ここは Mozilla Firefox ESR 専用スレです。
通常版のアップデートで痛い目にあった人、最新機能・先端技術より安定・安心を求める人は是非ご一考を。
●ESRとは?
Extended Support Releaseの略で、延長サポート版の意味です。
●通常版との違いは?
ESRは企業や大学、政府機関、地方自治体など一括導入・集中管理をしている法人向けです。
通常版より息の長いサポートを行なってくれます。
サポート期間:約 1 年
マイナーアップデート: 6 週間ごと
そのかわり通常版で行われる「機能の改善や安定性の向上」のマイナーアップデートはありません。
ESRのマイナーアップデートではリスクが高いか影響が大きいセキュリティ問題の修正のみを行います。
ただし、いわゆるゼロデイ脆弱性を解決するために、定例外の緊急リリースを行う場合もまれにあります。
●対象OSは?
Windows、Mac、Linux です。Android 版 Firefox の ESR はありません。
●個人使用は?
公式HPでは「個人的に使っている方は、引き続き通常版をご利用ください。」とありますが、
特に制限はないようです。
■公式
Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR) のダウンロード
http://www.mozilla.jp/business/downloads/
■前スレ
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
探検
Mozilla Firefox ESR Part5 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 23:44:07.36ID:LoD25FSu0763これ全部同じ奴
2017/12/07(木) 19:28:09.44ID:j58MMOwH0 waterfoxは作者がquantumのシステムフォルダを改変してquantumのスピードが出ないように
改変するプログラムが仕込まれてる
絶対に使うな、もしインストールしてしまったら一般人では対応できない
OSごと入れなおすしかない
絶対に入れるなよ。
改変するプログラムが仕込まれてる
絶対に使うな、もしインストールしてしまったら一般人では対応できない
OSごと入れなおすしかない
絶対に入れるなよ。
2017/12/07(木) 20:59:16.60ID:DWHVYB+80
2017/12/08(金) 00:13:44.81ID:okRA/rOQ0
57でfree memoryの代わりになるのってない?
2017/12/08(金) 00:14:53.48ID:1LybOPk80
free memoryって
2017/12/08(金) 00:25:44.16ID:idlbecBK0
>>766
これだろ
Free Memory 2.0
Firefox Quantum と互換性がありません
An add-on to perform Free memory operations without visiting about:memory.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/free-memory-20/
これだろ
Free Memory 2.0
Firefox Quantum と互換性がありません
An add-on to perform Free memory operations without visiting about:memory.
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/free-memory-20/
2017/12/08(金) 00:29:39.32ID:OtJbbfLI0
>>765
ESRのスレで何聞いてんだか。
ESRのスレで何聞いてんだか。
2017/12/08(金) 02:36:41.92ID:DHvmF2rH0
2017/12/08(金) 03:44:23.52ID:uXSsn4Ir0
自動更新で52.5.1は結局来なかったな
2017/12/08(金) 13:53:41.86ID:OtJbbfLI0
2017/12/08(金) 16:01:07.75ID:IT93lQs70
1週ほど様子見。
2017/12/08(金) 16:28:39.24ID:HmNqY56J0
52.5.2サックサクやな
2017/12/08(金) 17:01:24.17ID:GyNrfK6v0
ESR 52.5.0で更新を確認すると、すんなりアップデートさせてくれず
Mozillaのウェブサイトのリンクを表示してウザイ。
Mozillaのウェブサイトのリンクを表示してウザイ。
2017/12/08(金) 17:13:19.45ID:GyNrfK6v0
その上、ESR 52は
メニューをだしたら、キャンセルするのに
メニューを開いたアイテムをもう一回クリックするか、ESCケープキーを叩くしかない
他のバージョンは、表示領域のほかの機能のトリガー以外の部分をクリックすると
プルダウンメニューを引っ込めることが出来るのに
何の嫌がらせか
メニューをだしたら、キャンセルするのに
メニューを開いたアイテムをもう一回クリックするか、ESCケープキーを叩くしかない
他のバージョンは、表示領域のほかの機能のトリガー以外の部分をクリックすると
プルダウンメニューを引っ込めることが出来るのに
何の嫌がらせか
2017/12/08(金) 17:17:35.27ID:z7U64rbL0
52.5.2にアップデートしたら使えなくなったアドオンがあるんだが、皆さんの環境ではどうですか。
取りあえず52.5.0に戻して様子見。
取りあえず52.5.0に戻して様子見。
2017/12/08(金) 17:22:30.22ID:O/OvUgSk0
このESRゴツゴツ(52.5.2)やな
あっすいません
あっすいません
2017/12/08(金) 18:16:09.01ID:Ad+UX6eL0
>>776
使えなくなったアドオンぐらい書いとけよw
使えなくなったアドオンぐらい書いとけよw
2017/12/08(金) 18:25:44.33ID:7V/x0vOS0
>>778
すみません。少なくともScrapbookとテキストリンクは無効になってました。
すみません。少なくともScrapbookとテキストリンクは無効になってました。
2017/12/08(金) 18:39:56.18ID:GiZA+Eb60
52.5.2で使えなくなったアドオン。とりあえず有名なヤツ。
マイナーなの含めたらもっと……。
2018年6月まで大丈夫だと思ってたのに!!どーしよ。
Add to Search Bar
CacheViewer
Context Search
DownThemAll!
