Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/26(土) 15:57:27.24ID:q5NmxB4+0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part324
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/09/09(土) 22:09:22.68ID:CvkCuXGy0
>>732
ありがとう
アドオン名変わってたんだな気づかなかった
2017/09/09(土) 22:12:49.99ID:OWgrAF4L0
>>738
thanks!
一手間かかるけどこれで十分
2017/09/09(土) 22:18:34.31ID:GjNcH4KX0
>>737
いや、標準装備になったんじゃなかったっけか
タブの横を右クリックしてカスタマイズ開いてみ
曲がった矢印があると思うんだが
2017/09/09(土) 22:20:55.35ID:z/+WwImW0
comtextmenuplus
FindBar Tweak
HTTPS everywhere
Image Search Options
Places Maintenance
SearchWP
Stylish
Swift Selection Search
Tab Mix Plus
Vimfx
ZoomPage

これらの代替を探す必要があるな
まあ探せばそれなりに見つかるだろうが、とりあえずvimfxの代替が今んとこ見つかってない
これがないとFirefoxに留まる理由がなくなる(;^ω^)
2017/09/09(土) 22:29:23.21ID:rYbaF5dN0
じゃあさよならだな
2017/09/09(土) 22:34:07.67ID:K/6yTfur0
忘れる?忘れる?
2017/09/09(土) 22:46:30.79ID:6N7QvfVb0
>>741
こういう適当なこと言う奴なんなんだろう
2017/09/09(土) 22:47:25.31ID:NzE+0ckv0
忘れるは終了した後再起動するから代用として使えることは使える
2017/09/09(土) 22:47:40.88ID:5orwuVO00
>>741
俺も探しているんだが
曲がった矢印の「忘れる」って、
履歴削除じゃないのか?
2017/09/09(土) 22:48:20.15ID:tOy3DuDZ0
CTRのリスタートボタンと勘違いしてるんじゃね
2017/09/09(土) 22:49:04.46ID:5orwuVO00
>>746
そういうことか
2017/09/09(土) 22:50:06.61ID:3kMzkkLR0
>>740
カスタマイズの中に
リスタートのアイコンが有ったはずだが
それじゃいかんのかい?
2017/09/09(土) 22:51:17.19ID:3kMzkkLR0
CTRのアイコンだったか
2017/09/09(土) 22:52:04.55ID:Ar8UdE3w0
これはひどい
2017/09/10(日) 01:24:49.10ID:kF3CDARo0
>>720
UIに介入する奴は57で全滅するので
早々と削除したと思われる
2017/09/10(日) 01:37:49.39ID:Ki54J6EW0
というかAlice先生謹製のアドオンは全部削除されちゃったよ
もうFxを見限ってしまわれたんだなって感じがしてとても切ない
2017/09/10(日) 01:42:29.25ID:qImJgooP0
QuickDragかDrag & DropZones みたいな検索を楽にするFF57対応add-onないでしょうか
2017/09/10(日) 01:52:49.30ID:p2zgwPzY0
>>755
Chrome系のマウスジェスチャにはSuper Drag付いてるのが多いから
待ってればなんとかなるんじゃね
2017/09/10(日) 02:06:23.89ID:qImJgooP0
なるほど57対応版が出るまで気長に待ちます
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 05:28:42.38ID:MJfLPaZ10
>>207
ScrapBookが使えなくなるのはほんと困る
2017/09/10(日) 06:04:58.58ID:kF3CDARo0
今なら、Firefox55の環境は、そのまま手直しせずにWaterfoxに移行できる
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 07:36:12.98ID:wT3DQ0yE0
マウスジェスチャーはFoxyGesturesくらいかな?
57以降でまともなのは
FireGesturesが対応してないからChrome以下のマウスジェスチャーしかなくなってしまった
2017/09/10(日) 07:44:25.83ID:mPdW/DmK0
>>754
mozillazineのビルドフォーラムでレスされたり
nightlyビルドでバグがんがん報告されたり今でも活動されてるで
webextでのアドオン開発辞めただけでわ?
