■主要YP
SP http://bayonet.ddo.jp/sp/
Temporary yellow Pages http://temp.orz.hm/yp/
■関連ツール
PecaRecorder
http://www.geocities.jp/pecatv/
pcypLite
http://www.geocities.jp/pcyp2010/
PeerstPlayer
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45037/1426345535/
https://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases
PeerCast Old File Archives
http://vols.s57.xrea.com/
■Wiki
配信用情報Wiki http://pecardy.vanu.jp/
Peca視聴者Wiki http://listeners.reep.info/
PeerCast BootCamp http://www35.atwiki.jp/akuta_bi/
イベントYP
http://eventyp.xrea.jp/
前スレ
PeerCast総合スレ Part29
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1496255983/
PeerCast総合スレ Part30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/09/21(木) 04:24:55.21ID:n1N1Y6Dr0
2017/09/21(木) 19:51:58.48ID:W0v/81c90
新スレ乙
2017/09/21(木) 19:56:29.24ID:Fny+xUmE0
現状PCRplayerはバッファバッファでバグだらけで下流に迷惑がかかるので使いものになりません
素直にpcfpを使いましょう
素直にpcfpを使いましょう
2017/09/21(木) 20:29:44.67ID:jr1Sth590
SSDにキャッシュ作りたくないからPCR一択
2017/09/21(木) 20:35:54.56ID:X21abIow0
キャッシュ残らないってだけで作ってはいるんじゃないの知らんけど
だってそれなら他のはなんでそんな無駄な事してんだって事になるじゃん
だってそれなら他のはなんでそんな無駄な事してんだって事になるじゃん
2017/09/21(木) 20:43:59.96ID:RFtdv+tp0
荒らしバイトくん上司から続行許可貰った?
2017/09/21(木) 22:24:20.05ID:lvNX+pMO0
誰かからお金貰ってやっているというネタ妄想も相当やばいけどな
2017/09/21(木) 23:03:53.35ID:DZ6nv1Nu0
せめて金でも貰ってないと到底出来ない無価値な行為という煽りやろ
ほんまに誰かが給金出してるみたいな話に受け取るのは相当やばいぞ
ほんまに誰かが給金出してるみたいな話に受け取るのは相当やばいぞ
2017/09/21(木) 23:08:54.27ID:X21abIow0
おまえそのレス金もらってんの?
10名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 23:17:55.58ID:G+LFLtxq0 またshinji3か
2017/09/21(木) 23:25:46.10ID:X21abIow0
糖質集落こわ
2017/09/22(金) 00:47:15.70ID:caZPfM1Q0
>>前スレ997
直下でループやバッファが多発するなら
・配信者の配信設定ミス(CPU負荷が常に60%を超えている等)
・上り帯域不足(プロバイダーによっては上りを使いすぎると帯域制限が掛かる)
・自分が使っているプロバイダーのPPPoE接続の大混雑(光なのに酷い場合は夜間に500kbpsすら出ない)
のどれかである可能性が高い
直下でループやバッファが多発するなら
・配信者の配信設定ミス(CPU負荷が常に60%を超えている等)
・上り帯域不足(プロバイダーによっては上りを使いすぎると帯域制限が掛かる)
・自分が使っているプロバイダーのPPPoE接続の大混雑(光なのに酷い場合は夜間に500kbpsすら出ない)
のどれかである可能性が高い
13名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 13:36:51.69ID:l+nZ3kaD0 TGSあるからやっぱニーひ来たw
2017/09/23(土) 15:26:17.99ID:0bcKQZ700
にーひって誰?
2017/09/23(土) 18:54:51.09ID:bXhQiDlp0
知らんけど、ニーひって言ってるやつ前スレにもいたけど全部同一人物やろw
2017/09/23(土) 23:30:34.24ID:sbOG4uyC0
前スレのこれに便乗して要望
レス番をクリックでそのレス番に安価ができると使いやすそう
あと安価がある場合はその安価先にカーソルオンでポップアップも表示してくれると嬉しい
974名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 08:38:55.96ID:B3HMuBTZ0
PCRプレイヤーの要望なんだけど
レスポップアップウインドウにマウスをやっても消えないようにして、そこから文字列をコピーしたりググったりできるようなオプションがほしいです
そしたらURLも簡単に踏めるようになるしどうでしょうか(URLに関しては現時点でも右クリックから飛べるけど)
ご検討お願いいたします
レス番をクリックでそのレス番に安価ができると使いやすそう
あと安価がある場合はその安価先にカーソルオンでポップアップも表示してくれると嬉しい
974名無しさん@お腹いっぱい。2017/09/20(水) 08:38:55.96ID:B3HMuBTZ0
PCRプレイヤーの要望なんだけど
レスポップアップウインドウにマウスをやっても消えないようにして、そこから文字列をコピーしたりググったりできるようなオプションがほしいです
そしたらURLも簡単に踏めるようになるしどうでしょうか(URLに関しては現時点でも右クリックから飛べるけど)
ご検討お願いいたします
2017/09/23(土) 23:32:25.68ID:sbOG4uyC0
すまん、ミス
×安価がある場合はその安価先にカーソルオンでポップアップも表示してくれると
○安価がある場合はカーソルオンで安価先をポップアップ表示してくれると
×安価がある場合はその安価先にカーソルオンでポップアップも表示してくれると
○安価がある場合はカーソルオンで安価先をポップアップ表示してくれると
2017/09/24(日) 03:13:22.78ID:mjo6y3Vm0
PCRプレイヤーBSSバーつく前のやつからバージョンアップしたんだけど
早送りして遅延補正する機能って消えてる?
バッファった後でも早送りしてる様子無いから、遅延溜まってるんじゃねーかと不安になる
いちいち再構築するしかないのかな
早送りして遅延補正する機能って消えてる?
バッファった後でも早送りしてる様子無いから、遅延溜まってるんじゃねーかと不安になる
いちいち再構築するしかないのかな
2017/09/24(日) 03:18:03.24ID:cCWEZ/rb0
たしかにPCRは妙に遅延してるときがある
遅延補正が付いてないせいなのか
遅延補正が付いてないせいなのか
2017/09/24(日) 03:34:05.78ID:VBweVc7W0
PCRPの要望ってここでいいのかしら
スレ書き込み欄にフォーカス移してIMEをオンにして書き込んだりとかしたあと、
他の部分クリックしてからショートカットキーを使おうとしても、
IMEオンのままデスクトップの左上あたりに入力した文字が表示されちゃうのってなんとかなりませんか?
スレ書き込み欄にフォーカス移してIMEをオンにして書き込んだりとかしたあと、
他の部分クリックしてからショートカットキーを使おうとしても、
IMEオンのままデスクトップの左上あたりに入力した文字が表示されちゃうのってなんとかなりませんか?
2017/09/24(日) 13:05:24.81ID:ZQUmnN0q0
俺も何とかしてほしいと思ってたけど仕様だと思って黙ってた
2017/09/24(日) 14:22:09.88ID:1VqT2iDT0
2017/09/24(日) 15:07:06.29ID:K+6+HHPL0
663 キモ七 2017/09/23(土) 14:18:08.73 ID:cJvViY5z0
申し訳ないがこういう人は外に出ないでほしい
見るだけで寒気がする
https://imgur.com/bUKBNk7.jpg
https://i.imgur.com/yy8WCDu.jpg
申し訳ないがこういう人は外に出ないでほしい
見るだけで寒気がする
https://imgur.com/bUKBNk7.jpg
https://i.imgur.com/yy8WCDu.jpg
2017/09/24(日) 15:46:06.09ID:yfhGV+Cn0
ガイ爺がほんと増えたな
2017/09/24(日) 20:49:31.37ID:+p2o7O7N0
ほんと川船泰寛とかな死ねばいいのになあの爺
2017/09/24(日) 20:56:31.98ID:J4hialj90
ひどないw
2017/09/24(日) 21:35:56.05ID:KeiQO47S0
荒らし契約社員の朝は早い。
まず、グロ画像の入念なチェックから始まる。
まず、グロ画像の入念なチェックから始まる。
2017/09/24(日) 21:55:22.97ID:K789xcc20
リレー安定しない配信見てると何がきっかけかわからないけど
ペカステも今繋いでるリレー以外何もできなくなるの直して欲しいんだけど
ipv6対応なんかより先にさぁ
なぁあれくまよぉ
ペカステも今繋いでるリレー以外何もできなくなるの直して欲しいんだけど
ipv6対応なんかより先にさぁ
なぁあれくまよぉ
2017/09/24(日) 22:12:07.15ID:yfhGV+Cn0
2017/09/25(月) 13:32:08.44ID:kF6UH5fX0
PCRP、今度は不正データとか出てバッファ地獄なんだがw
2017/09/25(月) 15:26:32.05ID:1x3/xu1a0
上流から送ってくるデータが不正て事なんだろ?
2017/09/25(月) 16:21:30.95ID:Xa6lZM7B0
PCRP使っていると自分の回線速度は問題ないがバッファ不足と不正データって言うのが結構起こっているんだけど、これ自分の下流の人は大丈夫なのかな
自分だけならともかくリレーがちゃんとできているのか不安なんだが
自分だけならともかくリレーがちゃんとできているのか不安なんだが
2017/09/25(月) 16:40:59.28ID:QpnuyHIY0
プレイヤーはあくまでも流れてきたデータを再生してるだけ
リレーとかはペカステとかがやるから問題ないよ
自動再接続は影響出るけど
リレーとかはペカステとかがやるから問題ないよ
自動再接続は影響出るけど
2017/09/25(月) 17:45:37.34ID:+gJ8qsA30
ほんと今度は不正データだらけだよな
いつになったらまともに使えるようになるのやら
いつになったらまともに使えるようになるのやら
2017/09/25(月) 17:47:24.39ID:LhoKDuNL0
, -一''''''''''''''''''丶、
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
/;:;:;:;:;:べ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:/ ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙、
|;:;:;:;j t;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;t
l;:;:;/-━_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;从:;:;:;:;:;:;:} 拳で
(ト(●≧ )─‐}:;:;:;:ジヘ }:;:;:;:;:;:!
r─一'^ヽ /  ̄ ̄ !:;:/ )ン ノ;:;:;:;:;:|
t 二ゝ 廴,,j ゙'′ し''´ |;:;:;:;:;l
ヘ _ / j_ /´ / l;:;:;:;:{
l Lノ ∠ノ> ! / |;:;:;:;l
| ノ `ヾ / lヘべ
! ? ヽ___/ / }ll,,,
! | 〔 / ,,llllll'''''\
| l , -‐' ̄lll ,,lllll''' 二二 ゙ヽ、
l ゙i / 二二 lll ,,lll'''二二二二二二\
| ゙i / |二二二lllllllllll''二二二二二二二二 ゙t
l ゙t ,-‐' l二二二二二二二二二二二二二二 ヽ、
゙; ヾr─'゙ 二二 |二二二二二二二二二二二二二二二 !
゙; l 二二二二l二二二二二二二二二 l 二二二二二 l
゙; ヽ、 二二二|二二二二二二二二二 | 二二二二二 |
゙; ゙ー、二二l二二二二二二二二二 l 二二二二二 l
! _ -─ヘ二|二二二二二二二二二 | 二二二二二 ゙i
 ̄ ̄ \l二二二二二二二二二二l 二二二二二二゙i
|二二二二二二二二二二〉二二二二二二 |
l二二二二二二二二二二| 二二二二二二 !
|二二二二二二二二二二! 二二二二二二 l
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、
/;:;:;:;:;:べ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:/ ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;゙、
|;:;:;:;j t;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;t
l;:;:;/-━_ ヾ;:;:;:;:;:;:;:;从:;:;:;:;:;:;:} 拳で
(ト(●≧ )─‐}:;:;:;:ジヘ }:;:;:;:;:;:!
r─一'^ヽ /  ̄ ̄ !:;:/ )ン ノ;:;:;:;:;:|
t 二ゝ 廴,,j ゙'′ し''´ |;:;:;:;:;l
ヘ _ / j_ /´ / l;:;:;:;:{
l Lノ ∠ノ> ! / |;:;:;:;l
| ノ `ヾ / lヘべ
! ? ヽ___/ / }ll,,,
! | 〔 / ,,llllll'''''\
| l , -‐' ̄lll ,,lllll''' 二二 ゙ヽ、
l ゙i / 二二 lll ,,lll'''二二二二二二\
| ゙i / |二二二lllllllllll''二二二二二二二二 ゙t
l ゙t ,-‐' l二二二二二二二二二二二二二二 ヽ、
゙; ヾr─'゙ 二二 |二二二二二二二二二二二二二二二 !
゙; l 二二二二l二二二二二二二二二 l 二二二二二 l
゙; ヽ、 二二二|二二二二二二二二二 | 二二二二二 |
゙; ゙ー、二二l二二二二二二二二二 l 二二二二二 l
! _ -─ヘ二|二二二二二二二二二 | 二二二二二 ゙i
 ̄ ̄ \l二二二二二二二二二二l 二二二二二二゙i
|二二二二二二二二二二〉二二二二二二 |
l二二二二二二二二二二| 二二二二二二 !
|二二二二二二二二二二! 二二二二二二 l
2017/09/25(月) 19:24:37.98ID:IN5FpA3i0
PCRP
バッファ→不正データ→バッファ→不正データ
pcfp
再生
この差はどこから?作者アホなん?
バッファ→不正データ→バッファ→不正データ
pcfp
再生
この差はどこから?作者アホなん?
2017/09/25(月) 19:27:42.87ID:JRRjs4H90
じゃあpcfp使えばいいじゃん
2017/09/25(月) 19:55:03.88ID:2T02Ugla0
グロ画像の次は糞AA
契約社員は辛そうねw
契約社員は辛そうねw
2017/09/25(月) 20:09:00.53ID:7sHsazxM0
おまえはその糖質人生辛くないの?
40名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 20:16:52.58ID:4vVC34Jx0 またshinji3か
2017/09/25(月) 23:06:03.76ID:7T1xzpHM0
ここはキチガイばかりか!
まともなのは僕だけか!!
まともなのは僕だけか!!
2017/09/26(火) 01:14:39.34ID:Ogr6MYnM0
n-box 赤錆でググると、
『納車僅か1ヶ月で前輪(両側とも)の内側に赤サビが大量発生!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/193/1193858_m.jpg
『納車僅か1ヶ月で前輪(両側とも)の内側に赤サビが大量発生!』
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000319117/SortID=14560274/
http://bbsimg02.kakaku.k-img.com/images/bbs/001/193/1193858_m.jpg
2017/09/26(火) 13:36:23.35ID:im//s4fx0
特定のIPを直下に移動させたりしたいんだけどそういうのって難しいの?
2017/09/26(火) 14:17:40.43ID:MPOVEuIa0
おいゴミ共
PCRPlayerの更新してくださったぞ
カス共の要望もいくつか通ってるぞ
感謝して使えよ
PCRPlayerの更新してくださったぞ
カス共の要望もいくつか通ってるぞ
感謝して使えよ
2017/09/26(火) 14:23:08.37ID:BOhE1NtY0
感謝します
2017/09/26(火) 14:41:45.52ID:HO6yH1Iz0
感謝します。感謝の極みです。
2017/09/26(火) 14:43:12.88ID:B24dWOv60
2017/09/26(火) 16:03:52.93ID:MPOVEuIa0
なんかAPPCRASH起きるな
障害モジュール名はStackHash
障害モジュール名はStackHash
2017/09/26(火) 18:08:22.75ID:XGo31pIa0
まーたバグかよ
ちゃんとデバッグしろや無能
ちゃんとデバッグしろや無能
2017/09/26(火) 22:44:03.68ID:We9l6eey0
不正データも強制終了も勘弁してほしいんだけどいくつにダウングレードすりゃいいんだ?
2017/09/26(火) 23:55:52.35ID:6kPaUUtO0
2017/09/27(水) 00:35:31.98ID:zz4uu7Yo0
ver0.17でも動作を停止しました出ます
2017/09/27(水) 01:09:34.91ID:ujJejDKt0
めちゃくちゃ遅延が発生するんだけどどのバージョンが一番安定してるの?
2017/09/27(水) 02:06:49.21ID:u91jKKPd0
うちは映像が止まるとかバッファ頻発ってのが起こってなかったからver0.15が問題なく使えていた
2017/09/27(水) 06:06:10.37ID:GNZDj6r60
更新来てるね
ありがてぇ
ありがてぇ
2017/09/27(水) 09:32:00.52ID:SkIj8hbR0
前バージョンから発生し始めたエラー直ってないけどね
2017/09/27(水) 15:35:11.42ID:/G6vcbW30
>>44
マジかよ光栄の至りです
マジかよ光栄の至りです
2017/09/27(水) 17:38:50.78ID:J9DpxJfC0
FLVのシーク時間がないからオフラインで使ってるんだけどver0.15からver0.17にしたら
一回動画読み込んだ後違う動画ファイルをドラッグして再生しようとすると落ちるね
開いたら一回閉じればいいんだけどちょっと気になった
win7です
一回動画読み込んだ後違う動画ファイルをドラッグして再生しようとすると落ちるね
開いたら一回閉じればいいんだけどちょっと気になった
win7です
2017/09/27(水) 19:42:11.85ID:zz4uu7Yo0
ver0.16以降はエラー吐くからおとなしくver0.15使ってた方がいいね
今日こそ修正してくれると思うけど
今日こそ修正してくれると思うけど
2017/09/27(水) 19:46:56.22ID:ujJejDKt0
なんでプログラマーってろくにテストもしないでリリースするんだろうね
2017/09/27(水) 19:53:58.86ID:GQb+MRUn0
使ってるだけの人間が偉そうなのホントすこ
2017/09/27(水) 20:06:28.44ID:ig8TkF/S0
また契約バイトが暴れてるの?
2017/09/27(水) 20:55:54.50ID:/G6vcbW30
人としてエラー吐いてバグりまくってる ID:ujJejDKt0
2017/09/27(水) 21:30:34.28ID:bMcofy+D0
ダメだPCR使えねえ
ピアストに戻るわ
ピアストに戻るわ
2017/09/27(水) 21:45:33.34ID:xoO0GcIY0
ピアストはあの無限に再接続する問題とプロセス残るのなくなったらいいんだけどな
現状pcypの人のが一番安定してるって言うね
現状pcypの人のが一番安定してるって言うね
2017/09/27(水) 22:33:24.82ID:ohu8AeFo0
PCR更新したけどあまり変わらないな…
バファ地獄になって多重すればバファが一時的に改善されて多重してた分を閉じるとか言う方法で誤魔化すしかないわ
バファ地獄になって多重すればバファが一時的に改善されて多重してた分を閉じるとか言う方法で誤魔化すしかないわ
2017/09/27(水) 22:45:23.35ID:mAMBMplO0
2017/09/28(木) 07:56:15.54ID:or3IUPYA0
更新おつです
自分の環境だと現在の最新バージョンでエラー落ちはなくなった
Readmeやホームページだと0.18が最新のようだけど、それを落としてPCRプレイヤーのバージョン情報見ると0.19になってる
とりあえず報告
自分の環境だと現在の最新バージョンでエラー落ちはなくなった
Readmeやホームページだと0.18が最新のようだけど、それを落としてPCRプレイヤーのバージョン情報見ると0.19になってる
とりあえず報告
2017/09/28(木) 08:17:18.86ID:CWv1T1Fa0
2017/09/28(木) 11:02:36.46ID:rbt80y2r0
ペカステの作者さん、もし見てたら、要望なのですが
少なくても去年のバージョンでは
ダウンロードでリトライするときにBumpしていたと思うのですが、
現在も同じであれば、Bumpしないように選択できるようにしてほしいです。
(もし録画の不具合でリトライが繰り返された場合、視聴にも影響がでるため)
あとこれはわりと優先度は低いのですが
ファイル分割で、詳細が変わったら分割するようにできませんか?
気が向いたらで構いませんのでよろしくおねがいします
少なくても去年のバージョンでは
ダウンロードでリトライするときにBumpしていたと思うのですが、
現在も同じであれば、Bumpしないように選択できるようにしてほしいです。
(もし録画の不具合でリトライが繰り返された場合、視聴にも影響がでるため)
あとこれはわりと優先度は低いのですが
ファイル分割で、詳細が変わったら分割するようにできませんか?
気が向いたらで構いませんのでよろしくおねがいします
2017/09/28(木) 11:41:38.95ID:b3+B0KbJ0
ペカステ?
それペカレコじゃね
それペカレコじゃね
2017/09/28(木) 12:01:13.45ID:U18d0W080
PCR更新乙です
俺の環境でも問題でてなかったので一体何が原因だったんだろうね
俺の環境でも問題でてなかったので一体何が原因だったんだろうね
2017/09/28(木) 12:12:58.27ID:1+FzXDPU0
設定のネットワークのpeercast1のとこが(おしっこキャスト)になっとるぞ
2017/09/28(木) 13:29:09.16ID:oj1/W8kH0
なんのこっちゃと思ったらpeecastになっているのなw
2017/09/28(木) 14:57:46.38ID:Z38U7ywO0
2017/09/28(木) 19:06:24.16ID:ueJAEUI40
バイト乙
2017/09/28(木) 19:25:48.02ID:NL9Db0T60
PCR更新したら、バファも直ってないけど少し時間を置いて二重書き込みされるようになったわ…
これじゃあ書き込み機能は使えない…
これじゃあ書き込み機能は使えない…
2017/09/28(木) 19:36:36.44ID:sZ/4MuAQ0
>>77
マジで?
マジで?
2017/09/28(木) 19:41:18.64ID:1+FzXDPU0
そんなことならんしバッファも直ってるけど
2017/09/28(木) 19:42:04.40ID:NL9Db0T60
マジ、最初はたまたまかなと思ってまた書いたらまた二重書き込みになった
2017/09/28(木) 20:29:13.53ID:6u+QDPjE0
流石にエラーも何も書かず
報告がお前だけの現象とか
流石におま環としか言えねぇだろ
二重かきこなんてならねぇもんこっちは
報告がお前だけの現象とか
流石におま環としか言えねぇだろ
二重かきこなんてならねぇもんこっちは
2017/09/28(木) 22:18:44.76ID:b3+B0KbJ0
PCR更新きてた
Version 0.19
ログダイアログステータスバーにFLVバッファ情報表示
遅延補正のギャップ計算修正
Version 0.19
ログダイアログステータスバーにFLVバッファ情報表示
遅延補正のギャップ計算修正
2017/09/28(木) 22:24:07.63ID:ZuSrOmPF0
2017/09/29(金) 20:55:43.70ID:1v1V4ofk0
二重書き込みになんてならんし、してるやつも見たことないな
2017/09/29(金) 21:40:02.48ID:pn8nv1sf0
陳宮って全然面白くないんだけど何でリスナーそこそこついてるの?
2017/09/29(金) 21:48:19.09ID:14n7lApM0
誰だよ
2017/09/29(金) 21:51:38.74ID:PRGpaJGV0
まず20〜30人超えのってみんな面白くないじゃん
88名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 22:34:54.38ID:dvWhVwR/0 ピアキャス関係のソフト開発してくれてる人ほんと神!
まじアザッス!!
まじアザッス!!
2017/09/29(金) 22:44:15.48ID:/f8ZGTT50
また更新されてる…
2017/09/29(金) 23:40:25.57ID:qkY33oMT0
問題切り分けのためにあえてこまごまと更新してるんだろう
0.16で時々起こってた異常終了、0.18-0.20では大丈夫っぽい
0.16で時々起こってた異常終了、0.18-0.20では大丈夫っぽい
2017/09/30(土) 00:56:30.43ID:2ecF5jqh0
ほんとありがたい
色々と言われてもやる気ある限りは頑張ってほしい
色々と言われてもやる気ある限りは頑張ってほしい
2017/09/30(土) 02:23:15.37ID:FvHp3FWW0
●慰安婦像は実は「慰安婦」ではない。
設置された少女像のモデルは実在した少女である。ただ、「慰安婦」と全く関係なく、慰安婦でもなんでもない。
では、この少女像は誰なのかと言うと、米兵に装甲車でひき殺された中学生の2人の少女、シン・ヒョスンさん(14)とシム・ミソンさん(14)。その内シム・ミソンさんだけが少女像として慰安婦像に使われる様になった。
では何故2人の少女像ではないかというと、予算的な問題である。少女像の横に置いてある椅子はシン・ヒョスンさんの席なのである。
つまり、髪を日本兵に切り刻まれておかっぱになったという話や、共に日本という敵と戦っていく為に隣席があるというのは真っ赤なウソで、空いている席はシン・ヒョスンさんの席である。
肩に止まってる鳥、握ってる拳、足、影などにも意味付けがされているが、慰安婦ではない以上は後付けのこじつけなのである。
ちなみに韓国では、シン・ヒョスンさんとシム・ミソンさんの画像は削除されはじめ、残っているのは韓国人が作った日本語ウェブサイトのみ。真実を知るのはごく一部の韓国人と日本人である。
このように慰安婦像にも嘘の歴史を塗り重ねているのである。日本も慰安婦像のモデルは慰安婦と全く関係無いことを韓国に伝えなければならないのではないだろうか?
設置された少女像のモデルは実在した少女である。ただ、「慰安婦」と全く関係なく、慰安婦でもなんでもない。
では、この少女像は誰なのかと言うと、米兵に装甲車でひき殺された中学生の2人の少女、シン・ヒョスンさん(14)とシム・ミソンさん(14)。その内シム・ミソンさんだけが少女像として慰安婦像に使われる様になった。
では何故2人の少女像ではないかというと、予算的な問題である。少女像の横に置いてある椅子はシン・ヒョスンさんの席なのである。
つまり、髪を日本兵に切り刻まれておかっぱになったという話や、共に日本という敵と戦っていく為に隣席があるというのは真っ赤なウソで、空いている席はシン・ヒョスンさんの席である。
肩に止まってる鳥、握ってる拳、足、影などにも意味付けがされているが、慰安婦ではない以上は後付けのこじつけなのである。
ちなみに韓国では、シン・ヒョスンさんとシム・ミソンさんの画像は削除されはじめ、残っているのは韓国人が作った日本語ウェブサイトのみ。真実を知るのはごく一部の韓国人と日本人である。
このように慰安婦像にも嘘の歴史を塗り重ねているのである。日本も慰安婦像のモデルは慰安婦と全く関係無いことを韓国に伝えなければならないのではないだろうか?
2017/09/30(土) 02:32:00.36ID:XWTlDvPL0
レスポップアップがモニタ内に収まる修正きてる!
ウィンドウ小さくしてモニタの上側に配置してるとレスポップアップが画面から飛び出して読めなかったんだけどバッチリ解決しました
ありがとうございます
ウィンドウ小さくしてモニタの上側に配置してるとレスポップアップが画面から飛び出して読めなかったんだけどバッチリ解決しました
ありがとうございます
2017/09/30(土) 19:28:03.22ID:9kHS1bX20
PCRようやく安定してきたな
2017/09/30(土) 19:40:53.86ID:aRWfkJVx0
2017/09/30(土) 22:55:46.01ID:a6UVBf+p0
PCR更新
2017/09/30(土) 22:59:43.90ID:WzMUw2VD0
ゴミしか貼れないゴミバイトくん
2017/10/01(日) 01:25:42.66ID:PTLeUNPP0
川船泰寛くん
2017/10/01(日) 09:04:12.76ID:uQSgZnBh0
2017/10/01(日) 10:55:24.21ID:5A3kXtR90
2〜3日前からFLVだけ無音になったんだが何でじゃろ
何もしてないのに壊れた!!状態
何もしてないのに壊れた!!状態
2017/10/01(日) 13:23:33.88ID:5A3kXtR90
ただのおまかんでした
2017/10/01(日) 18:40:01.81ID:Mcs7s3DB0
2017/10/01(日) 19:45:25.23ID:/I38/FlD0
PCRようやく安定してきたな
104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 20:27:13.67ID:31r547q30 こうやってピアキャスソフト開発更新してくれる人ほんと神
2017/10/01(日) 20:52:04.11ID:BS7HdN3p0
最近は、ネットの帯域が全体的に圧迫してるのか時間帯によってはバッファが多くなったな…
2017/10/01(日) 20:59:06.90ID:/I38/FlD0
西日本の回線が帯域不足で酷いことになってるからね
混雑する時間帯は西日本のリスナーは繋がないで頂きたい
混雑する時間帯は西日本のリスナーは繋がないで頂きたい
107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 21:24:46.48ID:31r547q30 PCRほんと安定してる。
以前より自然で快適な感じで視聴できるようになってる。
以前より自然で快適な感じで視聴できるようになってる。
108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 22:21:01.16ID:+Vvaq1DH0 >>105
海底ケーブルきれたからね、仕方ないね
海底ケーブルきれたからね、仕方ないね
2017/10/01(日) 23:32:14.05ID:EhU2DyAO0
PeCaRecorder_v086.7z (PCRPlayer ver0.22 source) (2017/10/01)
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/02(月) 07:48:01.33ID:5FwSVGkG0 ありがてぇありがてぇ
2017/10/02(月) 09:14:56.74ID:kB6Tc2880
怒涛の更新ありがてえ
2017/10/02(月) 14:53:06.42ID:CAn0SQl30
お前らの手の平の回転速度にはさすがに草w
2017/10/02(月) 15:25:25.02ID:p5j0m8ix0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/02(月) 18:19:15.38ID:ZjsyPel60
何度目よそれ
2017/10/02(月) 20:51:41.69ID:tyXqhO240
kousinotudesu
2017/10/02(月) 23:20:49.42ID:GDx9M/7A0
>>112
荒して貶してたキチガイと一緒にしないで…
荒して貶してたキチガイと一緒にしないで…
2017/10/03(火) 00:22:55.75ID:UnGNjZBT0
2017/10/03(火) 03:34:11.98ID:7l/TmaFB0
2017/10/03(火) 17:55:24.20ID:DkvniPy60
更新ありがとう!
書き込みが終わったらBBSバーを自動的に閉じる機能がほしいです
書き込みが終わったらBBSバーを自動的に閉じる機能がほしいです
2017/10/03(火) 19:20:05.26ID:ALMsuiCa0
>>119
そういう余計な機能は要らんから
そういう余計な機能は要らんから
2017/10/03(火) 19:27:32.31ID:5dzfC3bJ0
確かに書き込み終わって何で閉じるんだかって思うな
もう書かないんかと
もう書かないんかと
2017/10/03(火) 20:14:37.28ID:mDvVZSpO0
>>118
しかも自分の撮影してうpしたらしい
しかも自分の撮影してうpしたらしい
2017/10/03(火) 20:24:02.20ID:xfnJcEuZ0
切断ボタン連打するキチガイを切断して最下流に持っていくよう調整してくれたらあれくまさんの尻穴舐めます
2017/10/03(火) 20:45:59.00ID:EJtWH8C10
書き込み終わって自動閉じは地味に欲しい
毎度TABで閉じてるは
毎度TABで閉じてるは
2017/10/03(火) 21:03:02.75ID:yBmgo2Nf0
普通の人は閉じないと思うんですけど(名推理
2017/10/03(火) 21:03:58.38ID:yBmgo2Nf0
というかリレー画面で回線が安定してる人を配信者が直下に移動させることができる機能はよ
2017/10/03(火) 21:08:43.10ID:EJtWH8C10
白い帯が目立つから閉じてる
2017/10/03(火) 22:00:25.34ID:+LR7opHh0
2017/10/03(火) 23:09:32.78ID:5dzfC3bJ0
IM45とかいまだに多すぎなんだよ
つうかただのVP27とかまだ使ってる化石野郎がいてバンバン切ってるわ
つうかただのVP27とかまだ使ってる化石野郎がいてバンバン切ってるわ
2017/10/04(水) 05:22:22.54ID:M+8QhXA40
2017/10/04(水) 05:35:14.81ID:ChZsYWln0
前にもそれ言ってるやついたけど同じやつだろ
2017/10/04(水) 07:04:45.11ID:qHbWcqy70
書き込み欄にフォーカス合わす為にTABキーで一度閉じてから開き直すってやってるんですけど
書き込み欄を開いてる時はフォーカスを固定するようなオプションて追加できませんか?
書き込み欄を開いてる時はフォーカスを固定するようなオプションて追加できませんか?
