■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495406416/
■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part9©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/09(土) 21:26:55.49ID:D7NbM+lw0
2017/09/24(日) 01:51:03.02ID:pbFwMPK60
>>489
うちは綺麗に27分割されてたw
2017/09/23 12:27 5064581 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 .m4a
2017/09/23 13:10 15173322 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (2).m4a
2017/09/23 13:18 2880244 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (3).m4a
:(略)
2017/09/23 20:57 2818035 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (25).m4a
2017/09/23 20:58 321940 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (26).m4a
2017/09/23 21:00 821194 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (27).m4a
うちは綺麗に27分割されてたw
2017/09/23 12:27 5064581 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 .m4a
2017/09/23 13:10 15173322 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (2).m4a
2017/09/23 13:18 2880244 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (3).m4a
:(略)
2017/09/23 20:57 2818035 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (25).m4a
2017/09/23 20:58 321940 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (26).m4a
2017/09/23 21:00 821194 今日は一日“フォークソング”三昧〜あぁ、これが青春!〜 (27).m4a
2017/09/24(日) 02:31:38.37ID:taAZklZp0
2017/09/24(日) 02:48:19.49ID:JUl1Yue30
Radikoolの問題じゃなくて、NHK側のらじるからの送信が途切れるんだよね
EdgeでもChromeでも聞き始めて、しばらくすると、エラーが出て音が出なくなる。
リロードしてやると聞けるようになる
なんで切断が生じるのか、そこが問題の根本。だからNHK側が何もしなければずっとこのままだと思うな
EdgeでもChromeでも聞き始めて、しばらくすると、エラーが出て音が出なくなる。
リロードしてやると聞けるようになる
なんで切断が生じるのか、そこが問題の根本。だからNHK側が何もしなければずっとこのままだと思うな
493名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 03:07:27.19ID:r4yW5j/J0 NHKへ抗議のメールを送ろう
2017/09/24(日) 03:24:27.56ID:2rCkniwu0
非公式ソフトがどうこう言っても聞く耳持たないだろうから
らじるがブラウザで途切れて困るとかいうべきだな
らじるがブラウザで途切れて困るとかいうべきだな
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 05:26:37.02ID:iWXcCid90 NHK FM仙台のFMシアターは6分割orz
分割されにくい放送局とかあるのかなあ?
回線がWiMAXなんで、こちら側の通信が不安定なのもあると思うけど。
分割されにくい放送局とかあるのかなあ?
回線がWiMAXなんで、こちら側の通信が不安定なのもあると思うけど。
2017/09/24(日) 06:03:20.21ID:JUl1Yue30
うち普通の光回線で有線で使って同じだから回線関係ないと思う
2017/09/24(日) 06:08:53.14ID:1Z+Yzy0w0
>>478
NHKFMのm3u8の中のtsファイル
少し前まで1900くらいの連番がついてたけど
さっき見たファイルの中の番号は160だった
どのタイミングで連番リセットされるかわからないので
サーバに数時間前のtsデータが残ってたとしても
403エラーでライブ配信されるm3u8ファイルを取り損ねるとts補完出来ないケースが出てきそう
ファイル結合は普通にcopyコマンドでそのまま順番に繋いで拡張子m4aにするとちゃんと聞けました
NHKFMのm3u8の中のtsファイル
少し前まで1900くらいの連番がついてたけど
さっき見たファイルの中の番号は160だった
どのタイミングで連番リセットされるかわからないので
サーバに数時間前のtsデータが残ってたとしても
403エラーでライブ配信されるm3u8ファイルを取り損ねるとts補完出来ないケースが出てきそう
ファイル結合は普通にcopyコマンドでそのまま順番に繋いで拡張子m4aにするとちゃんと聞けました
2017/09/24(日) 06:19:52.44ID:9oUr9uDW0
>>496
それでもなお回線が云々ぬかす奴が出てきそう。
それでもなお回線が云々ぬかす奴が出てきそう。
499名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 06:25:58.85ID:bQSDyxAj0 低性能ノートPC(録音専用)、無線LAN回線で昨日の三昧は分割されていなかった(NHK−FM福岡)
2017/09/24(日) 06:32:40.74ID:JUl1Yue30
福岡って20日にメンテナンスしたばかりだよな…。
2017/09/24(日) 06:50:40.87ID:8+A521tO0
2017/09/24(日) 07:10:44.29ID:1Z+Yzy0w0
>>501 ありがとう
6時間分くらいはサーバに残ってるといいな
6時間分くらいはサーバに残ってるといいな
503名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 07:26:28.94ID:w969TRk60 らじるに関してはまともに録音できてる方が珍しい
というのが現状ということでok
というのが現状ということでok
2017/09/24(日) 09:01:21.13ID:d4+j50hN0
>>497
tsファイルのダウンロードってどうやるの?
tsファイルのダウンロードってどうやるの?
