【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part26 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/08/17(木) 23:30:39.93ID:AMH8hQK20
不具合報告や要望、質問など何でも語りましょう
このパートから質問スレも統合しました

namareco
ttp://d.hatena.ne.jp/kesikaran/

namaroku
ttp://nanashisan11.web.fc2.com/
コミュニティ ニコニコ生放送Ustream録画支援ツールnamaroku & kakoroku & USTroku
ttp://com.nico video.jp/community/co310049

ニコ生の録画方法 まとめ
ttp://ch.nico video.jp/nico-lab/blomaga/ar8759

【ニコ生】namaroku質問スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1329327403/

※970を超えたら>>970を踏んだ人が次スレを立ててください

前スレ
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1473703893/
2017/08/18(金) 23:00:47.04ID:4kgipPsG0
http://i.imgur.com/Ht8Uiuw.jpg
2017/08/23(水) 10:22:20.17ID:1Gp+5KmT0
最近kakorokuでユーザー生放送を録画しようとすると音声だけになることになるんだけどなんでだろ
mediainfoで調べてみても音声ストリームしか認識されていない
ファイルサイズでいうと映像も入ってそうな感じなんだけど、ヘッダ?みたいなのが壊れてるのかな
43
垢版 |
2017/08/23(水) 11:33:18.61ID:1Gp+5KmT0
ffmpegでも駄目だったけど何故かMKVToolNixならインポート出来て見れるようになったわ
2017/08/24(木) 10:50:35.95ID:FJQB+4Hj0
さて、8/24のニコ生メンテも終了しましたね。
新配信の完全移行は延期ということなので、見る側としては変わってないかな?
2017/08/24(木) 11:57:01.71ID:ytJyIkFS0
namarokuはおk
2017/08/24(木) 12:03:56.13ID:BR5XtWuN0
新配信はrtmpでも2Mbps流れてるね
namarokuは1Mbpsの方を取りに行くから最高画質の方は録画できない
hlsの方はffmpegで簡単に2Mbps録画できるけどリモは撮れない

せっかくプレ垢なんだからrtmpの2Mbpsを録画しないと意味がない
やり方が書いてあったサイトがあるから、 めんどくさい方法でならrtmpの2Mも落とせるはず
自動化するなら、rtmpdumpをカスタムしたものを自分(もしくは神)がビルドというのが可能性としては一番高いのかも
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:17:10.37ID:iPro2iOE0
情弱の自分には厳しいから神が降臨されるのを待つしかないか
お金払うから誰か作ってほしいわ
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/24(木) 20:41:21.93ID:Y14GeGRH0
🐒
2017/08/25(金) 01:17:36.15ID:cafbYYJR0
>>7
あの方法出来なくない?>rtmp2Mbps
SHandShake: Unknown version 47
とか出て弾かれるんだけど
2017/08/25(金) 02:07:34.90ID:40Is2m9w0
席撤廃w
2017/08/25(金) 03:32:03.72ID:pb00m1Aq0
そもそも座席番号ってなんの意味があったんだよ
2017/08/25(金) 05:10:20.54ID:FgCIO3up0
コメントの席仕様だけ残ってるみたいね
2017/08/25(金) 06:31:11.94ID:lWjgaH8d0
>>12
自己満
一桁だったときは嬉しいわ
2017/08/25(金) 10:06:20.96ID:oulRiZ4A0
kakoroku100秒毎に接続切れるようになったのは私だけか
2017/08/25(金) 13:04:51.66ID:gcmzE+9P0
カコロク問題無いで〜
2017/08/25(金) 15:32:24.49ID:qJyKQ7dR0
TSをkakorokuで落とすと
いつもは多くても全4ファイルくらいだったのが
昨日くらいから58だの28だのとめちゃくちゃな量のファイルになってる放送があるんだけど
ひょっとしてサーバー側でなにか変わったのか?
一部のDLに失敗しましたエラーになるから
いちいち何十個も手動で指定するの(,+数字を末尾につける)死ぬほどめんどいんだけど
2017/08/25(金) 17:24:56.18ID:7SnhH/bT0
新配信は、配信ソフトの設定によってはソフトが止まりまくるみたいだから、それで途切れてるんじゃないの?
2017/08/25(金) 17:35:05.90ID:u8x5q54t0
m3u8拾いに行くのめんどくせー
203
垢版 |
2017/08/25(金) 17:36:51.86ID:NcwQiUY70
>>3-4
もその辺の問題かも
2017/08/25(金) 18:32:34.67ID:xerBZyeF0
namarokuで落としたら一つのファイルなんだけど
同じ配信をkakorokuで落としたら全108ファイルとかになってる
案の定namarokuのファイル結合したら最終的に途切れたファイル108個分コメントずれる
今までこんなことなかったんだけどなぁ
2017/08/25(金) 18:34:06.26ID:cafbYYJR0
その配信のURL貼ってくれないと検証しようがないんだけど
2017/08/25(金) 19:04:48.51ID:qJyKQ7dR0
lv305491466
28個
lv305495855
54個

コレ結構致命的だなあ・・・
namarokuがうまく動かないんで
kakorokuでTSをDLしてきたのに
俺の環境だと3以降は必ず失敗->3以降を手動指定してたから
実質死刑宣告だ
2017/08/25(金) 23:44:59.29ID:EpvhOcZp0
>>23
約30分経過後から100秒ごとに途切れてるから延長無料化の不具合的なものなのだろうか?
2017/08/26(土) 00:14:14.02ID:h7+iD1jf0
今後毎回この調子だと流石に困るな・・・
エンコにも影響するし
26名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:12:15.68ID:LhT/XlQN0
こっちもめっちゃ分割されてたわ
視聴するだけなら問題ないのかな?そしたらこの先ずっとこのままとかだったら困るなぁ
2017/08/26(土) 01:19:43.18ID:CwSxCiyS0
今のところ新配信なのか既存配信なのか録画ツールだけだと分からないな
28名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 01:29:48.28ID:LhT/XlQN0
うろ覚えだけど旧配信だとnamarokuに配信ツール表示されなかったっけ?
新配信だとなかったような気がする
2017/08/26(土) 03:03:34.80ID:2nQiAwMh0
>>17
>>23
自分も面倒だったからvbsの練習がてら置換するやつ書いたよ
https://www.axfc.net/u/3838636.zip

動かなかったらごめんね
2017/08/26(土) 05:01:22.67ID:XuKRmkuU0
kakorokuのチェックも兼ねて25日以降の配信のTS見てみたけど、新配信で30分以上配信してた
番組(2つ)はいずれも多数(50〜100)に分割してて、旧配信で30分以上配信してた番組(1つ)は
多数に分割してなかったです。

今週のメンテ以前に新配信してた配信のTSはそうなってないとすると、今週のメンテで変更になった
ことが原因の可能性がありますね。あるいはNLEや外部ツールか?

>>28
詳しく調べてないけど、新配信はサーバーで再エンコードするからそこでなくなるんじゃない?
31名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 08:55:28.91ID:LhT/XlQN0
新配信をNLEで配信して延長した放送のTSを録画したけど、いずれもアホみたいに分割されてたわ
新配信で延長したらどの放送も分割されるってことでいいのかな?
2017/08/26(土) 09:53:26.44ID:h7+iD1jf0
>>29
おお助かるよありがとう
しかし面倒なことになったなあ
これ、プレイヤー側にも影響ありそうなんだがドワンゴ側では問題ないって判断なのかな
なんでこうなってるのかはさっぱりわからない
2017/08/26(土) 17:41:10.48ID:opm5nT900
基本的に見たい放送はnamarokuで録画できてるけど
過去に遡って見たい放送ができたときにはkakorokuは便利だったんだけどなぁ
2017/08/26(土) 17:42:27.96ID:h7+iD1jf0
>>29
64bit windowsで動いたよ
ただ64bitだとスクリプトの起動に
C:\Windows\SysWOW64\CScript.exeを指定しなきゃいけないんだね
C:\Windows\SysWOW64\CScript.exe kakoroku_replace.vbs
これで動いた
2017/08/26(土) 17:44:50.16ID:h7+iD1jf0
>>33
みたい番組が複数同じ時間帯にあったりすると
namaroku複数起動するのかなあ
それでも24h常にPCつけっぱにできるわけじゃないから
録画できるシチュエーションが限られちゃうし
kakorokuは必要だよね
2017/08/26(土) 17:58:12.21ID:opm5nT900
俺はnamarokuのために24時間起動してるよ
タイムシフトない放送もあるし
でも俺もまれにkakoroku使うシチュあるし必要かなぁ
2017/08/26(土) 18:23:30.05ID:8lPKozdd0
俺も24時間起動しっぱなし
まぁ切るの面倒なだけなんだけど
2017/08/26(土) 18:55:00.65ID:2nQiAwMh0
>>34
あれ?
こっちはwin10 64bitだけどC:\Windows\System32\wscript.exeで動くんだけどな
なんでだろ?
39名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/26(土) 20:11:20.58ID:LhT/XlQN0
スティックPCとネットブックを24時間稼働させてるわ
でもTSも録画できた方が良いから分割しなくなればいいな
2017/08/26(土) 20:43:39.64ID:h7+iD1jf0
>>38
7と10でちがうのかも
こっちは7なんだ
2017/08/26(土) 22:34:48.76ID:h7+iD1jf0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1503154279/211-
とうとうプレイヤーでの再生でもおかしくなったのかな
2017/08/26(土) 22:44:48.63ID:XuKRmkuU0
さっきから生放送に入れなくなってたけど・・・新配信いろいろバグってますねw
2017/08/26(土) 22:48:38.12ID:EqaU8WCL0
【調査中】ユーザー生放送新配信で放送および視聴ができない不具合

いつもニコニコ生放送をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、ユーザー生放送新配信において放送および視聴ができない不具合が発生しております。
【発生期間】
2017年8月26日22時14分頃~

ユーザーの皆様にはご不便、ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。
現在、復旧作業を行っておりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。
2017/08/26(土) 22:49:48.63ID:opm5nT900
いいぞいいぞ、namarokuが使える期限がまた延びた
2017/08/26(土) 23:02:25.26ID:A3GIQTN80
こんなんじゃこの先も思いやられるわ
新配信だ!とドヤ顔するんなら全部バグ直すなり、鯖強化なりしてくれよ
2017/08/26(土) 23:14:24.56ID:bb9SiQX/0
で、でもワイ、、、なんの能力もないゾ、、、
2017/08/26(土) 23:26:06.39ID:yOfKiCzs0
不具合中はスマホやタブからは観れたようだね
スマホとタブは既存配信のまま?だから観れたのかな
2017/08/27(日) 00:39:51.13ID:WR+n5X6D0
リアルタイムストリーミングでもないのに
ファイルを細切れにする理由がわからないんだよなあ
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 06:54:24.85ID:BY4MWpXy0
8月14日ぐらいからnamarokuで録画した放送のコメントが徐々にずれて
最後には映像とコメントのずれが20分ぐらいになるのだけど私だけかな?
少しずつずれるからコメントシフト使うのも大変、8月10日の録画分にはずれは全くなかった
2017/08/27(日) 08:58:53.47ID:6cAjWdSn0
手動でちょくちょく録画してみているけど、新配信の仕様が変化している
プログラム上の変数の名前なんかも変わっているから、内部の仕様も多少の変化はしていると推察する
2017/08/27(日) 10:21:37.55ID:6cAjWdSn0
と思ったら勘違いだった
2017/08/27(日) 13:40:43.96ID:Jyut8CNF0
タイムシフトが大量に分割されてるとちゃんとダウンロード出来たか確認するのも大変だな
ファイルサイズ0になってるのがたまにある
2017/08/27(日) 13:48:59.89ID:e2bKvOXg0
flvの無劣化統合ツールなにがいいかな
2017/08/27(日) 13:54:17.73ID:Jyut8CNF0
>>53
自分は事前にFLV MetaData Injectorでメタデータを修正したあとAndy's FLV Joinerで結合してる
FFmpegだとつなぎ目で止まって再生できないファイルになる
2017/08/27(日) 14:07:00.87ID:jD99E/3i0
Kakorokuのブツぎり酷いな
ついに終わりか
2017/08/27(日) 14:09:51.74ID:e2bKvOXg0
>>54
ありがとう!
2017/08/27(日) 17:24:14.43ID:WR+n5X6D0
>>49
こっちでもなってる
さきゅばすでコメントと統合するとズレがやばいわ
2017/08/27(日) 17:25:38.64ID:WR+n5X6D0
>>54
乙乙
あとはコメントの統合方法だよなあ
あるいは全部エンコードしてからエンコード結果のmp4を連結するのかな
2017/08/27(日) 17:29:58.44ID:Jyut8CNF0
細切れにされるのはまだ我慢できるけどflvとxmlが同期してなくてコメント位置が無茶苦茶だ
どうしたもんかな
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/27(日) 18:54:25.59ID:C0gXfaak0
放送や視聴でもバグってるみたいだし、しばらく我慢するしかないんじゃない?
今頑張って対応してもまた仕様が変わって灰燼に帰すかも知れないし
2017/08/28(月) 01:19:09.70ID:03DtDtXX0
2017年08月27日
【復旧】ユーザー生放送新配信につながりにくい不具合

2017年08月26日
【復旧】ユーザー生放送新配信で放送および視聴ができない不具合

2017年08月25日
【調査中】Google Chromeにおける新配信でブラウザ配信にてカメラ・マイクが検知されない不具合
2017/08/28(月) 01:31:32.31ID:iPflqOMj0
昨日、こんなことがありましてねぇ
電車に乗ってると
昨日、こんなことがありましてねぇ
電車に乗ってると

新配信になってから、namarokuで↑な感じで
ちょこちょこと2回ループで録画されるようになった

2時間6分の配信で、動画は2時間11分
ということは、合計5分ほどループしてるってことか・・・
上で話題になってるコメントのズレは、これが原因なのかな?
短時間に頻繁ではないから、ウザくは感じないけど、
そのうち直るのかな? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/28(月) 04:35:03.38ID:2OL/25Sn0
>>62
私もそれと全く同じループ現象が起こってる。
大体数分おきにくるから気になるかな
2017/08/29(火) 00:32:12.73ID:MYCxcaxC0
配信見てるときもループになることあるよ
おそらく新配信のバグ
2017/08/29(火) 02:35:24.02ID:IYIyqdcs0
あれ気持ち悪いな
どこから聞こえてくるのかと探しても二重起動してる訳でもないのに
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 02:42:02.46ID:9HlgoA2t0
好きな配信が気まぐれで旧配信してくれて良かったけど、新配信見たらコメント打てなかったりptptしたり色々酷かったな
2017/08/29(火) 08:46:54.19ID:xjsizwFj0
俺もそれ心配してるんだよなあ
好きな人が新配信に切り替えたらどうしようと
戦々恐々だわ
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 09:26:06.38ID:9HlgoA2t0
新配信だと録画はおろか見るだけでも前から不安定だったから極力旧配信で放送してほしいんだけど、かなり気まぐれだから新配信だったり旧配信だったりするからきつい
今後は旧配信も延長無料にして残す方向でやってくれればいいんだけどな
2017/08/29(火) 10:04:30.69ID:N9YeliJy0
ビットレート、解像度の変え方も分からない配信者を見るとさすがにイラつく
2017/08/29(火) 11:09:28.59ID:KMXHM/5W0
>>69
ニコ生なんてそういう人ばかりでしょ
自分の見てるとこはインターレースの解除すらしてないよ
2017/08/29(火) 16:44:24.84ID:qjzhftRq0
flashはたしか2020年ぐらいで廃止じゃなかったかと思うから、
それよりだいぶ早く新配信の準備をしているのはいい判断だった
もしギリギリになって始めていたら間に合わなかった
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/29(火) 17:42:08.07ID:9HlgoA2t0
廃止というかサポート終了だから2020年以降も使えないことはないだろうね
新配信の準備は判断というより偶然な希ガス
2017/08/29(火) 17:50:36.13ID:xjsizwFj0
そもそも今の時点でhtml5に完全移行できてない時点でな
2017/08/29(火) 20:45:16.16ID:n9MjEMHS0
こんな状態で10月に新バージョン(く)をリリース出来るのか?
2017/08/29(火) 22:04:10.87ID:MYCxcaxC0
重い
2017/08/30(水) 11:48:40.87ID:+dhkGxMm0
くになって不具合だらけで、さらに人が減る
2017/08/30(水) 12:01:43.54ID:1TNP0G370
くは苦行のく
2017/08/30(水) 13:40:08.85ID:hQlSssBG0
すみません、kakorokuがERROR: rtmp server sent errorって出て録画できなくなったのですがどうしたら良いでしょうか?
2017/08/30(水) 18:21:57.26ID:fuE6Dz+70
URLも貼らないのなら諦めろとしか
2017/08/30(水) 19:22:37.72ID:NthUpc680
Kakorokuのアホみたいなブツぎりって対処方法ないの?
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 19:52:32.94ID:kAFJ8z+g0
何かしら試してるけどnamarokuで録画するかFLVJoinとかで連結するしかなさそう
そういえばnicorecとかいうキャプチャタイプのツールあったけどあれは使い物になるかな?ならないか
2017/08/30(水) 20:25:36.53ID:2k0v+6Cq0
キャプチャタイプは回線やサーバーの状態に大きく影響されるし
なにより他の作業ができなくなっちゃうからなあ
2017/08/30(水) 20:27:10.34ID:klKiD60g0
100秒ブツ切れが新しいニコ生の仕様()じゃなければ今週か来週のメンテナンスで改善されるんじゃないの?