2017/10/04(水) 11:20:49.03ID:gKKamVb60
2017/10/04(水) 14:13:32.50ID:BGOR7EmC0
>>133
血便バイトくん昼間からIP抜きかい?そのURLはNGアドレスだったんで中身見てないが勤勉だね
血便バイトくん昼間からIP抜きかい?そのURLはNGアドレスだったんで中身見てないが勤勉だね
2017/10/04(水) 15:03:45.57ID:z+sdgHd50
しまったIP抜かれた!!
2017/10/04(水) 17:50:26.73ID:6Z9S3mBh0
踏みそうだったわー
ありがとう
ありがとう
2017/10/04(水) 19:31:01.61ID:hW4U9L0F0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/04(水) 20:35:27.14ID:Qs6WQQxZ0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/04(水) 20:38:49.84ID:9if49c8h0
青や緑を意図的に切断ボタンで切断してる奴のリレーを切って下に持っていくって技術的に難しいの?
C調の配信でいつも残り10人でバッファ起こるの絶対意図的やん・・・
C調の配信でいつも残り10人でバッファ起こるの絶対意図的やん・・・
2017/10/04(水) 21:01:25.88ID:L2+A6CAe0
その機能まだついてないし
そもそもC調の配信は最近特にバッファしまくりでC調の回線も糞化してるからリレーの問題とは限らんよ
300人ほどついてると接続要請とかで下りも結構使うことになるから
そもそもC調の配信は最近特にバッファしまくりでC調の回線も糞化してるからリレーの問題とは限らんよ
300人ほどついてると接続要請とかで下りも結構使うことになるから
2017/10/04(水) 21:04:04.11ID:WmRaEU6E0
向こうでも言われてるけど、直下取っても落ちるのは俺も体験済み。
ただドン間際でわざと切断してるゴミムシがいるのは確かw
ただドン間際でわざと切断してるゴミムシがいるのは確かw
2017/10/04(水) 22:44:46.57ID:Hnu78gTL0
そんな事して喜んでる奴って
ここでソフト制作者叩きで荒して
楽しんでる奴と同一人物だろ
ここでソフト制作者叩きで荒して
楽しんでる奴と同一人物だろ
2017/10/05(木) 10:04:46.98ID:489vZvwG0
2017/10/05(木) 12:06:09.07ID:JWPx3MSV0
IP抜かれた
2017/10/05(木) 13:05:59.41ID:O8SqMIMn0
自撮り上げてるヤツ何なん?w
2017/10/05(木) 13:07:07.49ID:6vj91/rT0
2017/10/06(金) 00:54:23.32ID:w8513Vk80
PCRようやく安定してきたな
2017/10/06(金) 10:50:47.71ID:JLi8yR+B0
PCRおかしいでしょ
特定の配信者を視聴しようとすると「構築失敗」と出て視聴できない
ピアキャス本体のほうは一瞬リレーが繋がってるので配信は終わってない
再生タブからすべてのリレーを切断を実行してまっさらにしても効果なし
こうなると一度ピアキャス本体含め再起動しないと改善しない
こんな現象数か月前までなかったんだけどなぁ
特定の配信者を視聴しようとすると「構築失敗」と出て視聴できない
ピアキャス本体のほうは一瞬リレーが繋がってるので配信は終わってない
再生タブからすべてのリレーを切断を実行してまっさらにしても効果なし
こうなると一度ピアキャス本体含め再起動しないと改善しない
こんな現象数か月前までなかったんだけどなぁ
2017/10/06(金) 11:45:40.34ID:gNIsIBz/0
そうですかじゃあ別のプレイヤー使いましょうね。
2017/10/06(金) 12:41:26.91ID:OZzTfWXs0
別プレイヤーで見れてんならまた別の問題なんだろうけど
繋がってる様にみえてデータ流れてこないとかザラだしなぁ
繋がってる様にみえてデータ流れてこないとかザラだしなぁ
2017/10/06(金) 13:57:24.22ID:SNH+G2xm0
2017/10/06(金) 17:53:35.23ID:2H7y5BQn0
>>148
それペカステのバグ
それペカステのバグ
2017/10/07(土) 08:22:15.18ID:prO7Nh450
2017/10/07(土) 08:36:56.54ID:M4S+antr0
IP抜かれた!
2017/10/08(日) 03:09:35.76ID:x6/PaKdP0
お前らの推奨設定教えてくれ
https://i.imgur.com/3xnQMGL.png
https://i.imgur.com/3xnQMGL.png
2017/10/08(日) 03:13:07.88ID:uorI7k+T0
2017/10/08(日) 05:13:21.97ID:UwIvDf2e0
自分の回線に合わせて設定しろや
2017/10/08(日) 10:38:47.97ID:JhhySQfL0
>>148
おかしいのは知識も無いのにすぐ人のせいにするお前だwww
おかしいのは知識も無いのにすぐ人のせいにするお前だwww
2017/10/09(月) 01:08:31.83ID:1/6o+DD60
PCRPlayerの最新版を使ってるんですけど
スレッドの書き込み自動更新がされない
スレッド名の場所にカーソルを当ててレスをポップアップさせると更新される
同じ現象の人いますか?
スレッドの書き込み自動更新がされない
スレッド名の場所にカーソルを当ててレスをポップアップさせると更新される
同じ現象の人いますか?
2017/10/09(月) 01:26:37.42ID:ZD3VKJaH0
設定見ろ
2017/10/09(月) 01:33:07.65ID:1/6o+DD60
2017/10/09(月) 02:18:03.35ID:1XQZf5vu0
設定の確認しないやつ増えたな
2017/10/09(月) 12:13:20.84ID:txoO+UK90
PCRPlayerは人だった!
2017/10/09(月) 13:14:45.89ID:CcL+j+jf0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/09(月) 16:57:13.09ID:gq6xxzSM0
まんちゃんや安井も愛用してるPCR
2017/10/09(月) 17:54:54.91ID:EX62Nf+C0
誰?
2017/10/09(月) 19:14:53.63ID:crwxtuxt0
増安知らんなら
あと残ってるのもうコギタと寿司洗いぐらいしかおらんやろ・・・
あと残ってるのもうコギタと寿司洗いぐらいしかおらんやろ・・・
2017/10/09(月) 19:28:16.61ID:L7wKIscH0
寿司洗いって逆に誰だよw
2017/10/09(月) 19:32:32.27ID:1XQZf5vu0
ここでそういう別の名前で言っても知らん人のが多いだろ
streaming実況のとは違うんだぞ
streaming実況のとは違うんだぞ
2017/10/09(月) 19:37:02.37ID:crwxtuxt0
おまえが知ろうが知るまいがうちの知ったこっちゃないですw
2017/10/09(月) 20:15:34.21ID:L7wKIscH0
コーギー棚井のネーミングセンスしゅきw
2017/10/09(月) 21:37:18.15ID:e5qd22hs0
手記w
2017/10/09(月) 22:10:39.24ID:EX62Nf+C0
誰?
2017/10/09(月) 22:13:31.61ID:XvIaq0uJ0
PCRPlayerのBBSバー設定でレスポップアップが50ミリ秒だと
レスポップアップしない
47ミリ秒だとちゃんとポップアップする
それ以上ではポップアップしない(48ミリ秒以上は全数値)
これおま環かな?
そうだとしても一体何が悪さしてるのか訳わからんw
レスポップアップしない
47ミリ秒だとちゃんとポップアップする
それ以上ではポップアップしない(48ミリ秒以上は全数値)
これおま環かな?
そうだとしても一体何が悪さしてるのか訳わからんw
2017/10/10(火) 10:11:07.02ID:d63Mn9k10
デフォルトが50msで問題なく機能してるから何かしら環境要因だろうね
2017/10/10(火) 17:28:50.16ID:cTJEpxkf0
まんちゃんや安井も愛用してるPCR
2017/10/10(火) 19:28:44.62ID:0Q3o5PIw0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/10(火) 22:19:03.39ID:eVdfwl3m0
2017/10/10(火) 22:37:24.13ID:nWMK3EI90
C調配信にきてる技術者誰だよ
なんかスマホのブラウザでも配信見れて巻き戻しも可能なツール製作者おるんだがオマエラの中の誰かか?
なんかスマホのブラウザでも配信見れて巻き戻しも可能なツール製作者おるんだがオマエラの中の誰かか?
2017/10/10(火) 22:51:02.46ID:6Gc6iZlj0
ヴァッシュの配信にいたYP建ててた奴じゃね
2017/10/10(火) 23:07:25.83ID:Gd9KYB2R0
誰?
2017/10/11(水) 08:15:25.28ID:rN5Ee6Ve0
PCRようやく安定してこないな
2017/10/11(水) 13:39:51.39ID:L4gChfz+0
VのとこでYP建ててた時代にYPの建て方覚えたけどもう完全に忘れちまった
2017/10/11(水) 13:42:41.19ID:YnLJGq7K0
VPさんちっすちっす
2017/10/11(水) 17:01:28.35ID:CUyZvWKp0
思い出して
2017/10/11(水) 21:40:26.34ID:hVYjHV/q0
今KPさんになんつった?
2017/10/12(木) 02:41:40.02ID:Vj4cml7E0
これってやすくん?
http://www.xvideos.com/video30768497/_
http://www.xvideos.com/video30768497/_
2017/10/12(木) 06:00:50.80ID:1t8Ec0Tl0
いい乳してるのに顔がヤスヒロすぎて無理…
2017/10/12(木) 06:53:14.00ID:0j2Eqk650
誰?
2017/10/12(木) 07:29:40.98ID:XV88/elf0
2017/10/12(木) 07:30:40.65ID:FYracR2h0
PCRでレンダラにmadVR選べるようになったりせんかな
2017/10/12(木) 14:46:03.36ID:rsOgifZW0
>>187
これもうAV出演特典で整形してやれよw
これもうAV出演特典で整形してやれよw
2017/10/12(木) 15:31:03.37ID:oasE1j0S0
>>187
クソワロタ
クソワロタ
2017/10/12(木) 22:30:47.66ID:tq0KP8200
https://i1.wp.com/amano-jack.jp/wp-content/uploads/2017/04/1-35.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DI450QyVYAAejnV.jpg
http://dqnworld.com/wp-content/uploads/2017/06/0018.jpg
【残酷gif閲覧注意】↓
http://153.127.255.254/s_bbs/20170913/2/1505297310/21505297310T0382000.gif
http://153.127.255.254/s_bbs/20170920/2/1505893792/21505893792T0022001.gif
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/09/05/16b8663761e83fb6bc690413f98372ca.jpg
http://d320ilho7xw3um.cloudfront.net/17066-23803c8e-3341-485e-9400-212f27c6b26c.png
猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!
署名にご協力を!
https://goo.gl/gkbMpw
https://pbs.twimg.com/media/DI450QyVYAAejnV.jpg
http://dqnworld.com/wp-content/uploads/2017/06/0018.jpg
【残酷gif閲覧注意】↓
http://153.127.255.254/s_bbs/20170913/2/1505297310/21505297310T0382000.gif
http://153.127.255.254/s_bbs/20170920/2/1505893792/21505893792T0022001.gif
http://vegemanga.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2017/09/05/16b8663761e83fb6bc690413f98372ca.jpg
http://d320ilho7xw3um.cloudfront.net/17066-23803c8e-3341-485e-9400-212f27c6b26c.png
猫に熱湯をかけ、バーナーで焼くなどして虐待死させた、大矢誠容疑者を懲役刑に!
署名にご協力を!
https://goo.gl/gkbMpw
2017/10/13(金) 11:11:05.54ID:3gxe9tE00
変なの貼るやつまだピアキャスに残ってるんだな
2017/10/13(金) 16:52:50.57ID:PUla5yap0
まんちゃんや安井も吸ってる酸素って凄い
まんちゃんや安井もいる日本って凄い
まんちゃんや安井も使ってるPCR凄い俺凄い
まんちゃんや安井もいる日本って凄い
まんちゃんや安井も使ってるPCR凄い俺凄い
2017/10/13(金) 17:11:49.27ID:3p6IDYyj0
誰やねん
2017/10/13(金) 17:30:31.24ID:aJiO53ce0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/13(金) 18:55:12.47ID:D4PaZQf80
C調がv6プラスでポート打開できるようになった結果、リレーを300本出すとか言い出してるんですが
大丈夫なんでしょうか?
大丈夫なんでしょうか?
2017/10/13(金) 19:02:19.18ID:3p6IDYyj0
ここでそれ聞く意味がわからんけど
v6プラスはプロバの帯域規制から除外される(ニフティーは)
v6プラスはプロバの帯域規制から除外される(ニフティーは)
2017/10/14(土) 00:57:47.26ID:gjGxPcUF0
PCR、音量ブースト機能がほしい
極端に小さい配信者がたまにいるので…
101から200ぐらいまで範囲が広がるのが使いやすいけど、単純にチェック入れたら2倍とかでもいいのでぜひお願いします
極端に小さい配信者がたまにいるので…
101から200ぐらいまで範囲が広がるのが使いやすいけど、単純にチェック入れたら2倍とかでもいいのでぜひお願いします
2017/10/14(土) 02:23:31.78ID:toHGDTL10
誰?
2017/10/14(土) 05:36:57.91ID:vUFeqhQD0
2017/10/14(土) 05:43:32.12ID:MEKdQ3d30
いらん
2017/10/14(土) 11:04:20.57ID:cZaAboDU0
まんちゃんや安井も愛用してるんだぞ
凄いんだぞ
凄いんだぞ
2017/10/14(土) 12:18:36.47ID:toHGDTL10
誰?
2017/10/14(土) 12:22:25.45ID:x41Pn03o0
一人は朝鮮人だって事はわかる
2017/10/14(土) 16:54:42.24ID:UurhrTO30
PCRようやく安定してきたな
2017/10/14(土) 19:17:09.35ID:Pj8Rb6zP0
まんちゃんや安井も愛用してるPCR
2017/10/14(土) 19:23:26.43ID:gjGxPcUF0
2017/10/14(土) 23:10:51.41ID:ahTH6wdv0
そういう音量をソフト側で上げる機能って簡単に出来るんかな?
今までそんな機能付けた視聴ソフト見た事無いからどうなんかなと
今までそんな機能付けた視聴ソフト見た事無いからどうなんかなと
2017/10/14(土) 23:26:18.93ID:etB2eKoI0
VLCとかできなかったっけ
かべつべのプレイヤも出来たようなきがする
かべつべのプレイヤも出来たようなきがする
2017/10/15(日) 00:34:50.44ID:vpnOf6q80
オーディオデコーダーをffdshowにしてボリューム増幅すればいい
2017/10/15(日) 05:27:09.97ID:Wgt1v9cQ0
2017/10/15(日) 07:28:58.52ID:Y7ozVRuo0
2017/10/15(日) 07:51:39.77ID:TPIazq3E0
一応あるもんなんだなボリュームアップ機能
作者の負担にならず簡単なら付けて貰いたい機能ではあるな
幾ら音量上げても配信者自体が「もうこれ以上あげられないんだよ」
とか言うのあるし
作者の負担にならず簡単なら付けて貰いたい機能ではあるな
幾ら音量上げても配信者自体が「もうこれ以上あげられないんだよ」
とか言うのあるし
2017/10/15(日) 17:34:33.16ID:YoozRVV30
PCRようやく安定してきたな
2017/10/15(日) 21:22:26.53ID:Wgt1v9cQ0
>>213の方法をWMV配信にも適用したい場合、WMA9をlibavcodecにすればいけた
映像の方はWMV7/8/9/9APをlibavcodecにしても無理だった
というか、可能なとこは全部libavcodecにしてもダメだった
FLV配信はデフォルトの状態でビデオフィルターにも適用されてるんだけど、WMV配信の映像には使えないってことかな
映像の方はWMV7/8/9/9APをlibavcodecにしても無理だった
というか、可能なとこは全部libavcodecにしてもダメだった
FLV配信はデフォルトの状態でビデオフィルターにも適用されてるんだけど、WMV配信の映像には使えないってことかな
2017/10/15(日) 21:36:19.34ID:6F1UQCNV0
音声だけffdshowにして映像は別のデコーダー使えばいいんじゃないの
2017/10/16(月) 02:19:24.31ID:kkneAVc30
PCR更新きてたね
レスポップアップ便利なんだけどマウスオーバーしてなくても
プレイヤー外に固定とか出来ないのかなー実装めんどくさそうだけど
レスポップアップ便利なんだけどマウスオーバーしてなくても
プレイヤー外に固定とか出来ないのかなー実装めんどくさそうだけど
2017/10/16(月) 02:52:14.04ID:E5CpFuow0
PCR更新ほんと早いな
書き込み欄のフォーカス固定ありがとうございます
ちょろちょろウィンドウ切り替えたりしながら使ってるので捗ります
書き込み欄のフォーカス固定ありがとうございます
ちょろちょろウィンドウ切り替えたりしながら使ってるので捗ります
2017/10/16(月) 03:51:55.45ID:vVXMnJe40
ペカステ開発版久しぶりに更新来てたけどCPU負荷高くなるの直ってないな
原因は知らんけど開発版ずっとこれあるな
原因は知らんけど開発版ずっとこれあるな
223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 09:33:20.61ID:0YDQ6oWB0 ペカレコ+PCR更新ありがてぇありがてぇ・・・ほんまソフト開発者さんは神さまや・・・・・(≧Д≦)
224名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/16(月) 09:36:50.02ID:0YDQ6oWB0 ペカステは次の安定板心待ち状態・・・今2.2.1つこてる・・・大きな不便もなく見れてるんでありがたい開発がんばって(><)
2017/10/16(月) 16:31:26.17ID:EIzQghnf0
>>220
出来がいいから見るだけじゃなく簡易ブラウザをドッキングさせたような形で使いたいよね
出来がいいから見るだけじゃなく簡易ブラウザをドッキングさせたような形で使いたいよね
2017/10/16(月) 16:33:51.74ID:2/F1RzeZ0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/16(月) 20:08:55.78ID:BGZ8CDOO0
ネタは抜きにしても最近は全然批判されないから安定したって証拠なのかな?
2017/10/16(月) 20:11:44.76ID:wKSFwfVh0
安定するまで叩き続けてた奴らのおかげかもしれんな
2017/10/16(月) 20:18:30.09ID:WcP5e0J70
死ねよ
2017/10/16(月) 20:31:47.96ID:rKD4uAlv0
作者様のおかげだろ馬鹿か?
2017/10/16(月) 21:51:37.77ID:C7T0oyad0
今年はいよいよVR元年となったわけだけど
peercastもVR配信に対応しない?
peercastもVR配信に対応しない?
2017/10/16(月) 21:54:59.87ID:IDk4hzOv0
専ブラみたいにアンカーにマウスをやった時にアンカー先を表示させてほしい
まずはポップアップウインドウにマウスをやった時に消えないようにする必要があるだろうけど
まずはポップアップウインドウにマウスをやった時に消えないようにする必要があるだろうけど
2017/10/16(月) 21:56:35.36ID:Zu1ngu7Q0
PCRPlayerを0.15から0.23に更新してみたけど、左にあるセカンダリディスプレイから右にあるメインディスプレイに画面をドラッグすると変な動きするな
タイトルバードラッグして動かせば問題ないけど
タイトルバードラッグして動かせば問題ないけど
2017/10/16(月) 23:03:41.53ID:dZ3XhN/b0
>>228
何その乞食的考え
何その乞食的考え
2017/10/17(火) 08:29:28.70ID:PMCKJMNr0
2017/10/17(火) 20:50:02.50ID:eQUSxTfh0
バイト君そのgifどこで見つけてきたのかな?
2017/10/17(火) 22:45:14.44ID:B4UImYs+0
ガイジってなんでこうもグロが好きなのかな
2017/10/18(水) 00:04:37.26ID:yC1c5aPF0
グロを貼ることでまともな人は嫌悪感を覚えるからな
嫌がらせをする=優位に立てると勘違いしている
嫌がらせをする=優位に立てると勘違いしている
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/18(水) 00:10:56.96ID:SaGFPJlQ0 PCR安定してきた
2017/10/18(水) 13:57:28.71ID:xPdGGVRg0
PCRようやく安定してきたな
2017/10/18(水) 19:33:33.92ID:CQbuaXY20
MKVつってんのにFLVになってるのは誰も突っ込んであげないん?w
2017/10/18(水) 20:21:30.00ID:jXmKKrt30
なんの話してんの?
2017/10/18(水) 23:40:03.65ID:8+R8N+080
244241
2017/10/19(木) 03:40:47.22ID:mW+PNWWI0 やっぱりハツネツエリアさんこのスレ監視してるんだw
2017/10/19(木) 03:43:37.69ID:dUzyy6oF0
誰?
2017/10/19(木) 08:54:42.73ID:whzNp1Yn0
ガイジやべえな
壁に向かってしゃべりかけてるよ
壁に向かってしゃべりかけてるよ
2017/10/19(木) 12:46:30.52ID:Rlgs1dph0
シンジっぽいやつがいるな
と言うかペカのツール開発者なら見ててもおかしくは無いやろ
と言うかペカのツール開発者なら見ててもおかしくは無いやろ
2017/10/19(木) 13:06:59.29ID:+o4pUtUb0
誰?
2017/10/19(木) 15:08:44.05ID:NIOaDPEe0
2017/10/19(木) 16:11:17.66ID:zzDZVQND0
スレ見てるのはおかしくなくても
スレで唐突に独り言つぶやいて笑ってるのはおかしいんだよなぁ
スレで唐突に独り言つぶやいて笑ってるのはおかしいんだよなぁ
2017/10/19(木) 21:10:06.32ID:VX0kcTab0
http://i.imgur.com/XyLr0HH.gif
http://i.imgur.com/IF3JDf4.gif
http://i.imgur.com/t3ikeRv.gif
http://i.imgur.com/9UPct3a.gif
http://i.imgur.com/JtH79RL.gif
http://i.imgur.com/nJAVwEx.gif
http://i.imgur.com/sPqIhKD.gif
http://i.imgur.com/SAW1fZa.gif
http://i.imgur.com/T8zWeuy.gif
http://i.imgur.com/VK18vub.gif
グロ
http://i.imgur.com/IF3JDf4.gif
http://i.imgur.com/t3ikeRv.gif
http://i.imgur.com/9UPct3a.gif
http://i.imgur.com/JtH79RL.gif
http://i.imgur.com/nJAVwEx.gif
http://i.imgur.com/sPqIhKD.gif
http://i.imgur.com/SAW1fZa.gif
http://i.imgur.com/T8zWeuy.gif
http://i.imgur.com/VK18vub.gif
グロ
2017/10/19(木) 21:36:20.37ID:YDA6fSFf0
定期レスバイト乙
2017/10/19(木) 21:40:45.55ID:mR50I3ZB0
大量すぎて見る気すら起きないわ
見てほしいならもっと厳選しろ
見てほしいならもっと厳選しろ
2017/10/20(金) 16:55:40.64ID:xMwj9Acq0
2017/10/20(金) 21:19:06.78ID:qaU71r4H0
出先でPeerCastを視聴する場合
通信量を抑えたいと思い、映像は無しで音声のみで視聴する方法はありませんか?
リレーがあるので通信量を抑える事は出来ないのでしょうか?
通信量を抑えたいと思い、映像は無しで音声のみで視聴する方法はありませんか?
リレーがあるので通信量を抑える事は出来ないのでしょうか?
2017/10/20(金) 22:04:03.73ID:hF3VAxr/0
自宅でエンコードとかして音声だけ送るならともかく
ピアキャス直接視聴じゃそれ無理だと思う
鯖で変換するわけじゃないしな
ピアキャス直接視聴じゃそれ無理だと思う
鯖で変換するわけじゃないしな
2017/10/21(土) 01:12:04.22ID:sm338NCA0
メイドインコリア
http://i.imgur.com/ZLAWudM.gif
http://i.imgur.com/ZLAWudM.gif
2017/10/21(土) 03:50:34.26ID:mbyzz9p70
2017/10/21(土) 05:15:43.35ID:lQ2MzpZc0
スマホでピアキャス見るの快適すぎw
下流とかどうでもいいし
下流とかどうでもいいし
2017/10/21(土) 14:31:51.35ID:Lu4pNwyq0
スマホで見てもWi-Fiでポートあけて設定ちゃんとしてるならいいんじゃね
2017/10/21(土) 16:35:22.86ID:CQ6pSedY0
2017/10/21(土) 17:09:23.01ID:ygVf0ZDS0
もはやそんなことどうでもいいと思えるぐらい限界きてる集落
2017/10/21(土) 21:15:40.48ID:qvjt0g910
裏の選択肢がそれで待ってからHS出して波動HSとか色々タイミングで揺さぶれるからヤバイ
2017/10/21(土) 23:39:40.65ID:rj3qNIcR0
ペカレコの録画設定なんだけど接続できたらリトライ数をリセットする設定がほしいっす
トータルの回数だとブチブチの配信で配信自体は終了してないのにトータルのリトライ回数によって録画が終了することがあるので
トータルの回数だとブチブチの配信で配信自体は終了してないのにトータルのリトライ回数によって録画が終了することがあるので
2017/10/21(土) 23:54:24.37ID:NrrvpVAk0
PCRでボリューム2倍までブーストできる機能が欲しいっす
2017/10/22(日) 11:48:36.35ID:pKmPpia20
配信者立場で言うと、FLVはともかく、OBSがゴミだな
アレは取り込めない、これも取り込めない、アレができないこれができないっていうのが多すぎ
アレは取り込めない、これも取り込めない、アレができないこれができないっていうのが多すぎ
2017/10/22(日) 11:54:12.10ID:L4FHPAA00
は?
2017/10/22(日) 12:25:47.44ID:walT6IZf0
ちょっと何言ってるか分からん…
2017/10/22(日) 14:34:52.82ID:xPQGDEYf0
OBS使いたいから仕方なくFLV使ってるくらいなんだけど…
2017/10/22(日) 15:20:36.43ID:VhZLP7ki0
OBSのが便利で軽いから配信する側としてはOBSのがいいって思う人が多いけど
ピアキャスには新しいソフト嫌う老害的な層がいるからお察しw
ピアキャスには新しいソフト嫌う老害的な層がいるからお察しw
2017/10/22(日) 15:21:37.31ID:pKmPpia20
2017/10/22(日) 15:27:18.22ID:pKmPpia20
2017/10/22(日) 15:50:07.16ID:O7R1anH90
配信辞めれば解決するで!やったな!
274名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 15:53:37.89ID:6IFDSyq/0 取り込み部分をSCFHでやればいいじゃん
2017/10/22(日) 15:59:29.56ID:VhZLP7ki0
2017/10/22(日) 16:02:50.23ID:pKmPpia20
2017/10/22(日) 17:25:32.55ID:J5UV0HvE0
2017/10/22(日) 17:56:01.41ID:L4FHPAA00
ただの頭悪いやつですね
2017/10/22(日) 18:05:37.96ID:walT6IZf0
OBSでグラボに処理させるってNVENCの事?
ちょっと画質落ちるとか聞いたことあるけど、設定次第では綺麗になるのかね?
ちょっと画質落ちるとか聞いたことあるけど、設定次第では綺麗になるのかね?
2017/10/22(日) 18:31:36.45ID:JwVO5Tt20
画質落ちるって言ってもWMVよりいいよ
グラボに余裕あればエンコしてるのかって位に軽いし
グラボに余裕あればエンコしてるのかって位に軽いし
2017/10/22(日) 18:34:32.88ID:L4FHPAA00
nvencは配信より録画用っしょ
ビットレート盛りまくらないと相当汚い
ビットレート盛りまくらないと相当汚い
2017/10/22(日) 19:01:47.57ID:Hh7PcjJ00
NVENCとか使ってる馬鹿おるんか?
2017/10/22(日) 20:25:33.81ID:9GLLEI/X0
CPUスペック低くてグラボが性能いい配信者は使ってるよ
他サイトだとビットレあげれるから使ってる人多いけど
他サイトだとビットレあげれるから使ってる人多いけど
2017/10/22(日) 20:32:05.59ID:qLXoZRpJ0
ぶっちゃけ画質とかどうでもいいでしょ君たち
2017/10/22(日) 21:19:37.66ID:walT6IZf0
教えてくれてありがとう
画質なんかどうでもいいとかおもってないよ
画質なんかどうでもいいとかおもってないよ
2017/10/23(月) 00:14:14.47ID:KqeWyBq+0
WMV時代の古い環境や経験や知識のせいでOBSを活かせてない配信者が多いなぁとは感じる
2017/10/23(月) 01:44:34.05ID:HcJ8VJzB0
___
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | チョン ざまぁあああwwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
/ノ^, ^ヽ\
/ (・)) (・)) ヽ
/ ⌒(__人__)⌒::: l
⊂ ̄ヽ_| |r┬-| | チョン ざまぁあああwwww
<_ノ_ \ `ー'´ /
ヽ  ̄V ̄ ̄ ⌒,
/____,、ノ /
/ (__/
( ( (
ヽ__,\_,ヽ
(_/(_/
2017/10/23(月) 15:04:07.41ID:hReErfUo0
PCRでどっか端っこにレス固定できる機能付けてくださいお願いします
2017/10/23(月) 19:48:42.56ID:hpbHLPjF0
1000kbpsで配信されてるのを200kbpsで見る方法とかってない?
最近21時になるとめちゃめちゃ帯域絞られる
最近21時になるとめちゃめちゃ帯域絞られる
2017/10/23(月) 19:55:15.54ID:8ANa6gMa0
レンタルサーバでも借りて再エンコ?
2017/10/23(月) 20:03:36.38ID:Y9JvdPmH0
>>289みたいなのがバッファ頻発させてピアカスは衰退した
2017/10/23(月) 20:09:06.59ID:N8LGiOBD0
マジでこういうのが帯域設定もせずに上流についてそう
2017/10/23(月) 20:14:53.68ID:hpbHLPjF0
>>290
そんな難しいことしないといけないんだ俺には無理だ・・・ありがとう(´・ω・`)
そんな難しいことしないといけないんだ俺には無理だ・・・ありがとう(´・ω・`)
2017/10/23(月) 20:26:36.90ID:cnsrL7Y/0
レンタル鯖借りるくらいならプロバ変える方がいいんじゃね
フレッツ回線でも夜間帯の速度低下回避出来る手段あるわけだし
v6プラスもしくはYahooのハイブリッド接続とか
フレッツ回線でも夜間帯の速度低下回避出来る手段あるわけだし
v6プラスもしくはYahooのハイブリッド接続とか
2017/10/23(月) 20:53:55.17ID:hpbHLPjF0
>>294
プロバは固定IPのに変更しましたが一緒でした・・・デフォプロバよりほんのすこし早い程度。
v6プラスはひかり電話で同時契約したプロバがso-netなんでds-liteしか選択できずそれもルータが対応してない模様。
最初からGMOとくとくBBから契約してればこんな苦労しなくて済んだのに(´Д`)ハァ…
プロバは固定IPのに変更しましたが一緒でした・・・デフォプロバよりほんのすこし早い程度。
v6プラスはひかり電話で同時契約したプロバがso-netなんでds-liteしか選択できずそれもルータが対応してない模様。
最初からGMOとくとくBBから契約してればこんな苦労しなくて済んだのに(´Д`)ハァ…
2017/10/23(月) 21:12:09.51ID:evPGMHgh0
ds-liteだとv6+と違ってポート開放が不可能じゃなかった?詰んでない?w
2017/10/23(月) 21:18:58.32ID:/X4tg1WT0
もう1回線引こう
2017/10/23(月) 21:22:28.58ID:cnsrL7Y/0
DS-Liteは現状自分じゃ絶対に開放不可
v6プラスは開放出来る範囲が割り振られる
ハイブリッドはポート開放自由だけど専用ルータのレンタル必要(プラス500円ほど)
So-netの時点で詰んでる
v6プラスは開放出来る範囲が割り振られる
ハイブリッドはポート開放自由だけど専用ルータのレンタル必要(プラス500円ほど)
So-netの時点で詰んでる
2017/10/24(火) 10:05:52.43ID:ch8P39MG0
ひかり電話と同時契約のプロバなら手数料だけでプロバ変更できたと思うけど
2017/10/24(火) 14:33:32.93ID:HxvVuiJj0
デフォプロバっとか言ってるし光コラボにしちゃったんじゃね
コラボ契約した状態で2つ目のプロバ変えるならともかく、コラボで契約してるプロバ変更する場合一旦解約必要だしな
コラボ契約した状態で2つ目のプロバ変えるならともかく、コラボで契約してるプロバ変更する場合一旦解約必要だしな
2017/10/24(火) 23:16:56.26ID:eIRgIDNZ0
PCRの更新がなくて生きる気力が湧いてこない…
2017/10/24(火) 23:55:42.53ID:0d/NneVm0
>301
いい加減ピアキャスを生きがいにするの止めろよw
いい加減ピアキャスを生きがいにするの止めろよw
2017/10/25(水) 00:07:38.83ID:MbNqSHmA0
もう見る価値ある配信者は二人しかいない
2017/10/25(水) 01:28:03.03ID:JtCEPMNC0
あくえりとC調な
2017/10/25(水) 01:30:41.51ID:scRpxK7v0
誰?
