◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part324
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/26(土) 15:57:27.24ID:q5NmxB4+0
2017/09/05(火) 18:21:05.63ID:nT6nX7vt0
必要だから
567名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 19:58:57.59ID:PGg73uAI0 おらあああああああああああああああああ
キムチ女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
キムチ女wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
568名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 20:00:35.17ID:PGg73uAI0 おらあああああああああああああああああああああああああああ
おらら黒 電 話のオナ ペットがああああああああああああああああああ
慰 安 婦がああああああああああああああああああああああああああああ
ぶ ち ころっ す
おらら黒 電 話のオナ ペットがああああああああああああああああああ
慰 安 婦がああああああああああああああああああああああああああああ
ぶ ち ころっ す
2017/09/05(火) 21:11:08.02ID:v2qh29mx0
!?
2017/09/05(火) 21:13:21.46ID:IqU5aVja0
⁉
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 21:43:38.08ID:VNiORyUf02017/09/05(火) 23:23:21.77ID:/aGN9CPs0
>>571 いけた!! 楽勝だった!! なるほど!! ありがとう!!
税金の控除かなんかは受けられないんだろうけど、あとは寄付したのと同じってことかな?
税金の控除かなんかは受けられないんだろうけど、あとは寄付したのと同じってことかな?
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/06(水) 07:13:40.43ID:faZFZNEB02017/09/06(水) 08:10:26.81ID:JYOzqDVR0
なんかツリー型タブの最新バージョンやたら重くない?
入れてるときと入れてないときで明らかにメニューやアドオン設定画面の応答速度が違うんだが
入れてるときと入れてないときで明らかにメニューやアドオン設定画面の応答速度が違うんだが
2017/09/06(水) 08:17:02.03ID:aclLnivy0
2017/09/06(水) 08:27:45.90ID:JYOzqDVR0
ツリー型タブ (Tree Style Tab) 0.19.2017090201
わかりやすい部分だとuBlock Originのボタンクリックした時に項目開く速さがこのバージョンだと明らかに遅くなる
55でも56でも起こるんでアドオンをひとつ前の0.19.2017061601バージョンに戻したら直った
わかりやすい部分だとuBlock Originのボタンクリックした時に項目開く速さがこのバージョンだと明らかに遅くなる
55でも56でも起こるんでアドオンをひとつ前の0.19.2017061601バージョンに戻したら直った
2017/09/06(水) 08:31:06.72ID:SYPpPoV+0
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
firefox Ver57未対応で使っている拡張がこれだけある。代わりの拡張を教えて下さい。
Classic Theme Restorer 1.6.9.1
It's All Text! 1.9.3
Places Maintenance 2.0.3
SearchBox Sync 1.4.0.1-signed.1-signed
SearchWP 3.0
UnMHT 8.3.2
テキストリンク 5.0.2016031501
firefox Ver57未対応で使っている拡張がこれだけある。代わりの拡張を教えて下さい。
Classic Theme Restorer 1.6.9.1
It's All Text! 1.9.3
Places Maintenance 2.0.3
SearchBox Sync 1.4.0.1-signed.1-signed
SearchWP 3.0
UnMHT 8.3.2
テキストリンク 5.0.2016031501
2017/09/06(水) 08:32:40.95ID:LQSAl8Sf0
Places Maintenance 2.0.3
これはいらなそうなきがする
これはいらなそうなきがする
2017/09/06(水) 09:04:12.37ID:vnS7SngU0
データベースを軽量化するのにアドオンを使ってる人まだ居たのか
2017/09/06(水) 09:24:35.16ID:VAI/FezT0
2017/09/06(水) 11:46:27.81ID:WIQ1+hNk0
自分もSearchWPを使っているけど
入れている人が多いんだな
これだけ人気のアドオンだから57対応にならないものか
入れている人が多いんだな
これだけ人気のアドオンだから57対応にならないものか
2017/09/06(水) 12:12:58.05ID:2OhpzZ5z0
2017/09/06(水) 12:42:54.25ID:AusAGpCY0
Youtubeを旧テーマで使ってるんだけどYoutube Plus入れてると動画ページに飛んでも再生されず、自分で再生ボタン押さないといけなくなった
Youtube plusを前のバージョンに戻したら治るんだけど、同じ人いる?
Youtube plusを前のバージョンに戻したら治るんだけど、同じ人いる?
