このスレッドは「radiko.jp」とCSRA方式採用の「一部のコミュニティーFM」の聴取・録音ができる「開発が終了した過去のフリーソフトRadikaβ」のスレです。
Radika本体(最新版1.71β、更新停止中、要改変)
ttp://koukaijo.seesaa.net/
radiko公式 ttp://radiko.jp
サイマルラジオ公式 ttp://www.simulradio.info
radikoまとめ Wiki ttp://wikiwiki.jp/radiko/
関連スレ
radiko関連ソフト総合 Part25
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1487837345/
Radikool Part8
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1495406416/
前スレ
ttp://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1478965840/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【radiko】Radikaβ11(IP無)【CSRA】©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (キュッキュ c65c-6Nud)
2017/09/09(土) 20:05:05.67ID:XsBUqqu800909611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b87-ipLS)
2018/08/18(土) 23:06:39.12ID:WwAjr0mj0 >>607
つ 「どがらじ」
つ 「どがらじ」
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b67-hE18)
2018/08/19(日) 00:17:54.22ID:mPj5KAH+0 >>610
開始即エラーでアプリごと落ちるみたいな録画開始すらできないような状況
開始即エラーでアプリごと落ちるみたいな録画開始すらできないような状況
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-hE18)
2018/08/19(日) 00:21:33.41ID:slwoc8AN0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd87-PcWx)
2018/08/24(金) 09:03:03.89ID:lSy7E2Q80 >>613
そうそう、某ラジオ板のコミュニティFMのスレ住人の人も毎日チェックしてるからね
そうそう、某ラジオ板のコミュニティFMのスレ住人の人も毎日チェックしてるからね
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1587-tpL7)
2018/08/30(木) 11:02:49.26ID:uDNaO6XH0 せんせい!質問!
Q 「Radika」で「Radikoプレミアム」加入局を録音したいです。
テンプレによるとオミトロンが必要だそうですがどういうことですか!
Q 「Radika」で「Radikoプレミアム」加入局を録音したいです。
テンプレによるとオミトロンが必要だそうですがどういうことですか!
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b8e-zBrR)
2018/08/30(木) 11:12:24.30ID:3DGTosES0 NHK用
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd91-sW8T)
2018/09/21(金) 04:02:56.10ID:30VVkU+h0 Windows10にTTClockというフリーソフトを入れたらRadikaが起動しなくなった。
RadikaScheduleSetting.xmlに書き込まれる日時の文字列が変化するためらしい。
TTClockをアンインストールしてもダメ。
結局Windows10の回復オプションでレジストリを古いのに戻してOKとなった。
RadikaScheduleSetting.xmlに書き込まれる日時の文字列が変化するためらしい。
TTClockをアンインストールしてもダメ。
結局Windows10の回復オプションでレジストリを古いのに戻してOKとなった。
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM62-Om/S)
2018/09/22(土) 04:46:21.28ID:l1mNy6tFM TTClock便利なのにね
10ではだめですか
7では問題無しに両方動いてます
10ではだめですか
7では問題無しに両方動いてます
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7791-tkB1)
2018/09/29(土) 19:41:08.34ID:LDxPKYzM0NIKU ネットラジオを録音できるのがradikaとradicoolの二つだけってのがね
なんでこれしかないの
なんでこれしかないの
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9f6e-aemA)
2018/09/29(土) 19:46:12.44ID:1AL5ht+n0NIKU フリーなのに何かあるとすぐ修正しなきゃならんから
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7791-tkB1)
2018/09/29(土) 19:49:03.06ID:LDxPKYzM0NIKU 販売ソフトはちゃんとアップデートしてるの?
