Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 514c-ykkC)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:59:38.78ID:XYyspUPu0
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/06(水) 05:54:12.53ID:cxGL2HPH0
>>854
マルチプロセスの仕様だと思います。
8GB以上ある環境ならプロセス数増やした方が早くなるらしい。
2017/09/06(水) 06:22:23.77ID:F0HCjkSz0
メモリバカ食いするChromeに比べたら微々たるもんだろ
55がいやなら昔のバージョンでも使ってろよ
2017/09/06(水) 07:31:30.35ID:vTVsAfkb0
>>854がChrome使って同じようにタブを開きまくったら16GBぐらい喰うというオチ?
2017/09/06(水) 08:03:39.59ID:LQSAl8Sf0
>>854
釣りとしてもつまらん
2017/09/06(水) 08:09:23.04ID:WMJGa8Jt0
55から糞化してるみたいね。もう絶対54から動かさねえ・・・w
2017/09/06(水) 08:12:10.81ID:NvBMIqRn0
facebookをずーーっと読み込んでいくとメモリ8G使った
メモリこんなに使ったの初めてだ
2017/09/06(水) 08:59:40.28ID:w5XHgDYp0
メモリを消費すること自体は問題じゃ無く
それがどんな悪影響を及ぼしているかが問題だと思うけど
2017/09/06(水) 10:02:17.15ID:GJv7JmQv0
32Gも積んでるんなら4G占有されたくらいで騒ぐなよw
2017/09/06(水) 10:11:13.67ID:bJM/hDgM0
アドオンの使える使えないは二の次でいいから、ページ読み込みに失敗する
バグ改善は早急にしてほしいところ
2017/09/06(水) 10:47:58.93ID:DWSY+yDd0
uBlock Origin 使ってるなら 消せ
2017/09/06(水) 10:58:08.62ID:jDp3dxy+0
>>863
今のところ56でも直ってないね
正式版56のリリースまで3週間?くらいだけど
57まで持ち越しも有りえるかな
2017/09/06(水) 11:02:18.82ID:aKzIX5sE0
>>865
そもそもバグ報告したの?
バグが立ってないなら治るわけないが
2017/09/06(水) 11:05:51.10ID:RfoBMQ720
どうせわけのわからんアドオンとの競合で表示されないだのなんだの騒いでるだけ
2017/09/06(水) 11:32:16.07ID:WMJGa8Jt0
>>863
何のアドオン使ってる?自分は読み込み失敗とか一度もないな。ちなver54だけど。
2017/09/06(水) 11:43:47.59ID:TdjBKDeu0
55.0.3(64bit)だけどページ読み込み失敗なんて一度もないし問題ないな
アドオンも旧式とwebext混在してuBlock Origin(1.14.4)も使ってるけど
2017/09/06(水) 11:54:42.31ID:iwrXACf70
>>732だけど
タイトルが「ページ読み込みエラー」
表示領域の文章が「サーバーが見つかりませんでした」云々

のやつならたまになるし
新規プロファイルだのアドオン無効化でも出たことがある
Firefoxの問題なのかその他の問題なのかは俺にはわからんけどね
100%再現する方法もない気がするから何とも言えん
2017/09/06(水) 11:58:03.53ID:TdjBKDeu0
Vivaldiスレにこんなのがあったので参考までに

エロサイトでCPUが100%はりつきになる悪質広告が増加中
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504497294/

