Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 514c-ykkC)
垢版 |
2017/08/25(金) 16:59:38.78ID:XYyspUPu0
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/08/30(水) 19:39:43.84ID:pNpYw1wi0
https://github.com/greasemonkey/greasemonkey/milestones
俺はGreasemonkeyに関しては代替に行かず待つ
2017/08/30(水) 19:42:05.48ID:DWX42rfm0
>>400
やっぱりか
自分でわかってなおしてた
2017/08/30(水) 19:46:22.88ID:ju/7LOg60
>>392,395
前までは「接続中…」だったのがURL表示に変わっただけ
長い事接続中…で慣れてたから気にはなるけど
2017/08/30(水) 19:57:43.62ID:DxViG9qaa
もうビデオダウンロードヘルパー専用ブラウザです
2017/08/30(水) 21:18:52.02ID:7lvbshdha
>>401
pale moonに変えたわ
他のブラウザは俺の6年物ノートPCだと負担がヤバイ
クロックがいつも上限MAXで熱くなる
2017/08/30(水) 21:21:24.82ID:zgmLvqr20
youtube再生してから戻る操作しても音声だけ流れてるけどなんで?
2017/08/30(水) 21:28:25.23ID:kkt1eghu0
Flashで見てるからじゃね?
2017/08/30(水) 21:40:26.17ID:zgmLvqr20
>>408
HTML5でもなるんだ
2017/08/30(水) 22:12:51.32ID:g5ZHo77a0
俺もなるけどあんま気にすんな
2017/08/30(水) 22:30:00.59ID:wTsBlSbz0
試したけど俺はならない
もう治ったけど前に年齢確認画面ではい押してもまた年齢確認画面になること合ったがあれはYouTubeのせいだったのかな
他のブラウザでもなったのにその時調べても似た症状の報告はなかったんだが
2017/08/30(水) 22:50:09.81ID:dHdpFtt90
最近調子が悪いんだけどublockが原因ぽい
アプデ毎に訪れる好不調の波にストレスを感じるようになってきた
自分的に潮時かもしれない…
2017/08/30(水) 22:52:42.56ID:dHdpFtt90
おっとw
ワッチョイ被ってるけど>>410さんとは別人です
2017/08/30(水) 23:24:42.10ID:d0+RZ/HJM
55で結構速くなった気がするけど今回有効化されたのがQuantum Flowなんだよね?
こいつが何してるのかよくわからないけどレンダリング部分とはまた別でレンダリングもQuantum化されるのが57なのかな
2017/08/30(水) 23:50:28.83ID:XJTJMtbb0
何年も更新してないSeeZやかざぐるマウス使ってるから 54より前のでも平気
2017/08/30(水) 23:57:25.08ID:kyPqplqk0
最終的にはMouseGestureLでどうとでもなる気がする
2017/08/30(水) 23:58:34.86ID:BjQIkzAxa
>>414
57で有効化されるのはQuantum CSSだよ
Quantum RanderもQuantum DOMもまだ先
2017/08/31(木) 00:06:15.70ID:DQC4Rj3U0
どっかの記事見た時Nightlyって書いてたのに見たらあったから有効化したけどなんも分からん
2017/08/31(木) 00:12:32.18ID:xyVZWCws0
なんかようわからんアプデで今まで使ってたアドオン使えなくなったんだがなんやこのクソ改変
2017/08/31(木) 00:17:04.03ID:BWvR9Wir0
アプデしたらあかんやつやなこれ
不具合出まくりだから前のに戻したわ
もう面倒なの嫌だから10年後くらいに更新したる
2017/08/31(木) 00:24:56.95ID:SdDOVemP0
※嘘ですx2
422名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-TQa1)
垢版 |
2017/08/31(木) 00:42:11.11ID:GqFuJf950
>>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。

Win10、Firefox55 64bit、async:true、ハードウェア支援オフでニコ生白くなるんだが?
2017/08/31(木) 01:13:05.16ID:oAJygw360
>>422
Flash Player のハードウェアアクセラレーションを有効化
2017/08/31(木) 01:34:03.87ID:AmUUOJur0
Twitterでもつぶやかれてるからチェックしとくといいぞ
https://twitter.com/mozillajp
2017/08/31(木) 01:53:34.06ID:GZM1kqzf0
>>423
>>400
>また、Firefox の Windows 64 ビット版は影響を受けないようです。
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効だと
64ビット版でも影響を受ける場合がある、ということでしょう

Firefox56.0b6 64bit版調べ
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが有効
 →文字色が白くなる
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが無効
 →文字色は黒(正常)
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが有効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションに関わらず
 →文字色は黒(正常)