2017/09/10(日) 07:49:07.21ID:119OkNgV0
>>754
それな
色々お世話になったものも多いだけにすげぇさびしい
2017/09/10(日) 08:53:28.06ID:M/GZ+Z240
>>760
右クリックしてマウスジェスチャーするとね、
コンテキストメニューーがでて
どうにも目障りなので
だめだなぁ

とあうのが実際問題。
2017/09/10(日) 09:04:48.23ID:omKH2oP40
>>742
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/smart-https-revived/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/search_by_image/
Places Maintenanceはいらん。自動or完全性を検証
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/styl-us/
Swift Selection Searchは作ってる。GitHub参照
Tab Mix Plusは寄付次第。 ブックマークを新規タブは57本体でok
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/vimium-ff/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/quantumvim/
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/zoom-page-we/
2017/09/10(日) 09:22:46.99ID:sJi+SvVU0
はーあ・・・
2017/09/10(日) 09:48:50.78ID:XbX0/DD30
ツリー型タブとTab Mix PlusさえあればFxで生きてゆける
767sage
垢版 |
2017/09/10(日) 09:52:53.91ID:i66kgaMp0
>>742
ContextMenuPlusの代わりはFormat Linkで何とかなるか
2017/09/10(日) 11:08:30.84ID:J0qMX90x0
sidebar auto show/hideとtoggle animeted gifsの代わりが無くて困る
GIF制御はtoggle作者の方が57対応のための要望出してくれてるけど
2017/09/10(日) 12:29:24.30ID:omKH2oP40
>>764
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/saka-key/
2017/09/10(日) 12:35:37.26ID:a0kygs6V0
Format LinkはChromeからこっちに移行してきたんだな
2017/09/10(日) 15:12:38.39ID:02F6tvDk0
>>755
Drag & DropZones
対応版ある
俺もさっき気づいた
2017/09/10(日) 17:16:00.26ID:qImJgooP0
Drag & DropZones 0.1.2とDrag linksでなんとか改良待ち
2017/09/10(日) 17:51:12.56ID:CPA/i/mh0
>>766
Tab Mix Plus以外に
Pref BarとuBlockOもないと生きていけないー
2017/09/10(日) 18:47:54.77ID:NCk5i2oU0
Last chance to migrate your legacy user data
https://blog.mozilla.org/addons/2017/09/08/last-chance-migrate-user-data/
2017/09/10(日) 19:18:24.13ID:sJi+SvVU0
はぁ…
2017/09/10(日) 19:25:26.14ID:P/QhSVgt0
Firefox 57 になる前に Embedded WebExtension版のアドオンを出して
従来のユーザー設定を WebExtensions API用に移行準備しておけよってことかな?
2017/09/10(日) 19:27:12.64ID:ksySqe8k0
7777777
2017/09/10(日) 19:47:55.47ID:4Qr0ygLk0
>>774はアドオン開発者向けの話みたいだけど
うちら一般ユーザーも今の内Embedded WebExtension版を入れて
設定をエクスポートしておくといいよってことなんか

そうするとEmbedded WebExtension版が出ないアドオンは全部手動で
再設定しないといけないのかあと思ったら
そういうのは普通に開発終了で使えなくなるだけか
2017/09/10(日) 19:51:06.93ID:Y6G2Nd3y0
YouTube関連のアドオンが修正遅いから不便だ
2017/09/10(日) 20:47:12.16ID:BgUov02q0
>>716
前に出ていたんだ。待っていればいいのか。
781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 07:15:30.95ID:cCqopxTk0
Side Tabs 頼むからこの先も生きてくれよー
2017/09/11(月) 07:28:14.55ID:YG4wmEKc0
Sidebarってどうしようもないんだろうか…
2017/09/11(月) 08:15:58.29ID:3ZJmCnan0
>>781
Tree Tabs で設定をツリー最大深さゼロにすれば似たものになるはず
それと標準のタブバーはuserChrome.cssで見えなくできる
2017/09/11(月) 11:01:17.45ID:6n69zcIN0
Foxy Gesturesってロッカージェスチャーは無いんだな。
2017/09/11(月) 11:05:32.18ID:rCBK5bpF0
ジェスチャーはMouseGestureLに乗り換えたわ
他のソフトウェアで代用できるならわざわざアドオンでやる必要はない
2017/09/11(月) 12:02:07.63ID:SmUBtZi40
>>784
https://github.com/marklieberman/foxygestures/issues/17
2017/09/11(月) 14:14:49.27ID:xzM5Rdej0
Firefoxだけyoutubeが安定しないんだけどおれだけ?
毎回「以前のyoutube」に戻してばっかり。
2017/09/11(月) 16:08:04.47ID:0a0D5K060
55にしたらプロファイルそのままじゃESRに戻れないのか…
今更気づいたがなんてトラップだ
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 17:14:55.55ID:ugBz20AR0
>>787
クッキー削除すると治るかも
2017/09/11(月) 17:21:22.73ID:ui2jFHjc0
>>788
mjd?