具体的なサイトだと有名所ではThisAV(中華エロサイト)などを広告ブロックなしで突撃するとか
他にも多数のサイトでそうなるらしいが
あとFirefoxのプロファイルごと壊されたという報告も
2017/09/06(水) 12:06:33.03ID:+BVVvQUD0
もったいないなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
垢版 |
2017/09/06(水) 12:09:17.54ID:/0OHVRqQ0
最近はメモリの容量より帯域のほうが問題になる
2133Mhzとか遅いんだよ
2017/09/06(水) 12:33:38.85ID:JYOzqDVR0
>>871
メモリ使用量爆上げしてフリーズさせるMicrosoftサポートのふりしたヤツは開いたことあるけどCPUに作用するのもあるのか
2017/09/06(水) 12:52:12.56ID:gPLkVznla
>>873
レイテンシも遅いしな
容量は16GBあればいい
2017/09/06(水) 12:59:19.64ID:HG8gkNNt0
>>874
メモリの取得と解放が同時並行してしまいCPU負荷が上がる
2017/09/06(水) 13:03:51.36ID:WRD8lFyZ0
>>870
「サーバーが見つかりませんでした」ならDNS関連だからFirefox関係なさそう
2017/09/06(水) 13:34:37.70ID:vTVsAfkb0
>>873
ゲームのfpsならともかく体感で2400との差がわかるわけがないだろ
何を持って遅いと断言している?
2017/09/06(水) 13:59:37.13ID:agDkThbO0
>>873
メモリ気になるならRYZEN Threadripper買いな
Samsung B-Die使ってるメモリ使えば
マージン取ってもQuadChannel3466安定よ
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:01:15.00ID:S73523JN0
>>871
Raw-zip.comもなるね。
トップは普通だけどページ遷移してみるとCPUスレッド6つがフル回転。以降閉じるまで70%維持。
chromeでは至って正常。だから狐側の不備だと言い切りはしないが、
このスレでギャーギャー言われてるのはチリツモでそういう事象が各々起こってるんだと思う。
ちなみにこの現象は54にダウングレードしても無駄だった。
2017/09/06(水) 14:17:36.46ID:aKzIX5sE0
>>880
Firefox 55.0.3 (64ビット) 新規プロファイルで
ページ替えやContinue Reading してみたけど、張り付きなんかしなかったぞ
2017/09/06(水) 14:28:10.91ID:2x1e5XSc0
なんにもなんねーけど随分とアウトなサイトだな
2017/09/06(水) 14:28:47.71ID:S73523JN0
おま環だろうと思う。素の状況でなるとは俺も思ってないw
アドオン環境を晒すと
Adblock Plus
Custom Tab Width
FireGestures
FlashVideoDownloader
Hard Refresh
New Tab Homepage
Proper Buttons
Reload Tab On Duble-Click
セッションマネージャ
ブックマークを新しいタブで開く
二次元画像詳細検索、、、といったところ。たぶん同じ事になるぜ。
2017/09/06(水) 14:35:21.12ID:spYGPJnO0
本当に馬鹿だな
その問題を重要視しているならこんなところで愚痴ってないでさっさと新規プロファイルで試せよ
デフォルト状態から1個ずつアドオン追加したりabout:config弄って設定変えたりして問題切り分けろよ
する気がないのにただ愚痴りに来てんじゃねーよタコ
やっぱり2ちゃんで句点と単芝使う奴はやべーやつしかいねえな
2017/09/06(水) 14:41:02.76ID:2x1e5XSc0
>>884
ここで喚いてるのなんてそんなのばっかだからまともに相手するだけ無駄だぞ
2017/09/06(水) 14:42:18.18ID:S73523JN0
んま、究極言うなら「そんな手間かけさせんな動け」で終了よ
ここは愚痴るトコだろw
2017/09/06(水) 14:47:10.59ID:S73523JN0
>>885
俺はこの環境でこうなったぞ、と報告してるだけだ。
「そのサイトがどうしても見たいんだけど困ってるんです!!なんとかしてください!!」
と俺が書いたか?被害妄想も大概にしろよ。
2017/09/06(水) 14:47:33.00ID:b7btnjSp0
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888

8ingo!!!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2017/09/06(水) 14:48:11.64ID:xB/Imt9i0
繋がりにくい云々は使ってるセキュソフトの通信監視とかが
妨害してるとかもあるんじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-U9LD)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:48:53.66ID:Mvzt7hhq0
>>847
メモリ8G積んで空きによゆうはあるけど、タスクバーで確認して1200M超えた当たりから重くなるぞ。

32G積んだっておなじでしょ?
2017/09/06(水) 14:49:05.50ID:RfoBMQ720
> Custom Tab Width
> FlashVideoDownloader
> セッションマネージャ

まあここらへんだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:56:53.16ID:/0OHVRqQ0
e10sオフったらニコ生のFlashだいぶ安定するな
遅延はあるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
垢版 |
2017/09/06(水) 14:57:36.20ID:/0OHVRqQ0
FlashじゃねえやHTML5の生放送
2017/09/06(水) 15:00:23.27ID:aKzIX5sE0
>>887
それは報告じゃない、たんなる愚痴だ
最初に愚痴言うけどと断っておけ
2017/09/06(水) 16:18:40.92ID:aclLnivy0
他人に何か言う時にいきなり人格攻撃に走ったり、喧嘩腰だったりするのは何でなんだ?

