Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/26(土) 15:57:27.24ID:q5NmxB4+0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part324
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 21
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
2017/08/30(水) 11:55:55.13ID:60eMkChy0
そういった事件が日常と化してんのがChromeストアだって言ってんのに何言ってん
あと、Chromeはほぼ全てのブラウザ拡張のベースになんかならんし
もういろいろ理解出来てないんだから黙んなさいよw
2017/08/30(水) 12:04:29.17ID:JjdwFxwT0
AMOだとスパイウェアだと判明すると、すぐに低評価付いてユーザーも激減するけど
Chromeだと、ユーザーの動きはほとんどないんだよなあ
下手すりゃ、そのカテゴリー1位だったりするしw
まあ、そもそもユーザー層が違うんだろうけど
2017/08/30(水) 12:07:52.88ID:jSrPz+v90
>>145
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1708/17/news044.html
正直次元が違いすぎる
2017/08/30(水) 12:22:28.55ID:QSwS/Fwl0
おいおい、いまだにOriginじゃないuBlockやGhosteryやStylish入れてるユーザーが大量にいるのに
その認識はやばいんじゃないの
2017/08/30(水) 12:23:39.06ID:XgH7FBiM0
>>146
横からだがどうぞ
https://blogs.msdn.microsoft.com/osamum/2016/11/02/msedge_extensions_interoperability/
2017/08/30(水) 12:24:40.78ID:gq6R7P3e0
やっぱりIEが最強だよね
2017/08/30(水) 12:30:58.97ID:60eMkChy0
こんな見事なブーメランはそうそうお目にかかれないぞwww
2017/08/30(水) 12:40:05.40ID:+dbPKiU10
再起動したら治った
2017/08/30(水) 13:10:56.12ID:TPrleu7O0
>>126
firefoxはメニューやボタン、バーの非表示/入れ替えが自分が書いたスクリプトで自由自在にできる
「Aのボタンの機能をBのボタンに移植」「Cのアドオンの機能をマウスジェスチャに移植」なんてこともさらっとできる
Javascriptで出来る範囲のことは大体なんでもできる夢のブラウザだった
2017/08/30(水) 14:20:10.03ID:wTsBlSbz0
チョロメさあ・・・どうして出張して来てネガキャンなんかするんだい?
2017/08/30(水) 14:53:05.29ID:Ss0a833z0
Firefoxユーザでも昨今のFirefoxは糞だと思ってるよ
157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 15:22:35.72ID:Ea8tDFSF0
Operaも仲間に入れてあげて
2017/08/30(水) 15:41:12.82ID:Rv6E7yTb0
Googleはメインに利用すべき会社じゃあない
検索結果は表示されない物多くなったしメッセは一瞬でサービス終了したし
ちょっとしたきっかけで次から次へと切捨て別の物へ移ってくから腰を据える事が出来ない
そのたびに出始めでバグだらけのβ版ツールβ版サービスを覚え利用(無料デバッグ)するハメになる
2017/08/30(水) 16:02:22.26ID:rXYEMRPP0
  σ < 文化は長期の継続が必要
 (V)    抗争に明け暮れている野蛮人レベル
  ||
2017/08/30(水) 16:04:47.93ID:Lzt5EnfR0
TabMixPlusの多段タブ + ホイールスクロールが終わったら
Firefox使ってる意味がなくなってしまう orz

「履歴」からさっき見たページどれ? とか
ChromeみたくExtension呼びだしてタイトルの一部入力で検索、とかわからんし(タイトル暗記せなあかんの?)
結局タブ開きまくってんだよね
特にJavaDocとかRDocとかMSDNの類で芋づる式にタブ開きまくる用途が多い、あとエロ画像……
2017/08/30(水) 16:53:31.61ID:TW2+a4xr0
TMP以外で多段タブできる拡張機能ってないの?
2017/08/30(水) 16:58:58.53ID:5NniQNP50
コレを機に馬鹿層がガンガン淘汰されそうだな
どんどん他行って戻ってこないでくれ
2017/08/30(水) 17:08:30.30ID:G+M7zRMC0
>>161
http://wikiwiki.jp/firefox/?Comparison%2FTab

