■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part8
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495406416/
■ 関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
Radikool Part9©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/09(土) 21:26:55.49ID:D7NbM+lw0
2017/09/20(水) 16:44:06.33ID:Y64LYJM+0
>>380
自己紹介乙
自己紹介乙
382名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 16:48:20.82ID:VdOLuUej02017/09/20(水) 16:49:42.92ID:Y64LYJM+0
>>382
俺は佐藤だよ!
俺は佐藤だよ!
2017/09/20(水) 17:07:13.24ID:x6HecD+v0
R2の短期集中!3ヶ月英会話がぶつ切り地獄になる傾向がある482
2017/09/20(水) 17:08:26.13ID:09PiUnfw0
まあ英会話はストリーミングがあるからまだいいんだが・・・
2017/09/20(水) 18:09:42.10ID:e8Y/dSy90
481に戻してもぶつ切りなりますか?
2017/09/20(水) 18:10:54.73ID:09PiUnfw0
ぶつ切りになる前に再接続フリーズで止まる
2017/09/20(水) 18:14:04.70ID:hgRXRMZo0
flashのrtmpは、鯖が接続要求を受けると、別ポートで子プロセスを作って、それにクライアントの相手をさせる。
だから鯖は接続要求だけを受けてればいい。
ところが、HLSて、チャンクごとに接続要求が鯖に送られるから、通信してる間ずーーーと、鯖がクライアントの
相手をする必要があるんだよ。で、鯖の負荷があがって、クライアントとの通信品質を落として対応せざるをえなくなる。
そんなことも理解せずに、HLSに全面移行したんだろ、NHKは
だから鯖は接続要求だけを受けてればいい。
ところが、HLSて、チャンクごとに接続要求が鯖に送られるから、通信してる間ずーーーと、鯖がクライアントの
相手をする必要があるんだよ。で、鯖の負荷があがって、クライアントとの通信品質を落として対応せざるをえなくなる。
そんなことも理解せずに、HLSに全面移行したんだろ、NHKは
2017/09/20(水) 18:35:55.01ID:ighOMQUS0
対応するためには予算が必要…と予算増やすためかもと勘ぐってしまう。
2017/09/20(水) 18:52:57.57ID:hgRXRMZo0
自前で対応できないなら、ラジコに相乗りすればいいんだよ。
金があるからなんでも自前でやろうとするとか、迷惑だわ
金があるからなんでも自前でやろうとするとか、迷惑だわ
2017/09/20(水) 18:54:33.59ID:lkehmTb/0
予算を増やすためにはネット配信の課金が必要ですね
PCにスマホに課金が必要
PCにスマホに課金が必要
392名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 19:49:39.67ID:tmfnAbrh0 そういえば最近、らじるらじるをスマホで聞いてても、途切れませんかね?
回線が遅いからかと思ってたけど、時間が経っても再開しないし、変だなと思ってるんだけど。
回線が遅いからかと思ってたけど、時間が経っても再開しないし、変だなと思ってるんだけど。
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 19:50:34.85ID:tfgSefq90 10月からNHKradikoで配信。
これでぶつ切り問題は解消じゃない。
作者に対応希望。
これでぶつ切り問題は解消じゃない。
作者に対応希望。
2017/09/20(水) 20:13:41.06ID:/R1f6Bxw0
>>393
対応もなにもradikoのサーバからXMLのファイルを取り直すだけだろ
対応もなにもradikoのサーバからXMLのファイルを取り直すだけだろ
2017/09/20(水) 20:40:34.94ID:e8Y/dSy90
radikaは機能性ないけど
安定性は抜群だったなあ
安定性は抜群だったなあ
2017/09/20(水) 20:49:06.74ID:Z+CzQHuy0
今でも有志が工夫してなんとか延命させてるもんなぁ
2017/09/20(水) 20:54:27.50ID:g2NvxgJE0
分割問題自分の場合(Ver4.8.2使用中)
全く違う環境で、同じNHKの番組を録音しているが
両環境とも分割される確率は低く、時折どちらかが
分割される場合の方が多い。
今夜19:00からのNHKニュースは、両環境とも成功
続けてこの後、定期録音予約してある1時間番組の結果は、明日報告する。