FindBar Tweak
FlashGot
NoScript
ScrapBook
SearchWP
Tab Mix Plus
マイナーなの含めたらもっと……。
2018年6月まで大丈夫だと思ってたのに!!どーしよ。
Add to Search Bar
CacheViewer
Context Search
DownThemAll!
FindBar Tweak
FlashGot
NoScript
ScrapBook
SearchWP
Tab Mix Plus
2017/12/08(金) 18:44:56.08ID:bi7eBrbL0
2017/12/08(金) 18:48:38.04ID:4RR0AZfM0
DownThemAll使えてる
Context Search X ならこっちも大丈夫
Context Search X ならこっちも大丈夫
2017/12/08(金) 18:50:04.77ID:mWuHSBNW0
2017/12/08(金) 18:50:50.38ID:HMDSYJp10
TabMixのどこが使えんのか分からん
2017/12/08(金) 18:51:29.88ID:4kgdUqKM0
2017/12/08(金) 18:55:30.90ID:OtJbbfLI0
2017/12/08(金) 19:18:22.28ID:GiZA+Eb60
780です。
再インストールしたら大丈夫でした!
ありがとうございます!!混乱させてしまい申し訳ございません。
更新に失敗したのかな?グレーアウトして「削除」ボタンだけになってました。
NoScriptは10.1.5.5でしたが、旧バージョンがインストールできました。
再インストールしたら大丈夫でした!
ありがとうございます!!混乱させてしまい申し訳ございません。
更新に失敗したのかな?グレーアウトして「削除」ボタンだけになってました。
NoScriptは10.1.5.5でしたが、旧バージョンがインストールできました。
2017/12/08(金) 19:33:03.96ID:4kgdUqKM0
789名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/08(金) 20:20:50.81ID:Pucxrj3L0 waterfoxはfirefoxのシステムまで改変するように作ってある。
結局、インストールしてみたらESRのが断然速かっただろ?
なのにずっとこのスレにクローンのwaterの方が上であるかのように
書き込まれ続けているだろ?インストールしちまった奴はひたすら疑問を感じているはずだ。
もう一回言いうが、何を書き込まれていてもオフィシャルであるESRしか使うな。
このスレというか犯人はひとりで2ch中に書き込んでる。
このままではいくら待ってもアドオンは対応できないし、被害者は増え続けるばかり。
インストールしちまった奴は悪いけど、対応できないからOS自体を再インストールするしかない。
結局、インストールしてみたらESRのが断然速かっただろ?
なのにずっとこのスレにクローンのwaterの方が上であるかのように
書き込まれ続けているだろ?インストールしちまった奴はひたすら疑問を感じているはずだ。
もう一回言いうが、何を書き込まれていてもオフィシャルであるESRしか使うな。
このスレというか犯人はひとりで2ch中に書き込んでる。
このままではいくら待ってもアドオンは対応できないし、被害者は増え続けるばかり。
インストールしちまった奴は悪いけど、対応できないからOS自体を再インストールするしかない。
2017/12/08(金) 20:56:29.53ID:O8Ulp22Q0
2017/12/08(金) 21:02:44.75ID:9Mg5ayF70
>>779
ESR 52.5.2 64bit
テキストリンク
バージョン 5.0.2016031501
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/versions/
問題無いけど?