あるにはあるけど、57以上にも対応するつもりはありますって表明をしてるのは
今のところTMPの作者だけ
2017/08/30(水) 17:23:04.58ID:jCMKTIX10
>>162
>どんどん他行って戻ってこないでくれ
戻ってくると何か困るのか?
2017/08/30(水) 17:34:38.34ID:4czmZTG40
チョロは勝手に更新するから嫌だ
2017/08/30(水) 17:38:25.76ID:xA0KtW/c0
いや冗談抜きで今の使い勝手を維持できる OR 最低限の妥協でなんとかなる環境があったら教えてほしいわ;
2017/08/30(水) 17:39:51.39ID:9YOzTHNn0
ESR
2017/08/30(水) 17:53:41.47ID:t6UA08p00
ESR ESR 謎を追え〜
ESR ESR 怪奇をあばけ〜
2017/08/30(水) 18:05:36.67ID:Wt/7fEdx0
いっそプニルに要望出すのもあり
2017/08/30(水) 18:05:54.48ID:sEQF83ya0
自分仕様に改造してんのになにしてくれんねん
アイコン表示されなかったり配置変わったり
めちゃくちゃだ
2017/08/30(水) 18:43:33.54ID:nl2AMYMM0
toolbar buttons無効にされて不便すぎる
2017/08/30(水) 18:47:54.56ID:M24q1RxA0
ところで有名どころのアドオンで、旧式でなくなったやつってあるの?
2017/08/30(水) 19:23:27.14ID:q1APWOT80
>>172
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/search/?sort=users&;tag=firefox57
2017/08/30(水) 19:36:08.98ID:GAmgwNEq0
Custom Buttons入れてると本体の起動すらしなくなっちゃた
56までだな
2017/08/30(水) 20:00:25.90ID:M24q1RxA0
>>173
ありがとう。Adblock系とダウンローダー系が対応早いんだね。
だけど自分が使っているものは全滅だわ・・・う〜ん
17690
垢版 |
2017/08/30(水) 20:06:25.55ID:6MLp4wnZ0
>>90
55.0.3はuBlock Originのバージョンアップで問題なかったのに
別インストールの56.0.b6でアイコンが行方不明&ブロック動作なしになった
アンインストールと再起動後のインストールでも変わらず
とりあえず、1.13.8を入れ直しておいて、どちらかが更新されたらuBOを更新チェックしてみる
2017/08/30(水) 20:31:23.75ID:kkt1eghu0
素直に開発版使っておきなさいよ
どのみち57なったらそっち使うことになるんだから
2017/08/30(水) 20:33:44.12ID:H8TkIveT0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/extensions/?sort=users

ユーザー数上位がこんな状況なのか。
これはさすがに中の人も焦りはじめてるんじゃないだろうか…
2017/08/30(水) 20:52:16.43ID:U6K1WNh60
>>163
ありがとう
対応するまで不便だけどまあのんびり待つか・・・
2017/08/30(水) 20:55:08.70ID:U6K1WNh60
アドオンを大量に殺してまでアップデートしなきゃいけない理由ってなに?
2017/08/30(水) 21:00:09.16ID:azNAEAUT0
Google chromeの拡張機能Simple = Select + Searchみたいに検索URLを編集できるアドオンって
ないのかな。
Add to search barはウィンドウを右クリックしたら追加されるけど、追加されたURLを編集したいんだが
どれを手つければいいかわからなくてorz
サイトによっては思い通りに検索できなかったりして 泣
2017/08/30(水) 21:01:47.66ID:G+M7zRMC0
>>180
え? 今頃その質問すんの?
理由ならもう2年前の8月に発表済みなんだが
https://dev.mozilla.jp/2015/08/the-future-of-developing-firefox-add-ons/
18390
垢版 |
2017/08/30(水) 21:12:24.58ID:tEBeqQ5S0
>>177
切り替え時の動作を見たいので人柱みたいなものかもしれない
ハイブリッド版からWeb-ext版への自動更新も楽しみにしてる
2017/08/30(水) 21:25:56.36ID:kkt1eghu0
開発版はもうwebextに移行してるっしょ?
18590
垢版 |
2017/08/30(水) 21:38:42.25ID:9YOzTHNn0
>>184
アンカを付けていないので、一方的思い込みで返答するけれど
手動ではなく、通常の更新でどうなるかを楽しみにしている
余談だけど、Nightly版では開発版の入っているプロファイルも作ってある
2017/08/30(水) 21:53:52.57ID:urDY+vxm0
TabGroupsの作者の説明見るとちょっとかわいそうになっちゃう
2017/08/30(水) 22:06:27.35ID:Xf4t5zVd0
>>114
それやってみたけど治らなかったので、ver81に戻したよ
2017/08/30(水) 22:34:06.33ID:wTsBlSbz0
>>187
そっちがどういうバグなのか分からんけど、俺の方で挙動が変わったと言えばホームボタン押したらカスタマイズされてない状態のページが表示されるってのがあって
それは新しいタブ押した時にロケーションバーに表示されてるmoz-extentionなんたらかんたらってのをオプションからホームのページとして設定したら完全に挙動が正常になったよ
2017/08/30(水) 22:37:36.31ID:wTsBlSbz0
って114のリンクにも書いてるジャマイカ!
すまんな
190187
垢版 |
2017/08/30(水) 23:39:56.52ID:Xf4t5zVd0
>>188
アドレスバーに「moz-extension://〜」を貼り付けてreturnを押すと確かに
以前と同じNewTabToolで設定したページが表示されるけど、そのページを
firefoxのオプションからホームページ指定してもFirefox起動時に空白ページが
表示されてしまう

