スレ立て時には本文の文頭に「!extend::vvvvv」を入れて立てて下さい。
Google が開発しているウェブブラウザ、Google Chrome について語るスレッドです。
Chromium、SRWare Iron、CoolNovo(旧名・ChromePlus)の話題はそれぞれの専用スレに行ってください。
報告や質問をする時は、必ずバージョン(例:32.0.1700.77)とチャンネル(Stable、Beta、Dev、Canary)を書きましょう。
次スレは >>980 の人が立てること。立てられないなら他の人に言うこと。
スマートフォン版のGoogle Chromeについては板違いです。
このスレでは取り扱いません。
■ Google Chrome
https://www.google.com/intl/ja/chrome/browser/
■ Google Chrome ブログ (英語)
https://blog.google/products/chrome/
■ Google Chrome リリース ノート (英語)
https://chromereleases.googleblog.com
■ Google Chrome まとめWiki
http://chrome.half-moon.org/
■ 前スレ
Google Chrome 92プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Google Chrome 93プロセス [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (キュッキュ b747-xkdj)
2017/09/09(土) 19:00:34.32ID:P7u0Cgsk00909866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM05-yT5k)
2017/11/21(火) 11:53:33.14ID:TpnLmrphM Googlechromeのweb閲覧履歴って遡ってると途中で上まで戻されてやり直しになってしまうのって仕様ですか?
それともぼくのやりかたのせい?
どなたかご存じないですか?
それともぼくのやりかたのせい?
どなたかご存じないですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/21(火) 14:25:19.79ID:GmjK7LDK0 >>866
chrome://history/
のこと?
それとも『戻る』の方?
上のは上まで戻される…の意味が分からんし
下はタブ(プロセス)毎の履歴だかた、新規タブで開いたものは親タブには戻らないよ
chrome://history/
のこと?
それとも『戻る』の方?
上のは上まで戻される…の意味が分からんし
下はタブ(プロセス)毎の履歴だかた、新規タブで開いたものは親タブには戻らないよ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM05-yT5k)
2017/11/21(火) 14:36:34.47ID:TpnLmrphM chrome://history/ のことです
上まで戻されるとは、過去の履歴を見るため下までスクロールしていってる途中でパっと一番初めのとこに戻されるから履歴が途中までしか見れないってことです。
一番深くて今年の6月分まで見れましたが、なんかランダム?に途中で画面が一番上の11月分のとこまで戻っちゃうんです。
また下までスクロールするの時間かかるし何回も下までスクロールさせたけど毎回わけわからんとこで初めまで飛ばされます。
ゆっくりスクロールさせたりしたけど無駄でした。
なんかいい方法ないですかね?
上まで戻されるとは、過去の履歴を見るため下までスクロールしていってる途中でパっと一番初めのとこに戻されるから履歴が途中までしか見れないってことです。
一番深くて今年の6月分まで見れましたが、なんかランダム?に途中で画面が一番上の11月分のとこまで戻っちゃうんです。
また下までスクロールするの時間かかるし何回も下までスクロールさせたけど毎回わけわからんとこで初めまで飛ばされます。
ゆっくりスクロールさせたりしたけど無駄でした。
なんかいい方法ないですかね?