ESR 52.5.2 64bit
テキストリンク
バージョン 5.0.2016031501
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link/versions/
問題無いけど?
2017/12/08(金) 21:10:50.51ID:GiZA+Eb60
2017/12/08(金) 21:15:51.63ID:nQJWxrY90
起動が遅いのはもうデフォか
2017/12/08(金) 22:01:31.66ID:Ad+UX6eL0
2017/12/08(金) 22:08:09.24ID:DBSW3S/a0
今時のPCやスマホは自動更新で痛い目を見る仕様なんだな
更新したら動かなかった 最悪の場合端末死亡まである
更新したら動かなかった 最悪の場合端末死亡まである
2017/12/08(金) 23:03:40.18ID:nyaEmY0q0
そのおかげでプロファイルのバックアップするのが習慣になった
2017/12/09(土) 00:32:07.64ID:vEKA9P6z0
ESR5252、気持ち速くなった希ガス
今んとこ動画もヌルヌル絶好調!
win7(x64)
今んとこ動画もヌルヌル絶好調!
win7(x64)
2017/12/09(土) 01:49:03.23ID:adx8opi30
起動が若干もっさりする気もするがゴチャゴチャした造りのページの表示はすばやくなったような…
>>797
動画のスタートとバッファリング?は速くなってる
いったいMozillaは何処をいじったんだろうか
>>797
動画のスタートとバッファリング?は速くなってる
いったいMozillaは何処をいじったんだろうか
2017/12/09(土) 06:41:54.45ID:uP6QMPOa0
2017/12/09(土) 10:28:25.27ID:x9kTtuLs0
>>799
もしuBlock Originを使ってるようなら
本家最新では大丈夫なんんだけど
ESRだとバージョン 1.13.8以上は上手く機能しないかも
自分は個別にブロック出来なかったので
バージョン 1.13.8で更新停止している
一応uBlock Originのアイコンクリックして
個別にブロック出来るか試して反応しないようだったら
バージョン 1.13.8に戻すと個別にブロック出来る
もしuBlock Originを使ってるようなら
本家最新では大丈夫なんんだけど
ESRだとバージョン 1.13.8以上は上手く機能しないかも
自分は個別にブロック出来なかったので
バージョン 1.13.8で更新停止している
一応uBlock Originのアイコンクリックして
個別にブロック出来るか試して反応しないようだったら
バージョン 1.13.8に戻すと個別にブロック出来る
2017/12/09(土) 10:37:40.25ID:e+C+tvAf0
esr52.5.2です
今日NoScriptの更新があって5.1.8.1から5.1.8.2にしたら
「このページのすべてを一時的に許可する」と「一時的な許可を取り消す」のアイコンが消えて再配置できなくなりました
右クリックでやるの面倒だからアイコン使いたいんですがどうすればいいでしょうか?
今日NoScriptの更新があって5.1.8.1から5.1.8.2にしたら
「このページのすべてを一時的に許可する」と「一時的な許可を取り消す」のアイコンが消えて再配置できなくなりました
右クリックでやるの面倒だからアイコン使いたいんですがどうすればいいでしょうか?