実際、@mozillajpのひとは若干検証が甘い気がする
TMPでもセッションの設定で突っ込み入っているし
2017/08/31(木) 07:18:01.35ID:tYia/qno0
pixiv Sketch LIVEが対応したらしいぞ
2017/08/31(木) 07:26:40.55ID:BzSmC+3eM
公式が嬉しそうにRTしてるなw
2017/08/31(木) 08:02:05.72ID:yKwndhsYH
uBlock Originマジでどうにかしてくれないかな…
バージョン落としたところで解決じゃないし…
2017/08/31(木) 08:04:15.53ID:/XGYG3OM0
>>414
57が高速化の始まる最初期段階だよ。56までのマルチプロセスはただの下準備。
2017/08/31(木) 08:05:05.11ID:ERbRx/BM0
httpsのs有無でお気に入り登録済みで出ないからもう51に戻すか
他の機能も更に酷くなる一方だし
2017/08/31(木) 08:46:17.77ID:BRK2YPTz0
>>429
55で劇的に早くなると言ってたのに、あんま変わらんし、アドオン不具合連発なのだが?
>57が高速化の始まる…
それお前の楽観的観測だよね。なんかソースとかあんの?適当言うのやめてくれないか
2017/08/31(木) 08:57:19.56ID:B2q2WKca0
もうトラブルの元となるハードウェアアクセラレーションなんてやめちまえ
そんなんなくても速度的になんも不満ないわ!!
2017/08/31(木) 09:01:10.91ID:B2q2WKca0
もうブラウザーに速度なんて求めてないよ。
安定性だよ!安定性!!なんで基本的なことができないんだよおおお
2017/08/31(木) 09:02:27.77ID:CpsWi2xY0
>>433
そのためのレガシーアドオン撤廃
そのためのWebExtensions
2017/08/31(木) 09:12:22.70ID:/XGYG3OM0
>>431
そりゃお前のプロファイルがやらハードが腐っとるだけやで
ソースもへったくれもないんだが何が楽観的観測だよww
https://wiki.mozilla.org/Quantum
https://health.graphics/quantum/
2017/08/31(木) 09:20:22.10ID:uBue5R9B0
旧式全て無効にしても、新アドオンが動かなくなったりする
いきなり安定するなんて無理だろ

TMPほどではないにしろ、また犯人探しが過熱すると思うんだけど
437名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 733e-6h2J)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:27:08.57ID:Fa3WJQ9a0
だからUBOは消して再起動してもっかい入れたら治るって
再起動がキモ
2017/08/31(木) 09:34:48.94ID:hB4EyCKE0
オマエらそろそろFlash Playerとお別れしろよ
いつまで使ってるんだよ
2017/08/31(木) 09:42:46.26ID:BRK2YPTz0
>>435
ソース出せと言ってるのに訳の分からんもの貼り付けやがって
日本語が理解できますか?w 義務教育は受けた?w
お前の妄想をココで垂れ流すなと言ってるの!理解できる?理解無理ならポテトサラダでも食べなよ
2017/08/31(木) 09:43:08.93ID:B2q2WKca0
俺だってFlashなんて使いたくてっ使ってるわけじゃねーよ
よく見るサイトが勝手に使ってやがるんだよ
2017/08/31(木) 09:48:25.45ID:/XGYG3OM0
>>439

ガイジは黙っとれよ
2017/08/31(木) 09:51:47.36ID:BRK2YPTz0
>>441
はい逃げた〜w 結局、そうやって逃げるのね〜w

ロクにソースもなく、知ったかして、突っ込まれたらはぐらかすと・・・
妄想異常者は怖いね〜。戸締りしとこ
2017/08/31(木) 09:52:39.79ID:yooaxcWh0
55で劇的に早くなったわ
2017/08/31(木) 09:53:30.10ID:QrDSxrqx0
ニコ生がいまだFlash(HTML5版だとコメントできない)
ヤングジャンプのグラビアがFlash
2017/08/31(木) 09:58:35.33ID:/XGYG3OM0
>>442
正に現在進行形のソース中のソースなんだが。
ソースすら分けわからんもん扱いガイジだからしゃーないね
日本語でまとめサイト風に書いてないと理解できないけ?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-xgG5)
垢版 |
2017/08/31(木) 09:58:49.63ID:u69sw1Lu0
FIREFOX自体は前に進んでる
ニコ生は技術者首にしすぎてバグだらけで改悪状態
2017/08/31(木) 09:59:30.90ID:Q/uR8i7O0
54.0.1に戻して平穏が戻ってきた