全く違う環境で、同じNHKの番組を録音しているが
両環境とも分割される確率は低く、時折どちらかが
分割される場合の方が多い。
今夜19:00からのNHKニュースは、両環境とも成功
続けてこの後、定期録音予約してある1時間番組の結果は、明日報告する。
2017/09/20(水) 21:08:09.08ID:aWq3R9cY0
2017/09/20(水) 21:34:49.68ID:uMLWRkpm0
FLASH自体が廃止される事が決まってるのでHLSへの移行は仕方がない
問題なのはNHKが配信システムが不具合だらけなまま実運用を開始してしまった事
実際radikoはHLSでちゃんとダウンロードできてるんだからもう少し慎重に時期を判断すべきだった
問題なのはNHKが配信システムが不具合だらけなまま実運用を開始してしまった事
実際radikoはHLSでちゃんとダウンロードできてるんだからもう少し慎重に時期を判断すべきだった
400名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 21:44:35.14ID:VdOLuUej02017/09/20(水) 21:49:30.65ID:09PiUnfw0
どからじも同じくらい切れてるね
ファイルが@2とか3とかばっか
ファイルが@2とか3とかばっか
2017/09/20(水) 21:56:54.92ID:FHclEgEe0
>>392
ネットワークエラーで途切れるね。実況見てると判るよ。
ネットワークエラーで途切れるね。実況見てると判るよ。
2017/09/20(水) 22:15:46.21ID:/R1f6Bxw0
>>401
どがらじって糞だな
どがらじって糞だな
2017/09/20(水) 22:27:55.41ID:rh4c5sxV0
>>382
越後民伊藤はオマエだろうが
越後民伊藤はオマエだろうが
405名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 22:46:57.00ID:xMgc3sSK0 4.8.2で先週末のらじるはどれもほぼ細切れでしたが、
月曜日から全く問題がなくなり、
今朝6時代のFM東京で、魔の27分代にまた一度だけ切れていました。
2017-09-20T06:27:55.6073625+09:00
Error
ffmpegが停止しました
30秒後には録音再開し、両ファイルとも壊れてはいません。
6時半からもう一つ別の予約をしていたのですが、そのせいで何らかの付加がかかり切れた…ということはないでしょうか。
最近ラジコは終始快調ですが、
今年の春ごろ細切れが起こった時期があり、
ADSL回線のプラグを抜いて拭いてぎゅっと指しなおしてみるなど民間療法みたいな策をいくつか講じたら、以後切れなくなりました。
月曜日から全く問題がなくなり、
今朝6時代のFM東京で、魔の27分代にまた一度だけ切れていました。
2017-09-20T06:27:55.6073625+09:00
Error
ffmpegが停止しました
30秒後には録音再開し、両ファイルとも壊れてはいません。
6時半からもう一つ別の予約をしていたのですが、そのせいで何らかの付加がかかり切れた…ということはないでしょうか。
最近ラジコは終始快調ですが、
今年の春ごろ細切れが起こった時期があり、
ADSL回線のプラグを抜いて拭いてぎゅっと指しなおしてみるなど民間療法みたいな策をいくつか講じたら、以後切れなくなりました。
406名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/20(水) 23:16:28.86ID:VdOLuUej02017/09/20(水) 23:49:59.14ID:FfZs1t610
全てはその時その瞬間のNHK鯖の負荷次第
もう完全に鯖の問題と分かってる現状で
こちら側が何をやっても無駄ですよ
10月のradikoに期待するしかない
もう完全に鯖の問題と分かってる現状で
こちら側が何をやっても無駄ですよ
10月のradikoに期待するしかない
2017/09/20(水) 23:59:23.31ID:kcG9FFrG0
こないだのメンテで何か大失態でもやらかしたかね>らじる
2017/09/21(木) 00:07:22.71ID:Jc86FS2h0
この2周間近く、ずっと不調・・・(´;ω;`)
ファイルが多数に分割されている
今までこんなことなかったのに
ファイルが多数に分割されている
今までこんなことなかったのに
2017/09/21(木) 00:14:02.77ID:Jc86FS2h0
2017/09/21(木) 00:20:44.27ID:hGd82ojQ0
radikoolに限らず聴取でもブツ切れるから
hlsの方だと俺は思うけど
hlsの方だと俺は思うけど
2017/09/21(木) 00:35:07.35ID:o1JC41uX0
高度な設定で-reportをつけてffmpegのログを出力してみると403で録音が停止してるね。
これはアクセス拒否だから混雑してくると403を返して接続数を減らしてるのかな?