2017/09/24(日) 09:44:26.92ID:+W4kzpla0
ジャズトゥナイトはきれなかった
2017/09/24(日) 09:53:51.89ID:taAZklZp0
あとから修復できる人にすれば、404や403でffが終了してくれるのは実はありがたい
そこで欠落したかどうかのチェックができるから
エラー出力を見ないと気づきにくいのが、例えば↓のエラー、この時欠落
Stream ends prematurely at xxx, should be xxxxx
403でも終了しないケースがある↓、やっぱり欠落(10秒)
Failed to open segment of playlist 0
m3u8取得失敗(終了)とts取得失敗(継続)の2種類があるということだろう、しらんけど
そこで欠落したかどうかのチェックができるから
エラー出力を見ないと気づきにくいのが、例えば↓のエラー、この時欠落
Stream ends prematurely at xxx, should be xxxxx
403でも終了しないケースがある↓、やっぱり欠落(10秒)
Failed to open segment of playlist 0
m3u8取得失敗(終了)とts取得失敗(継続)の2種類があるということだろう、しらんけど
2017/09/24(日) 10:05:26.15ID:sxLPW5lV0
終了しなくてもログを見れば欠落があるか、ないかなんて明らかだろ。
塚、ググればわかることを聞くヤツ大杉。バカなの?対策されるぞ
塚、ググればわかることを聞くヤツ大杉。バカなの?対策されるぞ
2017/09/24(日) 11:26:51.87ID:aIanOTBa0
だ〜か〜ら〜、ブツ切れ問題はおま環なんだって
うちは、NHK-FM東京、NHK-第1東京、NHK-第2の録音でブツ切れにならないもん
唯一の例外は、平日の昼で、この時はプロバイダの回線が超低速・不安定になるので、ブツ切れになることがあるけどね
【結論】だ〜か〜ら〜、ブツ切れ問題はおま環なんだって 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
うちは、NHK-FM東京、NHK-第1東京、NHK-第2の録音でブツ切れにならないもん
唯一の例外は、平日の昼で、この時はプロバイダの回線が超低速・不安定になるので、ブツ切れになることがあるけどね
【結論】だ〜か〜ら〜、ブツ切れ問題はおま環なんだって 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/09/24(日) 11:29:13.73ID:zxC4ltOL0
>>508
ログどんな感じよ?
ログどんな感じよ?
510名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 12:03:07.51ID:APeOYqxB0 >>508
番組名を書け
番組名を書け
511名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 12:09:43.33ID:w969TRk602017/09/24(日) 12:31:20.46ID:DgBCyluZ0
昔とある動画サイトでIPアドレスの頭が3桁だと動画が再生出来るが
2桁だと再生できないといかいう謎現象があったな
2桁だと再生できないといかいう謎現象があったな
513名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 12:58:10.06ID:9HFUKyUP0 NHK番組への要望に投書した。早く直るといいな
2017/09/24(日) 13:04:22.58ID:1JuxcQcT0
>>511
おま環ってのはある意味では合っている
混んだ時間帯の番組を録画すると発生するが、
人気のない番組を録画しても発生しない。
NHK 「人気のある番組を録画するやつが悪い」
↑
こういう理屈だろw
おま環ってのはある意味では合っている
混んだ時間帯の番組を録画すると発生するが、
人気のない番組を録画しても発生しない。
NHK 「人気のある番組を録画するやつが悪い」
↑
こういう理屈だろw
2017/09/24(日) 13:54:31.61ID:B3RKDLjh0
調布FMなどのコミュニティFMをradikoolで録音したいのですが、無劣化録音をするにはffmpegの引数はどのような記述をすればいいのか教えてください
2017/09/24(日) 14:28:54.01ID:lCC3a3NZ0
たま〜に弾き語りフォーユーが途中で分割されてると凹む
まあ滅多にないんだけどね
まあ滅多にないんだけどね
2017/09/24(日) 14:57:31.63ID:E9cWRKx80
直接か間接かはともかく、サーバーの負荷が原因だとすると
FMとR1については地域ごとに状況が違うのかな?
