次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part323
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502678415/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part324 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 514c-ykkC)
2017/08/25(金) 16:59:38.78ID:XYyspUPu0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a09-3VxD)
2017/08/28(月) 23:47:42.05ID:+CBI4Dnu0 >>267
新配信のニコ生プレイヤーで日本語入力ができないんだけど
新配信のニコ生プレイヤーで日本語入力ができないんだけど
269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ec-oL0n)
2017/08/29(火) 00:47:20.39ID:psPCZzKp0 age厨に構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6e-bEv5)
2017/08/29(火) 01:53:32.42ID:U/++Vnrk0 秘伝のタレ的にだましだまし付け足してきたらぶっ壊れた
んで、初期化してみたらすげーサクサクでやんのw
んで、初期化してみたらすげーサクサクでやんのw
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 01:59:11.21ID:wqk7+YFD0 あたりまえ
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95d5-oKtA)
2017/08/29(火) 02:52:43.16ID:bEVd74wb0273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-vgeI)
2017/08/29(火) 06:49:54.91ID:GeCqv4Yz0 ublock 自動更新されたら動作しなくなってた
アドオンにはあるんだけどアイコンが消えてる状態
一旦消してfx再起動してwebex版を直接入れたらできた
再起動がキモだぞ
アドオンにはあるんだけどアイコンが消えてる状態
一旦消してfx再起動してwebex版を直接入れたらできた
再起動がキモだぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 417c-AyJl)
2017/08/29(火) 07:00:32.09ID:V4AHSPYT0 何か勘違いしてると思う
275名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/29(火) 08:53:04.41ID:AKHmYB1S0 >再起動がキモだぞ(ドャァ)
age厨の思考回路はよく分からん
突然の自分語り→自己解決からの「キモだぞ」とかw キモすぎワロタ
age厨の思考回路はよく分からん
突然の自分語り→自己解決からの「キモだぞ」とかw キモすぎワロタ
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-2x4P)
2017/08/29(火) 09:14:32.60ID:8JAM6Sox0 >>273の情報は公式でもアナウンスされてる正しい情報だから
今回のuboのアプデでおかしくなったらFirefoxを再起動してからuboを再インスコしろ
今回のuboのアプデでおかしくなったらFirefoxを再起動してからuboを再インスコしろ
277名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-tKjO)
2017/08/29(火) 09:44:19.46ID:R/yLn648d 嵐だと思うなら華麗にスルーもできないのか
278名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cabd-bEv5)
2017/08/29(火) 16:27:27.35ID:5erpWsDM0NIKU firfox screenshots、なんだこのアイコン?
バーに追加した覚えも更新した覚えもないのに
バーに追加した覚えも更新した覚えもないのに
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 16:35:18.92ID:wqk7+YFD0NIKU firfox?
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9532-sjb6)
2017/08/29(火) 16:36:44.18ID:AOkje8Sy0NIKU 昔からあるFirefox自体のスクリーンショット撮影機能だろ
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9532-sjb6)
2017/08/29(火) 16:48:49.17ID:AOkje8Sy0NIKU 昔からあるのは開発ツールからのページ全体を撮る機能の方だった
Firefox Screenshotsは55でテスト的に導入されたもの
Firefox Screenshotsは55でテスト的に導入されたもの
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cabd-bEv5)
2017/08/29(火) 16:50:54.25ID:5erpWsDM0NIKU メニューバーに突然現れたから何かと思ったよ、ありがと
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 05ec-oL0n)
2017/08/29(火) 16:54:25.78ID:psPCZzKp0NIKU > firfox
馬鹿は死ねよ
馬鹿は死ねよ
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 16:55:33.77ID:wqk7+YFD0NIKU >>280
昔からある? もしかして少し誤解してる気がするなあ
開発ツールで用意されている、ページ全体のスクリーンショット機能とは別だよ
画面の一部を切り取って画像をクラウドにアップロードしてシェアするためのもの
もともとはTest PilotのPage Shotで、仕様変更してシステムアドオンとして実装したもの
55では一部のユーザーで有効化した状態で追加され、順次対象ユーザーを拡大中
昔からある? もしかして少し誤解してる気がするなあ
開発ツールで用意されている、ページ全体のスクリーンショット機能とは別だよ
画面の一部を切り取って画像をクラウドにアップロードしてシェアするためのもの
もともとはTest PilotのPage Shotで、仕様変更してシステムアドオンとして実装したもの
55では一部のユーザーで有効化した状態で追加され、順次対象ユーザーを拡大中
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 9532-sjb6)