2017/10/25(水) 04:42:56.86ID:J1fwkvhE0
>>295
ds-liteはUPNPでポート開放が必要なもの(PS3/PS4など)は対応できるみたいだし
ds-lite対応ルーターとUPNPツール(UPnPCJなど)でピアキャスもイケるかもしれん
俺はIPv6高速ハイブリッドなのでds-liteは試せないけど。
ds-liteはUPNPでポート開放が必要なもの(PS3/PS4など)は対応できるみたいだし
ds-lite対応ルーターとUPNPツール(UPnPCJなど)でピアキャスもイケるかもしれん
俺はIPv6高速ハイブリッドなのでds-liteは試せないけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 07:56:19.76ID:RpPSp1ct0 おまかんかもしれんけど
win10FCUしてからペカステ+PCYPlite+PCRPlayerでFLV配信見ると
配信終了後したチャンネルをGUIにそのまま残して、べつのちゃんねるのFLVを開こうとすると
PCRPlayerは開くものの映像が出てこない、ずっと再構築中のまま。
ペカステのGUIを見る限りでは受信もリレーもできてる
なにが悪いんだろ
win10FCUしてからペカステ+PCYPlite+PCRPlayerでFLV配信見ると
配信終了後したチャンネルをGUIにそのまま残して、べつのちゃんねるのFLVを開こうとすると
PCRPlayerは開くものの映像が出てこない、ずっと再構築中のまま。
ペカステのGUIを見る限りでは受信もリレーもできてる
なにが悪いんだろ
2017/10/25(水) 07:56:50.81ID:J1fwkvhE0
PeercastStationのUPNP機能はポートが開いているのに
(ポート開放チェックサイトでは開放されていると判定されるのに)
一部のルーターではPeercastStaion側で開放されていないと判定されるので
試す場合はPeercastStationのUPNPを無効にして
別途UPnPCJとかを使うといい
ついでに
Issueにこのバグが幾つか報告されてて
ルーターによっては対応済だけど
光BBユニット(IPv6高速ハイブリッド専用ルーター)は未対応。
未対応といっても、PeercastStationのUPNPを無効にして
手動でポートを指定すれば問題ない
(ポート開放チェックサイトでは開放されていると判定されるのに)
一部のルーターではPeercastStaion側で開放されていないと判定されるので
試す場合はPeercastStationのUPNPを無効にして
別途UPnPCJとかを使うといい
ついでに
Issueにこのバグが幾つか報告されてて
ルーターによっては対応済だけど
光BBユニット(IPv6高速ハイブリッド専用ルーター)は未対応。
未対応といっても、PeercastStationのUPNPを無効にして
手動でポートを指定すれば問題ない
2017/10/25(水) 08:17:33.06ID:rImN/n1K0
その時に別のプレイヤーを試してみない奴が悪い
2017/10/25(水) 09:35:11.21ID:IK2TjGEu0
>>307
似たようなのWin7でもあるな。リレーはできてる感じなのに画面はまっくらのまま
BANされたのかと思ったけどそういうのではない。それならそもそも配信者に繋がらないから
チャンネル切っても本体再起動してもかわらない。他の人は普通に見れてるのかレスもついてる
んで配信開始から数時間くらいしてようやくつながる
配信者に自覚はなさそうだし多分上流が関係してるのかと思ってる。これがおきるともうあきらめてるわ
似たようなのWin7でもあるな。リレーはできてる感じなのに画面はまっくらのまま
BANされたのかと思ったけどそういうのではない。それならそもそも配信者に繋がらないから
チャンネル切っても本体再起動してもかわらない。他の人は普通に見れてるのかレスもついてる
んで配信開始から数時間くらいしてようやくつながる
配信者に自覚はなさそうだし多分上流が関係してるのかと思ってる。これがおきるともうあきらめてるわ
2017/10/25(水) 11:04:35.89ID:/dU2g3H50
【最新版】☆国籍別生活保護受給実態
◎韓国朝鮮人16%
◎日本人3%
◎中国人1.9%
◎ブラジル2.6%
「外国人生活保護受給実態」の平成27年版(現時点で最新版、未公開)を入手しました
http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/4/9/493b149f.png
◎韓国朝鮮人16%
◎日本人3%
◎中国人1.9%
◎ブラジル2.6%
「外国人生活保護受給実態」の平成27年版(現時点で最新版、未公開)を入手しました
http://livedoor.blogimg.jp/honmo_takeshi/imgs/4/9/493b149f.png
2017/10/25(水) 11:11:03.05ID:XOHkXCyP0
ブラジル人はバブル期に日系移民を大量輸入しようとした結果
2017/10/25(水) 11:55:31.53ID:HOH1KogT0
>>307
同じかどうかはわからんが、前スレ最後に似たような現象を書き込んだけど、
ペカステのバグだと一蹴された
IMでも起きてるんだよなぁ・・・
IMのGUI上で右クリして再接続させるか、いったんリレーを全部GIUから消して
IMを再起動させると視聴できる
こんな現象今までなかったから、PCRPlayerが怪しいと睨んでる
同じかどうかはわからんが、前スレ最後に似たような現象を書き込んだけど、
ペカステのバグだと一蹴された
IMでも起きてるんだよなぁ・・・
IMのGUI上で右クリして再接続させるか、いったんリレーを全部GIUから消して
IMを再起動させると視聴できる
こんな現象今までなかったから、PCRPlayerが怪しいと睨んでる
2017/10/25(水) 12:17:01.46ID:rImN/n1K0
おまえ前スレじゃなくて>>148じゃねぇのか?ww
2017/10/25(水) 14:41:31.35ID:eINLCUjx0
>>306
ds-liteは対応ルータ使ってもUPnPすら使えんぞ
ルータ機能がISP側にあってユーザー側にはプライベートIPが割り振られちゃってるから特定の番号開放は無理なんだよね
ISP側で設定してる(PS4用とかの一般的やつ)のは使えるけど、同じグローバルIP使ってる他の共有してるユーザーが使ってたら使えないっとかいう糞仕様
ds-liteは対応ルータ使ってもUPnPすら使えんぞ
ルータ機能がISP側にあってユーザー側にはプライベートIPが割り振られちゃってるから特定の番号開放は無理なんだよね
ISP側で設定してる(PS4用とかの一般的やつ)のは使えるけど、同じグローバルIP使ってる他の共有してるユーザーが使ってたら使えないっとかいう糞仕様
2017/10/25(水) 15:03:48.82ID:HOH1KogT0
2017/10/25(水) 17:35:07.01ID:J1fwkvhE0
>>315
ds-lite関連のスレ見ている限りでは
外部からのアクセスはダメだけど
内部からアクセスする場合は特に問題なさそうっぽいよ
それとPS4で使うポートも他の人と被ったら使えないから
使われていないグローバルIPアドレスに変えないとダメみたいよ
実際に使ったこと無いから嘘情報かもしれんけど
ここにds-lite使える環境の人が要るから
試してほしいという身勝手な意見だけどね
ds-lite関連のスレ見ている限りでは
外部からのアクセスはダメだけど
内部からアクセスする場合は特に問題なさそうっぽいよ
それとPS4で使うポートも他の人と被ったら使えないから
使われていないグローバルIPアドレスに変えないとダメみたいよ
実際に使ったこと無いから嘘情報かもしれんけど
ここにds-lite使える環境の人が要るから
試してほしいという身勝手な意見だけどね
2017/10/25(水) 18:05:51.46ID:XAA48pY/0
外部からダメってそれピアキャスじゃ使えなくね?
外部からもアクセス出来ないとリレーあかんやろ
外部からもアクセス出来ないとリレーあかんやろ
2017/10/25(水) 22:21:19.33ID:RpPSp1ct0
>>307のけん
もうすこしどういう状況でなるのか観察してみる
ただwin10のアップデート後に発動した以外は環境が変わってないんで
ペカツール群のバグというよりwindowsの仕様変更で出てきた不具合な気がしますが
ユーザー側で対策とかできたら報告します
他のFLVプレイヤでもためしてみますわ
ただ、PCRP映像調整もできるしキャッシュも貯めないしで便利なんで手放したくない・・・
>>310
こんばんわ
リレーはできてるんですよねぇ 申告レートで受信してるみたいで、見れないけど上流と同等の帯域で下流はついてる
ペカ本体(IM/ST)を再立ち上げしてもだめで、PC再起動すると視聴可能になるんです
>>307
どもです。後出し情報で申し訳ないですが
ペカステでこの状態に陥ったときはIMでもPCRPではFLV見れなくなるんですよねぇ
おっしゃらてたIMでの回復手順まではやってないのでやってみます。
ローカルホストでの接続が不通になるのかなぁ
とりあえずこちらの環境だと再起動すれば見れるようにはなるようです
もうすこしどういう状況でなるのか観察してみる
ただwin10のアップデート後に発動した以外は環境が変わってないんで
ペカツール群のバグというよりwindowsの仕様変更で出てきた不具合な気がしますが
ユーザー側で対策とかできたら報告します
他のFLVプレイヤでもためしてみますわ
ただ、PCRP映像調整もできるしキャッシュも貯めないしで便利なんで手放したくない・・・
>>310
こんばんわ
リレーはできてるんですよねぇ 申告レートで受信してるみたいで、見れないけど上流と同等の帯域で下流はついてる
ペカ本体(IM/ST)を再立ち上げしてもだめで、PC再起動すると視聴可能になるんです
>>307
どもです。後出し情報で申し訳ないですが
ペカステでこの状態に陥ったときはIMでもPCRPではFLV見れなくなるんですよねぇ
おっしゃらてたIMでの回復手順まではやってないのでやってみます。
ローカルホストでの接続が不通になるのかなぁ
とりあえずこちらの環境だと再起動すれば見れるようにはなるようです
2017/10/26(木) 05:05:37.14ID:guswCoZX0
>>318
そういう意味ではなくて
PeercastをWindows(内部)で起動して外部からのアクセスを受ける
一般的なP2Pと同じ仕組みはds-liteでイケるみたいだけど
アプリ(ソフト)を起動せず、外部から一方的にポートを指定してのアクセス
(サーバーとしての利用)は出来ないってこと。
といってもプレイステーションのNasne(外部のNasne用サーバーを経由して自宅のNasne)
を利用することは可能みたい。
PPPoE接続やIPv6高速ハイブリッドと同等ではないけど
一般的なユーザーが利用する分には特に問題なく使えるみたいよ。
それなら自分で試せって言われるかもしれんけど
既にIPv6高速ハイブリッドを利用しているから変える予定はないので
誰か試してくれないかなーと
そういう意味ではなくて
PeercastをWindows(内部)で起動して外部からのアクセスを受ける
一般的なP2Pと同じ仕組みはds-liteでイケるみたいだけど
アプリ(ソフト)を起動せず、外部から一方的にポートを指定してのアクセス
(サーバーとしての利用)は出来ないってこと。
といってもプレイステーションのNasne(外部のNasne用サーバーを経由して自宅のNasne)
を利用することは可能みたい。
PPPoE接続やIPv6高速ハイブリッドと同等ではないけど
一般的なユーザーが利用する分には特に問題なく使えるみたいよ。
それなら自分で試せって言われるかもしれんけど
既にIPv6高速ハイブリッドを利用しているから変える予定はないので
誰か試してくれないかなーと
2017/10/26(木) 10:10:11.11ID:Yfk97mxi0
2017/10/26(木) 12:14:42.94ID:+ZX8MVxU0
>>320
DS-Liteは先月まで対応してるプロバ使ってたけど、こちらから指定してのポート開放は基本無理
もちろんペカステとか他のUPnPも使えなかった
PS4や3で接続テストするとUPnPなしになりNETタイプが2になる
自分のやれる範囲の事を色々と試したけど無理だったから諦めてプロバ変えたわ
DS-Liteは先月まで対応してるプロバ使ってたけど、こちらから指定してのポート開放は基本無理
もちろんペカステとか他のUPnPも使えなかった
PS4や3で接続テストするとUPnPなしになりNETタイプが2になる
自分のやれる範囲の事を色々と試したけど無理だったから諦めてプロバ変えたわ
2017/10/26(木) 12:41:56.60ID:guswCoZX0
2017/10/26(木) 16:30:59.69ID:sEcOz7U60
PeerstViewerの代替になるの無いかなあ
2017/10/26(木) 19:02:21.30ID:dV57CJsj0
2017/10/26(木) 19:03:01.29ID:FfCNfEq90
2017/10/26(木) 19:06:48.90ID:uyuWUCWQ0
SCFFってgithub見てるとちょくちょく更新してるようだけど最新版アップされないな
自分でビルドしろってことなのか、大した更新じゃないからアップされないのかわからんけど
かなり優秀なツールだと思うのぜひアプデは続けてほしい
自分でビルドしろってことなのか、大した更新じゃないからアップされないのかわからんけど
かなり優秀なツールだと思うのぜひアプデは続けてほしい
2017/10/26(木) 19:08:16.62ID:sEcOz7U60
掲示板の表示と、レス機能と、あとフォントを自分で弄らせてくれるだけでいい
PeerstViewerはフォント変えられないのと、設定によってはMacTypeが効かないのが辛い
PeerstViewerはフォント変えられないのと、設定によってはMacTypeが効かないのが辛い
2017/10/26(木) 19:34:04.11ID:31JJNaHA0
たしかpeerstってskinでfontいじれなかったか?
俺は前にjavascriptいじれなかったからnicocastにしたけど
俺は前にjavascriptいじれなかったからnicocastにしたけど
2017/10/26(木) 19:40:17.45ID:sEcOz7U60
skinで弄れたのかこれは失礼
331名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 22:54:50.17ID:lJpY+bav0 フカワ (23 / 33)
[Switch - スーパーマリオオデッセイ - <Free>]
「のんびり垂れなが」
[Switch - スーパーマリオオデッセイ - <Free>]
「のんびり垂れなが」
2017/10/27(金) 00:47:35.43ID:n/b7IvWc0
誰?
2017/10/27(金) 06:50:33.74ID:ipMlmxYc0
333
2017/10/27(金) 11:09:00.41ID:dPib3YDI0
2017/10/27(金) 15:57:01.09ID:UijhlxPN0
なんか2日に1回ぐらいの頻度でポート未開放扱いになるな
ポートは開いてるしペカステ再起すると治るんだけど
ポートは開いてるしペカステ再起すると治るんだけど
2017/10/27(金) 16:41:07.59ID:oo/AaWc30
開発版使ってるならそういうバグあるっぽいよ
2017/10/27(金) 17:47:15.74ID:4VA2FBFi0
あれくまはペカステのデバッグより新しいソフト作りたいって言ってるし直る望みは薄いな
2017/10/28(土) 00:24:22.71ID:GMlOR/Cz0
別に良いんじゃね?趣味で作ってただで配ってるソフトに
あれこれ文句言う方が頭おかしい
あれこれ文句言う方が頭おかしい
2017/10/28(土) 00:31:55.84ID:eaZBxYLy0
>>338
あれくまがこんな感じ
あれくまがこんな感じ
2017/10/28(土) 00:39:13.32ID:GMlOR/Cz0
だからそれの何がいけないんだよw
客様気取りなのが>>339ってかw
客様気取りなのが>>339ってかw
2017/10/28(土) 00:45:34.54ID:/ftwjPkO0
>>335
俺もなるわ
俺もなるわ
2017/10/28(土) 00:54:36.14ID:MgxQaNWc0
ここまで広まったら文句くらい出るわな
と言うか一時期ペカステ使えって宣伝しまくってたやつが悪い
と言うか一時期ペカステ使えって宣伝しまくってたやつが悪い
2017/10/28(土) 04:11:53.38ID:L/vwUBa60
おま環かも知れんけどWin10FCUきたらFLV再生でPCRPlayerが100%落ちるようになった
WMVは問題なし
LAVFilters導入してデコーダ指定でとりあえず解決
以上チラ裏
WMVは問題なし
LAVFilters導入してデコーダ指定でとりあえず解決
以上チラ裏
2017/10/28(土) 04:24:41.60ID:2AcZSqRW0
WMPが消えるかもって言われたのによく入れたなw
2017/10/28(土) 07:08:49.33ID:YVcov18n0
>>322
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1508669527/
So-netスレにこういう書込みがあるからds-liteでもピアキャス見れそうなんだけど無理なんかな
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1508669527/
So-netスレにこういう書込みがあるからds-liteでもピアキャス見れそうなんだけど無理なんかな
2017/10/28(土) 07:11:13.94ID:YVcov18n0
URLのレス番号が抜けてた
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1508669527/241
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/isp/1508669527/241
2017/10/28(土) 10:07:15.42ID:VpL+3Iyi0
NATオープンとポートフォワードは別物
2017/10/28(土) 10:38:54.97ID:YVcov18n0
2017/10/28(土) 13:24:22.01ID:IdCP6NPw0
v6プラスもギリいけるんじゃね
v6プラスの環境ないから試せないが
v6プラスの環境ないから試せないが
2017/10/28(土) 13:48:35.58ID:2AcZSqRW0
なんだよギリって
任意のポートでいけるだろ
任意のポートでいけるだろ
2017/10/28(土) 13:57:11.13ID:Tvn8ZjcX0
ピアキャスは問題ないよ
PS4の話ね
ゲームによって出来ない可能性あるって書かれてるし
PS4の話ね
ゲームによって出来ない可能性あるって書かれてるし
2017/10/29(日) 08:43:44.46ID:h3A9mvgO0
>>313だけど、やっと再現したんで別プレーヤーで試せた
別のプレーヤー(pcypliteに入ってるやつ)でも視聴不可能だったわすまん作者様
再接続すれば繋がるってことは、
上の枝が緑にもかかわらずリレーができないとかなのかな?
別のプレーヤー(pcypliteに入ってるやつ)でも視聴不可能だったわすまん作者様
再接続すれば繋がるってことは、
上の枝が緑にもかかわらずリレーができないとかなのかな?
2017/10/29(日) 15:07:43.36ID:x16ldKZe0
昔から緑でも一切流さないようにしてるやつはいるぞ
そいつについた時にペカステ見ると0kbpsで繋がって再生できない
これはペカステが出る前からある
そいつについた時にペカステ見ると0kbpsで繋がって再生できない
これはペカステが出る前からある
2017/10/29(日) 15:13:14.78ID:Cc/+p/mp0
土日は上流に西日本の奴がいるとブチブチになるな
まだ回線品質改善されてねーのかよ
まだ回線品質改善されてねーのかよ
2017/10/29(日) 16:10:48.67ID:C/eH7iz+0
最近特に速度低下が酷いな…これまだ10年前の方が速度出てたじゃないか…
まさか時間帯によってデスラー以下の速度しか出ないとか…
まさか時間帯によってデスラー以下の速度しか出ないとか…
2017/10/29(日) 16:22:06.44ID:nfaQ0C370
>>354
ほんま西日本はガイやが
ほんま西日本はガイやが
2017/10/29(日) 16:26:08.98ID:KDhp+tVL0
自分の回線が速度低下していることに気がつかず
偽装緑状態になってる人は結構いるんじゃないかな
偽装緑状態になってる人は結構いるんじゃないかな
2017/10/29(日) 16:48:12.97ID:WlpFX0On0
光の帯域不足ってダウンだけ顕著だから視聴してれば気づくんじゃね
録画勢で録画ファイルのチェックさえもしてないような奴だとダメだが
録画勢で録画ファイルのチェックさえもしてないような奴だとダメだが
2017/10/31(火) 12:59:11.24ID:TIRjKu2M0
2017/10/31(火) 14:01:22.78ID:b3rl6pPO0
どんだけ食ったらこの体からそんなにゲロ出るねん
2017/10/31(火) 17:09:54.81ID:mLr3L09m0
ゲロAVとかは食うんじゃなくて流し込んだのを出すだけや
2017/10/31(火) 20:34:47.86ID:oD/p4Oyp0
グロ画像貼るバイト続いてるのね
もうバイトリーダーくらいになった?
もうバイトリーダーくらいになった?
2017/10/31(火) 21:02:34.55ID:IdB0taCU0
1レス90円らしいよ
2017/10/31(火) 22:10:54.66ID:n7nYcQec0
糖質
2017/11/01(水) 12:13:01.69ID:RnwL51690
2017/11/01(水) 14:44:55.99ID:IprJvFGL0
よくそんなんなるまで放置したな
おめでとう
小指切除コースだぞ
おめでとう
小指切除コースだぞ
2017/11/01(水) 19:01:34.01ID:bcxFAW7U0
イカをかぶせたようにしか見えない
2017/11/02(木) 07:28:34.52ID:LktzYYDZ0
2017/11/02(木) 07:30:42.77ID:L8Pmg2SS0
goo.glとか怖くて踏めんわ
2017/11/02(木) 23:21:07.05ID:zMsPIlQF0
URL末尾に+つければ詳細わかるから逆に分かり易い
2017/11/03(金) 03:10:17.17ID:63SlyO430
また西日本のクズのせいでバッファだらけやわ
2017/11/03(金) 23:46:09.99ID:EdqD902H0
最近は東日本も酷いぞ
条件が西のがきついから多くなるけど
条件が西のがきついから多くなるけど
2017/11/04(土) 00:05:36.83ID:j+rtDhF/0
20時から0時までが特にひどい
NTT東日本フレッツ光で2Mも出てなかった
その時間帯は視聴しないようにしてる
NTT東日本フレッツ光で2Mも出てなかった
その時間帯は視聴しないようにしてる
374名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/04(土) 00:42:49.47ID:EaYa2ZVi0 俺も東だけどベストエフォートとやらで光なのに不安定で低速なクソ回線でいやになるわ。
2017/11/04(土) 00:44:29.90ID:jegSsELB0
2017/11/05(日) 22:01:27.32ID:CEh7h8XQ0
西日本の配信者バッファひでえな
2017/11/05(日) 23:32:54.05ID:YQVfu8oW0
見てねぇから知らね
2017/11/06(月) 20:39:38.93ID:4JR0PzhF0
2017/11/06(月) 20:50:11.50ID:aPCjjMwm0
これがスプリットタンか
かわいいな
かわいいな
2017/11/06(月) 23:06:14.61ID:wwRZp+Rr0
https://i.imgur.com/08OWyTF.gif
https://i.imgur.com/RCrIbvp.gif
https://i.imgur.com/9Wcr6dL.gif
https://i.imgur.com/iG2oXrk.gif
https://i.imgur.com/tAiYxrp.gif
https://i.imgur.com/cPcFrZp.gif
http://i.imgur.com/E9B2FyO.gif
https://i.imgur.com/7rsGPOP.gif
https://imgur.com/vPNoAw5.gif
https://i.imgur.com/zPV8epA.gif
https://i.imgur.com/RCrIbvp.gif
https://i.imgur.com/9Wcr6dL.gif
https://i.imgur.com/iG2oXrk.gif
https://i.imgur.com/tAiYxrp.gif
https://i.imgur.com/cPcFrZp.gif
http://i.imgur.com/E9B2FyO.gif
https://i.imgur.com/7rsGPOP.gif
https://imgur.com/vPNoAw5.gif
https://i.imgur.com/zPV8epA.gif
2017/11/07(火) 16:34:57.14ID:YgZ511QB0
グロ張りバイトおつかれさん
2017/11/07(火) 19:27:37.19ID:Zobyg79E0
いちいち踏んでやってるのか、親切だな
このスレの画像リンクは全スルーだわ
このスレの画像リンクは全スルーだわ
2017/11/07(火) 19:42:29.08ID:FuzwKg0C0
グロ張りバイトくんよく見たら同じ画像使いまわしてない?
そんなんじゃ時給上がらないよ
そんなんじゃ時給上がらないよ
2017/11/07(火) 22:13:40.51ID:6KmrlTga0
最近、回線パンクで回線速度が安定しないでクソなのに
高ビットレート(1m以上)が増えたからか
10年くらい前みたいに500前後だったらクソ回線速度でも少しは安定するのかね…
高ビットレート(1m以上)が増えたからか
10年くらい前みたいに500前後だったらクソ回線速度でも少しは安定するのかね…
2017/11/07(火) 22:47:13.56ID:9MAb0k4f0
加えてFLV配信はビトレのブレ幅も大きいようだから、混み合う時間帯は大変なのかもね
2017/11/07(火) 23:28:52.03ID:ucKuJAlG0
ビットレ下げてもそこまで変わらんと思う
録画とかで上流取る人って他も録画してるだろうしね
そういう人ほど自分が速度低下してるの知らなかったりする
録画とかで上流取る人って他も録画してるだろうしね
そういう人ほど自分が速度低下してるの知らなかったりする
2017/11/08(水) 00:43:11.80ID:jYcl7PTL0
リスナー数がそこそこ多いと、直下からリレー情報が一定間隔でガバっと塊で送られてきて、
限界近いDL帯域がピョコっと圧迫されて全直下バッファからの崩壊って感じ
限界近いDL帯域がピョコっと圧迫されて全直下バッファからの崩壊って感じ
2017/11/08(水) 00:48:11.11ID:jYcl7PTL0
大体150人くらいで、瞬間的に1MbpsピョンとDL回線が消費される
なので、ビットレを500とかにしても、リスナー側にぽつぽついるDL絞り現象は
回避できても配信者の問題によって直下バッファが起き得る、と考えられる
なので、ビットレを500とかにしても、リスナー側にぽつぽついるDL絞り現象は
回避できても配信者の問題によって直下バッファが起き得る、と考えられる
2017/11/08(水) 01:29:42.05ID:eftzZIEL0
2017/11/09(木) 00:08:07.18ID:zQr6pZ6C0
つまり糞回線はピアキャス見るなってこと
昔から言われてたけどなw
昔から言われてたけどなw
2017/11/11(土) 15:15:49.49ID:MGbHBuiB0
PCRPlayer音量ブースト実装する気なさそうなので、ffdshowのデコーダで増幅してるんだけど、WMA10Proは無理だよね?
倉敷の障害者だけブーストできないからDLして調べたところ、それ使ってた
普通はWMA9(もしくは7)だと思うんだけど、人と違うことをしようとするこういうところがガイなんやろうなぁ
倉敷の障害者だけブーストできないからDLして調べたところ、それ使ってた
普通はWMA9(もしくは7)だと思うんだけど、人と違うことをしようとするこういうところがガイなんやろうなぁ
2017/11/11(土) 15:39:37.29ID:6z3zP7Lc0
見るもんなすぎて久々に見たらfippyが喋ってる
2017/11/11(土) 15:42:35.28ID:2mKyVheS0
誰?
2017/11/11(土) 15:50:54.53ID:4WE5aaBu0
ひね見ろよ
2017/11/11(土) 15:51:49.35ID:2mKyVheS0
誰?
2017/11/11(土) 19:09:18.56ID:E/27kb7c0
【悲報】あれくまJASRACの手先だった
2017/11/11(土) 19:22:06.47ID:2mKyVheS0
誰?
2017/11/11(土) 20:11:05.84ID:kOkWe69U0
だれか面白い配信教えろ
2017/11/11(土) 20:48:02.68ID:N18/eHZy0
あれくまって自分の配信に音楽流してなかった?
ちゃんと金を払ってるんだろうか?
ちゃんと金を払ってるんだろうか?
2017/11/12(日) 05:28:04.17ID:xGOyKdNv0
>>396
詳しく
詳しく
2017/11/12(日) 09:36:19.23ID:x2vJCljf0
PCとルーター変えたらポート開放できなくなっちゃんたんで質問させてください
ルーターをAterm WG1900HPに変えてポート開放をして
簡易ポートスキャンとか開放くんだとOKなんだけどぺかステーションで見ると未開放になってしまってる
ファイアウォールでアプリの許可もしたんだけど
何か考えられそうな原因ってある?
ルーターをAterm WG1900HPに変えてポート開放をして
簡易ポートスキャンとか開放くんだとOKなんだけどぺかステーションで見ると未開放になってしまってる
ファイアウォールでアプリの許可もしたんだけど
何か考えられそうな原因ってある?
2017/11/12(日) 09:40:22.10ID:1bH6lS140
ペカステのUPNP機能はおかしいので無効にしてみては
2017/11/12(日) 10:36:05.98ID:Co12tl9b0
2017/11/12(日) 10:50:25.86ID:1bH6lS140
ルーターのUPNPは有効のままでいい
他でUPNPを使っている可能性ある
パソコンとルーターを再起動してみては
他でUPNPを使っている可能性ある
パソコンとルーターを再起動してみては
2017/11/12(日) 11:44:05.06ID:1BIQdxRa0
2017/11/12(日) 11:49:17.65ID:f2pr1/ee0
ルーター側で手動で開放設定してもダメなの?
2017/11/12(日) 13:35:14.87ID:/CcADauz0
peercast以外にお薦めの配信場所ってある?
(課金プレミアムアカウントが必須のニコ生は除外するとして)
(課金プレミアムアカウントが必須のニコ生は除外するとして)
2017/11/12(日) 14:51:31.16ID:VxhzEY4y0
ペカから行くなら今ならyoutubeかな
配信の自由度高いし
配信の自由度高いし
2017/11/12(日) 14:59:20.00ID:/CcADauz0
お金払って無くても配信できるんだっけ?>YouTube
2017/11/12(日) 15:08:51.10ID:VxhzEY4y0
アカウントさえ作ればできるよ
2017/11/12(日) 15:12:14.72ID:AV5UEfcH0
Youtubeliveは無料で高画質配信が出来るからね
見てる側で画質変えれるから解像度やビットレートあげまくっても問題ないし
見てる側で画質変えれるから解像度やビットレートあげまくっても問題ないし
2017/11/12(日) 15:17:41.91ID:/CcADauz0
それならpeercastとyoutubeの同時配信したいな
OBSとかffmpeg使って出来ないかな?
OBSとかffmpeg使って出来ないかな?
2017/11/12(日) 16:16:24.79ID:1BIQdxRa0
2017/11/12(日) 16:33:42.51ID:SnffgKJb0
upnp機能付きのpeercast ytはいける?
2017/11/12(日) 16:34:45.67ID:AV5UEfcH0
2017/11/12(日) 16:50:18.05ID:/CcADauz0
2017/11/12(日) 17:17:50.21ID:1BIQdxRa0
2017/11/12(日) 17:37:01.34ID:ZLp/Cfjx0
upnp付いてるytはwindows版しかないよ
https://github.com/shinji3/peercast-yt/releases
https://github.com/shinji3/peercast-yt/releases
2017/11/12(日) 19:10:16.55ID:1BIQdxRa0
2017/11/12(日) 19:35:03.17ID:u6PuN+J80
開放チェックのサイトでポート開放OK出てれば解放されてると思う
「ポート開放 確認」とかでググれば他の開放チェックのサイト出てくるから
不安なら複数のサイトでポート解放のチェックを試せばいい
「ポート開放 確認」とかでググれば他の開放チェックのサイト出てくるから
不安なら複数のサイトでポート解放のチェックを試せばいい
2017/11/12(日) 21:45:38.38ID:bSaOnaf00
韓国人の品性下劣さ
http://i.imgur.com/ec6u9Fn.jpg
http://i.imgur.com/w63450x.jpg
http://i.imgur.com/zEQz2EQ.jpg
http://i.imgur.com/Tau6Z3c.jpg
http://i.imgur.com/Hz9PEF2.jpg
http://i.imgur.com/g0OfzAp.jpg
http://i.imgur.com/in5q5lG.jpg
http://i.imgur.com/mdbQi9b.jpg
http://i.imgur.com/42LkRoY.jpg
http://i.imgur.com/6XhJ7H6.jpg
http://i.imgur.com/3zYPiel.jpg
http://i.imgur.com/ec6u9Fn.jpg
http://i.imgur.com/w63450x.jpg
http://i.imgur.com/zEQz2EQ.jpg
http://i.imgur.com/Tau6Z3c.jpg
http://i.imgur.com/Hz9PEF2.jpg
http://i.imgur.com/g0OfzAp.jpg
http://i.imgur.com/in5q5lG.jpg
http://i.imgur.com/mdbQi9b.jpg
http://i.imgur.com/42LkRoY.jpg
http://i.imgur.com/6XhJ7H6.jpg
http://i.imgur.com/3zYPiel.jpg
2017/11/12(日) 22:30:37.09ID:1BIQdxRa0
ポート開放確認できました!