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ f71f-jvTY)
2018/09/29(土) 20:57:01.01ID:IyX1Kbrq0NIKU >>619
ソフト作者が基地外の相手をしたくないから
ソフト作者が基地外の相手をしたくないから
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 776e-tkB1)
2018/09/29(土) 23:07:14.34ID:0G9LYwda0NIKU 聞くだけのソフトは腐るほどあるじゃん
なんで録音できないのかってそういう話
なんで録音できないのかってそういう話
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-S4i9)
2018/09/30(日) 09:59:07.53ID:urKEOJ0o0 ソフト作者が基地外の相手をしたくないから
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-aemA)
2018/09/30(日) 10:26:53.74ID:lXOYFoqK0626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1787-S4i9)
2018/10/01(月) 00:06:17.75ID:BSAqv8rD0 下手くそか
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-7gIn)
2018/10/03(水) 13:40:01.81ID:PPhuS0DJ0 Radika 1.71.0.0 hosts書き換え
ときどき予約録音がしっぱなし状態になり、
CPU負荷が増大(25〜35%)した状態で、ずぅっと継続されてしまい
他のアプリに影響して弱っている。
(RadikoolでなくRadikaの話です)
強制終了しかないので終わらせるが
直前にした予約は保存されていないし、
err.logにも何も記録されていない。
Win10でよく起こるが予備機Win7でも起こる。
ときどき予約録音がしっぱなし状態になり、
CPU負荷が増大(25〜35%)した状態で、ずぅっと継続されてしまい
他のアプリに影響して弱っている。
(RadikoolでなくRadikaの話です)
強制終了しかないので終わらせるが
直前にした予約は保存されていないし、
err.logにも何も記録されていない。
Win10でよく起こるが予備機Win7でも起こる。
628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa93-AfcP)
2018/10/31(水) 07:02:49.05ID:0mKFmDZla Win10なら、どがらじ一回試してみれば?
基本、タイムフリーで聞ける番組で「録音の失敗」というのはありえないし
早朝とかネットの状態が良いときなら、1時間番組が5〜6個あっても
数分で「録音」できるから、異常に快適になった
自分もRadikaだったけどもう戻れないね
基本、タイムフリーで聞ける番組で「録音の失敗」というのはありえないし
早朝とかネットの状態が良いときなら、1時間番組が5〜6個あっても
数分で「録音」できるから、異常に快適になった
自分もRadikaだったけどもう戻れないね
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c354-RYWP)
2018/10/31(水) 09:27:32.38ID:9ECQPC8D0 どがらじは、カスペルスキーだと録音始まると引っかかって削除されるからなあ。
おかげでマカフィーに乗り換えた。
おかげでマカフィーに乗り換えた。
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-yYhf)
2018/11/04(日) 16:55:35.03ID:8++r2rRi0 どがらじとradikaを同時に録って、SuperTagEditorでradikaのファイルのidタグをどがらじのファイルにコピーしている
631名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa52-y8Uc)
2018/11/05(月) 00:01:01.63ID:TPjy/6zea 同時って、どがらじタイムフリー録音してないの?
まぁファイルについてくる情報量はRadikaのほうが全然いいよね
まぁファイルについてくる情報量はRadikaのほうが全然いいよね
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df8d-hiXF)
2018/11/05(月) 01:54:37.53ID:gh+rRguc0 お前らまだRadikaなんか使ってるのか?
このスレで情報提供してた人や作者をさんざん罵倒しておいて
いい気なもんだな。
このスレで情報提供してた人や作者をさんざん罵倒しておいて
いい気なもんだな。
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3791-2vlB)
2018/11/05(月) 02:05:19.87ID:q/L9ToJS0 まだとか言われてもな
rajicoolはOSのupdateに巻き込まれてすぐ止まってるしな
結局radikaしかまともに動かんな
rajicoolはOSのupdateに巻き込まれてすぐ止まってるしな
結局radikaしかまともに動かんな
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-yYhf)
2018/11/05(月) 04:28:24.34ID:hnI4jxrC0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c728-yYhf)
2018/11/05(月) 04:33:05.62ID:hnI4jxrC0 >>632
その人はもうここにはいないのでは?
ここに残っているのはradikaの良さをわかっている人たちでしょ。
radikaがタイムフリー、エリアフリーに正式対応してくれたらありがたいのだけど、そうはならないので工夫が要るのですよね
その人はもうここにはいないのでは?