と思いましたです
2017/09/06(水) 16:21:34.13ID:N8iN8lLd0
だって2ちゃんだものw
2017/09/06(水) 16:28:24.55ID:aclLnivy0
>>896
そりゃあ確かにそうだな
2017/09/06(水) 16:44:13.91ID:imvA7rje0
アドバイスしてるから単なるツンデレだわ
2017/09/06(水) 18:09:55.84ID:6D6rMrFU0
>>864
無効化じゃダメかい?

ublockを無効化してみて、変わらず激重+フリーズしまくりだった55.03
2017/09/06(水) 18:28:06.46ID:RfoBMQ720
>>899
about:support
ウェブコンテンツプロセスの数
2017/09/06(水) 18:43:41.94ID:yK7P9oru0
uBlock Originで画像開けなくなったりして困ってる
もし削除したらどれ入れたらいい?
2017/09/06(水) 18:46:27.15ID:RfoBMQ720
> uBlock Originで
ではなく己のフィルターを見直せ
2017/09/06(水) 19:08:34.61ID:M5R4+hV20
もし anti adblock みたいなリストを購読してたら、それが原因の場合もある
その場合、グリモン的なアドオンからも該当するスクリプトを消すべし
と言うか、ここは質問スレじゃないよ
2017/09/06(水) 19:11:11.45ID:NeqCNLsp0
とりあえず広告スレに行こうぜ
2017/09/06(水) 21:34:23.06ID:GZtQ3q2B0
タブ20個以上開いて使う人って何なのかわからない
部屋の片づけとかもできなさそう

読み終わったらすぐ閉じたいし最大10個までしか開かないわ
2017/09/06(水) 21:37:02.65ID:sCMU6BJR0
使い方は人それぞれだからなんとも言えないけど>>901みたいな人は何使っても駄目な人だと思うの
2017/09/06(水) 21:38:24.14
>>884
くせえぞ嫌儲民
しねや!w
2017/09/06(水) 21:50:16.61ID:WT9spuIS0
>>905
調べ物をしている時なら凡人ならそれぐらいはあり得るよな
その他はキチガイだからw
2017/09/06(水) 22:03:04.49ID:DkBi67fk0
使ってるアドオンいつまでたっても旧式のままだわ
2017/09/06(水) 22:14:57.22ID:NeqCNLsp0
20個くらいなら普通にいるんじゃないかな
2017/09/06(水) 22:21:16.13ID:aKzIX5sE0
問題なのは一時的に何個タブ開くかではなく
常時たくさんのタブ開きっぱなしでセッション保存してる人でしょ
2017/09/06(水) 22:21:20.52ID:jm3sK66n0
>>905
すぐ閉じたいか後で必要になるかもしれないととりあえず開いておくか
そのへんは人それぞれでしょ
ケチをつけるべきとこじゃないと思うよ
2017/09/06(水) 22:25:26.95ID:vTVsAfkb0
平ッキっぱなしが必要なサイトが最低でも20はある
そこから枝分かれして50〜100個以上はザラ
2017/09/06(水) 22:27:08.18ID:KuH55J8L0
馬鹿丸出しな使い方にケチつけないから負荷がどうだのケチつけるのやめよう
2017/09/06(水) 22:27:22.33ID:aKzIX5sE0
> 後で必要になるかもしれないととりあえず開いておくか

病的なものを感じる
なぜ、ブックマークやPocketじゃだめなのか
2017/09/06(水) 22:33:29.70ID:vTVsAfkb0
Pocketはフォントとが変わるし画像の再現がまともにできない
べた褒めされているがストレス感だらけ
2017/09/06(水) 22:33:56.56ID:jDp3dxy+0
ブクマから20〜30個位まとめて開いてチェックしながら閉じていく使い方をしてる
2017/09/06(水) 22:35:09.68ID:jm3sK66n0
>>915
Bookmarkにいちいち保存なんかしてたら鬱陶しくてたまらんわ
とりあえずタブを残しておいて吟味した後、Session ExporterでHTMLに書き出せば
関連URLの保存が一発で可能

そのあたりは人それぞれだから自分の使い方が全てみたいな言い方はやめようぜと
2017/09/06(水) 22:35:30.36ID:GZtQ3q2B0
>>912-913
後で見るならBookmark使えばいいだけだ。
ちゃんと分類しなくてもToDOみたいなフォルダに入れておいて時間できたときに
チェックして必要なら別フォルダに分類していく。
bookmarkしなければブラウザ落ちた時にURLを復元できなくなる可能性ある

