■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495406416/
■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part9©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/09/09(土) 21:26:55.49ID:D7NbM+lw0
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/06(金) 09:48:49.53ID:19AztVrm0 >>850
×
正確に書きましょう。
正:放送法を改正し、日本放送協会における音響受信のみ世帯の受信料免除条項を削除することが最大の目的。
これにより全世帯からまんべんなく受信料を公平に徴収する義務を追加する。
その手法で議論になっているのは電気料金やプロバイダ料金及び電話料金への上乗せ案である
×
正確に書きましょう。
正:放送法を改正し、日本放送協会における音響受信のみ世帯の受信料免除条項を削除することが最大の目的。
これにより全世帯からまんべんなく受信料を公平に徴収する義務を追加する。
その手法で議論になっているのは電気料金やプロバイダ料金及び電話料金への上乗せ案である
2017/10/06(金) 10:04:38.12ID:y+c8cx7k0
HlsDump.exeをAvast(無料版、最新)がウィルス認定
Radikool4.8.4.0
Radikool4.8.4.0
2017/10/06(金) 13:54:33.68ID:uW7lGcGC0
avastなんて、まだ使ってる奴いるんだ
2017/10/06(金) 14:31:54.83ID:qQ3jIoOh0
いるって分かってて聞く奴いるんだ
2017/10/06(金) 16:23:00.51ID:uW7lGcGC0
2017/10/06(金) 16:48:37.03ID:AVmQAb3K0
>>853-855
ググったら
アバスト無料アンチウィルス - 世界No1のユーザ数(4億台以上)?
だってさw
んじゃ(* ^-^)ノ 引き続き君らにとって有意義な議論をどうぞw
俺は通りすがりの横レスなんでスルーでヨロw
ググったら
アバスト無料アンチウィルス - 世界No1のユーザ数(4億台以上)?
だってさw
んじゃ(* ^-^)ノ 引き続き君らにとって有意義な議論をどうぞw
俺は通りすがりの横レスなんでスルーでヨロw
2017/10/06(金) 16:50:50.01ID:EFmtBWdk0
アバスト君はときどき答えを間違えちゃうんだよね
だからノートン先生にちゃんと答え合わせしてもらわないといけないんだよ
ってアビラちゃんが言ってた
だからノートン先生にちゃんと答え合わせしてもらわないといけないんだよ
ってアビラちゃんが言ってた
2017/10/06(金) 17:04:55.40ID:uW7lGcGC0
avastはついこないだ
マルウェア入りのccleanerを配布しちゃったばっかりだしな
誤認識に加えてマッチポンプかよという体たらく
マルウェア入りのccleanerを配布しちゃったばっかりだしな
誤認識に加えてマッチポンプかよという体たらく
2017/10/06(金) 18:58:29.24ID:ihXjMFp80
2017/10/06(金) 19:07:31.37ID:DiCustQ60
>>859
専用スレ行け
専用スレ行け
2017/10/06(金) 21:48:28.01ID:oJ+Wdb290
MSEと時々Adwcleanerで十分
2017/10/07(土) 07:52:31.37ID:rUCj6kfP0
4.8.4を使い始めたけど、全く問題ないね。
古いバージョン使ってる人も、みんな更新したほうがいいよ。
古いバージョン使ってる人も、みんな更新したほうがいいよ。
2017/10/07(土) 12:04:01.90ID:nkpzZWTN0
4.8.4のらじる403エラー対策ってradiko録音の安定化にも寄与するんやろか?