ここに残っているのはradikaの良さをわかっている人たちでしょ。
radikaがタイムフリー、エリアフリーに正式対応してくれたらありがたいのだけど、そうはならないので工夫が要るのですよね
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3375-MyS3)
2018/11/05(月) 18:16:46.21ID:/f136Vus0 >>635
その人はいるよ
rajicoolとかaladinとかradiomaxとか
わざと誤表記するのが本人には面白いみたいだから
見分けやすいよ
彼のせいで作者や見識者が去ったからradikaの問題は自力で解決するしかないね
その人はいるよ
rajicoolとかaladinとかradiomaxとか
わざと誤表記するのが本人には面白いみたいだから
見分けやすいよ
彼のせいで作者や見識者が去ったからradikaの問題は自力で解決するしかないね
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-QXT6)
2018/11/05(月) 22:06:31.06ID:O0F2eyop0 >>636
ラジオ板で「コニュニティ」とか「マニヤ」とか「伊藤」とか叫んでるのでよくわかる人だよ
IPは126.203.66.126だし、でどころはソフトバンク光p
【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/898
898 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0f87-iqBW [126.203.66.126])[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 01:54:58.13 ID:gZK3XxQe0
マニヤ乙
↑これですからw ハイ論破!
ラジオ板で「コニュニティ」とか「マニヤ」とか「伊藤」とか叫んでるのでよくわかる人だよ
IPは126.203.66.126だし、でどころはソフトバンク光p
【伊藤・M・かじか・O】コミュニティFMって 41【侵入禁止】©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1505817584/898
898 名前:ラジオネーム名無しさん (ワッチョイ 0f87-iqBW [126.203.66.126])[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 01:54:58.13 ID:gZK3XxQe0
マニヤ乙
↑これですからw ハイ論破!
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a303-zV7r)
2018/11/06(火) 05:51:55.90ID:NfuPfoB+0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b66c-Cqis)
2018/12/04(火) 01:43:02.28ID:RB7JblHc0 昨日まで録音出来てたのに、今日になって
radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: タイムアウトしました。
ってエラー吐きまくってるんだが
みんな動いてんの?
radika.AMFReaderException: エラーが発生しました。System.Exception: タイムアウトしました。
ってエラー吐きまくってるんだが
みんな動いてんの?
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-WFSU)
2018/12/04(火) 07:14:46.45ID:Xf8/5jRq0 はい いつも通り快適です
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 471f-Z42H)
2018/12/04(火) 11:04:59.83ID:J/uCjc4F0 >>639
おま環
おま環
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49f0-n9Ol)
2018/12/06(木) 21:08:21.45ID:LuFaM54m0 >>639
はい
はい
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-YKK9)
2018/12/08(土) 17:08:38.89ID:val6YcnL0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bec-YKK9)
2018/12/10(月) 22:34:02.73ID:NpeVWwnX0 いいソフトだったのになぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッT Sa23-0yGv)
2018/12/12(水) 15:57:42.56ID:paie/h4aa1212 どがらじで100%録音成功
快適〜
快適〜
646名無しさん@お腹いっぱい。 (デーンチッ 0103-xqdQ)
2018/12/12(水) 19:23:34.71ID:EejOrlik01212 WIn7Pro64bitSp1、WIn7Home32bitSp1環境だけど、>>627に類するエラーはこれまで全く発生していないよ
不安定なのはOSの方じゃない?それかRadikaの設定内容の不備…
不安定なのはOSの方じゃない?それかRadikaの設定内容の不備…
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW af28-6JlL)
2018/12/13(木) 05:32:32.10ID:E9uBsLch0 どがらじはキーワード録音できないし、タグの設定が貧弱
なのでradikaで録ってどがらじはセフティネット
なのでradikaで録ってどがらじはセフティネット
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb63-3flP)
2018/12/13(木) 06:48:17.31ID:/bxP+mIZ0649名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-IzBB)
2018/12/13(木) 07:05:09.18ID:D1GsJq/kM650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de25-UKyl)
2018/12/13(木) 09:05:32.69ID:VRGWzQZR0 自分はwin7Home win/update抑制+eset
dual socket370の低スペックPC
xpで不安定になったがおま環だったみたいで
OSクリーンインストール+Radika再インストールで
オプトなしで快適になったよ
dual socket370の低スペックPC
xpで不安定になったがおま環だったみたいで
OSクリーンインストール+Radika再インストールで
オプトなしで快適になったよ
651名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd4a-Y0Zn)
2018/12/13(木) 20:09:32.66ID:OTo1Vr/rd フォルダの中のキーを再クリックしたらなおらないか?
