◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part324
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/26(土) 15:57:27.24ID:q5NmxB4+0
2017/09/14(木) 09:52:04.18ID:uibMtEdR0
今日アップデートも何もしてないのにdownloadhealperがfirefoxのツールバーから消えたんだがどこ行った
2017/09/14(木) 09:53:56.48ID:PcwypPZu0
2017/09/14(木) 11:24:05.36ID:75Vy1jFH0
SearchWP厨はここで暴れても何も問題は解決しないという事にそろそろ気付くべき
2017/09/14(木) 11:36:06.93ID:ky6CXXJn0
SearchWPってなんやねん。何に使うんやそもそも
2017/09/14(木) 11:43:22.59ID:YWxeKOkZ0
一部の狂信者が自演してるマイナーアドオン
2017/09/14(木) 11:47:04.34ID:SQhazNWe0
それって検索バーじゃだめなん?
2017/09/14(木) 11:52:50.74ID:3rwfAuJi0
PC触り立ての子は気にしなくていいだろ
ただでさえ下に見られてるんだから黙っててほしい
ただでさえ下に見られてるんだから黙っててほしい
910名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 11:53:20.24ID:ey5EA+Et0 Ctrl+Fで解決できる程度のアドオンなんていらね
2017/09/14(木) 12:10:13.77ID:WblUshwx0
いやCtrl+Fで解決はできないよ
使ったことないのがバレバレ
使ったことないのがバレバレ
2017/09/14(木) 12:11:05.31ID:SQhazNWe0
どうせ使えなくなるんだから知らないままでいいよ
2017/09/14(木) 12:12:45.75ID:l5lkCDmT0
その程度の事でも不精できるのがFirefoxの良い所
多種多様な孫の手(アドオン)あってこその狐や
だからサイドバーの自動開閉アドオンか本体実装はよはよ
多種多様な孫の手(アドオン)あってこその狐や
だからサイドバーの自動開閉アドオンか本体実装はよはよ
2017/09/14(木) 12:32:56.27ID:cF32DxQc0
URLやrefererから検索ワード抜き出してcookieなどに保存しといて色分け表示
グリモンでも出来そうな気がするけどなあ
グリモンでも出来そうな気がするけどなあ
2017/09/14(木) 12:39:28.28ID:jhMKiQwG0
> グリモンでも出来そう
言われてみればそうだな。
Firefoxの検索バーをボタンとして活用するのは無理だけど、
ページ最上部とかに独自のバーを描画してしまえば。
言われてみればそうだな。
Firefoxの検索バーをボタンとして活用するのは無理だけど、
ページ最上部とかに独自のバーを描画してしまえば。
2017/09/14(木) 12:43:32.37ID:gt0MMZwO0
検索バーで検索するときにスペースで区切ったワードごとに検索ボタンを生成し
そのままページ内をジャンプできる
ハイライト表示も可能
Ctrl+Fだと一語ずつ分けていちいち再入力しなければならない
まあブラウザ=動画視聴ソフトorゲーム機みたいな人にはいらないアドオンだよ
そのままページ内をジャンプできる
ハイライト表示も可能
Ctrl+Fだと一語ずつ分けていちいち再入力しなければならない
まあブラウザ=動画視聴ソフトorゲーム機みたいな人にはいらないアドオンだよ
2017/09/14(木) 14:37:06.28ID:ZS74Ne//0
それと多分同じ機能のword highlight.user.jsっていうグリモンなら昔から愛用してるけど
そうか SearchWPってこれのことだったのか
そうか SearchWPってこれのことだったのか
2017/09/14(木) 15:11:27.91ID:lELYTYQL0
シツケエエエエエエエエエエエエエエエエエエエエ
2017/09/14(木) 15:44:33.98ID:ntdfX1xg0
57になったらレガシィアドオンとwebExtension分けてスレ立てるようかね?
分けないとXPみたいに旧バージョンにレガシィアドオン入れてる奴らがグチグチレスしてウザいと思うんだよね
分けないとXPみたいに旧バージョンにレガシィアドオン入れてる奴らがグチグチレスしてウザいと思うんだよね
2017/09/14(木) 15:54:47.36ID:uVbt5WRA0
なった後は少し様子見だな、宣言通りやるのかどうなるか分からんし
2017/09/14(木) 16:02:27.75ID:E5xiD14o0
不毛な愚痴はともかく派生も考えると二つあってもいいかもね
2017/09/14(木) 16:03:01.81ID:gt0MMZwO0
関心のない話題は単にスルーでいいのにいちいちウザいウザいと書き込むやつがウザいから
分けられるものならできるだけ分けたほうがいいんじゃないの?