いろいろありがとうございました
いろいろありがとうございました
2017/11/12(日) 23:51:40.98ID:ePgwxTdh0
まぁあとあとの人の為に何をどうしたら解決したかも
書いておくといいけど良かったな
書いておくといいけど良かったな
2017/11/13(月) 12:59:00.31ID:EKKulkV50
PCR、2chのスレも見られるようにならんでしょうか
なん実配信とか実況するときできたら便利そうなのですが
なん実配信とか実況するときできたら便利そうなのですが
2017/11/13(月) 13:00:35.31ID:EKKulkV50
↑PCRPの話です
2017/11/13(月) 13:01:34.96ID:XveYlI7m0
それは流石にそっちの界隈の人間に頼むべきだろ
2017/11/13(月) 13:09:19.84ID:EKKulkV50
ピアキャス配信で実況スレを2chに指定する場合もありうるし、あっち界隈こっち界隈の垣根はないと思うよ
2017/11/13(月) 13:25:17.93ID:XveYlI7m0
有り得るっつったらなんでも有りじゃん
2017/11/13(月) 15:35:14.96ID:AgydNwgX0
永井とか2ちゃんを実況スレにしてたときあったしなあ
2017/11/13(月) 16:06:25.81ID:pEcNvKnW0
今の2chはdat読みAPIが非公開なんだっけ
2017/11/13(月) 18:12:06.77ID:vOjJ3wem0
名前とか全部公開した上で認められたらAPIくれるんでしょ?
しかも広告表示とか必須で
今から対応しろとか結構厳しいのでは?
しかも広告表示とか必須で
今から対応しろとか結構厳しいのでは?
2017/11/13(月) 18:43:12.58ID:Rq/Xd4zd0
今って手軽にそういうの作れないから厳しいよね
2ch専ブラが消えていったのってそれも原因でしょ
2ch専ブラが消えていったのってそれも原因でしょ
2017/11/13(月) 20:12:36.14ID:GSqYa+s30
>>411
【自宅】 →ADSL12M回線→【YouTubeLive】→【peercast】
みたいな感じでリレー一本でYouTubeもpeercasstもまとめて配信できないかな?
上り帯域が1Mbpsも無いから2箇所同時配信って回線容量的に厳しいんよ
【自宅】 →ADSL12M回線→【YouTubeLive】→【peercast】
みたいな感じでリレー一本でYouTubeもpeercasstもまとめて配信できないかな?
上り帯域が1Mbpsも無いから2箇所同時配信って回線容量的に厳しいんよ
2017/11/13(月) 20:14:50.89ID:1qL1xg+Q0
上り1Mbpsも無い程度ならペカでも配信やめてください
2017/11/13(月) 20:38:54.08ID:PhnPo5w/0
2箇所同時配信する理由ってなに?ただ単にリスナー乞食したいだけ?
2017/11/13(月) 20:56:39.70ID:Rq/Xd4zd0
>>433
鯖借りてそっちで2箇所同時出力すりゃいいんじゃね
自宅→鯖→ペカ
↓
Youtube
回線変えれない理由あるんだろうけど、同時はADSLじゃ正直厳しいぞ
鯖借りてそっちで2箇所同時出力すりゃいいんじゃね
自宅→鯖→ペカ
↓
Youtube
回線変えれない理由あるんだろうけど、同時はADSLじゃ正直厳しいぞ
2017/11/13(月) 22:19:56.55ID:GSqYa+s30
鯖借りるって手もあるのか
光回線もいいけどまだ持ち家は高いんだよね・・・
光回線もいいけどまだ持ち家は高いんだよね・・・
2017/11/14(火) 04:05:07.06ID:ZvPXrfgJ0
2017/11/14(火) 05:55:23.73ID:/6MDZcUG0
2chAPIProxy使えばいいのに
2017/11/14(火) 19:33:41.37ID:HnpG6Ksk0
したらばメンテ
2017年11月15日(水)2:00 〜 7:00
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/
2017年11月15日(水)2:00 〜 7:00
ttp://blog.livedoor.jp/bbsnews/
2017/11/14(火) 20:34:12.52ID:bBBTNmOM0
したらばってそろそろ潰れそうだけどそうなったらどこに移住すればええん?
2017/11/14(火) 20:50:07.17ID:Jf/hR+1E0
2ch互換掲示板を自鯖で運用出来る ぜろちゃんねる がいいんじゃないの
利用している配信者が何人がいる(いた)
但し、PeerstPlayerが対応していないから書込みも読み込みも出来ない
PCRPは利用したことないから対応しているか解らない
利用している配信者が何人がいる(いた)
但し、PeerstPlayerが対応していないから書込みも読み込みも出来ない
PCRPは利用したことないから対応しているか解らない
2017/11/15(水) 01:59:42.48ID:FZhQ/YOJ0
2017/11/15(水) 03:02:35.54ID:Td7OYB2C0
>>443
これって実際ありえるのかな?。。。男同士で腕組んでるように見えるけどホモなのか
これって実際ありえるのかな?。。。男同士で腕組んでるように見えるけどホモなのか
2017/11/15(水) 20:03:25.39ID:2op5Fao00
2017/11/15(水) 20:10:00.38ID:NJNRsA8D0
上り帯域の制限がこれまでより厳しくなるらしいからペカは間違いなく終わるよ
今ペカメインの配信者は早急に移行すべき
今ペカメインの配信者は早急に移行すべき
2017/11/15(水) 20:11:20.60ID:3iKJUvLR0
上り制限きつくなるならピアキャスどころか配信全体の問題になるだろ
448名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 22:58:55.65ID:Mla2vwlf0 ツベもツイッチもペカも上り帯域が要だもんねえ。
2017/11/16(木) 00:30:10.42ID:yHI9vL8M0
ゲーム系は辛いだろうけど雑談はそれ程影響無さそう
2017/11/16(木) 01:09:11.95ID:ZSl4CLRi0
かべでいいんじゃね
システムはペカと同じだし
システムはペカと同じだし
2017/11/16(木) 01:26:15.50ID:p6HuSY8J0
2017/11/16(木) 01:51:36.80ID:vz8lBwak0
いやだから
そのかべに接続して動画をあげるのに帯域が必要って話なんだが
そのかべに接続して動画をあげるのに帯域が必要って話なんだが
2017/11/16(木) 03:39:00.54ID:TLj1VguQ0
2017/11/16(木) 04:07:56.74ID:Ug/rHIjB0
PPPoE下り回線の夜のふんづまりってなんでこんなに話題にならんのだろうね
相当数の家庭の固定回線で出てる症状だと思うけど
youtubeなら勝手にIPv6接続になってて問題なくて気づいてないのか
pingも悪化してるらしいのにゲーマーも気づいてなくて騒ぎにならんっていう
相当数の家庭の固定回線で出てる症状だと思うけど
youtubeなら勝手にIPv6接続になってて問題なくて気づいてないのか
pingも悪化してるらしいのにゲーマーも気づいてなくて騒ぎにならんっていう
2017/11/16(木) 04:11:45.48ID:nYewLbK90
光回線も従量制になるって話もある
まともに金をかけてなかったインフラが限界を迎えたんだろう
特に西日本は言われてるようにかなりの惨状
まともに金をかけてなかったインフラが限界を迎えたんだろう
特に西日本は言われてるようにかなりの惨状
2017/11/16(木) 04:26:48.85ID:Ug/rHIjB0
従量制にしてもPPPoE21:00-22:00の魔の時間帯の輻輳は何も解決せんw
みんな(数千万世帯)が21時に大容量ネットコンテンツを見る習慣は変わらんのだもん
みんな(数千万世帯)が21時に大容量ネットコンテンツを見る習慣は変わらんのだもん
2017/11/16(木) 04:41:05.34ID:noTR195z0
>>454
一昨年の後半から去年の始めくらいの2chの大手プロバイダースレは3〜10日で1スレ消費されるくらい騒がれてた
去年の後半になるとIPoE IPv6+IPv4(IPv4 over IPv6)が周知され始め、騒ぎが大分落ち着いた。
最近、Webニュースで話題になっているのは
今年の2月頃に総務省がNTTのNGN回線についての意見を募集したことで
NTTが原因で遅くなっていることが一般に周知されたからだと思う。
それまではNTTに問題はなくて、全てはISPに原因があると思われていた(NTTがそういう風に誘導していた)
今騒いでいる人らは最近になってWebニュースで遅くなったことに気づいたり
去年から何の対策もしていない人達
一昨年の後半から去年の始めくらいの2chの大手プロバイダースレは3〜10日で1スレ消費されるくらい騒がれてた
去年の後半になるとIPoE IPv6+IPv4(IPv4 over IPv6)が周知され始め、騒ぎが大分落ち着いた。
最近、Webニュースで話題になっているのは
今年の2月頃に総務省がNTTのNGN回線についての意見を募集したことで
NTTが原因で遅くなっていることが一般に周知されたからだと思う。
それまではNTTに問題はなくて、全てはISPに原因があると思われていた(NTTがそういう風に誘導していた)
今騒いでいる人らは最近になってWebニュースで遅くなったことに気づいたり
去年から何の対策もしていない人達
2017/11/16(木) 04:48:41.51ID:noTR195z0
ちなみに、一昨年からあれだけ2chで騒がれていたのにどうして記事にならないのかって書いている人が多かったけど
ネット関係は必ずと言っていいほどNTTや大手ISPの関連会社が絡んでいるからネガティブな記事を書けないって言われてた。
ネット関係は必ずと言っていいほどNTTや大手ISPの関連会社が絡んでいるからネガティブな記事を書けないって言われてた。
2017/11/16(木) 07:40:44.88ID:ZSl4CLRi0
従量制云々の話ってどうせ妄想記者が書いた記事見て鵜呑みにしてるだけだろ?
公式のソースないのに
公式のソースないのに
2017/11/16(木) 14:37:18.70ID:lfrx1cgZ0
特に影響でてないので話題にしてないよ
2017/11/16(木) 15:01:08.64ID:7k6otqe/0
電力系なので影響ないです
2017/11/16(木) 15:37:58.61ID:5T/zItnU0
ADSL最高
2017/11/16(木) 20:31:16.53ID:U5ZaKh430
>>461
電力計の光は規制が厳しすぎてかなわん
電力計の光は規制が厳しすぎてかなわん
2017/11/17(金) 03:52:34.37ID:YroS7x8b0
2017/11/17(金) 03:59:58.85ID:p/0UTO6T0
2017/11/17(金) 04:03:22.49ID:YroS7x8b0
なんでPPPoE下り輻輳問題が騒ぎにならんのか考えてみたけど…
・A氏(埼玉SoftBank?IM版+WMV)の配信を毎日始終録画してみると、一度もバッファの無い日と
この下り回線問題による数十分毎の直下バッファ・全崩壊が起きる日が混在している
・ルーター電源オフ再起動によってIPガチャすると、この下り回線問題が突然直る事がある、という報告が良くある
この状況から、プロバイダが各家庭のグローバルIPとかルーターのMACアドレスとか毎に絞る家庭を
シャッフルしていて、騒ぎの大きさをなだらかにコントロールして大炎上を防いでいるのでは、という推測をした
・A氏(埼玉SoftBank?IM版+WMV)の配信を毎日始終録画してみると、一度もバッファの無い日と
この下り回線問題による数十分毎の直下バッファ・全崩壊が起きる日が混在している
・ルーター電源オフ再起動によってIPガチャすると、この下り回線問題が突然直る事がある、という報告が良くある
この状況から、プロバイダが各家庭のグローバルIPとかルーターのMACアドレスとか毎に絞る家庭を
シャッフルしていて、騒ぎの大きさをなだらかにコントロールして大炎上を防いでいるのでは、という推測をした
2017/11/17(金) 04:14:31.61ID:p/0UTO6T0
NTT管理下の網終端装置が混雑しているのに
プロバイダーが混雑制御出来るわけないやん
プロバイダーが混雑制御出来るわけないやん
2017/11/17(金) 14:33:19.78ID:v1JabGHs0
IP変えて速度回復するのは接続場所が変わるからだよ
しかもそのIPガチャって自分のグローバルIPじゃなくてONUとかの機器状態情報にある接続先IPアドレスの事
これが変わらないと速度変わらん事多い
しかもそのIPガチャって自分のグローバルIPじゃなくてONUとかの機器状態情報にある接続先IPアドレスの事
これが変わらないと速度変わらん事多い
2017/11/17(金) 18:29:39.78ID:M8XjjkFS0
ないキャス著しい
2017/11/17(金) 22:12:57.13ID:N5qbwOuN0
このクソ回線状態のネットっていつ解消されるの?
昔は、GyaOが帯域のタダ乗りだって批判されたけど、YouTubeからタダ乗りの代請求すればいいのに
昔は、GyaOが帯域のタダ乗りだって批判されたけど、YouTubeからタダ乗りの代請求すればいいのに
2017/11/17(金) 22:46:12.10ID:lVPnVTnk0
あればあるだけ使う状態だから無理
だから定額では無理って話が出始めてる
将来的には今の携帯の様な料金体系になるだろうからそうなれば解消される
だから定額では無理って話が出始めてる
将来的には今の携帯の様な料金体系になるだろうからそうなれば解消される
2017/11/17(金) 22:48:51.43ID:KqtRnaqQ0
大本のNTTが設備投資してくれないとどうにもならんのでは?
2017/11/18(土) 01:40:46.61ID:yqItXRh30
>>465
IPv6ハイブリッドってピアキャスで速度でんの??
IPv6ハイブリッドってピアキャスで速度でんの??
2017/11/18(土) 01:48:07.74ID:E+IDJpzm0
http://techlog.iij.ad.jp/archives/1879
・同じISPでも都道府県によって混雑状況が異なる
・同じ県でも混雑しているISPと混雑していないISPがある
・ブロードバンドルータを再起動すると、通信速度がある程度改善することがある
網終端装置のQoS優先度をいじったりとか、プロバ側で速度制御したりとかで
激遅下りの家庭をシャッフルしてんじゃってのはまぁ流石に考えすぎなのか
・同じISPでも都道府県によって混雑状況が異なる
・同じ県でも混雑しているISPと混雑していないISPがある
・ブロードバンドルータを再起動すると、通信速度がある程度改善することがある
網終端装置のQoS優先度をいじったりとか、プロバ側で速度制御したりとかで
激遅下りの家庭をシャッフルしてんじゃってのはまぁ流石に考えすぎなのか
2017/11/18(土) 01:52:17.36ID:E+IDJpzm0
ただ、ユーザーがPPPoE接続してくるに任せて制御してないとしたら、
各網終端装置毎に利用状況が偏って毎日ピークタイム下り700Kbpsとかの
情弱家庭が相当数発生していて大炎上必死な気がするんだけど
各網終端装置毎に利用状況が偏って毎日ピークタイム下り700Kbpsとかの
情弱家庭が相当数発生していて大炎上必死な気がするんだけど
2017/11/18(土) 03:57:30.36ID:s0iz+kxI0
2017/11/18(土) 05:00:16.99ID:E+IDJpzm0
高速ハイブリッドって利用未利用をホスト名で判別できたりする?同じ.bbtecのまま?
IPの数字範囲の違いでわかる?
IPの数字範囲の違いでわかる?
2017/11/18(土) 07:58:42.81ID:s0iz+kxI0
ホスト名はbbtecのままやね
高速ハイブリッドのIPv4アドレス(IPv4 over IPv6)は半固定で
60.***.***.*** になるらしい
IPv6高速ハイブリッドを解除(BBユニット返却)しない限り変わらないので
BBユニットを何度再起動してもIPv4アドレスは変わらない。
PPPoE接続も同時に接続出来るので2chとかでIP表示されているところは
PPPoEで接続して書込みとかは出来る(IPv4アドレスは非固定)
こちらのIPv4アドレスは 128.***.***.***
60と128の逆パターンがあるという書込みを1回見たけど、本当かどうかは未確認
ついでに
申し込むと接続設定済のBBユニットが送られてくるので
接続して半日〜2日くらいでIPv6高速ハイブリッドが有効になる。
稀に有効にならない場合があるらしいのでそのときはここが参考になるかも
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_f95a39e3
高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用する場合はSo-netスレのテンプレが参考になる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1510668517/10
高速ハイブリッドのIPv4アドレス(IPv4 over IPv6)は半固定で
60.***.***.*** になるらしい
IPv6高速ハイブリッドを解除(BBユニット返却)しない限り変わらないので
BBユニットを何度再起動してもIPv4アドレスは変わらない。
PPPoE接続も同時に接続出来るので2chとかでIP表示されているところは
PPPoEで接続して書込みとかは出来る(IPv4アドレスは非固定)
こちらのIPv4アドレスは 128.***.***.***
60と128の逆パターンがあるという書込みを1回見たけど、本当かどうかは未確認
ついでに
申し込むと接続設定済のBBユニットが送られてくるので
接続して半日〜2日くらいでIPv6高速ハイブリッドが有効になる。
稀に有効にならない場合があるらしいのでそのときはここが参考になるかも
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_f95a39e3
高速ハイブリッドとPPPoE接続を併用する場合はSo-netスレのテンプレが参考になる
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/isp/1510668517/10
2017/11/18(土) 11:44:04.77ID:9k+h88Jy0
簡単に試聴BANする配信者が結構いるから固定IPアドレスはな
2017/11/18(土) 11:58:47.79ID:s0iz+kxI0
BANされるような書込みするタイプなら無理やな
2017/11/18(土) 14:52:00.62ID:e+9sm+Ht0
2017/11/18(土) 18:04:00.97ID:E+IDJpzm0
今ペカレコで配信者IP一覧ざっと見たけど、60が2・126が1・128が0人だね、なるほどソフバン配信者は結構意識高いのかー
IPoEとPPPoEの併用ってそこのDS-Liteや高速ハイブリッドだけじゃなくてv6プラスも同じ感じでできるよね?(niftyだけ?)
ならペカをポート変更してIPoEに、PS3PS4をパススルーPPPoEで直接続できるv6プラスがベターな気が
…うち電力系でこのPPPoE喧騒に無縁なのが、ネットの思い出が欠けて勿体無い感じがしてきた
IPoEとPPPoEの併用ってそこのDS-Liteや高速ハイブリッドだけじゃなくてv6プラスも同じ感じでできるよね?(niftyだけ?)
ならペカをポート変更してIPoEに、PS3PS4をパススルーPPPoEで直接続できるv6プラスがベターな気が
…うち電力系でこのPPPoE喧騒に無縁なのが、ネットの思い出が欠けて勿体無い感じがしてきた
2017/11/18(土) 23:24:59.66ID:e+9sm+Ht0
ハイブリッドは自由にポート開放できるけど専用ルータレンタルするために500円余計にかかるからな
500円払わずにするならv6プラスだろうね
500円払わずにするならv6プラスだろうね
2017/11/18(土) 23:35:32.73ID:yqItXRh30
2017/11/19(日) 01:23:09.14ID:InUM9Dt50
その人と別人だけど、ハイブリッドはルータレンタルして契約すれば勝手に切り替わる
特殊な設定っと言うとONUのIPv6パケットフィルタを無効にしないと切り替わらない場合があるってくらいか
ルータの設定でポート開放できるくらいの知識あれば誰でも出来る
特殊な設定っと言うとONUのIPv6パケットフィルタを無効にしないと切り替わらない場合があるってくらいか
ルータの設定でポート開放できるくらいの知識あれば誰でも出来る
2017/11/19(日) 05:20:47.90ID:Z14m3kUG0
>>484
v6プラスのIPoE IPv6+IPv4(IPv4 over IPv6)は
グローバルIPv4アドレスを256人で共有するので
ポート番号の4096から65535(61440個)の中から
1契約に付き、ポートが240個(61440/256=240)ずつ割り当てられる
この割当てられた内のポート1つをピアキャス用に使う。
※プレステのP2P接続型マルチは3478・3479を使うけど
v6プラスではこのポート番号が割り当てられないので遊べない。
P2P接続型マルチを遊ぶにはプレステをPPPoE接続にしないといけない。
サーバー接続型マルチなら3478・3479が使えなくても遊べる。
ソフトバンク(Yahoo.bb)は政治力?でIPv4アドレスをたんまり取得しているので
IPv6高速ハイブリッドの1契約に付き、グローバルIPv4アドレスが1つ割り当てられる
(他人と共有しない)ので、PPPoE接続のときと同じように全てのポートを利用可能。
BBユニットを接続し、半日〜2日経ってIPv6高速ハイブリッドが有効になってから
ピアキャスで使うポート(7144など)を解放すればいい。
ちなみにPeercastStationのUPNP機能はBBユニットのUPNPを有効にしても
PeercastStationのバグでGUIに「未開放」と表示されるので
PeercastStationのUPNP機能を無効にして、手動でポート解放を行うこと。
https://github.com/kumaryu/peercaststation/issues/308
v6プラスのIPoE IPv6+IPv4(IPv4 over IPv6)は
グローバルIPv4アドレスを256人で共有するので
ポート番号の4096から65535(61440個)の中から
1契約に付き、ポートが240個(61440/256=240)ずつ割り当てられる
この割当てられた内のポート1つをピアキャス用に使う。
※プレステのP2P接続型マルチは3478・3479を使うけど
v6プラスではこのポート番号が割り当てられないので遊べない。
P2P接続型マルチを遊ぶにはプレステをPPPoE接続にしないといけない。
サーバー接続型マルチなら3478・3479が使えなくても遊べる。
ソフトバンク(Yahoo.bb)は政治力?でIPv4アドレスをたんまり取得しているので
IPv6高速ハイブリッドの1契約に付き、グローバルIPv4アドレスが1つ割り当てられる
(他人と共有しない)ので、PPPoE接続のときと同じように全てのポートを利用可能。
BBユニットを接続し、半日〜2日経ってIPv6高速ハイブリッドが有効になってから
ピアキャスで使うポート(7144など)を解放すればいい。
ちなみにPeercastStationのUPNP機能はBBユニットのUPNPを有効にしても
PeercastStationのバグでGUIに「未開放」と表示されるので
PeercastStationのUPNP機能を無効にして、手動でポート解放を行うこと。
https://github.com/kumaryu/peercaststation/issues/308
2017/11/19(日) 05:44:27.39ID:Z14m3kUG0
2017/11/19(日) 06:08:44.01ID:4H/Fs5os0
鉄拳7がダメなんだっけ
2017/11/19(日) 06:46:02.37ID:Z14m3kUG0
v6プラスで重要なこと忘れてた
対応ルータでIPoE接続時にIPv4のポート解放設定を(現時点では)出来ないルーターがある。
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_85b43a2d
それとISPによってはv6プラスを契約するとPPPoE接続が無効になる。
(PPPoE接続が必要なら別途契約が要る。他社のPPPoE接続でも可)。
今は使えてるけど、今後はPPPoE接続を無効にすることを予定または検討しているISPがある。
biglobeはv6プラスと同じ方式(MAP-E)の「IPv6オプション」というIPoE接続サービスを自社提供している。
対応ルーターはv6プラスと同じ。
PPPoE接続も使える(今のところ)。
対応ルータでIPoE接続時にIPv4のポート解放設定を(現時点では)出来ないルーターがある。
https://www65.atwiki.jp/isp_select/pages/13.html#id_85b43a2d
それとISPによってはv6プラスを契約するとPPPoE接続が無効になる。
(PPPoE接続が必要なら別途契約が要る。他社のPPPoE接続でも可)。
今は使えてるけど、今後はPPPoE接続を無効にすることを予定または検討しているISPがある。
biglobeはv6プラスと同じ方式(MAP-E)の「IPv6オプション」というIPoE接続サービスを自社提供している。
対応ルーターはv6プラスと同じ。
PPPoE接続も使える(今のところ)。
2017/11/19(日) 06:46:26.49ID:Z14m3kUG0
>>488
GTもダメみたい
GTもダメみたい
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 12:42:24.98ID:NOasX3oj02017/11/19(日) 20:42:00.55ID:4H/Fs5os0
ゲームのネット対戦なんて扱ってるプロ中のプロが、
なんでv4の固定ポート前提とかいう20世紀みたいな旧型システム作っちゃうかね
それもPS4で
なんでv4の固定ポート前提とかいう20世紀みたいな旧型システム作っちゃうかね
それもPS4で
2017/11/20(月) 04:45:49.93ID:wzKfxv4K0
2017/11/20(月) 11:38:15.07ID:ARUVS9T10
プロだからこそ最適なコストの仕様にするっていう当たり前の話
趣味丸出しの素人のヲタの頭じゃ分からねえだろう
趣味丸出しの素人のヲタの頭じゃ分からねえだろう
2017/11/20(月) 12:39:42.42ID:cOEJudmk0
もっとプロならではの話して?
2017/11/20(月) 15:26:13.64ID:d/mjTmDg0
問題が起きたときに余計にコストがかかることを忘れてはいけない
2017/11/20(月) 19:18:16.56ID:3bi8GCTr0
遅延重視の対戦ゲーとかは仕方なくね?
2017/11/20(月) 22:59:18.82ID:QcbiRKLO0
UQやYahooのモバイルwi-fiで配信している人っている?
引っ越すついでに回線を持ち出しもできるポケットwi-fiにしようかと思っているのだけど・・・
1000kbpsくらいだけど大丈夫かな
引っ越すついでに回線を持ち出しもできるポケットwi-fiにしようかと思っているのだけど・・・
1000kbpsくらいだけど大丈夫かな
2017/11/21(火) 02:25:56.11ID:mYjwkdoC0
配信してる人は普通にいるけど
それって使う場所で速度変わるから速度に関しては聞いてもあまり意味ないんじゃね
それって使う場所で速度変わるから速度に関しては聞いてもあまり意味ないんじゃね
2017/11/21(火) 08:26:12.51ID:eVdTIKrD0
500
2017/11/22(水) 07:52:31.33ID:q36KOd9X0
速度出ても安定してるとは限らないからな
仕様上どうしても有線と比べて安定しない
仕様上どうしても有線と比べて安定しない
2017/11/23(木) 01:18:55.69ID:JrJXOlgH0
最近PCR更新されなくなったなぁ
特に更新する必要がないということであれば過去に出てた要望は不採用か
特に更新する必要がないということであれば過去に出てた要望は不採用か
2017/11/23(木) 01:43:03.82ID:FuP8m8sU0
作者にだってやりたいことは他にあるでしょう
2017/11/23(木) 19:51:08.47ID:1u1wHJYM0
2017/11/24(金) 00:38:42.91ID:yHyuDmYh0
2017/11/25(土) 22:27:24.76ID:W9nlwEGf0
WindowsDefenderが邪魔してspでポート未開放ってされるんだが何とかならないの?
2017/11/25(土) 23:06:26.21ID:ZKgh7IWH0
ならない
2017/11/26(日) 02:32:10.76ID:kTW3b6Uw0
WindowsDefenderってマルウェア対応だと思ってたがまたexeがマルウェア認定でもされたのか?ww
2017/11/26(日) 23:12:38.45ID:e3gscIdb0
2017/11/27(月) 15:49:04.49ID:dv7ldcWW0
MakaimuraMKM (-1 / -1)
[PC - DOAVV SSRx3 - <Open>]
「ペカステ専用ch、IM@S使いは気づき次第BAN」
ペカステは絶対に使いません
[PC - DOAVV SSRx3 - <Open>]
「ペカステ専用ch、IM@S使いは気づき次第BAN」
ペカステは絶対に使いません
2017/11/27(月) 16:47:33.95ID:ycrKyjYU0
誰?
2017/11/27(月) 16:54:55.41ID:bZuNmtXg0
需要の無い配信者が元からいない視聴者を粋がって選別して、やってもいないゲームを詳細に乗せて検索妨害
詳細で不快感与えてくるゴミはこいつと森谷くらいだ
詳細で不快感与えてくるゴミはこいつと森谷くらいだ
2017/11/27(月) 17:56:29.97ID:ycrKyjYU0
誰?
2017/11/27(月) 18:00:38.93ID:8kIoZIcU0
かなり前だけど、中身はIMだかVPなのにUAだけPeCaStationに偽装したクライアントがあったね
2017/11/28(火) 01:12:46.86ID:WxDr45tg0
IMも最新のならFLV配信も可能なのに
魔改村は親でも殺されたんだろうね
魔改村は親でも殺されたんだろうね
2017/11/28(火) 06:54:42.78ID:xN4nMWv00
そういうルールは自分でypつくってそこでやれって感じがする
2017/11/28(火) 09:19:29.96ID:zS1fTZi/0
まあまあ
2017/11/28(火) 23:06:11.75ID:XoB8Aoo60
最近人の配信見てもカクカクで見れたものじゃ無い
昔はもっとスムーズに視聴出来てたんだけどなんでだろう?
昔はもっとスムーズに視聴出来てたんだけどなんでだろう?
2017/11/29(水) 00:06:26.13ID:5qdfs2l40
おまかん
新しいツール落とし直して設定見直せ
win更新のタイミングでFWの設定が変わってるかもしれん、知らない間に停電があってルータの設定が飛んでるかもしれん
新しいツール落とし直して設定見直せ
win更新のタイミングでFWの設定が変わってるかもしれん、知らない間に停電があってルータの設定が飛んでるかもしれん
2017/11/29(水) 07:49:43.35ID:D877fpaB0
2017/11/29(水) 12:47:06.92ID:Lm9HbDs00
最近ほんと21時前後から酷いからな
自分が問題なくても上流にそれなってる人が出始めるとどうしようもない
自分が問題なくても上流にそれなってる人が出始めるとどうしようもない
2017/11/29(水) 22:40:06.89ID:iVXavATF0
自動録画とか設定してるのいると同じ配信だと毎回そいつが上流で
どうしようもないことになるな
どうしようもないことになるな
2017/11/30(木) 01:11:33.95ID:WwgIkzGC0
今思えば録画機能を叩いてたVは正しかったんだな
2017/11/30(木) 03:35:47.82ID:Wi3uqa5x0
自分の回線状況把握してない人多いから録画廃止してもそこまで変わらんわ
配信者側の負担は減るだろうけど
配信者側の負担は減るだろうけど
2017/11/30(木) 04:16:51.07ID:aPHNnl7A0
リレー管理なんてしてるやついないからな
直下の下が紫で詰まってるとかザラ
直下の下が紫で詰まってるとかザラ
2017/11/30(木) 04:58:06.90ID:RwhYsLvK0
ペカステが自動で管理してくれるんじゃないの?
直下に紫いてもいつの間にか居なくなってたりするし
IP追ってないから下に移ったのか切っただけなのか知らんけど
直下に紫いてもいつの間にか居なくなってたりするし
IP追ってないから下に移ったのか切っただけなのか知らんけど
2017/11/30(木) 08:32:35.73ID:nZeAfJTF0
2017/11/30(木) 13:20:14.97ID:PLW1IgZE0
ちゃんと設定して申告してるリレー出来ないのは、自分の下流が一杯で接続要求あれば自動で管理やってくれるけど
夜間帯の速度低下の影響受けてる奴らは偽装緑化してるから関係ないわな
夜間帯の速度低下の影響受けてる奴らは偽装緑化してるから関係ないわな
2017/12/01(金) 00:46:07.52ID:fnF5qtCK0
マ↑マ↓?
2017/12/03(日) 19:46:54.26ID:tBdymZGk0
新しいFirefoxだとSPの帯域計測すると固まる
2017/12/04(月) 08:36:58.12ID:nkqTmiTp0
昨日やったけど固まらなかったぞ
57だよな?