2017/09/11(月) 18:20:27.73ID:/wz921uu0
逆でしょ
Youtubeのクッキー[PREF]保護しないで 毎回クッキークリア設定なんでしょ
アカウントでなく クッキーだけの場合は
2017/09/11(月) 20:05:06.23ID:Z+4SyboJ0
>>650
使ってみてわかったのは。上のタブのところで消すのではなく
HPのところでダブルクリックで消すから右クリックのメニューがでないのと
アドオンとかオプションだと消えないから使いづらい
2017/09/11(月) 22:20:58.77ID:ZPCklrZx0
>>239
Tampermonkyeでこれと同じ現象になるんだけど
何か情報あればお願いします
2017/09/11(月) 22:37:54.93ID:HdDcFbBQ0
そっちの情報が先だと思うが
2017/09/11(月) 23:16:27.44ID:ZPCklrZx0
>>794
だから239と同じ現象なんだが?
2017/09/11(月) 23:20:40.53ID:Bh3NP7Aa0
なぜかバグに遭う人は情報交換ができないことが多い
2017/09/11(月) 23:21:24.03ID:qfpj1rgw0
環境の情報だろ
2017/09/11(月) 23:21:31.27ID:W0wKKL5Y0
Tampermonkyeなんてこの世に存在しないんだが?
2017/09/11(月) 23:35:20.56ID:ZPCklrZx0
なんだよ結局何も分からないのなお前ら
2017/09/11(月) 23:38:57.00ID:Fnd/f3PA0
USO800
2017/09/12(火) 07:32:20.69ID:+Ud4aADd0
videoblockerが改悪
新UIに対応した代わりに旧UIで効かなくなった
余計なことしやがって
2017/09/12(火) 07:41:30.71ID:hjgZqhBW0
>>801
改悪 と思ってるのはお前だけだ
2017/09/12(火) 09:57:47.59ID:mnAbsNqZ0
>>799
何も分からない奴が何も分からない奴に何も分からないから文句言うって酷くね?
>>239にレス無いんだから知ってる奴いないんだろ
>>239によれば新規プロファイルでは有効になるらしいから何かとぶつかってるんだろうね
2017/09/12(火) 10:02:41.82ID:aOZLjEmS0
User-Agent Switcher (revived)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/user-agent-switcher-revived/?src=search

この拡張でユーザーエージェントを切り替えた時に古いバージョン(Firefoxの36)に置き換わってしまう。
コピペすればいいけど毎回手間。いつも最新のブラウザに設定したい。
xpi内部のどういじったら良いか教えて下さい。
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:06:38.96ID:cOFB9InH0
Youtubecenter使ってると生放送が読み込めないことが多いのどうにかする方法って無い?
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 10:10:59.85ID:7hUx0fZb0
>>804
自分の好きなようにカスタマイズしたいならこっちの方がいいと思う
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/uaswitcher/
2017/09/12(火) 11:20:56.63ID:aOZLjEmS0
>>806
ありがとう。思い通りにできました。
808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 11:45:34.43ID:0ETwpQd50
firefox版のEvernoteアドオンと英辞郎アドオンが使い物にならないから仕方なく重くて愛着の薄いChrome使ってる
アプリの製作者がFirefoxを軽視してて更新しなくなって辛いわ
2017/09/12(火) 11:51:38.05ID:oLQSRIYi0
>>808
Evernoteは以前に比べたらChrome版との差はなくなってきてると思うけどね
6.12.1.1
2017/09/12(火) 11:55:22.77ID:x9h7BJtr0
>>787 youtubeliveは火狐だと安定しないがChromeだと問題ないな。
2017/09/12(火) 12:46:44.93ID:tKLgfdMQ0
chromeとかGoogleのスパイウェア絶対の絶対に使いたくないからFFしか選択肢がないんや
2017/09/12(火) 12:58:11.60ID:M3xQGZD40
ファンヒーターですか?
2017/09/12(火) 13:27:35.22ID:uUeQpyX30
アドオン非対応でもう完全に終了です
ユーザ潰しのモジラさん
2017/09/12(火) 13:31:19.32ID:95S5FP5V0
Firefoxのオプション設定でCookie保存を無効にしてると
Tampermonkey、Violentmonkeyどっちも動かないみたい
2017/09/12(火) 14:21:12.98ID:dllw5eSq0
>>814
そもそもcookie全無効にしてブラウザ使おうというのが間違っている
終了時削除にしとけ
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 14:51:33.15ID:cOFB9InH0
終了時削除って実際どうなの
使いやすい?