FMとR1については地域ごとに状況が違うのかな?
2017/09/24(日) 14:57:35.64ID:GHhORPOE0
>393
このスレにも必要な情報なので掲載しておくね。該当地域の人は報告宜しく。
ただ、NHKラジオのラジコ配信は期間もエリアも限定的なので期待しすぎない
方が良い気もするけどね。中部や関西を含む殆どの地域で実施されないわけだし。
ラジコでNHKラジオが聴ける 「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の
一環として期間限定で実験的に配信 2017年10月2日(月)正午頃より配信開始
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
【ラジコでのNHKラジオ配信概要】
配信期間: 2017年10月2 日(月)〜2018年3月30日(金)まで
配信エリア: 関東広域(1都6県)・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域
配信コンテンツ: 11コンテンツ
@NHKラジオ第1(関東広域・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域)
※各エリアは別コンテンツ (5コンテンツ)
ANHKラジオ第2(関東広域・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域)
※すべてのエリアが同じコンテンツ (1コンテンツ)
BNHK FM(関東広域・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域)
※各エリアは別コンテンツ (5コンテンツ)
なお、NHKは通常のライブ(無料/配信エリア内聴取)のみ配信。
『エリアフリー聴取』(有料/配信エリア外聴取)、
『タイムフリー聴取』(無料)の配信はありません。
このスレにも必要な情報なので掲載しておくね。該当地域の人は報告宜しく。
ただ、NHKラジオのラジコ配信は期間もエリアも限定的なので期待しすぎない
方が良い気もするけどね。中部や関西を含む殆どの地域で実施されないわけだし。
ラジコでNHKラジオが聴ける 「NHK・民放連共同ラジオキャンペーン」の
一環として期間限定で実験的に配信 2017年10月2日(月)正午頃より配信開始
http://radiko.jp/newsrelease/pdf/20170920_001_pressrelease.pdf
【ラジコでのNHKラジオ配信概要】
配信期間: 2017年10月2 日(月)〜2018年3月30日(金)まで
配信エリア: 関東広域(1都6県)・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域
配信コンテンツ: 11コンテンツ
@NHKラジオ第1(関東広域・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域)
※各エリアは別コンテンツ (5コンテンツ)
ANHKラジオ第2(関東広域・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域)
※すべてのエリアが同じコンテンツ (1コンテンツ)
BNHK FM(関東広域・福岡県域・宮城県域・広島県域・愛媛県域)
※各エリアは別コンテンツ (5コンテンツ)
なお、NHKは通常のライブ(無料/配信エリア内聴取)のみ配信。
『エリアフリー聴取』(有料/配信エリア外聴取)、
『タイムフリー聴取』(無料)の配信はありません。
2017/09/24(日) 14:59:51.12ID:GHhORPOE0
>>431
平日昼間もラジオカルチャー等はrtmp配信でもたまに分割は起きていた。
HLS配信になって、かなり酷い状態になってしまったけれどね。
とくに土日はアクセスが多いのか、早朝でも分割されてしまうし。
R2は全国一律でサーバーの負荷が分散されないのか混雑時は以下の有り様。
2017/09/23(土) R2(らじるNHK第2) エラー ffmpegが停止しました
06:27:36 10:12:09 講演会、漢詩(各2分割)
15:18:36 15:27:51 15:28:56 日本語辞典(4分割)
17:05:42 17:14:04 17:17:36 17:29:22 古典講読(5分割割)
20:52:42 21:44:50 22:34:00 漢詩 ことばアップ 朗読(各2分割)
2017/09/24(日)
10:18:52 10:24:25 10:38:32 10:44:56 日曜カルチャー(5分割)
平日はカルチャーラジオの月、火が2分割される程度。圧倒的に土日が酷い。
HLSになる前のrtmpでの配信時には、無問題だった。
分割数で人気がある番組が分かるのは面白いけれどね。