20個以上開きっぱなしにするbookmarkの使い方わからないアホだと思う
動作も遅くなるしタブが大量に並んでいたら見にくい

>>915
bookmarkを使いこなせないアホなんでしょ
2017/09/06(水) 22:38:36.71ID:gwzRBcGW0
どう使おうがそれはユーザーの勝手なんだから「ふーん、そんな使い方も
あるんだ。大変だね。」くらいにしておけと、この手の議論が始まるたびに
思うんだよな。
2017/09/06(水) 22:40:00.91ID:tpSFzuVV0
メ欄が馬鹿丸出しなアホに言われてもな
2017/09/06(水) 22:41:51.15ID:imvA7rje0
ネットだから見逃してるけど、妄想から突然他人に難癖つけるのは完全にキチガイ

dial系アドオンオヌヌメくらいにしとけ
2017/09/06(水) 22:43:43.40ID:ZDADNAae0
ステキな汚部屋にお住まいなんだろうな
病理学的多タブ愛好家の人って
2017/09/06(水) 22:51:21.95ID:bMwgSLpW0
stylusの説明見たら一部のページでは一切アドオン使えない仕様になってるって事が分かるけど
じゃあAMOにはgoogleのページ翻訳ボタン置いて欲しいわ、日本語と英語は読めるけど他の言語分かんねえよ・・・
2017/09/06(水) 23:01:34.59ID:jm3sK66n0
>>919
その使い方でブックマークが取り回せるわけね…
まあライトユーザーってことだな
悪いけど他人の使い方にケチをつけるレベルにはないことを自覚してくれ
2017/09/06(水) 23:02:12.32ID:M5R4+hV20
>>922
それこそネットでしか威張れなくて必死にマウンティングしてるヤツに現実を持ち出してやるなよ…
2017/09/06(水) 23:22:52.78ID:GZtQ3q2B0
>>925
俺は登録されてるbookmarkは20,000個くらいある。

フォルダの階層作れない人はそんな発想になるんだな
分類できないからタブで全部開きっぱなしになる。
部屋の整理整頓できない人と同じ
2017/09/06(水) 23:25:53.80ID:C/meIqN40
Firefoxってブックマークが多いとダウンロード開始前に一時的にフリーズするんだけど2万だとどれだけ止まるの?
2017/09/06(水) 23:31:59.65ID:GZtQ3q2B0
>>928
ダウンロード前?まったくフリーズしないよ

HDD時代はFF起動が少し遅かったけどSSDにしてからはすぐ起動する
2017/09/06(水) 23:43:19.95ID:jm3sK66n0
>>927
フォルダの階層ってすでに一昔前の分類方法だけどね
それでは管理がうまくいかないからタグが導入されたわけだが
君がそれで2万のブックマークを管理できているのならいいんじゃねえの?
でもお世辞にも他人に勧められる方法じゃないことはわかってね
2017/09/06(水) 23:45:55.33ID:AgYu54GS0
つか2万も何を見とるんや
2017/09/06(水) 23:47:54.30ID:KuH55J8L0
タブ撒き散らし=デスクトップにアイコン撒き散らし
どこが今時で他人に勧められるのか詳しく
2017/09/06(水) 23:51:43.64ID:GZtQ3q2B0
>>930
何言ってんだ
ファイルシステムの管理は今でもフォルダの階層だ。
大量のファイル管理できてる人はフォルダで階層つくって分類できる。

タグ分類こそ使い物にならない、アホ向け機能だよ
ほのブラウザにImport/Exportできないからタグなんか使うと後々困る

さらに一括してタグを変更することもFirefoxではできない。非効率だ
フォルダ分類ならあとでカテゴリ変更するのも簡単

bookmarkのNameのところにキーワードを入れておく。
どの階層にいれたか忘れてもURLかキーワードで探しているbookmarkはすぐに見つかる
2017/09/07(木) 00:01:57.59ID:F55Q+MNn0
>>931
大半はプログラミング関連のドキュメントだよ
一字一句暗記はできないからbookmark必要
あとで使えそうなコード、APIとかTipsとかを登録していくと20000くらいすぐ

見えなくなったら困るコード、ドキュメントはローカルに保存するから
ローカルのファイル数も膨大。
2017/09/07(木) 00:08:13.93ID:ODrNo/dA0
>>934
そんな用途ならますますタブから直接HTMLに書き出せばいいのに
エディタから直でGrepかけられるじゃん
2017/09/07(木) 00:11:39.99ID:SqCIZjWF0
あほちゃうかw
2017/09/07(木) 00:23:28.78ID:+Pwk8OPy0
ブックマーク 2万て
どうやって2万の中から目的のサイトにw
プログラム関連とか言うと、みんなが平伏すとでも思ってるんかな?
2017/09/07(木) 00:23:50.04ID:F55Q+MNn0
>>935
プログラミング用のエディターは通常のエディターよりも
強力な検索、痴漢機能がある