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eec-zjHP)
2018/12/13(木) 21:49:30.75ID:f5RoUukS0653646 (ワッチョイ 2b03-3flP)
2018/12/14(金) 21:03:12.14ID:mbRXKO/m0 今月分のWUを昨日済ませましたが、取り敢えず録音に関して問題発生してないよ
というかWUしていない人がいるのにびっくりだよ…
最低限、重要なのくらいは適用させておいた方が良いとは思うな
というかWUしていない人がいるのにびっくりだよ…
最低限、重要なのくらいは適用させておいた方が良いとは思うな
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 833e-/cei)
2018/12/14(金) 22:09:11.61ID:SCxK4MCt0 win10メジャーアップデートしました
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 833e-fSKz)
2018/12/18(火) 15:29:09.41ID:fNPtJ1V80 Win8.1でIEでプレミアムにログインしてRadikaでエリア外聴けてる人いる?
どうもWin8だとIEとのログイン共有ができてないようだが
どうもWin8だとIEとのログイン共有ができてないようだが
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06d1-beQY)
2019/01/28(月) 14:04:29.38ID:+W4wczVE0 番組名が長いと省略されて「…」になるのが地味にわずらわしい
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-1PgY)
2019/02/12(火) 17:12:37.21ID:5jxh8J510 異常に負荷が高くなる現象が起こる頻度が微増してる
そろそろRadikaに変わる新ネットラジオ録音ソフトをスレ住人が作る時だ
そろそろRadikaに変わる新ネットラジオ録音ソフトをスレ住人が作る時だ
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e176-feI+)
2019/02/12(火) 17:22:00.08ID:wuIYy+r40 フリーソフトはいつ見限る決断をするかだ
それができないと
多少使い辛さを感じようとも
俺がWindows95の時から使っている某フリーソフトみたいに
延々と使い続ける事になる
それができないと
多少使い辛さを感じようとも
俺がWindows95の時から使っている某フリーソフトみたいに
延々と使い続ける事になる
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/12(火) 22:37:47.85ID:bVUY28UO0 radika改でエリアフリーを快適に聴いていたのですが、
IEのキャッシュをクリアしたところ、エリアフリーが聴けなくなりました。
もちろんIEでログインは済ませ、初期設定ウィザードを走らせました。
エリア内は聴けます。HELP!
エラーのログ
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed: Application rejected connection.,clientid=1581750035,}
IEのキャッシュをクリアしたところ、エリアフリーが聴けなくなりました。
もちろんIEでログインは済ませ、初期設定ウィザードを走らせました。
エリア内は聴けます。HELP!
エラーのログ
radika.AMFReaderException: {level=error,code=NetConnection.Connect.Rejected,description=Connection failed: Application rejected connection.,clientid=1581750035,}
660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/12(火) 23:51:25.08ID:bVUY28UO0 >659の続き
もう一台の別のPCでは(キャッシュをクリアしていない)はいつも通りにエリアフリーが聴けます。
録音もできます。ですから聴けないのはキャッシュをクリアしたPCのみ。Radiko側に原因は無さそう。
もう一台の別のPCでは(キャッシュをクリアしていない)はいつも通りにエリアフリーが聴けます。
録音もできます。ですから聴けないのはキャッシュをクリアしたPCのみ。Radiko側に原因は無さそう。
661名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a103-/WZR)
2019/02/12(火) 23:57:59.19ID:gkdETTKe0 >>659
IEでエリアフリーは再生させてみた?とか…
IEでエリアフリーは再生させてみた?とか…
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/13(水) 00:06:50.32ID:9Dy6cd+F0 >659です
結局フルバックアップからシステムを復元してしまいました。
元通りにエリアフリーが聴けています。
真の原因は分からないまま。誰の参考にもならない書き込みをして
失礼しました。
結局フルバックアップからシステムを復元してしまいました。
元通りにエリアフリーが聴けています。
真の原因は分からないまま。誰の参考にもならない書き込みをして
失礼しました。
663名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8681-ZDUw)
2019/02/13(水) 20:27:54.05ID:oUxqnr4y0 みんなもIEキャッシュクリアには気をつけようね!
