【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/11(月) 14:00:38.71ID:2AcuZxJN0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part325
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
2017/09/11(月) 18:41:47.04ID:GNOiiqf40
>>10
マジだ!
うちはviolentmonkeyを併用してたのでこっちでadsbypasserオンにしたら
正常に画像出てくるようになったよ
ありがとう!解決した
2017/09/11(月) 18:44:30.60ID:GNOiiqf40
しかしグリモンだとダメで他の2つだと動くってどういうことなんだー
2017/09/11(月) 18:57:32.67ID:HeHFybp20
>>12
パチモン
2017/09/11(月) 19:02:09.89ID:HdDcFbBQ0
グリモンの見切りどきか
2017/09/11(月) 19:17:33.57ID:igF9gwGK0
Fx57用に乗り換えるべき時期だね
2017/09/11(月) 20:05:37.55ID:HdDcFbBQ0
uMatrixの作者は自分で作った物使わずに何を使ってるん?
2017/09/11(月) 20:32:35.34ID:ZHHxCQPl0
普通にuBOでは
2017/09/11(月) 21:12:13.50ID:HdDcFbBQ0
なるほど、uBOひとつで賄ってるってことなのか
2017/09/12(火) 00:05:36.22ID:aseP/W0Z0
>>16
え、uMatrix作者はuMatrix使ってないん?
2017/09/12(火) 00:31:56.73ID:J/vZNk7L0
こんなサイト見つけた
ttps://filterlists.com/
みなさんこのサイト知ってました?
しかしいろんなフィルターがありますね
2017/09/12(火) 00:34:19.34ID:SyDN43C20
>>19
海外フォーラム翻訳して読んだけどuBOだけ使ってるらしいよ
2017/09/12(火) 00:50:32.42ID:WQnpSF1D0
そういえばuBOは頻繁にアップデートするけどuMatrixはバージョン1.00のままこの数ヶ月放置されてるな
2017/09/12(火) 00:52:35.34ID:wzcpG9PL0
>>20

ここだったか覚えてないけどちょっと前に貼った。
海外のサイトとかよく見に行く人には便利だよな。
easylistから削除されたやつ集めたリストとかもあるし。
2017/09/12(火) 00:59:00.72ID:oUpjvBWc0
>>22
一応WE版も開発チャンネルにあがってるよ
2017/09/12(火) 07:54:42.61ID:SyDN43C20
豆腐フィルタのサイトがAndroidだと見られるのにPCだとどのブラウザも繋がらないけど何でだ
2017/09/12(火) 07:56:51.60ID:6sAsFqMN0
普通に見られるけど
2017/09/12(火) 07:59:34.37ID:SyDN43C20
やっぱりおま環かー原因なんだろう
2017/09/12(火) 10:01:29.90ID:Pq/2kxxH0
ubo、ツイッターからのリンクが問答無用でシャットされる場合がある
2017/09/12(火) 10:05:56.14ID:KzRl/KOq0
シャットされる
2017/09/12(火) 11:32:00.11ID:8YYGpmbH0
Random Agent Spooferが開発終了してた
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 12:45:12.82ID:g+rnqdrr0
wikiの寄付よこせがうざいんだがカット出来ない?
2017/09/12(火) 12:58:17.84ID:j5DaheQy0
wikipediaならwikimediaのどれか止めればいいんじゃね
項目ほとんどないから聞くより試したほうが早いぜきっと
2017/09/12(火) 13:17:04.41ID:SqkCu8Bm0
>>25
以前DNSおかしかった時にhostsに追加してない?
そうならIP変わったのでhostsから削除
2017/09/12(火) 13:58:22.80ID:DwVjamT60
>>31
wikipedia.org###siteNotice
wiktionary.org###siteNotice
wikibooks.org###siteNotice
commons.wikimedia.org###siteNotice
2017/09/12(火) 15:00:29.79ID:X7r/DkBS0
サードパーティースクリプトを止める方法もある
2017/09/12(火) 15:17:37.83ID:SyDN43C20
>>33
hostsリセットしたら直ったわありがとう
2017/09/12(火) 15:25:35.43ID:QvodJ2XE0
uBlockOriginに豆腐フィルタを入れているのですが、YouTubeがデザインが変わったせいか
広告自体をスキップできなくなったようで、再生直後に数秒間真っ暗な画面(非表示になった広告)が出るようになった。広告自体をカットするにはどうしたらいい?