>>438
使いたくなくてもコンテンツ作ってる、使ってるサイトがある限り
使わざるを得ない
2017/08/31(木) 10:03:33.37ID:WaYuFKNz0
あっ ソース切れてる
ちょっと買ってくるね
2017/08/31(木) 10:11:20.80ID:yooaxcWh0
ちょっと調べたけどオワ生のHTML5β版ってWin7は非対応なんだな
2017/08/31(木) 10:16:23.47ID:mUiLw6mK0
>>437
だよな。俺のも作動してるようだもの。少なくともユーチューでの動画前に表示される
横長の広告は非表示となってるし
451名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf53-xgG5)
垢版 |
2017/08/31(木) 10:18:19.09ID:u69sw1Lu0
今やABEMATVの方が軽くて高画質て見られるからね
ニコ生は半年も前からHTML5の切り替えが対応できない
あれで有料とかないわWW
あそこの難民がここで荒れてるんだよ
2017/08/31(木) 10:22:31.04ID:BzSmC+3eM
全角キモイ
2017/08/31(木) 10:43:57.01ID:i1DhE66S0
firefoxの売りなんてアドオンしか無いのに
なんでこんな強気なんだ
454名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-7rWm)
垢版 |
2017/08/31(木) 11:49:55.64ID:7lnh6qwR0
YouTubeが改変されて、アドオンやスクリプトが効かなくなってるな。
2017/08/31(木) 12:05:19.25ID:LYpl85OV0
55xは速い。

メモリーを大食いするという意味で軽くはないし、それは昔から。メモリー的に相対的に軽かったのは
3.x時代までの2010年ごろだけだ。それでも当時としてはOfficeなどより大食いだったと言えなくもない。
Flashの扱いに手を入れ続けて新たなバグを導入し続けるのだけが残念。
2017/08/31(木) 12:11:22.45ID:KvproFj80
uBlockは治ったが今度はVIDEO BLOCKERが全く機能しなくなったわ
2017/08/31(木) 12:12:19.84ID:KvproFj80
>>454
そうそれそれ
ほんまyoutube最悪やな
2017/08/31(木) 12:12:56.79ID:/QpCEYYp0
ツイッターを表示させっぱなしにするの辞めたら、劇的に軽くなった。
49のままでいいや。
2017/08/31(木) 12:14:00.75ID:KvproFj80
VIDEO BLOCKERが機能しないからまたヘルメット頭の韓国顔のサムネだらけや
ほんまキモいわ
2017/08/31(木) 12:15:36.55ID:6bifauoP0
55から54にダウングレード後もプロファイルをそのまま使い続けて不具合でた人おる?
2017/08/31(木) 12:20:21.88ID:yooaxcWh0
>>459
設定から以前のYouTubeに戻すと機能するようになったってレビューに書かれてる
2017/08/31(木) 12:26:11.12ID:KvproFj80
>>461
それ履歴消去してても設定固定出来るん?
自分クッキーを毎回履歴消去してるし、
ログインを2段階認証にしてるから面倒臭いんだよなあ
2017/08/31(木) 12:38:12.94ID:BlTD9iB20
100タブ常駐でも全更新して6〜7.5Gぐらいしか食わないんだが
それに全タブ更新なんてまずしないし食っても6G
これでメモリ喰いすぎって思うのか
2017/08/31(木) 12:57:51.35ID:yooaxcWh0
>>462
当たり前だけどそれは無理
Chrome版の方も機能しなくなってるしYouTube改変に対応してくれるのを要望するしかない
2017/08/31(木) 12:58:51.21ID:KvproFj80
>>461
ログインしなくても出来るんやなありがとう
でも毎回履歴消去してるから毎回設定し直さなあかんわやはり
2017/08/31(木) 12:59:34.51ID:KvproFj80
>>464
ありがとう
467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f91-b8Mh)
垢版 |
2017/08/31(木) 13:06:36.77ID:GkDX40Ik0
firefoxでこの画像表示されない
http://know01.com/wp-content/uploads/2014/11/8afbda80.jpg
2017/08/31(木) 13:11:20.03ID:blw2DOUv0
我らが偉大なる将軍様ではないか
Fxで問題なく表示されるぞよ?
2017/08/31(木) 13:13:41.15ID:mUiLw6mK0
余裕の黒電話
2017/08/31(木) 13:14:12.96ID:WaYuFKNz0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1363234