869名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-RjUU)
2017/11/21(火) 15:02:51.70ID:kwU9iCsda 降参だよ
FFが糞化したんで使わせてもらうわ・・・
FFが糞化したんで使わせてもらうわ・・・
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1dd9-8CrJ)
2017/11/21(火) 16:29:12.22ID:GmjK7LDK0 >>868
Chromeが壊れてるか
履歴のデータが壊れてるか
マウスドライバが壊れてるか
マウスドライバ(SetPointやIntellipoint等)との相性が悪いか
うちの作動だと、
一番下まで行く→より古い履歴が読み込まれて、新たに読み込まれた部分の先頭までオートスクロール
(よって、画面上は更に下にデータが新しく出現するから一見、上にずれたように見えるが、更に下にデータの行が増えたので、上には戻ってない)
という作動だよ
Chromeが壊れてるか
履歴のデータが壊れてるか
マウスドライバが壊れてるか
マウスドライバ(SetPointやIntellipoint等)との相性が悪いか
うちの作動だと、
一番下まで行く→より古い履歴が読み込まれて、新たに読み込まれた部分の先頭までオートスクロール
(よって、画面上は更に下にデータが新しく出現するから一見、上にずれたように見えるが、更に下にデータの行が増えたので、上には戻ってない)
という作動だよ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25f0-GXP8)
2017/11/21(火) 22:50:42.72ID:G9/K9vMV0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd7d-RjUU)
2017/11/21(火) 23:18:54.12ID:e3Q4mPRp0 そもそもそこまで古いの見返すの時間かかるからブクマで仮置きしてる
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd67-tjVC)
2017/11/22(水) 00:46:33.43ID:lfIamSGB0 HDDのガリガリがすごい、常に使用率100パーセント
あらゆる方法を試したがダメ
PCが使い物にならんほど重くなる
仕方なく火狐にしたら別世界
快適すぎるよ
あらゆる方法を試したがダメ
PCが使い物にならんほど重くなる
仕方なく火狐にしたら別世界
快適すぎるよ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 296c-Fush)
2017/11/22(水) 00:59:57.50ID:V4nvs9mE0 chrome関係なくて草
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Spd1-tkS5)
2017/11/22(水) 01:37:19.79ID:sQaVFDcOp メモリに関しては火狐の方が食うから別問題やろね
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f987-OuSt)
2017/11/22(水) 02:10:16.97ID:L59Srbti0877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-dUYE)
2017/11/22(水) 07:16:23.89ID:qP7uTWJH0 Firefoxより使用感が良いのはなぜだ?
速度とか機能とかじゃなくて何か手触り感が良いというか
速度とか機能とかじゃなくて何か手触り感が良いというか
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e0e-RuWE)
2017/11/22(水) 07:21:52.12ID:AEanIP1e0 UIは全然Firefoxのほうが使用感いいぞまとまってて
開発ツールもFirefoxのほうがいいな
Chromeに慣れすぎただけじゃね
開発ツールもFirefoxのほうがいいな
Chromeに慣れすぎただけじゃね
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024a-Al4h)
2017/11/22(水) 08:52:02.84ID:Ml6vdcdr0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3e-8CrJ)
2017/11/22(水) 15:48:55.19ID:5ztX9F/O0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-HNOF)
2017/11/22(水) 17:28:22.04ID:zj0AA5tW0 なんかAnti-Adblock Killer終了したらしいので
uBlock Protectorっていうの入れてみたよ
uBlock Protectorっていうの入れてみたよ
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-HNOF)
2017/11/22(水) 17:34:51.92ID:zj0AA5tW0 Adblock Warning Removal List
uBlock Protector Extension
の二つを常に有効にする必要があるみたいね
uBlock Protector Extension
の二つを常に有効にする必要があるみたいね
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d932-HNOF)
2017/11/22(水) 18:43:37.63ID:zj0AA5tW0 こっちは動作確認用のサイトらしい
https://tools.halpas.com/develop/antiblock_Enable_Check.html
https://tools.halpas.com/develop/antiblock_Enable_Check.html
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4655-kjAN)
2017/11/22(水) 18:49:15.99ID:s4Rej+EC0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd3e-8CrJ)
2017/11/22(水) 22:04:34.94ID:5ztX9F/O0 uBlock originも、AdRemoverも結局使いこなせなくて、Adblock Plusに戻ってしまった
駄目な俺です。(´;ω;`)
駄目な俺です。(´;ω;`)
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cd35-IIpm)
2017/11/22(水) 22:31:38.81ID:6W8qy9JR0 Adblock plusからAdguardに昨日乗り換えた
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-+V5r)
2017/11/23(木) 09:39:21.87ID:fLbosioh0 ブックマークレットにアイコンを付けることができますか?