教えて 詳しくてエロい人
教えて 詳しくてエロい人
2017/10/07(土) 12:05:32.26ID:of39ra6b0
2017/10/07(土) 15:17:47.59ID:KKde3DV60
4.8.4、今のところ問題なし
毎日の天気予報と青春アドベンチャーも安定してる
Radikoはラジオ日経しか録音してないけど、こちらも問題なし
さて、今日明日のシアターと名作座を乗り切れるかだな
毎日の天気予報と青春アドベンチャーも安定してる
Radikoはラジオ日経しか録音してないけど、こちらも問題なし
さて、今日明日のシアターと名作座を乗り切れるかだな
2017/10/07(土) 18:02:17.75ID:VsSS8IFc0
ラジオドラマファン
2017/10/07(土) 18:09:10.77ID:pu7jFdAC0
484正式版はerr.log吐き出すのはやめちゃったのかな?
別にエラーがあったはずとは思ってないけどエラーログそのものが全く無いとちょと不安
だけど聞いてて連続リピ現象も起こらなくなったかららじるが何か手当てしたのかもね
別にエラーがあったはずとは思ってないけどエラーログそのものが全く無いとちょと不安
だけど聞いてて連続リピ現象も起こらなくなったかららじるが何か手当てしたのかもね
2017/10/07(土) 18:17:54.49ID:e33MNCvD0
4.8.4で分割した
エフエムの東京と大阪で同じ番組録音してて
大阪だけ分割してる
ログには LiveStreamerが停止しました となってる
エフエムの東京と大阪で同じ番組録音してて
大阪だけ分割してる
ログには LiveStreamerが停止しました となってる
2017/10/07(土) 18:28:23.87ID:VsSS8IFc0
しかしソフトのバージョンとアプリのビスタだの7だの8だの10だののマトリックスで
ややこしいったらありゃしねえ。たかがラジオだ。
ややこしいったらありゃしねえ。たかがラジオだ。
870名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 20:08:57.63ID:RSegg7Ax0 radiko プレミアムに自動ログイン出来ずに録音失敗することが、
3度に1回程あります。
何が原因なのでしょうか?
3度に1回程あります。
何が原因なのでしょうか?
2017/10/07(土) 21:53:55.82ID:NpwAjtm10
CSRAで放送局編集の録音形式にffmpegを選んだ場合だけ、録音形式編集の高度な設定の方が反映されないのが直ってないな
うちの環境だとmplayerはブチブチ途切れるから、ffmpegを使いたいんだが
1ヶ月程前に公式から問い合わせしたが、すっぽかされたかな
うちの環境だとmplayerはブチブチ途切れるから、ffmpegを使いたいんだが
1ヶ月程前に公式から問い合わせしたが、すっぽかされたかな
2017/10/07(土) 21:57:07.73ID:nkpzZWTN0
873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 23:48:57.60ID:TrcTqi8+0 21時台の番組は問題なかったのに
22時台と23時台が全く同じように開始から33分後に分割
何だこれ
22時台と23時台が全く同じように開始から33分後に分割
何だこれ
2017/10/08(日) 03:24:06.92ID:pJ3vWDvY0
最新のアプデぶっこんだらradikoで聴ける局だけ聴けなくなったあげくエラー吐いて起動しなくなったふざけんなクソ
2017/10/08(日) 12:13:59.84ID:oW3FjUNS0
アプリ側の問題であれば、ここが大騒ぎになっていると思うよ
何も無いでしょ?ね?
何も無いでしょ?ね?
2017/10/08(日) 13:14:53.72ID:gjPO+BwS0
4.8.4、無事シアターの録音を乗り切ったw
とりあえず問題は鳴りを潜めた感じ
録音ファイルが細切れになるという人は、今の問題が起きる前からいたから
4.8.4でも細切れになる人は、以前からのおま環の可能性があるんではないかね?
まあ、まだ断言はしないけどね
今日の名作座を乗り切れるか楽しみw
とりあえず問題は鳴りを潜めた感じ
録音ファイルが細切れになるという人は、今の問題が起きる前からいたから
4.8.4でも細切れになる人は、以前からのおま環の可能性があるんではないかね?