分けられるものならできるだけ分けたほうがいいんじゃないの?
2017/09/14(木) 16:04:40.60ID:h6xOy7eL0
見るスレタブが増えるだけで無駄
2017/09/14(木) 16:22:26.55ID:E94pa3S60
バージョンさえ間違えていなければ、57以下スレが良い誘導先だったのだけど
2017/09/14(木) 17:10:35.68ID:ntdfX1xg0
グチグチレスしそうなのがもう現れたかよw
2017/09/14(木) 17:18:10.35ID:hQbxzC0I0
個人的にはleechblockの行く末が気になる
2017/09/14(木) 17:23:55.68ID:c8YVDOFc0
不便になるだけの何ものでもない57!!!!!!
928名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 19:10:51.67ID:DT6bv1OM0 57にアップグレード出来ず56とか使い続ける難民が出そうだな
代替になり得るブラウザも見当たらないし、俺はしばらく難民として生きていくつもり
代替になり得るブラウザも見当たらないし、俺はしばらく難民として生きていくつもり
2017/09/14(木) 19:17:10.82ID:Z/LWPNl70
56ESRとか特例で出してくれたらいいんだけどな
2017/09/14(木) 19:30:04.59ID:ic5abXmd0
テキストリンクは使えなくなりそうだなあ
リンクあろうがなかろうが飛べるからすき。
Text Link WEじゃなくてテキストリンク!
リンクあろうがなかろうが飛べるからすき。
Text Link WEじゃなくてテキストリンク!
2017/09/14(木) 19:33:12.64ID:RvD3OkWN0
Text Link WE は感知が鈍すぎてなあ
コメントに文句書かれても仕方がないレベル
コメントに文句書かれても仕方がないレベル
2017/09/14(木) 19:47:06.35ID:PcwypPZu0
>>929
Mozilla Corp の前でデモ行進でもしてこいよ
Mozilla Corp の前でデモ行進でもしてこいよ
2017/09/14(木) 20:24:54.80ID:iPqEvth+0
Stylishで保存したスタイルが100くらいになりました。
カテゴリごとに、ひとまとめにすると15くらいに減らせそうです。
まとめた方が処理が軽くなりますか?
それとも変わらないですか?
カテゴリごとに、ひとまとめにすると15くらいに減らせそうです。
まとめた方が処理が軽くなりますか?
それとも変わらないですか?
2017/09/14(木) 21:14:33.59ID:H4amkljt0
2017/09/14(木) 21:19:29.82ID:75Vy1jFH0
まあメンテナンス性は上がるんじゃね100もあったらどれがどれだかわかりゃしないし
2017/09/14(木) 21:36:37.83ID:Lrv7w1L80
まとめると何入ってるかわからなくなるからバラバラにしたわ
2017/09/14(木) 21:51:01.44ID:VT1vn+110
cssはある程度分けてるけど適用順で変わっちゃうから名前に気を付けてるな
2017/09/14(木) 21:56:40.21ID:PcwypPZu0
>>933
単純な数じゃなくて、ひとつのサイトにいくつも重ねて適用するのをやめて
CSSを最適化すれば当然速くなるだろう
むしろ、そのために数が増えたっていい
(ただしメンテナンス性はすこぶる悪くなる)
単純な数じゃなくて、ひとつのサイトにいくつも重ねて適用するのをやめて
CSSを最適化すれば当然速くなるだろう
むしろ、そのために数が増えたっていい
(ただしメンテナンス性はすこぶる悪くなる)
2017/09/14(木) 22:03:18.97ID:iQeLFPu20
Text Link WEだと感知できないURL文字列ってどういうの?