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-OF6d)
2019/02/13(水) 21:11:28.82ID:9Dy6cd+F0 >659です
キャッシュをクリアしたとき、サイトのデータもcookieもすべてクリア。
おそらくその時、エリアフリーのログイン状態も解除。
ログアウトに気付かずRadikaを起動しエラー。そこで気付いてIEエリアフリーログイン。
IEから聴こえたのでRadikaを再起動したところ、やはりエリアフリーが聴けないまま。
ログアウトに気付かないでRadikaを起動したことが原因か??
今夜も快調にエリアフリーを聴いています。
キャッシュをクリアしたとき、サイトのデータもcookieもすべてクリア。
おそらくその時、エリアフリーのログイン状態も解除。
ログアウトに気付かずRadikaを起動しエラー。そこで気付いてIEエリアフリーログイン。
IEから聴こえたのでRadikaを再起動したところ、やはりエリアフリーが聴けないまま。
ログアウトに気付かないでRadikaを起動したことが原因か??
今夜も快調にエリアフリーを聴いています。
665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b0-rusg)
2019/02/24(日) 13:34:01.16ID:HKi6ZkHS0 エリアフリーが聴けなかった真の原因が判明。
キャッシュを全部クリアして、ログアウト状態になった後、IE自体からのログインは
したものの、radika改ではない、元のradikaからログインをするのを忘れていました。
改ではない、元のradikaから初期設定のIE画面を無理やり表示させ、
メールアドレスとパスワードを打ってリターンキーを連打。radikaからログイン完了。
その状態でradika改を立ち上げるとエリアフリーが快調に聴けます。
PCを買い替えた場合もこの作業が必要でしょう。
キャッシュを全部クリアして、ログアウト状態になった後、IE自体からのログインは
したものの、radika改ではない、元のradikaからログインをするのを忘れていました。
改ではない、元のradikaから初期設定のIE画面を無理やり表示させ、
メールアドレスとパスワードを打ってリターンキーを連打。radikaからログイン完了。
その状態でradika改を立ち上げるとエリアフリーが快調に聴けます。
PCを買い替えた場合もこの作業が必要でしょう。
666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66dc-iTOI)
2019/02/27(水) 23:52:17.42ID:iMI/xot90 いまRadika本体はどこから入手するの?
>>1はリンク切れ
>>1はリンク切れ
667名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-IBRN)
2019/02/28(木) 00:02:49.39ID:OecwXcTo0 切れてない
668名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d703-IBRN)
2019/02/28(木) 00:22:16.51ID:WjeZg6wG0 >>666
今確認したけど、公式からDL出来たよー
今確認したけど、公式からDL出来たよー
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d701-2g28)
2019/03/04(月) 18:03:41.35ID:vShlroen0 すいません
Radika kaiをインストールして起動したのですが
キーの取得をシッパイって出ます
どうしたら?
Radika kaiをインストールして起動したのですが
キーの取得をシッパイって出ます
どうしたら?