現状動画と生放送の変更が優先で、生放送TS周りは後回しにされてるっぽいし。
2017/08/30(水) 20:41:13.47ID:5LECgbHn0
動画もコメントファイルも綺麗にぶつ切りになってるだけ
(長時間配信で6時間毎に切れてるのが極端になったと考える)なら
動画は適当な結合ツールで連結
コメントもNicomentXenoglossiaとかで連結+再構成すればおk
そもそもファイルの生成&DLの段階で何らかの欠損がある場合は難しいね
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/30(水) 20:49:20.48ID:kAFJ8z+g0
ぶつ切りは100歩譲って仕方ないとしても、ループ現象やTSが重かったりするのは勘弁してほしい。
そもそも普通に見るだけでも重いのはなんだろう
回線は100Mbpsはあるし画質下げてもptpする
2017/08/30(水) 22:49:21.46ID:sqjb0eZT0
TSのシークをスムーズにするために細切れにしてんのかな
実際TS見るのも前より重い気がする
2017/08/31(木) 03:45:33.09ID:co+rCZzK0
新配信だとリモが取れないのが寂しい
88名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 07:25:06.27ID:7NDNbDvG0
仕方ないことだとは思うけど、しれっと残してくれれば良かったのにね
ニコ生の良いところなんてコメントと少ないラグ(もっと少ないところがある)とリモくらいだったのに
これのためにニコ生見てた層もいるかもしれない
2017/08/31(木) 08:31:00.85ID:kfAQY30E0
延長部分でDLがコケることがよくあるのもなんとかならないかな>kako
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/31(木) 11:49:42.11ID:7NDNbDvG0
RTMPDumpHelper使って見てるけど今のところ一回もコケてないよ
2017/08/31(木) 14:08:35.08ID:kfAQY30E0
なんでだろう?オプション設定が悪いのかな
2017/08/31(木) 14:19:15.46ID:3SBGpAWo0
>>89
延長部分をlv100,2みたいな感じでちゃんと登録してる?
2017/08/31(木) 15:30:34.25ID:kfAQY30E0
>>92
それは途中で失敗した時にやってて
理想を言えば放送IDを登録したらそれだけで最後まで全部落としてほしいんだ
あるいは予め、延長があったかどうか分かる方法がほしい
みんなはどうしてるの?決め打ちで最初からlv**,1〜lv**,10程度くらいは入れてるの?
2017/08/31(木) 15:42:36.27ID:3SBGpAWo0
>>93
決め打ちで入れてるよ
最近は分割多いから200くらい入れることもある
2017/08/31(木) 19:59:33.39ID:IO1BuKJQ0
【復旧作業中】一部ユーザー生放送にてタイムシフト視聴中に映像が途切れる不具合について
http://blog.nic ovideo.jp/niconews/39976.html

現在、一部ユーザー生放送にて番組内でアンケート機能を利用した場合、タイムシフト視聴時に映像が長時間途切れるといった不具合が発生しております。
現在、復旧作業を行っておりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。

【発生期間】
2017年8月24日~
2017/08/31(木) 20:14:09.41ID:kfAQY30E0
>>94
そういうことか
それもなんか面倒だなあ
>>95
もとの仕様にもどして。どうぞ
2017/08/31(木) 23:22:39.84ID:slqA9tnE0
ニコニコは毎日不具合を出さないといけない決まりでもあるのか
それともまだ、不具合を出してもユーザーはいなくならないと思ってるのか
2017/09/01(金) 07:34:34.69ID:ZhA4G8Mi0
リンクが切れてるのでkakorokuアップしてもらえませんか
2017/09/01(金) 08:43:49.24ID:wGtyAT430
流石普段の日、新着すくねぇw
2017/09/01(金) 09:25:42.70ID:fdE6taJs0
改善してもしなくても文句しか言わないゴミみたいなユーザーばかり抱えてるドワンゴも大変だな
2017/09/01(金) 09:32:22.59ID:maBvZ8TN0
>>98
あっちの掲示板行った方がいいぞ。今ならまだ間に合う 8423
2017/09/01(金) 11:05:29.48ID:7+5baLo00
>>100
改善したことがないんだよなあ・・・
103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 11:10:24.75ID:G98D1iPu0
>>100
2Mbpsにしても快適に視聴できなかったら意味ない…なくない?
最低限正常に視聴できれば文句は言わないけど、それすらできてないからなぁ
2017/09/01(金) 13:04:55.87ID:+x+/924W0
延長無料化したんだっけ?それきっかけかわからんけど
0831放送分の録画データ、flvmdigui使ってもメタデータ直せないの辛い
シークできねぇ…、namaroku初期から設定あんまいじってないせいか
ずっと録画されたやつはメタデータなくてシークできずにメタデータ修正してたけど、
録画する時に皆ちゃんと情報はいってるもんなの?
2017/09/01(金) 13:42:09.28ID:OyvnL9e80
>>101
ありがとう
2017/09/01(金) 13:51:48.48ID:/rGuptFi0
改善どころか改悪してんじゃん
Flash捨てることはいいけど、代わりに出すものからバグ取ったり、不具合出さないようにしないと
こんなんで8月末には新配信に完全移行とか言ってたニコニコは正直頭おかしいレベル
107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 15:23:42.16ID:iDfOQwgD0
不完全版をドヤ顔で発表といえば、ニコキャスとかあったな笑
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/01(金) 15:30:45.33ID:G98D1iPu0
ニコキャス復活ってマジ?ニコ生を一般にも開放すれば良いだけなんじゃなかろうか
2017/09/01(金) 18:22:09.48ID:FZorh9j80
昔のニコキャスって株価対策で出したんだっけ
ホリエモンがベータ版を称賛してた時点で怪しいなとは思ってたけど

ニコキャスは復活するらしいな
だけど前みたいなiOSアプリしかなかったり、延長も枠時間もキャスの劣化版なら、初めだけ使われて、継続して使う人はいないわ
2017/09/01(金) 18:24:10.28ID:7+5baLo00
好きな実況者がいてTSをダウンロードする必要があるから退会するわけにいかんのだよなあ・・・
ニコニコのシステム自体はもううんざりしてんのに
2017/09/01(金) 18:38:54.44ID:SZeNC8C00
>>110
TSではなくnamarokuでのリアルタイム録画ではダメなの?
2017/09/01(金) 18:54:53.58ID:7+5baLo00
こっちの環境だとnamarokuうまく動かないし
ネットの回線が夜間すごく遅くなるんで使いにくいんだよね・・
2017/09/02(土) 13:54:18.69ID:u4/e09gy0
kakorokuで途中から保存できなくてアレコレ試してたら、TS自体が途中から映像保存されてなかった
TS自体が失敗してることってあるんだな
2017/09/02(土) 13:55:38.41ID:6cg9WVYk0
TSぶっ壊れてるときあるからな
2017/09/02(土) 15:42:17.06ID:8JbIWk8b0
TS破損は運営に問い合わせれば復旧してもらえる
破損による視聴期限切れも報告すれば、期限を延ばしてもらえるよ
2017/09/02(土) 16:38:29.42ID:OQ+nO9PE0
namarokuが新配信で細切れファイルになるのやっと確認したなう
新配信にいいとこ何もないな
2017/09/02(土) 17:38:06.04ID:WjaITPT20
録画だと同じ映像が繰り返される現象あるけど、これはリアルタイムにブラウザで
見ていても起こる現象なのだろうか
2017/09/02(土) 18:27:16.39ID:z0ICtjOi0
>>116
ブツ切れになるのはkarokuな
これからはなるべくnamarokuでいく
2017/09/02(土) 19:53:40.01ID:kD3kPcpW0
>>118
いやkakorokuは使ってないんだ
2017/09/02(土) 21:45:36.17ID:6cg9WVYk0
kakoで新配信やってみたけど、分割ひどいな
長時間でも短時間でも、けっこう別れてるんだな
一体どうなってるんだ
ちなみにエクセルで後ろの数字付けたら楽だったわ
2017/09/02(土) 22:28:01.42ID:B0RkCCbK0
海外のテレビ局がやってるようなリアルタイムストリーミングと同じ
細かい分割ファイルをrtmpで配信してるんだろうけど
この形式ってその海外のテレビ局のネット配信でも良く切れたり
止まったりするんだよなあ
rtmpってプロトコルの特性なのかどうかはしらないけど
2017/09/02(土) 22:32:04.61ID:m+x3+w7Z0
ネット配信ってやっぱりまだまだ安定しないよね
なんだかんだいってテレビは優秀だわ
2017/09/02(土) 22:54:41.35ID:oZaaNHmp0
再起動したらnamaroku動かないわ
2017/09/03(日) 03:18:23.27ID:TMlCsKu20
lv303144731

ERROR: rtmp server sent errorって出て保存できない
使うの一年ぶりなんだけど何がダメなんだろう
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/03(日) 10:09:07.87ID:ti1dtX1H0
そういえば自分で配信してわかったんだけど、640x360の15fpsで放送しても800x450の30fpsに再エンコされるし、500kbpsで配信しても録画は1Mbpsだった
そりゃ重くもなるわ
2017/09/04(月) 13:04:40.23ID:kp446JgY0
タイムシフト異常分割後も意地になってkakoroku使ってたけどやっぱnamarokuのほうが手間が少なくて楽だな
2017/09/04(月) 18:18:35.07ID:ncNvfPh80
回線が順調ならnamaroku使えるといいんだけど
俺のところはブラウザで見ててもがっくんがっくんだからなあ
2017/09/04(月) 18:29:00.42ID:DnsYMqev0
俺のところもそうだけどこれは回線の問題なのかね
新配信のみで起こるし、新配信のバグじゃないかと思ってた
2017/09/05(火) 11:36:43.53ID:m6P9csdL0
ループでコメントズレるから面倒すぎるわ
2017/09/05(火) 13:35:10.88ID:aJuQrpFk0
実は126を書き込んだ時に録画したファイルの確認して無かったけど見てみたたらループしまくりコメントずれまくりだったorz
2017/09/05(火) 15:51:48.41ID:D9/7vlx10
バグ多すぎ

もう修正できないんだろうな

昔のPGがみんな逃げ出してコードぐちゃぐちゃでその上に付け足してるとか言ってたから
2017/09/05(火) 17:27:15.59ID:3YYHz1fy0
チャンネル放送までぶつ切り状態で面倒くさい・・・
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/05(火) 18:05:11.93ID:WvGwAYNu0
さすがにずっとこのままだとは思わないけど、どう直すのかも想像できないなぁ
画質もあんまり良くないし、ラジオ配信ばっか見るから旧配信を延長無料にしてくれればそれでいいわ
2017/09/05(火) 20:17:55.45ID:/l8Bl5yX0
直さずにそのままだろう
根本的に作り直さないと無理そうだし
2017/09/06(水) 00:03:24.30ID:PcXF5Uoc0
kakoroku=細切れ状態
namaroku=定期的にループが入ってコメントズレ

死亡
2017/09/06(水) 10:39:50.54ID:3GI5uGwB0
https://www.axfc.net/u/3842293.zip
>>29さんのスクリプトを僭越ながら拡張して、
動画数を指定できるように修正しました。
便利なスクリプトをありがとうございました>>29さん
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:56:25.48ID:tAev/Guq0
みんなが寄付して20万ぐらいで誰かに作ってもらえばいいのに
138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 10:56:42.28ID:tAev/Guq0
録画ツールのことね
2017/09/06(水) 16:30:08.13ID:vC97iHJi0
録画ツールができたとしても映像の繰り返しとかの問題は解決しなさそう
ツールの問題ではなくサーバー側の問題のような気がする
2017/09/06(水) 17:07:12.43ID:qMLG+b690
>>136
乙です
改善ありがとう
141名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/06(水) 17:20:03.91ID:oWNs+Bi90
普通に見てても重いしループするんだっけ?どうしようもないよなぁ
2017/09/06(水) 19:56:10.31ID:uQWcBLvq0
TS久しぶりに見たら、かくかくというか、音がたまに飛ぶことあったけど俺だけなのかな
新配信だったけど
2017/09/06(水) 20:52:31.01ID:77cBi2Z30
クライアント側(ブラウザー)もバタバタなんだろうけど、今回サーバー側の方もかなりしくみを変更してるようなんで、
そっち側のリソースが足りないんだろうなあ。人員というか"できる"人がね。

明日はいよいよ生放送のメンテナンスなんで、ある程度w直ってるといいですね。
2017/09/06(水) 21:00:39.19ID:NWQpapLm0
ソフトやアプリは開発よりも
テストと機能の更新がコストかかるねんで・・・
2017/09/06(水) 21:35:06.15ID:YmkWt6SV0
やる前にやらない言い訳を探すヤツは総じてゴミ野郎
2017/09/06(水) 22:51:34.39ID:XjuNw0tN0
縁故なんて余計なことするからなんでしょ
2017/09/07(木) 01:13:11.41ID:1CNPIRO+0
>>136
nanashiってあの名無しさんじゃないよね?
148名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 01:30:49.80ID:Pz4TsKKg0
再エンコのせいで本来は軽いはずの放送でさえ無理やり2Mbpsにされてるからなぁ
旧配信は旧配信で継続してくれればいいのに
2017/09/07(木) 01:32:22.94ID:zb5EcRuu0
>>143
才能ある人が泥舟オワンゴなんかに入社しないよなぁ・・・
2017/09/07(木) 09:48:19.40ID:rGT/H5eM0
再エンコで余計に重くなってる
なぜ余計なことするのか
見せかけで画質よくしても、重ければ意味ないのに
文句言えば改善されるかな
2017/09/07(木) 10:55:37.01ID:iedV3WZg0
現在、ニコニコ生放送にて一部番組が正常に視聴できない等の不具合が発生しております。

【不具合内容】
・一部生放送番組が正常に視聴できない
・一部チャンネルページにアクセスできない

【発生期間】
現在調査中
2017/09/07(木) 13:45:33.43ID:E+VKEp2q0
全部直ったらしいよ。

2017年09月07日
【復旧】一部ユーザー生放送番組にて生放送、タイムシフト視聴時に映像が途切れる不具合

2017年09月07日
【復旧】一部ユーザー生放送にてタイムシフト視聴中に映像が途切れる不具合について

2017年09月07日
【復旧済み】チャンネルページにアクセスできない等の不具合
153136
垢版 |
2017/09/07(木) 15:32:10.47ID:lJTNseSB0
>>147
ぜんぜん関係ないです
2chのデフォルト名が名無しなのでnanashiにしただけです
そういう有名な方がいらっしゃったんですか?
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/07(木) 16:29:43.17ID:Pz4TsKKg0
>>152
ちょっと試して見るわ
2017/09/07(木) 16:51:35.47ID:E+VKEp2q0
8/24〜のTS映像切れ切れと、今朝メンテ後のページアクセスができないのは直ったけど、7/17〜の生放送&TSが途切れるのは直ってなくて作業中w
8/24〜生放送やTSでコメント非表示&時間ずれってのも残ってるわ。

2017年09月07日
【復旧】一部ユーザー生放送にてタイムシフト視聴中に映像が途切れる不具合について
2017年09月07日
【復旧済み】チャンネルページにアクセスできない等の不具合
2017年09月06日
【障害】ユーザー生放送の一部番組でコメントが表示されない・ズレる不具合
2017年09月03日
【作業中】一部ユーザー生放送番組にて生放送、タイムシフト視聴時に映像が途切れる不具合
2017/09/07(木) 17:00:31.11ID:iedV3WZg0
>>155
ろくなエンジニア残ってないからもう修正できないんだよ
157136
垢版 |
2017/09/07(木) 17:23:01.16ID:lJTNseSB0
結局TSの細切れ問題はどうなるんだろう
2017/09/07(木) 20:15:50.16ID:I62o7FtJ0
>>152
マジかよ
俺の該当してそうなのに期限切れになったぞ
2017/09/07(木) 20:17:27.80ID:I62o7FtJ0
サポートも当たり外れあるんだな
2017/09/07(木) 20:55:47.78ID:1CNPIRO+0
>>153
namarokuの作者さんが名無しという名前で公開していたので
もしかしたら同一人物かと思いましたがやはり違いましたか
2017/09/08(金) 00:29:54.73ID:M5tfZxqR0
変な日本語(笑)
2017/09/08(金) 07:43:58.88ID:Y8QLw8hu0
TS細切れ現象は改善されたっぽい
163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 10:47:40.55ID:RfY2efNg0
テスト配信がTSに残るのも消えたなぁ
2017/09/08(金) 11:20:29.36ID:apnnsq5C0
リモの録画放置のせいで録画が怖いからやめた人は多い
TSテスト配信録画でさらやめた人増えただろうな
2017/09/08(金) 13:03:32.59ID:EKK5G1Ec0
下記の期間に緊急のサーバー再起動を行います。これに伴い一部のユーザー生放送タイムシフト視聴に関しまして映像・音声が途切れる場合がございます。

【期間】
2017年09月08日 11:00 ~ 14:00
2017/09/08(金) 13:19:08.62ID:SPxkkrwC0
ここのところタイムシフトの不具合が大量にあったのか
2017/09/08(金) 13:21:51.78ID:ykOO71Kq0
テスト配信が残るのなくなったのか
運営ここ見てるのか
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/08(金) 13:30:41.13ID:RfY2efNg0
>>167
多分消えた。7つくらい新配信のTS録画して見たけど、今のところないみたい
2017/09/08(金) 17:52:07.97ID:EqPNJs0y0
>>167
見てるよ
簡単だし
2017/09/08(金) 20:49:11.69ID:5N7RvGyk0
これで今のところ出てる不具合はすべて修正されたっぽいね。
ユーザー配信は残りタイムシフト、スマホ系だけだけど、チャンネルや公式は下手にバグるとヤバイ問題になるんで後になるんだろうな。
2017/09/08(金) 20:49:25.00ID:Y8QLw8hu0
まだ生きてるTSを24日あたりの分から落とし直すかな
はあめんどうくさい
2017/09/08(金) 20:59:36.75ID:5N7RvGyk0
間違ってたらごめんだけど、8/24〜のタイムシフトの不具合が修正されたとしても、不具合のあった間に放送された
タイムシフトのファイルはその時点で物理的に分割されてサーバーに存在するから変わらないんじゃないの?

と思うんだけど・・・
2017/09/08(金) 21:00:03.71ID:Pd7QHEvh0
うん
2017/09/08(金) 22:01:04.45ID:Y8QLw8hu0
えーまじでか・・・
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 02:32:42.29ID:0e/siKPZ0
テスト配信が録画されるの消えて、ここに書き込まなきゃよかったなって思ったけどさすがに気づくか
2017/09/09(土) 05:12:09.30ID:9bPsISA80
ニコニコが気づくわけないだろ
2017/09/09(土) 05:18:44.36ID:fS+4WJq00
3ヶ月経ってから気づいてたらもう直せなかった
2017/09/09(土) 05:50:38.11ID:Y/2ZJEOj0
いま出ました〜(まだ作り始めてさえいない)
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/09(土) 13:24:11.49ID:0e/siKPZ0
リモというニコニコ唯一と言って良い長所をなくすのやめろ
2017/09/09(土) 22:25:48.03ID:01d4rmxM0
なら書き込むな
2017/09/10(日) 01:32:00.47ID:4TQ+zWb40
それなんだよな
声がでかいやつが多い
2017/09/10(日) 09:24:37.88ID:qOuNB0Xn0
運営に直接チクるやつなんて大勢いるんだからそんなの関係ない
2017/09/10(日) 12:48:55.80ID:Dy8uC8Xi0
ペヤングのゴキブリは直接メーカーに言ってただけじゃ動かなかったな
2017/09/10(日) 19:44:38.40ID:4QTYEeiE0
>>172
俺のやつは運営に問い合わせても期限切れの一辺倒で取り付く島がなかったわ
期限内も見れなかったっていってるのに
2017/09/10(日) 20:58:12.58ID:Iw9lRViN0
そもそも残ってないんだろ
2017/09/11(月) 02:51:50.50ID:7Atv4QR50
運営「期限切れで押し通すつもり!(笑)」
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 16:57:54.42ID:1CAGpxsH0
kakorokuでchromeのクッキー取得が出来なくなったんですけど僕だけでしょうか?
SnkLib.App.CookieGetter.Sharp.v2.3.0は入れています
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/11(月) 17:54:39.70ID:1CAGpxsH0
すいませんリカバリしたのでバックアップしていたdefaultフォルダーもどしたのが悪かったのか
アンインストールしてフォルダー消したらクッキー取得できるようになりました
2017/09/11(月) 17:59:21.58ID:wbc6BS6L0
問い合わせしたらそのメアド宛に迷惑メール届くようになったぞ
嫌がらせの仕方がセコい
2017/09/14(木) 17:30:03.55ID:cWUX9GVG0
にっこにっこにー¥
2017/09/17(日) 00:01:06.63ID:yPSSVHxd0
録画を見ていたから気づかなかったけどブラウザで見てると同じところが繰り返されたり
音も映像も流れないようなことあるんだな
こっちのPCが重かったせいかもしれないけど、従来配信では起こらなかった問題
2017/09/17(日) 21:07:35.90ID:IoFZ3dsC0
HLSの処理がおかしいんだろうね
同じフラグメントファイルを読んじゃってるんだろ
2017/09/18(月) 15:30:24.40ID:5gzTr+dE0
kakorokuってもしかして最大でも6時間しか落とせない?
分割してでも落とす方法ってないのかな
2017/09/18(月) 18:27:15.79ID:5gzTr+dE0
ごめん自己解決した
でもなんか落としたファイルのうち一つだけ画質が異様に悪いのはなぜなんだ...?
何回落とし直しても他のファイルより圧倒的に画質が悪いんだけど
2017/09/18(月) 23:07:34.53ID:aGhW3bjC0
公式生放送、TSでたまに同じ時間帯で高画質と低画質が混ざることがある。
今回のアイマス一挙放送みたいに。1と2が同じシーンになってった。
2017/09/19(火) 00:03:53.04ID:6H5ZHxEB0
おそらく新配信のやつ、シークできないんだけど、みんな再生ソフト何使ってる?
2017/09/19(火) 01:34:04.64ID:6D/4w4W70
>>194
niconico側の問題
録画失敗してる
2017/09/19(火) 01:40:25.34ID:27dvhsCI0
どこよりもポンコツサイトの上に有料で規制や制限ガチガチのクソサイト
2017/09/19(火) 04:09:57.92ID:3fMiu2fT0
>>196
Andy's FLV Joiner使えばシークできるようになるけど、vlcならシークはできないけど
進めたり戻したりできる
2017/09/19(火) 07:03:10.75ID:6H5ZHxEB0
>>199
おお、ありがとう。
VLCで時間指定とかでなんとか見れるようになったよ。
ちなみにAndyのは結合ソフトみたいだけど、1ファイルしかない場合でも有効?
2017/09/19(火) 09:51:33.43ID:cbic8YbT0
新配信の容量すごいな
1GBとか普通にいく
2017/09/19(火) 10:53:08.37ID:xGiw0O0u0
>>197
てことは何回kakorokuで落とし直してもダメってことか?
クソだなニコニコ