ラジコ版らじるの実験配信もエリアや期間限定。それが利用できなければ、
聴き逃し配信に頼るしかないわけで。聞き逃し配信は短期間の公開なので、
連続構成の番組になると保存しておかないと厳しいし。radikoolにも
聞き逃し配信に対応した機能はぜひ欲しいところだね。
平日昼間もラジオカルチャー等はrtmp配信でもたまに分割は起きていた。
HLS配信になって、かなり酷い状態になってしまったけれどね。
とくに土日はアクセスが多いのか、早朝でも分割されてしまうし。
R2は全国一律でサーバーの負荷が分散されないのか混雑時は以下の有り様。
2017/09/23(土) R2(らじるNHK第2) エラー ffmpegが停止しました
06:27:36 10:12:09 講演会、漢詩(各2分割)
15:18:36 15:27:51 15:28:56 日本語辞典(4分割)
17:05:42 17:14:04 17:17:36 17:29:22 古典講読(5分割割)
20:52:42 21:44:50 22:34:00 漢詩 ことばアップ 朗読(各2分割)
2017/09/24(日)
10:18:52 10:24:25 10:38:32 10:44:56 日曜カルチャー(5分割)
平日はカルチャーラジオの月、火が2分割される程度。圧倒的に土日が酷い。
HLSになる前のrtmpでの配信時には、無問題だった。
分割数で人気がある番組が分かるのは面白いけれどね。
ラジコ版らじるの実験配信もエリアや期間限定。それが利用できなければ、
聴き逃し配信に頼るしかないわけで。聞き逃し配信は短期間の公開なので、
連続構成の番組になると保存しておかないと厳しいし。radikoolにも
聞き逃し配信に対応した機能はぜひ欲しいところだね。
2017/09/24(日) 15:11:03.96ID:+W4kzpla0
KNBとかプレミアム参加する前でもプレミアムのログインしとくと録音できたから、NHKもその可能性はあるよね
521名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 15:28:55.22ID:9HFUKyUP0 >>513
NHKからさっそく返答がきた。全部は転記しないけど下記のとおり。
「「らじる★らじる」は、通信環境等が原因でストリーム(音声)が停止した場合、
一定量のストリームをまとめて再取得して配信する仕組みになっておりますが、再配信にあたり、
取得した最初の音声から再生が始まることとなりますので、
端末によってはお客様よりご指摘いただいた症状が顕著に現れる場合がございます。
ご利用者様にはご聴取にあたりお聞き苦しいところもある」
要するに、おま環だと。やれやれ、問い合わせるだけ無駄だったようだ。
NHKからさっそく返答がきた。全部は転記しないけど下記のとおり。
「「らじる★らじる」は、通信環境等が原因でストリーム(音声)が停止した場合、
一定量のストリームをまとめて再取得して配信する仕組みになっておりますが、再配信にあたり、
取得した最初の音声から再生が始まることとなりますので、
端末によってはお客様よりご指摘いただいた症状が顕著に現れる場合がございます。
ご利用者様にはご聴取にあたりお聞き苦しいところもある」
要するに、おま環だと。やれやれ、問い合わせるだけ無駄だったようだ。
2017/09/24(日) 15:32:03.06ID:NNRESmm10
深夜便をよく録音するが細切れになる時はなる。
混んでるとか関係ないんじゃないの?
混んでるとか関係ないんじゃないの?
2017/09/24(日) 15:34:02.62ID:NNRESmm10
あと地域も。
どこでも細切れになる時はなる。
東京・大阪・札幌・仙台・広島
どこでも細切れになる時はなる。
東京・大阪・札幌・仙台・広島
2017/09/24(日) 15:51:26.50ID:1Z+Yzy0w0
鯖から403か
或いは、こちら側での回線断や通信不良か
ログを確認すれば分かることだろうに
NHKの場合、うちでは403しか確認してないからほぼ100%鯖のせい
或いは、こちら側での回線断や通信不良か
ログを確認すれば分かることだろうに
NHKの場合、うちでは403しか確認してないからほぼ100%鯖のせい
2017/09/24(日) 16:00:15.56ID:GHhORPOE0
>522
深夜便は大人気番組なのでは。FM波まで使っている超の付くような長寿番組。
放送も深夜だし余計に録音しておいて後から聴く人が多いのではないですか。
>521
酷いな、鯖の増強なんて知らんよ。切れるのはお前さんの環境のせいか。
高いテキストを買っている番組もあるのにね(涙) 10秒毎のTSファイル
単位で送ってくるから、止まれば10〜20秒単位で音声が欠落してしまうのに。
radikoolは裏技等は使わずに、放送を再生して、それをちまちま録音している
というのが売り。仕様というには重症だし作者さんどう対応されるのでしょうね。
