次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 514c-ykkC)
2017/08/25(金) 16:59:38.78ID:XYyspUPu0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/05(火) 18:06:49.70ID:dPXBBMfu0 ちょろめに行っていいですか?
Cyberfoxが終わるのでどうにもお手上げ
Cyberfoxが終わるのでどうにもお手上げ
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-6h2J)
2017/09/05(火) 18:12:47.08ID:UI6eEanq0 56bにあげても特定のサイトでCPU使用率が跳ね上がって応答なし連発するから、暫くちょろめ使うことにした
815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-9SrX)
2017/09/05(火) 18:15:53.32ID:q8tKbXdNa >>811
行くも戻るも新規プロファイル
行くも戻るも新規プロファイル
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM9f-b8Mh)
2017/09/05(火) 18:16:59.31ID:SXZWxwdkM817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 18:22:46.22ID:Xn/ICkKD0 >>816
初期化してもなるんだけどなんらかの相性でてるんかなー
初期化してもなるんだけどなんらかの相性でてるんかなー
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-X0kF)
2017/09/05(火) 18:24:54.92ID:cSF3FDhB0 その特定のサイトを貼ってみればわかること
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/05(火) 18:25:20.41ID:lBx63M+10820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/05(火) 18:28:45.17ID:lBx63M+10 ひとまずVivaldiをメインブラウザに昇格させて
Firefoxはサブブラウザとして
というか、Firefoxは企業じゃなく非営利or低営利な法人(or団体?)で
ChromeやVivaldiは企業(前者は米国発で日本等世界中に展開中、後者は北欧企業で旧Operaチーム
が運営)だもんな、
Googleでさえデカイ損害は出したくないわけだよ
Firefoxはサブブラウザとして
というか、Firefoxは企業じゃなく非営利or低営利な法人(or団体?)で
ChromeやVivaldiは企業(前者は米国発で日本等世界中に展開中、後者は北欧企業で旧Operaチーム
が運営)だもんな、
Googleでさえデカイ損害は出したくないわけだよ
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530e-X0kF)
2017/09/05(火) 18:29:09.45ID:cSF3FDhB0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 18:30:41.47ID:Xn/ICkKD0 一部動画サイト(エロじゃない)が張られてるblogからのリンク先が重くなる(面白系や犬猫系とか)
面白そうなのタブでどんどん先に開いていって後で見ようって感じにするとCPU100%になる感じ
面白そうなのタブでどんどん先に開いていって後で見ようって感じにするとCPU100%になる感じ
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43fb-XGuP)
2017/09/05(火) 18:46:29.97ID:v2qh29mx0 わざわざここまで来て既出のレスを読まずに質問しちゃう子は今後のこと考えるとChromeに行った方が幸せだと思う
824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-uJLR)
2017/09/05(火) 18:50:35.91ID:41Uz7kuz0 55出た当初は速くなったと思ったけどマイナーアップの度にまた遅くなっている気がする
56がいいバージョンになるのを祈るしかない
56がいいバージョンになるのを祈るしかない
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/05(火) 18:54:58.52ID:nJibc7Pm0 新旧アドオン混ぜて使えるようにしてるうちは不安定なんじゃないか
mozillaが思ってる以上にユーザーは猿なんだから、判断ミスだと思う
mozillaが思ってる以上にユーザーは猿なんだから、判断ミスだと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b391-6h2J)
2017/09/05(火) 19:02:10.81ID:Xn/ICkKD0 とりあえずアドオン消して初期化でもなるな 俺環だけど
ROG RAMDisk nox vmware demontool エレコム24ボタンゲームパッド(常駐系) スカイプWin10版
最近更新で入れたのはこれくらいだが55のバグのほうの可能性が高いな
ROG RAMDisk nox vmware demontool エレコム24ボタンゲームパッド(常駐系) スカイプWin10版
最近更新で入れたのはこれくらいだが55のバグのほうの可能性が高いな
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fd9-JjKz)
2017/09/05(火) 19:08:46.76ID:uI6tryn90 55重すぎる
なんだこれ・・・
なんだこれ・・・
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/05(火) 19:09:06.01ID:UN+xsSlr0 >>797
Video Download Helperは通常時無効化推奨なの知らなかった
たしかに動画以外のページで使ったら無駄な動作が増える
落とすとき以外はdisableにしておくのがいいのか
独立ソフトでVDHと同等のものってなにがある?