月曜の三昧の時も放送中はブツ切れが酷かったけど放送終了後は落ち着てたし。
そういえば、radikoもHLSになってるけど向こうはどうなんだろう?今のところ録音ソフト
は従来のままだからそれほど負荷は上がってない気がするけど。
これはアクセス拒否だから混雑してくると403を返して接続数を減らしてるのかな?
月曜の三昧の時も放送中はブツ切れが酷かったけど放送終了後は落ち着てたし。
そういえば、radikoもHLSになってるけど向こうはどうなんだろう?今のところ録音ソフト
は従来のままだからそれほど負荷は上がってない気がするけど。
2017/09/21(木) 00:49:03.96ID:9RnAQPOD0
>radiko(ラジコ)は9月20日、NHKラジオの実験的な配信を10月2日から開始すると発表した。
>配信期間は、2018年3月30日までで、聴取できるエリア内でのライブ(同時配信)のみとなる。
https://dentsu-ho.com/articles/5478
タイムフリーなしかよ
>配信期間は、2018年3月30日までで、聴取できるエリア内でのライブ(同時配信)のみとなる。
https://dentsu-ho.com/articles/5478
タイムフリーなしかよ
2017/09/21(木) 02:28:39.41ID:HLIjGQIl0
981に戻してもぶつ切りになりますか
415名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 02:36:45.60ID:P3Hi0ekL0 981というのは?
2017/09/21(木) 03:09:33.67ID:hGd82ojQ0
未来人きた
2017/09/21(木) 03:41:11.79ID:0m9q9wHt0
2017/09/21(木) 03:44:58.08ID:4pJ2GPwz0
481はぶつ切りになる前に止まって終了
民放はradikaで録ってるけどNHKとは比べ物にならないほど安定してる
民放はradikaで録ってるけどNHKとは比べ物にならないほど安定してる
2017/09/21(木) 05:13:58.18ID:JWJ8N7CF0
つまりはアクセス過多の番組は
ブツ切りになるということか。
なるほどそういう気もしないではないが
なら対処は不可能だな。
ブツ切りになるということか。
なるほどそういう気もしないではないが
なら対処は不可能だな。
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 07:52:14.37ID:OigvY/BZ02017/09/21(木) 08:15:22.13ID:aNm+7+Ho0
2017/09/21(木) 08:17:39.08ID:d4HklV0X0
無劣化にこだわらない人多いんだな
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 08:39:58.88ID:OigvY/BZ0424名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 08:41:49.60ID:OigvY/BZ02017/09/21(木) 09:24:19.87ID:l6eqUJ6z0
無劣化に拘泥る奴でも実際に聴き分けることが出来る奴は殆ど居ない
2017/09/21(木) 11:53:10.91ID:OEJvchbd0
2017/09/21(木) 12:26:06.05ID:Kintv6LH0
2017/09/21(木) 12:57:49.97ID:aNm+7+Ho0
録音ファイルサイズの比較
大) wav >>>>>>>>>> wma≒m4a≒aac≒mp3 >> mp4 (小
配信≒mp4
※簡単設定(初期値)での場合
大) wav >>>>>>>>>> wma≒m4a≒aac≒mp3 >> mp4 (小
配信≒mp4
※簡単設定(初期値)での場合
2017/09/21(木) 13:40:38.64ID:5ys2Id9k0
なんだか、まだ混沌としてるけど
要するに今問題になってる細切れ現象は
NHKがHLSへ移行したことによるサーバー側の問題ということでOK?