このソフトの方向で対処するのなら、radikoolユーザー専用の共有プロキシでも
もうけて、そちら経由でアクセスすれば鯖の負荷も減るし途切れも防げるかも。
深夜便は大人気番組なのでは。FM波まで使っている超の付くような長寿番組。
放送も深夜だし余計に録音しておいて後から聴く人が多いのではないですか。
>521
酷いな、鯖の増強なんて知らんよ。切れるのはお前さんの環境のせいか。
高いテキストを買っている番組もあるのにね(涙) 10秒毎のTSファイル
単位で送ってくるから、止まれば10〜20秒単位で音声が欠落してしまうのに。
radikoolは裏技等は使わずに、放送を再生して、それをちまちま録音している
というのが売り。仕様というには重症だし作者さんどう対応されるのでしょうね。
このソフトの方向で対処するのなら、radikoolユーザー専用の共有プロキシでも
もうけて、そちら経由でアクセスすれば鯖の負荷も減るし途切れも防げるかも。
2017/09/24(日) 16:32:30.81ID:+W4kzpla0
FMでも深夜便流してるのは人気番組だからということでもないと思うのだが
2017/09/24(日) 16:41:01.59ID:K2+O91fA0
俺が社長ならこういう面倒避けるためにストリーミングは今すぐ停止しろって言うかもしれん
テレビと違って金も取らずに電波で誰でも受信できるんだし、録音したきゃいい機材購入して電波放送録音すればいいだけ
アプリ作ってる奴が仕様変更に愚痴こぼすならまだしも、無料で使えるアプリと無料放送にただ文句言うだけってのはなー
と黒い書き込みしてみる、うまくできなくてイライラは理解してるんだがな
テレビと違って金も取らずに電波で誰でも受信できるんだし、録音したきゃいい機材購入して電波放送録音すればいいだけ
アプリ作ってる奴が仕様変更に愚痴こぼすならまだしも、無料で使えるアプリと無料放送にただ文句言うだけってのはなー
と黒い書き込みしてみる、うまくできなくてイライラは理解してるんだがな
2017/09/24(日) 16:53:54.36ID:+W4kzpla0
>>527
NHKに社長はいない
NHKに社長はいない
2017/09/24(日) 17:13:10.54ID:sxLPW5lV0
田舎者はわからないかもしれないが、首都圏ではラジオ電波の受信環境はどんどん悪くなってんだよ
2017/09/24(日) 17:23:24.88ID:26KBl6GY0
2017/09/24(日) 18:06:18.27ID:hQSU1Pwf0
都会者にはわからないかもしれないけど、ド田舎ではラジオ電波の受信環境はもともと悪いんだよ
2017/09/24(日) 18:30:22.09ID:+W4kzpla0
屎みたいな田舎モンの気持ちなど分かりたくもない!
2017/09/24(日) 19:32:56.07ID:ScEbeEuG0
口汚い言葉を口にする民度の低い人間
ここに発見
ここに発見
2017/09/24(日) 19:41:34.51ID:LC8D1SrN0
ラジオ深夜便なんて聴き逃しサービスでだウソすればいいやん
2017/09/24(日) 19:59:10.81ID:5nKwEDdb0
されてない時間帯もある
2017/09/24(日) 20:08:41.72ID:9oUr9uDW0
>>518
らじるとは違って全国で各地域の放送を聴けないのか。
らじるとは違って全国で各地域の放送を聴けないのか。
537名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 20:23:03.66ID:wqm6VCef02017/09/24(日) 21:02:15.01ID:+W4kzpla0
2017/09/24(日) 22:00:45.68ID:EJQRbfpZ0
481だと途中で止まって再録音しなくなる
ぶつ切りでも482でやってみるか
ぶつ切りでも482でやってみるか
2017/09/24(日) 22:28:34.09ID:EJQRbfpZ0
ラジルラジルはもうまともに録音しなくなったよ
2017/09/24(日) 22:30:14.94ID:h+P8sph/0
リブルラブル
2017/09/24(日) 22:34:19.91ID:UgxW9sRo0
R2 文化講演会 途切れることなく録音できた
うちはradikoの録音ができなくなった
うちはradikoの録音ができなくなった
2017/09/24(日) 22:45:11.07ID:BpaAYcgm0
tsファイルの落とし方はわかったんだが、時間帯によってパスが変わるみたい。
パスの命名規則とか、過去のパスを見る方法とか知ってる人いない?
パスの命名規則とか、過去のパスを見る方法とか知ってる人いない?
2017/09/24(日) 22:49:40.27ID:sxLPW5lV0
聞けば教えてもらえると思ってんの?