2017/08/29(火) 16:57:48.05ID:AOkje8Sy0NIKU 必要ないと思ったら
about:configで“extensions.screenshots.system-disabled”を“true”にすれば無効になるずだよ
about:configで“extensions.screenshots.system-disabled”を“true”にすれば無効になるずだよ
286名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 17:00:53.21ID:wqk7+YFD0NIKU Firefox Screenshots はページをシェアするのにPocketやEvernote、あるいは、はてなブックマークみたいな
ものを使いこなせないライトユーザー向けに用意された機能
ものを使いこなせないライトユーザー向けに用意された機能
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cdec-6Dzw)
2017/08/29(火) 17:23:13.29ID:8F6Fj7Zy0NIKU 55.0.3にしてから動画再生まわりでクラッシュしまくると
書いた>>183だけど、Extensions全部消しても症状出た。
55.0.3消して54.0.1に戻したら嘘のように安定した。
安定しているバイナリはsaveしておいたほうがいいな
書いた>>183だけど、Extensions全部消しても症状出た。
55.0.3消して54.0.1に戻したら嘘のように安定した。
安定しているバイナリはsaveしておいたほうがいいな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ea0e-2x4P)
2017/08/29(火) 17:27:31.93ID:MdpforcC0NIKU >>287
いいからグラフィックドライバーを更新しろ
いいからグラフィックドライバーを更新しろ
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cdec-6Dzw)
2017/08/29(火) 17:35:22.08ID:8F6Fj7Zy0NIKU >>288
それは既にやった
ASUSが提供するやや古めバージョンとインテルサイトの最新版と
Windowsからアップデートできる中間バージョン
バージョン戻す前にFirefoxのrefreshしろとかいてあったからそれもやった。
効果なかったから、54.0.1にバージョンダウンした
それは既にやった
ASUSが提供するやや古めバージョンとインテルサイトの最新版と
Windowsからアップデートできる中間バージョン
バージョン戻す前にFirefoxのrefreshしろとかいてあったからそれもやった。
効果なかったから、54.0.1にバージョンダウンした
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7eaf-2x4P)
2017/08/29(火) 17:35:37.93ID:YxVpZfdK0NIKU アドブロックが勝手に無効化されてるううううううううううううううううううううううう
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe90-2x4P)
2017/08/29(火) 18:04:23.62ID:+79FTxqB0NIKU 何か知らんうちにFlashゲーのチャット欄に日本語入力出来なくなってた。
どうやっても半角英数でしか打てない。色々試したけど直らん。
Firefox+Flashって結局いつの時代も安定しないよね…。
どうやっても半角英数でしか打てない。色々試したけど直らん。
Firefox+Flashって結局いつの時代も安定しないよね…。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ed87-xjvb)
2017/08/29(火) 18:23:18.08ID:UXYMXulO0NIKU 俺は56で1年間は粘るつもりだから、お前らが57になって阿鼻叫喚状態になってるのを高みの見物させてもらうわw
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 3ea8-LNON)
2017/08/29(火) 18:51:58.76ID:NRqhlj+C0NIKU いや、俺は56.9.99で5年間は粘るつもりだから、お前らが57になって阿鼻叫喚状態になってるのを高みの見物させてもらうわw
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2127-xjvb)
2017/08/29(火) 18:55:48.96ID:wqk7+YFD0NIKU 小学生かよ
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cd87-++Cr)
2017/08/29(火) 18:56:30.81ID:0LOU16eU0NIKU 56の最終バージョンをESRにしてくれ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ca6c-+YM5)
2017/08/29(火) 19:07:49.71ID:7jcLDQuA0NIKU297名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sa85-ayif)
2017/08/29(火) 19:09:02.88ID:OA29YuSLaNIKU お子さまは夏休みの宿題は終わったんか?
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e963-vgeI)
2017/08/29(火) 19:14:34.56ID:+ATmur4K0NIKU なんだこのゴミブラウザ
動画すらまともに見れんのか
動画すらまともに見れんのか
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 86a3-oKtA)
2017/08/29(火) 19:16:20.90ID:1EmB2BE/0NIKU releases/56.0b7
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 95b5-aUFa)
2017/08/29(火) 19:49:30.60ID:AKHmYB1S0NIKU >>298
ChromeなりEdgeに逝け
ChromeなりEdgeに逝け
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sdea-k+yP)
2017/08/29(火) 20:20:36.56ID:iNSPnGssdNIKU 煽り抜きで動画観るなら他ブラウザにしとけ
たぶんこれからもっと不安定になるぞ
たぶんこれからもっと不安定になるぞ
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW adcf-NnQJ)
2017/08/29(火) 20:22:44.02ID:lSA5KWmz0NIKU 48から54.01に更新したんだけど、アドレスバーに日本語入力すると一番上の候補が検索になってるのがうっとおしいです
履歴内だけが候補だった状態に戻したいんですが、どうすればいいですか?