基本的にはクライアント側で対処する方法はないということかな
詳しい人がまとめてくれると、この混沌の解消になるんじゃないだろうか
要するに今問題になってる細切れ現象は
NHKがHLSへ移行したことによるサーバー側の問題ということでOK?
基本的にはクライアント側で対処する方法はないということかな
詳しい人がまとめてくれると、この混沌の解消になるんじゃないだろうか
2017/09/21(木) 14:28:59.95ID:6fZMBRYx0
今日は無問題
2017/09/21(木) 17:16:16.04ID:Z3QOXURu0
平日の昼間なんて問題ないだろ。
問題なのは、19:20頃から21:00くらいの時間帯。
問題なのは、19:20頃から21:00くらいの時間帯。
2017/09/21(木) 18:03:55.14ID:bIMvNex20
今日は調子いいな
火曜・水曜は朝9時が途切れるか否かの分水嶺だった
火曜・水曜は朝9時が途切れるか否かの分水嶺だった
2017/09/21(木) 18:27:26.69ID:Ir+1s+iJ0
4.8.2
NHK第一 9/21 16:05〜18:00 大相撲
北の富士の解説なので録音したが
2分割でした
いくぶんマシにはなっているのかな
NHK第一 9/21 16:05〜18:00 大相撲
北の富士の解説なので録音したが
2分割でした
いくぶんマシにはなっているのかな
2017/09/21(木) 19:44:33.53ID:OEJvchbd0
第二はまるでダメだな分割されまくりだよ
聞き逃しで落とせってか
このまま改善されないようならアナログ録音を復活させるしかないな
聞き逃しで落とせってか
このまま改善されないようならアナログ録音を復活させるしかないな
2017/09/21(木) 20:32:27.05ID:aBq7vjHW0
こりゃもうひとりでせんあくせすくらいしてw
2017/09/21(木) 23:32:25.63ID:aNm+7+Ho0
2017/09/22(金) 02:47:03.87ID:UwKWj7XC0
481でええやん
481は分割されてへんだろ
481は分割されてへんだろ
2017/09/22(金) 03:28:40.17ID:Ht3ByZhq0
>>437
このスレを最初から読み直しても4.8.1にしたいのならそうすれば良いよ
このスレを最初から読み直しても4.8.1にしたいのならそうすれば良いよ
2017/09/22(金) 03:38:33.17ID:GvIxOAYu0
4.7.0から最新にうpしようと思いながら念のためスレ覗いたらややこしい状況になってんのな…
2017/09/22(金) 04:04:06.81ID:HMlrWwQ40
何もややこしい事など無い
らじるホームページからの再生や公式スマホアプリでさえ途切れるくらいだから
どんなソフトを使おうと変わらない
ましてやバージョンなんて気にする意味はない
(少なくとも途切れる件に関しては)
らじるホームページからの再生や公式スマホアプリでさえ途切れるくらいだから
どんなソフトを使おうと変わらない
ましてやバージョンなんて気にする意味はない
(少なくとも途切れる件に関しては)
2017/09/22(金) 04:18:23.00ID:0u5VBz7u0
Radikaは、
エラーログにエラーがあっても、ぶつ切りなんかにならず、
録音ファイルを聴いてみると
ほとんどわからないという事が多かったように思うが。
そういうふうに出来ないのかなぁ…
エラーログにエラーがあっても、ぶつ切りなんかにならず、
録音ファイルを聴いてみると
ほとんどわからないという事が多かったように思うが。
そういうふうに出来ないのかなぁ…
2017/09/22(金) 04:45:19.01ID:CUxeHNnm0
じゃあ一旦そっちを使っていればよろしい
同じ話をループさせても意味がない
対策待ち、以上
同じ話をループさせても意味がない
対策待ち、以上
2017/09/22(金) 05:38:08.75ID:/ee/5wSo0
切れても直ぐに繋げばエエがなという意見も有る様だが
もとより能力不足なNHK鯖がアクセス過多で403返してくる状況で
みんなが直ぐに再送要求を何度も出したりしたら
余計に状況が悪化するだけ、と言うか殆ど攻撃と変わらんのではないか
NHKに苦情を入れるか、鯖増強を待つしかない
もとより能力不足なNHK鯖がアクセス過多で403返してくる状況で
みんなが直ぐに再送要求を何度も出したりしたら
余計に状況が悪化するだけ、と言うか殆ど攻撃と変わらんのではないか
NHKに苦情を入れるか、鯖増強を待つしかない
2017/09/22(金) 05:51:02.99ID:0u5VBz7u0
両方使っている人はいないの?
