Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 514c-ykkC)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:59:38.78ID:XYyspUPu0
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/09/02(土) 13:56:26.13ID:4FOjpV7r0
どうして低能って後先考えずにアホなことするのだろう?
テンプレ(>>7) に注意書きされているというのに…
2017/09/02(土) 14:01:46.77ID:upWE3LpH0
>>588
あれってバージョン下げたらリフレッシュして使ってねって事じゃなかったのか
2017/09/02(土) 14:05:22.49ID:XnKgUskT0
旧式とか書いてあるアドオン全部OFFにしたら軽くなったンゴw
2017/09/02(土) 14:05:54.02ID:12r6nXzp0
>>587
Tools=>Optionsの下に
アップデートしない、の設定がある
それやっておかないとver55のゴミに置き換わる
2017/09/02(土) 14:07:31.47ID:nq79vcAM0
>>587
間髪入れずにオプション/詳細/更新 で更新の確認は行わないに変更
更新のインストールにバックグラウンドサービスを使用するをオフ

Mozilla Maintenance Service を無効にする
2017/09/02(土) 14:09:53.79ID:PZGQz6kv0
設定にあること聞く人定期で現れる不思議
2017/09/02(土) 14:25:52.12ID:upWE3LpH0
>>591>>592
ありがとう。でもMozilla Maintenance Serviceはインストールしないでリフレッシュの再起動後すぐに手動更新に切り替えても間に合わなかった
最終的にスタンドアローン状態でリフレッシュ→再起動後手動更新に切り替えてからネット接続で解決しました
お騒がせしてすみませんでした
2017/09/02(土) 14:31:39.46ID:nq79vcAM0
まあ、ダウンロードしちゃっても慌てず再起動せずに
終了してから再インストールすればいいだけなんだけどね
2017/09/02(土) 14:40:40.23ID:KaIxT2Zg0
ゴミだゴミだと喚いてる人って、自分の環境がゴミなだけの可能性は
疑わないんだろうか 単に認めたくないだけかなw
2017/09/02(土) 14:47:03.52ID:12r6nXzp0
>>596
バージョン変えたら出ないんだから55がゴミなのは確定だろ
いくつかはもうバグあがってるよ
2017/09/02(土) 14:53:42.94ID:Dgu0b8rm0
abemaは諦めろみたいな話あったから試しに見たら消費メモリ1G越えるのな、確かにこれは使えんわ
専用機にChrome系で軽いのを使うことにしてとりあえずironってのを使うようにしたんだが何故か他ソフトで最前面に出来ないのが困る
2017/09/02(土) 14:54:36.73ID:DgwNvI2NM
>>596
自分の手抜き、怠慢を棚に上げて(忘れて)他を叩くのは世の常
2017/09/02(土) 15:00:52.06ID:nq79vcAM0
>>597
> いくつかはもうバグあがってるよ

でも自分では出すつもり無いんでしょ
2017/09/02(土) 15:02:19.78ID:YkRfqwz90
54入れなおしたら特に支障なし
まじで55はゴミだな
2017/09/02(土) 15:04:12.66ID:X4cSEQqf0
今までがゴミすぎたのかもしれない、旧式のアドオンを投げ捨てるだけでこんな安定するなんて
よく耐えてたなって感心するわ
2017/09/02(土) 15:05:50.48ID:eDL2aKaC0
>>598
>消費メモリ1G越えるのな、確かにこれは使えんわ
この理屈が分からんわ メモリ2G程しか積んでないオンボロPCなの?
2017/09/02(土) 15:06:16.43ID:YkRfqwz90
55は全てのアドオン無効にしてプロファイル作り直しても糞重かったぞ
2017/09/02(土) 15:16:36.99ID:HuajxV2j0
>>604
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
https://support.mozilla.org/ja/kb/profile-manager-create-and-remove-firefox-profiles