2017/09/14(木) 22:07:21.69ID:uVbt5WRA0
表示前に毎回だから割りと無視できないよなあ、ちょっとだけなら良いけど
2017/09/14(木) 22:09:58.43ID:iPqEvth+0
>>934-938
えっと、ブックマーク保存をしているサイトが100いくつあって、それぞれのサイトごとに広告削除や整形のためにスタイルを適用しています。
ブックマークフォルダを15個作成していて、保存したスタイルをフォルダ名ごとに分けると15個に減って管理がし易くなるのと、処理が軽くなるのなら面倒でもまとめてみようかと思いました。
さっきから少しずつまとめ作業をしているのですけれど、まとめると不具合が発生しました。
たとえば動画だと、Youtube、Netflixを見やすく整形をしていたのに、文字などいろんな箇所でズレが生じています。
まだ1/3しかまとめていないのに、他にもいくつかのサイトでズレが見つかりました。
コピーペーストをしてまとめただけなのに。
原因がわかるまで、まとめるのを中断したいと思います。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
えっと、ブックマーク保存をしているサイトが100いくつあって、それぞれのサイトごとに広告削除や整形のためにスタイルを適用しています。
ブックマークフォルダを15個作成していて、保存したスタイルをフォルダ名ごとに分けると15個に減って管理がし易くなるのと、処理が軽くなるのなら面倒でもまとめてみようかと思いました。
さっきから少しずつまとめ作業をしているのですけれど、まとめると不具合が発生しました。
たとえば動画だと、Youtube、Netflixを見やすく整形をしていたのに、文字などいろんな箇所でズレが生じています。
まだ1/3しかまとめていないのに、他にもいくつかのサイトでズレが見つかりました。
コピーペーストをしてまとめただけなのに。
原因がわかるまで、まとめるのを中断したいと思います。
いろいろとアドバイスをありがとうございました。
2017/09/15(金) 08:45:19.50ID:oD5KsFqo0
2017/09/15(金) 09:28:15.62ID:KqGPb/9t0
the All-in-One Sidebar turned twelve this year. Is this a reason for a party?
I don’t think so, because I announce the end of development, the end of life of this extension.
分かっていたけどさみしいな。
I don’t think so, because I announce the end of development, the end of life of this extension.
分かっていたけどさみしいな。
2017/09/15(金) 16:14:01.79ID:P6vpXgE/0
原因ははっきりとは分からんけど競合かなんかでAiOS使えないままだったからなー、今はvertical sidebarだ
お世話になった時もあったから悲しいけど
お世話になった時もあったから悲しいけど
2017/09/15(金) 17:02:34.54ID:+hko+jlU0
なんだかんだ言いながら最後までメンテし続けた作者には感謝しかない
2017/09/15(金) 19:48:05.18ID:KA32YyHN0
>>941
> コピーペーストをしてまとめただけなのに。
CSSの中身を理解せずにただコピペしてるのがバレバレ
よそから持ってきた出来合いのスタイルなんだろうかね
原因を調べる気があるなら開発ツールのインスペクターで調べてごらん
失敗から学べばCSSのよい勉強になるはずだ
> コピーペーストをしてまとめただけなのに。
CSSの中身を理解せずにただコピペしてるのがバレバレ
よそから持ってきた出来合いのスタイルなんだろうかね
原因を調べる気があるなら開発ツールのインスペクターで調べてごらん
失敗から学べばCSSのよい勉強になるはずだ
2017/09/15(金) 21:02:34.67ID:g3+7bv/Z0
>>946
メジャーなサイトならuserstyles.orgで、雛形として手を加えているけどブックマークの9割以上がマイナーなのか知らないけど拾う事なんてできない。
サイトごとにスタイルシートを作ってると言っても本当に簡単な事だけだけど、それで十分だと思っている。
ナビゲーションバーを固定したり、広告や鬱陶しい要素を消しているだけ。
コピーペーストをしないと、どうやってまとめたらいいのかな?
手打ちでしろってこと?
どうして出来合いだと決めつけるの?
上にも書いたズレるって言うのは、ほとんどがナビゲーションバーの真下にある文字が上へズレてバーとかぶっている状態かな。
netflixもそうだし、ニュース系サイトが多い。
個別に保存をしていた時は問題が無くて、ひとつにまとめるためにカテゴリごとにコピーペーストをしただけでズレてしまった。
ズレたサイトのスタイルだけ、コピーペーストをして個別に保存をしてもズレたままな状態。
今はひとつずつズレた要素をtop: 50pxくらいで素に近い状態にしていってるところ。
面倒だから詳しくCSSを学んだりとかはしたくないよ。
特にあなたのような人には教えて欲しいとは思わない。
煽る答え方とかしないなら返信しないで欲しい。
メジャーなサイトならuserstyles.orgで、雛形として手を加えているけどブックマークの9割以上がマイナーなのか知らないけど拾う事なんてできない。
サイトごとにスタイルシートを作ってると言っても本当に簡単な事だけだけど、それで十分だと思っている。
ナビゲーションバーを固定したり、広告や鬱陶しい要素を消しているだけ。
コピーペーストをしないと、どうやってまとめたらいいのかな?