2017/12/09(土) 10:41:35.45ID:9LoiRGSr0
おいおいESRはセキュリティのUpdateだけじゃないのかよ
アドオン使えなくなるとか効いてないぞ
アドオン使えなくなるとか効いてないぞ
2017/12/09(土) 10:44:14.92ID:hMUkpp090
だけ
2017/12/09(土) 10:48:04.63ID:j4BkHstz0
esr自体もアドオンも自動更新止めないと57とか最新に合わせて引っ張られる感じなのか
2017/12/09(土) 10:57:47.79ID:adx8opi30
アドオンの作者がESR向けに作ってるわけじゃ無いぐらい理解出来ないのか
2017/12/09(土) 11:00:25.55ID:bLMaiPB60
NoScript使えなくなるんか…
確認したら5.1.8.1だったわ
更新オフっとこう
確認したら5.1.8.1だったわ
更新オフっとこう
2017/12/09(土) 11:01:34.83ID:A0SaMSj/0
ESR使ってる理由がよくわからん人が多いな
2017/12/09(土) 11:02:33.19ID:jfFhF7la0
esr52.5.2
おま環では 全アドオンOK
おま環では 全アドオンOK
2017/12/09(土) 11:08:06.41ID:RKGgT8ea0
正直完全に失念してたわ
そりゃそうだ
そりゃそうだ
2017/12/09(土) 11:49:41.97ID:PRjOOJt80
アドオンの新バージョンは57以上対応と設定してくれたら有り難いんだが、めんどくさいからしてない方が多いな
2017/12/09(土) 11:56:45.19ID:A0SaMSj/0
派生にも対応してくれる人いるしその辺はユーザが合わせるもんじゃないの
2017/12/09(土) 12:12:09.77ID:9LoiRGSr0
アドオンは使えないやつにバージョンアップされることはないだろ
俺もいつのまにか52.5.2になってたけど何も問題なかったわ
俺もいつのまにか52.5.2になってたけど何も問題なかったわ
2017/12/09(土) 13:10:36.04ID:wtO+JzYR0
2017/12/09(土) 13:24:47.79ID:nxO7XOqz0
52.5.2 XPCOMがロードできないとかでて起動できない
2017/12/09(土) 13:47:12.11ID:nxO7XOqz0
インストールしなおしたらおkだった
2017/12/09(土) 14:07:46.56ID:4o+MqMXO0
>>801
ついさっき更新確認でNoScript 5.1.8.2をインストールしたけど特に問題ないよ?
NoScript オプション - 全般の「NoScriptアイコンの上にマウスを移動した時にアクセス許可メニューを開く」もチェックが入っていたし
ついさっき更新確認でNoScript 5.1.8.2をインストールしたけど特に問題ないよ?
NoScript オプション - 全般の「NoScriptアイコンの上にマウスを移動した時にアクセス許可メニューを開く」もチェックが入っていたし
2017/12/09(土) 14:27:03.88ID:e+C+tvAf0
>>816
自分も機能は別に問題ないんです
ただこのアイコンがツールバーから消えちゃって困ってます
カスタマイズにこのアイコンあります?
「このページのすべてを一時的に許可する」と「一時的な許可を取り消す」のアイコン
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org497938.jpg
自分も機能は別に問題ないんです
ただこのアイコンがツールバーから消えちゃって困ってます
カスタマイズにこのアイコンあります?
「このページのすべてを一時的に許可する」と「一時的な許可を取り消す」のアイコン
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org497938.jpg
818817
2017/12/09(土) 14:39:33.33ID:e+C+tvAf0 すみません
今試しにアイコン外してから5.1.8.2に更新したらカスタマイズにアイコン残ってて普通に配置できました
配置したまま更新するとアイコン消えてどこにもなくなる?っぽい…
スレ汚しごめんなさいです
今試しにアイコン外してから5.1.8.2に更新したらカスタマイズにアイコン残ってて普通に配置できました
配置したまま更新するとアイコン消えてどこにもなくなる?っぽい…
スレ汚しごめんなさいです
2017/12/09(土) 15:05:31.67ID:IRY2rnNO0
モジラが殺したアドオン墓場
2017/12/09(土) 17:27:27.96ID:XLXUkoGk0
NoScriptのアイコン消えることがありますね
一度無効にし、再度有効にするとアイコンは戻ります
一度無効にし、再度有効にするとアイコンは戻ります
2017/12/09(土) 17:55:46.08ID:c9YNyrTE0
不具合とか不便に悩ませられてるのに最新に拘るなよ
使う側が四苦八苦しても徒労に終わるだけ
使う側がやること程度は作者側もわかってるだろ
使う側が四苦八苦しても徒労に終わるだけ
使う側がやること程度は作者側もわかってるだろ
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 19:03:33.42ID:s2UTJgnB0 >>807
自分の場合、57更新時期とWindows10の1709更新時期が重なって、1709の方でいろいろ不具合があってFirefoxの設定などはやむなく後回し