ツールバーにいくつかのブックマークレットをおいていますが、
アイコンがないので名前を消すことができません…
ツールバーにいくつかのブックマークレットをおいていますが、
アイコンがないので名前を消すことができません…
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-nU4G)
2017/11/23(木) 13:24:17.55ID:4P3lmn240 >>887
ブックマークマネージャからエクスポートしてhtmlに書き出す
アイコンに設定したい画像を用意してbase64でエンコード
該当するブックマークレットのADD DATE="****"の後に
_ICON="data:image/png;base64,XXXXXX〜"と記述
↑のアンダーバーは半角スペースに置き換え、XXXXXX〜の部分はbase64を入力
追記したhtmlをブックマークマネージャからインポート
ブックマークマネージャからエクスポートしてhtmlに書き出す
アイコンに設定したい画像を用意してbase64でエンコード
該当するブックマークレットのADD DATE="****"の後に
_ICON="data:image/png;base64,XXXXXX〜"と記述
↑のアンダーバーは半角スペースに置き換え、XXXXXX〜の部分はbase64を入力
追記したhtmlをブックマークマネージャからインポート
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-nU4G)
2017/11/23(木) 13:32:14.82ID:4P3lmn240 追記
元々ファビコンの設定されていないブックマークでも任意アイコンを設定可
インポートした後でそのブックマーク(レット)自身のURL欄を編集するとトウフに戻ってしまう為
その際はもう一度>>888を実行する必要があるので注意
元々ファビコンの設定されていないブックマークでも任意アイコンを設定可
インポートした後でそのブックマーク(レット)自身のURL欄を編集するとトウフに戻ってしまう為
その際はもう一度>>888を実行する必要があるので注意
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM1f-e4o8)
2017/11/23(木) 16:30:11.31ID:YKgaNLlwM Androidスマホのgoogleアプリで表示される「おすすめ記事」の選別精度上げるためにChromeしか使えない
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-+V5r)
2017/11/23(木) 18:21:42.04ID:fLbosioh0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f51-ThNz)
2017/11/23(木) 22:00:40.59ID:6Opr9B+g0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-+V5r)
2017/11/23(木) 22:32:49.49ID:fLbosioh0 とりあえず私がやったのは2つ
・フォントを22ピクセルにするブックマークレット
・Amazonでいくら使ったかを計算するブックマークレット
残りは週末にでも
・フォントを22ピクセルにするブックマークレット
・Amazonでいくら使ったかを計算するブックマークレット
残りは週末にでも
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d9-lrN+)
2017/11/23(木) 23:30:15.55ID:XepXSvM20 スリープからの復帰で無反応になることが増えた(前はなかった)
再起動すれば解決するけど
再起動すれば解決するけど
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-nU4G)
2017/11/24(金) 01:06:58.89ID:U1qAxry90896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-nU4G)
2017/11/24(金) 01:24:53.73ID:U1qAxry90 >>893
ウチは
連番ページの順送り、逆送り、直書きテキストurlのリンク化
dmmの画像urlから親ページ移動
メモ書きスペース
hostsファイルやダウンロードツール、他ブラウザなどの外部(ローカル)アプリ連携
5chのNG送り
youtubeダウンロード
とかをブックマークレットにしてる
ウチは
連番ページの順送り、逆送り、直書きテキストurlのリンク化
dmmの画像urlから親ページ移動
メモ書きスペース
hostsファイルやダウンロードツール、他ブラウザなどの外部(ローカル)アプリ連携
5chのNG送り
youtubeダウンロード
とかをブックマークレットにしてる
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f25-+V5r)
2017/11/24(金) 20:13:53.40ID:iBJMYO1I0 すみません。素人質問で恐縮です。
ブックマークバーを(上下方向に)少し拡大したいのですが、そんなことできますか?
ブックマークバーを(上下方向に)少し拡大したいのですが、そんなことできますか?
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c73e-7fcr)
2017/11/24(金) 22:40:51.36ID:CMNRDiYB0899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-ThNz)
2017/11/24(金) 23:40:54.15ID:6hDV/khs0 >>895
ブックマークレットのfaviconも変更できる?
数年前にいくつか拡張を試したけど、どれもブックマークレットには適用できなかった記憶が。
いま “Bookmark Favicon Changer” っていうのを試してみたけど、やはりダメっぽい。
ブックマークレットのfaviconも変更できる?