手打ちでしろってこと?
どうして出来合いだと決めつけるの?
上にも書いたズレるって言うのは、ほとんどがナビゲーションバーの真下にある文字が上へズレてバーとかぶっている状態かな。
netflixもそうだし、ニュース系サイトが多い。
個別に保存をしていた時は問題が無くて、ひとつにまとめるためにカテゴリごとにコピーペーストをしただけでズレてしまった。
ズレたサイトのスタイルだけ、コピーペーストをして個別に保存をしてもズレたままな状態。
今はひとつずつズレた要素をtop: 50pxくらいで素に近い状態にしていってるところ。
面倒だから詳しくCSSを学んだりとかはしたくないよ。
特にあなたのような人には教えて欲しいとは思わない。
煽る答え方とかしないなら返信しないで欲しい。
2017/09/15(金) 21:37:31.30ID:KA32YyHN0
2017/09/15(金) 22:11:11.85ID:xOSX9iu80
CSSを覚える気がないから今困ってんだろお前さん
バラしてた頃は出来てたのにまとめると出来ないって事は原因はすぐ分かるだろ
態度のでかい奴には教えねーけどな
バラしてた頃は出来てたのにまとめると出来ないって事は原因はすぐ分かるだろ
態度のでかい奴には教えねーけどな
2017/09/15(金) 22:13:45.53ID:KU4Nz5L60
そもそもスレチ
他探せ
他探せ
2017/09/15(金) 22:29:50.01ID:IiOU2vod0
2017/09/15(金) 23:05:38.48ID:MoQvtl/10
スレチなうえに長文で自分語りまですれば
そりゃつつかれもするさ
そりゃつつかれもするさ
2017/09/15(金) 23:07:20.02ID:EGo0aDhB0
downloadhelperでダウンロードしてるかただ再生してるかの判別ってサイト側はつきますか?
2017/09/16(土) 00:11:39.55ID:JJpf6leQ0
前に組んだソースが使えない改変とかさ
英語ネイティブなら仕様書もなんでも読めるから楽だろうが、英語ネイティブじゃないと細かい専門的な部分が理解不正確かも…と移行躊躇しちゃうんだよなぁ
Firefoxじゃないけど、何度かそれで嫌な思いしたからこういうの見ると拡張開発者がかわいそうに思えてくる
英語ネイティブなら仕様書もなんでも読めるから楽だろうが、英語ネイティブじゃないと細かい専門的な部分が理解不正確かも…と移行躊躇しちゃうんだよなぁ
Firefoxじゃないけど、何度かそれで嫌な思いしたからこういうの見ると拡張開発者がかわいそうに思えてくる
955名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 00:20:12.94ID:oDLkpba90 ubrock origin 更新したら設定初期化された上に、myフィルターすべて消された!!!!!!!!!!!!
2017/09/16(土) 00:25:56.46ID:cjwXGIUZ0
どう考えてもお前が悪い
2017/09/16(土) 00:28:17.80ID:5ku7S/as0
∧__∧ myフィルターなんか気にするなよ
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )← >>955
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
∧__∧
( ´,_ゝ`)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
( ´・ω・)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )← >>955
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
∧__∧
( ´,_ゝ`)∧∧l||l
/⌒ ,つ⌒ヽ )
(___ ( __)
"''"" "'゙''` '゙ ゙゚' ''' '' ''' ゚`
2017/09/16(土) 00:37:09.55ID:uuPNav610
Sync使ってないならバックアップ必須だろ
959名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 00:40:10.11ID:oDLkpba902017/09/16(土) 00:45:48.86ID:nsJg/9R/0
お前さんが保存したんだから俺らが知るわけないだろw
2017/09/16(土) 00:56:20.51ID:WOVgQFdh0
多分uBOをWE化される前のバージョンに戻せば設定復活する
WEと旧アドオンだと設定保存してる場所違うらしいから
これで直ったら爆笑するけどな
過去にもそんな話題出てるんだからちょっとは調べろや情弱糞ユーザー
WEと旧アドオンだと設定保存してる場所違うらしいから
これで直ったら爆笑するけどな
過去にもそんな話題出てるんだからちょっとは調べろや情弱糞ユーザー
2017/09/16(土) 03:08:41.91ID:3guYPfBs0
963名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 03:29:55.52ID:oDLkpba902017/09/16(土) 03:45:08.33ID:JOi7AGkq0
2017/09/16(土) 04:10:04.56ID:5vobt6Tb0
2017/09/16(土) 04:54:39.12ID:phmll7oh0
>>959
myフィルターのみは保存されてないと思う
自分の環境だと
プロファイル内の
extension-dataの中に ublock0.sqliteが、
extensionsの中に uBlock0@raymondhill.net.xpiがあったので
この二つを、バージョンアップ前のバージョンのuboを入れた後
それぞれのフォルダにコピー上書きしてあげれば設定やmyフィルターも戻るかもしれません
確実ではないので参考までに
myフィルターのみは保存されてないと思う
自分の環境だと
プロファイル内の
extension-dataの中に ublock0.sqliteが、