勝手知ったる使い勝手として、ESRを共存インストールして繋ぎにしている
が、元々アドオンほとんど使ってなく、元々寝助だったのもあり、ほとんど57しか使ってないような気もする
自分の場合、57更新時期とWindows10の1709更新時期が重なって、1709の方でいろいろ不具合があってFirefoxの設定などはやむなく後回し
勝手知ったる使い勝手として、ESRを共存インストールして繋ぎにしている
が、元々アドオンほとんど使ってなく、元々寝助だったのもあり、ほとんど57しか使ってないような気もする
823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 19:07:39.29ID:s2UTJgnB0 >元々寝助だったのもあり
Firefoxで上部メニューバー出すと、使い勝手が寝助に近い
Firefoxで上部メニューバー出すと、使い勝手が寝助に近い
824名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/09(土) 19:36:33.43ID:TIrTPiQ10 >>748
52.5.2でまた元に戻った orz
52.5.2でまた元に戻った orz
2017/12/09(土) 19:49:48.38ID:EJLT/zRX0
>>780
俺も52ESRで使用していたアドオンが大量死したw
原因は、52.5.2ESRの更新自体はOKだったけど
併用している57portableの更新をDLしたZIPからのコピーでなくて
更新案内からやっちまったせいw
面倒なのでドライブ毎リカバリから戻した
俺も52ESRで使用していたアドオンが大量死したw
原因は、52.5.2ESRの更新自体はOKだったけど
併用している57portableの更新をDLしたZIPからのコピーでなくて
更新案内からやっちまったせいw
面倒なのでドライブ毎リカバリから戻した
2017/12/09(土) 20:31:48.71ID:V+60h2CR0
>>769
ポータブル版まだ来ない…
ポータブル版まだ来ない…
2017/12/09(土) 20:47:59.08ID:adx8opi30
ポータブルでもレジストリやapp dataにしっかり書き込まれる場合あるから気をつけないと
2017/12/09(土) 23:54:38.17ID:RtO8M6f50
xpで52.50で立ち上げただけで2GBメモリくうようになった
CPUも100%になってしまってまともに使えない
タブのとこのクルクル事態が固まる
こんなのは前Verではなかった
52.5.2にしてもかわらずもう潮時かなと思う
CPUも100%になってしまってまともに使えない
タブのとこのクルクル事態が固まる
こんなのは前Verではなかった
52.5.2にしてもかわらずもう潮時かなと思う
2017/12/09(土) 23:58:12.75ID:uW/VDa6O0
45.9でも使ってりゃいいんじゃないの
830名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/10(日) 01:15:08.76ID:1CibQSJM0 そういうわけだったのね
2017/12/10(日) 09:11:57.44ID:+n+wTHIg0
>>828
それFireFOXが原因じゃないぞ
うちのPen42.53Ghzとメモリ1.256GBでも物理メモリの利用可能は500MBほど残ってる
CPU使用率も何もしてなければ10%未満
FireFOXのバージョンはご指摘の52.5.2の最新版だよ
そうなってる原因は分かってるけどね
それFireFOXが原因じゃないぞ
うちのPen42.53Ghzとメモリ1.256GBでも物理メモリの利用可能は500MBほど残ってる
CPU使用率も何もしてなければ10%未満
FireFOXのバージョンはご指摘の52.5.2の最新版だよ
そうなってる原因は分かってるけどね
2017/12/10(日) 18:09:40.93ID:JDZvSmMU0
42.53GHzすごいな
2017/12/10(日) 18:23:50.74ID:Z3w2Kea/0
FireFOX
2017/12/10(日) 18:59:14.77ID:Y+P3JWYg0
>>831
うちにもPenM2.2GHzでMEM2GBのXp上で動かしてる52.5.2ある
タブ50個開いててもメモリ使用量400MB足らずだよ
直前にyoutubeの720P5分程度の動画を再生させたりもしてるけど最大メモリ使用量でも550MB未満
Flash動画使ってるページ表示させてプラグインコンテナと合わせても660MBくらい
うちにもPenM2.2GHzでMEM2GBのXp上で動かしてる52.5.2ある
タブ50個開いててもメモリ使用量400MB足らずだよ
直前にyoutubeの720P5分程度の動画を再生させたりもしてるけど最大メモリ使用量でも550MB未満
Flash動画使ってるページ表示させてプラグインコンテナと合わせても660MBくらい
2017/12/10(日) 19:01:30.47ID:hv8jLYTp0
>>832
草
草
2017/12/11(月) 01:23:22.25ID:h4xCwgj70
LinuxMintだけど52.5.2に無事更新完了
毎回毎回肝が冷えるな
毎回毎回肝が冷えるな
2017/12/11(月) 03:39:32.14ID:ztxb5fdp0
52.5.2 でdownthemall 3.0.8 使ってるんだけど一括ダウンロードのバッチ処理が受け付けないんですよね使ってる人どうですか?