2017/09/24(日) 23:36:32.37ID:1Z+Yzy0w0
2017/09/24(日) 23:42:55.77ID:GHhORPOE0
>>515
Radikoolで無劣化録音
juangotoh.hatenablog.com/entry/2016/05/24/183408
「高度な設定」で「ffmpegの引数を指定する」にチェックを入れ、
「録音ファイルの拡張子」に「m4a」を指定。「ffmpegの引数」に
「-metadata genre="radio" -acodec copy」と設定。
「 -acodec copy」は、音源のコーデックをそのままコピーし、
再エンコードしない指定。
オプションについては下記も見ておかれた方が良いと思います。
ffmpegは版によってオプションの使い方が変わりますし。
ffmpeg Documentation
https://ffmpeg.org/ffmpeg.html
Radikoolで無劣化録音
juangotoh.hatenablog.com/entry/2016/05/24/183408
「高度な設定」で「ffmpegの引数を指定する」にチェックを入れ、
「録音ファイルの拡張子」に「m4a」を指定。「ffmpegの引数」に
「-metadata genre="radio" -acodec copy」と設定。
「 -acodec copy」は、音源のコーデックをそのままコピーし、
再エンコードしない指定。
オプションについては下記も見ておかれた方が良いと思います。
ffmpegは版によってオプションの使い方が変わりますし。
ffmpeg Documentation
https://ffmpeg.org/ffmpeg.html
2017/09/24(日) 23:45:29.46ID:GHhORPOE0
2017/09/25(月) 00:19:35.59ID:NSCHZaw20
金曜の青春アドベンチャー、土曜のFMシアター、日曜の名作座と無事異常なく録音完了
いずれも東京
少し状況が安定してきたと思いたいね
いずれも東京
少し状況が安定してきたと思いたいね
2017/09/25(月) 00:20:05.05ID:kna3YtsD0
局によっても違うな…
試しに東京福岡録ってみたら東京は無傷で福岡は5つに分かれた
試しに東京福岡録ってみたら東京は無傷で福岡は5つに分かれた
2017/09/25(月) 01:35:47.62ID:p+u2jYzI0
radikoの地元局が録音されてなかった…
ログによると、なぜか開始時刻5分後にまず「radiko auth token取得エラー」の情報
と同時に録音開始、録音終了は正しい時刻。editTagの起動は無し。
radikool的には録音したつもりなのだろうけど、ファイルは全く作成されていない。
ログによると、なぜか開始時刻5分後にまず「radiko auth token取得エラー」の情報
と同時に録音開始、録音終了は正しい時刻。editTagの起動は無し。
radikool的には録音したつもりなのだろうけど、ファイルは全く作成されていない。
2017/09/25(月) 02:20:27.13ID:kB4RJd740
たまたまでしょ。こちらは問題なし。
2017/09/25(月) 04:02:45.59ID:0gRsP72X0
WAVで録音したらブツ切れになったわ
4.8.2
4.8.2
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 05:57:54.61ID:Vl9uvbEd0 >>550
radikoの認識エリアは録音したい局になってる?radikoのトップページで確認。
radikoの認識エリアは録音したい局になってる?radikoのトップページで確認。
2017/09/25(月) 06:27:38.93ID:IB5ewRmg0
2017/09/25(月) 07:29:15.32ID:PFhQSRP90
よっしゃ、この時間に昨日のきらクラのtsファイルのダウンロードに成功したわ。
2017/09/25(月) 07:47:44.88ID:kB4RJd740
昇太て、もうアラ還かよ
2017/09/25(月) 12:15:10.62ID:6GQdU8LM0
2017/09/25(月) 15:40:12.14ID:wikoUyGd0
PCをスリープさせていると、45分の番組を30分ほどしか録音できないことがあります。
Radikoolで録音予約をするとその都度スリープを解除するためのタスクがタスクスケージューラに登録されますが、
肝心のスリープ解除がうまく行ってないためか番組を30分ほどしか録音できていません。
PCを起動しっぱなしにしているときはすべて録音できています。
OSはWindows7 64bit、スリープ解除にパスワードは不要の設定です。
同じような症状の方はいませんか?
Radikoolで録音予約をするとその都度スリープを解除するためのタスクがタスクスケージューラに登録されますが、
肝心のスリープ解除がうまく行ってないためか番組を30分ほどしか録音できていません。
PCを起動しっぱなしにしているときはすべて録音できています。
OSはWindows7 64bit、スリープ解除にパスワードは不要の設定です。
同じような症状の方はいませんか?