セキュリティソフトが影響している場合もある

>>1
問題を解決したいなら質問スレへ
2017/09/02(土) 16:59:05.29ID:xhiiV8O60
55.0.3(64bit)でメモリ4GBの低スペサブ機
firegestures(旧式)、uBO1.14.4、tampermonkey(AAK-Cont用)など入れてるけど軽いよ
スペックの問題じゃないし何が原因なんだろうな
そもそも最近のバージョンで糞重いなんてことないしなぁ
2017/09/02(土) 17:06:15.98ID:dYgTlRLp0
アドオンが競合して↓みたいなことになってんじゃないの

146 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:27:30 ID:YroCJbQ/0
>>137
>ノートン、バスター、NOD32、Bitdefender,AVAST!常駐
4つ入れて不具合ないで(´・ω・)スか?
インスコ時に警告は出ると思うん(´・ω・)スけど
俺も複数個常駐させようかな(´・ω・)ス

148 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2006/03/02(木) 14:32:12 ID:SeIKqCbd0
>>146
最初にバスターを入れれば複数いける(´・ω・)ス
普段は不具合ないけどウィルス発見したときすごいことになる(´・ω・)ス
ソフト同士で取り合いを起こす(´・ω・)ス
ノートン「とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
バスター「(ノートンの隔離フォルダから)とったどー! 隔離する(´・ω・)ス!」
ノートン「(バスターの隔離フォルダから)また見つけたどー!」

って繰り返す(´・ω・)ス
テラバカ(´・ω・)ス

あとむちゃくちゃ重くなるから常用は無理(´・ω・)ス
2017/09/02(土) 18:14:40.35ID:nq79vcAM0
競合するセキュリティソフトを複数入れるとはキチガイの極みだな
2017/09/02(土) 18:18:44.84ID:pxk/COa10
コピペにマジレス
2017/09/02(土) 18:30:11.14ID:DeG91a2h0
鉄板のネタだよなあと思って日付を見たら2006年だったw
もうそんなになるのか
2017/09/02(土) 18:52:14.15ID:ndp3e+2v0
ホイホイ
2017/09/02(土) 19:26:40.38ID:nq79vcAM0
ホイホイだろうが鉄板だろうが影響受けるバカがいるかもしれないからな
きちんと否定することは大事
2017/09/02(土) 19:35:55.97ID:UVEF8kEr0
いいかげん複数使えるように業界で調整しろよとは思う
2017/09/02(土) 19:37:32.45ID:b6XiS4ys0
アップデートしてから画像が表示されないサイトがいくつかあるぞ
またESRに戻るかのう・・・
2017/09/02(土) 19:43:28.80ID:w/f4Jztl0
55.0.2よりなんか遅くなった気がする
読み込みが終わらない病が再発
2017/09/02(土) 19:46:11.26ID:b6XiS4ys0
読み込みずっと終わらないのもあるね
2017/09/02(土) 19:47:52.91ID:nq79vcAM0
>>613
そもそもいらんだろ
http://robert.ocallahan.org/2017/01/disable-your-antivirus-software-except.html
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 20:34:47.85ID:PYKaJj6e0
ブクマに一発で飛べないしストレスMAX
2017/09/02(土) 20:54:06.95ID:JjHHWV3b0
>>618
これうざいよねぇ〜
2017/09/02(土) 20:58:38.54ID:12r6nXzp0
>>618
ブルマにみえた。飛べないってどういうこと?

Private Windowsに切り替えると
左側のbookmarkが非表示になるのがイラつく
大画面の人はbookmark常時表示多いだろうにね
2017/09/02(土) 21:14:20.77ID:aHqbMGVR0
俺環だと思ったら割と読み込み終わらない症状とかあるのね。
2017/09/02(土) 21:20:55.38ID:spdp4Z5k0
>>618
こういう人ってブックマークツールバーを使ってないのかな?
2017/09/02(土) 21:23:21.44ID:3sfj9ghX0
今、同じブラゲーをIE Chrome FFでやってみたけど
FFだけありえないほど重かった
2017/09/02(土) 21:24:24.54ID:/O9O0VGM0
サブ機にWinクリーンインストールするついでに数年ぶりに
これを入れようと思うんだけど
いま鉄板なVerはどれ?