>>195
俺もアイマス一挙落とそうとしたら2だけ異常に画質悪くなってやんの
2017/09/19(火) 11:08:04.29ID:6H5ZHxEB0
>>201
やべえよね。1時間30分くらいの放送、200MBだったのが800MBになったわ。
2017/09/19(火) 11:12:34.26ID:y+H0lwF10
新配信画質もたいして良くなってないのに容量だけ増えてない?
2017/09/19(火) 11:42:37.12ID:6H5ZHxEB0
>>204
フルHDにしたときにブロックノイズは前よりマシに感じるけど、ちょっとでかすぎるかな。
あとシークできる再生ソフトが限られるのが面倒くさい。
もう海外のエロサイトみたいに720pでDLとか480pでDLとか、DL機能くれって感じ。
2017/09/19(火) 13:24:21.28ID:ivXaX5GT0
>>204
間違いなく新配信移行後でめっちゃ増えてる
もしかすると640x360くらいで今まで配信してた人なんかもサーバー側で再エンコードしたみたいになって
640x360で済んでたはずの容量が無駄に底上げされて容量食いになっちゃってたりするんだろうか
2017/09/19(火) 15:35:23.07ID:3oJQciwo0
チャンネルの方は容量増えてない
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 15:51:40.87ID:oG0njhsq0
640x360の5fpsラジオ配信でも800x450の30fpsに再エンコされるからそりゃ重いよな
場合によっては旧配信の方が画質良くて軽いわ
2017/09/19(火) 16:47:35.04ID:3fMiu2fT0
チャンネルは基本的に旧配信のままが多いっぽい

>>200
1つでも有効
2017/09/19(火) 16:59:20.13ID:IKpVt6jj0
カドカワ「助けて!ニコニコ動画のプレ会員が日に日に減少してるの!なんでお前らニコニコ見なくなったの?」
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1505800682/
2017/09/19(火) 17:46:44.41ID:WLSQr7hB0
なんかTSでDLした放送も
未だに途中で時間が飛んだり音切れたりするなあ
なんなんだよまったく
2017/09/19(火) 18:02:47.69ID:ivXaX5GT0
>>208
そうそれ、ラジオ配信の人でとくに顕著なのはそういうことか
以前ラジオ静止画配信だった人が30分録って30MBくらいだったのが
今は同じ人の新配信になると80MBくらいになる
配信者が実際に発信しようとしてる性能と、サーバー側で迎える仕様に開きがあると無駄に水増しされまくるんだね
213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/19(火) 19:32:01.51ID:GI5RGuqT0
>>212
だから旧配信も延長無料にして残してくれればいいのにな
2017/09/19(火) 19:39:17.74ID:oQO5vS610
旧配信を延長無料にするコードも書けないから
2017/09/20(水) 02:02:28.89ID:KTZe1UHD0
どのみちいずれFlash版は止めざるを得ない状況だし
それに伴ってAdobe系列のRTMP配信からHLS配信に移行するのも時間の問題
新配信プレイヤーのバグを全力で直していただくしかない
2017/09/20(水) 07:14:28.47ID:XxFOnX4A0
なんだか良くなってきてるのか悪くなってるのか分からんな
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/20(水) 11:15:38.00ID:hu2BXsGi0
微妙に画質良くなる代わりに全体的に悪くなってるような
延長無料になっても重かったらなぁ
2017/09/20(水) 12:29:24.63ID:SgtsiK7L0
HLS配信ってMPEG2-TS?
ということはTSファイルになるんだよね。TVTEST+コメントプラグインで再生できたら最高だな。
2017/09/20(水) 13:59:42.97ID:EJFVp7YA0
DLした動画が音飛び映像飛びするのはなんとかならないのかなあ
7月まではこんなことめったになかったのに
2017/09/20(水) 17:13:32.53ID:NcyB/X5C0
LINELIVE発掘できなくなった?
2017/09/20(水) 17:28:51.94ID:CsoHiHI50
と思ったら復活した
おま環だったかすまん
2017/09/22(金) 09:36:41.06ID:0a+05GJ00
約1年ぶりにnamarokuの登録リストの整理&コミュ生存確認したら録画登録してた112コミュ中
50近くがツベかレックかツイッチのいずれかに移住してニコ生ではもう活動してなかった
凄まじい流出っぷりだなマジで
ニコ生以外だと数ヶ月前のアーカイブ見れるとこもあるし録画の呪縛からだいぶ開放された
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/22(金) 09:54:16.54ID:S4ofa4k80
TSは一般だと予約必須で1週間しか持たないのも相当時代遅れだよな
画面を流れるコメントしか取り柄ないわ
2017/09/22(金) 12:44:13.78ID:oXRVzBu50
コメント反映の速さもYouTubeに追い抜かれるか追いつかれる予定だしね。
よくゲームの公式番組みるんだけど、ニコ生とYouTubeの同時が多くて、コメ拾うとしてもニコ生が多い。
これが将来どうなるのかなぁ。
2017/09/22(金) 13:18:47.40ID:V45VkRKF0
ニコ生はラグのなさにはけっこう優位性あったんだけどね
つべに抜かれるだろうけど
2017/09/23(土) 11:21:40.07ID:BHMMG/+S0
>>224
YouTubeいいんだけど残す設定にしないとYouTubeライブが現状保存ツールないから保存できないのがなあ
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/23(土) 12:48:43.28ID:kRma7YMn0
youtubeは画質良すぎてニコ生みたいに大勢の生放送録画したらHDDパンクしそう
2017/09/23(土) 12:54:37.31ID:dGs8D7IE0
オープンレックの録画でまさにその状況
2017/09/23(土) 18:03:05.68ID:g//F5Bi00
ようつべはタグ検索とかランキングとか好みの放送を探しにくい
2017/09/23(土) 18:24:56.91ID:T6GZK8jt0
エンコすりゃいいじゃん
2017/09/23(土) 19:39:40.17ID:NRQikrBL0
ニコ生は等速でしか落とせない上に接続にエラーが出ることもあるのがきつい
落とした動画もヘッダがおかしなことになってたりするし
2017/09/24(日) 12:16:31.89ID:PC9Pre640
アイマスのタイムシフトで画質悪くなるのは仕様だったのか
用意も遅れてたようだし相当急いでミスったんだなクソ

6時間もキャプチャ録画する気もならんしどうするかな
2017/09/24(日) 18:02:23.32ID:XjOpffog0
FLVJoinでシークできるようになるファイルと、
FLVJoinにD&Dした状態で放送時間が800時間以上とかになってしまうファイルがある。
こりゃどうしたものかね。
ほかにいいソフトある?
2017/09/24(日) 18:08:45.90ID:cf4rx1W30
flvrepair使ってからflvjoinすると上手くいくこともある
2017/09/24(日) 18:28:37.77ID:6smwYGz20
>>233
FLVMDI で修正が基本かな
MKVToolNixで結合するのも悪くない
2017/09/24(日) 19:45:27.69ID:9W+xiWBm0
FLVMDIって800MBくらい超えるとエラー吐いて使えなくない?
2017/09/24(日) 19:52:48.26ID:6smwYGz20
>>236
スマン自分はあんまり大きなファイルで試してなかったかも
2017/09/24(日) 20:21:39.74ID:XjOpffog0
>>234
flvrepairDLできんかったわ。
flvjoinで時間の修正ってできないよね。

>>235
FLVMDIもなんかだめだったから、
結局MKVToolNixでmkvで出力してflvに変えたらいい感じになった。
ありがとう。
2017/09/26(火) 18:07:53.86ID:cMcF4mv90
途中で映像がスキップしちゃうようなファイルって
なんとかして映像トラックのタイムスタンプの修復できないかな
2017/09/28(木) 21:06:38.77ID:Z2ilpaKx0
ミクチャのライブ全一覧ってどうやって取得するのでしょうか
各カテ100件は取れますがそれ以上がわかりません
発掘やスイカのミクランはどうやってるんでしょう
2017/09/28(木) 23:26:20.89ID:BeDK0sF90
新配信の録画が切れまくるんだけど俺だけ?
2017/09/28(木) 23:54:02.70ID:GLuWXO1M0
>>241
旧配信はPart5とか平気でできてたけど、新配信になってから1ファイルで収まってる。
から切れることはないな。むしろ安定して録画できてる。
まぁユーザー放送だけど。
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 06:56:22.66ID:jFL7G/Bs0
kakorokuだと30分くらいを境に2回切れるから延長した放送は3ファイルはできるんだよね
一番長い3つ目が高確率で録画ミスるから面倒
そろそろ10月でniconico(く)来るけど、TS2Mbpsとかこないかな?
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/29(金) 07:02:25.86ID:jFL7G/Bs0
思ったんだけどチャンネル生放送が旧配信を1Mbpsにしたもの?だからそれを使えるようにしてくれればいいのにな
2017/09/29(金) 11:29:11.26ID:7TLKJARR0
分割された後半ミス回避用の因数追加はもう通用しなくなったのか?
2017/09/29(金) 12:58:52.61ID:eevyiDOF0
(く)になって何が変わるか心配なんだよなあ
使えなくなるソフトが出てこないかとかさ
俺さきゅばすも使ってるから
そっちが長らく更新止まってるのすっごい心配でさあ
2017/09/29(金) 19:02:34.32ID:eNt5EuuD0
くで録画できなくなったらプレ垢引退だと思ってる
2017/09/29(金) 19:13:21.20ID:3NNCHUrQ0
必要なくなってもgetplayerstatusはなくさないような気もしないでもない
これがなくなると現状動いているニコ生のソフトがほとんど終わってしまう
2017/09/29(金) 19:48:13.00ID:eevyiDOF0
webapi改造されるのは大痛手だよな
2017/09/30(土) 02:04:11.20ID:YSu03n3W0
新配信やたら不評だし新バージョンも10月を目前にして告知がない
1年ぐらいテスト繰り返して今さら廃止というわけにもいかんだろうし
2017/09/30(土) 17:24:41.80ID:5/dyCyWj0
投げ銭機能キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/09/30(土) 22:32:29.68ID:sPFEwA9g0
あるわけないでw
2017/10/01(日) 12:19:36.50ID:BTESbKMS0
映像のタイムスタンプがところどころおかしくなるのは
(く)になっても治ってなかったか・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/01(日) 12:36:02.98ID:P7SmtCrT0
まだ(く)になってなくない?
10月とは言ったけど10月のいつごろなのか特にアナウンスされてないし
2017/10/01(日) 17:15:06.71ID:FFcFYZtD0
ほんと素人運営だよな

もうなにも伸びしろないよこの会社w
2017/10/01(日) 17:16:28.72ID:kp81kT4D0
プレ垢である理由がTSしかなくなった
満員で録画できないこともなくなったし
2017/10/02(月) 02:00:36.66ID:w08pmxdQ0
TSも3日まで一般可とかなったら、プレミアも一気に逃げ出すだろうしな
2017/10/02(月) 14:49:23.15ID:ewci+c1j0
とある人が作った録画ツールが優秀すぎてnamarokuから乗り換えたわ
まだ使用者少なくてマイナーだけど今後これが標準になりそう
2017/10/02(月) 15:47:54.62ID:KcRjW61e0
そうかよかったな
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/02(月) 16:01:43.13ID:U9Cwm1R00
ゴミ配信者しか残ってないのに今さらツール開発する意味・・・
そんなん作る技術あるなら他サイトのツール作ってくれよ
2017/10/02(月) 16:04:14.92ID:mM+kzc2+0
聞くは一時の恥
2017/10/02(月) 16:08:53.35ID:lI7NmYCF0
聞かぬが仏
2017/10/02(月) 20:20:40.64ID:zqQSaByD0
新配信枠を最高画質で自動録画する術なんとか見つからんかホンマ
2017/10/02(月) 21:19:53.24ID:jX5x/Ist0
座席の獲得に失敗しました
一般会員はプレミアム登録を行うと優先して視聴できます
265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/03(火) 09:22:40.01ID:hTl31Rc30
今の所はTS画質でも困ってないけどチャンネル生放送が新配信になったらまずいな
ツールの作り方とか知らないしどうしようかな
2017/10/03(火) 12:51:12.62ID:eKOZzP2W0
君がプログラミングの勉強して作ればええんや
2017/10/03(火) 12:53:56.05ID:C9Y0F4kU0
最悪TSが改善されればキャプチャしようって気にもなるんだけどな
読み込みやらクソ過ぎるからやる気にならん
2017/10/04(水) 22:45:02.03ID:fSeOFn1u0
【ご注意】外部ツールなどをお使いの場合、本人の意図しない過剰アクセスが発生し、
この画面が表示されやすくなることがあります。開発元にお問い合わせください。
ブラウザにインストールする形式のものは、アンインストール(無効・削除)しないと改善されないこともあります。
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/04(水) 23:10:35.02ID:Jqjl0cBu0
>>258
良ければ教えてください
f7qw8lgtd2ip@sute.jp
2017/10/04(水) 23:23:29.63ID:MPw9hQ7r0
https://i.imgur.com/BtjTG7N.jpg
2017/10/04(水) 23:57:18.51ID:bNYKm6a/0
新配信の自動録画ツールって、ブラウザで放送画面開いてないとだめなんだったらかなりめんどくさくね?
.そこが一番ネックじゃない?
2017/10/05(木) 00:08:12.88ID:MRnMnVUy0
新配信の自動録画ツールなんてあるのか
俺も試しにちょっと組んでみたらブラウザ開かなくても録画できたけど
2017/10/05(木) 00:33:56.86ID:nGjS5khf0
>>272
ちなみにUAはどう設定しました?
2017/10/05(木) 00:37:31.36ID:MRnMnVUy0
UAは適当に自分のブラウザかなんかにしてたと思う
たぶん、途中で録画が止まるのはハートビート的なのを送ってないからだと思う
そこを直したら止まらず録画できるようになった
2017/10/05(木) 01:03:51.76ID:nGjS5khf0
>たぶん、途中で録画が止まるのはハートビート的なのを送ってないからだと思う

以前でいうところの-Nみたいなものだろうけど、それができれば技術的にはできるんだなw
後はいつお披露目するのかわからん、(く)の発表待ちだな。
2017/10/05(木) 01:51:35.03ID:MRnMnVUy0
本当は完成したら公開するつもりだったんだけど、他のことをやってるとまだまだ先になりそうで
新配信完全移行はまだ先だろうと思って安心しちゃってるけど、
もし(く)で完全移行されてたら大急ぎで完成させなきゃならなくなる・・・
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 05:04:28.11ID:fT9Fgoky0
本当にできてるなら金払ってもいいくらいだから頑張ってほしいしβ版ほしい
2017/10/05(木) 10:07:13.90ID:Vb55P9Jp0
いくら出せる?
2017/10/05(木) 10:23:54.62ID:xQqVz1lu0
月額540円
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/05(木) 18:05:19.65ID:fT9Fgoky0
新配信録画のタイムスタンプってどうなるんだろ
1回購入してずっと使えるなら5000円くらいなら出せるな
2017/10/05(木) 18:43:34.72ID:Cr9/0O100
スマン、貧乏人にいつまで使えるかわからないものに5000円はきつい。
2000-3000円くらいかな。
2017/10/05(木) 19:11:20.28ID:hrSRYQku0
>>274
止まるのはそれであってると思うよ
ping受け取ってpongちゃんと返してやれば切断されないはず
試してはないから実際どうだかわからないけど
2017/10/05(木) 19:19:26.34ID:GJEKoshC0
【告知】11/9(木) niconico全体停止メンテナンス
■全体停止メンテナンス 実施日時
以下の日時にて、実施いたします。
2017/11/09(木) 2:00 〜 8:00 (24時間表記・予定)
2017/10/05(木) 19:38:57.22ID:lmIj9IMp0
録画できなくなったら確実にプレミア解約すると思う
録画することがデイリーな接点になってるだけだし
惰性で解約してないだけだから
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 13:11:39.21ID:xYwqMP4C0
本来ならもう旧配信は廃止してる予定だし、これで旧配信消えるのかね
(く)の情報一切出さないからわからないけど
2017/10/06(金) 15:14:24.75ID:stATnx9z0
完全移行後もちゃんとDLできるといいなあ・・・
2017/10/06(金) 22:58:21.52ID:jftzDXhd0
落とせなくなったらプレ垢は解約するだろうな
録画するからプレ垢になったわけじゃなかったけど、録画できなくなったらニコ生に触れる機会はうんと少なくなるだろうし
2017/10/07(土) 03:08:48.85ID:Qdkz1pyW0
お前ら何録画してんの?
2017/10/07(土) 12:27:51.78ID:7SECScf80
まだ複数人ニコニコに残ってるすきな実況者の生と
東武動物園の動画とか
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 13:17:04.11ID:jo12OSPB0
最近になってチャンネルとか入ったし、基本ニコニコだけの活動の人もいるからその辺かな
あと、アニメの一挙放送や選挙前の政見スピーチとか
2017/10/07(土) 16:20:33.33ID:+sug/7uN0
>>288
過疎ゲーム実況生主
2017/10/07(土) 18:03:33.71ID:qCpWtTPJ0
ニコニコだけで活動してる人、ゲーム生主、好きなアイドルとかが出る公式
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/07(土) 22:26:50.43ID:TGqXs7eE0
新配信容量食いすぎて困る
384kbpsで録画する方法知ってる人おる?
2017/10/07(土) 23:09:01.40ID:Fk5f/eVm0
HTML5なら大丈夫なんだが
このソフトやIEとかのブラウザでFLUSH見るときだけ音が出ない
キャッシュ削除とかしたほうがいいのかな?
2017/10/07(土) 23:12:01.92ID:1SfI/0rx0
音出ない事1度あったけど再起動したら直った
2017/10/07(土) 23:36:00.83ID:Fk5f/eVm0
泉、難関から堅牢いくまでの間のザコ戦の意義がわからん
2017/10/07(土) 23:36:29.06ID:Fk5f/eVm0
ごめん誤爆
再起動しても治らないなぁ
ちなみにWindows10です
2017/10/07(土) 23:54:48.43ID:Fk5f/eVm0
何度もごめん
ttps://vivibit.net/fix-flash-sound/
これで解決したわ
なんでもいいからFLASHを右クリックして設定を選択、オーディオを正しいものに選択。
2017/10/08(日) 08:42:26.21ID:uWvDjFDE0
新配信で長時間になるとプツプツ切れて 最後は録画ができなくなるんだけど
これ直せないの
2017/10/08(日) 10:29:59.37ID:SLQp0nYm0
なんか変だよな
サーバーとローカルのソフトと
どっちの問題なんだろう
言っても、ブラウザでTS見てても切れてたりするからなあ
2017/10/08(日) 17:35:31.73ID:oW3FjUNS0
生録画なのにTSくらいコメント遅れるってのが最近起こった
チャンネル放送だから新配信の影響じゃないかもしれん
回線はむしろ前よりよくなってるんだけどな
2017/10/08(日) 20:35:16.29ID:Qs+T6ygW0
TSをブラウザでみてると、いきなり場面がとんだり、いつのまにかコメントと一致しない画面になってるので
録画したやつみてるわ。TSすらまともに再生できないニコ生…。うちだけか?
2017/10/08(日) 20:51:40.10ID:CU6mbiBV0
うちも
2017/10/08(日) 20:55:37.39ID:SLQp0nYm0
俺のところもだよ
タイムシフト用の動画を記録中に処理落ちしてるみたいな挙動
2017/10/08(日) 21:12:27.31ID:k5EHoSFe0
TSはそんな感じ
ブラウザですらまともに見れないから落としてるわけで
録画できなくなったらマジでプレ垢やめてニコ生に触れなくなるな
2017/10/09(月) 01:14:54.73ID:KZ0dH+NW0
ま〜た不具合連発してるみたいね
まともに修正できないんやろなぁ
2017/10/09(月) 04:59:37.45ID:TVsi2/BM0
録画してた放送がツイッチ同時配信始めてkakoroku使う必要なくなったからプレミア解約しちゃった
2017/10/09(月) 05:03:14.16ID:3lye4rda0
新配信で不具合をだし、旧配信は普通に見れるという
何やってんだよ、ついに連休のアクセスで鯖落ちするほどまでになったか
2017/10/10(火) 21:35:00.33ID:KSov7A4R0
【調査中】 生放送の視聴ができない、混雑中が表示される、など 2017/10/10(火) 20:27
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 21:50:13.89ID:hjYrY6bw0
こんなんでniconico(く)とか頭おかしなるで
2017/10/10(火) 22:49:12.75ID:pSRJpVuR0
【告知】 10/11(水) 緊急全体メンテナンス(午前2時〜)