まあ、まだ断言はしないけどね
今日の名作座を乗り切れるか楽しみw
2017/10/08(日) 13:19:40.24ID:pjtCmmAI0
484で今のとこ無問題、明日の三昧乗り切れたら拍手喝采
2017/10/08(日) 13:40:48.10ID:eTLYVuHg0
483のまま複数ファイルにならなくなったので、そのまま使ってる
2017/10/08(日) 17:15:40.72ID:lzLd+8E80
ウエディングソングなんて興味のかけらもないけど明日の三昧乗り切れるかどうか楽しみ
2017/10/08(日) 17:16:18.93ID:lzLd+8E80
>>877
ゴメン被った
ゴメン被った
2017/10/08(日) 19:31:48.27ID:/GjJYOZF0
RadikoのNHK試験配信が始まってるっぽい
radiko放送局再取得で聴ける
さて、らじるとRadikoのどっち使うか
radiko放送局再取得で聴ける
さて、らじるとRadikoのどっち使うか
882名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 19:40:44.13ID:wceYVgkb0 今の所RadikoのNHKは安定してる
ただ録音ファイルの詳細をみると48kbpsではなく、46kbpsになるようだ(Radikoは民放もそうなるから仕様?)
ただ録音ファイルの詳細をみると48kbpsではなく、46kbpsになるようだ(Radikoは民放もそうなるから仕様?)
2017/10/08(日) 20:17:57.11ID:gjPO+BwS0
484&らじるで名作座の録音は正常
これで484にして以降、録音に問題は起きてない
NHKもRadikoに逝った人が多いせいで、らじるが少し空いたのかな
ともかく、ここのところの細切れ問題は収束した感じ
これで484にして以降、録音に問題は起きてない
NHKもRadikoに逝った人が多いせいで、らじるが少し空いたのかな
ともかく、ここのところの細切れ問題は収束した感じ
2017/10/08(日) 21:00:53.16ID:Bm7FYI/90
ラジクールの録音キャンセル、分断問題は致命的ではあるが恐らく原因は
通信のトラフィック量とその不足時のソフト側の対応力であろう。
ラジクール側で対策をとった形跡がなく、
対策を採っていればこんなに根本的な不良を作者がアピールしないわけもない。
大きな変化点ではらじるのラジコ乗りだけがあげられるが皆さん
ご指摘のように通信料を増やす、サーバーの改善などの可能性が高いと思う。
通信のトラフィック量とその不足時のソフト側の対応力であろう。
ラジクール側で対策をとった形跡がなく、
対策を採っていればこんなに根本的な不良を作者がアピールしないわけもない。
大きな変化点ではらじるのラジコ乗りだけがあげられるが皆さん
ご指摘のように通信料を増やす、サーバーの改善などの可能性が高いと思う。
2017/10/08(日) 21:10:02.15ID:HcKs41SH0
リリースノートを全く読まない人?
2017/10/08(日) 21:12:01.84ID:Bm7FYI/90
>>885
そうですがソフトが変わったのなら謝罪します。どのノートでありますか?
そうですがソフトが変わったのなら謝罪します。どのノートでありますか?
2017/10/08(日) 21:32:34.75ID:DiwS/8PN0
>>886
公式サイトを隈無く読んでみた?
公式サイトを隈無く読んでみた?
2017/10/08(日) 21:35:52.92ID:Bm7FYI/90
>>887
だから読んでない。教えてください。読んでるんだろうから?
大体どっちにせよ こんな根本的な問題がFAQにもないのか
作者が自分のせいじゃないと無視していると思ってる、おいらは人間がひねてるのでね。
だから読んでない。教えてください。読んでるんだろうから?