履歴内だけが候補だった状態に戻したいんですが、どうすればいいですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7eaf-2x4P)
2017/08/29(火) 20:41:37.41ID:YxVpZfdK0NIKU さっさと戻せ糞Mozilla
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cdec-6Dzw)
2017/08/29(火) 20:47:21.80ID:8F6Fj7Zy0NIKU305名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 955d-vgeI)
2017/08/29(火) 21:15:17.27ID:OB3sGza70NIKU 57以前に55.0.3にすらアプデしたくない
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d667-oKtA)
2017/08/29(火) 21:35:09.46ID:UZdt1aqL0NIKU βテスターだがQuantum CSSも試せるようになっているんだね
ttp://fast-uploader.com/file/7059565513898/
ちょいとペロペロしてみるぜ!
ttp://fast-uploader.com/file/7059565513898/
ちょいとペロペロしてみるぜ!
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2a22-CSD/)
2017/08/29(火) 21:51:07.22ID:nr8nNG+w0NIKU >>273
今日ublock動かなくなって一旦アンインストールして入れ直したらいけたサンキュー
今日ublock動かなくなって一旦アンインストールして入れ直したらいけたサンキュー
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe53-oKtA)
2017/08/29(火) 23:30:39.04ID:Ynqg8MVk0NIKU アドオンが全部旧式になってワロタ
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ a587-tVhQ)
2017/08/29(火) 23:32:51.97ID:R7xs9bXl0NIKU 笑ってる場合じゃない?
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1ae0-w36E)
2017/08/29(火) 23:40:48.61ID:30lgegLO0NIKU 変化に対応して対処出来る人は笑ってられるんじゃね
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 95ee-2x4P)
2017/08/29(火) 23:42:01.18ID:MHFpO/vV0NIKU ulock利用者はここから落としとけ
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/beta
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/ublock-origin/versions/beta
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1903-2i1p)
2017/08/29(火) 23:42:28.56ID:iHS9czft0NIKU 57になったらesrやwaterfoxで時間稼ぎしつつ様子見するだけだしまだ草生やせるw
esrが59に切り替わった時にアドオン揃ってなかったら笑ってられないけど…
esrが59に切り替わった時にアドオン揃ってなかったら笑ってられないけど…
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ cd87-++Cr)
2017/08/29(火) 23:47:17.75ID:0LOU16eU0NIKU ちなみにアドオン手どういうのをみんな多く使ってんの?広告ブロック、タブ管理、ダウンロードあたり?
ユーザーインターフェースのカスタマイズするやつらはwebextensionsのみになるとほとんど絶滅らしいな。
ユーザーインターフェースのカスタマイズするやつらはwebextensionsのみになるとほとんど絶滅らしいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 1903-ya9M)
2017/08/29(火) 23:49:39.76ID:iHS9czft0NIKU 拡張スレでやれや
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 7eaf-2x4P)
2017/08/29(火) 23:52:32.76ID:YxVpZfdK0NIKU 何でこんなゴミアップデートしてんだよアホ
移行すっぞ
移行すっぞ
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ed87-xjvb)
2017/08/29(火) 23:54:51.81ID:UXYMXulO0NIKU Google Site Searchが終了へ、サイト内検索は2018年までに他のサービスに乗り換えを | 編集長ブログ―安田英久 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/03/28/25352
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2017/03/28/25352
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 00:05:05.70ID:XgH7FBiM0318252 (ワッチョイ cd87-2x4P)
2017/08/30(水) 00:36:00.07ID:t6UA08p00 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1391247
タブを切り替えるとFlash Playerのが真っ黒
こっちは
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
で回避できるらしい
タブを切り替えるとFlash Playerのが真っ黒
こっちは
user_pref("dom.ipc.plugins.asyncdrawing.enabled", false);
で回避できるらしい
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-vgeI)
2017/08/30(水) 01:07:46.66ID:rVZD0NxL0 55になったらアドオンに旧式とか書いてあってNoScriptのアイコンもどっか行っちまった
なんなんだよこの糞ブラウザー
ずっと我慢して使ってきたけどチョロメにした方がいいのか?