ネットワーク機器の不具合のため、下記日時にて、サービスを停止しての緊急メンテナンスを行います。

■緊急メンテナンス日時
・2017/10/11(水) 02:00〜02:10 (24時間表記・予定)
2017/10/10(火) 23:18:41.90ID:LItaub2K0
こんなことやってるから他のサイトに流れるんだろ…
設備投資も全然してないんだな
2017/10/11(水) 01:08:48.79ID:uLMyf5Cr0
もう終わりやろね
ろくな人材残ってないからいじるたびにトラブル続出
2017/10/11(水) 02:02:09.52ID:bLtrysyS0
みてた番組おわってもた。
まぁメンテはいいよ、でも改善する見込みが薄いのがね。アレよね。
2017/10/11(水) 06:52:01.87ID:DVdCTUNm0
あれ10分メンテだったのか
24時間10分だと思ったw
2017/10/11(水) 18:39:35.73ID:Eb394sq90
今日放送してる人数が少ない
たぶん結構な人数が勘違いしてるかもな
2017/10/12(木) 09:24:52.39ID:TMcHHNQb0
長文スマン。
昨日更新再起動セットして寝て、いま再起動した気分でそのまま使い始めたら、
namarokuやいろんなソフトが起動してないことに、いま(放送はじまってるのに録画されてない)気づいて、
なんで?とおもったら、Windowsが再起動に失敗して更新諦めて戻ったらしい…。
出来る限りのソフトはシャットダウンして…。再起動したっぽい感じで戻りやがって。

Win10の動作は見届けないとだめだな。。。
2017/10/12(木) 17:32:50.06ID:fZj4sH3W0
ユーザー生放送新配信HTML5版 非低遅延モードについて
http://blog.nic ovideo.jp/niconews/45975.html

2017年10月12日にユーザー生放送新配信HTML5版におきまして非低遅延モードの提供を開始いたしました。

新配信番組は高画質かつ低遅延での視聴が可能となっております。そのためお使いの環境によっては負荷が高まり、映像が途切れる等の現象が起こる可能性がございます。

今回提供を開始いたしました非低遅延モードを選択すると遅延時間は延びてしまう一方で安定した視聴が可能となります。

慢性的に視聴が困難な場合や一時的に回線状況が悪い際にご利用いただくことを推奨いたします。
2017/10/12(木) 18:19:14.65ID:UFnXy7As0
トレードオフかよ
2017/10/12(木) 19:02:24.26ID:zV2D/x9v0
>そのためお使いの環境によっては負荷が高まり、映像が途切れる等の現象が起こる可能性がございます。

タイムシフトも途切れるけどあくまでこっちの環境か
2017/10/13(金) 23:29:06.43ID:X3SqGOnp0
namarokuよく途切れるようになったけど見てる配信やうちの環境じゃないよな?
3pcで録画してるけど全部途切れてる。
2017/10/13(金) 23:51:16.73ID:kyZqDdtl0
>>320
こっちでも切れるよ
タイムシフトのサーバー側の問題だと思ってる
323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/14(土) 01:52:19.15ID:Wb6W8/3V0
>>321
見てる配信だけだったわ申し訳ない
でもTSは途切れるよね
2017/10/14(土) 03:30:05.36ID:ojSeLeci0
俺もnamaroku途切れてるな
同時録画が多いとそうなるのが増えた
2017/10/14(土) 05:08:24.17ID:LwXuL7Mw0
うちはnamaroku新配信は切れないな。
今日2回6時間配信、録画したのがあったけどそれぞれ1ファイルで乗り切った。
代わりにkakorokuは切れまくる。鯖の関係かな。
2017/10/14(土) 08:51:06.63ID:40UfJF2f0
新配信の容量爆増問題が地味に痛い
ゲーム配信3時間録ったらそれだけで1GB以上ある
同じ人の配信は以前から録ってるが比較しても前はこんなに大きくなかった
HDDを圧迫するし通信にも負担が増しているということだろうし困る
2017/10/14(土) 09:53:24.85ID:uwNl36iO0
切れる人は、もしかしたら通信量増加で切れてるのかもしれないな
2017/10/14(土) 11:26:52.85ID:LwXuL7Mw0
新配信6時間、録画したけど、2.6GBくらいあるね。
ビットレートがどれくらいなものかわからんが。
2017/10/14(土) 11:51:41.34ID:4Gy2RTgu0
時間と容量わかってるなら計算しろよw
2017/10/14(土) 23:51:01.07ID:O+rKXrTa0
生放送不安定すぎ
このまま終了へ・・・
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 17:27:39.82ID:EWLfaIlk0
低遅延アホみたいに止まるな。
こんなんで旧配信消そうとしてたのか。
2017/10/15(日) 19:08:07.78ID:JJZiHrmc0
どこが低遅延なのかさっぱりだな
2017/10/15(日) 22:02:35.32ID:uDvt37Ld0
低遅延とか嘘やめろよ
ゴミじゃねえか
2017/10/15(日) 22:18:23.85ID:9X4Fa83+0
低遅延は従来通りの仕様で
非低遅延モードを新しく実装したって話じゃないのか
2017/10/16(月) 02:04:24.39ID:kCc+2yIM0
namaroku Ver1.5.0をwin7で使っているのですが、以前は お気に入り・NG設定→キーワードの項目で
キーワード欄にスペース - を挟めばNG出来たのですがいつ頃からか機能しなくなりました
どこか設定を弄ってしまって機能していないのか、はたまたニコニコの仕様変更で弾けなくなっているのか
以前のように機能させたいのですが方法をご存知の方がいましたら教えてください
336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 17:47:21.00ID:Awv42zAN0
niconico(く)とはなんだったのか
2017/10/17(火) 18:31:17.18ID:KfJoqQ/j0
悔しいです!(く)
2017/10/17(火) 18:38:15.94ID:LDOpEfJX0
新配信移行に手間取ってるなぁと思ってたけど、考えてみたら
ニコはサービス開始当初から問題がありつつじわじわ改善してやっと今の状態になったんだった
いつも通りなだけか
2017/10/17(火) 20:52:39.63ID:7YElY8dR0
一方、ビリビリ動画は羽ばたいていた
2017/10/17(火) 22:47:41.35ID:fgyakH+U0
今は代替サイト腐るほどあるから昔と同じだとユーザー離れていくよなぁ
2017/10/17(火) 23:07:38.26ID:ge64Eqjb0
むしろ昔に戻せよ
342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 23:09:44.35ID:r+lIyUmL0
時計の針は元には戻せない
2017/10/17(火) 23:43:12.28ID:dRWun6640
動画見るだけならビリビリのほうが使いやすい
2017/10/18(水) 23:09:47.36ID:c+8ZK3Z30
生主がスマホからPCに切り替えた時
そこから録画した動画が切れて見えませんどうしたらいいですか?

再生ソフトはひまたん、NNDD、VCL
など色々試したけど無理でした
普段はGOM使ってます
2017/10/19(木) 04:09:06.09ID:UlrY7IMB0
■全体停止メンテナンス 実施日時

以下の日時にて、実施いたします。
2017/11/09(木) 2:00 〜 8:00 (24時間表記・予定)
2017/10/19(木) 05:54:19.09ID:wt+F33Rp0
どうせまたトラブル続出するんやろなw
2017/10/19(木) 06:32:25.38ID:LsqAbwQr0
namarokuはくになっても使えるに一票
2017/10/19(木) 09:21:29.94ID:nBJvVIrd0
まあ六時間じゃ終わらんやろうな
2017/10/19(木) 22:16:39.05ID:CTzd1AQX0
クソのく
2017/10/20(金) 15:33:17.78ID:CUCqTlfm0
使えなくなったら録画用のサブ垢を解約する人が続出
数年前の対策で激減したことでも明らか。今回は運営自ら終止符を打つので数千単位でプレ垢が減るw
プレ垢を増やしたいなら初期に戻せばいいだけなのにな
2017/10/20(金) 16:35:20.26ID:9pYKQ68L0
サブ垢どころか本垢のプレミアムも解除だわ
録画できなけりゃTS見ることもなくなる
352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 21:26:02.62ID:R6JWKmQH0
録画してる人ってどのくらいいるんだろうな
ニコニコ自体下火だからもう数千人もいないかもしれない
2017/10/20(金) 21:39:31.54ID:PxdVwVbS0
斧のダウンロード数は1000くらいはあるから4桁はいると思う
354名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/20(金) 22:25:53.53ID:R6JWKmQH0
じゃあ仮に1000人がサブとメイン持ってて両方解約したら毎月100万収入が減るのか
でも200万人以上プレ垢いるし全体的に見たらそんなでもないのかな
2017/10/20(金) 23:12:59.72ID:ND+zNnH50
一応一般でも録画はできるけどね

録画と生放送する以外でプレ垢の人って、単に解約めんどくさいから放置の人がほとんどでしょ
携帯と一緒に引き落としだから、そのまま引き落としされてるだけ
2017/10/21(土) 01:49:48.75ID:BhN4d0/j0
むしろタイムシフトを見るためだけにプレミアムに入りたくないから一般で録画してるとか
2017/10/21(土) 16:58:43.79ID:gkjPTTIE0
ニコ生のプレミアム会員 月額540円 年間6,480円

Amazonプライム 月額400円 年間3,900円
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:05:30.83ID:nWfocVrG0
Amazonプライムってそんなに取るのか
ずいぶん高いんだな
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/21(土) 21:15:10.36ID:Ms4sfuP00
プライムは動画だけじゃなくて他にもたくさんのサービスがあるからよく使う人ならかなり安い方
ニコニコは他の無料のサービスよりも劣るのに月500円も取ってると考えるとすごいな
2017/10/21(土) 22:44:12.62ID:3AJhum4B0
材質
2017/10/21(土) 23:10:31.88ID:fHFvU96Z0
ニコって月額と言いつつプレ辞めると即一般落ちする糞仕様じゃなかったか
30日に入っても540円、1日に辞めても540円かつ即一般落ち
362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/22(日) 01:23:36.30ID:aN4G0EVg0
チャンネルとかもそうだよね
1日にはいっても30日に入っても500円かかる
2017/10/22(日) 05:09:30.85ID:VWp7+F+R0
気がついたら新配信の番組がかなり増えてるな
こりゃ完全移行ありそう
2017/10/22(日) 06:50:32.61ID:M+u5bydo0
なんか生録画でもコメントがずれるようになってきた
スマホ配信だったの関係あるかな
2017/10/23(月) 16:54:48.23ID:PxzoTTqU0
順調に新配信への移行が進んでるようですねw
ニコニコインフォの記事より

>ユーザー生放送の「新配信」で、HTML5版が標準設定となります
>2017年10月26日より、ユーザー生放送の「新配信」におきまして、HTML5版が標準設定となります。
2017/10/23(月) 23:18:07.54ID:DcEfxT7g0
Win10にしてから再生環境がなかなか整わなかったけど、
シークできないFLVはMKVToolNixでMKVにして、
VLC再生、commenomiでコメント再生かぶせてってのでなんとか再生環境が整った。

10月26日から変なことにならないといいけど。
2017/10/24(火) 03:01:21.94ID:ifhxmeCN0
>>366
単にffmpegでmp4とかにコンテナ変えればいいだけじゃないの?
2017/10/24(火) 08:43:43.02ID:Q7Vh0YXg0
mkvにこだわる人って結構いるんだよ
2017/10/24(火) 08:47:59.83ID:5cvOdsuB0
このスレで最初にMKVToolNixの名前出した人間だけど、FFmpegだとうまく行かなかったんだ
mkvにこだわりがあるわけではない
2017/10/24(火) 14:40:50.67ID:ifhxmeCN0
>>369
自分はffmpegと同じフォルダにbat作って、そこのbatにflvドロップしてmp4化してるんだけれど

"%~dp0ffmpeg.exe" -i "%~dp1%~n1%~x1" -analyzeduration 30M -probesize 30M -vsync -1 -vcodec copy -acodec copy "%~dp1%~n1.mp4"

これだと何か不具合あるかな?
2017/10/24(火) 18:07:26.86ID:rbtFq/aQ0
めっちゃptptの放送が増えたんだがww
2017/10/24(火) 19:31:54.20ID:5cvOdsuB0
>>370
FFmpegで問題が起きないなら別にそれでOK
2017/10/26(木) 04:04:07.33ID:s0xK3EjD0
【10/25更新】ユーザー生放送『新配信』への移行のお知らせ
http://blog.nic ovideo.jp/niconews/34167.html

延期させていただいていた新配信への移行ですが、現在、多くの方に新配信をご利用いただけている状態になりましたので2017年11月1日(水)に移行を実施させていただきます。
2017/10/26(木) 04:32:49.63ID:O68ofb4Z0
ああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/26(木) 05:42:55.04ID:N8191ZGQ0
ガバガバのまんま完全移行して欲しくないけどなぁ
2017/10/26(木) 13:36:49.68ID:8Bo0XW5x0
そしてなおさら過疎ると
2017/10/26(木) 13:46:32.94ID:4/nLQubG0
コメビュからVLCにrtmpで渡してVLCで見てたけど
使えんなったな。
違うツール無いんかな
2017/10/26(木) 15:13:29.61ID:htilHxFT0
今日のメンテでは新配信視聴ページのデフォがHTML5版に変わっただけでほかは変わってなさそうだ。
2017/10/27(金) 00:21:16.05ID:UJqg2WpY0
https://i.imgur.com/OkF4kFD.jpg
https://i.imgur.com/zwFZnr0.jpg
https://i.imgur.com/7TiA1iV.jpg



未来ドコ……ドコ…
2017/10/27(金) 00:30:26.19ID:c9iFGZ8z0
>>373
ニコ生が終わる日か
昔は色々楽しかったよ
ばいばい
2017/10/27(金) 00:49:48.81ID:0w0U+VrJ0
>>380
お前そう言いながらいつもいるよな
2017/10/27(金) 02:07:27.44ID:h8k2fQYI0
異常な細切れ動画大量生産なんだけど
2017/10/27(金) 02:22:17.87ID:bJGmYZkf0
kakorokuがボロボロでもnamarokuさえ使えればおk
2017/10/27(金) 02:27:57.58ID:uwwWGj3F0
NCVで"放送情報が取得できませんでした"が出る配信と出ない配信の差はなんなんだろ
385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/27(金) 07:08:13.46ID:79iE9DbJ0
>>384
最新版にしてるか?今はα164がテスト配布されてる
2017/10/27(金) 08:41:20.03ID:iokg4fo20
>>385
どこで?
2017/10/27(金) 08:43:04.36ID:iokg4fo20
ファイル置き場にあったわ
2017/10/27(金) 11:51:29.75ID:GNaLjrFa0
>>385
書き込みの時点で163しか目につかなかった
帰ったら探すわthx!
2017/10/27(金) 13:21:43.35ID:iokg4fo20
過去のバージョン倉庫に何故かある
2017/10/27(金) 15:10:35.48ID:hQpFBEDj0
(ニコ生衰退の)未来が始まる
2017/10/27(金) 16:54:41.88ID:bJGmYZkf0
ニコ運営に問い合わせてみた
今のところgetplayerstatusを廃止する予定はないらしい
rtmp配信については聞いてなかったが、まぁgetplayerstatusがなくならないということは大丈夫だろう
よかったな、namarokuは使えそうだぞ
2017/10/27(金) 18:27:03.40ID:/c51l9CJ0
ユーザー生の新配信をffmpegで落とす事って出来る?
公式放送のhls配信と同じようにユーザー生のm3u8渡してもエラー出ちゃうんですよ
知ってる方いたらお願いします
2017/10/27(金) 19:24:41.46ID:dB6YrzPt0
むしろkakorokuしか使わないんだが
チャンネル放送もダメになるんだろうか、困るわ
2017/10/27(金) 19:47:04.17ID:jOfU8boS0
>>389
thx
2017/10/27(金) 20:42:20.36ID:dB6YrzPt0
公式放送だけはkakoroku使えるとかそういう奇跡起こらないかな
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/28(土) 03:20:12.44ID:8CuNgqQ20
さっき幕末志士の公式生放送をnamarokuで録画したんだけど、960x540の2Mbpsで録画されてた。
ちゃんと動画の時間がわかってシークもできた。
niconico(く)になった時、ユーザー生放送もこんな感じだったら全く問題ないんだけどなぁ
2017/11/01(水) 05:38:41.63ID:ABtOZeLp0
ん?
https://goo.gl/L3Uog9?.jpg
https://goo.gl/L3Uog9?.png
https://goo.gl/L3Uog9?.gif
2017/11/01(水) 17:08:29.90ID:UlKK8Kj00
【2017/11/1追記】
お知らせいたしました通り、2017年11月1日より、ユーザー生放送を新配信へ移行いたしました。