Radikool 4.8.2 と Radika改(Radika+Proxomitron等)
Radika改のらじる録音は好調?
それともRadikool 4.8.2と同じ?
Radikool 4.8.2 と Radika改(Radika+Proxomitron等)
Radika改のらじる録音は好調?
それともRadikool 4.8.2と同じ?
2017/09/22(金) 06:09:32.15ID:0u5VBz7u0
Radikaスレもけっこう荒れているけど
らじる録音がぶつ切りになったとかいう話は出ていないな。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/
ただしRadika改(Radika+Proxomitron等)は
ほかのソフトが使えなくなったりするらしい。
Proxomitronのせいで。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/50
らじる録音がぶつ切りになったとかいう話は出ていないな。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/
ただしRadika改(Radika+Proxomitron等)は
ほかのソフトが使えなくなったりするらしい。
Proxomitronのせいで。
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/53
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1504955105/50
2017/09/22(金) 06:20:31.31ID:Z8e95Gx/0
447名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/22(金) 06:25:09.56ID:u2xmueym02017/09/22(金) 06:29:12.26ID:zwNAlVzf0
そんなに執着があるんならUSENでも導入したらよかろう
2017/09/22(金) 07:10:26.59ID:cUFyDGGD0
482を使用。昨晩、久々にnhkfm大阪の番組を分割無しで録音に成功したわ
2017/09/22(金) 08:12:36.32ID:nkV9B8QQ0
48kpsのm4aを128kbpsのmp3にするとファイルサイズ2.6倍になるし
2017/09/22(金) 09:41:36.20ID:tFAjaz7q0
2017/09/22(金) 10:25:25.52ID:+KvGS3cQ0
Radikoolは使ってなくて、自前でffmpeg起動して録音するスクリプト作って使ってるんだけど、403エラーで接続解除された後は0.5秒くらい待たないと再接続は無理っぽい。
2017/09/22(金) 12:33:14.52ID:Ht3ByZhq0
>>443
確かに即再送要求は拙いですね…
>>445
省略するのは止めましょう
×:Proxomitronのせいで。
○:Proxomitronの(仕組みを理解せずに、設定を身勝手に弄くり回した使用者自身の)せいで。
ちなみにトラブってるのは、その人ひとりだけ…
スレチなのでこれ以上は該当スレにて
>>451
こういう人に限って、なんで変更内容を確認しないんだろう…
Radikool | お知らせ https://www.radikool.com/news
>>452
確認ありがとう
ちなみに、再接続時に途切れたトコ(403の直前)から取得し直すって事は出来たりしないんでしょうね…
確かに即再送要求は拙いですね…
>>445
省略するのは止めましょう
×:Proxomitronのせいで。
○:Proxomitronの(仕組みを理解せずに、設定を身勝手に弄くり回した使用者自身の)せいで。
ちなみにトラブってるのは、その人ひとりだけ…
スレチなのでこれ以上は該当スレにて
>>451
こういう人に限って、なんで変更内容を確認しないんだろう…
Radikool | お知らせ https://www.radikool.com/news
>>452
確認ありがとう
ちなみに、再接続時に途切れたトコ(403の直前)から取得し直すって事は出来たりしないんでしょうね…
2017/09/22(金) 15:21:05.21ID:+KvGS3cQ0
>>453
ググりながら試行錯誤して作ってるんで、詳しいわけじゃないんだけど、ffmpegのオプションで、変換開始時間を指定できるんだよね。