今入れ時ではないのならしようがないから他のブラウザ入れるほうがマシ?
2017/09/02(土) 21:30:53.74ID:pHxVDML70
個人的には安定版の57が出てから拡張の状況見て考えたほうがいいと思う
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:31:25.44ID:PYKaJj6e0
>>622
ブックマークツールバーと何の関係があるの?
2017/09/02(土) 21:34:35.72ID:C6OJvqfY0
ホラ吹きチョンチョロマー 「今、同じブラゲーをIE Chrome FFでやってみたけどFFだけありえないほど重かった(大嘘
2017/09/02(土) 21:58:05.66ID:BDGhXHAV0
ブックマーク読み込み問題、イライラする〜
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d354-XCRI)
垢版 |
2017/09/02(土) 21:58:08.30ID:Ixh7Vru10
検索窓が下にあるのが使いにくい。上にした方がいい。
2017/09/02(土) 21:58:56.37ID:dYgTlRLp0
ブクマに飛ぶってどういうことだ?
2017/09/02(土) 22:00:16.63ID:/T/EpObW0
>>618
詳しく説明を求む
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
垢版 |
2017/09/02(土) 22:02:54.77ID:PYKaJj6e0
>>631
ブックマークを押す→グルグルで表示されない→もう一度更新を押すとやっと繋がる
2017/09/02(土) 22:05:47.51ID:PZGQz6kv0
ブックマーク多用するけどそんなことになったことはないが……
俺は64bitだけど問題のある人は32bitだったりするのかな
2017/09/02(土) 22:08:55.98ID:nq79vcAM0
>>632
なんだ、てっきり手数の話かと思ったら、そんなんなったことないわ
自分の環境をまず疑ったほうがいい
2017/09/02(土) 22:17:55.34ID:C6OJvqfY0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
2017/09/02(土) 22:59:56.45ID:/T/EpObW0
>>632
ブクマの数が多いとダウンロード開始するまで結構フリーズしてたのを思い出した
2017/09/02(土) 23:10:45.54ID:JjHHWV3b0
32bitだね
画像も飛べなくなったしここ最近急におかしくなった
2017/09/03(日) 00:00:53.50ID:sx3+FEBD0
今日久しぶりにシャットダウンから一日電源きれっぱでの起動でfoxたんが常にcpu全力100%モードになるようになってしまった
何の影響でこうなったかわからん 反抗期か最新版64bit スタンバイで運用してたときは問題なかったからなんらかのソフトの影響か
旧版入れてチェックしてみるか・・・
2017/09/03(日) 00:21:36.92ID:gqf2k29K0
ttp://forums.mozillazine.jp/viewtopic.php?t=15631&p=55904
2017/09/03(日) 05:54:26.10ID:ZVjKsUci0
>>581
環境そのまま56βにしたら解決
55は54より起動が速くなった分なにかすっ飛ばしたりしていたんか?
2017/09/03(日) 06:13:54.23ID:KscRkDZH0
56にしたらブックマークのフォルダのアイコンが黄色じゃなくグレーなのですが
これって普通ですか?
2017/09/03(日) 08:06:33.03ID:XFRqHrW00
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1394304
やっと来た
643名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-WcSR)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:33:56.83ID:+Qrq4tuna
55になって明らかに不具合増えてると思ったら
同じ感想の人が多いんだな。
2017/09/03(日) 09:38:49.62ID:k418VaLJ0
>>637
なるほど
64bit版の自分は何の問題ないと思ったらなるほど32bit版か

http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1075045.html

>Windows版のスタブインストーラーによってインストールされる「Firefox」が64bit版に変更される
>2GB以上のメインメモリを搭載する64bit環境では、32bit版ではなく64bit版の「Firefox」がインストールされるようになる