2017/09/06(水) 13:24:45.12ID:jm3sK66n0
2017/09/06(水) 14:04:27.02ID:NztrBLol0
DownThemAllが対応しないんだからもうだめぽ
2017/09/06(水) 15:30:03.40ID:M5R4+hV20
開いてるページのURLやリンク先のURLをローカルのスクリプトにfile://って感じで渡せるアドオンないですかね
2017/09/06(水) 16:52:38.29ID:Vfnuhpv+0
今まではaddmenu.uc.jsでやってた奴だな、個人的にはこれが一番移行のハードル高い
2017/09/06(水) 17:42:24.60ID:NeqCNLsp0
2017/09/06(水) 17:45:43.30ID:NeqCNLsp0
つか、Youtube plusの設定の方で自動再生のチェック外してるんでないの
2017/09/06(水) 19:21:27.87ID:phIT0Tqu0
>>583
逆に、自動再生オフにしてるのに勝手に自動再生されて困ってる
逆に、自動再生オフにしてるのに勝手に自動再生されて困ってる
2017/09/06(水) 19:40:36.77ID:NeqCNLsp0
それはYoutube plusの設定で自動再生する設定になってるんだろうな
2017/09/06(水) 20:04:16.35ID:Z4LPe+qf0
Fasterfoxは?
2017/09/06(水) 21:36:22.71ID:RYq2tthm0
youtube plus よりEnhancer for YouTube?
2017/09/06(水) 22:43:57.06ID:AusAGpCY0
>>588
Firefoxは55.0.3 64bit
Youtube plusは最新の1.9.1でダメで、ロールバックしてって1.8.7だと再生されるようになった
動画再生ページの設定 > プレイヤーの設定 > 動画を自動再生はチェック入ってる
っで、今もう1回試したら再生されたわ…なんだったんだろ
Firefoxは55.0.3 64bit
Youtube plusは最新の1.9.1でダメで、ロールバックしてって1.8.7だと再生されるようになった
動画再生ページの設定 > プレイヤーの設定 > 動画を自動再生はチェック入ってる
っで、今もう1回試したら再生されたわ…なんだったんだろ
595594
2017/09/06(水) 22:44:31.77ID:AusAGpCY0 ↑は最新の1.9.1にアップデートして試したってことです
2017/09/06(水) 22:49:28.99ID:imvA7rje0
YouTube Control Centerの履歴機能がなくなったの悲しい、mozillaめ…
2017/09/06(水) 22:55:13.49ID:bMwgSLpW0
2個も先のバージョンって言われたことだし代替探しなんかほったらかしでいいや
少なくとも今の内から変な制約受ける必要ないし既に見つけた奴は無効で保留
少なくとも今の内から変な制約受ける必要ないし既に見つけた奴は無効で保留
2017/09/06(水) 23:33:36.13ID:GJv7JmQv0
おまえの心の声とか要らねぇからw
2017/09/07(木) 00:33:59.07ID:Ar7fB/NV0
それなw
2017/09/07(木) 02:05:09.88ID:8o/sQa7Q0
57から NoScript に替わるものがないのかのう・・・
2017/09/07(木) 02:44:29.87ID:mMMllSsc0
umatrixでいいじゃない
2017/09/07(木) 03:09:27.27ID:fY0w3yEh0
最新の
uBlock Originって
64のESR対応してないんだな
接続したドメインで開いた後に個別にブロックできなかった。
対応してるバージョンは1.13.8まででそれ以上だと個別にブロック不可
本家Firefoxの方は
最新55.03の32bitの方は大丈夫だったけど
最新の64bitは試してないので確認出来る人居たら動作確認して欲しい。
因みに今年で終了のCyberfoxも
ESRベースなので1.13.8まで落とさないと個別にブロックできない
uBlock Originって
64のESR対応してないんだな
接続したドメインで開いた後に個別にブロックできなかった。
対応してるバージョンは1.13.8まででそれ以上だと個別にブロック不可
本家Firefoxの方は
最新55.03の32bitの方は大丈夫だったけど
最新の64bitは試してないので確認出来る人居たら動作確認して欲しい。
因みに今年で終了のCyberfoxも
ESRベースなので1.13.8まで落とさないと個別にブロックできない
2017/09/07(木) 03:20:39.83ID:mMMllSsc0
55.03(64bit)
ublockOriginのmyフィルター、ルール、ホワイトリストどれも正常に動作するよ
ublockOriginのmyフィルター、ルール、ホワイトリストどれも正常に動作するよ
2017/09/07(木) 05:13:25.38ID:kSa9i79o0
>>580
>>>577
>テキストリンクは俺もこのスレで教えてもらって代えた>>361
Windows専用のアドオンらしい。MacやLinuxはダメ
http://i.imgur.com/K2jSGnt.png
>>>577
>テキストリンクは俺もこのスレで教えてもらって代えた>>361
Windows専用のアドオンらしい。MacやLinuxはダメ
http://i.imgur.com/K2jSGnt.png
2017/09/07(木) 05:15:49.65ID:kSa9i79o0
>>579
>Places Maintenance 2.0.3
>これはいらなそうなきがする
不調になったらアドオン画面でクリックするだけだけど、他にもっといい方法や簡単なのがありますか?