とりあえずver81でしばらく様子見るよ
2017/08/31(木) 00:11:18.68ID:DQC4Rj3U0
>>190
ああ俺もなるわ、気づかんかった
地味に困るね
2017/08/31(木) 00:27:03.09ID:oC+R5Xwj0
速やかに、そして確実に
Firefoxを終了させるアドオンありませんか?
Firefoxの終了と同時に履歴を消去する設定にしていますが
10〜30秒くらいかかるようです
目視ではFirefoxは終了していますがプロセスは終了作業の途中のようで
十分な時間を待たずにPCをシャットダウンすると
プログラムエラーを吐いたり、次回firefoxxを起動するとセッションが残って?いたりします
2017/08/31(木) 00:34:06.69ID:GLB1b3RM0
30秒くらい待てよ
2017/08/31(木) 00:41:55.86ID:CpsWi2xY0
>>192
アドオンは魔法じゃない
2017/08/31(木) 00:43:49.03ID:oC+R5Xwj0
聞かれたことに答えろよ
答えられないなら黙ってろ
説教を聞きに来たわけじゃねえよ、ハゲ
2017/08/31(木) 00:44:12.37ID:oC+R5Xwj0
すみません、誤爆です
アンサーよろしくお願いします
2017/08/31(木) 00:49:12.23ID:sr8+Abbk0
>>196
>>193
2017/08/31(木) 00:54:38.68ID:oC+R5Xwj0
んだから、聞かれたことに答えろっての
なんど言わすんだよ、ウスラハゲ
答えられないなら黙ってろって
スレタイも読めないのか?拡張機能で答えろよ
「ありませんか?」と聞いているのだから、無いなら「ない」で済むだろ