今後ともニコニコ生放送をよろしくお願いいたします。
2017/11/02(木) 04:25:59.19ID:Ob5Aaz830
あちこちの放送でptpt発生してるやついて草
2017/11/02(木) 07:39:38.81ID:UMUo4Gdf0
公式とかどこもtmt祭りで凄いことになってんな
2017/11/02(木) 07:53:17.83ID:7kc7uupc0
チャンネルはだいたいどこも旧配信じゃないか
放送者が会社だからトラブルになるとやばいと考えて新配信は選択しないのか
2017/11/02(木) 08:08:06.70ID:2Db6yIFv0
新配信は負荷が高いのか旧配信にまで影響が出てしまってるって話やで
2017/11/02(木) 08:53:08.66ID:eFdQ5kzS0
そりゃ連休と選挙で不具合発生する程度の鯖ですから
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/02(木) 09:23:05.78ID:d0V+Mkvk0
チャンネルの生放送は旧配信のまま1Mbpsで放送できてるんだから、今まである程度安定してた旧配信のままビットレートあげればよかったのになんで新配信とか作ったんだよ
2017/11/02(木) 09:45:48.58ID:rSOGixW70
フラッシュ終了だからだろ
2017/11/02(木) 23:27:53.43ID:wkvtmnJt0
Flashはゴミ糞だから移行は正しい
つーか公式チャンネル放送はkakoroku使える臭い?神だな
2017/11/03(金) 01:47:40.46ID:HQui84HZ0
クッキーの共有でchromeを指定するのってどうすれば良い?
2017/11/03(金) 18:40:58.25ID:OkuSD7ro0
kakorokuでチャンネル有料放送のTSを保存する時
番組タイトルが取得できないのですが、どうすればできるでしょうか
2017/11/04(土) 00:07:22.05ID:t3YMzbwF0
ユーザー生ってまだkakoroku使える?
410名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/04(土) 00:18:30.29ID:jVS7O5wB0
こっちは今の所使えてるよ
旧配信のビットレートあげて欲しかったのは新配信が不安定だからで、新配信の画質とかもろもろ改善されるならあっいいっすよ(快諾)
2017/11/04(土) 00:20:13.16ID:/+HTsu4Y0
使えるけどデフォルトのコマンドラインじゃ駄目で変更する必要があった気がする
2017/11/04(土) 00:24:33.69ID:t3YMzbwF0
ありがとう使えるのならプレ垢戻るよ
namaroku起動し忘れててTS撮れないかと思ってあせった
でもコマンド?いるのね
2017/11/04(土) 00:30:42.75ID:/+HTsu4Y0
多分これでいける
-vr "{rtmp_url}" -C S:"{ticket}" -N "{que_rtmp}" -o {file} -v
2017/11/04(土) 02:10:16.41ID:W4699sVj0
-vr?
俺のは-rだった
vって何?
2017/11/04(土) 02:17:50.03ID:/+HTsu4Y0
>>414
よそで拾ったオプションだから意味はよく分からん
rtmpdumpのバージョンによって違うのかもしれない
2017/11/04(土) 03:04:30.46ID:qNn48XyF0
vrは生放送の場合じゃなかったっけ?
2017/11/05(日) 10:49:02.26ID:g9ux4vwo0
超パーティ2017だけど
有料チケット買ってて、ログイン情報はブラウザのクッキー共有にしてるのに
有料チケット持ってない人向けの動画しか堕ちてこない
"ニコラボチャンネル のブログ ニコ生の録画方法 TS編"ってサイトの手順で
RTMPDumpHelper使って調査しようとしたんだけど
32bit IEで再生してDOS画面のコマンドが流れるのは確認できたのに
Command.txtが生成されない・・・
rtmpsuckのバージョンの問題かなあ?
だれかkakorokuで有料のほうの動画落とせてる人いる?
2017/11/05(日) 11:49:26.74ID:vRffL/io0
IEじゃなくて火狐で再生しないと
2017/11/05(日) 12:00:03.10ID:g9ux4vwo0
そうなのか・・・
いま64bit版FF使ってるんだけど同居できるのかなあ
2017/11/05(日) 12:54:15.25ID:g9ux4vwo0
32bit入れてみたけど
RTMPDumpHelperにFailed to attach to Web Browerって言われてだめだった
64bit環境だと駄目なのかな
64bit版FFはそもそもRTMPDumpHelperから認識すらされない
2017/11/05(日) 14:36:44.32ID:bS+1whNN0
64bit の RTMPDumpHelper を使わなきゃ
2017/11/05(日) 16:28:06.73ID:g9ux4vwo0
>>421
おおできた!ありがとう!
2017/11/07(火) 15:03:18.73ID:LFcX+AZ70
ナマロクいつ思っても不思議じゃないからHTML5対応の録画ツール作ってしもうたわ
2017/11/07(火) 15:57:25.33ID:oqW84lMS0
神よ
2017/11/07(火) 16:31:25.74ID:7/330z2q0
>>423
配布とか無理?
2017/11/07(火) 17:20:40.61ID:UF91HfOO0
ページ開いてないと接続切れるとかいう仕様あったけど、それは克服できたのか
2017/11/07(火) 18:01:02.02ID:o8ABujcJ0
3000円でずっと使えるとかだったら出すけどなぁ
2017/11/07(火) 18:51:39.16ID:7/330z2q0
3000円ならね。
ニコ生グラバーってのが売られてたけど、1万弱でいまはサイトなくなってるしな。。。
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 18:57:53.13ID:d8odqdoR0
新配信はどっちかというと録画中にブラウザでも開いたら録画が終わってしまうのが難点
2017/11/07(火) 20:08:30.67ID:LFcX+AZ70
>>425
PCによって動かない環境もあるから配布はできんわ
直せって言われても直せない
2017/11/07(火) 20:12:25.96ID:qz5QRel/0
見てた配信者が引退してしまったからツールも使わなくなってしまった
なんか寂しいねえ
2017/11/07(火) 20:13:02.37ID:7/330z2q0
>>430
うーん、俺はまぁ動かなかったらしゃーねーか、って感じだけど(まぁ動くようにしてくれたらありがたいw)、
制限なしに配布してたら動くようにしてほしいって要望は出てくるか。
2017/11/07(火) 20:31:55.45ID:kjWQrD6k0
オープンソースにしてくれればできる人が直してくれたりするかも
流石に他力本願すぎるか
2017/11/07(火) 20:38:56.18ID:QgvElbau0
githubに上げるのは?
2017/11/07(火) 20:43:25.70ID:kY21EAQH0
それなら最初からオープンソースのニコ生録画ツールプロジェクトを立ち上げたらいいんじゃね?w
2017/11/07(火) 21:13:56.32ID:QuhvM0RK0
録画ツールも作れないのか…
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 22:01:17.36ID:yDxXVkaP0
動いたらラッキー程度の認識だからよければ配布して欲しいけど、やっぱり色々言って来る人がいるのかな
注意書きで一切対応しないって書いて匿名で配信とかしてもここに要望とか書かれそうだしね
2017/11/07(火) 22:17:03.04ID:MDxu63b40
配布はしないほうがいいよ
自分でひっそりとお使いなさい
2017/11/08(水) 00:08:56.05ID:Dk2x5VTx0
明日の朝に阿鼻叫喚
2017/11/08(水) 00:12:14.87ID:Dk2x5VTx0
あ明日じゃないや
2017/11/08(水) 00:16:29.69ID:Dk2x5VTx0
いやあってるか
442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:35:26.18ID:GhAhVxBQ0
このアプデでなんか新しいのきそうだよね
2017/11/08(水) 00:47:41.40ID:MtIRfA9b0
今回のメンテナンスはいつもの定期的にやるメンテナンスだぞ?
別になにも変わらない
444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 00:52:17.87ID:GhAhVxBQ0
そうなの?全体停止のメンテって聞いてたから何かしらあると思ってたけど
そういえば新配信ってリモはもうないよね?
もしリモってたら旧配信の仕様とは違うだろうから配信するときどう気をつけたら良いのか
html5の録画の仕方わからないから確かめられないんだよね
2017/11/08(水) 01:47:01.19ID:MtIRfA9b0
>>444
開発者ブログに書いてあったけど切断方法を変えたからもうリモはないって書いてあった
2017/11/08(水) 01:49:34.05ID:MtIRfA9b0
ここのスレと趣旨がちょっと違うんだけど配信してる人のビットレートとかの情報を抽出する方法ってどうやるか誰かわかりますか?
見てる配信者のビットレートが明らかに新配信に対応してないんだけど本人の設定では新配信用に合わせてるって言っててこっちでビットレートとか抽出して確認したいです
どなたかご教授ください
2017/11/08(水) 02:09:50.50ID:9Hpo9PO+0
>>446
自分は録画してそれをBitrate Viewerで確認してる 配信解像度もわかるよ
2017/11/08(水) 02:28:07.47ID:MtIRfA9b0
>>447
ありがとうございます!さっそく使わせていただきました!
AVG=927kbps MAX=1846kbps 800x450でした
MAX1846kbps出てるから新配信に合わせられてるってことでいいんでしょうか?
でも明らかに画質が他の配信者がやってる同じゲームと比べると悪いんですよね…
なんでだろう…
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 02:30:43.30ID:GhAhVxBQ0
>>445
なるほど、ありがとう。たしか今まではコメントサーバーで配信停止の指示を送っててそれが遅れたり来ないとリモってたっけ
>>447
3ヶ月くらい前だけど、新配信を自分で放送して録画してみたところどんなビットレートや解像度でも800x450の30fpsで1Mbpsで録画されてたから、確認しようがないと思う。
500kbpsで配信しても1Mbpsになってたからそりゃ重いわって
2017/11/08(水) 03:05:40.51ID:MtIRfA9b0
>>449
まじですか!じゃあこの数値も当てにならないのか…
わざわざありがとうございました!
2017/11/08(水) 07:12:19.54ID:fIUYr9ay0
俺も作りたいんだけどその他のことでなかなか時間が作れない
2017/11/08(水) 09:07:55.89ID:lfKsQxgh0
録画ツールって
再エンコされない状態で録画できるツールってことなのかな?
手動で録画しても再エンコされた状態でしか録画できなかった
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 10:22:54.85ID:GhAhVxBQ0
多分ニコニコ側で再エンコされてるだろうし回避は無理じゃなかろうか
公式放送の新配信は再エンコかかってなさそうな感じはしたけど
2017/11/08(水) 11:45:28.29ID:9Hpo9PO+0
>>448
配信ツールの違いもあるかもね
FFMPEGやOBS使うとめっちゃ綺麗
NLEやXSplitでもプリセットカスタマイズするとそこそこ綺麗になるよ
2017/11/08(水) 15:08:38.01ID:MtIRfA9b0
>>454
そいつOBS使ってるんだよ
なのに画質が悪いから教えてあげたくて
この前本人に他の放送見せたらやっと自覚したんどけど設定はちゃんとしてるって言ってて対処法がわらかないの
2017/11/08(水) 15:30:38.58ID:NWDn+Eo/0
本人が困ってなくても色々口出しする嫌な奴っているよね。見ててイライラする
2017/11/08(水) 15:59:35.93ID:gwv/mZHr0
俺が何とかしてあげなきゃ!
2017/11/08(水) 16:02:36.25ID:I6kmbaBX0
まぁ気持ちはわからんでもないが、本人にやる気なかったら意味ないからな。
こいつめんどくせ。状態だとおもうから、ほっといたほうがええやろうなぁ。
2017/11/08(水) 16:03:11.19ID:WYIMFT9l0
言ってるだけしか確認できない関係じゃあ聞く耳持たないぞ
2017/11/08(水) 16:08:04.29ID:+yhL/ea/0
x264のエンコードパラメータは難しいよね
時間をかけてもよい保存用の動画エンコードなら、QB指定やプリセットslower指定しておけばいいけど
配信用のリアルタイムエンコードで、ビットレート制限もあるわけで
PCのスペック、ブロックノイズを減らしたいのか、滑らかに動かしたいのか… 正直面倒
2017/11/08(水) 17:00:12.98ID:wJRfp7AV0
旧配信より容量が3倍以上になってしまった
2017/11/08(水) 22:41:49.59ID:MKwsk3410
2017/11/9(木) 2:00 〜 8:00

ついに終わるのかROKU
2017/11/09(木) 05:46:06.27ID:1A6yNIrf0
メンテ中

頼むぞ…カコロク生き残れ…!
2017/11/09(木) 06:23:34.32ID:q6GPxr840
namarokuかkakorokuのどちらが先になくなるかとしたらnamarokuのほうだろうな
2017/11/09(木) 08:06:17.27ID:fhJmG6FY0
終了?
2017/11/09(木) 09:12:24.85ID:8qv7d1NA0
なんもなし?
2017/11/09(木) 12:22:52.26ID:hsFKGkll0
kakoroku使えてる
2017/11/10(金) 02:30:44.56ID:GLzwgKO/0
ptptがまた増えたw
469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/11(土) 09:56:42.78ID:g/HfM12C0
ピトピトがまた増えた?
2017/11/11(土) 22:33:57.48ID:Nw4VIeyJ0
シークできない不完全なflvってmkvにしたらもう削除しちゃっていいんだろうか。
コンテナ?変わっただけだよね?
2017/11/12(日) 00:59:49.63ID:6tazpkDE0
録画できない
472名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/12(日) 22:11:01.31ID:lAwSANkI0
>>470
シークして見れるならいいんじゃね?
473名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 13:01:05.54ID:j1oLrOq10
使用するスタティックライブラリを最新に更新しました。
zlib-1.2.8から1.2.11、mbedtls-1.3.17から1.3.21
追加したコードのnlPlayNoticeを投げる工程で無駄があった部分を修正。
結果:リークの修正、安定性の向上。
4GB以上のファイルに対応済み。
仕様変更によるTSの接続処理の変更。
RTかTSかNFかの判定処理の修正。
追加したコードでnlPlayNoticeに関する処理の無駄軽減。
rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171017.zip
ttps://www.axfc.net/u/3854485
これ入れて使うと99.99%で終わらず、100%なったよ。
HTML5のにも使えるかと∠(`・ω・´)
474名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2017/11/13(月) 13:08:17.32ID:j1oLrOq10
無くなってたごめん(´;ω;`)しょうがないので
うpっておいたよ(⊙ω⊙)ノシ
rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171101.zip,
ttps://www.axfc.net/u/3862407
rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171101.zip,
ttps://www.axfc.net/u/3862408
2017/11/13(月) 13:24:20.21ID:j1oLrOq10
Sage進行だったの抜けてたすまん_(:3 」∠)_
2017/11/13(月) 15:33:09.30ID:ZD4vhxjK0
某所に 20171112版 出てますけど。これが現時点で最新版じゃないかな?

rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171112.zip
2017/11/13(月) 15:43:03.23ID:d5XYN4+20
それどう使ったらいいんですかね
2017/11/13(月) 16:18:28.41ID:D+LZafX30
できればで構いませんので古いのはポーイしといて下さいm(_ _)m
2017/11/13(月) 16:41:41.20ID:D+LZafX30
使い方は手動で最小引数の場合
getplayerstatusから
http://sp.live.nico video.jp/api/getplayerstatus/lv*********

生放送
rtmpdump -vr "[getplayerstatus/rtmp/url]/[getplayerstatus/stream/id]" -C S:"[getplayerstatus/rtmp/ticket]" -N "[getplayerstatus/stream/contents_list/contentsのrtmp://から始まる文字列]" -o "[出力ファイル名.flv]" -v
-N "rtmp://*********.live.nico video.jp:1935/publicorigin/******_**_*/,lv*********?**********:30:****************"

タイムシフト
rtmpdump -vr "[getplayerstatus/rtmp/url]" -C S:"[getplayerstatus/rtmp/ticket]" -N "[getplayerstatus/stream/quesheet/queのrtmp://から始まる文字列]" -o "[出力ファイル名.f4v]" -v
-N "rtmp://*********.live.nico video.jp:1935/fileorigin/ts_**,/content/********/lv*********_************_*_******.f4v?**********:30:****************"

書き込みがNGになるのでnico video間に1個空白入れてます。
2017/11/13(月) 17:31:06.34ID:iaAAiHOc0
ニコニコが高齢化 有料会員は年間28万人減
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000032-zdn_n-sci

ドワンゴがこのほど発表した2017年4〜9月期の連結決算によると、動画サービス「ニコニコ」の有料会員数は228万人で、前年同期の256万人から28万人減少した。
年代別では30〜50代会員の割合が増え、高齢化が進んでいる。
2017/11/13(月) 17:45:01.64ID:NQhGAfKg0
RTMP自体がいつなくなるとも分からない状態なのに、
ツールを更新するモチベーションを賞賛する
2017/11/13(月) 17:51:33.43ID:D+LZafX30
まあ趣味の世界ですからね。
好きでやってますよ。
2017/11/13(月) 18:41:56.23ID:BLk3BirL0
>>482
これ、kakorokuのrtmpdump指定に全部指定すればいい?
もうはるか昔のことだから忘れちまった。
2017/11/13(月) 19:33:46.24ID:D+LZafX30
>>483
kakorokuのrtmpdump指定ならこれらを追加しておけば良いですよ。
公式放送
-r "{rtmp_url}" -y "mp4:{que_rtmp}" -C S:"{ticket}" -W "http://live.nicov ideo.jp/certified.swf" -o "{file}"
チャンネル放送
-r "{rtmp_url}" -y "mp4:{que_rtmp}" -C S:"{ticket}" -o "{file}"
ユーザー放送
-vr "{rtmp_url}" -C S:"{ticket}" -N "{que_rtmp}" -o "{file}" -v
書き込みがNGになるのでnicov ideo間に1個空白入れてます。
2017/11/13(月) 19:37:03.28ID:BFW4nTUL0
>>480
これ会員情報見てるの?出鱈目なんだが・。
>>483
これはメモ帳にでも貼り付けてbatじゃないの?
2017/11/13(月) 21:28:24.90ID:N/zkXNnY0
>>476
これどこにあります?
2017/11/13(月) 21:33:42.42ID:N/zkXNnY0
自己解決しました
2017/11/13(月) 22:55:42.09ID:BLk3BirL0
>>484
ありがとう。
あなたの優しさに甘えてアホな俺はもう一つ質問をお願いしたいです。
namaroku.exeがあるほうのrtmpdump.exeは、なにもせず置き換えていいんですか?