大体どっちにせよ こんな根本的な問題がFAQにもないのか
作者が自分のせいじゃないと無視していると思ってる、おいらは人間がひねてるのでね。
2017/10/08(日) 21:41:18.47ID:QI0JfozG0
それはよくわかる。
2017/10/08(日) 23:05:38.81ID:Bm7FYI/90
まるで安倍政権みたいなスレだな。問題は全員が認識してるのに
口に出すのはタブー。結果なぜだか良くなったと思ったらこれまで悩んでた人が
またぞろ登場。それでも安部を悪く言うのはタブー。
口に出すのはタブー。結果なぜだか良くなったと思ったらこれまで悩んでた人が
またぞろ登場。それでも安部を悪く言うのはタブー。
2017/10/08(日) 23:17:31.56ID:eIkHfVei0
なんでいきなり政治の話で例えたの?
2017/10/08(日) 23:17:43.89ID:Hmo41iCZ0
フリーソフトだからね
詳しそうだから、ご自分で完璧なソフトをお作りになって公開なさっては?
詳しそうだから、ご自分で完璧なソフトをお作りになって公開なさっては?
2017/10/08(日) 23:20:01.10ID:gjPO+BwS0
季節外れな人が現れたね
すべては安倍が悪いwww
すべては安倍が悪いwww
2017/10/08(日) 23:22:28.18ID:DFAD29730
いいね
完璧なの期待、すぐ作ってくれ
お前になら、タブー抜きで要望投げてやるわ
完璧なの期待、すぐ作ってくれ
お前になら、タブー抜きで要望投げてやるわ
895名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 23:32:51.33ID:Qf7o8HMD0 政治豚気持ち悪い
2017/10/08(日) 23:46:33.49ID:QI0JfozG0
ここは釣堀りかww
897名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 04:54:45.99ID:1MQ18Mp40 そういえば、10・22は衆議院選挙の投開票日だな
選挙特番を録音する人がいると思うので、それ系の長時間番組に対応できるような仕様にしてほしいかなと
コミュニティ局によっては昨年度もあったけど24時間特番だの36時間特番だの組んでるからね。
ラジオチャリティーミュージックソンなんて連続録音できるのか?
選挙特番を録音する人がいると思うので、それ系の長時間番組に対応できるような仕様にしてほしいかなと
コミュニティ局によっては昨年度もあったけど24時間特番だの36時間特番だの組んでるからね。
ラジオチャリティーミュージックソンなんて連続録音できるのか?
898名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 06:07:17.96ID:DpRhai2z0899名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 06:08:31.26ID:jy9GpDb/02017/10/09(月) 06:17:21.74ID:cEvpLn2e0
フリーソフト潰しってやつか
どこにでも現れるな。暇人
どこにでも現れるな。暇人
2017/10/09(月) 07:38:27.30ID:R/99m8DJ0
安部を悪く言うのと同じレベルだって、自分で言っちゃったよこの人w
2017/10/09(月) 08:24:21.58ID:/6NOHujT0
フリーソフトだから穴もなめろや
2017/10/09(月) 11:21:40.64ID:DdzUDpE40
2017/10/09(月) 11:51:03.84ID:YuQA5D6C0
>>903
東京でまったく同じ状況。地方のバックアップで助かったので追及はしていない。
東京でまったく同じ状況。地方のバックアップで助かったので追及はしていない。
2017/10/09(月) 12:06:22.79ID:n/8vEd5I0
ts落ちてきたけど
2017/10/09(月) 13:50:09.97ID:DdzUDpE40
2017/10/09(月) 13:53:28.91ID:cEvpLn2e0
何時間録音しようと聞く時間なんて無いだろ
睡眠学習でもすんのか?
睡眠学習でもすんのか?
908名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 13:55:41.34ID:tvzmNuHx0 おらの4.8.3 9/29版でも今日の古楽の楽しみ27分で落ちてた。
ふぁっきゅー
ふぁっきゅー
909名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 14:21:32.69ID:MKJjFDbL0 今日の午前中 3番組予約録音したが、3番組とも2分割(全てRadiko)
頭の数分の小さなサイズ(数百kb)ファイルと残りファイルで分かれてたからPCの問題か?
頭の数分の小さなサイズ(数百kb)ファイルと残りファイルで分かれてたからPCの問題か?