もしかしたら、リトライ時にそのオプションで403エラー発生前の時間を指定すれば、途切れる前の音声から保存できるかもしれない。仕事が終わったら試してみるよ。
ググりながら試行錯誤して作ってるんで、詳しいわけじゃないんだけど、ffmpegのオプションで、変換開始時間を指定できるんだよね。
もしかしたら、リトライ時にそのオプションで403エラー発生前の時間を指定すれば、途切れる前の音声から保存できるかもしれない。仕事が終わったら試してみるよ。
2017/09/22(金) 16:13:25.38ID:qHaQzPgE0
-ss だな
2017/09/22(金) 16:57:42.33ID:1jVic7Ai0
できないでしょ。だってライブのm3u8ファイルて1分ほど前のリストしか入ってないもん。
2017/09/22(金) 20:59:35.29ID:+KvGS3cQ0
らじるのm3u8ファイルを見てみたんだけど、更新間隔が10秒になってた。
だから一度切れても10秒以内に再接続てきれば、ファイルは分割されるけど、それらを継ぎ接ぎして元の放送を復元することができるはず。
と思って今テストしてるんだけど、最初の切断から再接続まで20秒もかかってた。。。orz
だから一度切れても10秒以内に再接続てきれば、ファイルは分割されるけど、それらを継ぎ接ぎして元の放送を復元することができるはず。
と思って今テストしてるんだけど、最初の切断から再接続まで20秒もかかってた。。。orz
2017/09/23(土) 03:13:11.88ID:uO9HLKP90
m3u8の中には17、8個のtsリストが入ってるから2分間くらいの猶予が有ると思ってた
2017/09/23(土) 04:06:30.98ID:DuDWH+Pw0
481でもエラーでた
もうどうにもならんよ
早く対応してる483出してくれよ
もうどうにもならんよ
早く対応してる483出してくれよ
2017/09/23(土) 06:34:41.66ID:aRR0Rp0C0
481はエラー出た時点で、タスクがフリーズ。
その後の録音は全部失敗だから、482よりも最悪だと思う。
482でらじるを録音したけど、日中の録音は何も問題なし。
午後8時以降の録音は、3ファイル以上ににブツ切りされてた。
その後の録音は全部失敗だから、482よりも最悪だと思う。
482でらじるを録音したけど、日中の録音は何も問題なし。
午後8時以降の録音は、3ファイル以上ににブツ切りされてた。
2017/09/23(土) 06:43:17.60ID:UnZXkjaS0
m3u8の中には10秒ぶんのtsファイルが18個入ってたから、3分以内に再接続できていれば分割ファイルのつぎはぎで復元できるはず。
2017/09/23(土) 07:12:28.68ID:ZllOfxFl0
WRN 東京で成功
洋楽は人気ないのか?w
洋楽は人気ないのか?w
463名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 07:53:46.40ID:2p1eeQOT0 自分も480、481、482で試してみたけれど
バージョンの問題ではないことが分かった。
サーバ側に問題があるにしろ、
Radikool側の対応を待つしかない
当面らじるの録音はうまくいくかどうか運みたいなもの
バージョンの問題ではないことが分かった。
サーバ側に問題があるにしろ、
Radikool側の対応を待つしかない
当面らじるの録音はうまくいくかどうか運みたいなもの
2017/09/23(土) 08:21:25.76ID:SxyFdaRr0
NHK ラジオ文芸館 いつもの細切れ
2017/09/23(土) 08:25:07.82ID:9CFtXKF+0
うぜえ…NHKなんて録音出来なくすればいいのに
2017/09/23(土) 09:10:05.38ID:zbglFddO0
でもやっぱり三昧だけはコマ切れになろうがなるまいが無性に録音したくなっちゃう・・・
2017/09/23(土) 09:15:38.58ID:65rQ2tO40
ビクンビクン
2017/09/23(土) 09:29:56.23ID:5+xrxJ7L0
ワールドロックナウもウィークエンドサンシャインも切れなかった
2017/09/23(土) 09:44:47.58ID:C0XCgNxC0
別のフォルダー作って482を0からセットアップしなおし3日目
取り敢えず全部完走出来てる
取り敢えず全部完走出来てる
2017/09/23(土) 09:47:38.05ID:ttU+awM10
このソフト、一回失敗したんで予約を削除して再設定しても失敗したりしない?