正直、>>479みてもなにがなんだかさっぱりで。うざかったら無視でいいです。すいません。
2017/11/13(月) 23:51:21.13ID:j1oLrOq10
既に更新されてるrtmpが本日にあった模様(´・ω・`)
rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171113.zip
ttp://www.axfc.net/u/3862466
2017/11/13(月) 23:59:25.18ID:j1oLrOq10
>>488
namarokurecorderの場合はrtmpdump-2.4-git-20151223の2015年版の
残しておいていいと思うで。後はオプションタブとこで
-W http://nicolive.cdn.nimg.jp/live/nimg/public/swf/liveplayer.swf
と指定しておけばおkかと。ERROR出ないかと。∠(`・ω・´)
↑これ指定してもしてなくても例の新しいrtmp(rtmpdump-2.4-git-20151223
_vc2010_201711**.zip)はkakorokurecorderにしか使えないみたいです。
2017/11/14(火) 00:10:49.48ID:Rp26yYF70
>>490
ありがとうありがとう!
感謝としかいいようがないです。ありがとうございます!
2017/11/14(火) 00:19:09.62ID:Lueg0RQP0
それ間違ってるよ。
追加引数にそれを追加するとクリテクカルエラーで止まる。
正しくはこれ。
-W "http://live.nicovi deo.jp/nico liveplayer.swf"
間の空白を消してね。
2017/11/14(火) 00:49:26.71ID:RdmnG1zw0
そのrtmpdumpに変えるとどんなメリットがあるの?
2017/11/14(火) 02:16:31.45ID:Y/QN4lMq0
>>492
自分これやってエラー起こった事無いんだが。まぁ好みやエラー起こった人は短い方で
よろしいでしょうな。
>>493
メリットとしてはTSのループ問題解消するかも?とエラー防げる事
で安定した録画が出来るという事位かと。デメリットはあんま無い
かもだけど自己責任で☆でしょうな。
2017/11/14(火) 05:22:15.14ID:PyeCgK+S0
rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171113.zip
使用、
ユーザー生放送、引数以下
-vr "{rtmp_url}" -C S:"{ticket}" -N "{que_rtmp}" -o "{file}" -v
なんだけども、99.8%まではうまくいくんだけど、最後の最後で、
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet header
がでてしまう。

みなさんとこ、問題ないですか?
2017/11/14(火) 07:26:42.44ID:sPW5grnJ0
>>490
今話題に上がってるrtmpdumpの更新版はkakoroku専用って事?
2017/11/14(火) 07:45:36.09ID:Lueg0RQP0
>>495
昔から出るが問題はないよ。
2017/11/14(火) 08:29:49.13ID:w0mGdR3K0
>>495
また後で対応しておきます。
>>496
元々はTSはほとんど見ないので生放送専用で作ったんですけどね。
2017/11/14(火) 12:54:34.95ID:cYoZpr120
namaroku用の安定版rtmpdumpのバージョンと日付っていつですか?
rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123を使ってるんだけど
録画ボタンを押してもなんのメッセージも出ないです。無反応
オプションは>>492の空白抜きのを指定しています
2017/11/14(火) 12:56:37.20ID:vObgRlrP0
うpロダにうpされてるだけのexeとか怖いんですけど
2017/11/14(火) 14:12:00.35ID:DUGxi+yT0
どうせなら新配信用録画ツール求む
2017/11/14(火) 17:04:29.99ID:H9DR2NMw0
>>500
namarokuってロダにアップされてるだけのexeしかないやん
2017/11/14(火) 17:35:40.57ID:sPW5grnJ0
>>498
へーそういう理由で作ったんだお疲れです
で今話題に上がってるrtmpdumpの更新版はkakoroku専用でnamarokuRじゃ使えないって事?
2017/11/14(火) 18:03:58.74ID:w0mGdR3K0
>>503
いえどちらとも使えますよ。
それと修正しましたので古いバイナリ再うpされている方
お手数おかけいたしますが削除宜しくお願いします。
https://www.axfc.net/u/3862733
2017/11/14(火) 19:17:58.73ID:PyeCgK+S0
>>504
いま問題なくDownload complete
確認できました。
ありがとうございます!
2017/11/15(水) 08:21:42.01ID:PZS9CIXl0
>>504
のrtmpdumpをnamarokuRから使用してみたんだけど
エラーを消そうとして>>490>>492を試した所どっちも転送開始しなくなった
追加引数を空欄にしておくとエラーメッセージはでるけど転送される
2017/11/15(水) 09:29:15.48ID:h3iPrcZj0
>>506
こちらではエラーを確認出来ないが・・・。
rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123と差し替えても同じことになる?
んで戻したらまたパケット投げてこない?
2017/11/15(水) 13:17:59.65ID:PZS9CIXl0
>>507
いけました!
一旦、rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123に戻して>>490>>492を試して、エラーメッセージが出ずに正常に転送できることを確認してから
rtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171114に差し替えたら、エラーメッセージが出ずに正常に転送が始まりました
お騒がせしました
2017/11/15(水) 13:36:54.19ID:o4nzvD130
差し替えてから戻すと動くってのは
rtmpdump以外と別の所が関係してるのかな
2017/11/15(水) 13:45:18.78ID:PZS9CIXl0
私の場合、-Wなんちゃらという呪文があることを知らずにずっとエラー出しっぱなしで使ってて
今回新版rtmpdumpに置き換えるのと、-Wなんちゃら書き入れを同時にやったことで何かおかしくなったのかもしれません
2017/11/15(水) 20:42:26.67ID:CXPZy4ax0
自分も同じ現象だったわ
urlのファイルをキャッシュでもしてるんかな
2017/11/15(水) 21:15:39.60ID:0hfhqNsE0
ちょっと起きた妙なこと。
rtmpdump入れ替えて引数コピペしたら、なぜか動画ファイルが作成されなくなった。
コメントと動画情報ファイルは生成される。
kakorokurecorderでみると、動画ファイルはDLされてるけど、動画ファイルができてない…。

ちなみに、kakoroku1.54を解凍して新しく設定し直すとできたり。。。
namarokuのほうは変更なしで問題なし。

書き込み権限の問題かと思ったけど、そしたらコメント、動画情報ファイルも生成されないよね。
いまは新しく設定し直してDLできてるのでいいんですが。さすがにおま環だとおもいますが報告まで。
2017/11/16(木) 13:21:24.90ID:pkt8NDTF0
2017年12月6日より、ユーザー生放送はHTML5版のみとなり、Flash版の提供を終了いたします。

らしい
2017/11/16(木) 13:37:50.19ID:gOOeHmT10
どうなる事やら
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 13:41:30.51ID:YneNy2f90
改悪オワコンサイト
2017/11/16(木) 13:42:49.53ID:mNZbk17J0
FlashはChromeがサポートしなくなるからなくなるのは当たり前
問題はそれが録画にどう関係するか
2017/11/16(木) 15:46:58.28ID:PL4V+3/S0
FLASH終わりならnamaroku終了か
プレミアム会員止めるときが来たな
518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 15:55:21.34ID:v/Tfzi290
TSは新配信はおろか公式放送でもUI旧配信だし、チャンネル配信はまだ旧配信使ってるっぽいからなんだかんだ使えそうな気がする
2017/11/16(木) 16:05:17.88ID:4puTz7El0
上で、getplayerstatusを廃止する予定はないって書かれてるから、まだ使えそうだけどな
HTML版のプレーヤーがクソすぎて使う気になれないが
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 16:49:28.75ID:v/Tfzi290
そういえば刀剣乱舞起動する時そこそこの頻度でflashが止まるんだけど、ニコ生のhtml版もまとめて止まるんだよね。
動画のhtml版はflash止まっても全く問題ないから、ニコ生のhtml版はflashも使ってるんじゃなかろうか
情弱だから変なこと言ってたらごめん
2017/11/16(木) 17:51:06.77ID:HlxC1VqL0
糞Flashアンインストールする日が待ち遠しい
2017/11/17(金) 05:35:19.88ID:IyoW7WXW0
namaroku 新バージョンこないかなぁ。
だれか更新保証なしでいいので、1000円までで作ってくれないかな。
2017/11/18(土) 05:23:34.34ID:EyekCdhF0
そのうち配信録画君の対応サイトにでもなるんじゃないのw
2017/11/18(土) 14:33:52.24ID:XLDuh+dM0
kakoroku Recorderって使えなくなったの?
2017/11/18(土) 14:45:56.39ID:EkOfBPof0
公式チャンネルのTS見るのにしか使ってないけど普通に使えてるよ
上の>>518とか見ると旧配信のままなのかな
2017/11/18(土) 14:46:30.77ID:MoqHEIPZ0
flashによるプレイヤーが廃止になるだけで
APIが変わらなければ継続して使えるんじゃないの
2017/11/18(土) 14:59:49.10ID:/bkufKcJ0
osアプデしたらnamaroku多重起動扱いされて起動できなくなった
プロセス見ても起動してないんだけどなー
どうすれば解決するんだ、起動してないのに起動してる扱いつらい
2017/11/18(土) 15:10:57.64ID:4HFxl51w0
OS丸ごと入れ直しじゃない
2017/11/18(土) 15:32:11.15ID:XLDuh+dM0
kakoroku、ログインの設定いじくったら使えました
どうもどうも
2017/11/19(日) 10:24:17.88ID:7qVaD3t40
rtmp残しておく意味がないどころか、デメリットしかないから同時でなくてもじきに廃止でしょ
2017/11/19(日) 12:58:34.71ID:Tm30tCee0
スマホからの配信が新配信じゃないから残してあるとか?
そういうのがあまり分からないから、分からないけど
2017/11/19(日) 14:19:14.84ID:+uSxYW+30
ん?
html5だとrtmpプロトコル使わないってこと?
2017/11/19(日) 14:51:21.09ID:WswC3U5l0
そらそうよ
rtmpはFlash用みたいなもんやし
2017/11/19(日) 15:45:10.39ID:+uSxYW+30
するとさきゅばすなども含め
動画DL系のツール全滅ってことか
2017/11/19(日) 16:45:55.90ID:PoPh45tS0
よくわからないけど公式放送がHLS形式に対応したって話は聞いたことあるからユーザー生もHLSになるのかな?
2017/11/19(日) 17:14:41.17ID:6OgzzMV80
チャンネルは相変わらず旧配信のままだね
ユーザー配信で毒見させられてるような
2017/11/19(日) 19:07:49.76ID:jgb6Fq1t0
ノートンによく危ないソフト扱いされる
2017/11/19(日) 22:43:40.66ID:0deHfFmx0
旧配信でできたことが新配信ではできないこともあるし、公式が旧配信のままなのを考えると、まだ旧配信で行くと思う
Flash完全終了が2020年、Chromeが、Flashのページ起動ごとにFlashを使うか否かを聞いてくる仕様になるのが2018年らしいので、ギリギリまで旧配信は使えそう
それまでにrtmp以外の録画方法が確立されなければどうなるかは…
2017/11/20(月) 00:15:38.51ID:SJzmn3Je0
今この人の作ったツール使ってるんだけどこれなかなかいいよ

http://www.nicovideo .jp/watch/sm29796724
2017/11/20(月) 02:15:47.58ID:47lxCE7U0
ニコ生プレーヤー Ver1.20ってやつ?コミュ登録して、自動で録画してくれない感じだよね?
2017/11/26(日) 04:14:04.14ID:Q8P2aaHJ0
今のnamarokuって公式で今やってるフルメタみたいな放送って録画できないんだな
2017/11/26(日) 17:04:02.34ID:SHoMtyFf0
新配信録画はツールとブラウザを同じ枠で使うと片方が止まる問題が解決できないと文句が出て公開は難しそうだな
2017/11/26(日) 17:12:06.98ID:Q8P2aaHJ0
namarokuもそうじゃなかったっけ
ブラウザで見てるときに録画を始めるとブラウザが一旦止まる
そこでF5押せばブラウザは再開して録画も止まらない
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 03:23:37.61ID:dpP9Nn0U0
アカウントやブラウザ複数使えば解決する感じ?
運営から録画民へのもっとプレ垢作れってメッセージかもしれない
2017/11/28(火) 01:54:37.14ID:r1plxPOH0
さて、今日の発表でまた肩透かしくらいそうだけど、どうなるかねw
2017/11/28(火) 02:02:18.38ID:wbEfJN/u0
ユーザー生は廃止でDMMの生放送か、ニコキャス(投げ銭あり)に一本化するとか?
ユーザーチャンネルも廃止で企業と公式に専念するのがいいと思うけど、そうもいかんのだろうがねーw
2017/11/28(火) 02:17:13.67ID:taN1NFiG0
最近の仕様変更はほとんどがユーザー生に関するものだからユーザー生廃止はない
2017/11/28(火) 03:30:21.96ID:lZDhbTOi0
namarokuで録画したflvファイルをGoogleフォトにあげてるんだけど、アップロード出来ないのがちらほら
mp4に変換してみてもダメ出し何がいけないのか
2017/11/28(火) 09:42:56.52ID:zXvoX2Pi0
namaroku 録画しても真っ暗になってしまったんだけど
解決策出てますか?助けてください
2017/11/28(火) 09:45:26.33ID:zXvoX2Pi0
>>549
音だけ出てるんですけど、数日前からおかしくなりました
2017/11/28(火) 18:41:46.65ID:S5ruNB1s0
https://cas.n icovideo.jp/user/72261225/lv309067112
の録画対応頼まい
2017/11/28(火) 18:44:29.58ID:r1plxPOH0
やっぱりクソ発表会でしたねw
2017/11/28(火) 18:52:31.27ID:wbEfJN/u0
Youtubeやキャスには絶対まねのできない新機能が盛りだくさん!
2017/11/28(火) 18:54:23.42ID:QAIEqiuf0
>>551
多分ニコ生ベースでgetplayerstatus生きてて従来通りrtmpで見れるからnamaroku使えるかと
2017/11/28(火) 18:56:44.20ID:QAIEqiuf0
しかしニコキャスのHLS止まりすぎワロタw
これは酷い
2017/11/28(火) 18:56:57.80ID:X/vBcrw60
>>551
取りあえずこの放送は従来通りで録画できるな
2017/11/28(火) 19:06:57.46ID:XnvBGMbt0
冗談のきつい発表の連続
2017/11/28(火) 19:07:04.14ID:QAIEqiuf0
ニコキャスはコメントwebsocketで流れてくるのな
2017/11/28(火) 19:40:32.34ID:GnfUjAg30
(く)発表会「続きは新バージョンに切り替えて説明します」→ 定員オーバーで入れない人が続出し阿鼻叫喚
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171128-00000093-it_nlab-sci

放送画面の方も「映像が止まる」「ゲームが起動しない」「求めていたアップデートと違う」など辛らつなコメントが絶え間なく書き込まれている状態となっています。
また現地の編集部員からの報告によると、「会場もあかんムードです」「醒め具合がやばい」とのこと。
560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/28(火) 19:47:49.48ID:9eyL/Mej0
まあしばらくはnamaroku使えるってことかな
2017/11/28(火) 19:51:49.95ID:SWP9o4TR0
半年後くらいを目処にWebRTCへ移行を考えてるとのこと
2017/11/28(火) 19:52:12.24ID:TWRSdwC00
将来HSLからWebRTCに変える予定らしい
2017/11/28(火) 21:36:41.38ID:28cv8Ls20
namarokuでニコキャスの通知は取得不可?
2017/11/28(火) 21:49:01.71ID:XnvBGMbt0
せめて配信主がプレ垢ならTS無期限で見られるようになるとかになればよかったのにな。
2017/11/28(火) 22:28:11.58ID:lYi4hAVa0
WebRTCってブラウザに搭載されてたらオフにするのが推奨のやつやんけ
ニコニコ終わったなw
2017/11/28(火) 22:32:28.93ID:zXvoX2Pi0
ちゃんと録画できる人と、全く録画できない放送者がいるんですけど
これの解決策ってありますか?
どこがおかしいのか教えてください
2017/11/28(火) 23:12:47.93ID:zXvoX2Pi0
>>566
namarokuの話です
2017/11/28(火) 23:27:43.85ID:sv9xTGPM0
今回の発表で、俺の見てる生主がどんどん他のサイトでやるって宣言してるわ
つべライブの録画方法をどうしたらいいものかと思ってる
まだツールないよね?
2017/11/29(水) 01:21:14.57ID:d2Dl3Sgf0
>>568
海外のツールで出回ってるよ。つべ ライブ 録画あたりでググrと出るはず
ただ4時間経過すると強制的に切断されるから手動で再接続しないといけない
あと配信者側が切るとその都度自分で録画押さないといけないから不便だけど
2017/11/29(水) 02:08:07.81ID:VbNgQH040
けっこう革新的な変化に踏み込んだのをまずは称えたいけどね
とりあえず気になったのは動画と合成させる引用機能は、
現在の動画IDを打ち込んで動画を流す機能のようなローカルで流させる方法なのか、
サーバーから動画として流れてくるのか
現在の動画を流す機能と同じ仕組みだった場合、録画のしようがないかもしれない
2017/11/29(水) 02:10:09.93ID:JSbO7N040
後者
2017/11/29(水) 02:36:08.57ID:VbNgQH040
うん、今発表会の動画見てるけどDMCとやらのサーバーから送られるようだから
オープニング機能も引用機能もゲーム機能もアンケ機能も映像として送られてくるようだから
全て録画可能っぽい
これはたしかに映像配信業界では数年先をいってると思う
ゲーム「も」できるサーバーであって、気軽にいろんな機能を組み込める体制が整ったということだろう

もし、そのゲーム機能のゲームをユーザーが作れるようにしてくれたらすごいことになるだろうけど
それは難しいかな
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/29(水) 02:42:55.01ID:x603MZpm0
ユーザーが求めているか否かは別として結構すごいことしてたんだな
まあ画質や安定性、配信に金かかる時点で他の配信サービスと同じ土俵にすら立ててない気がするけど
2017/11/29(水) 03:13:02.78ID:I4NhfOZA0
技術的にはわりと面白いし、内部を一新するという意味では確かに革新的なのはわかる
あと、ニコ割ゲームは割と面白かった(小並感)

問題は発表会の生放送15分で打ち切り、その後は人数制限の試験放送をみてください
っていう企画と
2017/11/29(水) 03:17:36.77ID:yZ4Qud/k0
>>564
それは無理
アーカイブサーバーは今より数倍の信頼性と常に膨れ上がるアーカイブを収容するストレージが必要だから費用的にも無理
2017/11/29(水) 07:24:43.33ID:P/K5pbI40
ゲーム作る暇があるなら鯖増強しろや
2017/11/29(水) 12:48:06.28ID:osAbuwlU0
つべのツールってコメント落とせるのかな
さきゅばすみたいなコメント結合ツールがあるならいいけど
2017/11/29(水) 12:48:53.09ID:osAbuwlU0
>>575
youtubeだとそれ実現してない?
生放送したら自動的にアーカイブ化してくれるらしいけど
2017/11/29(水) 12:53:04.70ID:CgbQy1jc0
そら親元がGoogleやし。
Googleとドワンゴ比べちゃ…ね。
2017/11/29(水) 13:52:45.12ID:tBYIUVTc0
YouTube以外にも使われてるけど、Googleのストレージは数ゼタだから、そういうことしても余裕だよね
ただ、ニコニコの貧弱な鯖に起因する不具合が起こってるのに、それに機能を追加するってどうした?とは思うが

>>569
ありがと、ツールは見つけた
あとは録画を自動化する方法があればねー
2017/11/30(木) 07:49:49.97ID:9K4OA8JK0
niconico 大失敗だった発表会
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171129-00000060-it_nlab-sci
2017/11/30(木) 16:17:09.48ID:xtK9TUth0
こうやってニュースになるうちが華
2017/11/30(木) 16:46:46.99ID:RKUgMF0J0
自分的には胸躍る発表だったけどなぁ
単なる新配信導入関連だけの発表だと思ってたから意表つかれた
2017/11/30(木) 17:07:47.31ID:Mrq0u5Pz0
胸躍るって本気か?
2017/11/30(木) 17:20:57.68ID:xtK9TUth0
動画配信サイトなのに重さも速度も画質も改善せず、ゲームやオープニングとか使うかわからない機能を導入し、今までのままで十分だったところにも手を加えて、頭おかしいのかって思ったのは俺だけだったのか
画質や速度はいずれ改善するとかほざいてるけど、それまでユーザーが残ってくれていると考えてるお花畑運営に期待なんか皆無
2017/11/30(木) 17:42:47.26ID:gynbXyqZ0
動画サイトなのにコメントが流れて動画をさえぎって見にくくなるなんて信じられないわ
2017/11/30(木) 19:52:47.81ID:q5/fX23U0
どこから来た人だよ
2017/11/30(木) 19:55:03.70ID:z88eWh5d0
>>586
スレッドストッパー
2017/11/30(木) 22:48:49.50ID:UH0TWXMY0
niconews/53475.html
2017年11月30日
1.動画の1080p対応
 現在最大画質を720pとしておりますが、これを1080pへ引き上げます。
 近日中にテスト運用を実施し来年1月から本運用を開始します。