数年前にいくつか拡張を試したけど、どれもブックマークレットには適用できなかった記憶が。
いま “Bookmark Favicon Changer” っていうのを試してみたけど、やはりダメっぽい。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-nU4G)
2017/11/25(土) 04:11:07.10ID:7uaZ0+ec0901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hyMk)
2017/11/25(土) 15:25:32.86ID:lpgFmitw0 flashを最初に確認するじゃなくて、常に有効にするにはどうしたら良いでしょうか?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hyMk)
2017/11/25(土) 15:34:26.62ID:lpgFmitw0 最新バージョンだと、サイトでのFlashの実行を許可するが消えています
903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadb-Kh4f)
2017/11/25(土) 15:38:19.84ID:jiGL5X1pa Flashなんてオワコン使わなければいい
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ff7-ijx+)
2017/11/25(土) 15:39:27.13ID:CSv+cc3Y0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 275b-lrN+)
2017/11/25(土) 17:10:15.29ID:5Z2wdZRO0 >>902
ロケーションバーの頭
ロケーションバーの頭
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a767-V5k9)
2017/11/25(土) 19:05:58.88ID:0CkRcU9Q0 みんなcドライブガリガリしない?
常にディスク使用100パーセント
ネットで調べて何をやっても治らなかった
止むを得ずファイヤーフォックスにしたら快適すぎて泣きそう
常にディスク使用100パーセント
ネットで調べて何をやっても治らなかった
止むを得ずファイヤーフォックスにしたら快適すぎて泣きそう
907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc0-bLiP)
2017/11/25(土) 19:28:05.56ID:JMqAqE3C0 >>906
プロファイル作り直してみたら?
一時期Chromiumにそういうバグがあったのは確か
Vivaldiでも発生していた
原因はChrome起動時にキャッシュに異常にアクセスするから
個人的にperfmon.exe /resで確認できる
うちでも一年前ぐらいに発生していたような?
今では問題なくサクサクだけど
プロファイル作り直してみたら?
一時期Chromiumにそういうバグがあったのは確か
Vivaldiでも発生していた
原因はChrome起動時にキャッシュに異常にアクセスするから
個人的にperfmon.exe /resで確認できる
うちでも一年前ぐらいに発生していたような?
今では問題なくサクサクだけど
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c756-zb6k)
2017/11/25(土) 19:40:12.90ID:B12qrzJA0 キャッシュ無効にしろよ
俺はしてる
俺はしてる
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-hyMk)
2017/11/26(日) 03:02:43.64ID:aUEXRaJt0 >>905
特に何もない
特に何もない
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a767-/3HV)
2017/11/26(日) 15:02:04.44ID:NW03drAQ0 みなさんアドバイスありがとう
今はファイヤーフォクスの使い勝手とアドオンの便利さでとてもChromeに戻る気が起きません。
何回もインストールし直したりしても駄目で疲れました。
ファイヤーフォクスってすごいね、速さもすごいが開発がユーザーベースなのからなのか
画像の一括ダウンロードは瞬速
どんなサイトの動画もダウンロードできるし、やりたい放題じゃん
Chromeで入れたパスワードとかも全部引き継いでいてすごく気持ち悪いし
今はファイヤーフォクスの使い勝手とアドオンの便利さでとてもChromeに戻る気が起きません。
何回もインストールし直したりしても駄目で疲れました。
ファイヤーフォクスってすごいね、速さもすごいが開発がユーザーベースなのからなのか
画像の一括ダウンロードは瞬速
どんなサイトの動画もダウンロードできるし、やりたい放題じゃん
Chromeで入れたパスワードとかも全部引き継いでいてすごく気持ち悪いし
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d9-lrN+)
2017/11/26(日) 23:58:08.15ID:YNquW9yF0 57正式リリース後のFirefox Fanboyの危機感すごいな
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-lrN+)
2017/11/27(月) 04:34:37.76ID:SkN7CMcM0 canary入れてみた。速いなこれ。で、いまのところ問題なし。
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c76c-lrN+)
2017/11/27(月) 11:40:39.63ID:bVkcwxwO0914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6e-5Bhd)
2017/11/27(月) 12:42:50.28ID:c9q8l4BF0 firefox使ってみた
楽天はfirefoxのほうがヌルヌル表示するな
使い分けで両方使っていこう
楽天はfirefoxのほうがヌルヌル表示するな
使い分けで両方使っていこう
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f5d-lrN+)
2017/11/27(月) 15:57:15.98ID:8MNSQy5p0 長年chrome使ってたけどfirefoxにしてみた
使いにくいところと表示速度はトレードオフなんやけど
体感で速さの違いがわかるのって凄すぎやと思う
rustの並列処理が秀逸なんやろうな
使いにくいところと表示速度はトレードオフなんやけど
体感で速さの違いがわかるのって凄すぎやと思う
rustの並列処理が秀逸なんやろうな
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-hyMk)
2017/11/27(月) 16:47:45.11ID:fdj7dJGt0 >>901
こちら知ってる人いませんでしょうか?