Craving Explorerとかはサイト仕様変更ですぐDLできなくなるし
動画内広告が邪魔だった。バージョンアップもめんどうだった。
VDHはサイトを選ばないし、サイトが仕様変更してもなぜかそのまま使える良さがある
Video Download Helperは通常時無効化推奨なの知らなかった
たしかに動画以外のページで使ったら無駄な動作が増える
落とすとき以外はdisableにしておくのがいいのか
独立ソフトでVDHと同等のものってなにがある?
Craving Explorerとかはサイト仕様変更ですぐDLできなくなるし
動画内広告が邪魔だった。バージョンアップもめんどうだった。
VDHはサイトを選ばないし、サイトが仕様変更してもなぜかそのまま使える良さがある
829名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/05(火) 19:11:47.42ID:3OaDD2gR0 チョロチョロすんなよ
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/05(火) 20:25:27.43ID:g8ioS7XR0 55にした直後は軽く感じたが、その後あきらかに重くもっさりしてきたFirefox
55で劇的に早くなるとの触れ込みは何だったのか?メモリも食うし、CPUも食う・・・
使ってるアドオンも今後全滅予定。一体Chromeに何が勝るっていうんだろう?
Firefoxは、暫くサブに降格させるはw
そのうちVivaldiやOperaにも負ける。斜陽ブラウザなんじゃないかとさえ思えてくるw
55で劇的に早くなるとの触れ込みは何だったのか?メモリも食うし、CPUも食う・・・
使ってるアドオンも今後全滅予定。一体Chromeに何が勝るっていうんだろう?
Firefoxは、暫くサブに降格させるはw
そのうちVivaldiやOperaにも負ける。斜陽ブラウザなんじゃないかとさえ思えてくるw
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/05(火) 20:31:10.17ID:nJibc7Pm0 俺のchromeはclickerheroes専用機だからこれは譲れない
あとはクソ長いダウンロード用、以上
あとはクソ長いダウンロード用、以上
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
2017/09/05(火) 20:36:28.51ID:fu6S2arD0833名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMa7-hO3K)
2017/09/05(火) 20:42:05.46ID:/Fw8lCumM >>830
いやいや、ChromiumベースのOperaでさえ、まあまあ使えるようになってたから
今のFirefox混乱なんて大したこと無いよ。
OperaがChromiumをベースに開発を始めた頃なんて、ブックマークさえ無くすという暴挙に出てたからな。
しかも、αとかβ版じゃなく、正式版として出してきた。
とにかく当時、ブラウザとして当然ありそうな機能が無いものだらけだった。
それを耐え抜いて来た経験者としては、今のFirefoxですらまともの方。
いやいや、ChromiumベースのOperaでさえ、まあまあ使えるようになってたから
今のFirefox混乱なんて大したこと無いよ。
OperaがChromiumをベースに開発を始めた頃なんて、ブックマークさえ無くすという暴挙に出てたからな。
しかも、αとかβ版じゃなく、正式版として出してきた。
とにかく当時、ブラウザとして当然ありそうな機能が無いものだらけだった。
それを耐え抜いて来た経験者としては、今のFirefoxですらまともの方。
834名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b5-k/3h)
2017/09/05(火) 20:55:07.64ID:g8ioS7XR0 >>832、833
サンガッツ。感謝やで
そうだったな。カスタマイズ性こそ、Firefoxの真骨頂やな!俺も自分仕様にいじって数年間やってきたし、
いまさらFirefoxを捨てる気にはならん。でも、このモヤモヤ感は、どうしようもなくて愚痴ってしまった
スマンな
今は、ただただFirefoxの安定だけを願うばかりだ。アドオン増しましで今後も使いたいだけなんや・・・
Chromeよりも速くとか、そんなんいらん。安定性こそ重要
サンガッツ。感謝やで
そうだったな。カスタマイズ性こそ、Firefoxの真骨頂やな!俺も自分仕様にいじって数年間やってきたし、
いまさらFirefoxを捨てる気にはならん。でも、このモヤモヤ感は、どうしようもなくて愚痴ってしまった
スマンな
今は、ただただFirefoxの安定だけを願うばかりだ。アドオン増しましで今後も使いたいだけなんや・・・
Chromeよりも速くとか、そんなんいらん。安定性こそ重要
835名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/05(火) 20:55:58.76ID:4VeXgwlS0 Operaはほんと酷いよな
はマイナーだから銀行などの企業が対応してくれないから動作保障がないところ
はマイナーだから銀行などの企業が対応してくれないから動作保障がないところ
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-X0kF)