あれば教えて下さい。
>Places Maintenance 2.0.3
>これはいらなそうなきがする
不調になったらアドオン画面でクリックするだけだけど、他にもっといい方法や簡単なのがありますか?
あれば教えて下さい。
2017/09/07(木) 05:21:06.04ID:gRUDvTyX0
すぐおかしくなるような使い方を改めろって意味じゃないの
2017/09/07(木) 06:11:39.41ID:kSa9i79o0
2017/09/07(木) 06:41:20.22ID:W+XtWjbp0
お前の使い方は知らんがそもそもデータベースいじることが変なことだと理解しろ
2017/09/07(木) 07:32:16.41ID:KicblDaI0
SQLiteのVACUUMはわざわざアドオンでやらなくてもいい
他探せ
他探せ
2017/09/07(木) 08:25:40.17ID:OaMU6UqQ0
>>605
メンテナンスの必要がないんじゃないかと
メンテナンスの必要がないんじゃないかと
2017/09/07(木) 09:34:59.79ID:Ct4iKUhY0
いや定期的にvacuumは推奨されるべきだろう
本当はauto vacuumが有効化されてるのが良いんだけどな
本当はauto vacuumが有効化されてるのが良いんだけどな
2017/09/07(木) 09:38:33.16ID:jVR6UbL70
わざわざアドオン入れる必要はない
2017/09/07(木) 09:44:03.69ID:OaMU6UqQ0
>>611
やめても対して変わらんのだろ?
やめても対して変わらんのだろ?
2017/09/07(木) 09:48:16.10ID:UdNZneXd0
あなたにvacuum この胸ドキューン♪
2017/09/07(木) 09:49:54.17ID:G5SNBr7G0
>>611
既にされてる
既にされてる
2017/09/07(木) 10:12:18.91ID:8o/sQa7Q0
>>601
umatrix 57に対応するのけ ?
umatrix 57に対応するのけ ?
2017/09/07(木) 10:16:18.37ID:9bMZ84OT0
>>616
以前作者に聞いたら、する予定って言ってたけど
以前作者に聞いたら、する予定って言ってたけど
2017/09/07(木) 10:22:32.45ID:8o/sQa7Q0
ありがて うんじゃ 私ま〜つ〜わ ♪
2017/09/07(木) 10:26:57.29ID:SRjViiKo0
>>611
本体に付いてるじゃん
本体に付いてるじゃん
2017/09/07(木) 10:58:11.86ID:5CapssTL0
すでにβ版はwebexハイブリッド化してる
2017/09/07(木) 11:15:48.52ID:1cQ9wr2s0
ハイブリッドどころかWebExtensions完全対応してるでよ
2017/09/07(木) 13:37:25.48ID:zFUC6TKb0
>>604
Text Link WEはAMO登録時に対応プラットフォームをWindowsに限定してしまってるけど
スクリプト自体はOSに全く依存してないんでWindows環境で落とすかUAをWindowsに偽装してインストールすればいいよ
Text Link WEはAMO登録時に対応プラットフォームをWindowsに限定してしまってるけど
スクリプト自体はOSに全く依存してないんでWindows環境で落とすかUAをWindowsに偽装してインストールすればいいよ
2017/09/07(木) 13:46:01.53ID:9bMZ84OT0
2017/09/07(木) 14:36:31.38ID:N141pq390
2017/09/07(木) 14:38:07.32ID:uFBXgD2m0
YouTubeの表示を旧表示してくれる
アドオンとか無いかなぁ…
アドオンとか無いかなぁ…
2017/09/07(木) 14:44:40.42ID:Ar7fB/NV0
Youtube+って超親切だよな、忘れたけどバルーンかなんかで戻さないと動作しない事を伝えてくれたしおまけに戻し方まで教えてくれた
2017/09/07(木) 14:53:41.78ID:+KYQ4nUN0
「以前のYouTubeに戻す」
アンケート 適当に「答えたくない」でいいんちゃう
自分のアカウントログインしてなくても別にできるし
アンケート 適当に「答えたくない」でいいんちゃう
自分のアカウントログインしてなくても別にできるし
2017/09/07(木) 15:47:13.24ID:2ob4g4sY0
ank pixiv toolっていつの間にか使えなくなってたんだな
何が代用アプリある?