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7b1-W5e4)
2019/03/04(月) 18:36:24.27ID:S0yMpKSr0 >>669
それ、専用プロクシ刺さないと使えない諸刃の剣だよw
それ、専用プロクシ刺さないと使えない諸刃の剣だよw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 17b0-W5e4)
2019/03/06(水) 21:40:13.56ID:3SLtZk6J0 >>669
オミトロン
オミトロン
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9758-3eAi)
2019/03/07(木) 22:40:02.37ID:mVrV39C80 Radikaのように軽快でシンプルなGUIで
・HLSに対応
・番組表に一々アクセスせずローカルで保存する
・同時接続数緩和
・予約録音中でも予約設定を変更できる
・エラーが出ても不正終了しない
・予備の保存先を設定できる
・オープンソース
なソフトができればなぁ
・HLSに対応
・番組表に一々アクセスせずローカルで保存する
・同時接続数緩和
・予約録音中でも予約設定を変更できる
・エラーが出ても不正終了しない
・予備の保存先を設定できる
・オープンソース
なソフトができればなぁ
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531f-f4c9)
2019/03/08(金) 02:27:02.14ID:pGStS4qf0 できてもすぐにクレーマーが湧いて終了
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123e-DZHv)
2019/03/08(金) 20:31:34.80ID:ixwkVYxg0 昨晩からこんなメッセージが出て録音・再生が出来なくなった
Radiko側で仕様の変更でもあったんだろうか?
接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。
または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
Radiko側で仕様の変更でもあったんだろうか?
接続済みの呼び出し先が一定の時間を過ぎても正しく応答しなかったため、接続できませんでした。
または接続済みのホストが応答しなかったため、確立された接続は失敗しました。
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83be-uGU8)
2019/03/08(金) 20:57:30.21ID:KDehcShv0 応答しなかったんだろう
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e2-Qqsz)
2019/03/09(土) 00:55:18.13ID:Ee4jvDQ20677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b741-gF/u)
2019/03/09(土) 02:41:23.75ID:D2bE/I6B0 おま環野郎に限って「仕様の変更」(笑)
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123e-DZHv)
2019/03/09(土) 03:43:16.37ID:ffqBD2qy0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-ouaW)
2019/03/09(土) 04:59:18.29ID:YC02yNZ90680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7b0-uGU8)
2019/03/09(土) 08:10:42.12ID:/DqIq4SL0 >>678
素直にPCを買い替えるべし。3万のwin10PCで快調に聴けてる。
素直にPCを買い替えるべし。3万のwin10PCで快調に聴けてる。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f03-ouaW)
2019/03/09(土) 08:15:33.01ID:YC02yNZ90 WU絡みで勝手に再起動するのを公式が辞めない限り、Win10は使えないよなぁー
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3358-ZIUd)
2019/03/09(土) 08:18:16.93ID:ZF3Q5R/10 XPの時点でおま環すぎるだろ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1287-P5ld)
2019/03/10(日) 03:00:59.50ID:vQARj/LT0 XP だけど当方大丈夫。ビビらせないで。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 123e-DZHv)
2019/03/10(日) 13:56:32.54ID:R2icWMQE0 >>679
初期設定もいろいろ見直してたんだけど変わらなかったけど
通信の問題だってことはわかったので
hostsにw-radiko.smartstream.ne.jpのIPアドレスを書き加えたらまた使えるようになった
録音し損ねた番組はRadikoPadで回収したよ
初期設定もいろいろ見直してたんだけど変わらなかったけど
通信の問題だってことはわかったので
hostsにw-radiko.smartstream.ne.jpのIPアドレスを書き加えたらまた使えるようになった
録音し損ねた番組はRadikoPadで回収したよ
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-oqPf)
2019/03/17(日) 20:44:17.01ID:I9HSsgRj0 明日から「radiko.jp」から「radiko」になるそうで
サイトデザインや仕様も変わりそう
サイトデザインや仕様も変わりそう
686名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MM07-l8jb)
2019/03/22(金) 16:48:03.91ID:qxa9aT+HM https://twitter.com/amass_jp/status/1108985860521771008
radikoは、4月1日より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施することを発表。
配信エリアは全国47都道府県で、
配信コンテンツはNHKラジオ第1およびNHK-FM。
放送エリア外聴取・タイムフリー聴取は非対応
http://amass.jp/118528/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
radikoは、4月1日より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施することを発表。
配信エリアは全国47都道府県で、
配信コンテンツはNHKラジオ第1およびNHK-FM。
放送エリア外聴取・タイムフリー聴取は非対応
http://amass.jp/118528/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-SbEy)
2019/03/26(火) 04:50:06.98ID:4W9hUig/0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bb1-SbEy)
2019/03/26(火) 05:49:55.04ID:4W9hUig/0 少しだけ古いver.のAYTHKeyGet.exeにもどしたらOKでした。
お騒がせしてすみません
お騒がせしてすみません
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b33-5Bas)
2019/03/31(日) 14:13:47.16ID:Fe8w4gmR0 NHK第2の
番組表見れなくなった?
