>>662
つ 使い分けろ

NHK:radikool、後から聞けばいいのなら保存もかねて「どがらじ」
民放:radika改
CSRA:radika改
JCBA:radikool、またはどがらじ
AFN:aladin、radiomax
超A+G:どがらじ
OTTAVA:radimax

つか、配信鯖負荷に対する対応は必要。だけど、こっち側の対応も必要だろ。
つまり、「radiko・らじるらじる・JCBA・CSRA・AFNなどラジオを録音しまくれるパソコンを作れ!」ってこと。
必要なスペックは?
・CPUは?ラジオだけで使うんじゃねぇんだろ!当然それなりのスペックがないとダメだろ
・CPUクーラーは?当然空冷式ではダメだろ。夏場は高温になりがちだから水冷式クーラー必須だろ
・マザー選びは?当然チーミング機能付きのギガビットLANは必須だろ
・メモリは?超高速でデュアルチャンネル、最低でも64GBや128GBは必須だろ
・グラボは?ビデオメモり1Gでは役不足だろ。最低でも2GBは必要だろが
・HDDは?最低でも12TBを4台は必須だな。あっというまに録音ファイルは埋まるぞ。
・SSDは?これだけの処理を並行させると確実に突然死するからおすすめはできないな。
・肝心の電源は?1000w以上は必須条件だろが!
・ケースは?エアフローが常に十分いきわたるもの使わないとダメだろ。

・光回線はどこがいいのか?プロバイダ選びは?低料金でコスパのいいとこ探せってことになる

その辺はどう考えてるんだおまいら!ソフトも大事だけどハードにも目を向けろよな!