2017/09/05(火) 21:50:52.17ID:q9dQkb5q0 >>828
今時代はyoutube-dlとそのgui版youtube-dlgだがさすがにスレチなので以下へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1499903450/
今時代はyoutube-dlとそのgui版youtube-dlgだがさすがにスレチなので以下へ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1499903450/
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f90-X0kF)
2017/09/05(火) 22:33:32.17ID:pjh1cTTA0 おんJ民は巣に帰れ
838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-6h2J)
2017/09/05(火) 22:50:12.78ID:oC547vj/0 >>832
だいぶ上どころか黒目カスタマイズ出来なさすぎてマジでゴミ。
最後のタブ閉じたらブラウザごと落ちたり、検索結果やブックマークを違うタブで開く設定がデフォルトでないとか
黒目常用してる奴イカれてるぜ・・・
だいぶ上どころか黒目カスタマイズ出来なさすぎてマジでゴミ。
最後のタブ閉じたらブラウザごと落ちたり、検索結果やブックマークを違うタブで開く設定がデフォルトでないとか
黒目常用してる奴イカれてるぜ・・・
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 435d-6h2J)
2017/09/05(火) 23:37:01.27ID:OmF/Kbtk0 55.0.3問題あるけどラジコ多用派としてはラジコが確実に軽くなったのが実感
840名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa6-b8Mh)
2017/09/06(水) 00:19:57.91ID:YJsl+RC30 求)タブの並び替えをする方法
55.0.1 64bit
55.0.1 64bit
841名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/06(水) 00:20:26.85ID:4Sbkhe7q0 アドオンのレビューを書いても、いつの間にか無かった事にされる事もあるんだな
842名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a8-uJLR)
2017/09/06(水) 01:00:59.48ID:P8RBtiLp0 55.0.3あかん完全に地雷
55でほーん挙動早くなったしメモリ馬鹿食いも多少マシになったなと思ったら
03に更新後はアドオンの挙動おかしくなるわ小一時間使ってただけでクソ重いわ
おまけにメモリ4Gとか以前の倍くらい平気で使いやがるゴミ過ぎ
55でほーん挙動早くなったしメモリ馬鹿食いも多少マシになったなと思ったら
03に更新後はアドオンの挙動おかしくなるわ小一時間使ってただけでクソ重いわ
おまけにメモリ4Gとか以前の倍くらい平気で使いやがるゴミ過ぎ
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/06(水) 01:13:24.56ID:yIBIjEo20 嘘くさ
844名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3d5-wn1X)
2017/09/06(水) 01:21:57.65ID:3aQ/eAit0 オレの2コアのポンコツノートでも普通に使えてるのに何言ってるか分からない
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 01:37:40.98ID:RsgFBaqo0 タブ100個くらい一気に開くとメモリはそれくらいいくから嘘ではない
ただ別に重くはならないかな
ただ別に重くはならないかな
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3a8-uJLR)
2017/09/06(水) 01:40:28.78ID:P8RBtiLp0 こんなもんで嘘ついてどうすんだよ・・・
あとページを読み切らないことが多々ある
それで入力がままならないくらいさらに重くなる
あとページを読み切らないことが多々ある
それで入力がままならないくらいさらに重くなる
847名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f67-UQ5O)
2017/09/06(水) 01:45:05.30ID:5KjHO9/n0 メモリ足んないんじゃないの
32G 快適
32G 快適
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 01:45:38.69ID:yM0bHZf80 タブ100個くらい一気に開くと
849名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-b8Mh)
2017/09/06(水) 01:53:27.45ID:NnaHO+EW0 3年落ちの4790kで余裕すぎ
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-7RV+)