extensionsの中に uBlock0@raymondhill.net.xpiがあったので
この二つを、バージョンアップ前のバージョンのuboを入れた後
それぞれのフォルダにコピー上書きしてあげれば設定やmyフィルターも戻るかもしれません
確実ではないので参考までに
2017/09/16(土) 05:06:24.89ID:phmll7oh0
>>963
WebExtention化は
今までのFirefox用のアドオンのルール、構造、イディオムを
chromeのextentionのそれらに置き換えていく流れのことで
今までの旧式のアドオンは、作者や有志が対応して
webextention化していかない限り、いずれ追放、使えなくなるみたいです(最新のFirefoxでは)
だいたい、そのようなことだと思います
私も詳しくはないですが
WebExtention化は
今までのFirefox用のアドオンのルール、構造、イディオムを
chromeのextentionのそれらに置き換えていく流れのことで
今までの旧式のアドオンは、作者や有志が対応して
webextention化していかない限り、いずれ追放、使えなくなるみたいです(最新のFirefoxでは)
だいたい、そのようなことだと思います
私も詳しくはないですが
2017/09/16(土) 06:07:39.51ID:vJvD1yLY0
別フォルダにESRをインストールして、54以前のバックアップのプロファイルを丸ごと移植、設定を書き出せばいいのでは
いざという時の退避場所にもなるし
いざという時の退避場所にもなるし
2017/09/16(土) 07:08:00.35ID:cm4C0yru0
この旧式って付いてるアドオンは11月に全部使えなくなる
2017/09/16(土) 07:17:34.43ID:JJMqUqMw0
>>967
詳しくない人が不正確なことを書くのはいかがなものかと思うけど
詳しくない人が不正確なことを書くのはいかがなものかと思うけど
971名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 07:43:51.33ID:WndBH9Zc0 自作ゲーム即売会「ゲームマーケット」に1万人超
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
http://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/1750500.html
ボードゲームの展示イベント「ゲームマーケット」の成長記録からこれからの
市場に必要なことを妄想してみた。6年間の来場者数推移(2016年4月時点調べ)
https://bodoge.hoobby.net/columns/00001
カードゲームを自作する1 【自宅でカード印刷】
http://tanishi.org/?p=801
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
2017年開催のボードゲームイベント一覧
http://nicobodo.com/archives/19131088.html
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
http://labaq.com/archives/51880196.html
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
https://bodoge.hoobby.net/columns/00013
2017/09/16(土) 09:16:33.97ID:WHjtC8+A0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
2017/09/16(土) 11:06:26.57ID:frbw/YUC0
>>972
出来たか! よし! ここ早急に埋めよう!
出来たか! よし! ここ早急に埋めよう!
974名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 11:19:17.63ID:oDLkpba90 >>966-967
詳しご説明ありがとうございます。 旧バージョンに戻したら復活しました。
詳しご説明ありがとうございます。 旧バージョンに戻したら復活しました。
2017/09/16(土) 11:37:50.09ID:qYFfx6EG0
>>974
死ね
死ね
2017/09/16(土) 11:59:56.27ID:XQomY+480
2017/09/16(土) 12:54:00.45ID:ZKu//IiQ0
Cookie許可してReferer返してAdblockで拒否してるストリーミングに必要なサーバーを許可しないと見れない
2017/09/16(土) 13:29:49.58ID:l70HDkk50
>>974
uBOは少し前にハイブリッド版(Embedded WebExtension版)がリリースされてた (新旧両方の機能にアクセスできる形式)
通常はそれらのバージョンのうちに自動でWE側へ設定データをコピーさせてWEへの移行に備える
その更新をスキップしていきなり純粋WE版へ更新すると設定が消えたようになる
uBOは少し前にハイブリッド版(Embedded WebExtension版)がリリースされてた (新旧両方の機能にアクセスできる形式)
通常はそれらのバージョンのうちに自動でWE側へ設定データをコピーさせてWEへの移行に備える
その更新をスキップしていきなり純粋WE版へ更新すると設定が消えたようになる
2017/09/16(土) 13:32:13.00ID:LErQos2e0
エラーは出たけどダウンロードは有効だったから、問題無く見れたな
なんか全然面白くなかったけど。
なんか全然面白くなかったけど。
2017/09/16(土) 13:53:09.08ID:rp5mreB00
そうすれば普通に見れる《ら抜き表現》
2017/09/16(土) 13:56:05.40ID:GrZ0cCzU0
YouTube High Definitionが57対応になった
2017/09/16(土) 14:12:47.50ID:78HQyB1j0
新UIにも対応?