なんなんだよこの糞ブラウザー
ずっと我慢して使ってきたけどチョロメにした方がいいのか?
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 01:13:03.30ID:b0VK5a7W0 >>319
一応一番近そうなWaterfoxやずっと前フォークしたPale Moonあたりとか試したらどうよ。
一応一番近そうなWaterfoxやずっと前フォークしたPale Moonあたりとか試したらどうよ。
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdec-6Dzw)
2017/08/30(水) 01:23:26.28ID:CV5H7y7e0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-vgeI)
2017/08/30(水) 01:24:13.35ID:rVZD0NxL0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05ec-oL0n)
2017/08/30(水) 01:24:16.38ID:5NniQNP50 チョロ 「ずっと我慢して使ってきたけど(大嘘
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 01:30:21.59ID:wTsBlSbz0 ネガキャンからの誘導って逆効果だよなあ、どう考えても悪い印象しか植え付けられんのに
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-CSD/)
2017/08/30(水) 01:30:59.68ID:6MLp4wnZ0 カスタマイズ画面を開けば、その中のどこかにありそうだけどね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/30(水) 01:51:27.55ID:AjSO9gRY0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 01:57:36.64ID:XgH7FBiM0 あれはFirefox擁護してたのがガイジ
今Firefoxが現在進行形で発生してるアドオン問題を受け止められずに
Vivaldiと比較されて発狂してたんだし
今Firefoxが現在進行形で発生してるアドオン問題を受け止められずに
Vivaldiと比較されて発狂してたんだし
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ae0-w36E)
2017/08/30(水) 02:02:31.35ID:AjSO9gRY0 しまった、本人召喚してもうたw
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2169-vgeI)
2017/08/30(水) 02:06:28.35ID:rVZD0NxL0 別に誘導してるわけじゃないけどな
ブラウザーシェアでジリ貧
過去に年中アプデするのでカスペが対応してなくてイライラした
一昨日JavaアップデートしたらFirefoxはどうたらこうたらでバージョンの確認できなかった
その上アドオンがおかしなことになってる
すぐに直ればそのまま使うけど直らないならそろそろ他行こうかなと思うのは仕方ない
ブラウザーシェアでジリ貧
過去に年中アプデするのでカスペが対応してなくてイライラした
一昨日JavaアップデートしたらFirefoxはどうたらこうたらでバージョンの確認できなかった
その上アドオンがおかしなことになってる
すぐに直ればそのまま使うけど直らないならそろそろ他行こうかなと思うのは仕方ない
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 02:16:22.01ID:b0VK5a7W0 >>329
おれもFlashカーソル問題などいろいろFirefoxへの失望はあるが、Javaのバージョンはコンパネの
Javaで確認できる。オラクルもあのアップデート後のアプレットはもうやめた方がいい。
おれもFlashカーソル問題などいろいろFirefoxへの失望はあるが、Javaのバージョンはコンパネの
Javaで確認できる。オラクルもあのアップデート後のアプレットはもうやめた方がいい。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 02:16:30.15ID:XgH7FBiM0 召喚もなにもずっと普通に見て書き込んでるっての
煽ることしか頭の中になさそうだな
煽ることしか頭の中になさそうだな
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9532-sjb6)
2017/08/30(水) 02:23:52.91ID:3XLWvPgK0 今日も平和です
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9c-2x4P)
2017/08/30(水) 02:27:33.97ID:3HGy9DYq0 FlashとかJavaアプレットとか他のブラウザからも抹殺される運命のゴミの不満をFirefoxに言われても
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 02:37:06.90ID:b0VK5a7W0335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-mY/i)
2017/08/30(水) 02:42:55.69ID:kyPqplqk0 業務でFirefoxを使わないといけないの?
EdgeやChromeは駄目なの?
EdgeやChromeは駄目なの?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe9c-2x4P)
2017/08/30(水) 02:44:27.28ID:3HGy9DYq0 業務で使ってるようなら猶更代替を考えとかにゃいかんだろうに
OSSの気まぐれで支障がでる業務なんて滅びろよ
OSSの気まぐれで支障がでる業務なんて滅びろよ
337名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/30(水) 02:46:21.71ID:E5Gwdr/Ga 業務でFirefoxとかギャグ?