2017/09/06(水) 02:30:36.84ID:8krcWadY0 レス乞食の多タブ基地外を呼んだつもりは無いんだが
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff87-XGuP)
2017/09/06(水) 02:36:07.83ID:C/meIqN40 画像でFirefoxのタブ数とプロセスマネージャーのメモリを見せて欲しいところだな
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 03:04:03.35ID:imvA7rje0 あのfirefoxがメモリ開放するようになってる〜ちょっと感動
853名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM27-REHC)
2017/09/06(水) 03:24:48.21ID:RXulq4oQM 結局userchrome.cssは残すのか
フルテーマは廃止するから自分でデザインしろと言うことか
フルテーマは廃止するから自分でデザインしろと言うことか
854名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-7MoI)
2017/09/06(水) 03:28:17.61ID:O+VBFIUI0 メモリ32G積んでるけど
Firefox54までは1Gぐらいしか使わなかったのに
55にしたら4G以上使うようになってんだけど
やっぱり55って糞だわ
Firefox54までは1Gぐらいしか使わなかったのに
55にしたら4G以上使うようになってんだけど
やっぱり55って糞だわ
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43d5-JcNE)
2017/09/06(水) 05:54:12.53ID:cxGL2HPH0856名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff02-b8Mh)
2017/09/06(水) 06:22:23.77ID:F0HCjkSz0 メモリバカ食いするChromeに比べたら微々たるもんだろ
55がいやなら昔のバージョンでも使ってろよ
55がいやなら昔のバージョンでも使ってろよ
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/06(水) 07:31:30.35ID:vTVsAfkb0 >>854がChrome使って同じようにタブを開きまくったら16GBぐらい喰うというオチ?
858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f9c-X0kF)
2017/09/06(水) 08:03:39.59ID:LQSAl8Sf0 >>854
釣りとしてもつまらん
釣りとしてもつまらん
859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-6h2J)
2017/09/06(水) 08:09:23.04ID:WMJGa8Jt0 55から糞化してるみたいね。もう絶対54から動かさねえ・・・w
860名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaa-6h2J)
2017/09/06(水) 08:12:10.81ID:NvBMIqRn0 facebookをずーーっと読み込んでいくとメモリ8G使った
メモリこんなに使ったの初めてだ
メモリこんなに使ったの初めてだ
861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc6-JP42)
2017/09/06(水) 08:59:40.28ID:w5XHgDYp0 メモリを消費すること自体は問題じゃ無く
それがどんな悪影響を及ぼしているかが問題だと思うけど
それがどんな悪影響を及ぼしているかが問題だと思うけど
862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-6h2J)
2017/09/06(水) 10:02:17.15ID:GJv7JmQv0 32Gも積んでるんなら4G占有されたくらいで騒ぐなよw
863名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5363-b8Mh)
2017/09/06(水) 10:11:13.67ID:bJM/hDgM0 アドオンの使える使えないは二の次でいいから、ページ読み込みに失敗する
バグ改善は早急にしてほしいところ
バグ改善は早急にしてほしいところ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-X0kF)
2017/09/06(水) 10:47:58.93ID:DWSY+yDd0 uBlock Origin 使ってるなら 消せ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-X0kF)
2017/09/06(水) 10:58:08.62ID:jDp3dxy+0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 11:02:18.82ID:aKzIX5sE0867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 11:05:51.10ID:RfoBMQ720 どうせわけのわからんアドオンとの競合で表示されないだのなんだの騒いでるだけ