2017/09/16(土) 14:35:27.67ID:AxVenfuG0
そろそろESRと57の併用準備に入るか
2017/09/16(土) 16:36:14.98ID:5vobt6Tb0
ツリー型タブの対応版が完成すれば57に移行してもどうとでもなるかな
2017/09/16(土) 16:42:54.80ID:JJMqUqMw0
2017/09/16(土) 17:26:30.34ID:UIPNKomp0
見た目ほぼ同じなら慣れれば良いけど使い勝手が変わると流石に別物だよな
既に一回言ったけど分割表示だったものがウィンドウ2つ出して並べるのとか流石に使い勝手変わりすぎだ
既に一回言ったけど分割表示だったものがウィンドウ2つ出して並べるのとか流石に使い勝手変わりすぎだ
2017/09/16(土) 17:30:49.40ID:MrrIE3QU0
Firefox自体が別物になるんだから仕方ない
何年か前にOperaが通った道だ
何年か前にOperaが通った道だ
2017/09/16(土) 17:47:11.62ID:zaW4/4Hu0
一新して軽くなってまた同じくらいアドオンが豊富になるのなら文句ない
2017/09/16(土) 17:53:20.14ID:JJMqUqMw0
WE版のTSTを使うには心頭滅却して消せないタブバーの存在を完全に視界から消し去ることが必要
2017/09/16(土) 17:58:21.16ID:l70HDkk50
>>989
userChrome.cssで消せるよ
userChrome.cssで消せるよ
2017/09/16(土) 18:02:15.06ID:IPQIOg+V0
当面、自動アップデート切っといたほうがいいのかな
2017/09/16(土) 18:10:44.10ID:MCNNpBLW0
豊富なアドオンにワクテカしてたのってもう遠い昔だろ
全盛期のアドオンの代替で何とかつないでるだけ
全盛期のアドオンの代替で何とかつないでるだけ
2017/09/16(土) 18:13:22.33ID:CQ4ki/3m0
994名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 18:19:45.12ID:SPPkCiRs0 既存ユーザー切って、一からやり直そうって話だからな。
しかし今の路線でどうやってChromeと差別化するのか疑問。
しかし今の路線でどうやってChromeと差別化するのか疑問。
2017/09/16(土) 18:21:21.06ID:M0kpbzL70
2017/09/16(土) 18:23:50.69ID:zmzjiOKh0
今はアプリの時代であってブラウザの時代ではない
よってFirefoxは死んでろ、というGoogleやMSからのありがたいお言葉
よってFirefoxは死んでろ、というGoogleやMSからのありがたいお言葉
2017/09/16(土) 19:10:01.87ID:yYN4C42z0
2017/09/16(土) 19:10:14.95ID:MrrIE3QU0
マルチプロセスにはするがコンテンツプロセスの数を絞ることで
メモリ使用量をChromeより少なくする、という差別化
メモリ使用量をChromeより少なくする、という差別化
2017/09/16(土) 19:53:00.69ID:0Mr9ctbU0
問題はその差別化が一般ユーザーに認識出来るかという点
出来ませんね、はい
出来ませんね、はい
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 19:54:46.75ID:ShgRtP1a0 10^3
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 21日 3時間 57分 19秒
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.
life time: 21日 3時間 57分 19秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【J SPORTS】FIFA U-17ワールドカップ ★9
- とらせん IPあり
- 巨専】
- こいせん 全レス転載禁止
- 侍ジャパンシリーズ2025「日本vs韓国」その12
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 211【WTA】
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- カレーライスぐちゃぐちゃに混ぜる奴🤣
- にゃんこ大戦争やってるやついる?