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 14:56:46.47ID:9dRcBprr0 Radikoでも分割される
保険のために、同じPCで同時運用していたRadikaは問題なかったのでPCとサーバは異常ないと思う。
JCBAはもっと分割されるけどRadikaでは録れないから仕方ない。
保険のために、同じPCで同時運用していたRadikaは問題なかったのでPCとサーバは異常ないと思う。
JCBAはもっと分割されるけどRadikaでは録れないから仕方ない。
2017/10/09(月) 15:18:14.81ID:61/eRfnV0
今日の三昧は放送開始から3時間経ったけど今のところ一度も切れてない
ちなみにWin10Pro 64bitで4.8.4インストーラー版の上書きアプデ
ちなみにWin10Pro 64bitで4.8.4インストーラー版の上書きアプデ
2017/10/09(月) 16:08:08.22ID:Rm1X/Vpu0
2017/10/08 20:00:18 FMN_201710081959_19 エラー rtmpdumpが停止しました
サンドリ録音開始直後に、起きてた。直後にまた開始されたけど
冒頭の数十秒が録音できませんでした。
4.8.4 (2017/10/02)版
サンドリ録音開始直後に、起きてた。直後にまた開始されたけど
冒頭の数十秒が録音できませんでした。
4.8.4 (2017/10/02)版
2017/10/09(月) 16:53:37.41ID:NWxQZi9Z0
ファイルが分割されてないからといって ちゃんと録音されてるとは限らない
2017/10/09(月) 18:00:55.80ID:YuQA5D6C0
17時27分ころ、陣内が登場したとたんにデータ欠落発生。氏ね!糞陣内
2017/10/09(月) 18:10:43.65ID:dMb51OlF0
>>914
同じころ分割された( ゜Д゜)
同じころ分割された( ゜Д゜)
2017/10/09(月) 18:12:27.38ID:ycNws0IM0
ファイル分割の可能性は常にあるし
分割されてなくても聴いたら音飛びしてることもある
ラジオなんて本来聞き流すもの
もう全く録音出来ない以外は
いちいちレポする意味ないだろ
分割されてなくても聴いたら音飛びしてることもある
ラジオなんて本来聞き流すもの
もう全く録音出来ない以外は
いちいちレポする意味ないだろ
2017/10/09(月) 18:27:56.10ID:dMb51OlF0
で
2017/10/10(火) 00:35:33.66ID:+jwemVMo0
>>916
ラジオドラマとか保存したいのあるんだから検証してる人の邪魔はやめてくれ
ラジオドラマとか保存したいのあるんだから検証してる人の邪魔はやめてくれ
2017/10/10(火) 00:50:33.81ID:BlP64iH10
>>916 は陣内
920名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 02:40:46.53ID:OWWfcZkk0 全録のレコーダーがあるんだから、だれか全録のラジオレコーダーを作ってくれ
2017/10/10(火) 06:03:45.22ID:CCsEUtc40
>>917-919
どこが検証だよ
ただの役に立たない録音失敗の愚痴レス
ファイル分割の可能性は常にあるし
分割されてなくても聴いたら音飛びしてることもある
どうせ録ったファイル全部等速で聴いてないから気付いてないだけ
普通の人間は気にしない些細な音飛びのファイル欠損にイラつく
妙な完璧主義はアスペの特徴
ラジオなんて本来聞き流すもの
もう全く録音出来ない以外は
いちいちレポする意味ない
どこが検証だよ
ただの役に立たない録音失敗の愚痴レス
ファイル分割の可能性は常にあるし
分割されてなくても聴いたら音飛びしてることもある
どうせ録ったファイル全部等速で聴いてないから気付いてないだけ
普通の人間は気にしない些細な音飛びのファイル欠損にイラつく
妙な完璧主義はアスペの特徴
ラジオなんて本来聞き流すもの
もう全く録音出来ない以外は
いちいちレポする意味ない
2017/10/10(火) 07:41:13.98ID:j5hudkOA0
お前も極端なやつだな