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33a0-6h2J)
2017/09/06(水) 11:32:16.07ID:WMJGa8Jt0 >>863
何のアドオン使ってる?自分は読み込み失敗とか一度もないな。ちなver54だけど。
何のアドオン使ってる?自分は読み込み失敗とか一度もないな。ちなver54だけど。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/09/06(水) 11:43:47.59ID:TdjBKDeu0 55.0.3(64bit)だけどページ読み込み失敗なんて一度もないし問題ないな
アドオンも旧式とwebext混在してuBlock Origin(1.14.4)も使ってるけど
アドオンも旧式とwebext混在してuBlock Origin(1.14.4)も使ってるけど
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43b0-X0kF)
2017/09/06(水) 11:54:42.31ID:iwrXACf70 >>732だけど
タイトルが「ページ読み込みエラー」
表示領域の文章が「サーバーが見つかりませんでした」云々
のやつならたまになるし
新規プロファイルだのアドオン無効化でも出たことがある
Firefoxの問題なのかその他の問題なのかは俺にはわからんけどね
100%再現する方法もない気がするから何とも言えん
タイトルが「ページ読み込みエラー」
表示領域の文章が「サーバーが見つかりませんでした」云々
のやつならたまになるし
新規プロファイルだのアドオン無効化でも出たことがある
Firefoxの問題なのかその他の問題なのかは俺にはわからんけどね
100%再現する方法もない気がするから何とも言えん
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf5d-b8Mh)
2017/09/06(水) 11:58:03.53ID:TdjBKDeu0 Vivaldiスレにこんなのがあったので参考までに
エロサイトでCPUが100%はりつきになる悪質広告が増加中
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504497294/
具体的なサイトだと有名所ではThisAV(中華エロサイト)などを広告ブロックなしで突撃するとか
他にも多数のサイトでそうなるらしいが
あとFirefoxのプロファイルごと壊されたという報告も
エロサイトでCPUが100%はりつきになる悪質広告が増加中
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1504497294/
具体的なサイトだと有名所ではThisAV(中華エロサイト)などを広告ブロックなしで突撃するとか
他にも多数のサイトでそうなるらしいが
あとFirefoxのプロファイルごと壊されたという報告も
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-dgwg)
2017/09/06(水) 12:06:33.03ID:+BVVvQUD0 もったいないなぁ
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/06(水) 12:09:17.54ID:/0OHVRqQ0 最近はメモリの容量より帯域のほうが問題になる
2133Mhzとか遅いんだよ
2133Mhzとか遅いんだよ
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff5f-b8Mh)
2017/09/06(水) 12:33:38.85ID:JYOzqDVR0 >>871
メモリ使用量爆上げしてフリーズさせるMicrosoftサポートのふりしたヤツは開いたことあるけどCPUに作用するのもあるのか
メモリ使用量爆上げしてフリーズさせるMicrosoftサポートのふりしたヤツは開いたことあるけどCPUに作用するのもあるのか
875名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa07-3ddG)
2017/09/06(水) 12:52:12.56ID:gPLkVznla876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-wn1X)
2017/09/06(水) 12:59:19.64ID:HG8gkNNt0 >>874
メモリの取得と解放が同時並行してしまいCPU負荷が上がる
メモリの取得と解放が同時並行してしまいCPU負荷が上がる
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffd9-7rWm)
2017/09/06(水) 13:03:51.36ID:WRD8lFyZ0 >>870
「サーバーが見つかりませんでした」ならDNS関連だからFirefox関係なさそう
「サーバーが見つかりませんでした」ならDNS関連だからFirefox関係なさそう
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-zeSX)
2017/09/06(水) 13:34:37.70ID:vTVsAfkb0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d3c2-BsHu)