ばかじゃねえのか、こいつ
ゆとり世代のくせして俺に説教こいてんじゃねえよ、バーコードハゲ
2017/08/31(木) 00:55:24.12ID:oC+R5Xwj0
あ。すみません、また誤爆です
アンサーどうぞよろしくお願いしますm(_'_)m
2017/08/31(木) 00:58:20.12ID:+JSdu5zk0
OK
2017/08/31(木) 01:12:18.72ID:AmUUOJur0
馬を得て鞭を失う
2017/08/31(木) 01:34:33.46ID:i7ocr6JH0
そんな曖昧なアドオンがあるわけないだろw
そんな履歴を消すくらいでチンタラしてるようなPCなら買い換えろw
2017/08/31(木) 01:40:22.04ID:Y4Rt/Cwz0
スケベサイトを見るなら家族共用PCはやめて自分専用PCを買え。
2017/08/31(木) 01:47:27.36ID:CpsWi2xY0
>>198
ない
アドオンは魔法じゃない
>>193
2017/08/31(木) 02:01:58.20ID:1pmWnTS00
ツマンネェ質問方法思い付いたもんだw
2017/08/31(木) 02:05:37.25ID:tcN+BoXo0
普通にプライベートモードをデフォにすりゃいいんじゃねーの?
2017/08/31(木) 02:20:45.66ID:I8GqjLz50
scrapbookが使えなくなったらfirefox使う理由がなくなるから卒業かな
長い付き合いだったからさびしいわ
2017/08/31(木) 02:39:10.16ID:abJ8JOLY0
何時の間にかcookie monsterのページが削除されているようですが何かあったんでしょうか?
レガシーアドオン関連ですかね?
無理やりこのまま使うとしても近い内に仕様変更で駄目になるだろうし
同じ感覚で使える簡単なcookie管理アドオンがあればいいんですが…
2017/08/31(木) 02:42:16.39ID:AmUUOJur0
作者が手を引いただけっしょ
2017/08/31(木) 02:46:35.47ID:abJ8JOLY0
やはり、そうでしょうか
ただ、アドオンがなくなる前の作者紹介ページでは今後の開発動向で
webextensionsに対応させたいみたいな事かいていたみたいなんですが
寄付かユーザーの反応が芳しくなかったのか飽きてしまったんでしょうかね
2017/08/31(木) 07:28:49.66ID:kIxgY/QO0
はい
2017/08/31(木) 10:19:42.26ID:aD+gcG5w0
StylishのCSSがYoutubeに効かなくなってる
誰か言ってたっけ
2017/08/31(木) 10:23:55.61ID:JHe/oaTT0
本当にCSSが効かなくなったのか?
YoutubeのUIに変更があったから既存のテーマが効かなくなっただけじゃないのか?
2017/08/31(木) 10:38:01.97ID:GhyUeF+Y0
名称変更してアップデートされたものは更新で確認できないことに気づいた。
例えばYet Another Smooth Scrolling → Yet Another Smooth Scrolling WE
2017/08/31(木) 10:43:11.93ID:34Pqryc70
>>214
こんなの気づかねえよw
全部調べないといけないのかめんどくせえ
2017/08/31(木) 11:06:01.62ID:oXRTnJ8i0
完全に別アドオンとして登録されてるんだから、それはしょうがないだろ
むしろ勝手に更新される方がまずいと思うぞ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:19:04.54ID:u69sw1Lu0
対応済みアドオンリストとかそのうちできたら全然問題ないんじゃないかな
今は移行中だからいろいろあるけど
2017/08/31(木) 11:22:05.40ID:34Pqryc70
>>216
まあ本当にどうしても使いたいやつは調べるしな
どうでもいいやつは気づかないけどw
そういや俺も1つ見つけてたわ
2017/08/31(木) 11:27:50.12ID:bIUv0JHk0
マルチプロセス対応のとこばっか気にしてたけど、そうか、旧式表示のアドオンは更新されないと11月で死ぬのか
これ一気に大量に死んだらほんとにメインブラウザとして使えなくなるから開発者の人たちには頑張って欲しいな…
2017/08/31(木) 12:36:19.25ID:C8GAAYXo0
アドオン開発者が頑張ってもどうしようもない部分が大きすぎてな
2017/08/31(木) 13:07:09.62ID:wJe0MjAt0
モチベ無くなった開発者も止める口実出来てほっとしてるだろうな
2017/08/31(木) 13:11:24.58ID:BD515hZl0
チョロームに移行させる罠だろう
きっと巨大な金が動いたに違いない
なあに一つのブラウザが終わるだけだよ
2017/08/31(木) 13:17:41.77ID:/8q60au00
ネットスケープから使い続けていたんだがな
これも時代の流れか
2017/08/31(木) 13:23:23.10ID:JHe/oaTT0
拡張死んでもchromeは使わないけどな
最近のchromeってfirefoxより重いでしょ
2017/08/31(木) 13:37:03.99ID:OtAdrEu/0
とっくにちょろめがお手本だったししがみついてただけだろ
2017/08/31(木) 13:38:49.12ID:P62D7BDe0
>>222
逆にぶん取る気まんまんなんだけど
2017/08/31(木) 13:43:11.57ID:sRPmCsEP0
chromeが重いとか意味わからんw
Firefoxはだいぶ軽くはなったけどChromeには遠く及ばない
それにバージョン変わるたびに重くなったり軽くなったり繰り返すFirefoxが軽いとは絶対言えない
2017/08/31(木) 13:46:00.66ID:g8cnHQxx0
軽い重いの定義による
マシン負荷の話なのか操作感の話なのか
2017/08/31(木) 13:55:45.94ID:eLTxryvT0
バカばかりなんだな、このスレ
2017/08/31(木) 14:23:33.76ID:YLxNI/fp0
アイデンティティとも言える拡張を全滅させ客と開発者を虐殺していくFirefox
いつまでたっても全くタブ周りを改善しない激不便Chrome
2017/08/31(木) 15:44:11.72ID:5PtZr9as0
>>228
そう、使用メモリ量が増えたら重いというやつもいるし
2017/08/31(木) 16:00:21.04ID:GhAfg7tz0
>>228
頭の中だと思う
2017/08/31(木) 16:01:16.72ID:p3Eroqnf0
Add-on Compatibility Reporter入れてe10s対応のみにしたんだが
めっちゃ軽くなったぞ
2017/08/31(木) 16:01:45.26ID:p3Eroqnf0
まあChromeやKinzaほどではないけど
Amazon何十タブ、Google+何十タブ、楽天何十タブも持ちこたえるようになった
2017/08/31(木) 16:03:34.02ID:p3Eroqnf0
あとはタブごとにプロセスをふってくれるといいんだけどなぁ
16GBx2の時代にメモリ使用量を追求するとは
なかなかのグローバルデザインだな(> <。)
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 16:14:29.73ID:z5MeTFBQ0
>>1
【緊急】
すき家の定食に衝撃異物!
ずさんな管理体制が明らかとなった
指摘したその時!わざとらしく店員が声をあげごまかした!