こちら知ってる人いませんでしょうか?
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6703-hyMk)
2017/11/27(月) 16:48:24.95ID:fdj7dJGt0 >>904
これ見落としていました、やってみます。
これ見落としていました、やってみます。
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df35-+V5r)
2017/11/28(火) 02:18:56.91ID:B1C8LoGG0 なんか急にブックマークバーのフォントが変わったのか幅が広くなっちゃったんだけど…
919名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMdb-e4o8)
2017/11/28(火) 09:49:35.78ID:E9A/1UTQM AndroidのChrome DevでURLバーが下になったが、ホームボタンはどこに行った?
ホームページのURL設定項目はあるのに、ホームページを呼び出せない
ホームページのURL設定項目はあるのに、ホームページを呼び出せない
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7d9-lrN+)
2017/11/29(水) 01:27:50.84ID:EFjeWY8d0 拡張のText URL Linkerを使うと、Google画像検索が引っかかるようになる
なにか変わりの無いですかね?
なにか変わりの無いですかね?
921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27e5-nU4G)
2017/11/29(水) 02:28:35.29ID:94OfS+VK0 単純にリンク生成するだけで良いならブックマークレットという手もある
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4787-wOFv)
2017/11/29(水) 17:24:57.33ID:0DvO0h3U0NIKU 開いているタブの上でホイールボタンを押すと、そのタブが閉じるかと思うのですが、複数開いていて順に消していると、ウィンドウ自体が消えることが多々あります。
chromeとマウスのデバイスは削除して再インストールしましたが変わりませんでした。
乗り換え以外で何か策はありますでしょうか?
chromeとマウスのデバイスは削除して再インストールしましたが変わりませんでした。
乗り換え以外で何か策はありますでしょうか?
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a7d9-lrN+)
2017/11/29(水) 20:40:53.42ID:0I0uLBx40NIKU >>922
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/409/0
この辺を参考に拡張探す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
http://fanblogs.jp/pontaoyaji/archive/409/0
この辺を参考に拡張探す 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11c2-9wPJ)
2017/11/30(木) 18:29:09.01ID:0+MGK6/c0 同期しろっつーから適当にOKして使ってたんだけど
しばらく使った後ちょっとログアウトしてまたログインしたら
userstyleやらuserscriptやら全部消えててビビったわ。そういうもんなの?
右クリックサーチ系の個人設定も消えてる
しばらく使った後ちょっとログアウトしてまたログインしたら
userstyleやらuserscriptやら全部消えててビビったわ。そういうもんなの?
右クリックサーチ系の個人設定も消えてる
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-JjO2)
2017/11/30(木) 22:36:30.55ID:Q8UBmS+Z0 ChromeのYouTube拡張機能(Magic Actions for YouTube? 7.2.3.3)が機能しなくなった
俺だけかな?
俺だけかな?
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e55-RWcm)
2017/11/30(木) 22:43:26.24ID:8YRLnWVX0 >>925
使えてまっせ
使えてまっせ
927名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa8e-JjO2)
2017/11/30(木) 22:51:21.84ID:Q8UBmS+Z0928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-Y0+u)
2017/11/30(木) 23:52:22.05ID:IFV5g/5U0 XPの住人はRomに徹しろ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-vxva)
2017/12/01(金) 14:09:52.13ID:s4R7zoXI0 Macなんですけどいつのバージョンからか
Page Monitorの通知が機能しなくなってるんだがこれは既出?