youtube...
新テーマはほんと糞
2017/08/31(木) 13:34:44.28ID:Ac55VuxX0
YouTubePlusも使えなくなるし元のに戻した
2017/08/31(木) 13:55:51.98ID:Q/uR8i7O0
>>460
uninstall 怪しいextensions
uninstall 55.0.3
install 54.0.1
profiles そのまま
これで問題なし
2017/08/31(木) 14:34:28.42ID:GhyUeF+Ya
>>428
バージョン 1.14.3b0
2017/08/31(木) 15:26:37.62ID:OmvX07x50
uBlock更新したら某掲示板で画像が表示されなくなったわ
無効にしないとだめになった
2017/08/31(木) 15:41:59.17ID:4T0kkNMQ0
使いこなせていないだけでは……
2017/08/31(木) 16:23:37.77ID:xkq/lvKb0
>>467
こまわり君やんけw
2017/08/31(木) 17:04:55.29ID:5dAto/o10
アドオン旧式ばっかだぞ
はやくなんとかしろ間に合わなくなるだろ
2017/08/31(木) 17:50:47.18ID:uBue5R9B0
タイルタブとタスクトレイに最小化、復活しないかな〜
479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d9-X0kF)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:18:34.52ID:XaXZLcZT0
いつのまにかYoutube落とせなくなった
2017/08/31(木) 19:22:33.43ID:TpfrMbvt0
>>479
Easy Youtube Video Downloader Express がおすすめされてたので入れてる
2017/08/31(木) 19:42:19.48ID:Ac55VuxX0
いちいち"以前のYouTubeに戻す"のめんどうだな
482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7367-zJFy)
垢版 |
2017/08/31(木) 19:43:05.71ID:KcUb3dZg0
>>350
これ、55.0.3になってから頻繁に起きる
2017/08/31(木) 19:56:28.80ID:MSXNC1u/0
PCの電源落とす時、firefoxがなんか作業しているのか
終了邪魔するのがどうにかならないかな
2017/08/31(木) 20:10:40.22ID:73ESjWJ70
オマカーン
2017/08/31(木) 20:20:06.40ID:8pTDmwv+0
55から起動時や終了時に遅延動作で見掛け上早くなる調整はされてる
でも、わずかな時間なのでアドオンなどを疑ったほうがいい
486名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b4-gK11)
垢版 |
2017/08/31(木) 21:01:17.78ID:GqFuJf950
asyncdrawingは64bit版だとfalseで使ってもスクロールでFlashが消えたりしないよね?
ならtrueだと問題が起こるんだからfalseで使えばいい
これだとFlashのHWがオン・オフ両方でニコ生の文字も見えるし
2017/08/31(木) 21:40:33.94ID:C1388EOQ0
>>482
マルチプロセス無効時にwebRequest APIで応答ヘッダ等を書き換える拡張が入ってると読み込みに行ったまま戻ってこなくなりやすい気がする
例えばtampermonkeyやuBO 1.13.10以降が入ってるとtwitterのページの読み込み失敗することがある等
2017/08/31(木) 22:23:08.49ID:tLWoYEYk0
>>479
FlashGot+DownThemAll!を使ってるけど、HDの動画ファイルが捕まえられなくなってる。
2017/08/31(木) 22:27:00.22ID:a/U2M8zJ0
age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3dd-6h2J)
垢版 |
2017/09/01(金) 00:29:40.76ID:nGDvP8jq0
お気に入りに一発で飛べなくなった。二度目の更新でやっと繋がる…
2017/09/01(金) 00:37:17.87ID:/Oven+Mt0
オマカーン
2017/09/01(金) 07:18:28.61ID:i7ILPrPS0
about:configから「browser.selfsupport.url」が無くなってるけどHeartbeat無効にするのにどこ弄ればいいの?
2017/09/01(金) 07:36:24.68ID:MOVXeb940
Firefox の設定エディター | Firefox ヘルプ
設定を追加、変更、リセットする
http://support.mozilla.org/ja/kb/about-config-editor-firefox#w_eggoaclloaaacouiaaceakcccnaoao
2017/09/01(金) 07:44:10.26ID:i7ILPrPS0
>>493
ありがとう
自分で追加出来るのは知ってるけどその項目自体が変更してたら意味ないかなって思ってさ
詳しい人がいれば教えて欲しいと思って聞いてみたんです
2017/09/01(金) 08:19:05.59ID:bN6pULm10
https://github.com/ghacksuserjs/ghacks-user.js

プライバシー関係の項目は大体ここのuser.js見ればわかる
2017/09/01(金) 08:35:18.33ID:Bke5iCnK0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=658245
すばらしい!TMP入れる必要なくなったので57行きます。
2017/09/01(金) 08:43:22.21ID:c0JTjQEx0
>>407
youtubeの新しいデザインを使用するとそうなるね。
やめれば直る。
2017/09/01(金) 09:08:42.44ID:S7TgsTPh0
ublock1.140に自動アプデで旧式表記がいつの間にか
取れてるのにツイッターにプロモツイートが現れだしたぞ
2017/09/01(金) 09:17:57.20ID:/HKtvHy+0
>>497
俺もなってたけど元に戻したら直ったわ
サンクス!
2017/09/01(金) 09:27:16.05ID:CpJB0CM/0
YouTubeログアウトしないと元に戻す項目出てこないのかよ
意地悪いわ
2017/09/01(金) 11:43:23.38ID:Xf8PrSgO0
時々荒ぶるな、Firefox
CPU 30〜50%使うからタスクマネージャで見ると、2つのFxプロセスが猛烈に動いているよ
なんだこれ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況