番組表見れなくなった?
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b30-wJvc)
2019/03/31(日) 14:18:59.67ID:BaEEwpTW0 金曜日でR2のradiko実験放送は終了しました
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fcf-ZTi4)
2019/03/31(日) 14:22:18.77ID:HD6k+5so0 2019年3月22日 (金)
2019年4月以降のNHKラジオ配信について
http://radiko.jp/#!/info/2377
いつもラジコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年4月1日(月)より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施します。
配信エリアは全国47都道府県で、配信コンテンツは、
NHKラジオ第1(全国を8エリアに分けた8コンテンツ)およびNHK-FM(東京1コンテンツ)となります。
なお、ラジコでのNHKラジオの配信は、無料で聴取できるライブ(同時配信)のみで、
『ラジコプレミアム』(有料/放送エリア外聴取)、『タイムフリー聴取』(無料)での聴取はできません。
また、現在実験配信中のNHK第2は、2019年3月29日(金)の放送にて配信終了となります。
今後ともラジコをご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
2019年4月以降のNHKラジオ配信について
http://radiko.jp/#!/info/2377
いつもラジコをご利用いただき、誠にありがとうございます。
2019年4月1日(月)より、NHKが実験として実施してきたラジオ番組の配信を
正式なサービスとして実施します。
配信エリアは全国47都道府県で、配信コンテンツは、
NHKラジオ第1(全国を8エリアに分けた8コンテンツ)およびNHK-FM(東京1コンテンツ)となります。
なお、ラジコでのNHKラジオの配信は、無料で聴取できるライブ(同時配信)のみで、
『ラジコプレミアム』(有料/放送エリア外聴取)、『タイムフリー聴取』(無料)での聴取はできません。
また、現在実験配信中のNHK第2は、2019年3月29日(金)の放送にて配信終了となります。
今後ともラジコをご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMd2-O7rt)
2019/04/05(金) 12:53:03.24ID:lzfj3u1CM ここ何日か録音開始後55分くらいで失敗してる
何か変わった?
何か変わった?
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-BZhk)
2019/04/05(金) 13:21:51.95ID:FJq/d5X+0 >>692
失敗なんか起きていないけど?