>対応環境でスタブインストーラーによる手動アップデートを行うと、32bit版から64bit版への移行が自動で行われる
>自動アップデートの場合は、次回リリース(バージョン56)で64bit版に切り替わる
2017/09/03(日) 09:46:15.94ID:1cZ+Re840
プロフィール云々で55→54に戻すとまずいって聞いたけど
正直、戻したい・・・56来たらアプデしたい
2017/09/03(日) 09:49:22.40ID:C9uokyjQ0
55にする前にバックアップしといたprofileと入れ替えたらいいだろ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b34f-xOyW)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:56:03.73ID:/labpUYq0
んなヒマじゃねーから
これだからNEETは
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-xgG5)
垢版 |
2017/09/03(日) 09:56:15.88ID:7Ikn5tUl0
ベータは56だよ
2017/09/03(日) 10:00:27.46ID:kAEKLBJwM
a
2017/09/03(日) 10:04:13.55ID:P1g0ox9M0
>>581
ニコニコがやたら重いと思ったら広告豊富系サイトの大半もだった
2017/09/03(日) 10:13:01.29ID:Jjr/YxnX0
動画系がとにかくくっそ重くなった
2017/09/03(日) 10:28:09.65ID:P1g0ox9M0
>>651
ニコニコ静画でも重くなった、
サブブラウザとして入れているVivaldiで同じサイトを利用してみたが、30〜40%は軽くなった気がする
2017/09/03(日) 10:40:35.76ID:cZTH/hgh0
55.03にしてから右クリでタブ閉じると閉じた後も別タブにコンテキストメニュー が残るようになってうっとおしいんだけどなんとかならんの?
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7303-6h2J)
垢版 |
2017/09/03(日) 10:46:01.60ID:t7vlJV0D0
うちの環境だと55.03になってからCPU使用率が80%前後になって激重になる
2017/09/03(日) 10:55:56.32ID:1cZ+Re840
ベータが56と聞いて思い切って入れてみた
今までのもっさりは何だったのか。
はよ56の正式版だせやー
2017/09/03(日) 12:10:29.77ID:q4P5qUvD0
54.0.1を自動更新無効にしてリフレッシュしたら、なぜか55.0.3に更新される恐怖w
2017/09/03(日) 12:26:25.16ID:va3tzS2T0
win10 64bit 55.0.3でをグレーのテーマで使用してて、
絵かきソフト(クリスタ)の上に空白タブウィンドウ持ってくると、グレーの背景にうっすら透けて見える。
んで絵かきソフトのほうを最小化しても終了しても、全体がそっくりそのままうっすら焼き付いたままになるわ。
2017/09/03(日) 12:28:02.43ID:cZTH/hgh0
別ブラウザでOS付属のペイントでも同じ事あったな
あれ原因なんなんだろ
2017/09/03(日) 12:33:21.52ID:UIfwLa5X0
>>656
なぜかって、リフレッシュしたら自動更新無効化設定が初期化されるからじゃないの?
無効化設定確認して再起動せずに終了し、Firefoxをクリーンインストールし直せばいいだけと思うが
2017/09/03(日) 12:37:55.72ID:yBo+Qtof0
>>656
リフレッシュすれば無効化の設定も初期化されるので (デフォは自動更新有効)
2017/09/03(日) 12:47:34.33ID:D0n+ctaw0
>>659
ブックマークなどの移動の手間を惜しんで
ネット回線きって、リフレッシュするほうを選んだw
2017/09/03(日) 13:04:59.71ID:xtgvw5i80
>>653
55.0.3はゴミだから捨ててください
54か56に
2017/09/03(日) 13:36:49.55ID:XFRqHrW00
>>653
原因となる糞アドオンを抹消する
2017/09/03(日) 14:26:00.02ID:voVXhS/t0
見ての通り疎い奴が多くなった辺りから多少のセキュリティリスクも無視出来なくなったんだろうね
2017/09/03(日) 14:34:44.49ID:pmL2borJ0
>>545
それにいちいち反応するお前は基地外
2017/09/03(日) 14:43:59.83ID:UIfwLa5X0
金曜の書き込みに今さら反応する人もどうかと思うが
2017/09/03(日) 14:44:59.58ID:vS99kE0ca
相当悔しかったんだろうなぁ
老害ざまぁみろ
2017/09/03(日) 16:34:53.64ID:pmL2borJ0
俺は毎日レスをチェックするほど暇ではない
お前らも引きこもっていないでちゃんと仕事しろ
ハゲの老害からの忠告だ
2017/09/03(日) 16:35:25.19ID:9VQOYczg0
55.0.3でブックマークをクリックしても一回で読み込まない事が多々あるから、
56.0b8にしてみたら見事に直ったわ。
それと、uBlock Origin 1.14.4で旧式の文字取れたね。