ダウンロード欄に http://example.org/[001:100].jpg 入力すると
本来ならバッチ処理の確認画面が表示されるんだけど欄に赤い枠が付いて先に進まない
ダウンロード欄に http://example.org/[001:100].jpg 入力すると
本来ならバッチ処理の確認画面が表示されるんだけど欄に赤い枠が付いて先に進まない
2017/12/11(月) 03:42:52.94ID:ztxb5fdp0
訂正
入力すると → 入力して開始ボタン押すと
入力すると → 入力して開始ボタン押すと
2017/12/11(月) 04:12:17.88ID:fLYwKs/10
LastPassが毎回ログアウトされるようになってしもうた。
何でや
何でや
2017/12/11(月) 09:54:56.07ID:Fq/HBCgx0
>>828
若干俺と似てるな
52.5.0はタスクマネージャ開くと秒単位で使用メモリ増えて、あっという間に1GBいったんで、即54.0.1まで戻した
ただ52.5.2になったら落ち着いた
こっちはwin7+Core i3 3.6Ghz+メモリ2G
若干俺と似てるな
52.5.0はタスクマネージャ開くと秒単位で使用メモリ増えて、あっという間に1GBいったんで、即54.0.1まで戻した
ただ52.5.2になったら落ち着いた
こっちはwin7+Core i3 3.6Ghz+メモリ2G
2017/12/11(月) 10:16:05.63ID:7EJLJzGv0
>>839
あー、俺も同じだわ。解決する方法無いんかなぁ。
あー、俺も同じだわ。解決する方法無いんかなぁ。
2017/12/11(月) 12:53:07.25ID:h4xCwgj70
>>837
[001:100]が連番指定じゃなくてただの一文字マッチになってる
data:text/html, <html contenteditable>でエディタっぽくして以下をコピペ
http://example.org/test01.jpg
http://example.org/test02.jpg
http://example.org/test001.jpg
http://example.org/test002.jpg
http://example.org/test03.jpg
http://example.org/aaa.jpg
http://example.org/bbb.jpg
http://example.org/ccc.jpg
フィルタを/[01:02].jpg/としても001.jpgや002.jpgまでマッチするね
文字範囲指定の/[a-c]+.jpg/は成功した
環境がWinじゃないから同じ挙動になるかは分からんがこの機能使ってなかったしなぁ
[001:100]が連番指定じゃなくてただの一文字マッチになってる
data:text/html, <html contenteditable>でエディタっぽくして以下をコピペ
http://example.org/test01.jpg
http://example.org/test02.jpg
http://example.org/test001.jpg
http://example.org/test002.jpg
http://example.org/test03.jpg
http://example.org/aaa.jpg
http://example.org/bbb.jpg
http://example.org/ccc.jpg
フィルタを/[01:02].jpg/としても001.jpgや002.jpgまでマッチするね
文字範囲指定の/[a-c]+.jpg/は成功した
環境がWinじゃないから同じ挙動になるかは分からんがこの機能使ってなかったしなぁ
2017/12/12(火) 03:36:03.81ID:ZIV3J5430
Video DownloadHelperが使えなくなった
2017/12/12(火) 04:52:17.36ID:m8ag16UO0
2017/12/12(火) 05:03:30.90ID:ns7rgV4A0
私もV.D.Helperバージョンうpしたら使えなくなったので
万が一の為、とっといたVer.6.3.1にダウングレードしたら
幸せになりました
万が一の為、とっといたVer.6.3.1にダウングレードしたら
幸せになりました
2017/12/12(火) 05:18:01.81ID:x54fJQgz0
Video DownloadHelperはバージョンアップのたびに不具合があるので
Download Flash and Videoに換えた
Download Flash and Videoに換えた
2017/12/12(火) 08:08:18.48ID:5FrBzMlb0
VDHって、落としたのを無理に変換して変なマークいれるんでしょ
嫌だな
嫌だな
2017/12/12(火) 08:22:47.07ID:sucBWqCz0
つべDLはアドオンよりブックマークレットの方が余程動く
更新止めたアドオン増えてきたぞ
更新止めたアドオン増えてきたぞ
2017/12/12(火) 08:50:11.42ID:IHLa2Bsm0
デイリーモーションをダウンロードできるアドオン無い?