何が代用アプリある?
2017/09/07(木) 15:49:56.47ID:V5FHTjHK0
アプリ君でた
2017/09/07(木) 15:51:41.87ID:oPy0FPy60
自動更新切ってるのに勝手にアップデートしやがった…
不都合ありまくりだったからわざわざもとに戻したのに
不都合ありまくりだったからわざわざもとに戻したのに
631名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 15:55:38.00ID:cGGGPjaB0 えっ、vacuumってFirefox標準で自動的に行われてるの?
じゃあ、アドオンとか一切いらないってこと?
じゃあ、アドオンとか一切いらないってこと?
2017/09/07(木) 16:02:12.35ID:mABb0lFV0
2017/09/07(木) 16:12:05.51ID:mD4OdVBi0
>>631
メニュー[ヘルプ][トラブルシューティング情報] からも[完全性を検証]ボタンで出来る
メニュー[ヘルプ][トラブルシューティング情報] からも[完全性を検証]ボタンで出来る
634名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 16:31:13.59ID:92ufhWe40 youtubeの新デザインCSSかなりスッキリして弄りやすいお^^
2017/09/07(木) 18:13:53.26ID:g8JdMaET0
今、旧式表示のアドオンを整理してて、代替アドオンやスクリプトに置き換えてるところなんだけど
下の3つだけがどうしても見つからない
代用できるアドオン知ってる人いませんか?
Link Location Bar
Clipple
Enhanced Middle Click
下の3つだけがどうしても見つからない
代用できるアドオン知ってる人いませんか?
Link Location Bar
Clipple
Enhanced Middle Click
2017/09/07(木) 19:38:26.60ID:ayafS7pr0
637625
2017/09/07(木) 19:40:32.71ID:uIwF4GsD02017/09/07(木) 19:47:37.23ID:nDHuZTWX0
2017/09/07(木) 20:04:47.70ID:eKJx1h2j0
http://imgur.com/a/BepVs
2番目のアドオンがほしい
2番目のアドオンがほしい
2017/09/07(木) 23:20:29.26ID:17uYtDrg0
やふーのトップページ開く度に見たくもない動画が勝手に再生始めるのをやめさせるにはどんな拡張を入れれば幸せになれます?
2017/09/07(木) 23:27:47.44ID:odt+BPii0
noscript
2017/09/07(木) 23:50:33.14ID:C3OvWZ6a0
ublockの設定タブのデフォルトの動作にある「要素隠蔽フィルタを無効にする」と
外部フィルタタブの「要素隠蔽フィルターを無視する」の違いって何でしょうか
外部フィルタタブの「要素隠蔽フィルターを無視する」の違いって何でしょうか
2017/09/07(木) 23:57:13.82ID:k5Va4vjZ0
機能自体を切るか、サイト毎に設定するかの違い
2017/09/08(金) 00:08:16.58ID:rHW2JCuo0
645586
2017/09/08(金) 00:15:53.02ID:r8h7CSSO0 色々と試してたら見つけた
「Open With」って自分で追加できたのね
WebExtensionsに対応したベータもあるし
自分の環境だと何故かスクリプトに渡そうとすると引数を複数渡せないから、
全部をクォートで囲って受け取ったスクリプトで自力で分解しなきゃいけないけど
「Open With」って自分で追加できたのね
WebExtensionsに対応したベータもあるし
自分の環境だと何故かスクリプトに渡そうとすると引数を複数渡せないから、
全部をクォートで囲って受け取ったスクリプトで自力で分解しなきゃいけないけど
2017/09/08(金) 00:17:34.62ID:x2xSBQCi0
>>633
それはplacesだけの話だしだいぶ前から自動もある
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2016/06/14/002128
>>642
>>643
どっちがどっちか紛らわしいが
無視=全く使わない
無効=デフォルト使わないがサイトにより有効にする
それはplacesだけの話だしだいぶ前から自動もある
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2016/06/14/002128
>>642
>>643
どっちがどっちか紛らわしいが
無視=全く使わない
無効=デフォルト使わないがサイトにより有効にする
2017/09/08(金) 09:49:15.09ID:3tOSmlA90
right_click_close
誰かこれの対応バージョン作っていただけませんか
誰かこれの対応バージョン作っていただけませんか
2017/09/08(金) 10:09:48.52ID:E4pYs6lm0
2017/09/08(金) 10:23:19.30ID:E4pYs6lm0
>>623のとおりabout:configから、general.useragent.override を新規作成。
リロードするとWIndowsとして認識されます。ダウンロードとインストール出来て正常動作しました。
リロードするとWIndowsとして認識されます。ダウンロードとインストール出来て正常動作しました。
2017/09/08(金) 11:51:05.98ID:QQ85feHh0
>>647
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/rights-to-close-ex/
じゃいかんの? ページの任意位置で右ダブルクリックでタブ閉じる。
というか、いい加減 ホイールクリック(中クリック)使えば?