HTMLでは画像の保存すらできないだろ
ドキュメントだからイラストのような画像もたくさんある。

コードはそのプログラミング言語のソースのファイルの形式のまま保存したほうがいい
そうしないとタブ文字とかインデントが再現できなくなる
ソースコードはインデントが重要になる
2017/09/07(木) 00:26:34.62ID:xgpuAFmG0
痴漢機能について詳しく
2017/09/07(木) 00:29:28.89ID:ODrNo/dA0
>>938
言ってることがめちゃくちゃ
10タブで閉じていちいちブックマークして2万になりました
ほとんどはプログラミング関連でわたしは通常のエディタよりも強力なプログラミング用のエディタを使っています
ブックマークをHTMLに書き出すのに画像は保存できないだろ?

恥ずかしいからもうやめようぜw
2017/09/07(木) 00:29:49.26ID:F55Q+MNn0
>>937
よく行くサイトはNameかURLのキーワード入力で候補でるから
フォルダ辿らずにすぐジャンプできる。

めったに見ないドキュメントでも深く階層化されたフォルダを
たどっていけばすぐ見つかる
そのための分類でしょ。2万だろうが00万だろうがちゃんと分類できてればすぐ見つかる。
2017/09/07(木) 00:31:26.49ID:1PKIQAQN0
ブックマークで何も問題ないってのが要点なのに余計なことベラベラ語るあたりアレだな
タブ開きっぱなしの馬鹿も安堵するわ
2017/09/07(木) 00:37:34.55ID:XvSEqj9F0
お片付け出来ない子の主張
2017/09/07(木) 00:41:11.12ID:+Pwk8OPy0
>>941
スクリーンショットよろしく
2017/09/07(木) 00:46:46.55ID:uoZMcN/R0
ブックマークを検索するアドオンはあるからタイトルさえ知っていれば 便利だよな
2万もあったらタイトルすら忘れそうだが
2017/09/07(木) 01:09:13.87ID:9HECo0tX0
これって、調べ物でたくさん開いたタブを一時的にブックマークのフォルダに入れておくって話なのに
ブックマーク全体の整理の話始めちゃってるのがおかしい
一時的に退避させたブックマークは一定期間で要らないもの処分するんだよ
2017/09/07(木) 01:24:12.72ID:F55Q+MNn0
>>940
タブ閉じるのすらいちいち?
閉じなければその数十個のタブの順番を
暗記しなければ効率よく使えないだろ
タブの位置、順番を暗記しておくほうが「いちいち」だ

お気に入り使えない人の思考がわからない

HTMLが画像の保存もできる形式と思ってるアホみたいだし
もうレスしてこないで欲しい
2017/09/07(木) 01:41:11.14ID:ODrNo/dA0
>>947
>お気に入り使えない人の思考がわからない

使えないのではなく、能率が悪いからやたらとは使わないだけだって
「タブのURLを一気にHTMLに書き出す、それをエディタからGrepで検索する」
君はこの流れがまったく理解できてないから「画像がー」とかアホなことを言ってるわけでさ

ライトユーザーと言われたのが悔しかったのか2万ブックマークとかプログラミング用のエディタとか言い始めたけど
ひたすら墓穴を掘ってるだけだから
恥ずかしいからもうやめろよと
2017/09/07(木) 01:53:03.49ID:8rApMNXy0
>もうレスしてこないで欲しい
ワロタ。お前が返事しなければいいだけだろ
どんだけスルースキルがねーんだw
2017/09/07(木) 01:58:59.90ID:F55Q+MNn0
>>948
いちいち書き出してgrepってバカすぎだろ
URLで検索したいならURLはFirefoxでbookmark検索できるわ
2017/09/07(木) 02:01:44.62ID:F55Q+MNn0
ブックマークつかえない馬鹿はURLの一部を
入力しただけで候補が出ることすら知らないらしい
いちいちHTMLに書き出してgrepするんだってさww

やっぱりタブを大量に開きっぱなしにするのはアホしかいない
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b3e-nhGI)
垢版 |
2017/09/07(木) 02:04:43.59ID:5ZbeoE0X0
多タブキチ発狂w
2017/09/07(木) 02:13:19.91ID:XvSEqj9F0
汚屋敷の住人に何て事を
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a73e-x/0H)
垢版 |
2017/09/07(木) 06:53:48.65ID:Zix5rNQA0
2万のブックマークより600タブ開いてるほうが健全だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況