趣味で使ってる人が殆どだろ
趣味で使ってる人が殆どだろ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 02:47:13.34ID:b0VK5a7W0 十年近く使われこなれてきた信頼性の確立たWebアプリを代替するなんてアホなコストの無駄。
ま、俺は決定する立場にないと何度も言っているが。
ま、俺は決定する立場にないと何度も言っているが。
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-PDT2)
2017/08/30(水) 02:52:01.30ID:XgH7FBiM0 どうでもいいけど法人向けのESRの存在を全力でディスってんな
Mozillaは法人利用セミナーとかまでやって普及させようとしてんのに
Mozillaは法人利用セミナーとかまでやって普及させようとしてんのに
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da53-CnH6)
2017/08/30(水) 04:00:14.87ID:Lp15+Cq30341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/30(水) 05:02:51.01ID:aUNAXkbz0 >>335、337
俺が勤めてる会社のシス管担当は、意識高い系だからFirefoxのみを使うよう言ってくるね
プライバシー情報管理の観点からだそうだ。経営者もことPC関係に関しては、そいつの言いなりだしね
俺が勤めてる会社のシス管担当は、意識高い系だからFirefoxのみを使うよう言ってくるね
プライバシー情報管理の観点からだそうだ。経営者もことPC関係に関しては、そいつの言いなりだしね
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-vgeI)
2017/08/30(水) 05:26:18.66ID:Q3EeGX2d0 なんだFxがゴミなんじゃなくて会社がゴミだったんだね良かった
343名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa91-vgeI)
2017/08/30(水) 05:27:47.65ID:AchWonH/a 今Firefox47.0.2を使ってるんですが(YouTubeライブが止まりやすい)
1番安定してるのはどれですか?
ニコ生は諦めてます
1番安定してるのはどれですか?
ニコ生は諦めてます
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0991-vgeI)
2017/08/30(水) 05:43:04.24ID:xboUV4pu0 全アドオン旧式ワロタw
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3e67-cauV)
2017/08/30(水) 07:41:42.87ID:XJTJMtbb0 54.01普通に使えてたアドオンがバージョン不適になってしまってる
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-vgeI)
2017/08/30(水) 07:55:26.33ID:FcxfeQKs0 誰かESRもfirefoxだって教えてあげて
347名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-9+gX)
2017/08/30(水) 08:34:51.85ID:2KLwixWea >>341
そのプライバシーの強さも無くなるけどね
そのプライバシーの強さも無くなるけどね
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9c1-2x4P)
2017/08/30(水) 08:55:19.83ID:ET+YH/OE0 気のせいか55.0.3になってからサイト開くのが重くなったな
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-w36E)
2017/08/30(水) 09:29:52.59ID:dNHQJdS30 あまり気にしていなかったが、おそらく52あたりからだと思うのだが、
突然CPUとメモリの使用率が跳ね上がって動作が重くなり、10秒〜20秒位で元に戻る
概ねCPUは1コア食い潰してメモリは通常時は300MBくらいだが1GB位まで上がる
Flashを使っている動画サイトでの現象が多いからFlash関係だと思ったが、ABPのフィルタ設定でもなるから分からん
突然CPUとメモリの使用率が跳ね上がって動作が重くなり、10秒〜20秒位で元に戻る
概ねCPUは1コア食い潰してメモリは通常時は300MBくらいだが1GB位まで上がる
Flashを使っている動画サイトでの現象が多いからFlash関係だと思ったが、ABPのフィルタ設定でもなるから分からん
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adc2-A4b4)
2017/08/30(水) 09:38:52.39ID:F3yxGeT+0 サイト開けない
リロードしてやっと開く
リロードしてやっと開く
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 955d-vgeI)
2017/08/30(水) 10:19:08.41ID:OsDIz9bB0 >>350
この症状時々出るようになった
この症状時々出るようになった
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7eaf-2x4P)
2017/08/30(水) 10:28:43.78ID:Pol6YkU10 修正まだかよ糞Mozilla
こんな糞バージョンだすとかデバッグしてねぇだろ
こんな糞バージョンだすとかデバッグしてねぇだろ
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 865d-oKtA)
2017/08/30(水) 10:58:27.06ID:9wagXMMD0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e90e-2x4P)
2017/08/30(水) 11:33:02.50ID:jSrPz+v90 ヒント:不具合が出た奴以外は書き込まない。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 11:40:04.87ID:wTsBlSbz0 どうせお前が入れてるなんらかのアドオンが悪さしてんだろとか思ってレスしないからね
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95b5-aUFa)
2017/08/30(水) 12:59:31.05ID:aUNAXkbz0 >>347
それは知ってる。MozillaもこれからはGoogleみたいに個人情報を抜いてく方針なんだろ
スレの上のほうで話題に出てたな。まぁ、そんときゃ考えるさ(乗り換えるとは言ってない)
しかしまぁ、良くも悪くもGoogle Chromeみたいになりたいんだね。Mozilla Firefoxは
それは知ってる。MozillaもこれからはGoogleみたいに個人情報を抜いてく方針なんだろ
スレの上のほうで話題に出てたな。まぁ、そんときゃ考えるさ(乗り換えるとは言ってない)
しかしまぁ、良くも悪くもGoogle Chromeみたいになりたいんだね。Mozilla Firefoxは
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-s+GK)
2017/08/30(水) 13:10:31.18ID:6JH/mWne0 FirefoxからたまにChrome使うとスイスイすぎて笑っちまうな
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8656-RHs9)
2017/08/30(水) 13:17:22.29ID:ukSsKXav0 uBlock Origin動かないから
バージョンダウン再インストールで戻ったわ
廉価から狐に戻ったけど
狐もだめになるんかな?