アイコンは変わる、音は出るけど通知が来ない(Desktop Notificationsを入れてあるのに)
つべとかFBとかの通知は来るのでChromeやOS側の問題ではないような
Page Monitorの通知が機能しなくなってるんだがこれは既出?
アイコンは変わる、音は出るけど通知が来ない(Desktop Notificationsを入れてあるのに)
つべとかFBとかの通知は来るのでChromeやOS側の問題ではないような
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 595b-HgL3)
2017/12/01(金) 14:39:46.34ID:YmhgTrem0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea67-9UA+)
2017/12/01(金) 16:22:20.21ID:tb2rNQjW0 以前クロームで発生していた
GLwebクラッシュの症状がカナリア版で起きるようになってしまった…
だから何でそういう不具合になる物を付けようとするんだ…
通常クロームの方で起きてたやつだからそのうちカナリア版にも来るんじゃないかと思ったら
本当に来てしまったよ…
GLwebクラッシュの症状がカナリア版で起きるようになってしまった…
だから何でそういう不具合になる物を付けようとするんだ…
通常クロームの方で起きてたやつだからそのうちカナリア版にも来るんじゃないかと思ったら
本当に来てしまったよ…
932名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea87-0/3r)
2017/12/01(金) 17:46:51.21ID:AJB8mLAl0 一部画像の表示が凄い縦長に表示され被さって他が見えなくなる、火狐なら問題なし。
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac0-4NBu)
2017/12/01(金) 17:53:01.54ID:vHUJ+nBy0934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e03-L6cJ)
2017/12/01(金) 18:21:49.25ID:SoAhcVxp0 サブフレームでstaticent.comがCPUバカ食いなんだが、これ何?
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-HgL3)
2017/12/03(日) 06:39:30.55ID:WmFuZkVy0 chromeとは関係ないけど、Amazonがまたバージョンアップしてる。商品のgif動画が
スムーズで不具合がない。やはり、でかい会社は優秀な奴が多いな
スムーズで不具合がない。やはり、でかい会社は優秀な奴が多いな
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a509-JjO2)
2017/12/03(日) 08:58:22.43ID:UJTVOPRD0 PCのchromeでyoutubeが上手く再生できなくなった
動画ページを開くと少しだけ動画読み込んで再生が始まるんだけど、
読み込んだ部分の映像が10倍速くらいで一瞬で流れて止まり、
音声は普通に数秒だけ流れて止まり、以降の動画は読み込めないという具合
他のブラウザでは問題なかった
動画ページを開くと少しだけ動画読み込んで再生が始まるんだけど、
読み込んだ部分の映像が10倍速くらいで一瞬で流れて止まり、
音声は普通に数秒だけ流れて止まり、以降の動画は読み込めないという具合
他のブラウザでは問題なかった
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-HgL3)
2017/12/03(日) 10:36:18.63ID:93J49IOs0 >>935
Amazonの動画GIFは結構前から対応していたけど何か変わったのか?
Amazonの動画GIFは結構前から対応していたけど何か変わったのか?
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e591-HgL3)
2017/12/03(日) 10:37:35.43ID:93J49IOs0 >>936
adblockとかでgoogle系を素通りさせてもだめかい?
adblockとかでgoogle系を素通りさせてもだめかい?