57だよな?
2017/12/04(月) 13:40:00.48ID:ucUgjhSF0
2017/12/05(火) 17:04:03.35ID:h5H17kXN0
C調とかなるさんの配信見てると、何時間かつけっぱで見てると映像はちゃんと進んでるんだけど音声が2重に聞こえだしたり
音がループしだすんだけど俺だけ?他の配信者はあまり見かけない。その他の配信者をあまり見ないだけかもしれんけど。
音がループしだすんだけど俺だけ?他の配信者はあまり見かけない。その他の配信者をあまり見ないだけかもしれんけど。
2017/12/05(火) 17:08:19.95ID:BvlsoZCa0
誰?
2017/12/05(火) 17:24:21.04ID:LPBkQS9r0
ひね配信なんだけど接続中のまま再生されません
どうしたら良いでしょうか?
どうしたら良いでしょうか?
2017/12/05(火) 17:36:58.57ID:ZDu/qNkZ0
2017/12/07(木) 22:29:33.28ID:DjqZxx/R0
Windows 10でH.265/HEVC動画を再生できるようにするパッケージ「HEVC Video Extension」
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1095244.html
これでようやくpeercastにも本格的なmkv配信の時代が到来しますね
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/review/1095244.html
これでようやくpeercastにも本格的なmkv配信の時代が到来しますね
2017/12/07(木) 23:42:33.06ID:l93Qyohg0
win10でハードウェアがHEVCに対応してないと再生出来ないみたいよ、そのページに書いてた
2017/12/08(金) 00:02:44.38ID:m7Uzzyto0
FLVすら持て余してる老人ホームにまだ爆撃するんすか
2017/12/08(金) 00:09:27.70ID:Jf/xl9V30
>>538
今時HEVC再生に対応していないハードを探す方が酷な話
今時HEVC再生に対応していないハードを探す方が酷な話
2017/12/08(金) 03:57:30.62ID:OOMQ+LSo0
見る側が何かをインスコしないといけない時点で流行らない
2017/12/08(金) 04:18:41.18ID:irjfDqTp0
>>540
Haswell以前のCPUやGTX9xx代は対応してないんだけど(960だけ対応してたかな)
いまだに4790Kや3770K、2600K、GTX970、GTX980とか使ってる奴が多そうなピアキャスじゃHEVCは流行らないな
Haswell以前のCPUやGTX9xx代は対応してないんだけど(960だけ対応してたかな)
いまだに4790Kや3770K、2600K、GTX970、GTX980とか使ってる奴が多そうなピアキャスじゃHEVCは流行らないな
2017/12/08(金) 04:36:17.44ID:P8cMdWqB0
w
2017/12/08(金) 04:43:49.55ID:CTTGwlU70
>>542
CPU6700でグラボがGTX970の場合どうなるの?
CPU6700でグラボがGTX970の場合どうなるの?
2017/12/08(金) 14:04:09.67ID:6GsVaJjT0
>>541
MSが配布するものですら拒否るとかWindows使うのやめたほうが良いんじゃね?
MSが配布するものですら拒否るとかWindows使うのやめたほうが良いんじゃね?
2017/12/08(金) 14:20:26.38ID:vb8X8NvT0
peercastおじさんはサポート期限切れるまでWin7使うだろ
2017/12/08(金) 15:01:49.82ID:2tnJZaDO0
サポート切れのXP使い続けてるらしいでw
2017/12/08(金) 16:21:59.05ID:UkGE0Dvn0
NVIDIAならGTX10シリーズとGTX950/960/どこで手に入るのか不明のGM206リネーム品GTX760SEだけだな
PUBG配信者はどうぞMKVでやったらいいんじゃないかな
彼らは比較的新しいハードウェアでやってるし
PUBG配信者はどうぞMKVでやったらいいんじゃないかな
彼らは比較的新しいハードウェアでやってるし
2017/12/08(金) 16:34:36.73ID:ZhU+XHqj0
2017/12/08(金) 16:35:36.65ID:UkGE0Dvn0
2017/12/08(金) 16:37:02.97ID:UkGE0Dvn0
2017/12/08(金) 16:51:48.78ID:UkGE0Dvn0
GTX780のデコーダーはVP5みたいね
GT520からの使いまわしなんでそうとう古いぞ
あとGM206コアなのは760SEではなくGTX750SEだったわ
記憶違い
https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo#Table_of_GPUs_containing_a_PureVideo_SIP_block
GT520からの使いまわしなんでそうとう古いぞ
あとGM206コアなのは760SEではなくGTX750SEだったわ
記憶違い
https://en.wikipedia.org/wiki/Nvidia_PureVideo#Table_of_GPUs_containing_a_PureVideo_SIP_block
2017/12/08(金) 17:01:59.06ID:2zCUoDRa0
IntelとNVのデコーダーは専用チップによるものだから低負荷低消費電力再生に優れる反面、
使いまわし(ソフトウェア側で対応)できない
VP9とかHEVCはここ数年に出てきた規格だから、
ハイエンドとか関係なく古いカードでは対応できないのはそのため
AMDのUVDだっけかはシェーダーでCPUの手助けしてるだけみたいだから、
逆の作りになってるんじゃないかな
使いまわし(ソフトウェア側で対応)できない
VP9とかHEVCはここ数年に出てきた規格だから、
ハイエンドとか関係なく古いカードでは対応できないのはそのため
AMDのUVDだっけかはシェーダーでCPUの手助けしてるだけみたいだから、
逆の作りになってるんじゃないかな
2017/12/08(金) 17:11:15.19ID:LImR0Vci0
結局貧乏ペカ民には関係ないコーデックってことか
2017/12/10(日) 02:03:52.91ID:JeBBERfk0
2017/12/12(火) 23:43:44.39ID:qdfKKs+B0
やっぱり帯域チェック固まる
セキュリティ切っても固まるから
アドオンのせいかな
セキュリティ切っても固まるから
アドオンのせいかな
2017/12/14(木) 22:36:32.54ID:osowDufa0
PCRへの要望ってここでいいのかな
タイトルバーにも配信者名表示させたいんだけど
現状表示できないよね?
実装できるならお願いしたいです
タイトルバーにも配信者名表示させたいんだけど
現状表示できないよね?
実装できるならお願いしたいです
2017/12/15(金) 00:24:06.85ID:xN4P0kTl0
一体どんな起動の引数使ってんだ?
2017/12/15(金) 08:17:31.05ID:tPGgLk/70
おまえは何を言っているんだ
https://imgur.com/7UGW00q.png
https://imgur.com/7UGW00q.png
2017/12/15(金) 14:21:49.93ID:cKnXObiE0
2017/12/15(金) 17:41:48.30ID:d8PacPyL0
2017/12/15(金) 18:20:25.01ID:fJ0Kozf30
PeCaRecorderから起動していて表示されないなら
引数の設定がおかしいんじゃないか
Readmeに書いてあるとおりにしてみたら
引数の設定がおかしいんじゃないか
Readmeに書いてあるとおりにしてみたら
2017/12/16(土) 00:11:15.41ID:XBTMAY1P0
2017/12/16(土) 19:19:01.75ID:4w4Obne30
無いキャス過ぎ
2017/12/17(日) 03:02:40.99ID:ODc89nAB0
オワコンキャスト
2017/12/17(日) 16:21:18.25ID:LjgkvHj/0
それな
2017/12/19(火) 17:59:13.22ID:eK7ejidv0
>>561
文句だけは屁のように簡単にひりだせるんだな無能って
文句だけは屁のように簡単にひりだせるんだな無能って
2017/12/20(水) 07:19:31.49ID:Fqq3KwS/0
ポート開放チェックのサイトでは開放されてるけど
pecastationだと未開放扱いになります
upnp切って設定しても同じ状況です
他にどこ弄ればいいでしょうか
pecastationだと未開放扱いになります
upnp切って設定しても同じ状況です
他にどこ弄ればいいでしょうか
2017/12/20(水) 08:08:23.87ID:PSdBKEjg0
PeercastStationのUPnPを無効にした?
ルーターのUPnPは無効にしなくていい。
それでもダメならIM版を試してみては
ルーターのUPnPは無効にしなくていい。
それでもダメならIM版を試してみては
2017/12/20(水) 17:38:52.30ID:ErfhxQtK0
ペカステのポートチェックはあれくまが用意した鯖と通信して確認してるから開放できてても未開放になる場合あるんだよな
前に鯖メンテで未開放になったことがあるし
IMとかと同じ判定にすりゃいいのに
前に鯖メンテで未開放になったことがあるし
IMとかと同じ判定にすりゃいいのに
2017/12/20(水) 22:15:47.48ID:rYXOOcQq0
ペカレコのプレーヤーでもぴあすとでもバッファるとプレーヤーが落ちるの辛い
2017/12/21(木) 12:51:27.13ID:DoCS4rX20
雑魚が無いキャスの救世主を自称しててこの世の終わり
2017/12/21(木) 15:58:27.14ID:uhXHeGuV0
お前の世界ってしょっぼいな…
2017/12/21(木) 16:34:46.12ID:DoCS4rX20
アスペ
2017/12/21(木) 16:41:05.32ID:zo9exNPl0
>>572
アンさん(韓国人)の悪口を言うな
アンさん(韓国人)の悪口を言うな
2017/12/21(木) 17:51:27.11ID:bD7imHaj0
お前も見ねえよっていう
2017/12/25(月) 03:38:34.68ID:Stz/WLBt0
なんとなくだけど、SCFFってこないだのWindowsのFCU以降、長時間経過するとカクつく不具合出てない?
Win10・IM版・WMVでSCFF使ってる某Kと某Aの配信でカクつく不具合出て、その間
ゴールデンタイムでもないのに配信が途切れやすくなっていた (某C配信では起きてない)
エンコーダへの画像転送が遅れてWMVのペカへの供給がブツって崩壊?
Win10・IM版・WMVでSCFF使ってる某Kと某Aの配信でカクつく不具合出て、その間
ゴールデンタイムでもないのに配信が途切れやすくなっていた (某C配信では起きてない)
エンコーダへの画像転送が遅れてWMVのペカへの供給がブツって崩壊?
2017/12/25(月) 04:51:33.33ID:WQ5y98tu0
なんとなくってなんだよw
その不具合が本当に起きてるならCでも同じ症状出るはずやで
CもWin10とIM版とSCFF使ってWMVやってるし
その不具合が本当に起きてるならCでも同じ症状出るはずやで
CもWin10とIM版とSCFF使ってWMVやってるし
2017/12/25(月) 05:40:37.98ID:Stz/WLBt0
そうなんだよ、Cも条件同じなのに出ないのが謎でさ
この症状出たのがKの12/10の10:30以降で、12/11は配信開始直後から症状出ていたけど何故か最後まで配信は安定
今日のAはいつもの下り絞りでのブチブチが収まってきた0時頃に症状が出だして、SCFFの領域指定をいじくったら症状が治まった
うーんなんだこれ
この症状出たのがKの12/10の10:30以降で、12/11は配信開始直後から症状出ていたけど何故か最後まで配信は安定
今日のAはいつもの下り絞りでのブチブチが収まってきた0時頃に症状が出だして、SCFFの領域指定をいじくったら症状が治まった
うーんなんだこれ
2017/12/25(月) 10:07:02.42ID:WQ5y98tu0
そういえばCはエンコーダーをWME使ってたな
AとかはKTEだったでしょ
それの違いで起きたりしてんのか
AとかはKTEだったでしょ
それの違いで起きたりしてんのか
2017/12/25(月) 12:01:14.45ID:wCvdkplG0
誰?
2017/12/25(月) 13:14:44.26ID:90KFjYzN0
またabemaのアニメ垂れ流してるやついるな
問題意識ねーんだろーなー
問題意識ねーんだろーなー
2017/12/25(月) 13:37:24.88ID:JxN1cV8H0
>>581
名前くれ
名前くれ
2017/12/25(月) 13:37:59.27ID:JxN1cV8H0
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/25(月) 13:42:15.98ID:90KFjYzN0 たこなんとかってやつ
2017/12/25(月) 16:21:30.31ID:o6W3P9Mo0
たこなぐりか
2017/12/25(月) 17:42:44.61ID:jRR77PoO0
あークリスマスなのにこんな限界集落で
今年もセックス経験なしで陰キャの中年おじさんが
一人寂しく未だにアニメ横流しの監視しているーw
今年もセックス経験なしで陰キャの中年おじさんが
一人寂しく未だにアニメ横流しの監視しているーw
2017/12/25(月) 18:14:04.82ID:wCvdkplG0
効いてる効いてるw
2017/12/25(月) 18:21:08.73ID:fa9K4m5p0
abemaの横流しって何の意味があるの
自分で見ればいいだけだろ
自分で見ればいいだけだろ
2017/12/25(月) 21:18:23.71ID:852dJ4Uo0
意味が無いと思うお前が見なければいいだけの話じゃね?
2017/12/25(月) 21:21:56.96ID:852dJ4Uo0
ニコ生でプロ野球やりまくってた時代、それをピアキャスで横流ししてる人が基地外に粘着されてた。
粘着することを楽しんでる高齢ニートがいるとしか思えない。通報してる俺カッケーみたいな。
粘着することを楽しんでる高齢ニートがいるとしか思えない。通報してる俺カッケーみたいな。
2017/12/25(月) 21:54:43.36ID:wCvdkplG0
もう時代も状況も変わったんだから自重しろよ
未だにyoutubeの動画でテレビ番組流してる奴とかいるし
未だにyoutubeの動画でテレビ番組流してる奴とかいるし
2017/12/25(月) 22:17:12.64ID:90KFjYzN0
2017/12/26(火) 06:42:10.43ID:HukyN+Ah0
大手企業とかがYP運用してるわけじゃないんだしやめるならやめればいい
そうすれば否が応でもPeerCastは終わる
そこで配信者は現実を見れるだろ
そうすれば否が応でもPeerCastは終わる
そこで配信者は現実を見れるだろ
2017/12/26(火) 07:17:20.43ID:4YSSlUMz0
2017/12/26(火) 09:10:06.44ID:JcDiYia30
昔はアニメもエロゲも配信されまくってたが管理人に警告来て無くなったんだよ
警告なら受けてからBANで済むけどその稼ぎに影響出るくらいデメリット大きくなったら辞めざるをえんだろ
実際面倒になって消えてったYPはいくつもあるわけだし
警告なら受けてからBANで済むけどその稼ぎに影響出るくらいデメリット大きくなったら辞めざるをえんだろ
実際面倒になって消えてったYPはいくつもあるわけだし
2017/12/26(火) 09:11:08.22ID:HukyN+Ah0
配信1つもないのに生きてるYPとかもあるしな
名前は出さんけど
名前は出さんけど
2017/12/26(火) 13:06:28.65ID:zJxC3oL30
どこ?AirYP?
2017/12/28(木) 08:19:03.45ID:AjhJ88uE0
2017/12/29(金) 05:28:28.80ID:m4y2DohL0
アスカ駅伝走者いなくて途切れててワロタw
もう終わりやなピアカス
もう終わりやなピアカス
2017/12/29(金) 07:43:57.73ID:f51RpRLo0
今日仕事納め組はまだやる気すらないだろ
2017/12/29(金) 08:05:06.73ID:/g6OUfGz0
せめて表からやれや
2017/12/29(金) 08:09:54.20ID:W7jUdAbE0
みんなRTAiJ見ててそんなに気にしなくなっちゃってるね
2017/12/29(金) 12:00:31.85ID:yrpZSOQk0
「割れたたすき」ってなガハハ
2017/12/29(金) 15:39:54.82ID:OOF9ElVI0
駅伝のリレー見てるとほんと古いverのPeerCast使ってる人まだ多いのな
ペカステはともかくIMすらしてないやつ多すぎだろw
ペカステはともかくIMすらしてないやつ多すぎだろw
2017/12/29(金) 18:09:29.56ID:PZdRUXyA0
ペカステにもう古いIMVPは接続させない設定作れよ
2017/12/29(金) 18:22:14.84ID:RmmvFHC40
IM0050はそんな古くもないんじゃない
2017/12/29(金) 20:37:06.44ID:YDg4bVNt0
むしろ新しいリレーソフトは古いソフトとの互換性を維持して開発しろよ
使う側からすれば更新する必要性が皆無なんだから
使う側からすれば更新する必要性が皆無なんだから
609名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/29(金) 20:42:32.45ID:OrTAoBxN0 シッタカが吠えとる
2017/12/29(金) 20:48:32.21ID:fAqlZ1B30
バグ修正とかで結局更新必要になるしな
2017/12/29(金) 23:07:15.61ID:a3EcN29g0
flv考えると昔のままは微妙なんだろ?
かといって今のペカステもクソだが
かといって今のペカステもクソだが
2017/12/30(土) 00:19:32.36ID:AP16LwQR0
リレーソフトの恐ろしいところは
つながらない相手のせいにすることが出来るから
更新する理由がないということだ
つながらない相手のせいにすることが出来るから
更新する理由がないということだ
2017/12/30(土) 09:23:50.12ID:G3FU5Dsy0
全部WMVにしたらリレー問題は解決
2017/12/30(土) 19:36:17.92ID:nZhoTvc00
サラっと出没するシンジw
2017/12/30(土) 19:37:23.40ID:kLWaVCAF0
誰?
2017/12/30(土) 22:31:15.71ID:hezzubky0
ペカステの紫判定がなんかおかしい気もするけど(崩壊した直後は全部紫に表示されてる事がある)、
「接続要求がきたら自分が青状態の場合紫を切って新規を受け入れる」
っていう、徐々に紫を下流に追いやる(という動作を期待される)アルゴリズムがあるんだし、
そこにバージョン判定も組み込んで下流に追いやれればいいんじゃないの
「接続要求がきたら自分が青状態の場合紫を切って新規を受け入れる」
っていう、徐々に紫を下流に追いやる(という動作を期待される)アルゴリズムがあるんだし、
そこにバージョン判定も組み込んで下流に追いやれればいいんじゃないの
2017/12/31(日) 00:16:58.40ID:Mz9xSezI0
2017/12/31(日) 00:40:50.94ID:WR425QqN0
2017/12/31(日) 01:40:33.70ID:A95n1oPu0
それって崩壊後や子の情報捨てた直後の子以下の情報が無いって状態なだけじゃねぇの
情報が無いけど子以下は実際はリレーツリー保持したまま繋がってたり
情報が無いけど子以下は実際はリレーツリー保持したまま繋がってたり
2017/12/31(日) 07:23:50.11ID:9fT01Aae0
>>617
年末だけピアキャス起動してる連中がやってるだけちゃうの
年末だけピアキャス起動してる連中がやってるだけちゃうの
2017/12/31(日) 13:05:34.43ID:FMvpL7Yc0
PCRを久しぶりに更新したらスナップ機能が効かなくなった
どうやら0.19までは効いて0.20以降では効かない事がわかった
Win+矢印キーだと機能する
画面の左右で違う配信を観るというのをよくやるので修正してほしい
どうやら0.19までは効いて0.20以降では効かない事がわかった
Win+矢印キーだと機能する
画面の左右で違う配信を観るというのをよくやるので修正してほしい
2017/12/31(日) 13:15:55.39ID:kPixYeSQ0
Win10で0.23だけどスナップ効いてる
オプション 操作設定 ウィンドウ のスナップ距離を小さくしすぎているとか?
オプション 操作設定 ウィンドウ のスナップ距離を小さくしすぎているとか?
2017/12/31(日) 13:30:32.26ID:FMvpL7Yc0
2018/01/01(月) 08:27:29.95ID:zvUpqkmS0
するが?
2018/01/01(月) 08:54:12.77ID:V+fz+JKV0
>>623
Win10の設定→システム→マルチタスク→スナップの項目4つを全てONにして
0.19と0.23の両方を試したけどPCRのVerは関係ないよ
フレーム表示無しだと効かなくなる
フレーム表示有りでタイトル表示/非表示はどちらも効く
Win10の設定→システム→マルチタスク→スナップの項目4つを全てONにして
0.19と0.23の両方を試したけどPCRのVerは関係ないよ
フレーム表示無しだと効かなくなる
フレーム表示有りでタイトル表示/非表示はどちらも効く
2018/01/04(木) 00:49:16.10ID:ghLPW5TC0
PCRPlayerで誰か知ってたら教えて下さい
コメント欄でEnter押すだけでコメント送れるようにする設定は有りますか?
オプション見たけどそのような所が無くて・・・
一々shift押しつつEnterじゃないと送れないのが面倒で
コメント欄でEnter押すだけでコメント送れるようにする設定は有りますか?
オプション見たけどそのような所が無くて・・・
一々shift押しつつEnterじゃないと送れないのが面倒で
2018/01/04(木) 10:53:19.14ID:4g14lP8V0
左手欠損でもしとるんか?
改行はどうする気や?
改行はどうする気や?
2018/01/04(木) 11:04:55.31ID:pjBmL+KT0
2018/01/04(木) 17:42:08.46ID:ghLPW5TC0
2018/01/04(木) 18:24:26.07ID:XzddlFFx0
レスやツイートで改行使う事考えたら、書き込みはShift+Enterで統一して慣れた方が幸せになれそう
2018/01/08(月) 13:44:01.61ID:USfweA0e0
よく配信画面の下とか横にメモ帳みたいなのを表示してる配信者がいるけど
あれってどういうツールつかってるのかな?
背景は黒色
文字は白色に限らずいろんな色表示できてる
アプリの枠とかフレームは見当たらない
あれってどういうツールつかってるのかな?
背景は黒色
文字は白色に限らずいろんな色表示できてる
アプリの枠とかフレームは見当たらない
2018/01/08(月) 21:18:51.20ID:ybjaUJKq0
枠の無い付箋紙を使ってるか、テキストエディタの映す所だけ範囲取ってる感じよ
2018/01/08(月) 21:50:53.01ID:USfweA0e0
背景真っ黒なんだよ?
2018/01/08(月) 22:24:55.34ID:GRSGG7CK0
付箋紙21FEなら背景真っ黒できる
一部の人は壁紙真っ黒で字幕ツール使ってやってる人もいるけどね
てかちゃんと探せば他にもそういうツールあるやろ
一部の人は壁紙真っ黒で字幕ツール使ってやってる人もいるけどね
てかちゃんと探せば他にもそういうツールあるやろ
2018/01/08(月) 22:52:12.44ID:MQ7Aam3J0
枠見当たらないのはSCFFとかで複数取り込み利用すれば見えない
これ使えばメモ帳でも背景白のになるが同じく出来る
OBSとかも複数取り込み出来るしな
これ使えばメモ帳でも背景白のになるが同じく出来る
OBSとかも複数取り込み出来るしな
2018/01/08(月) 23:59:49.68ID:USfweA0e0
なるほどね、勉強になるわノシ
2018/01/09(火) 01:40:16.07ID:OG6QOC/d0
最新のIM版でFLV配信見ようとするとたまに再生されない時あるなーっと思って
色々と調べたらバグ報告されてる上流が同じIM版だと視聴できないってのと同じやったわ
IM版使ってる人まだ多いのにこれ直す気ないんかな
色々と調べたらバグ報告されてる上流が同じIM版だと視聴できないってのと同じやったわ
IM版使ってる人まだ多いのにこれ直す気ないんかな
2018/01/09(火) 08:59:34.33ID:Wch4cxnx0
録画しても再生できないゴミファイルができるやつか
2018/01/09(火) 14:20:52.63ID:4GxMZTsn0
視聴できないだけならいいんだけど
リレーにも影響出る場合FLV配信でペカステ以外BANしてた人が正しかった事になっちゃうな
リレーにも影響出る場合FLV配信でペカステ以外BANしてた人が正しかった事になっちゃうな
2018/01/09(火) 16:23:17.24ID:HPBvi20G0
>>637
だいだいいまさらIM版なんていらないだろ…
だいだいいまさらIM版なんていらないだろ…
2018/01/10(水) 01:53:01.86ID:je/xILQu0
アンチペカステ派もいるんですよ
2018/01/10(水) 02:43:09.25ID:VwxXYPwR0
2018/01/10(水) 04:25:25.42ID:6pW3Cs/J0
シュールくん「えるーとあれくま、デブなのはどっち?」
2018/01/10(水) 08:58:23.88ID:V7qKp+4h0
あれくまの体重ならツイッターで書いてた
ttps://twitter.com/arekuma/status/900965720468488197
ttps://twitter.com/arekuma/status/900965720468488197
2018/01/10(水) 09:06:41.05ID:4nhsPOXR0
身長わからんからどうとも言えん
2018/01/10(水) 15:31:47.66ID:5nU6stTY0
2018/01/10(水) 22:39:00.59ID:amHg7bBw0
グロ貼りしてる暇あったらペカステの初期設定さっさと見直せや
いつまで最大リレー本数無限大まま放置してんねん
お前のせいで紫量産してんねんぞ
これ以上迷惑かけるなカス
いつまで最大リレー本数無限大まま放置してんねん
お前のせいで紫量産してんねんぞ
これ以上迷惑かけるなカス
2018/01/10(水) 23:21:21.74ID:yFmvmyAb0
紫は最大リレー数制限なしとは関係ないやん
偽装緑増えてるならまだしも、紫は帯域の設定問題やろ
偽装緑増えてるならまだしも、紫は帯域の設定問題やろ
2018/01/10(水) 23:38:51.08ID:amHg7bBw0
2018/01/11(木) 00:13:39.67ID:AvfyUH0x0
>>646
グロ
グロ
2018/01/11(木) 03:21:50.24ID:3YY4jTYr0
リレー数制限なしでも初期の帯域が今は0になるから設定変えてないと紫になる
帯域設定いじる人ならリレー数も変えるだろうから問題ないんじゃね
帯域設定いじる人ならリレー数も変えるだろうから問題ないんじゃね
2018/01/11(木) 18:35:32.31ID:sYEqgIEN0
FLVの遅延ひでーな7分たってやっとレスが読み上げツール読み上げられて
7分も遅延してた事に気づいて繋ぎ直したら配信が終わってた
7分も遅延してた事に気づいて繋ぎ直したら配信が終わってた
2018/01/11(木) 19:24:09.82ID:3YY4jTYr0
数分以上遅延するのはWMVでもリスナー多い配信だと発生する
間にペカステとかの古いバージョンや不安定な回線(スマホで視聴とか)のやつがいるとなるんだろうな
間にペカステとかの古いバージョンや不安定な回線(スマホで視聴とか)のやつがいるとなるんだろうな
2018/01/11(木) 19:32:36.16ID:mOAjvu450
遅延現象自体はペカステがない頃にも発生するものだったの?
2018/01/11(木) 19:33:47.66ID:/nvfLBI30
いや全然
2018/01/12(金) 03:04:07.62ID:CSY2RG/I0
FLVで一番ひどい遅延くらったときは2時間前の枝だったことがあったな
2018/01/12(金) 22:58:55.51ID:41dZxEyS0
IM版ははよFLVのリレー不具合直してくれ
これのせいでFLV配信で下流にIMばかりなるとリレーおかしくなってるぞ
これのせいでFLV配信で下流にIMばかりなるとリレーおかしくなってるぞ
2018/01/12(金) 23:58:15.09ID:UPATCIKv0
IMでもFLVのリレーがおかしくならないようにペカステの方を直せばいい
2018/01/13(土) 01:17:24.27ID:Jjk6sGOQ0
2018/01/13(土) 03:23:07.53ID:pLS1eIYt0
IMからみればそもそも固定サイズの所にバッファオーバーフローするデータが来てるような話じゃなかったか
リレーにしても最初データ流れてこないのか受け取れない状態なのか知らんけどBumpするとリレーは親も子も問題ないように見えるけどな
リレーにしても最初データ流れてこないのか受け取れない状態なのか知らんけどBumpするとリレーは親も子も問題ないように見えるけどな
2018/01/13(土) 06:11:45.98ID:XjcQZb1a0
PeerCastLiteって新しいPeerCast作った人いるんやな
ペカステよりマシなんだろうか
ペカステよりマシなんだろうか
2018/01/13(土) 06:21:53.83ID:oVEtHWoU0
Java使ってる時点で
2018/01/13(土) 12:15:14.76ID:vtvWJbCm0
PeerCastLite に一致する情報は見つかりませんでした。 検索ツールをリセット
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
検索のヒント:
キーワードに誤字・脱字がないか確認します。
別のキーワードを試してみます。
もっと一般的なキーワードに変えてみます。
2018/01/13(土) 14:05:41.07ID:4Ala4CPx0
>>663
昨日作った人が公開ついでに配信してたで
昨日作った人が公開ついでに配信してたで
2018/01/13(土) 14:10:48.81ID:okL98PvY0
2018/01/13(土) 18:38:53.27ID:oH/e5EEZ0
MKV流行らんかなぁ〜
低ビットレートであそこまで綺麗になるの良いね
低ビットレートであそこまで綺麗になるの良いね
2018/01/13(土) 18:42:55.37ID:xAMmhON60
見てないから知らんけどほんとに綺麗なの?
静止画じゃなくて動き速いゲーム系でも?
静止画じゃなくて動き速いゲーム系でも?
2018/01/13(土) 18:58:12.84ID:vtvWJbCm0
Windows10が普及すればmkv配信も普及する・・・はず
2018/01/13(土) 20:35:08.68ID:NIXHMMV80
まじでコンテナで画質語り出すのやめろ
2018/01/13(土) 20:45:16.15ID:S1/O+rOz0
HEVCで配信するならMKV配信より安定したWMV配信の方が良いよ
2018/01/13(土) 21:12:04.31ID:YQBHWoe80
shinji氏ね
2018/01/13(土) 21:58:53.43ID:S1/O+rOz0
MKV配信もshinji3が最初に配信方法を発見したのに
なんでWMV配信の話をしたときだけ反応するのかね?
このスレの過去ログを見ればMKV配信の話をするたびに周りがデモタとか何とか言ってるからMKV配信もshinji3が配信方法を発見したってすぐに分かるはずなんだけどな
なんでWMV配信の話をしたときだけ反応するのかね?
このスレの過去ログを見ればMKV配信の話をするたびに周りがデモタとか何とか言ってるからMKV配信もshinji3が配信方法を発見したってすぐに分かるはずなんだけどな
2018/01/13(土) 22:02:04.47ID:fAQbkzMm0
win10でmkvを再生するためには対応ハードが必要です
例
CPU:6XXX,7XXX,8XXX・・
GPU:GTX10XX
ダメな例
CPU:4790k
GPU:GTX980Ti
例
CPU:6XXX,7XXX,8XXX・・
GPU:GTX10XX
ダメな例
CPU:4790k
GPU:GTX980Ti
2018/01/13(土) 23:25:06.94ID:HHBf5CIT0
これやろ
https://twitter.com/niwakazoider/status/951839671788584960
"PeerCastLite"でググっても出てこなかったけど
""外してPeerCastLiteでググったら出てきた
https://twitter.com/niwakazoider/status/951839671788584960
"PeerCastLite"でググっても出てこなかったけど
""外してPeerCastLiteでググったら出てきた
2018/01/14(日) 01:49:57.79ID:l6e/XtPl0
配信中にipv6でしか接続できないサイト(自鯖?)で配布してた
2018/01/14(日) 06:31:18.98ID:rh5n/70e0
今時java製ソフト流行らそうとか頭乙ってるとしか言えない
2018/01/14(日) 08:11:12.77ID:zaWCQUem0
それ今時ピアキャスに固執して見てるお前にも言えるからー
2018/01/14(日) 12:36:19.94ID:0jb/qQ0w0
>>676
今の若い人は見向きもしないだろうけど
今の30代40代のJAVA信仰は根強いよ
かつてJAVAが乱立した言語に終止符を打ち
Mac, Windowsから組み込みまでありとあらゆる
デバイス間でコード変更不要でプログラムを
組めるようになると本気で信じていた世代だから
今の若い人は見向きもしないだろうけど
今の30代40代のJAVA信仰は根強いよ
かつてJAVAが乱立した言語に終止符を打ち
Mac, Windowsから組み込みまでありとあらゆる
デバイス間でコード変更不要でプログラムを
組めるようになると本気で信じていた世代だから
2018/01/14(日) 15:19:38.00ID:GCb5RP4C0
Freenetの作者も今でもそれを信じてずっとJava使ってるっぽい
2018/01/14(日) 20:58:32.31ID:18zzyuPJ0
javaしかできなーい
2018/01/14(日) 22:09:54.70ID:OED2A//B0
正直なところ、完成度が高ければ言語なんてなんでもいい
ペカステはC#でいろんなデバイスで動くはずだけど、Linux環境はまともに動かないし
それを考えたらJAVAの方がずっとまともに動くはず
ペカステはC#でいろんなデバイスで動くはずだけど、Linux環境はまともに動かないし
それを考えたらJAVAの方がずっとまともに動くはず
2018/01/15(月) 23:50:52.14ID:ms6+0gH80
IMがつくとリレー狂うの本当っぽいな
2018/01/16(火) 12:18:00.37ID:CSLHjSEE0
IM同士のリレーの問題だからまだいいけど・・・
WMVのリレーに不具合あるのにペカステ開発版の最新使ってるやつまじで多すぎだろw
WMVのリレーに不具合あるのにペカステ開発版の最新使ってるやつまじで多すぎだろw
2018/01/16(火) 13:02:57.97ID:TsEkAh100
IMの下につくSTがすぐ切れて定着しないんだがちゃんと見られてないのか?