2.生放送の720p対応
 現在最大画質を800×400としておりますが、これを720pへ引き上げます。
 時期としては来年1月から先ずは枠数を限定して開始します。

先の発表会で発表した通り
・1月28日のniconico新バージョンの発表
・2月28日のniconico新バージョンのリリース
については予定通り行わせて頂きますが、今まさに直面している課題は基本性能の向上ですので、
こちらの検証と実行に注力すべく12月3日に予定していたnicocas体験会は中止とさせて頂きます。
2017/11/30(木) 22:59:45.78ID:AkLI5JjH0
>12月3日に予定していたnicocas体験会は中止とさせて頂きます。

ワロス
2017/11/30(木) 22:59:46.11ID:X8dV9rg20
>>589
個人的にはH.265配信に対応して欲しい
2017/11/30(木) 23:10:06.59ID:gynbXyqZ0
ニコ動は画質よりリスナーとのコミュニケーション機能に特化するべきだと思う
2017/12/01(金) 00:35:08.27ID:sPj+s4D+0
>>589
あんだけ批判食らわなかったら、当分1080pにしなかっただろうな
日本のネット現実がーって言い訳しながら
2017/12/01(金) 00:36:22.51ID:2BlGvyLb0
1月は不具合起こしまくりなんだろうなぁ。
2017/12/01(金) 01:46:17.54ID:ECAxcZz+0
ニコキャス録画はできそうなの?
2017/12/01(金) 01:48:48.10ID:a+5uMaDF0
https://twitter.com/sigekun
取締役がこれかよ
2017/12/01(金) 02:47:07.51ID:xQ8KpfEi0
「niconico」最大画質引き上げへ 「く」批判受け、川上会長が謝罪
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171130-00000119-zdn_n-sci
2017/12/01(金) 03:01:53.85ID:vXyxUbMK0
今以上の画質を求めてない
でも最近のゲームは斬新な面白さとかより画質主義みたいんところあるし
そういう時代なんだろうな
2017/12/01(金) 06:07:11.26ID:oCNBKm9X0
俺的には画質の前に重いとこを改善してほしいかな
プレーヤーもまともに作れてないし、まずそこを改善してほしい
画質向上すると鯖に負荷かかってさらに重くなりそうで
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 07:02:04.82ID:hR5gUpKd0
いつもニコ生で見てる生主がつべでテスト放送してた時画質の差で驚いたから720p対応は勧めてほしい
2017/12/01(金) 11:50:10.24ID:N9Fep7OM0
もう全員YouTubeで同時配信すればいいのに
2017/12/01(金) 16:32:29.21ID:rE2im+5T0
生のサーバーが不安定なのと
TSの動画が途中で止まったり飛ぶのなんとかしてくれ
2017/12/01(金) 16:43:54.93ID:K3gABs0+0
1から作り直すには費用と時間がかかりすぎんだろうな
変に改悪するくらいならもう何もしないほうがいい
てことで新配信を廃止するべき
2017/12/01(金) 17:01:28.18ID:2BlGvyLb0
ニコ生Androidで見ると遅延と画質やばかったけど、すげーよくなってる。
これだけは評価だな。
2017/12/01(金) 17:18:54.61ID:2BlGvyLb0
Androidアプリアプデあったらしい。前までがクソすぎたから、ようやく普通になったともいえるけど。
2017/12/01(金) 18:26:22.98ID:a6QXoBki0
>>603
コードがぐちゃぐちゃでどうなってるかわからんらしいな
開発者ももういないし、新しく作り直したほうがいいからって、ニコキャス作ったんだろう
2017/12/01(金) 21:12:20.32ID:Pn2YksuX0
たまに生録で録画出来ない真っ暗の放送担ってることあるんですけど
これの解決策ってありますか?
自動録画でそうなるんですけど
放送始めって自動録画を終了させて
手動でリアルタイム録画するとちゃんと録画されてるんです。
2017/12/01(金) 22:00:01.87ID:yVGKRu0I0
頭を削り取る
2017/12/01(金) 22:08:52.45ID:Pn2YksuX0
>>608
ありがとうございます
flvmdigui シーク補修
flvrepair でカットして再生補修
しても駄目なんですよね、
配信者が設定変えたからなんでしょうか、、、
610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 22:13:57.44ID:G6JpKr9S0
ニコニコ側で強制再エンコあるんだから配信側の設定は関係ないと思う
2017/12/01(金) 22:15:49.89ID:Pn2YksuX0
>>608
ありがとうございます
再生できました、、、感謝
2017/12/03(日) 14:32:23.44ID:jtgnUYdT0
>>606
なお今残ってるPGはくそばかりなので期待できない模様
2017/12/03(日) 19:31:54.32ID:ibvUQbDr0
ニコ生オンリーの有料チャンネルはこんな泥舟に乗ってないでfreshとかに移行してほしいもんだ
2017/12/05(火) 12:58:07.65ID:OVcKybsK0
FLASH版廃止延期でナマロク生き延びた
2017/12/05(火) 14:18:22.73ID:RfxfkDkA0
先日namarokuで新しく登録したんだけど
配信始まっても、うんともすんとも言わないんだが何故だ・・・
(ポップアップも立ち上がらない)
今まで登録してあったものはちゃんと起動するんだけど
なんでだろ?
2017/12/05(火) 15:27:56.87ID:KhQVEBvF0
nicocusへの対応はどうしたらいいんだろう
2017/12/05(火) 18:51:28.35ID:e4CEahwp0
完全移行も延期かよw
やはりhtml5版は不具合の山だもんな
もうだめだこの会社
2017/12/05(火) 21:36:51.35ID:r0SL7/yc0
公式放送のTS見てても、シークするとなかなか始まらねえ時が結構あるし、ほんとなんとかしてほしいわ
2017/12/06(水) 09:23:58.26ID:RoaVnm7K0
lv309242123
これ、kakorokuでDLしても
音声のみのファイルになっちゃうんだけどなんでだろう
MPCだと音だけ再生される
VLCだと再生すらできない
2017/12/06(水) 11:08:33.29ID:X61A/F3d0
>>619
企業チャンネルだと思うけど、kakorokuで使ってるrtmpdumpのバージョンは?
当方で該当番組を落としてみたけど、MPC、VLC共に映像が6秒ぐらい遅れるけど普通に表示されます。

Win7Home(64bit)使用でrtmpdumpはKSV版の2.4(2015?年?12?月?16?日、??0:36:22)使用。
2017/12/06(水) 14:34:42.89ID:RoaVnm7K0
>>620
ffmpegでmp4にエンコードしなおしたら見られました
確かに最初の8秒が遅れますね
ただflvを直接開くとだめですね・・・
映像トラックのコーデックにプレイヤーと環境が対応できてないのかな
ちなみに映像トラックのコーデックってなんでした?
2017/12/06(水) 15:11:53.93ID:X61A/F3d0
>>621
これかな?番組の冒頭でiPhoneから放送してると言ってたよ。

Video: MPEG4 Video (H264) 640x360 30fps [V: h264 baseline L3.0, yuv420p, 640x360]
2017/12/06(水) 17:25:00.25ID:RoaVnm7K0
>>622
iPhoneで撮影したH264なら再生できないわけはないですよね・・・
ちょっとこっちの環境見直してみます
ありがとうございました
2017/12/07(木) 18:07:55.17ID:MsVXUbHd0
アバストだとすでに起動していますとかでて急に起動できなくなったな
アビラに変えたら起動できたからよかったけど
625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:04:04.07ID:0lLYPd4z0
namarokuでユーザー放送を録画できても再生できないファイルがあります
一秒くらいしか再生できない
同じ症状の方いませんか
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/07(木) 23:19:31.23ID:0lLYPd4z0
[namarokuRecorder]
2014/02/28 Version 1.5.9α1このファイル再アップしてくれるかたいませんか?
2017/12/09(土) 03:21:49.97ID:A+Vjf9rB0
>>527
os初期化して無事行けたと再起動したらまた多重起動禁止出たんだけど
互換モードチェックいれて7扱いにすたらいけました
忘れてるだろうけどお騒がせしました
2017/12/10(日) 11:38:17.35ID:g0lra6oY0
新配信のファイルサイズほんとなんとかしてほしいな。
録画することは考えられてないからこのファイルサイズなんだろうけど。
とおもったが、LTEで視聴するスマホ勢もなんだかんだしんどいだろ、このでかさ。
629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/10(日) 16:04:11.59ID:hdn0OXzS0
スマホだとLTEはおろかWIFIでも止まることあるからな
たいして画質良くないのになぜあそこまで重くなるのか
2017/12/10(日) 16:37:40.46ID:9OWufR/d0
むしろ録画勢ならまとめてエンコすればいいからなんとかなる
リアルで見る人のほうが大変かも
2017/12/11(月) 06:17:32.52ID:leb4Cyi60
鯖でのクソエンコやめてほしいわ
サイズ大きい割りに大して画質いいわけでもないし、見かけの騙しだろこれ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/11(月) 07:09:39.34ID:gYxhHMNE0
720p対応って言ってるけど今と同じ方法で720pに引き上げたらより一層重くなるのは火を見るよりも明らかなんだから再エンコなくすかもっと軽くなるようにしてほしい
2017/12/11(月) 14:02:09.88ID:iWrfsprH0
niconico運営、生放送でユーザーと意見交換へ 「『画質・重さ、完全解決』の告知、おわびする」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171211-00000031-zdn_n-sci

 11月28日に行われた「niconico」新バージョン「く」(クレッシェンド)の発表会で、ユーザーから批判が殺到したことを受け、
同社は「ユーザーとの対話の不足を実感した」とし、意見交換を目的にしたニコニコ生放送「動画と生放送サービスに対する意見交換会」を、12月12日午後8時から配信する。
放送では、4月に行った「く」の告知でうたった「画質・重さ、完全解決」について謝罪した上で、ユーザーから意見を募るという。
2017/12/11(月) 17:23:04.49ID:jkYJ+adW0
読者の希望通りにして人気が落ちた漫画や、
どこだったかの独裁国家から民主主義になった途端かつてない不況が訪れた国や、
視聴者からのクレームを意識しすぎて視聴率が下がったテレビ業界もある

ニコのユーザーの意見をどこまで信用していいのか、
どうか運営には判断を間違わないようにしてもらいたい
2017/12/11(月) 17:48:45.17ID:XqIKcIJz0
それが出来るならあんな発表会してないよね・・・
2017/12/11(月) 17:51:02.89ID:PLzepIsG0
スティーブジョブズはユーザーの意見なんか無視してたのに
ユーザーの意見を聞くようじゃダメ
2017/12/11(月) 18:32:36.93ID:AN9LabcS0
Appleは信者が多いから成り立つ
Apple製品には代わりがないという人が多い(俺はそう思わんが)
でも性能はなんだかんだ優秀だからね
一方ニコニコの代わりはたくさんある
2017/12/11(月) 21:51:02.02ID:QmHfsKHx0
今まで通り録画出来たらそれでいい
余計な事するな
2017/12/11(月) 21:58:35.23ID:aO/j5RD/0
それな
流れるコメント読みながら番組を見られればいい勢としては
余計な機能や画質にこだわる理由がわからん
高画質の方は円盤買えばいいけど
円盤にはコメントがないからこれ見てんのに
2017/12/11(月) 22:14:00.45ID:Af4ZNsN30
>>639
> 余計な機能や画質にこだわる理由がわからん

それ以外の改善が厳しいかほぼ不可能だからだよ(彼らにとっては)
日本の家電メーカーがたどった道と全く同じ道をニコ動もたどろうとしている
2017/12/11(月) 22:38:35.09ID:jhHnAZ7l0
>>585
642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/12(火) 10:23:33.13ID:bGhd0tx10
画質気にしないとは言っても最低限動画1080p生放送720pはほしいところだよね
あと、歌って見たが1つのカテゴリとしてそこそこの人気があるのに再エンコの影響で192kbpsまでしか音質上げられないのはまずいと思った
2017/12/12(火) 10:54:18.28ID:Ahp/yvG20
画質よりコミュニケーションツールに力をいれるのは正解だと思うけどな
2017/12/12(火) 15:50:58.44ID:pPKsh+Wm0
コミュニケーションなんてコメントとアンケだけで充分
視聴者とゲームやるにしてもフリーゲームの同じ鯖にいけばいいだけだから
2017/12/12(火) 16:49:10.02ID:6lbdckKT0
ほんそれ
ニコニコでやる意味がない
まあビンゴはやってたけど、あれ終了したのにまた、ゲームできます!ってアホかと
ニコ電とかいうSkypeで全部無料でできるサービスも終了したし
2017/12/12(火) 17:18:04.15ID:3DYBmqFc0
ゲームはそれほどアピールポイントではないんじゃないか
例としてこういうこともできますというだけで
例えばニコるであったりビンゴであったり、そこはユーザーのアイディアが反映される
2017/12/13(水) 03:04:26.90ID:ff+7rNhu0
ドワンゴ川上会長、niconico運営責任者を“退任”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171212-00000092-zdn_n-sci

niconico、新体制で再スタート 対話重視の運営 ユーザーは“高評価”
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171213-00000023-zdn_n-sci
2017/12/13(水) 11:57:50.62ID:E8VOCJHZ0
>>647
高評価してるやつなんているか?
むしろ川上を叩いてる人ばかりだと思うけどな
逃げやがったとか、責任放棄とかさ
2017/12/13(水) 13:44:05.60ID:HBYEdDP+0
たらこみたいに川上に口出しできる奴がいない結果今のニコニコだから、川上は辞めて正解
正直評価する人も批判する人もかなり少なくなったのが現実だけどな
2017/12/13(水) 13:51:08.97ID:E8VOCJHZ0
残された人たちも立て直しできる力あるのかは
はなはだ不透明だね
ちゃんとマネージメントできる人を外部から呼ぶか
できるだけ現場とユーザの間に立てる人をトップに据えるしかないのでは
現時点では、栗田さんが矢面にたたされる形になっててかわいそうすぎる
2017/12/13(水) 14:57:25.88ID:atqV/LM40
もうreco,rokuのスレじゃなくなってしまったな
更新で新たなツールも出てこないし廃れていくのは寂しいね
2017/12/13(水) 15:22:38.56ID:Fz7E4Suv0
結局新配信の録画方法って確立されたの?
2017/12/13(水) 15:24:53.31ID:E8VOCJHZ0
人も減りすぎて開発者すらいなくなったからなー
さきゅばすも更新止まっちゃったし
2017/12/13(水) 20:16:16.89ID:eh8P5l5k0
namarokuが機能しなくなったんだけど自分だけかな?
昨日までは普通に使えてたんだけど
下にエラーが発生しましたと出てる
2017/12/13(水) 20:20:57.63ID:eh8P5l5k0
原因は自分だった
フェリスユニバーシティーってところをpeerblockでブロックしたのが原因だったみたい
失礼しました
2017/12/13(水) 21:03:51.90ID:E8VOCJHZ0
逆にkakorokuで全部落とせるようになった気がする
以前は3以上分割された動画は途中で止まってたのに
2017/12/13(水) 22:51:39.88ID:K+5IG+6F0
>>653
さきゅばす開発とまったんか?
複数の人がいろんな派生版を作っていたイメージがあるんだが
2017/12/13(水) 23:30:38.32ID:E8VOCJHZ0
>>657
2系列と1系列で全然違うソフトになってるからなあ
少なくとも1は夏場からリポジトリの更新が止まってる
2017/12/14(木) 09:01:16.06ID:XFJI5Nxc0
斜陽のサイトのツール制作なんてやってられないだろうしなあ
2017/12/14(木) 09:08:43.12ID:qDHWLAqm0
タイムシフト取得だけど不思議な現象が置きてる
ブラウザでは視聴可能なのを確認してkakorokuで録画
しばらくしてからファイルをチェックすると、途中から0KBのファイルがぽつぽつ出だして
また正常な容量に復帰
例えば、1,2,3,4と500MB前後で5,6,7は0KB、8,9がまた500MBくらい
何度か再チャレンジしていると、最後には全部の動画が0KBに
ブラウザで確認すると、動画はまっくらで音声もなし
コメントだけ黒い画面に流れる状態に
タイムシフトサーバーから勝手にファイルが消えていってるような挙動
全部の放送で起きてるかどうかはわからないし、再現性もわからない
ただこういうことがもう三回は起きてる
他の放送はちゃんと見られるし、TS動画も取得できてるから
ブラウザの問題じゃないと思う
すでに運営にはフィードバックしてるんだけど、なんなんだろう?
2017/12/14(木) 10:35:51.31ID:nCOmfkfG0
namaroku Recorderの質問なんだけど、タイトルが長くて完全に入り切らず途中で切れちゃうんだけど、
長いタイトルでも全部入る設定ってあります?
2017_12_14_10_32_lv12345_タイトル_放送者名
いまはこういう感じにしてます。
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 20:38:36.03ID:8KFHhUPb0
新配信は重いし不安定だから、安定して見られるようになるまでは旧配信復活させてほしいなぁ
重い配信はともかく静止画の配信でも無理やり高ビットレートになってるし
チャンネルは旧配信のままだしTSもそんなかんじだからしばらくは新配信使いたくないなぁ
2017/12/14(木) 20:41:38.29ID:BkPSxFQV0
新配信は別に重くないと思うけどな
2017/12/14(木) 20:43:59.03ID:k5iuTJ2Y0
新配信が重いのかhtml5版が不調なのかよく分からんがptpt途切れることがある
2017/12/14(木) 20:47:26.74ID:BkPSxFQV0
途切れるのはあるね
2017/12/14(木) 20:52:58.37ID:nCOmfkfG0
最近1Mbpsも出ない光回線もあるみたいだし、それが一因になってる例もありそうだな。
生主側の回線問題。
2017/12/14(木) 21:00:25.53ID:f5iSK/Ci0
>>666
上りが出ない光回線とかあるのかな?
ADSLじゃあるまいし
2017/12/14(木) 21:04:46.22ID:Btjq7oSh0
光でも有線にしてない人は多そうだな
669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/14(木) 21:19:36.46ID:8KFHhUPb0
自分が重いと感じたことはあまりないけど、低スペPCの生主であったり、スマホや無線LANで視聴する人はやっぱり止まったりするんじゃないかな
放送見ながら別のことする人もいるだろうし
2017/12/14(木) 23:31:51.65ID:Tzps17Vj0
昔からやってる人で環境変わってないかPC良くなってる人も途切れることが多くなった
ロクとレコ同時に数人録画しながらカコも回しつつブラウザで見てても途切れることは稀だった
新配信になってからは1人録画しながら見てても途切れる
2017/12/15(金) 11:56:07.47ID:29MyhoUY0
生だと問題なくても
タイムシフトだとおかしいのは
タイムシフトサーバーの問題だろうけど
生で問題あるのは主の環境や
システム側の負荷とか色々考えられるだろうなあ
2017/12/15(金) 13:32:56.70ID:DMMfwrrx0
ダメもとでニコキャスのボカロクルーズをnamarokuに登録してみたら自動録画もページ開くのも成功したわ
うまくいくと思ってなかったけど