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-HgL3)
2017/12/03(日) 10:46:34.15ID:HmmQG5tH0 毎回じゃないから謎なんだけど
Chrome立ち上げたままスリープ復帰でChromeのリンクを開くと何かのデータを読み込んでChromeが激重になってタスクマネージャーから落とすハメになることが多くなった
win10pro 64bit mem16G
Chrome 62.0.3202.94(Official Build) (64 ビット)
Chrome立ち上げたままスリープ復帰でChromeのリンクを開くと何かのデータを読み込んでChromeが激重になってタスクマネージャーから落とすハメになることが多くなった
win10pro 64bit mem16G
Chrome 62.0.3202.94(Official Build) (64 ビット)
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a93e-HgL3)
2017/12/03(日) 17:12:30.89ID:WmFuZkVy0941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667a-L6cJ)
2017/12/04(月) 10:59:38.53ID:bXavPpfF0 JRAで動画仕様変えたら見れなくなったな
公的なトコってほとんどIE基準なのどうにかならんかねぇ
公的なトコってほとんどIE基準なのどうにかならんかねぇ
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-HgL3)
2017/12/04(月) 12:51:31.81ID:sVkmEVQ30943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d8e-1noQ)
2017/12/04(月) 13:10:37.10ID:s2cWo9fi0 https://ja.wikipedia.org/wiki/ウェブブラウザの利用シェア
過大評価
・特定のアンチウィルス製品は、ユーザーエージェントを有名なブラウザに見えるように偽装する。
・Google Chromeを含むいくつかのブラウザでは、ページのリソースをあらかじめ読み込むことで素早くページを表示できる。
過小評価
・Operaと、Firefox1.5以降のGeckoベースのブラウザは、高速なDocument Object Model(DOM)キャッシュを使用する。
・一般に、忠実にHTTPキャッシュの仕様を実装しているブラウザであるほど、不完全な実装をしているブラウザと比べて過小に報告される。
ま、こういうのがある限り正確なシェアなんて分からんよな。
ましてや今の通信界隈はウイルスのトラフィックがかなりバカにならんそうだし。
過大評価
・特定のアンチウィルス製品は、ユーザーエージェントを有名なブラウザに見えるように偽装する。
・Google Chromeを含むいくつかのブラウザでは、ページのリソースをあらかじめ読み込むことで素早くページを表示できる。
過小評価
・Operaと、Firefox1.5以降のGeckoベースのブラウザは、高速なDocument Object Model(DOM)キャッシュを使用する。
・一般に、忠実にHTTPキャッシュの仕様を実装しているブラウザであるほど、不完全な実装をしているブラウザと比べて過小に報告される。
ま、こういうのがある限り正確なシェアなんて分からんよな。
ましてや今の通信界隈はウイルスのトラフィックがかなりバカにならんそうだし。
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59e5-Y0+u)
2017/12/04(月) 13:28:56.07ID:y0bmZzWJ0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2aac-YFS5)
2017/12/04(月) 13:35:47.85ID:/52eDRQi0 >>944
誰かやると思った(^ω^)
誰かやると思った(^ω^)
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8ad9-0OIZ)
2017/12/04(月) 14:37:34.82ID:5JVpEn8z0 ん?普通にChromeでレース動画見られるけど…
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66f7-RWcm)
2017/12/04(月) 14:52:12.03ID:pKXEI28e0 広告ブロックの予感
948名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa52-4+X8)
2017/12/04(月) 15:12:17.64ID:PtGQkigka google重すぎ
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ec-HgL3)
2017/12/04(月) 16:03:08.94ID:H/mrEbb70 問題ありませんになってるのに延々とセキュリティ診断がポップアップすんのクッソイライラすんだが
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a09-yePy)
2017/12/04(月) 16:31:56.97ID:5QJd/26a0 リーダーモードってないの?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d87-2+KY)
2017/12/04(月) 18:36:39.83ID:N737g31B0 「Google Chrome」にコードを注入する無作法なアプリは排除へ 〜来年から段階的に実施 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1094848.html
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1094848.html
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-HgL3)
2017/12/04(月) 21:34:52.22ID:u7qEc9ce0 >>944
http://jra.jp/JRADB/accessS.html
このページから貼られてるリンクの動画は昼過ぎは見られなかった(ChromeもFirefoxも)
今は見られるようになってる(見られないときもadBlock系オフ)
なにかの設定変えて見られるようになったのかも
http://jra.jp/JRADB/accessS.html