失敗なんか起きていないけど?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-BZhk)
2019/04/05(金) 13:23:29.41ID:FJq/d5X+0 ×なんか
○なんて
○なんて
695692 (ワントンキン MMd2-O7rt)
2019/04/05(金) 17:13:51.03ID:ICmResSEM ありがとう
radiko周りに問題無いなら通信環境かな
他に移行してもう誰もいないかと思ってたよ
radiko周りに問題無いなら通信環境かな
他に移行してもう誰もいないかと思ってたよ
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dd1f-nQ2x)
2019/04/05(金) 18:59:17.58ID:3Iv0BSWD0 おま環野郎に限って「何か変わった?」「仕様変更?」
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ecf-BZhk)
2019/04/05(金) 19:09:11.82ID:itLUIwsv0 実際なんか変わったとしても最初のレスはそうなるだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1b1-iMOx)
2019/04/06(土) 06:52:50.75ID:0vJXtyIm0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6103-BZhk)
2019/04/06(土) 10:47:39.96ID:KdHhM3fT0 その伊藤が立てた誰からも相手にされないスレがあったっけなぁ
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d73-iMOx)
2019/04/06(土) 15:48:05.70ID:ME6c5r2F0 >>698
なんでIP無しスレの次スレをIP有りにするんだよ、IP有りが良いなら既に立ってるスレ使えよ
【radiko】Radikaβ11【CSRA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
なんでIP無しスレの次スレをIP有りにするんだよ、IP有りが良いなら既に立ってるスレ使えよ
【radiko】Radikaβ11【CSRA】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504914486/
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/20(土) 17:23:52.40ID:XIaHGRFH0 録音開始マージンを0にしても番組開始の15秒前から録音されて、14〜15秒多いファイルができるよね
(例:30分番組なら30:15)
これはRadikoの仕様らしいけど、Radika.exeにパッチを当ててこの遅延分を録音しないということができないんだろうか
冒頭に余計な15秒が入ってると、冒頭を少しだけ聞いて聞きたい番組を探したい時に激しく邪魔だ
(例:30分番組なら30:15)
これはRadikoの仕様らしいけど、Radika.exeにパッチを当ててこの遅延分を録音しないということができないんだろうか
冒頭に余計な15秒が入ってると、冒頭を少しだけ聞いて聞きたい番組を探したい時に激しく邪魔だ
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/20(土) 17:25:12.47ID:XIaHGRFH0 試しに録音開始マージンを-14にしてみても受け付けられなくて0以上に丸められてしまう。
ここに-14を指定できたら解決しそうなものだけど。
ここに-14を指定できたら解決しそうなものだけど。
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/20(土) 18:30:18.05ID:T+zbBXod0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9203-Zf27)
2019/04/20(土) 18:32:45.19ID:XIaHGRFH0 >>703
それは時刻で決め撃ちする予約の話?
自分は全部キーワード予約でしか使ってないから開始時刻って設定はできない…
キーワード予約1つごとに個別にマージンを設定できたらいいんだけど。
毎回決まりきった長ったらしいオープニングが流れる番組もあるからね
それは時刻で決め撃ちする予約の話?
自分は全部キーワード予約でしか使ってないから開始時刻って設定はできない…
キーワード予約1つごとに個別にマージンを設定できたらいいんだけど。
毎回決まりきった長ったらしいオープニングが流れる番組もあるからね
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/20(土) 19:29:39.16ID:T+zbBXod0 >>704
それなら録音終了時実行コマンドの機能を使って、録音作成ファイルの冒頭14秒を取り除くようにするとか…
録音フォーマットがM4A(MP4)なら、例えばm4acutというCUIのフリーソフトで…
それなら録音終了時実行コマンドの機能を使って、録音作成ファイルの冒頭14秒を取り除くようにするとか…
録音フォーマットがM4A(MP4)なら、例えばm4acutというCUIのフリーソフトで…
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9263-GXKd)
2019/04/20(土) 20:36:05.60ID:+wFL/bRv0 知恵の無いもの同士が知恵を絞り出す・・・素敵やん。
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-g1Sw)
2019/04/20(土) 20:44:16.04ID:NLofZh+50 15秒早くてもいいじゃない
何年も前の録音したラジオを聞き直すと、番組が始まる前のCMとか新鮮で返って良いよ
何年も前の録音したラジオを聞き直すと、番組が始まる前のCMとか新鮮で返って良いよ
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6903-hooH)
2019/04/20(土) 20:49:27.49ID:T+zbBXod0 >>706
煽るだけで何の知恵も出ない人は黙っててねー
煽るだけで何の知恵も出ない人は黙っててねー
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9b1-YIQo)
2019/04/21(日) 09:44:25.91ID:HwlOXuy80710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c528-DCiL)
2019/04/21(日) 14:51:45.58ID:PIx9aFXT0 >>707
録音し聴いた後、そのまま二度と聴くことはないな
録音し聴いた後、そのまま二度と聴くことはないな
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1220-g1Sw)
2019/04/21(日) 16:04:12.20ID:ahzB/uek0 >>710
じゃ、何の為に録音してるんだよw
じゃ、何の為に録音してるんだよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