2017/10/10(火) 09:20:04.64ID:gAsHAAoz0
>>921
いちいち自己紹介しなくていいから
いちいち自己紹介しなくていいから
2017/10/10(火) 09:30:15.35ID:19E3bTsL0
2017/10/10(火) 09:42:11.27ID:JVdawHaX0
>>921
些細な音飛びって、10秒だぞ。それに気づかないでいられるなんて、なんて素敵なボロ耳だよw うらやましいわ
些細な音飛びって、10秒だぞ。それに気づかないでいられるなんて、なんて素敵なボロ耳だよw うらやましいわ
2017/10/10(火) 11:38:50.73ID:p0C2DJcj0
自動的に脳内補完できるとか?ww
2017/10/10(火) 12:02:52.51ID:jgIHimCq0
484はffmpegが新しいバージョンに変わってるんだね
Vistaで使ったらエラーになったから、482のやつに戻した
Vistaで使ったらエラーになったから、482のやつに戻した
2017/10/10(火) 12:24:08.44ID:y59tgRuI0
2017/10/10(火) 12:26:45.59ID:JinR2k1c0
YBS頼む
930名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 13:30:58.08ID:zlXUl0kW0 4.7.0.0zip版だが、録音できてはいるが、待機中のタスクのまま進行中のタスクに移動しない時が多い。
三本目の予約の場合や、三本目の予約で三本目がラジコプレミアム局の場合、まずプレミアム局は待機中のタスクのまま。
前のバージョンからあるバグなんだが、最新版にすると直りますかね?OSはwin7 Proです。
三本目の予約の場合や、三本目の予約で三本目がラジコプレミアム局の場合、まずプレミアム局は待機中のタスクのまま。
前のバージョンからあるバグなんだが、最新版にすると直りますかね?OSはwin7 Proです。
2017/10/10(火) 13:33:30.32ID:N5XuhhsM0
>>929
radiko初期化しろ
radiko初期化しろ
932名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 14:01:14.91ID:G8hX0tSi0 >>930
まず、470のような古いVerのままで、何故最新版(484)にしないの?
まず、470のような古いVerのままで、何故最新版(484)にしないの?
2017/10/11(水) 00:54:40.86ID:4JsaMX/M0
点抜かして書いたほうがイマドキっぽいんか?
2017/10/11(水) 03:36:20.03ID:aQ1xuRTM0
>>932
現在使用しているバージョンで(疑問点以外)安定しているからでしょ。
現在使用しているバージョンで(疑問点以外)安定しているからでしょ。
2017/10/11(水) 05:21:30.96ID:EfZoiTQB0
2017/10/11(水) 06:22:50.42ID:aQ1xuRTM0
今タスクトレイの▲をクリックしてみたらRadikoolのアイコンが赤いまま。
2時間番組の録音が開始2分で途切れ再開したあとも20分程度で再度途切れそのまま再開されず。
前日の同時間帯の2時間の録音は分割されることなく正常完了してるのに、何なんだ。
2時間番組の録音が開始2分で途切れ再開したあとも20分程度で再度途切れそのまま再開されず。
前日の同時間帯の2時間の録音は分割されることなく正常完了してるのに、何なんだ。
2017/10/11(水) 08:28:20.73ID:37E0N/1E0
Adobe Flash Player 27.0.0.159
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.159/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.159/install_flash_player_ax.exe
2017/10/11(水) 09:45:30.22ID:g1bNIx5f0
>>936
今日はWindowsUpdateの日だからなんじゃね?
今日はWindowsUpdateの日だからなんじゃね?