2018/01/16(火) 13:54:14.10ID:+6PWlQW10
FLVでIMが2つ繋がってる場合は見れてない可能性あるかもね
あくまでIM→IM→ペカステって繋がってる場合の話だけど
あくまでIM→IM→ペカステって繋がってる場合の話だけど
2018/01/16(火) 17:32:38.49ID:twdy4EG+0
TP調子悪い?何度も更新失敗の通知がくる
2018/01/16(火) 17:41:14.66ID:8qy2b17K0
うちは問題なく取得出来てるよ
通知ログにも失敗ってのないし
通知ログにも失敗ってのないし
2018/01/23(火) 13:49:26.02ID:S/v4017B0
リレーの問題 WMV配信でも起きるのかね
何度つないでも準備完了で配信始まらないから確認したら毎回同じIMの人のとこに繋ぎに行ってる
FLVでもWMVでも上流にIMいたらいつもこれ。もうおわっとる
何度つないでも準備完了で配信始まらないから確認したら毎回同じIMの人のとこに繋ぎに行ってる
FLVでもWMVでも上流にIMいたらいつもこれ。もうおわっとる
2018/01/23(火) 13:59:20.85ID:S/v4017B0
いやFLVのときとはちょっと違うな。FLVはリレーできてるけど配信が見れない
WMVのときはリレーが繋がらない。たまたま上のIM糞が糞回線だっただけか。それにしても何度切っても同じIPに繋ぎにいくのはなんとかならんかね
WMVのときはリレーが繋がらない。たまたま上のIM糞が糞回線だっただけか。それにしても何度切っても同じIPに繋ぎにいくのはなんとかならんかね
2018/01/23(火) 14:26:25.32ID:jjTsRbPj0
だいぶ前だがデータ流さない偽装緑居たな。俺の時はたしかdionだった
別の二つの配信開いたらどっちも上流がそいつで片方はまともで片方は流れてこないって感じの事もあった
レイヤー6ファイヤーウォールかdionの規制か改造版だろうと思ったが、
そいつは自動録画ぽくて配信者のスレに書き込んでも現れなくて結局判らずじまいだった
別の二つの配信開いたらどっちも上流がそいつで片方はまともで片方は流れてこないって感じの事もあった
レイヤー6ファイヤーウォールかdionの規制か改造版だろうと思ったが、
そいつは自動録画ぽくて配信者のスレに書き込んでも現れなくて結局判らずじまいだった
2018/01/23(火) 14:54:32.85ID:mYn8QEAB0
FLVのはIMのバグだけど、WMVでなるやつは数年前からいる緑だけど下流に一切ストリーム流さなくしてるやつだろうね
偽装緑と違って一切繋がらんからな
ブロックリストに入れてるけどdionに多いからなんかあるんか
偽装緑と違って一切繋がらんからな
ブロックリストに入れてるけどdionに多いからなんかあるんか
2018/01/23(火) 15:11:33.02ID:S/v4017B0
あっ違うわ。ローカルで試して多分わかった
配信者がペカステの場合形式に関係なく下流のIM→IMがおかしくなる
WMVは何度もリレー繋ごうと下につくけど繋がらない、準備完了。録画はできない
FLVはリレーが繋がってプレーヤーは接続中のまま、画面真っ黒。録画はできるが再生不可ゴミファイル
多分途中にペカステがあるかどうかは関係ない、配信者のバージョンだと思う
たぶん上流にIMがいればIMに繋ぎにいこうとするからIMが全部埋まった状態じゃないとずっと配信が見れない
今IMで配信してるゆうちゃん亭とほかの人でいくつか試したのと、今までの経験から間違いないと思う
完全にIM排除しにかかってるね
配信者がペカステの場合形式に関係なく下流のIM→IMがおかしくなる
WMVは何度もリレー繋ごうと下につくけど繋がらない、準備完了。録画はできない
FLVはリレーが繋がってプレーヤーは接続中のまま、画面真っ黒。録画はできるが再生不可ゴミファイル
多分途中にペカステがあるかどうかは関係ない、配信者のバージョンだと思う
たぶん上流にIMがいればIMに繋ぎにいこうとするからIMが全部埋まった状態じゃないとずっと配信が見れない
今IMで配信してるゆうちゃん亭とほかの人でいくつか試したのと、今までの経験から間違いないと思う
完全にIM排除しにかかってるね
2018/01/23(火) 15:14:08.32ID:S/v4017B0
FLVならともかくWMVでもやたらめったら繋がりにくい配信者いたからなんでかと思ってたけど
その配信者がペカステ使ってたから納得だわ
その配信者がペカステ使ってたから納得だわ
2018/01/23(火) 15:24:35.80ID:wKrDQv5n0
原因わかったんならここに書くよりバグ報告してきたらいいんじゃね
てかこの時間帯FLV配信者ばっかやんけ
てかこの時間帯FLV配信者ばっかやんけ
2018/01/23(火) 18:51:29.92ID:2csRrXOV0
うろ覚えだけどペカステだけしかリレーしないバージョンなかったっけ?結構前の話だけど
2018/01/23(火) 19:24:06.27ID:0FxN2l5H0
それって配信者と見てる側両方が使わないと意味ないんじゃなかった?
バージョン古いから見ればわかりそうだけど
バージョン古いから見ればわかりそうだけど
2018/01/23(火) 19:28:19.50ID:o6FZiK4s0
それバージョンじゃなくて別の人が改造したやつでしょ
2018/01/23(火) 20:10:53.50ID:FhY9xbqZ0
元にしたバージョンが古いから最新使ってる人ならそれないんじゃないかな
2018/01/23(火) 20:25:47.26ID:z+xFm1xC0
PCRでmkv見れるようにして下さい・・・
2018/01/23(火) 23:51:55.21ID:RIq+0Fzg0
MKVは見れないけどWMV(HEVC+AAC)ならLAV Filters使えばpcrplayerで見れる
2018/01/24(水) 00:02:07.46ID:+aX2IE7t0
mkvの話してるのになんでそれが出てくるんやw
2018/01/24(水) 03:25:37.76ID:/GWkqIVG0
ペカステ安定版の最新ってCPU使用率高くなるバグないと思ったらあるんだな
見てる配信がリレー崩壊した時に20%くらい言ってたわ
しかも下流に10M(こっちが切断するまで)でリレーし続けてたし、なんだよこれ
最近のフレッツ混雑の影響受けてる人はアウトじゃねーかw
見てる配信がリレー崩壊した時に20%くらい言ってたわ
しかも下流に10M(こっちが切断するまで)でリレーし続けてたし、なんだよこれ
最近のフレッツ混雑の影響受けてる人はアウトじゃねーかw
2018/01/24(水) 03:29:15.38ID:/GWkqIVG0
追加で
10Mリレーは上下同じくらい使ってたから上流も同じだったかもしれんな
10Mリレーは上下同じくらい使ってたから上流も同じだったかもしれんな
2018/01/24(水) 03:30:11.07ID:QZZ0AfVQ0
胤舜 (74/ 88)
[FF14 タイタン鯖 ケフカまで新規でやります 凸募集 わかる人来てください - <2M Over>]
112.139.93.4 via Peercast Gateway
配信とっくに終わってるのに
気が付いたら1時間以上もリレーが繋がってたんだが
どういうこっちゃ?
http://i.imgur.com/nlYHrYB.png
[FF14 タイタン鯖 ケフカまで新規でやります 凸募集 わかる人来てください - <2M Over>]
112.139.93.4 via Peercast Gateway
配信とっくに終わってるのに
気が付いたら1時間以上もリレーが繋がってたんだが
どういうこっちゃ?
http://i.imgur.com/nlYHrYB.png
2018/01/24(水) 03:35:37.97ID:oar/gEEn0
リレー続くのはペカステのバグだよ
確か報告されてて開発版だと直ってるみたいだけど別のバグあるからな
確か報告されてて開発版だと直ってるみたいだけど別のバグあるからな
2018/01/24(水) 09:08:18.90ID:QZZ0AfVQ0
マジか
試しにどうなるか放置して寝てみたけど
今見たらまだリレー繋がってたわw
試しにどうなるか放置して寝てみたけど
今見たらまだリレー繋がってたわw
2018/01/24(水) 09:14:23.84ID:sgTFPmJs0
そのリレーはなんのデータ流れてるんだ?w
2018/01/24(水) 10:12:47.51ID:+aX2IE7t0
0kbpsでも繋げようとずっとしてるんじゃなかったかな
これペカステだけでIM版だとならないんじゃないっけか
これペカステだけでIM版だとならないんじゃないっけか
2018/01/24(水) 12:33:27.28ID:nMcSmbQR0
OBS最新にアプデしたらFlazrDumperに繋がらなくなった(再接続を繰り返す)
もうFlazrDumper不要なペカステ使うしかないのかな
もうFlazrDumper不要なペカステ使うしかないのかな
2018/01/24(水) 14:50:46.70ID:wRCyxopo0
2018/01/24(水) 17:51:51.22ID:+aX2IE7t0
2018/01/24(水) 22:46:52.56ID:MbhMEyjx0
>>700
Win10で見れるようになったんじゃなかったっけ?>MKV
Win10で見れるようになったんじゃなかったっけ?>MKV
2018/01/25(木) 02:27:59.72ID:Nlx7YcMd0
ペカステのバグってGithubよりここに書かれてるやつのが重要なの多いなw
2018/01/25(木) 03:19:20.91ID:dfWqiBZ+0
あっちに書いても横柄な態度で接されるだけでめんどくさいもん
2018/01/25(木) 04:22:50.85ID:rDP5RB/R0
2018/01/25(木) 20:38:29.18ID:LVOtrF/s0
ハツネツのプレイヤーじゃ駄目なの?
2018/01/25(木) 20:58:42.17ID:Nlx7YcMd0
レス出来るのついてる方がいいからじゃね
ハツネツのはあったっけ?
ハツネツのはあったっけ?
2018/01/26(金) 01:02:18.00ID:naEExjSb0
ない
2018/01/26(金) 11:12:45.89ID:BsNziuIs0
あれレス機能ついてるぞ
2018/01/26(金) 16:50:09.51ID:LNwR9p4w0
>>719
あれって別ウィンドウのビューアーじゃなくてピアストやPCRPlayerみたいにプレイヤーから直接書き込めるようになったん?
あれって別ウィンドウのビューアーじゃなくてピアストやPCRPlayerみたいにプレイヤーから直接書き込めるようになったん?
2018/01/26(金) 17:16:49.69ID:BsNziuIs0
プレイヤーから直接書き込むことはできねーな
別ウィンドウじゃヤダヤダ、ってことだったか
ハツネツに頼めばそのうち実装されるんじゃね?
別ウィンドウじゃヤダヤダ、ってことだったか
ハツネツに頼めばそのうち実装されるんじゃね?
2018/01/26(金) 17:31:52.60ID:sDR6HeOr0
ここで言われるのはほとんどプレイヤーから直接でしょ
PCRplayerの時も要望結構あったし
PCRplayerの時も要望結構あったし
2018/01/26(金) 21:00:43.59ID:lS4HTZvY0
ハツネツさんのプレイヤーでもいいんだけど、
レスしやすいPCRplayerでもMKVの配信見れたらな良いなとは思う
レスしやすいPCRplayerでもMKVの配信見れたらな良いなとは思う
2018/01/26(金) 23:49:58.66ID:hWP/S87F0
MKVはFLVみたくSplitterを内蔵してもOS内臓のHEVCはDirectShowで再生出来ないから無理
コーデックを内蔵して対応しても特許問題で配布出来ないから無理
コーデックを内蔵して対応しても特許問題で配布出来ないから無理
2018/01/27(土) 01:06:15.17ID:1g2cra/k0
MKVっとかやってる配信者ほとんどいないし
見れればなんでもいいわな
見れればなんでもいいわな
2018/01/27(土) 01:14:30.53ID:SZpprUJj0
2018/01/27(土) 02:18:50.70ID:0vbAD/yJ0
media foundationって技術
2018/01/27(土) 18:54:07.87ID:3IxRW1X60
VP9・AV1・Opus・WebMコンテナもそんな感じで10のアプデで入ってもDirectShowで
使えないどころかMedia Foundationにも卸さなくてEdge内だけで使わそうっていうMSの
魂胆が見えてきたから詰んだか、これは正直
IEコンポーネントのようにEdgeコンポーネント借りるexe作る方向しかないのか
使えないどころかMedia Foundationにも卸さなくてEdge内だけで使わそうっていうMSの
魂胆が見えてきたから詰んだか、これは正直
IEコンポーネントのようにEdgeコンポーネント借りるexe作る方向しかないのか
2018/01/27(土) 19:01:31.07ID:3IxRW1X60
その際ストリーミングプロトコルはHLSじゃなくてDASHになるんだろうけど、
Peercastとしてどう実装すべきなんだろうな、ファイルが分割されてHTTP(S) GETで随時取られていくっていうのは
Peercastとしてどう実装すべきなんだろうな、ファイルが分割されてHTTP(S) GETで随時取られていくっていうのは
2018/01/27(土) 20:22:18.06ID:3IxRW1X60
そういえばWin10のFall lCreaters Updateが来て当てた人って、Windows Media Player消えた?
うちまだ当ててないけど、もしWMP消えた人ってPCWMPも使えなくなってたりしないの?
うちまだ当ててないけど、もしWMP消えた人ってPCWMPも使えなくなってたりしないの?
2018/01/27(土) 20:51:35.08ID:1g2cra/k0
Fall Creators Update(1709)あたってるけどWMPあるよ
もしも消えた場合はオプション機能で追加可能だから完全に使えなくはならんよ
もしも消えた場合はオプション機能で追加可能だから完全に使えなくはならんよ
2018/01/27(土) 21:54:42.10ID:3IxRW1X60
なんかごく一部とかInsiderん時みたいねこの現象が起きるの、KB4046355があたるとWMPが削除される?
条件わからんから怖っ オプションでまた入れられるとは言え…
いよいよペカ&WMPというレガシーが非推奨から視聴不可へと向かい出したか、アリっちゃアリだけど
条件わからんから怖っ オプションでまた入れられるとは言え…
いよいよペカ&WMPというレガシーが非推奨から視聴不可へと向かい出したか、アリっちゃアリだけど
2018/01/28(日) 01:22:55.69ID:hGK2xYqW0
FLVでリスナー数が常時50人以上来て毎回リレー不安定が起きてる配信者は、
ペカステじゃなくてIM51-2かYT版でFLV配信してリレー安定性を長期間実証実験して欲しいんだよなあ
YT版は単体でRTMPサーバ立ち上げてOBSから受け取れる
IM版はペカステを別ポートに設定して起動してそっちでOBSからRTMPで受け取って、
IM版の配信でFLV選択してペカステのチャンネルのHTTPストリームURLを入れればできる
ペカステじゃなくてIM51-2かYT版でFLV配信してリレー安定性を長期間実証実験して欲しいんだよなあ
YT版は単体でRTMPサーバ立ち上げてOBSから受け取れる
IM版はペカステを別ポートに設定して起動してそっちでOBSからRTMPで受け取って、
IM版の配信でFLV選択してペカステのチャンネルのHTTPストリームURLを入れればできる
2018/01/28(日) 15:13:58.57ID:n7S2A1tw0
自分でやれ
2018/01/28(日) 15:54:10.91ID:ohZUBdws0
てか、PCRPlayerって今ふと思ったが録画機能ないんだな…
前は、pcwmp使ってたからたまに録画とか使ってたけど
ペカステの予約自動録画とか使ったことないし
録画とかpcwmpで少しする程度だから、PCRPlayerで録画機能がないのは少し不便だな
なくても困らないけどアレばいいかな程度だけどさ
前は、pcwmp使ってたからたまに録画とか使ってたけど
ペカステの予約自動録画とか使ったことないし
録画とかpcwmpで少しする程度だから、PCRPlayerで録画機能がないのは少し不便だな
なくても困らないけどアレばいいかな程度だけどさ
2018/01/28(日) 17:55:41.93ID:xKnUGT830
ペカステに自動録画機能とか初耳なんだが
2018/01/28(日) 19:47:13.37ID:9mDVEUuX0
無いキャス
2018/01/28(日) 20:32:31.97ID:OrXjt7EK0
ペカステとペカレコ間違ってんじゃねーの
2018/02/01(木) 12:48:10.15ID:CyL8UQmz0
____
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←30m
/ \ ト--ァ .______,へ、
/ ― ─\ | | ハ二二| |二二へ、
/ (●) (●) \ ___| .|__/\ r.´..}二フユ| |二フユ|/
| (__人__) |  ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ `ー゙二フユ| |二フユ、
\ `⌒´ / .l .ハヽ、  ̄ ̄ ̄|._丿 ̄へ、
r´ `ヽ / / ヽ .\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
l | ,/ / \ `ァ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙| |
/ / l | -‐´‐゙ ヽ/´ ==========| |
/ /. | | ゙゙゙´
/ ┴----,ァ´゙゙゙`ヽ | |
/ / 、 } || |
{__,,,..-‐/ / / | | |
} ./ ./ { | |
{ l ./ ヽ .| |
{ l //゙´ ヽ .| |
ヽ、 l /、 ヽ.| |
ヽ、 .ノ r゙ .ヽ .l | i
l ヽ ヽ l | ´ヽ、
| _,,.,.,ヽ ヽ l/ ,-、 \ _
゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヾ,,,,,,,,,,,,,,,.〉゙゙゙゙゙\,,,,,,,,,,厂゙゙゙゙`ー‐´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ | ←30m
2018/02/03(土) 04:38:35.44ID:HO1Li+Gz0
YoutubeやTwitchのあとにPeca見ると画質の悪さに愕然とする
しかも上り帯域がっつり使う古式だからうんざりする
Pecaがブラウザに移行するか配信者が他ストリーミングサイトに移らないとダメだなこれは
しかも上り帯域がっつり使う古式だからうんざりする
Pecaがブラウザに移行するか配信者が他ストリーミングサイトに移らないとダメだなこれは
2018/02/03(土) 05:11:34.65ID:2Lt4hUwO0
youtubeとかみたいにブラウザ視聴に移動しても全リスナーが耐えられる鯖と回線誰が用意するねん
接続情報とかだけ載せてるYP運営と違うんだぞ
接続情報とかだけ載せてるYP運営と違うんだぞ
2018/02/03(土) 06:35:03.75ID:6wTfbxON0
ブラウザww
2018/02/03(土) 06:52:39.25ID:/mENZJJN0
ブラウザで見るのが一番ネックだわ
専用プレイヤーがあるなら別にどこでもいい
専用プレイヤーがあるなら別にどこでもいい
2018/02/03(土) 16:40:19.02ID:psxScAEq0
どっちにしろ上り帯域使わないシステムにすると維持費が今のYP以上にかかるから、740がその費用出してまで変更すりならええんやない
出せないのにそんな事言わないだろうしなw
出せないのにそんな事言わないだろうしなw
2018/02/03(土) 16:49:49.32ID:xDJr1hpK0
専用プレイヤーが良いなんて言ってる奴は車はマニュアルに限るとか言ってるジジイと大差ないな
2018/02/03(土) 18:58:49.62ID:pi00DygA0
画質が悪い配信はたしかに多い
2018/02/04(日) 02:45:48.43ID:Tj+3HBQO0
車はマニュアルに限る
2018/02/04(日) 03:20:21.33ID:TGzIBn2I0
こんな枯れたコミュニティで低画質のPeCaに不満もってるなら
増え続ける数多のコンテンツがあり高画質のYoutubeやTwitchに移住すればよろし
増え続ける数多のコンテンツがあり高画質のYoutubeやTwitchに移住すればよろし
2018/02/04(日) 08:50:41.83ID:UmJYuWms0
>>745
例え下手すぎて草
例え下手すぎて草
2018/02/04(日) 14:29:26.75ID:4p1MkwyS0
ピアキャスって画質とかそんな気にしながら見るような場所だったのか
2018/02/04(日) 14:44:37.94ID:okaatlpT0
たまに画面サイズがでかすぎでビットレートたりなくてモザイク画質になってる配信あるけど
そんなHDサイズとかで配信見てる人いるの?と思う
そんなHDサイズとかで配信見てる人いるの?と思う
2018/02/04(日) 14:52:06.02ID:y3dIzkeS0
Pecaは昔は画質が良いのが自慢だった
ところがTwitch、Youtubeがライブ配信対応してからその画質でも負けてしまった
そしてPeca爺は語る「画質そんなに気にならんし」
ところがTwitch、Youtubeがライブ配信対応してからその画質でも負けてしまった
そしてPeca爺は語る「画質そんなに気にならんし」
2018/02/04(日) 15:25:53.62ID:4p1MkwyS0
画質がいいのが売りとか初耳すぎる
2018/02/04(日) 15:32:06.67ID:/bxdZxsq0
>>752
YouTubeライブは全然人が集まらない
YouTubeライブは全然人が集まらない
2018/02/04(日) 15:59:03.43ID:cG9hGKWU0
勝っているのはPokさん、あなたです
2018/02/04(日) 16:04:48.08ID:f3bZfn/S0
最近IM版で配信見るとWMVなのに繋がりにくい配信ちらほらと出てきたな
前言われてた配信者がペカステだと繋がりにくくなるって言うバグかこれ
前言われてた配信者がペカステだと繋がりにくくなるって言うバグかこれ
2018/02/04(日) 19:36:42.71ID:D3uyFCqO0
ニコ生が急速にオワコン化して、おこぼれなのか配信者数もリスナー数も
底打ちしてまた地味に増え始めてきたような…
失業率が下がりきって、平日日中はペカだけじゃなく全配信サイトで減少してる様子
底打ちしてまた地味に増え始めてきたような…
失業率が下がりきって、平日日中はペカだけじゃなく全配信サイトで減少してる様子
2018/02/04(日) 20:01:15.62ID:yyCIAbNq0
古いクライアントに固執する馬鹿が居なくならない限り画質の向上は望めないだろ
ラジオレベルの低ビットレートの配信をリレーする目的で作られた古い仕様を引きずっている事を理解しろ
贅沢言うなw
ラジオレベルの低ビットレートの配信をリレーする目的で作られた古い仕様を引きずっている事を理解しろ
贅沢言うなw
2018/02/04(日) 20:25:05.01ID:D3uyFCqO0
IM・YT版も新規リレー受入時に紫・赤とか旧・問題verをゆるく判定して切っていけば
自然と下流に問題リスナーが集まって安定するんじゃないの
昔の直下紫を即切るとかVP版以外を即切るとかいう処理は、過度に配信者IPに
再接続要求が行ってしまって不安定要因になりそうな気も
自然と下流に問題リスナーが集まって安定するんじゃないの
昔の直下紫を即切るとかVP版以外を即切るとかいう処理は、過度に配信者IPに
再接続要求が行ってしまって不安定要因になりそうな気も
2018/02/04(日) 20:31:45.96ID:D3uyFCqO0
あ、あとPCRP不具合なのか、ある配信者がFLVを3840x1080・10fpsで配信したけど
解像度が720x1080になっちゃっててアス比は問題ないけどウィンドウ領域が変になってた
pcfp・ピアスト・VLCでは問題なかった
解像度が720x1080になっちゃっててアス比は問題ないけどウィンドウ領域が変になってた
pcfp・ピアスト・VLCでは問題なかった
2018/02/04(日) 21:26:25.72ID:uAahmgQ80
スマホで見るアホが増えて
リレー方式が機能しなくなってきただけ
リレー方式が機能しなくなってきただけ
2018/02/05(月) 00:15:14.55ID:W5p/Ypgi0
スマホで見る人は家でリレーしてそれ経由でみればいいのに
2018/02/05(月) 00:41:44.82ID:KPtibpsi0
スマホでペカ本体が動いてんの? 3GLTEなら問題外だしホスト名でも見たことないけど、
AP→家回線ならiOS泥にポートフォワードってできないの?
AP→家回線ならiOS泥にポートフォワードってできないの?
2018/02/05(月) 00:47:36.55ID:KPtibpsi0
そもそも紫なんて一日中ガラガラになった上りのおかげで問題にならんくなってるんじゃねもう
機能しなくなったのはリレー方式じゃなくて、再エンコ複数ビットレ選択の無い全配信サイトでしょ下り輻輳のせいで
機能しなくなったのはリレー方式じゃなくて、再エンコ複数ビットレ選択の無い全配信サイトでしょ下り輻輳のせいで
2018/02/05(月) 00:52:37.31ID:47hTi75f0
2018/02/05(月) 01:18:32.65ID:KPtibpsi0
じゃあアホじゃないし増えても無いしリレー方式が機能しなくなっても無いのね良かった
ペカは送信回線をユーザー全員に分担・分散させる事でライブストリーム大量配信を成立させたけど、
次は送信回線だけじゃなく低ビットレ用意で再エンコするCPU使用率も分担分散しないと流行らんな
再エンコ負担してくれるユーザーは優先で直下権が与えられるような
ペカは送信回線をユーザー全員に分担・分散させる事でライブストリーム大量配信を成立させたけど、
次は送信回線だけじゃなく低ビットレ用意で再エンコするCPU使用率も分担分散しないと流行らんな
再エンコ負担してくれるユーザーは優先で直下権が与えられるような
2018/02/05(月) 07:46:14.96ID:LWe8IkpV0
何も知らずに憶測で語るアホがここに居ましたね
2018/02/05(月) 16:30:29.24ID:MDEybh9f0
natsumeって配信者が自分もスマホで見てるからみんなスマホで見てもいいんじゃねって言ってた
配信者が言うのならスマホで見てもいいだろ
配信者が言うのならスマホで見てもいいだろ
2018/02/05(月) 17:13:02.01ID:8Fqk/r6v0
誰?
2018/02/05(月) 21:57:24.90ID:GKlpaoX+0
クソみたいな配信者にはクソが集まるんだな
2018/02/05(月) 23:03:48.35ID:+G4Jrmoq0
>>770
お前ピアキャスがまだ肥溜めの中にあるって自覚無いのか
お前ピアキャスがまだ肥溜めの中にあるって自覚無いのか
2018/02/06(火) 01:12:57.37ID:LrHODr7J0
俺もスマホで見てるよ
他人のリレーとかどうでもいいし
他人のリレーとかどうでもいいし
2018/02/06(火) 02:31:22.42ID:KTUXe9zO0
限界集落的思考
2018/02/06(火) 14:51:19.10ID:oXnv7uBX0
配信者がペカステ使ってるとIM同士がうまくリレー出来ないバグ直してくれんかな
IMの更新もう期待出来ないからあれくまどうにかしてくれや
IMの更新もう期待出来ないからあれくまどうにかしてくれや
2018/02/06(火) 15:17:40.88ID:hYI/v4jA0
あれくまも今後は大きいバグ以外は対応しないみたいな事言ってたから期待できない
2018/02/06(火) 16:33:04.70ID:z658tuRo0
無知なんだが、IMって敢えて使い続けたくなる要素あるの?なんか凄い機能付き?
2018/02/06(火) 16:35:52.81ID:P1cjhBrB0
GUIが小型で見やすいという一点
2018/02/06(火) 16:37:16.87ID:+MRU0ISG0
上流のIMがスマホでリレーしてるってオチは無いだろうな…
2018/02/06(火) 17:07:02.56ID:oXnv7uBX0
AndroidのはIM0050が最新っぽいし違うかな(iOSのは知らん)
視聴できない時に上流の見るとほとんどIM0051だし
IM捨ててペカステ一本にするしかないのかー
視聴できない時に上流の見るとほとんどIM0051だし
IM捨ててペカステ一本にするしかないのかー
2018/02/06(火) 17:13:11.65ID:ndx1QbJ90
本当にそんな挙動してるならわざとだろうな
ペカステに統一させたいって言ってたし
ペカステに統一させたいって言ってたし
2018/02/06(火) 18:51:05.51ID:/+fq8Elr0
スマホ単独で見れるPeercastのアプリじゃなくて
PCのPeercastで接続を受けて、それをスマホで再生する方法あるの?
PCのPeercastで接続を受けて、それをスマホで再生する方法あるの?
2018/02/06(火) 19:09:00.95ID:xtRYg04y0
ある
2018/02/06(火) 19:12:40.08ID:gEw6nsJE0
AndroidはPCと同じLAN内だと出来るよ
視聴のだけ入れてPCのローカルIP選択すればいいだけだし
外部でもやり方あるだろうけどやった事ないや
視聴のだけ入れてPCのローカルIP選択すればいいだけだし
外部でもやり方あるだろうけどやった事ないや
2018/02/06(火) 19:43:03.19ID:FNIgWqXU0
んな面倒なことせんでもandroidなら直で見れるアプリあるからそれ使えよ
リレー?そんなもん気にするな、自分が快適ならそれでいいんよ
リレー?そんなもん気にするな、自分が快適ならそれでいいんよ
2018/02/08(木) 21:27:45.56ID:TnjwkA0s0
4/4.1chサラウンドで配信したいと思ったらどの方式で配信したらいい?
2018/02/08(木) 21:38:51.14ID:WNbJv9eg0
OBS Studioで設定出来た気がする
2018/02/08(木) 22:23:02.66ID:TnjwkA0s0
>>786
ってことはFLV必須?
ってことはFLV必須?
2018/02/09(金) 00:21:14.15ID:uqswRDaL0
OBSでのWMV配信はビットレがFLV以上に安定しないから
OBSStudioでやるならFLVのがいいだろうね
OBSStudioでやるならFLVのがいいだろうね
2018/02/09(金) 07:10:51.68ID:/MqROuvv0
有利なのは、勝っているのはPokさんあなたです。
2018/02/09(金) 12:31:41.58ID:V3ZZ4q240
誰?
2018/02/09(金) 14:53:23.33ID:Evfs5ntA0
事あるごとに「誰?」って書いてるやつ、面白いとでも思ってるの?
2018/02/09(金) 15:01:04.95ID:uqswRDaL0
そうやって相手するからダメなんだよ
スルーしとけよ
スルーしとけよ
2018/02/09(金) 15:08:00.82ID:V3ZZ4q240
効いてる効いてるw
2018/02/12(月) 01:09:54.40ID:VzOJgsQp0
180.4.148.38:7147 [1/0] 1218 VP27
p407038-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
偽装緑
リレー1本の配信を直下で詰まらせていたことで偽装と判明
p407038-ipngn200703kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
偽装緑
リレー1本の配信を直下で詰まらせていたことで偽装と判明
2018/02/12(月) 02:30:18.32ID:VdDKOf8G0
Win10でSCFF使ってる配信者がある日からカクつきだしたのってやっぱFCU後のこの問題だったのかな?
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題 〜一部アプリの動作速度に影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題、「KB4058258」で修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1104743.html
なんか起動後時間がたつと症状が出たりするみたいだから普段スリープで運用して延々再起動してない人がこれ出るのかも
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題 〜一部アプリの動作速度に影響
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095865.html
「Fall Creators Update」でGetPixel/SetPixel関数が遅くなる問題、「KB4058258」で修正
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1104743.html
なんか起動後時間がたつと症状が出たりするみたいだから普段スリープで運用して延々再起動してない人がこれ出るのかも
2018/02/12(月) 02:56:44.08ID:LkcmAs0G0
普通、win10のシャットダウンはスリープだしな
2018/02/12(月) 04:01:52.31ID:TVUilb+p0
GetPixel/SetPixel使ってんの?