2017/09/06(水) 13:59:37.13ID:agDkThbO0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:01:15.00ID:S73523JN0 >>871
Raw-zip.comもなるね。
トップは普通だけどページ遷移してみるとCPUスレッド6つがフル回転。以降閉じるまで70%維持。
chromeでは至って正常。だから狐側の不備だと言い切りはしないが、
このスレでギャーギャー言われてるのはチリツモでそういう事象が各々起こってるんだと思う。
ちなみにこの現象は54にダウングレードしても無駄だった。
Raw-zip.comもなるね。
トップは普通だけどページ遷移してみるとCPUスレッド6つがフル回転。以降閉じるまで70%維持。
chromeでは至って正常。だから狐側の不備だと言い切りはしないが、
このスレでギャーギャー言われてるのはチリツモでそういう事象が各々起こってるんだと思う。
ちなみにこの現象は54にダウングレードしても無駄だった。
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 14:17:36.46ID:aKzIX5sE0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-b8Mh)
2017/09/06(水) 14:28:10.91ID:2x1e5XSc0 なんにもなんねーけど随分とアウトなサイトだな
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:28:47.71ID:S73523JN0 おま環だろうと思う。素の状況でなるとは俺も思ってないw
アドオン環境を晒すと
Adblock Plus
Custom Tab Width
FireGestures
FlashVideoDownloader
Hard Refresh
New Tab Homepage
Proper Buttons
Reload Tab On Duble-Click
セッションマネージャ
ブックマークを新しいタブで開く
二次元画像詳細検索、、、といったところ。たぶん同じ事になるぜ。
アドオン環境を晒すと
Adblock Plus
Custom Tab Width
FireGestures
FlashVideoDownloader
Hard Refresh
New Tab Homepage
Proper Buttons
Reload Tab On Duble-Click
セッションマネージャ
ブックマークを新しいタブで開く
二次元画像詳細検索、、、といったところ。たぶん同じ事になるぜ。
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-tBIj)
2017/09/06(水) 14:35:21.12ID:spYGPJnO0 本当に馬鹿だな
その問題を重要視しているならこんなところで愚痴ってないでさっさと新規プロファイルで試せよ
デフォルト状態から1個ずつアドオン追加したりabout:config弄って設定変えたりして問題切り分けろよ
する気がないのにただ愚痴りに来てんじゃねーよタコ
やっぱり2ちゃんで句点と単芝使う奴はやべーやつしかいねえな
その問題を重要視しているならこんなところで愚痴ってないでさっさと新規プロファイルで試せよ
デフォルト状態から1個ずつアドオン追加したりabout:config弄って設定変えたりして問題切り分けろよ
する気がないのにただ愚痴りに来てんじゃねーよタコ
やっぱり2ちゃんで句点と単芝使う奴はやべーやつしかいねえな
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff9b-b8Mh)
2017/09/06(水) 14:41:02.76ID:2x1e5XSc0 >>884
ここで喚いてるのなんてそんなのばっかだからまともに相手するだけ無駄だぞ
ここで喚いてるのなんてそんなのばっかだからまともに相手するだけ無駄だぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:42:18.18ID:S73523JN0 んま、究極言うなら「そんな手間かけさせんな動け」で終了よ
ここは愚痴るトコだろw
ここは愚痴るトコだろw
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 639f-7rWm)
2017/09/06(水) 14:47:10.59ID:S73523JN088888888888 (ワッチョイ 33c2-X0kF)
2017/09/06(水) 14:47:33.00ID:b7btnjSp0 88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
8ingo!!!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
88888888
8ingo!!!!!!!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e387-wfpV)
2017/09/06(水) 14:48:11.64ID:xB/Imt9i0 繋がりにくい云々は使ってるセキュソフトの通信監視とかが
妨害してるとかもあるんじゃないの?
妨害してるとかもあるんじゃないの?