Video DownloadHelperはちゃんと落とせなくなっちゃったし試しに入れてみた>>846の
Download Flash and Videoでも無理だった
Video DownloadHelperはちゃんと落とせなくなっちゃったし試しに入れてみた>>846の
Download Flash and Videoでも無理だった
2017/12/12(火) 08:53:54.13ID:ZIV3J5430
>>844
ありがとう!
ありがとう!
2017/12/12(火) 09:24:39.58ID:Y/nCYQge0
2017/12/12(火) 12:02:19.52ID:IHLa2Bsm0
2017/12/12(火) 16:34:58.20ID:8RDTf/c30
LastPass困ったなー、アドオンUPデートされたのになんでや
2017/12/12(火) 16:57:31.00ID:Ox6se1440
俺のLastPassは普通に動いてるわ
2017/12/12(火) 17:04:04.60ID:8RDTf/c30
どうしてもダメだから戻した。
動くは動くけど、毎回ログアウトするのが面倒すぎた。
動くは動くけど、毎回ログアウトするのが面倒すぎた。
2017/12/12(火) 17:10:48.38ID:Ox6se1440
もしかして一回57にバージョンアップしたプロファイルをそのまま使ってないか?
2017/12/12(火) 20:57:45.78ID:CUeHq7Lt0
greasemonkey 4.1更新でUI変更に動かないぐりもんも
ADPい続いて自動更新オフ
半年後Quantumにするまでこんなことが続くのだろうか
バグ更新だけでいいのに
ADPい続いて自動更新オフ
半年後Quantumにするまでこんなことが続くのだろうか
バグ更新だけでいいのに
2017/12/12(火) 21:14:59.10ID:G1zZtpAz0
俺はTampermonkeyに乗り換えた
2017/12/12(火) 22:39:33.17ID:fmyDhMgU0
俺はViolentmonkey の方に乗り換えた
2017/12/13(水) 07:49:42.07ID:6pIIXYkP0
いつの間にか検索バーの履歴▼みたいなマーク消えてる
2017/12/13(水) 08:28:18.09ID:MsekXheD0
abematvとかfirefoxやめれって表示されて実際に不具合多いの増えてるな。。。
2017/12/13(水) 12:02:42.20ID:nkIqh2DI0
>>元に戻したし
2017/12/13(水) 12:34:15.83ID:6bokjLPO0
>>856
これってLastPassの毎回ログアウトの話だよね。
横からなんだけど、同じ症状で悩んでます。
プロファイルは57にはなってない筈。56(非ESR)までは使ってた。
LastPassのアンインストールとかアドオンから削除だけじゃダメなのかな。
これってLastPassの毎回ログアウトの話だよね。
横からなんだけど、同じ症状で悩んでます。
プロファイルは57にはなってない筈。56(非ESR)までは使ってた。
LastPassのアンインストールとかアドオンから削除だけじゃダメなのかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 立民・岡田氏の質疑「不適切」 維新・藤田氏、台湾有事答弁巡り [蚤の市★]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ナマポだけど野良猫拾っちゃったけど飯どうしよ
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
- そもそも日本て中国に日沈む国だとか無礼な事言ってたよね
- アニメでよく日本人キャラなのに目の色だけ変えたりしてるのあるじゃん?
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