バージョンダウン再インストールで戻ったわ
廉価から狐に戻ったけど
狐もだめになるんかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0563-xjvb)
2017/08/30(水) 13:40:20.92ID:kLZ8EqN20 cyberfoxではublock originは今まで通りだけど、
Firefoxではublock orginがWeb extension hybridとかいう版になってた。
ツールバーのアイコン表示が消えてておかしいなとは思ったけど、動作もしてないのかな?
firefox57に向けての過渡期バージョンなんだろうけど、広告内malware対策兼ねてインスコしてるから、動作しないと困るなあ。
Firefoxではublock orginがWeb extension hybridとかいう版になってた。
ツールバーのアイコン表示が消えてておかしいなとは思ったけど、動作もしてないのかな?
firefox57に向けての過渡期バージョンなんだろうけど、広告内malware対策兼ねてインスコしてるから、動作しないと困るなあ。
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 13:45:41.75ID:P4kHYIMi0 火狐なんでこんなことになってしまったん?
tab mix plusみたいな大手アドオンですら対応するかどうかまだ決め兼ねてるんでしょ?
大半のアドオン使えなくなるなら流石に黒目に逃げるだろ・・・
tab mix plusみたいな大手アドオンですら対応するかどうかまだ決め兼ねてるんでしょ?
大半のアドオン使えなくなるなら流石に黒目に逃げるだろ・・・
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1d8e-qXHN)
2017/08/30(水) 13:48:24.43ID:5Pk5ab/o0 >>357
アドオン無しでスイスイというのか?
アドオン無しでスイスイというのか?
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c635-xjvb)
2017/08/30(水) 13:49:08.90ID:gq6R7P3e0 ユーザーを無視した企業はみなそうなるんだよ
MSやTwitterと同じ
Mozillaも例外ではないね
対応した時にすでに遅いと言うパターンだな
MSやTwitterと同じ
Mozillaも例外ではないね
対応した時にすでに遅いと言うパターンだな
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 95fb-mY/i)
2017/08/30(水) 14:24:31.72ID:wTsBlSbz0 不具合あるなら常駐ソフト止めたりセーフモードにしたりして欲しいゾ
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5967-vgeI)
2017/08/30(水) 14:30:50.09ID:6FwB7ex20 新バージョンにしたらくっそ重くなったんだけど、俺だけではないみたいならまぁいいか
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd87-++Cr)
2017/08/30(水) 14:32:14.70ID:b0VK5a7W0 何言ってんだ55.0.xは速くなってるぞ。Flashのマウスカーソルが700ピクセル左にずれるバグがあるほかは。
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05b4-s+GK)
2017/08/30(水) 14:35:18.59ID:6JH/mWne0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29a0-vgeI)
2017/08/30(水) 14:37:13.07ID:P4kHYIMi0 逆に黒目ではWebExtensionsによるアドオンの弊害ってないの?
ないならもう黒目に作業環境移行するか・・・firebug使えないのが辛いが
ないならもう黒目に作業環境移行するか・・・firebug使えないのが辛いが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】昔の偉い人「愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶ」僕「ジャップは経験からも学ばなかったんだが?」 [616817505]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 左翼「銭は投げられた」 [279254606]
- 精神する時の🏡
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- みっちゃん「南鳥島にレイアース資源が眠っているのは皆さんご存知のはずです。そのレイアースを中国が狙ってます」高市 [931948549]