癖になってしまうというやつ
癖になってしまうというやつ
2017/09/23(土) 10:34:19.41ID:f+SqOebm0
>>461
スマフォアプリではバッファの設定で3分というのが有るのも、それ絡みなのかもね
スマフォアプリではバッファの設定で3分というのが有るのも、それ絡みなのかもね
2017/09/23(土) 10:43:09.19ID:oKTbbb9/0
癖って何よw
基本的にレジストリは使わないし
特にZIP版ならばプログラム群と設定ファイルが全て
それでおかしなことが起きるなら、システム側の問題、つまりおま環ってことでしょ
基本的にレジストリは使わないし
特にZIP版ならばプログラム群と設定ファイルが全て
それでおかしなことが起きるなら、システム側の問題、つまりおま環ってことでしょ
2017/09/23(土) 11:03:43.58ID:ttU+awM10
そうですか
2017/09/23(土) 11:17:14.25ID:uO9HLKP90
こんなに細切れになるならいっそのこと
最初から10秒毎の連番ts生ファイルのままで保存して
後から欠けてる番号のts落としてきて
最後にffmpegで結合
という回りくどい仕様にするしかない
誰かbatとかpowershellで作ってw
最初から10秒毎の連番ts生ファイルのままで保存して
後から欠けてる番号のts落としてきて
最後にffmpegで結合
という回りくどい仕様にするしかない
誰かbatとかpowershellで作ってw
2017/09/23(土) 12:27:22.40ID:rA4+g5QY0
Radikool関係ないがな
そういう自分も今日の三昧はRadikool使わずに他の手段でどうなるかテスト
Radikoolを使わないらじる録音はらじるスレに行ったほうが良いかな
そういう自分も今日の三昧はRadikool使わずに他の手段でどうなるかテスト
Radikoolを使わないらじる録音はらじるスレに行ったほうが良いかな
476名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 12:31:50.36ID:2p1eeQOT0 今日の三昧はラジオサーバで保険をかけて
480で試してる
480で試してる
477名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/23(土) 16:13:03.51ID:2p1eeQOT0 1:45経過時点でffmpeg停止、
状態に 再接続まで1秒 が表示されハング、
ここまで
状態に 再接続まで1秒 が表示されハング、
ここまで
2017/09/23(土) 17:53:25.08ID:77KBCwVX0
2017/09/23(土) 17:59:29.72ID:X93HfcZj0
tsなら単純結合で大丈夫じゃないの
2017/09/23(土) 21:26:21.12ID:rA4+g5QY0
前半どがらじで失敗 後半korecで成功っぽいけど
単にアクセス負荷が少なかったのかffmpegで直接っていうのがアカンのかわからん
単にアクセス負荷が少なかったのかffmpegで直接っていうのがアカンのかわからん
2017/09/23(土) 22:01:27.10ID:f+SqOebm0
PC2台で三昧を録音(4.8.2)したけど、1台(Win7x64)は無事完走、もう1台(Win7x86)は2部の19:43辺りで途切れてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 大竹まこと「高市早苗のせいで倒産する企業が出てくる。ババア、何がしたかったの?」 [592058334]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
- 貧民アニオタ向けdアニメ、値上げへ [175344491]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