2017/09/12(火) 15:10:39.90ID:3I0zOWeC0
>>814
無効にしたらTree Tabsも動かない
moz-extension://a29ae9db-f3d8-4f2a-a84d-f6626de873ee/
Tampermonkeyなら上記URLをcookie保存の例外サイトとして許可してやれば動いた
mozillaの審査通ったアドオンなのにmoz-extension://ページのcookieまでブロックする意味あるのかな
2017/09/12(火) 15:26:21.21ID:NhXmKpvY0
>>814
stylusもcookie拒否してたら動かないよ
今まで全拒否で特定のサイトのみ許可してたけど
アドオン使えなくなるからサードパーティcookieのみ拒否に切り替えた
2017/09/12(火) 15:27:13.46ID:7DIt5u240
>>816
cookie全無効って2chに書き込みも出来ないんじゃねーの?
2017/09/12(火) 15:29:19.00ID:nsL+9JtE0
どうしても気になるならumatrixで接続先のcookie全無効ルールにして
必要なサイトのみ解除したら

ブラウザ設定だと片っ端から完全に無効にするので弊害多すぎる
2017/09/12(火) 16:08:29.41ID:nWhX/2B00
その辺の事はNoScriptで懲りたわ、結局禁止したって良い事何もないんだよな
大体ユーザーに一意の文字列を振る方法なんていくらでもあるし
2017/09/12(火) 16:55:12.73ID:SyDN43C20
uMatrixで色々ブロックしてるけど結局何の意味があるんだろうとは時々考える
2017/09/12(火) 17:02:31.26ID:XmZc/LsS0
手段と目的の逆転
2017/09/12(火) 17:04:59.25ID:j5DaheQy0
いきなり動画再生するサイトとか苦手なんで重宝してるわ
2017/09/12(火) 17:06:49.52ID:aOZLjEmS0
SearchWPの代わりが無いな。メンテしてくれないのだろうか。
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 17:07:03.55ID:cOFB9InH0
>>819
無効じゃなくて終了時削除だよ
ブラウザで2ch書き込んでるならブラウザ再起動するたびにクッキーの確認画面が出てくる
2017/09/12(火) 17:14:08.63ID:Xh/y9c0j0
>>814
Cookie Controllerでスタートアップ時に有効にし、立ち上がればCookie Controllerのボタンで無効にしてる。
ただし、57対応してない。
2017/09/12(火) 17:23:42.60ID:dI/zK/BM0
>>826
終了時削除の使いやすさを知るにはcookie全無効の弊害を知ればいいって発想がないのか
2017/09/12(火) 17:31:02.72ID:K0IQJ9oW0
サードパーティくらいは拒否ってるがそれ以上は意識高すぎて無理だわ
2017/09/12(火) 18:35:49.86ID:TWExc6q10
自分で制御できないことやって騒ぐやつがアホなだけだろ
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 18:40:45.11ID:cOFB9InH0
サードパーティ無効もまともにページよめなかったりコンテンツ表示されなかったりけっこう弊害多いけどな
2017/09/12(火) 18:47:39.80ID:j5DaheQy0
それを弊害と取るか当然と取るかの違いじゃないの
サイトの狙いと違うことをやるわけだから
2017/09/12(火) 18:52:06.84ID:1THzZwts0
もっとサイト別設定が開きやすければそこら辺も本体で設定したいんだけどね
2017/09/12(火) 18:57:42.54ID:E5yklE0P0
広告やトラッキングブロックはわかるけどCookie無効にするのはわけわからんわ
何のためにやってるん?
2017/09/12(火) 18:57:52.29ID:qR+tnSob0
昔みたいにCookieの設定項目に「毎回確認する」を復活させて欲しい
2017/09/12(火) 19:26:02.22ID:nWhX/2B00
>>831
お前は何しに来たの?質問しに来たの煽りに来たの?
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:37:00.54ID:cOFB9InH0
別にどっちでもないが要点を理解出来ない奴多すぎだろ
だから煽りに見えるんだろ
・クッキーの終了時削除と無効は別
・サードパティもまた別の話
俺は最初から「終了時削除」についてしか聞いていない
なのに無効とかサードパティは〜とか言われても的を外してるわけで
2017/09/12(火) 19:38:19.59ID:+S4Oz7/f0
Cookie残したくないならシークレットモード使ったら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況