わざわざタブ位置までマウスカーソル持って行ってるんだから中クリも右クリも大差ないと思う。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/rights-to-close-ex/
じゃいかんの? ページの任意位置で右ダブルクリックでタブ閉じる。
というか、いい加減 ホイールクリック(中クリック)使えば?
わざわざタブ位置までマウスカーソル持って行ってるんだから中クリも右クリも大差ないと思う。
2017/09/08(金) 12:11:10.46ID:lYLve+2J0
>>647
マウスジェスチャーでどうにでもなるんじゃないの
マウスジェスチャーでどうにでもなるんじゃないの
2017/09/08(金) 12:57:46.42ID:3tOSmlA90
2017/09/08(金) 13:01:42.77ID:UBb4F7f20
TMPってfirefox57対応するかしないか決まってますか?
2017/09/08(金) 13:05:12.45ID:bhvFJoaE0
2017/09/08(金) 13:06:05.81ID:AEtFSTzR0
現状ではしないよ
開発者にその意思はあるようだけど、APIが揃わないと無理なので
完全に待ち
募金だけは募集中のようだけど
開発者にその意思はあるようだけど、APIが揃わないと無理なので
完全に待ち
募金だけは募集中のようだけど
656名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/08(金) 13:06:40.87ID:6p0RoZdU0 旧式ブラウザFirefox
2017/09/08(金) 13:14:17.74ID:/t/t8lYN0
>>654
ワロタァ
ワロタァ
2017/09/08(金) 13:16:15.47ID:E2gUUNmi0
2017/09/08(金) 13:26:34.39ID:95NX//DW0
>>654
俺はかなり前に ABP から uBlock Origin に乗り換えたよ
俺はかなり前に ABP から uBlock Origin に乗り換えたよ
2017/09/08(金) 13:28:27.23ID:95NX//DW0
>>654
テキストリンク は Text Link WE への乗り換えも考えてるが実行はしていない
テキストリンク は Text Link WE への乗り換えも考えてるが実行はしていない
2017/09/08(金) 13:40:57.06ID:bhvFJoaE0
2017/09/08(金) 13:47:54.22ID:aQ2u48VQ0
>>654
関係ないけど、Page Title in URL Barって結局最後までTMPの
[タブをリネーム]→[アドレスに依存しないタブ名に変更]→OFF
に対応してくれなかったなあ
更新する度に自分でxpi開いて直してたわ
関係ないけど、Page Title in URL Barって結局最後までTMPの
[タブをリネーム]→[アドレスに依存しないタブ名に変更]→OFF
に対応してくれなかったなあ
更新する度に自分でxpi開いて直してたわ
2017/09/08(金) 13:51:22.54ID:9WE68kVl0
>>653
確か対応無しと書いてあったよ
確か対応無しと書いてあったよ
2017/09/08(金) 13:59:20.13ID:7PtkKh0l0
2017/09/08(金) 14:01:34.58ID:NRUvjB6i0
Text Linkって本家の作者はリタイヤ済みなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★6 [BFU★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★2 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★3 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 被爆者は「怒りが腹の底から湧いてくる」高市首相“非核三原則見直し報道”に被爆地で懸念や憤りの声《長崎》 [1ゲットロボ★]
- 「沖縄は日本ではない」とは言ってなかった。中国メディアのインタビューを韓国紙が誇張して報道か [夜のけいちゃん★]
- 【高市悲報】長渕剛、ライブにネトウヨ平野雨龍を招待😤さすが参セイッ党支持者 [359965264]
- 【悲報】三越伊勢丹「おーい、インバウンドが居なくなったらお前ら代わりに店来いよ」ネトウヨ「そんな金あるわけねーだろ、ボケ!」 [616817505]
- ホテル業界、高市のせいで中国から大量キャンセル 「大変厳しい状態。一刻も早い収束を願います」 [271912485]
- 【正論】玉木雄一郎「高市さんの答弁は米軍が攻撃を受けた場合を前提としており、撤回するのは難しい」特定野党を完全論破 [519511584]
- おっぱい舐めさせて
- んなり放題🍬のお🏡