2017/09/12(火) 15:27:57.20ID:eGxc1etU0
uBlockOriginの外部フィルタリストに、Annoyance ListやCookiemonster Listが追加されたね
2017/09/12(火) 15:47:53.16ID:DwVjamT60
>>37
マイフィルタに追加してください
||static.doubleclick.net/instream/ad_status.js
||www.googleadservices.com/pagead/
||youtube.com/get_midroll_info?
||www.google.co.jp/pagead/lvz?
youtube.com##.ad-container
youtube.com##.ytp-ad-progress-list
2017/09/12(火) 20:36:55.59ID:QvodJ2XE0
>>39
ありがとうございます、早速入れてみます。
ちなみになんですが、そのまんまコピペして入れるだけでいいんですよね
2017/09/13(水) 06:29:32.79ID:yIm4YNmx0
AAK-contが三日以上更新していない
二日はあったけど三日は初めて見たわw
2017/09/13(水) 12:37:54.64ID:kyGLzDHc0
3日ぐらいなんだ
豆腐は先月の26日から更新してないぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 13:30:36.91ID:x7gwoAUA0
>>34
これ消えないよ
2017/09/13(水) 16:00:38.88ID:7WFEMmOC0
たまにuMatrixで画像許可してるのにブロックすることあるんだが
何回か更新したりすると直るけど
2017/09/13(水) 16:21:18.68ID:bXGBIPm80
本当にuMatrixがブロックしてるのかだなー
2017/09/13(水) 16:41:17.01ID:7WFEMmOC0
ロガーにimageのブロック出てるよ
スコープで無効にしても変わらんからアドオン自体を切ると表示される
2017/09/13(水) 16:50:19.72ID:INU7BM9T0
URLわからんし何とも言えないけど
uMatrixのプライバシーの項目のどれかが邪魔してるんじゃないの
完全な HTTPS: 混在したコンテンツを禁止するとか
2017/09/14(木) 07:23:44.62ID:cuLRgVJb0
uBlock Origin 1.14.10
2017/09/14(木) 14:30:47.16ID:c/DZ/aIt0
AMOにはやっとuBlock Origin 1.14.8が来たところだね
2017/09/14(木) 14:41:51.04ID:RvD3OkWN0
AMOに上がってもいないものを報告しても意味ないんだよなあ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/14(木) 17:18:53.11ID:TYcyZMRO0
前スレの最後の方に書いた者だけど
とある画像掲示板でuBlock Originを有効にしていると直リン画像が表示されないんだけど(今までは見れていた)
何が原因?
キラーブロック的な表示はなく一面白紙。
ホワイトリストもだめでuBlock Originを無効化すると見られる。
ChromeではuBlock Origin有効でも普通に見られる。
bypasserは入れても入れなくても変化なし。
全て最新版で64bit win10。
2017/09/14(木) 17:22:11.12ID:qYPPWvdF0
前スレでも言われてたけどurlを貼れよ
俺らはエスパーじゃない
2017/09/14(木) 18:05:22.62ID:c/DZ/aIt0
>>51
GitHubには、WebExtensions版uBlockOriginと他のレガシーアドオンを併用していると
一部のサイトで問題が起きるという報告があるから原因の切り分けをしてくれと書いてあるよ
AdsBypasserに限らず、入れているアドオンやスクリプトを自分で全部確かめていくしかないだろうね
2017/09/15(金) 00:59:52.27ID:whKARdnO0
>>52
>>53
自己解決。
グリモンに入れてたアンチブロックキラーが原因だった。
AdsBypasserを元々入れてないので失念してたけど何か悪く働くっぽい・・・?
まさかアンチブロックしてないサイトで自らがアンチブロックしてくれようとは思わなんだ・・・。
2017/09/15(金) 01:05:15.73ID:aLZEUumY0
散々言われてるけど「Anti-Adblock Killer | Reek」使ってるならもう更新してないからな
uBlock Originのフィルターリストからも削除された
2017/09/15(金) 06:40:18.67ID:nyzSEn950
DisconnectやGhosteryの機能はuBOのフィルタ使用で賄えるって聞いたけど事実なん?
2017/09/15(金) 13:21:40.94ID:1zztvvaI0
AdBlockPlusで
フィルタを別のプロファイルで使うにはどうすればいいでしょうか。
バックアップを取って別のプロファイルで読み込もうとしてもフィルタではないと拒否されました。
2017/09/15(金) 14:32:52.94ID:kOoGpSQc0
>>56
てかDisconnectは本体に組み込まれたじゃん
privacy.trackingprotection.enabledをONにすればOK
2017/09/15(金) 16:51:14.04ID:kOoGpSQc0
>>57
もう使ってないからうろ覚えだけど
AdBlock Plusの設定でSyncで同期するみたいなのがあったはず
Firefox Sync使えば自動的に同期される
2017/09/15(金) 17:23:31.31ID:A5RF3Vf30
>>54
Anti-Adblock Killer | Reekを併用していると画像が読み込まれない問題があるというのは、
GitHubにも既に書かれているよ
2017/09/15(金) 17:46:37.67ID:opCD6cbN0
>>56

adguardとdisconnectで使われてるフィルタも使えるので、これらとほぼ同じ能力をもたせる
ことは出来る。
hostファイル向けのフィルタも使える。
2017/09/15(金) 20:36:31.75ID:1zztvvaI0
>>59
ありがとうございます。
ぐぐったらインポート・エクスポートで引き継げるようなページがあったので、AdBlockPlus単体の機能があると思ってたのですが。。。

Firefox Syncは使いたくないので地道に1つずつ追加していきます。
2017/09/16(土) 01:40:32.26ID:geuF5VCc0
>>62
FirefoxのAdblock Plusなら「バックアップと復元」ってのがあるでしょ
2017/09/16(土) 02:42:46.55ID:fdyQ+gZt0
>>63
57にも書いてるように、「復元」で読み込んでくれないんです。
2017/09/16(土) 06:03:44.11ID:geuF5VCc0
別のプロファイルのAdblockは元のプロファイルのと同じバージョン?