2018/02/12(月) 05:06:33.82ID:1nncWYE80
前言われてた配信者で修正来る前にとっくに起こらなくなってたから違うんでない
偶然かもしれんけど
偶然かもしれんけど
2018/02/12(月) 09:32:02.99ID:VdDKOf8G0
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/win/1513524486/91
どうもGDI操作全般で問題があるようで、中でもGet/SetPixelが操作回数的に顕著に問題(メモリ断片化?)が出る、という事ではなかろうか
SCFFの配信者の録画見直してみたら、どうも少しでも拡縮処理が入るとカクついて、1枚の当倍だけにした途端にカクつき直ってた
それでも30f安定して出てなくて微妙に落ちてるけど、エンコの滑らかさ設定のせいか判断つかん
どうもGDI操作全般で問題があるようで、中でもGet/SetPixelが操作回数的に顕著に問題(メモリ断片化?)が出る、という事ではなかろうか
SCFFの配信者の録画見直してみたら、どうも少しでも拡縮処理が入るとカクついて、1枚の当倍だけにした途端にカクつき直ってた
それでも30f安定して出てなくて微妙に落ちてるけど、エンコの滑らかさ設定のせいか判断つかん
2018/02/12(月) 13:43:53.19ID:1nncWYE80
そもそもWin10とSCFF(SCFH含む)は相性良くないよね
範囲取り込みするとパフォーマンスめっちゃ落ちるし(場合によっては20fpsくらいしかでなくなる)
ドラヒアなら問題ないけどAero切れないのが痛いわな
範囲取り込みするとパフォーマンスめっちゃ落ちるし(場合によっては20fpsくらいしかでなくなる)
ドラヒアなら問題ないけどAero切れないのが痛いわな
2018/02/12(月) 15:21:24.92ID:DK6zBGAk0
うちは特に問題ないけどグラボ積んでないとかじゃないの?
2018/02/12(月) 18:32:30.64ID:v+PqMcLM0
Aero切らないで範囲取り込みするとパフォーマンス落ちるのは仕様だよ
グラボいいのつけててもなるから関係ない
グラボいいのつけててもなるから関係ない
2018/02/12(月) 19:31:15.88ID:DK6zBGAk0
それはwin7までの仕様でしょ?
win10のAeroは疑似Aeroだからまた別だと思うけど
win7の時はAero切らないとやばかったけどwin10になってからはそのままで問題ない
まぁ上でも書かれてるように切りようがないんだけれども
win10のAeroは疑似Aeroだからまた別だと思うけど
win7の時はAero切らないとやばかったけどwin10になってからはそのままで問題ない
まぁ上でも書かれてるように切りようがないんだけれども
2018/02/12(月) 19:50:34.28ID:1nncWYE80
Win10でグラボ(GTX1070)積んでても範囲取り込みするとパフォーマンス落ちるんだよな
SCFHの右下に出てるパフォーマンスで見ると出ても30で悪い時は20くらいだった
OSのパフォーマンス設定とかいじってないからかな?
SCFHの右下に出てるパフォーマンスで見ると出ても30で悪い時は20くらいだった
OSのパフォーマンス設定とかいじってないからかな?
2018/02/12(月) 19:53:37.28ID:I2gd/CPP0
どんな高性能なグラボ付けても意味ないよ
SCFFは使うのやめるべき
SCFFは使うのやめるべき
806名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/17(土) 17:42:30.21ID:6Bz44/ub0 ついさっきまで何も問題なくピアキャス見れてたんだが突然どの配信開いても構築失敗やリレーに参加できなくなってしまった・・・
duet displayってiOSのアプリ購入してPC側にもインストールしたらavastがpssbcc.ps1?ってのをブロックするかって出て何も考えずはいにしたらそれ以降この状況に
たちゅけて
duet displayってiOSのアプリ購入してPC側にもインストールしたらavastがpssbcc.ps1?ってのをブロックするかって出て何も考えずはいにしたらそれ以降この状況に
たちゅけて
2018/02/17(土) 17:43:27.87ID:Xq8zc2N10
avastでブロックしてるのを解除すればいい話じゃないのか?
2018/02/17(土) 18:58:08.71ID:6Bz44/ub0
おっしゃる通りでございます
ただ除外ボックスにあるやつを戻そうとしたら再インストールしたからか既に存在しますって出てきたから上書きしても変わらず
再度再インストールしても変わらず・・・
ただ除外ボックスにあるやつを戻そうとしたら再インストールしたからか既に存在しますって出てきたから上書きしても変わらず
再度再インストールしても変わらず・・・
2018/02/18(日) 00:11:53.48ID:hH4n3Wpb0
5.1chサラウンド環境を構築したんだけど
FLV配信を視聴すると背後のスピーカーからも音が聞こえるのに対して
WMV配信は背後のスピーカーからは音が聞こえない
なんでだろう?
FLV配信を視聴すると背後のスピーカーからも音が聞こえるのに対して
WMV配信は背後のスピーカーからは音が聞こえない
なんでだろう?
2018/02/18(日) 03:48:14.33ID:SyaZ7aWC0
サラウンドに対応してるWMA proを使ってないからじゃない?
2018/02/18(日) 09:11:11.89ID:r+Bhhagz0
それぞれプレーヤーは? 配信は自エンコ?他者配信? OSは? スピーカー?ヘッドホン?
てかWMA10使ってサラウンド配信した配信者って過去いたことあったっけ
てかWMA10使ってサラウンド配信した配信者って過去いたことあったっけ
2018/02/18(日) 09:14:05.33ID:r+Bhhagz0
Windows10のSonic for HeadphonesをオンにしてサラウンドWMA10聴いたら凄いんかな
2018/02/18(日) 09:19:53.26ID:r+Bhhagz0
むしろ配信者がSonic for Headphonesオンにしてサラウンド再生したのを2chで取り込みエンコしたら
リスナー側(2ch)でサラウンドで聴こえたりするんか
リスナー側(2ch)でサラウンドで聴こえたりするんか
2018/02/19(月) 18:47:20.75ID:3o/Jn+lX0
自分の為の金をこじる行為をチャリティとか言ってるやつww
2018/02/19(月) 21:57:00.07ID:6IP4Gowt0
したらばがセキュリティ上げるんで常時SSL化するって書いてあるんだが
これってピアストとかPCRPlayerが対応しなかったら読み書き出来なくなるん?
あと専ブラ関係も更新されてないから気になってる、少しは猶予あるみたいだけど…
これってピアストとかPCRPlayerが対応しなかったら読み書き出来なくなるん?
あと専ブラ関係も更新されてないから気になってる、少しは猶予あるみたいだけど…
2018/02/19(月) 22:34:02.10ID:8ZEIVorB0
httpでつながらなくなるわけじゃないから
直ちに死ぬわけではない
直ちに死ぬわけではない
2018/02/20(火) 22:01:21.58ID:Vq3J2DUG0
自分の為の金をこじる行為をチャリティとか言ってるやつww
2018/02/20(火) 23:22:22.91ID:I+kxRUpu0
2018/02/21(水) 02:15:46.65ID:wX0TwOsv0
どっちもソースあるんだからなんとかなるだろ
2018/02/21(水) 03:59:48.61ID:YDbmiUfz0
PCRでWMV視聴は他のプレイヤーより快適に視聴出来ますが
FLVを視聴すると約10秒毎に再接続を繰り返します。
何か改善する方法はありますか?
他のFLVプレイヤーだと問題はありません。
FLVを視聴すると約10秒毎に再接続を繰り返します。
何か改善する方法はありますか?
他のFLVプレイヤーだと問題はありません。
2018/02/21(水) 04:00:27.55ID:YDbmiUfz0
PCRのVerは019と022と023を試しました
2018/02/21(水) 05:47:44.95ID:Zpx6LW+50
遅延が一定値に達すると再生し直す設定あるからそれじゃない?
2018/02/21(水) 14:05:05.01ID:B0KNieur0
>>820
PCRPでしか確かめてないけど、俺の環境でも同じ様な状態になって困ったことあったわ
リレーは安定して繋がってるのに再構築?を定期的に繰り返す
原因考えたらペカステの開発版2.3.9にアプデしてからじゃないのかと思い至り、
試しに2.3.8にしたら正常に再生出来るようになった
でも2.3.8だとアプデ通知も出てくるし、開発版の途中で止めとくのもどうかと思って、今は安定版使ってる
PCRPでしか確かめてないけど、俺の環境でも同じ様な状態になって困ったことあったわ
リレーは安定して繋がってるのに再構築?を定期的に繰り返す
原因考えたらペカステの開発版2.3.9にアプデしてからじゃないのかと思い至り、
試しに2.3.8にしたら正常に再生出来るようになった
でも2.3.8だとアプデ通知も出てくるし、開発版の途中で止めとくのもどうかと思って、今は安定版使ってる
2018/02/21(水) 14:52:05.81ID:kQZ6+yAQ0
開発版は色々とバグあるからな
WMVのリレーおかしくなるバグまだ直してないしCPU負荷高くなるのだってずっと放置・・・
そのうち安定版もアプデしたら同じバグつきそうだな
WMVのリレーおかしくなるバグまだ直してないしCPU負荷高くなるのだってずっと放置・・・
そのうち安定版もアプデしたら同じバグつきそうだな
2018/02/21(水) 15:48:59.27ID:Dt7bIUv70
自分の為の金をこじる行為をチャリティとか言ってるやつ最終回ww
2018/02/21(水) 15:51:29.51ID:YDbmiUfz0
レスありがとうございます。
>>822
その設定を無効にしてみましたが改善されませんでした。
>>823
まさにそれでした。
PeercastStation2.3.9を使っていたので2.3.8にしたら正常に視れるようになりました。
PCRをよく見ると「再接続」ではなく(上流IPは変化なしで)
「構築中」と表示されていました。
また、漠然と10秒程度に感じていましたが
配信によって約2秒毎、約8秒毎、約20秒毎といったように違っていました。
私の環境ではPeercastStationのアップデート通知が表示されないので2.3.8を使うことにします。
通知が出ない理由は、かなり前に通知やバルーンが邪魔だと感じて
Windows全般の通知やバルーンが表示されないように弄ったせいだと思います。
ありがとうございました。
>>822
その設定を無効にしてみましたが改善されませんでした。
>>823
まさにそれでした。
PeercastStation2.3.9を使っていたので2.3.8にしたら正常に視れるようになりました。
PCRをよく見ると「再接続」ではなく(上流IPは変化なしで)
「構築中」と表示されていました。
また、漠然と10秒程度に感じていましたが
配信によって約2秒毎、約8秒毎、約20秒毎といったように違っていました。
私の環境ではPeercastStationのアップデート通知が表示されないので2.3.8を使うことにします。
通知が出ない理由は、かなり前に通知やバルーンが邪魔だと感じて
Windows全般の通知やバルーンが表示されないように弄ったせいだと思います。
ありがとうございました。
2018/02/21(水) 16:37:17.24ID:fDg1qb860
正直開発版で不具合あった時にここで聞く人は開発版使わない方がいい
おとなしく安定版使っとけ
おとなしく安定版使っとけ
2018/02/21(水) 16:40:27.38ID:YDbmiUfz0
まぁ、そう言わんといて
PCR入れたらFLVだけおかしいから聞いてみた
PCR入れたらFLVだけおかしいから聞いてみた
2018/02/21(水) 17:49:05.66ID:sJWYDpvN0
ついに黄色chもFLV配信の時代に
2018/02/21(水) 18:06:44.34ID:ob+dk3mO0
黄色の人はPCスペックなどの問題でFLVにしたしな
OBSのNVENCエンコでやってるし
OBSのNVENCエンコでやってるし
2018/02/21(水) 22:14:58.02ID:EMRhcWS20
duet displayっていうiOSでデュアルディスプレイになるアプリ使いながらピアキャス見れてる片おられませんか
前にも一度レスしましたがSSDHDD全てフォーマットかけてOS入れ直したのですが
その後はポート解放後普通に視聴できるのですがPC側にduet displayを導入して再起動するとピアキャス再生時構築失敗とでて再生できなくなります・・・
アンインストール後再起動でまた視聴はできるようになるんですが両者共存は諦めるしかないんですかね
もしduet display使ってる方おられたらお助けを・・・
前にも一度レスしましたがSSDHDD全てフォーマットかけてOS入れ直したのですが
その後はポート解放後普通に視聴できるのですがPC側にduet displayを導入して再起動するとピアキャス再生時構築失敗とでて再生できなくなります・・・
アンインストール後再起動でまた視聴はできるようになるんですが両者共存は諦めるしかないんですかね
もしduet display使ってる方おられたらお助けを・・・
2018/02/23(金) 00:06:16.34ID:btd7vuko0
MediaFoundationでWMV配信を再生できるかどうか試して見たら無理だった
UWPのMediaElementでWMV配信を再生できるかどうか試して見たら無理だった
何でだろうと調べてみたらピアキャスのWMV鯖がバグってるだけだった
ffwmvserverだったらMediaFoundationでもUWPのMediaElementでも再生出来た
https://github.com/niwakazoider/ffwmvserver
mms://のURLを再生できるMediaFoundationのプレイヤーのサンプル。ビルドして使える
https://github.com/Microsoft/Windows-classic-samples/tree/master/Samples/Win7Samples/multimedia/mediafoundation/protectedplayback
protectedplaybackのビルドで足りないソースはここから入手できる
https://github.com/Microsoft/Windows-classic-samples/tree/master/Samples/Win7Samples/multimedia/mediafoundation/common
バグを直したらMediaFoundationやUWPのMediaElementを使った再生プレイヤーが登場したりして
UWPのMediaElementでWMV配信を再生できるかどうか試して見たら無理だった
何でだろうと調べてみたらピアキャスのWMV鯖がバグってるだけだった
ffwmvserverだったらMediaFoundationでもUWPのMediaElementでも再生出来た
https://github.com/niwakazoider/ffwmvserver
mms://のURLを再生できるMediaFoundationのプレイヤーのサンプル。ビルドして使える
https://github.com/Microsoft/Windows-classic-samples/tree/master/Samples/Win7Samples/multimedia/mediafoundation/protectedplayback
protectedplaybackのビルドで足りないソースはここから入手できる
https://github.com/Microsoft/Windows-classic-samples/tree/master/Samples/Win7Samples/multimedia/mediafoundation/common
バグを直したらMediaFoundationやUWPのMediaElementを使った再生プレイヤーが登場したりして
2018/02/23(金) 01:19:12.40ID:jXDxH4pT0
peercastは別にWMV(ASF)のためにできたものではないので、WMVもMP3もNSVもFLVもMKVもWEBMも全部共通で
http://IP:Port/pls/IDかhttp://IP:Port/stream/ID[.Type]で見れる必要があるけど
mms://での視聴要求に出す機能は無いんじゃないの、ffmpeg系だとmmsh://で見れるけども
そういう話ではなくたまたまASFがWMPで見れちゃってるっていう話は聞いたような気はするけどそれかね
http://IP:Port/pls/IDかhttp://IP:Port/stream/ID[.Type]で見れる必要があるけど
mms://での視聴要求に出す機能は無いんじゃないの、ffmpeg系だとmmsh://で見れるけども
そういう話ではなくたまたまASFがWMPで見れちゃってるっていう話は聞いたような気はするけどそれかね
2018/02/23(金) 09:19:10.58ID:5izdU4po0
PeercastはもともとOGGを前提に開発された
2018/02/23(金) 09:25:16.47ID:btd7vuko0
ほとんどのプレイヤーはWMVかFLVしか対応してないからWMVしか見れないプレイヤー作っても問題ないよ
WMVしか見れないpcwmpとかあるしね
WMVしか見れないpcwmpとかあるしね
2018/02/26(月) 14:17:32.47ID:jCEr6/jj0
OS内臓のMKVとTSとHEVCとVP9とVP8とOpusは
DirectShowに対応してないからPCRPlayerでは再生出来ない
Opus以外はMediaFoundationで再生できる
何故かOpusはUWPでしか再生出来ない
DirectShowに対応してないからPCRPlayerでは再生出来ない
Opus以外はMediaFoundationで再生できる
何故かOpusはUWPでしか再生出来ない
2018/02/26(月) 18:37:10.52ID:0+UGQ9Pr0
てか試しにスマホでピアキャス見て見たらが見れないって事はないけど
ほとんどの配信が画面ちらついて点滅、緑色に画面化けしてとても見れたもんじゃなったんだが
こんななんでよく見る気になれるな…
ほとんどの配信が画面ちらついて点滅、緑色に画面化けしてとても見れたもんじゃなったんだが
こんななんでよく見る気になれるな…
2018/02/26(月) 19:37:35.90ID:zy+jpttW0
それは何かミスってるな
こっちは普通に動画見る感じでやれてるぞ
こっちは普通に動画見る感じでやれてるぞ
2018/02/26(月) 19:55:53.57ID:zxMG+II40
前に古いスマホで試した時に緑点滅とかあったけど最近のスマホだとまったく問題ないな
緑点滅は再接続か開き直すと直るからリレーの問題が何かだと思う
緑点滅は再接続か開き直すと直るからリレーの問題が何かだと思う
2018/02/26(月) 21:50:43.23ID:BnsKJ4Qy0
昔のMS純正のデコーダーでも解像度が8の倍数じゃないと崩れるとかあったなぁ
懐かしい
懐かしい
2018/02/27(火) 10:05:14.95ID:uyLyGPT80
FLVの設定になってる?
2018/02/27(火) 23:30:22.68ID:/OAxjEBY0
スマホで画面が緑になるのは大体動画プレイヤーが悪い
2018/02/28(水) 00:17:10.30ID:q7GYFb3h0
ピアキャスをAndroidで見る時の設定とかの情報のページってあまりないな…
2018/02/28(水) 00:41:52.72ID:q7GYFb3h0
一部配信が緑画面になるのは、PecaPlay ViewerのVLCベースの専用プレーヤー。が原因ぽいなこれ
昔、FLV配信がはじまったばかりの頃、FLVをVLCででPCで見たら緑色になったり安定しなかったしな
MX Playerにしたら緑画面はなくなったけどこれだと掲示板に直に書き込めない…
昔、FLV配信がはじまったばかりの頃、FLVをVLCででPCで見たら緑色になったり安定しなかったしな
MX Playerにしたら緑画面はなくなったけどこれだと掲示板に直に書き込めない…
2018/02/28(水) 06:42:13.06ID:WPR9K5270
勝っているのはPokさん、あなたです。
2018/02/28(水) 09:06:18.89ID:POmPrNIp0
PecaPlay ViewerってVLCベースってことは
特許違反のコーデックを含んでるってことだよね
訴えられたりしないのかな?
特許違反のコーデックを含んでるってことだよね
訴えられたりしないのかな?
2018/02/28(水) 14:06:53.03ID:9ddKpNtG0
緑色になったりするのは今もクソ枝に繋がったりリレー崩壊するとなる時あるけどな
VLC以外でも起こる
VLC以外でも起こる
2018/02/28(水) 14:24:53.85ID:+CJoVj7W0
俺含め何人もスマホやタブレットで見てるから糞枝はどんどん増えてるね
配信者もスマホ視聴OK出してたしストリームをPCの前で座って見るなんて時代じゃない
ピアキャス終わっても全く問題無いからリレーがどうなろうと知ったこっちゃない
配信者もスマホ視聴OK出してたしストリームをPCの前で座って見るなんて時代じゃない
ピアキャス終わっても全く問題無いからリレーがどうなろうと知ったこっちゃない
2018/02/28(水) 15:29:24.51ID:9ddKpNtG0
自分はスマホにはピアキャスクライアント入れないでPecaPlayだけ入れてPC経由で見るやり方してるわ
これだとリレーはPCだけですむし
これだとリレーはPCだけですむし
2018/02/28(水) 15:56:08.48ID:qTztCQn90
2018/02/28(水) 17:15:15.33ID:9ddKpNtG0
>>850
同じLAN内前提だけど、PCのローカルIPをPecaPlayに設定するだけ
そうすればch開けばPC側でリレーしだす(PCで見てなくても)
外部からはやってないからわからんけどやり方あると思う
同じLAN内前提だけど、PCのローカルIPをPecaPlayに設定するだけ
そうすればch開けばPC側でリレーしだす(PCで見てなくても)
外部からはやってないからわからんけどやり方あると思う
2018/02/28(水) 18:16:42.68ID:q7GYFb3h0
スマホも、タブレットも普及してるしスマホやタブレットでもポート開放、リレー設定等々
含めて詳しく昔のテンプレサイト的なのがないと限界集落がさらに終わるな
含めて詳しく昔のテンプレサイト的なのがないと限界集落がさらに終わるな
2018/02/28(水) 22:07:48.88ID:hImDvQjR0
PecaPlayのどの部分の設定をローカルIPにすればいいんか分からん
それっぽいのはAutoってなっててlocalhostから変えられないし
それっぽいのはAutoってなっててlocalhostから変えられないし
2018/02/28(水) 22:25:15.53ID:+CJoVj7W0
ふつうにスマホでリレーして構わんよ
自分だけ見れりゃいいんだし
PC付けるだけ電気代の無駄
自分だけ見れりゃいいんだし
PC付けるだけ電気代の無駄
2018/02/28(水) 23:08:12.61ID:RRohVmGs0
>>851
どうしてそんな面倒なことをする必要があるの?
無線LANの電波状態が良好な環境ならば
(スマホと無線LANルーターの間に障害物がなければ)
Peercast for Androidでリレー設定すればちゃんとリレーされるよ?
どうしてそんな面倒なことをする必要があるの?
無線LANの電波状態が良好な環境ならば
(スマホと無線LANルーターの間に障害物がなければ)
Peercast for Androidでリレー設定すればちゃんとリレーされるよ?
2018/02/28(水) 23:30:33.45ID:9ddKpNtG0
2018/02/28(水) 23:57:50.71ID:RRohVmGs0
>>856
そういうことか、なるほどね
俺がもしそういう環境ならリビングに無線LANルーター親機、
自分の部屋に無線LANルーター子機(ブリッジモード)を置いて
移動するときに切断して、接続したい無線LANルーター(親機 or 子機)に
手動で変えるかな、スマホだと切り替え簡単だしね。
中継器モードの方が接続先を切り替えなくて便利に感じるけど
電波が中途半端に届く範囲だと接続する無線LANルーターが
自動で切り替わってくれないんよね
ちなみに俺のスマホでPCのIPアドレスを指定しても再生されなかった
chは開くんだけど再生ボタンが表示されるだけ。
ペカステとIMの両方ためしたけど両方だめだった。
何れにしてもどの方法もメリットとデメリットがあるから
自分の使いたいようにするのがいいんだけどさ
そういうことか、なるほどね
俺がもしそういう環境ならリビングに無線LANルーター親機、
自分の部屋に無線LANルーター子機(ブリッジモード)を置いて
移動するときに切断して、接続したい無線LANルーター(親機 or 子機)に
手動で変えるかな、スマホだと切り替え簡単だしね。
中継器モードの方が接続先を切り替えなくて便利に感じるけど
電波が中途半端に届く範囲だと接続する無線LANルーターが
自動で切り替わってくれないんよね
ちなみに俺のスマホでPCのIPアドレスを指定しても再生されなかった
chは開くんだけど再生ボタンが表示されるだけ。
ペカステとIMの両方ためしたけど両方だめだった。
何れにしてもどの方法もメリットとデメリットがあるから
自分の使いたいようにするのがいいんだけどさ
2018/03/01(木) 00:40:38.45ID:bIVPJj0P0
今試したら普通に見れた
ペカステでもリレーされて接続一覧にスマホのIPがDirect接続で出てきたわ
ペカステでもリレーされて接続一覧にスマホのIPがDirect接続で出てきたわ
2018/03/01(木) 01:22:25.50ID:N01yJArh0
2018/03/01(木) 02:47:55.16ID:7N0w5gsR0
泥でなにげなくPCペカに視聴接続するのが一番安定したりしてなFLVは
PCでの視聴方法はFlash系の糞ループプレーヤーと、
デフォのMS DTV-DVDコーデックから変えてなくてたまに接続中でデッドロック的に固まるPCRPだもん
多重視聴してて何かの拍子にネットが瞬断したりしてPCRPが複数同時に再接続すると高確率で起きる
PCRP全部閉じて5分くらい放置するとまた視聴可能になるけどね
PCでの視聴方法はFlash系の糞ループプレーヤーと、
デフォのMS DTV-DVDコーデックから変えてなくてたまに接続中でデッドロック的に固まるPCRPだもん
多重視聴してて何かの拍子にネットが瞬断したりしてPCRPが複数同時に再接続すると高確率で起きる
PCRP全部閉じて5分くらい放置するとまた視聴可能になるけどね
2018/03/01(木) 10:24:02.11ID:z2RzYa8+0
2018/03/09(金) 10:28:30.08ID:gVPTlCX70
有利なのは、勝っているのはPokさんあなたです。
2018/03/09(金) 11:40:21.91ID:qUHgtRnW0
誰?
2018/03/09(金) 21:47:20.58ID:bjrjdOah0
2018/03/09(金) 22:34:47.14ID:1dS1KvXZ0
iPhoneだからPecaPlayがどんなのかわかんねーけどPCでリレーして
http://localhost:7144/stream/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
ってアドレスをPCのローカルIPに変えてスマホのVideoLANとかで開けばいいだけなのでは…?
http://localhost:7144/stream/xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
ってアドレスをPCのローカルIPに変えてスマホのVideoLANとかで開けばいいだけなのでは…?
2018/03/10(土) 22:23:42.32ID:4ELXXksb0
ffmpegの -listen 1 ってオプション面白いなこれ
入力にも出力にも両方にも指定できて、両方でhttpでもrtmpでも使えて、1回こっきりのサーバ待ち受けができる
ffmpeg -re -i rtmp://%1/live/%2 -c copy -f flv http://127.0.0.1:1945 | C:\xxx\PCRPlayer64 http://127.0.0.1:1945
これ.batにしてペカレコに拡張子OPVでプレーヤー登録したらダブクリ一発でPCRPかべつべ
入力にも出力にも両方にも指定できて、両方でhttpでもrtmpでも使えて、1回こっきりのサーバ待ち受けができる
ffmpeg -re -i rtmp://%1/live/%2 -c copy -f flv http://127.0.0.1:1945 | C:\xxx\PCRPlayer64 http://127.0.0.1:1945
これ.batにしてペカレコに拡張子OPVでプレーヤー登録したらダブクリ一発でPCRPかべつべ
2018/03/10(土) 22:27:25.91ID:4ELXXksb0
ffmpeg -re -i rtmp://%1/live/%2 -c copy -f flv -listen 1 http://127.0.0.1:1945 | C:\xxx\PCRPlayer64 http://127.0.0.1:1945
肝心の-listen 1が入っとらんかった
ffmpeg -re -listen 1 -i rtmp://OBSの出力URL -c copy rtmp://ペカステURL -c copy rtmp://つべURL
こんだけでOBS配信開始でマルチストリーム
肝心の-listen 1が入っとらんかった
ffmpeg -re -listen 1 -i rtmp://OBSの出力URL -c copy rtmp://ペカステURL -c copy rtmp://つべURL
こんだけでOBS配信開始でマルチストリーム
2018/03/11(日) 01:41:28.69ID:Uqu1eKov0
面白いけど、壁つべでリレーしないホスト増えると負荷で怒られそう
2018/03/11(日) 01:41:55.80ID:vWzdO4Zt0
ここで聞くのも何なんですが昨日SP管理人さんの助言でLAN内のPC1台だけPeerCast本体を稼働させて、他のPCから配信を受ける設定をしましたが、副作用としてPeerstPlayerやnkpでコンタクトURLが認識できない状態になりました
YPツールはPeCaRecorderを使用しています
どのように設定すればよいかの知恵を拝借したい
なお上記設定済みの設定は
ttp://listeners.reep.info/index.php?FAQ#pd87a869
に書かれた内容になります
YPツールはPeCaRecorderを使用しています
どのように設定すればよいかの知恵を拝借したい
なお上記設定済みの設定は
ttp://listeners.reep.info/index.php?FAQ#pd87a869
に書かれた内容になります
2018/03/11(日) 03:24:28.98ID:xJa0nsd30
コンタクトURLを直接コマンドライン引数指定すればいいんじゃないの
プレーヤーのReadmeに書いてあるんじゃね
壁つべって実際のところ全体上り帯域のうち、どれくらいの割合を
リスナー側にアウトソーシングできてるんだろうな、RTMFPで
実はガバガバに空いてるPCの光回線を最大限利用して、
ストリーミングデータはほぼ全部委譲できてたりして
プレーヤーのReadmeに書いてあるんじゃね
壁つべって実際のところ全体上り帯域のうち、どれくらいの割合を
リスナー側にアウトソーシングできてるんだろうな、RTMFPで
実はガバガバに空いてるPCの光回線を最大限利用して、
ストリーミングデータはほぼ全部委譲できてたりして
2018/03/11(日) 03:33:47.84ID:xJa0nsd30
しかし壁も2600kbpsとか無茶なビットレ配信あるけど
あんなのフレッツん家が21時とかに見たらどういう挙動すんのかな
あんなのフレッツん家が21時とかに見たらどういう挙動すんのかな
2018/03/11(日) 14:28:12.23ID:wACAj1VL0
壁はペカみたいな上流と直接1本で繋がるってのじゃないから平気じゃね
1本クソ枝あっても複数の上流から分配されてくるし
1本クソ枝あっても複数の上流から分配されてくるし
2018/03/13(火) 17:38:39.21ID:gwuWpbai0
2018/03/13(火) 22:01:07.98ID:yysVXmCY0
なあにこれ
2018/03/14(水) 00:42:03.81ID:CVUFc/v30
VPやIMじゃなくて原作PeerCastをベースに
RTMP/FLV対応とかバグ修正とか行ったり
UI刷新してブラウザ上で配信を見れるようとかにしたもの
元もとpcgwのLinux環境でペカステが重かったりバグかったりしたので開発が始まった。
Windows版もある
RTMP/FLV対応とかバグ修正とか行ったり
UI刷新してブラウザ上で配信を見れるようとかにしたもの
元もとpcgwのLinux環境でペカステが重かったりバグかったりしたので開発が始まった。
Windows版もある
876869
2018/03/14(水) 03:41:31.55ID:u9zn831n0 すご
2018/03/14(水) 07:46:26.06ID:zUwR9nt60
因みにshinjiがこのスレで暴れなくなりだしたのは予定地さんがshinjiの承認欲求を受け止めてくれたおかげ
予定地さんマジ感謝
予定地さんマジ感謝
2018/03/14(水) 08:20:54.40ID:Bb/909na0
今でも「WMVいらね、MKVサイコーwww」とか書き込めば湧いてくるだろw
2018/03/14(水) 12:26:53.44ID:j+qOaPIl0
誰?