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a38e-U9LD)
2017/09/06(水) 14:48:53.66ID:Mvzt7hhq0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 14:49:05.50ID:RfoBMQ720 > Custom Tab Width
> FlashVideoDownloader
> セッションマネージャ
まあここらへんだろうな
> FlashVideoDownloader
> セッションマネージャ
まあここらへんだろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/06(水) 14:56:53.16ID:/0OHVRqQ0 e10sオフったらニコ生のFlashだいぶ安定するな
遅延はあるけど
遅延はあるけど
893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
2017/09/06(水) 14:57:36.20ID:/0OHVRqQ0 FlashじゃねえやHTML5の生放送
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 15:00:23.27ID:aKzIX5sE0895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/06(水) 16:18:40.92ID:aclLnivy0 他人に何か言う時にいきなり人格攻撃に走ったり、喧嘩腰だったりするのは何でなんだ?
と思いましたです
と思いましたです
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe0-b8Mh)
2017/09/06(水) 16:21:34.13ID:N8iN8lLd0 だって2ちゃんだものw
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8fad-bdum)
2017/09/06(水) 16:28:24.55ID:aclLnivy0 >>896
そりゃあ確かにそうだな
そりゃあ確かにそうだな
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffbd-uJLR)
2017/09/06(水) 16:44:13.91ID:imvA7rje0 アドバイスしてるから単なるツンデレだわ
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fff9-b8Mh)
2017/09/06(水) 18:09:55.84ID:6D6rMrFU0900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 18:28:06.46ID:RfoBMQ720901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0387-b8Mh)
2017/09/06(水) 18:43:41.94ID:yK7P9oru0 uBlock Originで画像開けなくなったりして困ってる
もし削除したらどれ入れたらいい?
もし削除したらどれ入れたらいい?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0e-X0kF)
2017/09/06(水) 18:46:27.15ID:RfoBMQ720 > uBlock Originで
ではなく己のフィルターを見直せ
ではなく己のフィルターを見直せ
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f63-bdum)
2017/09/06(水) 19:08:34.61ID:M5R4+hV20 もし anti adblock みたいなリストを購読してたら、それが原因の場合もある
その場合、グリモン的なアドオンからも該当するスクリプトを消すべし
と言うか、ここは質問スレじゃないよ
その場合、グリモン的なアドオンからも該当するスクリプトを消すべし
と言うか、ここは質問スレじゃないよ
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8332-iev6)
2017/09/06(水) 19:11:11.45ID:NeqCNLsp0 とりあえず広告スレに行こうぜ
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3ec-dgwg)
2017/09/06(水) 21:34:23.06ID:GZtQ3q2B0 タブ20個以上開いて使う人って何なのかわからない
部屋の片づけとかもできなさそう
読み終わったらすぐ閉じたいし最大10個までしか開かないわ
部屋の片づけとかもできなさそう
読み終わったらすぐ閉じたいし最大10個までしか開かないわ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 437c-wn1X)
2017/09/06(水) 21:37:02.65ID:sCMU6BJR0 使い方は人それぞれだからなんとも言えないけど>>901みたいな人は何使っても駄目な人だと思うの
2017/09/06(水) 21:38:24.14
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b35b-X0kF)
2017/09/06(水) 21:50:16.61ID:WT9spuIS0909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 632c-6h2J)
2017/09/06(水) 22:03:04.49ID:DkBi67fk0 使ってるアドオンいつまでたっても旧式のままだわ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8332-iev6)
2017/09/06(水) 22:14:57.22ID:NeqCNLsp0 20個くらいなら普通にいるんじゃないかな
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d327-7rWm)
2017/09/06(水) 22:21:16.13ID:aKzIX5sE0 問題なのは一時的に何個タブ開くかではなく
常時たくさんのタブ開きっぱなしでセッション保存してる人でしょ
常時たくさんのタブ開きっぱなしでセッション保存してる人でしょ
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff85-iev6)
2017/09/06(水) 22:21:20.52ID:jm3sK66n0レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★2 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★3 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