このページから貼られてるリンクの動画は昼過ぎは見られなかった(ChromeもFirefoxも)
今は見られるようになってる(見られないときもadBlock系オフ)
なにかの設定変えて見られるようになったのかも
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-MbHU)
2017/12/04(月) 21:41:53.89ID:xBAiDn440 最近おそすぎてfoxに鞍替え。
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 667a-L6cJ)
2017/12/04(月) 21:48:54.06ID:n4VPQd5u0 JRA動画、win7だと見れないな
もちろんchromeは最新で広告ブロックサイト全体でオフにしてても同じ
もちろんchromeは最新で広告ブロックサイト全体でオフにしてても同じ
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-HgL3)
2017/12/04(月) 22:09:57.89ID:u7qEc9ce0956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d63-MbHU)
2017/12/04(月) 22:15:22.33ID:xBAiDn440 ごめん重さの問題chrome全然関係なかった
957名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8db9-00l8)
2017/12/05(火) 00:57:00.56ID:o5NMsDrd0 updateすると不具合が出て今まで見れてたもんが見れなくなったり挙動が怪しくなったりして面倒くさいな
googleはちゃんと前バージョンも残しといてほしいな
いちいちローカルで保存しとかないといけないのが地味に面倒くさい
結局容量とるし
googleはちゃんと前バージョンも残しといてほしいな
いちいちローカルで保存しとかないといけないのが地味に面倒くさい
結局容量とるし
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea74-ui/4)
2017/12/05(火) 22:11:17.47ID:lbuGQYA50 ブックマークバーに表示刺されてるアイコンを移動させて順番かえても
起動し直すともとに戻るんだけどどうして?
よく見ると起動した一瞬は順番変えた後の並びになってんだけど
すぐに変える前の並びに戻るという意味不明な挙動してる。
起動し直すともとに戻るんだけどどうして?
よく見ると起動した一瞬は順番変えた後の並びになってんだけど
すぐに変える前の並びに戻るという意味不明な挙動してる。
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea74-ui/4)
2017/12/05(火) 22:20:27.76ID:lbuGQYA50 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1268774642
これよんでドラッグしたけどできねぇぞ
一回切り取りして貼付けしたらできた
なんなのこのクソ仕様wwwwwwwwww
ファイアフォックスより軽いけどクソじゃんwwwwww
これよんでドラッグしたけどできねぇぞ
一回切り取りして貼付けしたらできた
なんなのこのクソ仕様wwwwwwwwww
ファイアフォックスより軽いけどクソじゃんwwwwww
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0af9-17nN)
2017/12/06(水) 02:31:40.29ID:V+mTtUg10 何か最近のChromeって重くなったな。
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5991-nS8X)
2017/12/06(水) 06:07:18.91ID:/2K0l2y/0962名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-Zun+)
2017/12/06(水) 08:51:33.78ID:Z0DegRrrd >>960
うん、エッジのほうが早い
うん、エッジのほうが早い
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89d9-HgL3)
2017/12/06(水) 10:00:15.65ID:Bl01TZta0964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c53e-2Eid)
2017/12/06(水) 10:38:01.55ID:4Igsyu8l0 YouTubeだけならchromeの方が…
965名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd0a-DJnL)
2017/12/06(水) 20:34:27.59ID:ho5Bp6Qhd >>964
お前youtubeしかやることないんか
お前youtubeしかやることないんか
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6632-G04U)
2017/12/06(水) 20:44:22.67ID:IzXUSJ/G0 MSの作ったOS上でMSのブラウザが早いのはあたりまえ
速さ以外の付加価値を求めるから別のブラウザを使うのだろう
速さ以外の付加価値を求めるから別のブラウザを使うのだろう
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★3 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★4 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 【速報】 米大使「はっきりさせておこう、米国は尖閣諸島含め日本の防衛に全面コミット、中国がどうしようが変わらない」 [お断り★]
- 【速報】高市首相「つい言い過ぎた」 存立危機事態の答弁について [237216734]
- 【晋事実】山上の叔母も統一信者だった [947332727]
- 【ネトウヨ朗報】イギリスのトラス元首相、高市有事で高市早苗の支持を表明 [603416639]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【速報】中国、水産物輸入停止★2 [989870298]
- ネトウヨ論調決まる「まず危ない質問を高市さんにした岡田が悪いんだから岡田が中国に謝罪しろ😡」 <mark>[ひまわり学級]</mark> [511393199]