2017/09/03(日) 16:38:31.67ID:3ur5G13s0
>>668
>俺は毎日レスをチェックするほど暇ではない
あまり関係ないわな
今日読んでも日付見てスルーだろ普通は
2017/09/03(日) 16:41:06.83ID:dRP0I4N30
脆弱性修正もあるのにバージョンダウンカキコ(ESR除く)ばっかりだもんね
そりゃサンドボックス化進めるために邪魔なXULアドオン切りたくもなるわ
2017/09/03(日) 16:45:18.63ID:1cZ+Re840
56.0b8がベータの癖に正規版より安定しているという・・・
2017/09/03(日) 16:47:30.84ID:wrrzrCQE0
>>655
>>5
2017/09/03(日) 16:58:39.12ID:ffoJlh880
吾輩愛用の FireFTP はもう更新されないとのこと
WebExtensions では実装不可能なのだそうな
まあ未だに Web1.0 形式のホームページ管理をしているのは吾輩ぐらいだと思うが
2017/09/03(日) 17:02:05.35ID:9VQOYczg0
>>669
自己レス
56.0b8でも直ってなかった・・・
2017/09/03(日) 17:07:55.29ID:voVXhS/t0
>>674
俺はコンテキストメニュー弄る系が余命宣告されてて辛い
戻るとかブックマークとか別の操作でできるのにメニューに要らなくね?
2017/09/03(日) 17:39:00.70ID:9VQOYczg0
>>669
原因はuBlock Originにあるのが判明した。無効で確実に直る。
twitterを開いた後に別のサイトをブックマークから開こうとすると再現率100%だ。
2017/09/03(日) 18:08:44.17ID:piO/zMex0
uMatrix使ってる人はuBlock等で不具合発生してるので注意
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1491333100/865
679名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Saa7-WcSR)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:30:53.77ID:gbsVb+L1a
ベータ版の56のほうが大分マシなんだが。55とはなんだったのか。
2017/09/03(日) 18:32:52.05ID:UIfwLa5X0
>>677
こういう風にちゃんと書いてくれることは評価するけど、何か変だと思ったら考える前に新規プロファイルで確認する癖つけてほしいと思うな
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
垢版 |
2017/09/03(日) 18:57:14.98ID:TZxjSNii0
64bit版でdom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled;falseだとニコニコのFlashがめちゃくちゃになるわ
動画の上部分が地割れ起こす
2017/09/03(日) 18:57:49.23ID:9VQOYczg0
>>680
ご指摘の通り、新規プロファイル作って試してみたら、再現しませんでした。
その後、アドオンを一つずつ無効化していくと、
Google Translator for Firefox
が有効になっていると、上述した不具合が発生することが分かりました。
2017/09/03(日) 19:15:43.42ID:XFRqHrW00
さっさと乗り換えろ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/translate-now/
2017/09/03(日) 19:22:03.08ID:9VQOYczg0
>>683
乗り換えました、ありがとう。
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sadf-0vfv)
垢版 |
2017/09/03(日) 20:54:44.85ID:G530hgtEa
Firefoxで https://www.bilibili.com/ が見れん。
Firefox55とFirefox48で見れないがFirefox28なら見れる。
上記の前二つは動画も再生できないし、トップページの上の、画像と
検索窓のところが空白になる。モジラがデフォルトでこのサイトの
Flashをブロックしてる(つまり始めからブロックリストに載ってるから
リストを削除したりリストのダウンロードを止めてもダメってこと)のか?
ネットで調べてもこの情報見つからない。インターネット使えねーなww
それともFirefoxがオワコンで誰も使ってねーのか?wwwww
2017/09/03(日) 21:05:48.01ID:iQTp6iHP0
みれるが
2017/09/03(日) 21:09:02.05ID:UIfwLa5X0
>>685
中華寄生型動画サイトなんぞ見てるクズだからどうせXPとかなんだろ

Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:55.0) Gecko/20100101 Firefox/55.0
Shockwave Flash 26.0.0.151

問題なく動画再生できたんだが?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況