2017/10/11(水) 12:27:57.73ID:ANvjzzzQ0
2017/10/12(木) 04:52:22.62ID:pYcTQ03Q0
2017/10/12(木) 09:52:19.72ID:NjcUJbhu0
2017/10/12(木) 18:11:48.40ID:ulESveGD0
微々たるもんだよ
2017/10/13(金) 20:53:46.19ID:a2CiABNd0
何で異常終了→再立ち上げするといっつも予約データが消えるのはどうして?
気になって眠れない
気になって眠れない
2017/10/13(金) 21:01:41.14ID:PSsRS4QI0
リスラジの録音はダメだな
各局微妙に仕様が違う
各局微妙に仕様が違う
945名無しさん@お腹いっぱい
2017/10/13(金) 21:51:21.27ID:rQkM9Iwu0 radikool4.8.4.0 zip版をWin8.1 Proで使っています。
4.8.4.0になってから、らじるの録音ファイル細切れが解消されて喜んでいました。
しかし、radikoプレミアムにログインしている(radikoプレミアム有効)のを確認後
PCをスリープ→復帰させるとradikoプレミアムからログアウトされていて、radikoプレミアム局が
録音出来ない事があるのだけれど(数時間スリープさせるとこのような現象が出る)、同じ現象の
方・何か対策方法をご存知の方いらっしゃいますか?
4.8.4.0になってから、らじるの録音ファイル細切れが解消されて喜んでいました。
しかし、radikoプレミアムにログインしている(radikoプレミアム有効)のを確認後
PCをスリープ→復帰させるとradikoプレミアムからログアウトされていて、radikoプレミアム局が
録音出来ない事があるのだけれど(数時間スリープさせるとこのような現象が出る)、同じ現象の
方・何か対策方法をご存知の方いらっしゃいますか?
2017/10/14(土) 04:47:05.05ID:40rMh19i0
2017/10/14(土) 05:09:14.86ID:izxWhwDm0
毎週録音している番組が政見放送で潰されていたけれど録音指定を放置していたら、
録音されたものは約15秒ごとに「この時間は、radikoの配信はおこなっておりません。」という
メッセージが流れるものだった。シュールすぎて吹いたw
録音されたものは約15秒ごとに「この時間は、radikoの配信はおこなっておりません。」という
メッセージが流れるものだった。シュールすぎて吹いたw
2017/10/14(土) 14:26:22.17ID:GDKqfLpr0
2017/10/14(土) 21:03:08.00ID:M2H3Em3W0
>>947
FLでらじるダウンロードしたらそれだったw
FLでらじるダウンロードしたらそれだったw
950名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/15(日) 00:28:22.53ID:3hHY4LAQ0 番組表について、
8月28日以降の分がすべて追加更新され、timetable.xmlが巨大になってしまっていることに気づきました。
たぶん、らじるのトラブルで4.8にアップデートしてからの現象だと思います
(それ以前は特に問題がなかったので今年3月ぐらいのバージョンをずっと使い続けていました)。
設定を見てみたのですが、番組表ファイルの更新について追加か上書きかを選ぶ設定を見つけることができません。
以前のように上書き更新にする方法はありますか?
4.8.4を使っていて、他には問題もなくほんとうに助かっています。
8月28日以降の分がすべて追加更新され、timetable.xmlが巨大になってしまっていることに気づきました。
たぶん、らじるのトラブルで4.8にアップデートしてからの現象だと思います
(それ以前は特に問題がなかったので今年3月ぐらいのバージョンをずっと使い続けていました)。
設定を見てみたのですが、番組表ファイルの更新について追加か上書きかを選ぶ設定を見つけることができません。
以前のように上書き更新にする方法はありますか?
4.8.4を使っていて、他には問題もなくほんとうに助かっています。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- わー国上級の子女、徴兵されない模様wwww [399259198]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- 【高市悲報】マルハニチロ ニッスイ キョクヨー スシロー、急落 下落 [165981677]
- 「日本の保守層のご機嫌を取りながら、中国、ロシア、アメリカのご機嫌も取る」👈こういう総理がいれば良かったよな [762037879]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