今のだと下のところ version=5 になってるけど、前のだと version=4 だったと思う

# Adblock Plus preferences
version=5
2017/09/16(土) 09:21:33.80ID:SLjBQbmm0
なんな混雑して訳わからん。
上の5つチェック豆腐だけど。
見直しツールとかあればいいね。
一ヶ月ブロックしなかったフィルタの行だけ
掘り出され確認しますか?
みたいなw
2017/09/16(土) 12:18:39.24ID:fdyQ+gZt0
>>65
Firefox53.0.3のAdBlockPlusで作成したバックアップファイルの先頭は
# Adblock Plus preferences
version=5
です。
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/16(土) 19:06:44.63ID:s+JYdrly0
旧プロファイルでエクスポートして
新プロファイルにインポートすればいいだろ
アホかよw
2017/09/16(土) 22:12:27.82ID:fdyQ+gZt0
>>68
そのエクスポート/インポートはどこにあるの?
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 13:28:01.29ID:Bq7MNmFH0
どなたか、神様、wikiの募金しろカットフィルタをおしえてくだちぃ。
2017/09/17(日) 14:33:42.14ID:ftWTdMRa0
>>70
クリックして指定すればブロックできる

http://i.imgur.com/UnLJq1a.png
2017/09/17(日) 15:07:39.14ID:41fH2/3G0
uBlock Protector Listがリストから外されたな
特定のブラウザのみのサポートはuBOではダメらしい
代わりに、Anti-Adblock Killer Continuedが追加された
他にAdguardとかも追加されたけど
2017/09/17(日) 17:07:54.58ID:e/YMJGnv0
FirefoxじゃどのみちuBlock Protector Listは使わないんだしいいんじゃね
2017/09/17(日) 17:11:34.85ID:e/YMJGnv0
ていうか、Chromeの方も外されたのか
2017/09/17(日) 17:16:42.96ID:41fH2/3G0
外部フィルターのリストは全ブラウザ共通だからね
まあ外されるのは当然なんだけど、なんで最初からポリシーに適していないようなものを
放置していたのかはよくわからんね
2017/09/17(日) 19:08:08.21ID:7qTB3R420
元々はuBlock Protector (List)という名前ではなくてAdBlock Protector (List)だったんだよね
その割にAdblock Plusには対応していなくて、
uBlock OriginとTampermonkey専用だったんだけど
でもその当時はChrome専用ではなかったからリスト入りしたんだと思うよ
2017/09/17(日) 19:20:07.11ID:41fH2/3G0
へーそんな歴史があったとは
関係ないけど、AdguardのリストってuBO用にわざわざEasylist抜きのやつ作ってもらったんだな
ここのやつはベースのEnglishは若干過剰気味なところあるけど、まあまあ良いんだよね
Spyware filterとかもリストに入れてもいい気がする
2017/09/17(日) 19:28:34.63ID:S8F3pZWy0
またuBO1.14.8でフィルター更新ができなくなったんだが
ESR52.3.0ですが他の人は更新出来てる?
2017/09/17(日) 19:37:42.58ID:hy8varcX0
他のアドオンでmoz-extension-scheme止めてるオチでは
2017/09/17(日) 20:11:37.45ID:S8F3pZWy0
それは大丈夫だけどとりあえず環境を見直してみます
2017/09/17(日) 20:41:19.81ID:1YE2u1Oo0
とーふ久しぶりにフィルタ更新
2017/09/17(日) 20:52:05.95ID:oKJbcE/20
>>78
俺は他にも微妙な不具合出るから1.13.8に戻した
ESR52.3は他のアドオンも下手に更新しない方がいいかも
2017/09/17(日) 21:14:24.51ID:Mr45Tvq40
https://www.navitime.co.jp/drive/でルート検索した時に表示される下部の広告フッターを消したいんだけど、どうしたらいい?