229 名前:やめられない名無しさん [sage] :2017/08/29(火) 07:31:54.64 ID:EfhOnUp0
俺の朝はいつもすき家
楽しみにしてたのに・・今日に限って朝定食にしたんだ

見てくれ、これが証拠
店員さんも驚いて声をあげてる・・
https://www.youtube.com/watch?v=wjD4hUeU-CA

ちなみに半分食べた
お客様センターが通じない・・病院行く・・
(´・ω・`)すき家が大好きだったのに・・
2017/08/31(木) 16:18:08.21ID:p3Eroqnf0
ちなみに困ったのはHTTPFoxが使えなくなったことくらい
意外と探せば代わりのアドオンはあった
HTTPFoxで調査するときもHTTPFox有効化するだけでいいから大満足だ
2017/08/31(木) 16:18:47.96ID:QrDSxrqx0
>>235
ご参考に
コンテンツのマルチプロセス化を初めて導入した「Firefox 54」が正式版に
コンテンツプロセスを最大4つに絞るなどの工夫で「Google Chrome」と差別化
樽井 秀人2017年6月14日 10:46
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1065128.html
2017/08/31(木) 16:27:40.10ID:GhyUeF+Y0
Greasemonkeyを無効にしてTampermonkeyをインストールしたけど有効にならず、
「内部エラーが発生しました。この問題点が継続する場合は、OK を押してこの問題点をフォーラムで報告してください。」となります。
バージョン4.4.5484、4.4.5546betaいづれも同じ。
新規プロファイルでは有効になるんだけど、困った。
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 16:33:53.10ID:GqFuJf950
Youtubecenterはよー
2017/08/31(木) 16:47:16.26ID:ZG/4dlDs0
youtubeのページがぜんぜん安定しなくなった。少し前までは再起動すれば治ったのに・・・
2017/08/31(木) 16:50:34.36ID:phcIjars0
旧ページにして?
2017/08/31(木) 17:00:24.93ID:LfdI+r7/0
さっさとAPI整備してくれたらいいのに
2017/08/31(木) 17:41:39.85ID:Z5w/DZAW0
>>240
もうあきらめろ

magic actions for youtube使え
2017/08/31(木) 17:54:07.58ID:aD+gcG5w0
Greasemonkeyってアドオンのページに別タブで表示されるから管理が楽なんだよなあ
互換ある他の二つはそうじゃないからめんどくさい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況