2017/09/25(月) 15:44:26.19ID:ZkHGXhkw0
おとといから昨日の夕方まで分割なかったのでNHKさんよくやったと思ってたのに SCFだけ2分割
zのバックアップで助かったけど
zのバックアップで助かったけど
2017/09/25(月) 15:53:06.90ID:dl36Pk3U0
たいへんな事になってるなぁ…
これじゃあ、使えんな。
らじるはもう分割覚悟で、運と時間帯次第。
ラジコでのトラブルもあるみたいだな。
これじゃあ、使えんな。
らじるはもう分割覚悟で、運と時間帯次第。
ラジコでのトラブルもあるみたいだな。
2017/09/25(月) 15:57:13.70ID:hxSgZwOg0
2017/09/25(月) 17:00:11.16ID:AMs2wu3R0
zって大分前にNHKの番組表が取得できなくなった時点で消したわ
なんか回避方法があったらしいけど、既に表舞台から消えてて使えるverが手に入らないから諦めた
ところでFMたんとの聴取方法がFM++版からブラウザ版に移行してる
https://fmplapla.com/fm-tanto/
なんか回避方法があったらしいけど、既に表舞台から消えてて使えるverが手に入らないから諦めた
ところでFMたんとの聴取方法がFM++版からブラウザ版に移行してる
https://fmplapla.com/fm-tanto/
2017/09/25(月) 18:55:36.05ID:PFhQSRP90
1. 番組が始まったら、m3u8ファイルそのものをDLする。
2. 番組が終わったら、DLしたm3u8ファイルの中に書かれているtsファイルのパスとファイル名をもとに、tsファイルを1個ずつDLしてVLCで再生するのを繰り返して番組の最初のtsファイルを見つける
3. 最初のtsファイルの番号から、番組の最後のtsファイルの番号を算出する。場合によってはパスも変わるので注意(ヒント:tsファイル1個は10秒分。あとは >>501 参照)
4. 最初のtsファイルから最後のtsファイルまでをDL
5. DLしたファイルを再生するためのm3u8ファイルを作って、ffmpegに食わせればウマー
これでわかる人だけやってみれ。
2. 番組が終わったら、DLしたm3u8ファイルの中に書かれているtsファイルのパスとファイル名をもとに、tsファイルを1個ずつDLしてVLCで再生するのを繰り返して番組の最初のtsファイルを見つける
3. 最初のtsファイルの番号から、番組の最後のtsファイルの番号を算出する。場合によってはパスも変わるので注意(ヒント:tsファイル1個は10秒分。あとは >>501 参照)
4. 最初のtsファイルから最後のtsファイルまでをDL
5. DLしたファイルを再生するためのm3u8ファイルを作って、ffmpegに食わせればウマー
これでわかる人だけやってみれ。
2017/09/25(月) 18:56:48.93ID:PFhQSRP90
あ、ちょっと訂正;
5. DLした全部のtsファイルを再生するためのm3u8ファイルを作って、ffmpegに食わせればウマー
5. DLした全部のtsファイルを再生するためのm3u8ファイルを作って、ffmpegに食わせればウマー
2017/09/25(月) 19:00:46.14ID:dl36Pk3U0
Radikaは、
Radika改でなく、つまりProxomitronなしで
なせか、らじるが復活した模様。
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/100-
Radika改でなく、つまりProxomitronなしで
なせか、らじるが復活した模様。
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/100-
2017/09/25(月) 19:03:28.74ID:Jwma6VqB0
また戻すのか
マンドクサ
マンドクサ
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 19:14:38.14ID:Q9bS8woG0 Radikaはぶつ切りなしなの?
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 19:40:06.76ID:Wi34ooTi0 radikaオミトロンなしでNHK-FM聞けてる
番組表は取得できないけど、今録音始めてみた
番組表は取得できないけど、今録音始めてみた
2017/09/25(月) 19:49:14.02ID:aswaFyri0
試したけど聞けませんでした
ちゃんちゃん
ちゃんちゃん
2017/09/25(月) 19:51:18.02ID:R4slS78g0
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 19:51:42.10ID:Wi34ooTi02017/09/25(月) 19:59:34.36ID:aswaFyri0
なんか忘れたけど、そもそもRADIKAでどうやっても聞けないからradikoolでやってんだったわ
2017/09/25(月) 20:10:13.33ID:YdO93NLN0
ん響切れまくり
2017/09/25(月) 20:27:35.32ID:wD/4O21X0
575名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 21:41:43.45ID:QWozzraS0 しかし、作者も状況は分かってるだろうに、
何か一言あってもいいような気がするが
何か一言あってもいいような気がするが
576名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/25(月) 21:55:40.39ID:QWozzraS0 又吉の番組も50分が4分割
2017/09/25(月) 22:06:19.00ID:ju4HYzmX0
何を言えと?