要素選択で↓をmyフィルタに入れたら追加した時には消えたけど、再度ルート検索すると消えずに表示されてしまう。
www.navitime.co.jp###under-advertisement
8468
垢版 |
2017/09/17(日) 21:19:50.94ID:03k8DDJb0
>>69
どんだけ頭悪いんだよw
自作フィルタの下のほうをよーく見ろ
2017/09/17(日) 21:22:41.50ID:BR5OXri70
navitimeは何故かMalware domainsに入ってるな
2017/09/17(日) 21:39:51.94ID:MKQWoEqA0
要素隠蔽機能切ってる状態でピッカー使ってフィルター作るとそういう感じになる
切ってないなら知らん
2017/09/17(日) 21:57:13.67ID:pZ5y1KYo0
カスタムの所に入れて使っていたAAK-Cont Filter For uBlock Origin
広告のリスト入りしている。ありがたい
2017/09/17(日) 22:10:47.38ID:S8F3pZWy0
>>82
Video Blockerも使えなくて5.2.5に戻したし
ESRでは下手に更新しないほうがいいみたいだね
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:37:26.99ID:7L3QaMyT0
キャッシュ削除したらフィルター更新できた
2017/09/17(日) 23:52:34.91ID:e/YMJGnv0
うん、それでおk
2017/09/18(月) 10:38:53.82ID:HkPZNF2l0
[全キャッシュを削除]すれば良かったのか
2017/09/18(月) 14:53:44.25ID:do5no8Bx0
AAK-Contが9日ぶりに更新されたわ
夏休みだったか…
2017/09/18(月) 15:15:24.75ID:ePAM0Oa20
EasyListから要素非表示抜いたやつとMalwareDomeinのlong-lived
がリストから外されたのって何で、何か問題あったの?
2017/09/18(月) 15:25:27.33ID:qmkXcZku0
not very useful
2017/09/18(月) 15:32:05.36ID:do5no8Bx0
>>93
以前から、メンテナンスがきちんとなされていないらしく、
Malware domainsにほぼ全部含まれているから存在意義が疑問視されていた
2017/09/18(月) 16:02:46.44ID:ePAM0Oa20
>>94-95
そうなんだ

見えないだけでブロックされてないなら意味無いじゃん
と思ってずっとwithout element hidingの方使ってたわ
今までコスメチックフィルタ5000くらいだったのに
EasyListとAdguard有効にしたら50000超えてわろた
AAK-Contだけ要素非表示有効にしたいけど無理よね
フィルタ毎に要素解析の有効/無効できたらな〜
2017/09/18(月) 16:07:59.75ID:qlJrgiNn0
🗹要素隠蔽フィルターを無視する
2017/09/18(月) 16:17:37.97ID:V+dYA3m30
3万位に減るのか
差分すべてサイト指定なしとか結構怖いなw
2017/09/19(火) 00:52:09.35ID:ZZxZtFhR0
普通にEasyList without element hidingを使い続ければいいんじゃないの
2017/09/19(火) 02:45:18.28ID:sKtv7bKa0
! Last modified: 18 Sep 2017 17:40 UTC
だからちゃんと更新されてるしなあ
2017/09/19(火) 10:59:28.02ID:qZfrB8S50
最初から組み込まれてるのではなく、宿借り
2017/09/19(火) 11:34:13.80ID:HfyvVO1I0
uBOの"Adguard Generic Filters"っって
Androidアプリと併用しないと意味ない感じ?
それとも単独でも効果あり?
2017/09/19(火) 11:41:44.21ID:PHQQU98/0
>>102
単独で効果あり
ただし日本人はこっちを購読したほうがいいんじゃないか?
https://kb.adguard.com/en/general/adguard-ad-filters#japanese
2017/09/19(火) 12:09:57.13ID:HfyvVO1I0
言語別のがあるんだ
ありがとう
2017/09/19(火) 13:05:50.26ID:mHdSvmAQ0
いやGeneric + 言語別だから、日本語だけ入れてもw
2017/09/21(木) 17:30:39.09ID:/UnbLCYr0
「Firefox 57」でも利用できる「Greasemonkey 4」がリリースへ 〜アルファ版が公開
ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1082001.html
2017/09/21(木) 23:12:15.54ID:GGIEhEJt0
ようやく来たか
2017/09/22(金) 03:13:01.00ID:4sqyFFC40
uBOのダッシュボードボタンのデザイン変わっててちょっと戸惑った
2017/09/22(金) 09:03:14.30ID:dmAbm0yu0
uBlock Origin 1.14.10
2017/09/22(金) 12:39:00.61ID:I8I27Sjn0
uBOは更新されまくってるのにuMatrixは1.0.0のまんまだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面