2018/03/14(水) 21:49:51.85ID:4pLyHGHV0
WMV(H264+AAC)配信をコーデック無しのデフォのWMPで再生することに成功しました
やり方はWMPで再生する時にhttp://とmms://の代わりに
httpt://かhttpu://を使えばMediaFoundationのエンジンが使われるので
WMV(H264+AAC)配信を再生することが出来ます
ただしピアキャスとペカステにmmshのプロトコルが正確に実装されていないせいで
MediaFoundationでWMV配信を再生出来ないバグがあるので
バグを直すまでピアキャスではWMV(H264+AAC)配信をデフォのWMPで再生することは出来ません
ピアキャスYTとペカステにバグ修正のプルリクエストを送ったのでバグ修正がされるまでの間に
WMPで再生できるか試して見たい人はバグ修正済みのKagamin2を作ったのでそれで試せます
https://github.com/shinji3/kagamin2/releases
WMV(H264+AAC)配信の配信方法はここを見れば大体わかります※Kagamin2は上のURLのを使って下さい
https://github.com/shinji3/tsukasa.exe/wiki
あとMediaFoundationを使っているのでWin7だとH264とAACだけですが
Win10だとH264とAACだけでなくHEVCもVP8もVP9も再生出来ます
しかもストリーミング用のプロトコルで再生されるのでキャッシュも溜まりませんしループもしません
OpusはUWPでしか使えないみたいですが将来的にはWMPでもOpusが再生できると思います
やり方はWMPで再生する時にhttp://とmms://の代わりに
httpt://かhttpu://を使えばMediaFoundationのエンジンが使われるので
WMV(H264+AAC)配信を再生することが出来ます
ただしピアキャスとペカステにmmshのプロトコルが正確に実装されていないせいで
MediaFoundationでWMV配信を再生出来ないバグがあるので
バグを直すまでピアキャスではWMV(H264+AAC)配信をデフォのWMPで再生することは出来ません
ピアキャスYTとペカステにバグ修正のプルリクエストを送ったのでバグ修正がされるまでの間に
WMPで再生できるか試して見たい人はバグ修正済みのKagamin2を作ったのでそれで試せます
https://github.com/shinji3/kagamin2/releases
WMV(H264+AAC)配信の配信方法はここを見れば大体わかります※Kagamin2は上のURLのを使って下さい
https://github.com/shinji3/tsukasa.exe/wiki
あとMediaFoundationを使っているのでWin7だとH264とAACだけですが
Win10だとH264とAACだけでなくHEVCもVP8もVP9も再生出来ます
しかもストリーミング用のプロトコルで再生されるのでキャッシュも溜まりませんしループもしません
OpusはUWPでしか使えないみたいですが将来的にはWMPでもOpusが再生できると思います
2018/03/14(水) 22:23:54.44ID:JzYphkfv0
PCでYT起動してスマホタブのブラウザでPCのIP:7144に行ってチャンネル一覧の
Play押したらPC・iPhone・泥、全部共通でブラウザで見える?
FLVはいけそうだけどWMVが…ffmpeg.exeどこに置いたらいいのこれ
LAN用にあのわっかりにくいpeercastのIPフィルタ設定しないとダメか?
Play押したらPC・iPhone・泥、全部共通でブラウザで見える?
FLVはいけそうだけどWMVが…ffmpeg.exeどこに置いたらいいのこれ
LAN用にあのわっかりにくいpeercastのIPフィルタ設定しないとダメか?
2018/03/15(木) 00:31:06.30ID:MDwL2Hjm0
PeerstPlayer更新きとる
ttps://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases/tag/5.1.40
【対応内容】
・したらばのSSL化に対応
・FLV動画のタイプが小文字でも再生できるように対応
・プロセスがたまに残るバグを修正
ttps://github.com/shule517/PeerstPlayer/releases/tag/5.1.40
【対応内容】
・したらばのSSL化に対応
・FLV動画のタイプが小文字でも再生できるように対応
・プロセスがたまに残るバグを修正
2018/03/15(木) 01:02:32.09ID:FXj6CUHa0
10の月次で今IEとかEdgeのFlashバグってやべーらしいけど
未だにpcfpとかピアストとか使ってる人大丈夫?
未だにpcfpとかピアストとか使ってる人大丈夫?
2018/03/15(木) 04:05:15.57ID:ULRoT4tV0
2018/03/15(木) 04:52:37.62ID:ATsspGc+0
PCRプレイヤー今初めて使ってみたけど書き込み欄とか完全にpeerstのパクリやんけ
よくここまで堂々とパクれるもんだなw
よくここまで堂々とパクれるもんだなw
2018/03/15(木) 05:16:20.86ID:xqAqq9dw0
お前らが要望したんだろうが・・・
2018/03/15(木) 05:18:39.71ID:376KnoWU0
Peestがあまりにも放置されすぎて更新されないから
PCRPの作者に要望する人が多くて実装されただけやん
PCRPの作者に要望する人が多くて実装されただけやん
2018/03/15(木) 05:28:53.73ID:zIF4YGwV0
2018/03/15(木) 05:34:29.29ID:kcafZsCC0
プロセス残るバグ一年以上放置されてやっと修正されたんかw
2018/03/15(木) 06:07:13.45ID:6Tn9dOfK0
ほんとうに直ったのか?
2018/03/15(木) 07:43:45.85ID:zL+EZZPb0
いや、治ってない
2018/03/15(木) 07:48:20.97ID:xqAqq9dw0
だめやんけ
2018/03/15(木) 08:00:08.07ID:da6fbWza0
peerstplayerもそろそろ脱flashを考えないとね
2020年のflash playerのサポート終了で使えなくなる
2020年のflash playerのサポート終了で使えなくなる
2018/03/15(木) 10:28:32.36ID:UI4aZMHD0
ピアストっていまだに上限無しに終わった配信に無限再接続するん?
プロセス残るバグもだけどこっちも直さないとIDとIP変わってない配信者の直下簡単に取れちゃうんだがw
プロセス残るバグもだけどこっちも直さないとIDとIP変わってない配信者の直下簡単に取れちゃうんだがw
2018/03/15(木) 21:33:57.53ID:MWcr8kAn0
今TPおかしくなってんのか
2018/03/16(金) 13:37:10.47ID:+kQFsT1S0
>>870
p2pでサーバの帯域は1/8くらいになるらしい
p2pでサーバの帯域は1/8くらいになるらしい
897869
2018/03/16(金) 22:33:04.01ID:lmrDzmJa0 PCRプレイヤーだったら問題ありませんでした
ありがとうございました
ありがとうございました
2018/03/17(土) 02:09:09.10ID:yzU0RluL0
1/8って事はあの公式の解説によれば1人のホスト(直下)に平均して7人が
メッシュでぶら下がってるって形になるのか
壁にとって困る状況は、ツイッチみたいに数百人の配信者が1-4人のリスナーを付けてるってのだな
リスナー0人は配信者からのRTMPを受ける帯域だけでいいからまあ問題にならんだろうけど…録画鯖以外
メッシュでぶら下がってるって形になるのか
壁にとって困る状況は、ツイッチみたいに数百人の配信者が1-4人のリスナーを付けてるってのだな
リスナー0人は配信者からのRTMPを受ける帯域だけでいいからまあ問題にならんだろうけど…録画鯖以外
2018/03/20(火) 14:56:51.11ID:WEOpJEj00
2018/03/20(火) 16:45:31.49ID:L9VqK4Ha0
カワイソス…
2018/03/24(土) 00:58:31.76ID:900ywOY90
ペカステ新しいのバージョンきてるね
久しぶりにきてわからないのだが現状の問題
・CPU使用率が高くなってPCが重くなるバグ
・IMとペカステの相性が悪い
それぞれ改善されてるバージョン教えてください
なんか2017年10月15日のバージョンは配信者が配信すると不安定になるとかいってたけど
今の安定はVersion 2.3.8?
テンプレも作れる方ご協力お願いします
久しぶりにきてわからないのだが現状の問題
・CPU使用率が高くなってPCが重くなるバグ
・IMとペカステの相性が悪い
それぞれ改善されてるバージョン教えてください
なんか2017年10月15日のバージョンは配信者が配信すると不安定になるとかいってたけど
今の安定はVersion 2.3.8?
テンプレも作れる方ご協力お願いします
2018/03/24(土) 01:28:39.31ID:9BJ6Y6Zu0
サイト見に行けば安定板くらいは分かると思うんだが
履歴もそれなりに
履歴もそれなりに
2018/03/24(土) 01:38:23.08ID:CDcc2Isk0
>>901
2.2.1が安定版
IMとの相性は安定版でもなる
めったにないけど、ごくたまに2.2.1でもリレー不安定になるとCPU使用率が高くなる事がある
なので改善されてるバージョンは現状ないから教えられんわw
2.2.1が安定版
IMとの相性は安定版でもなる
めったにないけど、ごくたまに2.2.1でもリレー不安定になるとCPU使用率が高くなる事がある
なので改善されてるバージョンは現状ないから教えられんわw
2018/03/24(土) 03:32:34.76ID:c/tT5d5e0
過去のログとか一切見てないのでわかりませんが書きます
PCRP終了したらプレイヤーは終了するけどタスクに残って音声が出続けてます
最新のPeerstPlayer利用時代はかなり頻繁にあったんですが、まさかこれでも?と思いました
ペカレコ氏PCRP使い始めてまだ日が浅いのでわかりませんが、これはプレイヤー側の問題ではない?
Win10Home64bit ペカステペカレコピアスト最新 です
PCRP終了したらプレイヤーは終了するけどタスクに残って音声が出続けてます
最新のPeerstPlayer利用時代はかなり頻繁にあったんですが、まさかこれでも?と思いました
ペカレコ氏PCRP使い始めてまだ日が浅いのでわかりませんが、これはプレイヤー側の問題ではない?
Win10Home64bit ペカステペカレコピアスト最新 です
2018/03/24(土) 04:26:14.27ID:fF28oPTB0
4456
2018/03/24(土) 06:10:38.92ID:fVEkpalS0
PCRPの最新でピアストみたいなプロセス残るバグなった事ないな
あったら結構報告あると思うし
あったら結構報告あると思うし
907ここは「ぴあかす」のスレだが、
2018/03/26(月) 11:45:10.76ID:BA4dey4Z0 FC2ライブ&かべつべはサイト運営から専用アプリのやりとりへ変えたほうが
よいんじゃないかな? PCでタブレットアプリを動かすソフトが好調だし◎
よいんじゃないかな? PCでタブレットアプリを動かすソフトが好調だし◎
908907の書き直し
2018/03/26(月) 12:06:47.57ID:BA4dey4Z0 FC2ライブ&かべつべは鯖を使ったサイト運営からユーザーが多く増えるタブレット向け
アプリを使ったサービスへ変えたほうがよいんじゃないかな? PCでそれを動かす
フリーソフトが好調だし○
アプリを使ったサービスへ変えたほうがよいんじゃないかな? PCでそれを動かす
フリーソフトが好調だし○
2018/03/27(火) 01:00:56.21ID:Nw7CFWuh0
なんだこの馬鹿っぽいやつは
2018/03/29(木) 03:49:04.03ID:nuOzDVYp0
ピアキャスを潰す方法教えて
テレビとかyoutube垂れ流ししてるの通報する程度じゃだめ?
テレビとかyoutube垂れ流ししてるの通報する程度じゃだめ?
2018/03/29(木) 07:10:11.21ID:n9gs6sGm0
完全に潰す方法はないよ
だってやろうと思えば、誰でもYPできるし、誰でも、配信できるんだもの
だってやろうと思えば、誰でもYPできるし、誰でも、配信できるんだもの
2018/03/29(木) 07:27:47.25ID:GPPCW4K30
自分で犯罪配信してろ
2018/03/29(木) 09:20:50.72ID:93cbWK290
既にPeercastは潰れているのと同じじゃないかな
他で垂れ流しやっているところいっぱいあるし
他で垂れ流しやっているところいっぱいあるし
2018/03/29(木) 11:40:49.90ID:W+4rE/Ln0
潰れてるようなもんだけど、一人YPとかある時点で完全消滅はしないわな
ピアキャスの通信方式を全プロバで規制対象にならん限り続きそう
ピアキャスの通信方式を全プロバで規制対象にならん限り続きそう
2018/03/29(木) 16:14:26.04ID:snNDYo4v0
ピアキャストを潰す方法を募集中です
今考えてるのはピアキャスト本体をウィルス扱いしてもらう事
今考えてるのはピアキャスト本体をウィルス扱いしてもらう事
2018/03/29(木) 16:40:14.93ID:W+4rE/Ln0
2018/03/29(木) 17:20:01.34ID:/uzjJVB60
ちょいちょい頭のおかしい奴いるけど潰してなんか得すんの?w
2018/03/29(木) 17:43:42.67ID:y0OtIIRZ0
それしかやることない悲しい人なんだろ
2018/03/29(木) 17:53:29.62ID:nd/m8ELV0
ウィルス扱いされたところで除外設定するだけで使えるしな
2018/03/29(木) 20:44:30.18ID:AJFVLp0h0
むしろ潰せるものなら潰してくれ
2018/03/29(木) 22:53:21.90ID:VIHN0k6d0
リスナー多そうなやつを外部に誘導できれば死ぬ
2018/03/29(木) 23:27:43.51ID:1X/09dJ10
今リスナー多い人は既に外部でもやってる人かピアキャス以外でやれない人ばかりやんw
2018/03/30(金) 00:57:57.23ID:3+XlENCH0
とりあえずはYPのPureP2P化、もしくはYP鯖の匿名化かね
2018/03/30(金) 01:04:28.04ID:DgbYUmCN0
何もしなくてもflash playerが2020年にサポート終了するから終わるよ
2018/03/30(金) 01:59:20.75ID:3+XlENCH0
Flashなんかどこに使ってるん、RTMPはただのプロトコルだし、pcfpピアストなんて誰も使っとらんだろもう
今すぐ全WindowsOSからFlashランタイムが抜かれたら壁とニコが死ぬけどペカになんも影響ない
今すぐ全WindowsOSからFlashランタイムが抜かれたら壁とニコが死ぬけどペカになんも影響ない
2018/03/30(金) 02:01:24.85ID:8LA5Lqt30
FLV再生にOS内(IE)のFLASH使ってるとか聞いたけど
2018/03/30(金) 02:03:59.36ID:9ttl46q/0
たとえ使えなくなってもFLVでやらなければいいだけだしな
ニコは今HTML5に移行(一部はまだFLASHと併用)してるぞ
ニコは今HTML5に移行(一部はまだFLASHと併用)してるぞ
2018/03/30(金) 02:07:27.85ID:8LA5Lqt30
WMV→FLV→MKVの流れになりつつあるけど
MKVは如何せん導入と配信がめんどくさい
MKVは如何せん導入と配信がめんどくさい
2018/03/30(金) 02:17:09.23ID:8LA5Lqt30
Q. みんなピアキャスのプレイヤーって何使ってる?
https://i.imgur.com/SQG7GMJ.png
https://i.imgur.com/SQG7GMJ.png
2018/03/30(金) 02:32:45.94ID:3+XlENCH0
OBS→ペカのRTMPはFlash使ってないし、ペカ→ペカのPCPはIPv4TCPだし、
ペカFLV→プレーヤーはHTTP(PCRP・VLC等)、RTMP(Flash系(pcfp・ピアスト等)・VLC等)
なので、Flashが終わって終わるのは役目を終えたpcfpピアストpcapとかのみ、AIRのpcfpaは延命措置
ペカFLV→プレーヤーはHTTP(PCRP・VLC等)、RTMP(Flash系(pcfp・ピアスト等)・VLC等)
なので、Flashが終わって終わるのは役目を終えたpcfpピアストpcapとかのみ、AIRのpcfpaは延命措置
2018/03/30(金) 02:41:58.11ID:Jof/RDRW0
PCRそんな少ないんか・・・
2018/03/30(金) 02:43:02.23ID:3+XlENCH0
1年前のアンケートに何の意味があるん
2018/03/30(金) 04:02:27.82ID:9ttl46q/0
PCRPは今多いと思うよ
色んな配信者が使ってるの見るし、FLV配信とかでプレイヤーの話題になるとPCRPオススメする人増えてるからな
色んな配信者が使ってるの見るし、FLV配信とかでプレイヤーの話題になるとPCRPオススメする人増えてるからな
2018/03/30(金) 05:43:06.28ID:8LA5Lqt30
>>932
1年前のデータでも動きの予想くらいはできるやろお前
1年前のデータでも動きの予想くらいはできるやろお前
2018/03/30(金) 08:34:47.94ID:a+kmKXX40
>>916
ウイルスソフトってなに?
ウイルスソフトってなに?
2018/03/30(金) 08:39:28.97ID:8qDAy1Sh0
そういや昨日も真下にトレンドマイクロからの接続きてたわ
2018/03/30(金) 08:42:09.69ID:8LA5Lqt30
WindowsDefenderでええやろ
2018/03/30(金) 13:55:09.20ID:WuF+yvEs0
PCRPは性能と機能は素晴らしいんだけど
レスをポップアップするだけで、ピアストみたくスレが開けないから結局ピアストを使ってしまう
レスをポップアップするだけで、ピアストみたくスレが開けないから結局ピアストを使ってしまう
2018/03/30(金) 14:08:51.32ID:u7lzrbWP0
それ前にここで書かれてたピアストビューアをPCRPのBBSブラウザに設定するってのでやってるわ
あのビューアだけは便利だしな
あのビューアだけは便利だしな
2018/03/30(金) 18:53:48.62ID:bK6B68Mn0
pecarecとかPCRPはGUI部分がスケーリングに対応していないのがいまいち
2018/03/30(金) 20:30:14.35ID:zHZ4tY0n0
MKVの流れ来てないだろ…
win10で標準再生できると聞いて期待したがストリーミングはだめっぽいし
h265が入りそうだから使われるかもってことか?
win10で標準再生できると聞いて期待したがストリーミングはだめっぽいし
h265が入りそうだから使われるかもってことか?
2018/03/30(金) 21:05:05.61ID:iobpUeMJ0
ペカレコの人が簡易ブラウザ作ってくれたら完璧なんだけどなぁ
2018/03/30(金) 23:10:09.02ID:9VPK5LHC0
>>942
ここの一部の人たちのせいでプレイヤーUIがピアストっぽくなってるのにそれやったらもう完璧にパクリじゃんw
ここの一部の人たちのせいでプレイヤーUIがピアストっぽくなってるのにそれやったらもう完璧にパクリじゃんw
944名無しさん@お腹いっぱい。
2018/03/31(土) 00:57:51.87ID:uAHQ7+q40 いい加減にしろよ安村
2018/03/31(土) 01:06:17.07ID:UQ1noG/C0
ピアキャスの使い方考えると機能追加してたら自然にそうなるわけで
パクりもくそもねえ
パクりもくそもねえ
2018/03/31(土) 01:10:48.59ID:L7n5W4dF0
作れもしねえくせにパクリだの好き勝手言えるよな
2018/03/31(土) 02:40:20.72ID:dYuXZCSS0
パクリでもなんでも出来がいい方がいいに決まってる
ピアストなんてずっと放置されっぱなしだったし
ピアストなんてずっと放置されっぱなしだったし
2018/03/31(土) 02:53:44.81ID:cA2BJmuV0
各ブラウザの新機能なんてOperaのパクリが多いよな
Operaが可愛そうに思えるけどそういう時代なんだろう
Operaが可愛そうに思えるけどそういう時代なんだろう
2018/03/31(土) 09:53:33.84ID:kEDHr4bp0
2018/03/31(土) 10:01:07.52ID:ehc/rtzH0
951名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/09(月) 19:55:44.80ID:XBXsP5br0 すぴ (-1 / -1) 775kbps WMV 0:45
[18xgame - ランス10 - <Open>]「初プレイです ランスシリーズも今作で完結らしいですね」
http://localhost:7144/pls/D971C2DDBEE0BF561890503D2B82CD9D?tip=112.139.157.106:7144
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21074/1403233361/
http://temp.orz.hm/yp/getgmt.php?cn=%E3%81%99%E3%81%B4&date=20180409
みゅうみゅう (-1 / -1) 775kbps WMV 0:43
[game - リア獣ハンター優子 - <Open>]「難易度 難しい」
http://localhost:7144/pls/EB8D550493617A0B7AC93A2585D21C0F?tip=113.197.248.7:7144
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19780/1391386813/
http://temp.orz.hm/yp/getgmt.php?cn=%E3%81%BF%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%BF%E3%82%85%E3%81%86&date=20180409
この2配信、中の人同じだよね?
[18xgame - ランス10 - <Open>]「初プレイです ランスシリーズも今作で完結らしいですね」
http://localhost:7144/pls/D971C2DDBEE0BF561890503D2B82CD9D?tip=112.139.157.106:7144
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/21074/1403233361/
http://temp.orz.hm/yp/getgmt.php?cn=%E3%81%99%E3%81%B4&date=20180409
みゅうみゅう (-1 / -1) 775kbps WMV 0:43
[game - リア獣ハンター優子 - <Open>]「難易度 難しい」
http://localhost:7144/pls/EB8D550493617A0B7AC93A2585D21C0F?tip=113.197.248.7:7144
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/19780/1391386813/
http://temp.orz.hm/yp/getgmt.php?cn=%E3%81%BF%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%BF%E3%82%85%E3%81%86&date=20180409
この2配信、中の人同じだよね?
2018/04/09(月) 20:02:23.76ID:YmBQG2l90
誰?
2018/04/09(月) 20:12:50.74ID:/WZpxSk50
誰かしらんけどIP違うから別人なんじゃね
プロバ変えてまで別名でやる意味あるのか
プロバ変えてまで別名でやる意味あるのか
954名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/11(水) 03:59:52.76ID:wxlrdSIy0 2IPとも配信名をコロコロ変えてるとかどっちも埼玉だとか他にも共通点は多いな
そんなことよりハツネツエリアがまた映画流してたけど
是認していたTP管理人さんは男気あるなあ
そんなことよりハツネツエリアがまた映画流してたけど
是認していたTP管理人さんは男気あるなあ
2018/04/11(水) 04:07:22.24ID:lJkIIPv40
単に確認できないから懲罰もできないだろ
お前らっていやらしい曲解する捻くれたおっさんニートばっかだな
お前らっていやらしい曲解する捻くれたおっさんニートばっかだな
2018/04/11(水) 04:12:48.00ID:IWi55i380
通報してピアキャストを潰してください
お願いします
お願いします
2018/04/11(水) 04:43:45.44ID:JprmpALb0
お前が勝手にやれや
他力本願かよカス
他力本願かよカス
2018/04/11(水) 07:51:00.11ID:e3OxRCsD0
ドラクエだろうがなんだろうが、公式がやめてって言ってるのに
直接言われなきゃ知った事かwっていうTPの態度はマジで糞だろ
なんかあったら他を巻き込まず自分だけ死んでくれよ
直接言われなきゃ知った事かwっていうTPの態度はマジで糞だろ
なんかあったら他を巻き込まず自分だけ死んでくれよ
2018/04/11(水) 08:55:37.13ID:wAEreflb0
うるせえなぁ…
2018/04/11(水) 16:18:35.73ID:2oGh7+lS0
こちゃこちゃうるせえなぁ
2018/04/11(水) 18:45:38.28ID:e3OxRCsD0
TP管理人発狂ワラタw
2018/04/11(水) 19:16:13.75ID:YpTesf4O0
正直TPは別に潰れても困らんから自由にやっていけ
2018/04/12(木) 02:51:04.71ID:fpfDImnn0
YP管理人は配信内容に責任を取る必要はないはずなので、規制する必要を感じない
問題があれば、配信者のIPを関係機関に提供すればいいだけで
配信者の自己責任でやるべき
問題があれば、配信者のIPを関係機関に提供すればいいだけで
配信者の自己責任でやるべき
2018/04/12(木) 03:02:01.53ID:fMZ0Qnf50
違法配信やってるのを発見したんならYP管理人批判じゃなくてそいつのIPメモって通報すりゃいい話だろうに
何見当違いの事やってんだって話よ
何見当違いの事やってんだって話よ
2018/04/12(木) 03:53:48.61ID:2iMq70NX0
TP管理人発狂ワラタw
2018/04/12(木) 04:50:27.49ID:fpfDImnn0
SP管理人発狂ワラタw
2018/04/13(金) 02:11:57.18ID:i9S1HUuB0
お願いします
憎きピアキャストを潰してください
憎きピアキャストを潰してください
2018/04/13(金) 04:42:51.36ID:Fy5LwZ7r0
本当に憎いなら人に頼まず自分でどうにかしろ
2018/04/13(金) 06:22:39.02ID:mRgSLsFq0
キチガイ理論
ピアキャスもうやらないから潰してくれ
一般理論
ピアキャスもうやらないから立ち去るわ
ほんとガイジおじさんの多いこと
ピアキャスもうやらないから潰してくれ
一般理論
ピアキャスもうやらないから立ち去るわ
ほんとガイジおじさんの多いこと
2018/04/15(日) 11:02:24.45ID:bKTRw+Mh0
SPさんの正体が私気になります!
2018/04/15(日) 11:05:53.47ID:bKTRw+Mh0
2018/04/15(日) 17:22:27.82ID:KrE+Xme20
性善説を信じるか、性悪説を信じるかだろうね
TPさんはみんないいおっさんなんだから分別くらい付くだろ
SPさんは俺が巡回してBANしないと好き勝手やりやがる
TPさんはみんないいおっさんなんだから分別くらい付くだろ
SPさんは俺が巡回してBANしないと好き勝手やりやがる
2018/04/15(日) 17:29:23.75ID:hFl2V3xj0
2018/04/15(日) 17:55:58.98ID:A4NT9aJ+0
音楽メインじゃなければ見て見ぬふりしてる場所のが多いんだよな
2018/04/22(日) 23:42:44.96ID:rqHjuS+n0
あれくま (30/ 29)
[プログラミング - <Open>] PeCaSt バグだらけ
[プログラミング - <Open>] PeCaSt バグだらけ
2018/04/24(火) 00:06:28.39ID:6YfAVP2I0
Pcrplayer64が
Comodoでマルウェア判定されるようになった
Comodoでマルウェア判定されるようになった
2018/04/24(火) 00:10:09.60ID:NmqZRWvK0
というかPCRって変な通信してない?
詳細は言わないけどパケモニ見てから怖くて使ってないわ
詳細は言わないけどパケモニ見てから怖くて使ってないわ
2018/04/24(火) 00:42:08.72ID:gf5tnHUd0
詳細を言えない雑魚
2018/04/24(火) 02:11:36.55ID:zEm1GLIe0
詳細言えない変な通信って何w
本当にしてるなら出た当時に言ってる人いると思うんだけど
本当にしてるなら出た当時に言ってる人いると思うんだけど
2018/04/24(火) 03:30:01.49ID:0eWnA/GA0
詳細言っちゃうとあの人に消されちゃうからなあ
2018/04/24(火) 06:48:24.55ID:a8hVKxc50
あの人はマジでやばいから
2018/04/24(火) 09:18:14.28ID:FO1X6ej/0
お試しさん?
2018/04/24(火) 16:27:28.81ID:GiRhS9Ca0
2018/04/24(火) 19:06:31.84ID:Io27C1UQ0
Pcrplayerで掲示板読み込めなくなった
なんでーなんでー
なんでーなんでー
2018/04/24(火) 19:44:28.01ID:+XifkPzN0
SSL化の影響?
うちは問題ないっぽいけど
うちは問題ないっぽいけど
2018/04/24(火) 22:00:51.10ID:ieK8zEt30
krnkさん最近見ない
2018/04/24(火) 23:45:20.04ID:3ujMin7a0
>>985
今日某配信で最小化ミュートしてたらSSL問題でhttpsにすればいいだけかとかちらっと見えたのはその話か
配信者がコンタクトURLをそうしてくれれば問題ないのかね
周知には時間かかりそうだが
今日某配信で最小化ミュートしてたらSSL問題でhttpsにすればいいだけかとかちらっと見えたのはその話か
配信者がコンタクトURLをそうしてくれれば問題ないのかね
周知には時間かかりそうだが
2018/04/24(火) 23:58:07.70ID:TL4kEOsq0
Janeでも500エラーが出てしたらばが読み込めない時間帯があったな
普通のウェブブラウザでは表示できてた
普通のウェブブラウザでは表示できてた
2018/04/26(木) 21:03:42.06ID:9lgUODba0
レスした瞬間バッファる呪い発動率高すぎ
2018/04/26(木) 22:15:13.26ID:cyvrebgS0
ピアキャスの通信と書き込む時の通信がどうのこうのって昔言われてたな
100%なるわけじゃないからまったく関係ないだろうけど
100%なるわけじゃないからまったく関係ないだろうけど
2018/04/27(金) 00:15:03.71ID:Nyt15mB60
レスでバッファる配信者は配信設定が悪いか
PCスペックが低いか(スペックに見合った設定にしてないか)のどちらか
CPU使用率が60%前後で推移してて
レス表示でCPU使用率が70〜80%
(コアのどれかが100%)になってバファってる
PCスペックが低いか(スペックに見合った設定にしてないか)のどちらか
CPU使用率が60%前後で推移してて
レス表示でCPU使用率が70〜80%
(コアのどれかが100%)になってバファってる
2018/04/27(金) 01:30:22.76ID:r69s3dLy0
んなわけねーだろボケ
2018/04/27(金) 02:45:12.15ID:Nyt15mB60
配信やったことあるなら経験していることだよ
2018/04/27(金) 02:53:08.68ID:Nyt15mB60
安定配信するなら配信中のCPU利用率は50%以下推奨
それ以上だとレス表示で音声がビザったり、バッファが発生しやすくなる
スペック的に厳しいならレスを非表示にすることで緩和される
それ以上だとレス表示で音声がビザったり、バッファが発生しやすくなる
スペック的に厳しいならレスを非表示にすることで緩和される
2018/04/27(金) 02:54:12.95ID:0Xn8e/xE0
音声ビザおじさんの話はいいから
2018/04/27(金) 04:18:17.54ID:wp+Mthng0
2018/04/27(金) 07:55:20.96ID:7eOA0yzW0
バッファはいつでも起きているのに
自分がレスしたタイミングだけは反応が気になるが故にバッファしたことが印象に残り
レスをするとバッファる
という思い込みが発生する
自分がレスしたタイミングだけは反応が気になるが故にバッファしたことが印象に残り
レスをするとバッファる
という思い込みが発生する
2018/04/27(金) 09:30:07.11ID:Nyt15mB60
>>996
そりゃぁ、リレー方式だから誰でもバッファとレスが重なることはあるよ
俺が言っているのはそういう偶発的に発生したものではなく
レスすると高確率でバッファったりピザったりする場合は
配信者のCPU負荷が高くなっている可能性が高いってこと
ある時間から突然バッファったりする場合は
Windows Updateやアンチウィルスソフト更新・自動スキャンが重なったりとかね
あくまでバッファる原因の一つであって、CPUの高負荷だけでバッファが起こるなんて思ってない
そりゃぁ、リレー方式だから誰でもバッファとレスが重なることはあるよ
俺が言っているのはそういう偶発的に発生したものではなく
レスすると高確率でバッファったりピザったりする場合は
配信者のCPU負荷が高くなっている可能性が高いってこと
ある時間から突然バッファったりする場合は
Windows Updateやアンチウィルスソフト更新・自動スキャンが重なったりとかね
あくまでバッファる原因の一つであって、CPUの高負荷だけでバッファが起こるなんて思ってない
2018/04/27(金) 09:38:12.64ID:PGh6CcjB0
レスが配信者側で読み込まれた直後ならその主張も当てはまるかもしれないが
そもそもの話はレスした直後の話だしなぁ
そもそもの話はレスした直後の話だしなぁ
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 11:29:32.38ID:/s5Bzuwb0 レスしてバッファは俺も昔からなるなあ
回線もPCも地域も全部変わったのに
回線もPCも地域も全部変わったのに
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 7時間 4分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 218日 7時間 4分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「テスト点で親から叱責」と供述 東大前駅切り付け事件で容疑者 ★2 [蚤の市★]
- 【暴力動画の花井組】 上半身裸で入れ墨を見せ、アウトロー漫画のLINEスタンプ…元従業員が明かした「ヤクザに憧れがある」社長の素顔 [おっさん友の会★]
- 東京ディズニーランド、ランチパック新発売 パーク内レストランのカレーをイメージ…1400円 [おっさん友の会★]
- 古市憲寿氏 選択的夫婦別姓を批判している人は 「本当に仕事ができない人なんだろうなあ…一つのことしか」 [冬月記者★]
- 永野芽郁が登壇予定のイベントチケットが3分で完売 主演映画「かくかくしかじか」初日舞台あいさつ [ネギうどん★]
- 巨人・秋広優人、大江竜聖とソフトバンク・リチャードの2対1電撃トレード成立
- セブンイレブン、反省しお値段据え置きで大増量祭を開催 [884040186]
- 【悲報】氷河期世代「生活保護とか医療とか教育とか廃止して減税しろよ!氷河期に賠償しろよ!」400万いいね [257926174]
- 【悲報】超有名アイドルさん、イケメンサッカー選手彼氏が流出、チー牛オタクが脱糞嘔吐中
- 【朗報】赤いきつねのアニメCMでフェミにクッソ叩かれた東洋水産、過去最高益を更新するwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- 日本の大卒率が世界2位に上昇! でも何で衰退してるんだ? [205023192]