2017/09/25(月) 22:08:12.21ID:JUXs08hN0
報告は無意味だって言うのに報告し続ける輩は文盲だと思うことにする
2017/09/25(月) 22:08:25.00ID:DLE0hv/50
それもまた良し
2017/09/25(月) 22:09:39.53ID:GIH6lqi00
>>576
それは東京が聴き逃しに上がる
それは東京が聴き逃しに上がる
2017/09/25(月) 22:11:59.77ID:app3M7wE0
それは拙者が聴き逃しに上がる!
2017/09/25(月) 22:12:33.93ID:SyMGWHQU0
台湾出張から帰ってきたらNHKが9/4午前中を最後に録音されてない
452から482にアップデートしてらじる初期化
聴けるけど録音は細切れの無音ファイルができるだけ
481にダウングレード
とりあえず録音できた
スレ読んだけど人によっていろんなトラブル発生中のようですね
452から482にアップデートしてらじる初期化
聴けるけど録音は細切れの無音ファイルができるだけ
481にダウングレード
とりあえず録音できた
スレ読んだけど人によっていろんなトラブル発生中のようですね
2017/09/25(月) 22:51:14.45ID:6bfoQZpu0
だ〜か〜ら〜、ブツ切れ問題はおま環なんだって
まともな通信環境(プロバイダ)で、それなりのPCで、最新バージョンのRadikool使ってるけど、
全然切れてないですから
【結論】だ〜か〜ら〜、ブツ切れ問題はおま環なんだってばよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
まともな通信環境(プロバイダ)で、それなりのPCで、最新バージョンのRadikool使ってるけど、
全然切れてないですから
【結論】だ〜か〜ら〜、ブツ切れ問題はおま環なんだってばよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/09/25(月) 23:00:49.03ID:Vw5zS8310
日本人とは思えないしつこさだな
2017/09/25(月) 23:35:16.89ID:36S8NGHz0
>>584
チョンに決まってるべ
チョンに決まってるべ
2017/09/25(月) 23:41:54.73ID:app3M7wE0
今録ったミュージックライン(東京局)
ffmpeg停止エラーは22:20:37の一回で2分割だったけど
ざっと聴いて21:20ぐらいにも1箇所跳んでるとこがあったわ
ffmpeg停止エラーは22:20:37の一回で2分割だったけど
ざっと聴いて21:20ぐらいにも1箇所跳んでるとこがあったわ
2017/09/25(月) 23:47:59.89ID:I30+g5r30
今日の青春アドベンチャーは分割されなかった・・・・
2017/09/26(火) 00:05:31.91ID:1WLj9Qfk0
Radika改も403エラーは吐くな。
まぁ当然だが。
しかし、ぶつ切りにはならない。
err.logファイルを見て実際にその時刻の所を聴いてみて問題なければそれでよし、という感じか。
併用がいいと思う。
Radika改メイン、Radikool予備。またはその逆。
両方予約入れるのはとっても面倒だけど。
まぁ当然だが。
しかし、ぶつ切りにはならない。
err.logファイルを見て実際にその時刻の所を聴いてみて問題なければそれでよし、という感じか。
併用がいいと思う。
Radika改メイン、Radikool予備。またはその逆。
両方予約入れるのはとっても面倒だけど。
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/26(火) 00:14:16.14ID:1WLj9Qfk0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★7 [BFU★]
- ネトウヨ「中国のものは何もいらない!」 中国人「だったら漢字を使わないでください」 [314039747]
- 【速報】春節の飛行機も欠航ラッシュ 高市早苗終了か [695089791]
- 【悲報】中国から輸入した物を食べ、輸入した服を着て、輸入したスマホ弄ってる日本人「中国と戦争するぞ!」 [616817505]
- リアルで下ネタ言える人すごい 恥ずかしさが勝って言えない
- 【悲報】高市さん、消える [535650357]
- 喉と頭が痛くて高熱が出て関節痛もひどいんだけど