ただコメントが取得できてない
2017/12/15(金) 14:35:54.56ID:3cmE0vrj0
俺も新配信が主になってからデータ量が増えたからなのか、たまに途切れることが増えたわ
2017/12/15(金) 15:36:18.61ID:ybOONb3e0
新配信無能すぎだよな
フラッシュ自体が有能だけたったなのかもしれんが
2017/12/15(金) 21:32:28.36ID:s7pOGB1k0
数分で録画が切れて再録画を繰り返して、ファイルが数十個に分かれてしまう
回線が弱いのか
2017/12/16(土) 01:29:39.94ID:YpikX1t00
別に目に見える延長バグとか以外で途切れないが
2017/12/16(土) 02:02:01.00ID:gd1RGleH0
kakorokuを使うから問題が出る
namaroku recorderならトラブル知らずだでよ
2017/12/16(土) 04:51:24.43ID:fenFb0Kb0
新配信になってからのほうが途切れなくなった印象。
昔はTS保存するときは相手の回線の悪さによっては多いときは9個くらいになったけど、
いまは途切れが多くても3、4個。1個になるときもある。

namarokuに限ってはほぼ1個に収まる。
なんか粘り強くなった印象あるよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 11:48:31.61ID:Fhm0FoYd0
新配信はサーバーの再エンコかかったデータが送られてくるから、主がPC落としたとしても真っ暗な画面が録画され続けるよ
2017/12/16(土) 12:32:18.96ID:OR7Gauim0
ずーっとPC立ててnamaroku予約してられないからなあ
2017/12/16(土) 13:38:35.90ID:XMFAMfIf0
横にしろよ
2017/12/16(土) 15:34:19.96ID:gd1RGleH0
namaroku以前から付けっぱなしだったけど
たしかに電気代は1,000〜3,000円ぐらいかかってるかもしれない
ライフラインだと思って割り切ってるけど
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 16:11:35.59ID:Fhm0FoYd0
スティックPCでnamaroku使ってるから年間500円くらいで済んでるわ
684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 16:42:49.65ID:k+zxnUkZ0
単体じゃ使えないから刺した機器の電力考慮してないよね
2017/12/16(土) 17:04:38.42ID:gd1RGleH0
たしかにスティックPCの特徴を活かした使い方かも
namarokuだけ起動してディスプレイは外せばいいのでは?
電力はUSB充電器から取ればよさそう
スペック的にも録画にちょうどギリギリ使える程度のぴったりさ
2017/12/16(土) 18:21:42.16ID:fenFb0Kb0
うちはメインPCずっとつけっぱだから、それでnamarokuで録画してるけど、正直録画中に再起動したいときもあるから、
サブでっておもうけど、消費電力がなぁと小型PCほしいなぁとおもってる。
スティックPCのときは、外付けHDD接続しといて、namaroku起動して録画できるようにして、
あとは刺しっぱで完了?
2017/12/16(土) 19:25:07.12ID:+w3JQSD80
namarokuは中華8インチタブに常駐させてる
SNSガジット表示とデスクトップWOLも
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/16(土) 23:16:10.03ID:Fhm0FoYd0
>>684
モニターは電源落としてても、繋がなくてもちゃんと動作してるからあとは微々たるものだから大丈夫
>>686
うちはmicrosdだけど、namaroku起動してそのまま放置してる。稀に落ちたりするからたまに確認したり再起動したりするけど、1ヶ月くらい放置しててもまあ大丈夫
689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/17(日) 04:58:37.80ID:SiepGCcK0
>>504
kakorokuでこれにいれかえて>>484の指定をしているんですが
sent errorになったときに待機中のタイムシフトが開始されず
止まったままになるんですが僕だけでしょうか?
2017/12/17(日) 12:57:30.53ID:s2avgnhu0
落とすたびに同じ分割ファイルが0kbになったり1GBになったり
一体どうなんてんだよタイムシフトは
2017/12/19(火) 06:05:20.39ID:LmumTTX70
kakorokuで公式放送録画するとき本編開始前と終了後の余分な部分切り取るのはどうやったらいいの?
2017/12/19(火) 18:38:16.89ID:dvxnwb430
切り取るだけなら編集ソフト使えばいいんじゃないの
始めっから余白を録画しないようにするにはRTMPDumpHelperとか使ってコマンド調べて時間指定
2017/12/20(水) 11:55:24.97ID:tq0NvwKL0
>>691
XMedia RecordかAvidemuxが便利だよ
いずれも無劣化編集だからカットも数十秒で出来上がる
2017/12/20(水) 17:11:50.06ID:kMLOfwpO0
ノンクレーム、ノンリターン、途中放棄有なら新配信対応の録画ツール作ってみようかなぁ。
 ニコ生グラバー2のUIを参考にしようと思うが何方かデータファイル持ってませんかね?
2017/12/20(水) 18:32:32.09ID:1WE4lVXG0
動画を切り取ったり
途中からの録画にすると
コメントとの同期がややこしくなるんじゃないの
2017/12/20(水) 18:41:23.29ID:7LfRE4aa0
NCVのrtmpdumpまた使えるようになったんだが?これいつから?
2017/12/20(水) 18:43:04.86ID:UlQNV29h0
>>694
まじで期待。いい出来なら、寄付金という形を取ってもらえばいくらか支払わせてもらっても。
ほんと後継ソフトないからね。。。
2017/12/20(水) 19:15:36.39ID:TLNFEW6d0
>>694
データファイルとは?
ソースコードの事ならあるはず無いだろ
2017/12/20(水) 20:46:34.42ID:q8IhZgZQ0
http://fast-uploader.com/file/7069325854689/
こういうのもあるっちゃあるけどバグあるかもしれない
2017/12/20(水) 20:46:54.50ID:q8IhZgZQ0
パスはpass
701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/20(水) 20:54:19.93ID:cMJvBy9K0
>>694
NCNL途中放棄有りで全然構わないから是非作ってほしい
一度作られればそこから改良しようという人もいるかもだしね
2017/12/21(木) 13:40:08.38ID:qzWgODyQ0
データファイルじゃなくてインストーラーのこと。
.netのリバースエンジニアリング程度のことはできるから
怒られない程度にあの誰でも取っつき易そうなUIの一部を流用したいのだがなぁ。
2017/12/21(木) 15:19:18.57ID:7M5VNe1/0
>>699は少し前に作ったものなので、現在の仕様だと動かなくなってたスマソ
704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/21(木) 20:32:28.12ID:LwYeuxpC0
ちゃんと2Mbpsで録画できた。これはありがたい
2017/12/21(木) 22:12:42.95ID:C8sikGLR0
readme抜いてあるから無断転載だな
転載にお礼言うなよ
2017/12/21(木) 22:53:50.25ID:ccR/i0fU0
グラバーがとんだけ分かりやすいかは知らないけど、namarokuのGUIでもかなり満足してるけどね
2017/12/21(木) 23:05:17.41ID:YMPAzV6/0
namaroku慣れてる分もあるし、使いやすいよね。設定もいじりやすいし。
2017/12/22(金) 02:54:05.22ID:AfaXDOZI0
>>705
そのコミュは自分のコミュです
売名にならないようにコミュに繋がる情報は消してました
知ってくれている人がいたのか、もしくはファイル名からたどり着いたのか
2017/12/22(金) 08:37:34.30ID:vaprc4KI0
ツール作ってる人はコテ付けてもいいぞ
変なの落とすリスクも減るし質問もしやすい
2017/12/22(金) 13:06:16.27ID:XK5OCxit0
むしろコテつけてくれ
2017/12/22(金) 13:41:27.16ID:/qWHqYED0
以前にkakorokuで放送IDのカラム幅を広げるバイナリ書き換えを教えてもらったのだけど
今探したらどの書き込みだったか見つからない
どなたか教えてもらえませんか
2017/12/22(金) 17:19:50.92ID:qAUtli/J0
リモが駄目になってリスナーはプレアカ解約。リスナーが激減して生主は他の配信サイトへ移動。

改悪しかしてこなかったツケが回ってきたようだ。アニメも他へ移りニコニコには何も残らなくなる。

死期が迫っているのが素人でもわかるのは凄いと思う。
2017/12/22(金) 17:25:12.35ID:Udzk+Ekh0
ニコニコはつぶれてもいいけど
動画の上に文字流す特許だけは他サイトに売って欲しい
2017/12/22(金) 19:12:13.17ID:n+H7R9DD0
なおbilibili
2017/12/22(金) 19:42:49.40ID:adTWocf50
>>708
ご本人でしたか、失礼しました
コミュを知ったのは2014年6月でコメしたこともw
namarokuに登録してありますw
2017/12/23(土) 21:03:46.14ID:vbF6iwIL0
呪文13800 7B0E0100041F**284C01000A027B0F01 **の数値変更
717711
垢版 |
2017/12/24(日) 13:58:31.65ID:PO/lpUaX0
>>716
呪文ありがとうございました
無事に",1"を足してもはみ出さなくなりました
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/25(月) 13:29:26.38ID:FSOUDMNN0
>>699
not found
2017/12/26(火) 12:01:30.29ID:9GznGbSn0
kakoroku+公式動画でたまに(アリーナ最前列ではなく)アリーナのコメントがとれる。
あれって運次第なの?
2017/12/26(火) 20:53:28.11ID:9k4hnr9T0
コメント量が多い放送はTSでもアリーナ最前だけじゃなく
アリーナと裏アリーナまでコメントが閲覧可能になる
ブラウザ視聴でも同じなのでAPI無関係
2017/12/26(火) 23:07:03.59ID:TGlkoTKp0
最近kakorokuでの録画にやたら失敗する
2017/12/27(水) 07:35:08.69ID:W7ICI38A0
namarokuで無料チャンネルの放送を録画したいんだけど、特定の放送のときだけ録画したい。
放送タイトルで絞り込んで録画するかどうか、決定する機能はさすがにないよね。
723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/27(水) 20:00:13.66ID:tyn9bCaK0
あっても録画漏れとかありそうだし自分で選別した方が確実で早そう
2017/12/28(木) 16:04:33.21ID:xJvXGI4X0
放送ID分かってるなら、指定して録画する事はできる
2017/12/28(木) 22:03:52.60ID:XNEwUvBC0
lv309455286

kakorokuで録画しようとするとなぜか途中で失敗する
timeshiftが5個あったから個別にダウンロード試みたけどやっぱり失敗する
みんなの所はどう?
2017/12/30(土) 15:11:04.76ID:B5y3XmuN0
よゐこのマイクラ一挙のTSが止まっちゃうなあ
lv309746115,1と個別に取得しようとしても
,1だけ89.3%で止まっちゃう
2017/12/30(土) 20:03:15.40ID:ugxZkfJs0
>>725
どうもファイルサイズが4GBに達した時点で終了するっぽい
2017/12/30(土) 21:16:38.44ID:4fv8TBfs0
だったら4GBバグを修正したKSV版のrtmpdump使えばいいよと思うよ。
それを使えないユーザー生&過去六のチャンネルは発掘ツールのか、某所の853を適宜に使ったらいいんじゃね?

どれでどれを使うかは ar4288 を見て判断してくれ。
2017/12/31(日) 00:10:24.15ID:jS24lgKM0
>>726ですができました

今まで4G以下のファイルを連結するだけだったので
こういう問題に当たったことがなかった

4Gバグの情報を元にやったらできました
ありがとうございます助かりました
2018/01/01(月) 12:18:57.37ID:uGZkiKG00
ニコ生が高画質配信に対応しだしたからかファイルサイズが巨大になり、
4GBを越える配信はkakoroku recorderで正常にダウンロードできなくなった。

たとえば→lv309638502

kakoroku recorder作った当初はたぶんタイムシフト1つあたりが4GBを
越える配信なんて想定してなかったんだろうな・・・

さてどうしたものか(´・ω・`)
2018/01/01(月) 15:34:12.03ID:btpvXjWz0
作者に連絡して4GB対応版のkakoroku recorderとやらを作ってもらえばいいんじゃね?
2018/01/01(月) 20:54:30.61ID:udRKSsfg0
じゃあ連絡してくれ
2018/01/02(火) 11:13:42.49ID:CK0C5JqW0
>>730
保存できるのでおま環でFA
環境を書いてないのでまともな回答は得られないよ
2018/01/02(火) 12:41:34.20ID:S7R0SZZX0
>>733
Windows7 64bit版

lv309860988
↑これのTS1側はどうよ?うちの環境では3.99GBで止まる
2018/01/02(火) 13:32:48.28ID:HVEYMdFN0
>>730
kakoroku recorderで使ってるrtmpdump.exeのバージョン(タイムスタンプ)は?
2018/01/02(火) 14:59:25.98ID:S7R0SZZX0
>>735
公式放送は
rtmpdumpTS.exe (更新日時:2013/11/23)

たしかこのスレで推奨されている最新版のものをダウンロードしてきてインストールしたはず
2018/01/02(火) 15:02:03.92ID:S7R0SZZX0
ってレスしたがスマン
「既定のrtmpdumpを使う」にチェック入ってるな
このチェック入ってたら既定のrtmpdump.exeの方を使っちゃうんだっけ?
ちょっとチェック外して様子を見てみるノシ
2018/01/02(火) 17:45:49.40ID:HVEYMdFN0
2013/11/23 のrtmpdumpは 4GBバグ修正&ユーザー生(-N)対応版だから、いっそのことrtmpdump.exeにリネームして
以前のものと置き換えるのが設定間違いも減って namaroku/kakoroku 設定が簡単かもしれないね。
2018/01/03(水) 13:40:15.66ID:rRqW9rjK0
>>738
2013/11/23版のRtmpDumpTs.exeで4GB超のタイムシフトのダウンロードできたわ
ありがとう、これでもう何年か戦い続けられるノシ
2018/01/03(水) 22:49:45.63ID:q03ck/ac0
XML接続エラー:60秒後再接続しますってのが出るようになってしまった
2018/01/03(水) 23:56:49.65ID:Gp3G8kmi0
俺漏れも
2018/01/04(木) 01:23:18.69ID:UJkFDt7n0
じゃあ俺も
743諸賢さん
垢版 |
2018/01/04(木) 01:30:22.42ID:Kuv29GVq0
今まで通り版と対策版2つ用意しておいて
コメント取得は今まで通りの方を使い
動画でエラーが出るようなら対策版を使えばいいんだな
たぶん
2018/01/04(木) 16:45:11.88ID:7gE6TkX/0
 ■ Intel CPU等に深刻な欠陥 2
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1515026339/
↑これの影響酷いらしいね
2018/01/05(金) 08:01:27.95ID:W8R8tMK+0
svchostを遮断しました
これは危険度の高いファイルですだってさ
2018/01/06(土) 04:59:37.23ID:k2tAZTtY0
504のrtmpdump使って484の設定使っているけど
ダウンロードの%表示はされるのにフォルダには保存されていない
2018/01/06(土) 06:12:44.34ID:ntfW1xSQ0
>>746
exeの入れ替えと引数の設定をkakorokuもしくはnamaroku立ち上げたままやると
おかしな事になる場合があるね。
504から発掘ツールの人のを入れ替える逆パターンも同じことがおこる。
一度動いてしまえばそのあとは普通なのだが。
まっさらから設定しなおすか、元のexeに戻したらあっさり撮れるのでは。
2018/01/06(土) 23:11:57.11ID:JiJXCEzL0
XML接続エラーってなんで出るんだっけ
最近頻繁する
2018/01/06(土) 23:51:40.94ID:ntfW1xSQ0
ああ、それgetplayerstatusから一定時間応答がなかった場合のエラー。
2018/01/07(日) 13:02:34.41ID:U+Y62bWK0
こっちの回線の問題なのか、ニコ生側の問題なのかにもよるのか
2018/01/07(日) 19:29:55.29ID:i+Hnsbis0
これだけ大勢が発生してるんだから普通に考えてニコ生側の問題だろ
2018/01/07(日) 19:31:40.55ID:UfInKRNM0
回線なり環境書けよ
2018/01/07(日) 20:34:27.77ID:CoNuRfqF0
前もたまになってたんだけどね
2018/01/07(日) 20:54:43.90ID:CB3JPSZq0
ERROR: RTMP_HashSWF: couldn't contact swfurl
このエラー出てる人いる?
2018/01/07(日) 21:04:59.03ID:j+GWd/se0
いまきた

ブラウザでDL 出来る
BT 出来なくなった
namaroku 出来なくなった
FC2 出来る
2018/01/07(日) 22:58:35.33ID:EfOKaXL30
いま試したらうちではXML接続エラーが2回くらい出たあと録画始まる
時間帯でも違うのかな?
2018/01/08(月) 00:45:23.12ID:iiEGl72R0
たまにXML接続エラー出るなあ
でも毎回じゃないんだよね
2018/01/08(月) 01:09:03.69ID:EnJn9EwC0
最近(昨年末辺りから)ニコ生TSが不調だと思っているのは俺だけなのかな
「失敗しました。正しいプレミアムアカウントかタイムシフトが残ってるか確認してください。〜」等が出て
録画が始まらなかったり(何度かリトライすると始まる)
「ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet body.」が出て録画が途中で止まることが
ちょいちょいあったり(特に深夜帯以降)
録画ボタンを押してから実際に録画が始まるまでのタイムラグが長くなったような気もする
高画質配信がでてきたのと同じような時期に頻発するようになったんで
サーバーが負荷に負けてんじゃないの、なんて素人な憶測をしてたりするんだが
2018/01/08(月) 01:30:58.39ID:hugTJ9T40
XMLエラー出るねぇ
放送終了してからも俺の場合は出る
いわゆるゴールデンタイムによく出る印象
2018/01/08(月) 01:35:08.14ID:hiEz1Nyk0
もう見たい番組ないだろ
2018/01/08(月) 02:27:53.91ID:GSUTpCT/0
録画はされてるんだから問題なし
2018/01/08(月) 21:03:47.79ID:1LVIr4TB0
XML接続エラーマジで勘弁せえ
2018/01/08(月) 21:10:17.84ID:hugTJ9T40
本日も出まくりだな
録画開始するときに出ると、数分録画されないし
困ったもんだなぁ
2018/01/08(月) 22:34:11.89ID:uIZC+cr80
お前だけだよ気持ち悪い
2018/01/08(月) 23:08:02.84ID:8Vmr+0pG0
>>758
今日特定の番組でそれ出て全然保存出来ないわ…
2018/01/08(月) 23:21:10.61ID:NrnTNIlr0
imareco.exe を直してくれる神は今回はいない?
Ruby版があれば自分で直すんだけど
2018/01/08(月) 23:47:07.03ID:F7rCQzIN0
保険でアプリABCwebにも登録しとけ
2018/01/08(月) 23:59:47.99ID:EddSdMyw0
XMLエラーでnamaroku絶滅の予感
2018/01/09(火) 12:29:24.72ID:aRWZrz7Z0
>>758
よくあるよ
で、しばらくすると治ったり
治らずにそのままだったりする
2018/01/09(火) 23:39:26.64ID:XPwa/iUD0
getplayerstatus自体が不調になってる?
rtmpdump関係ないkakorokuのコメント取得ですらエラーが出始めてるんだが
2018/01/09(火) 23:51:44.11ID:Bp5jmrZr0
>>770
4,5日くらい前から頻繁に起こるようになった気がする
落とすものが多いと面倒かもね
2018/01/09(火) 23:54:27.65ID:XPwa/iUD0
ttp://watch.live.nic ovideo.jp/api/getplayerstatus?v=lv*********
不調とかそういうのじゃないわ
視聴権の有る適当な番組のgetplayerstatusにブラウザでアクセスすればわかるけど
何回かに一回しかまともなレスポンス返ってこない
推測だけど旧プレイヤーをわざと使い辛くして
新プレイヤーに無理やり移行させようとしてんじゃないかな
旧プレイヤー即廃止だとまた叩かれるから
嫌がらせで徐々に移行させようって感じかと
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 06:51:39.23ID:AIYI9DvK0
スティックPCと9年前のネットブックをつけっぱなしにしてメインPCもだいたいついてるから、3つのうちどれか1つがエラー吐かなければ今の所問題ない
2018/01/10(水) 09:06:50.13ID:T/ezlldo0
俺も3台体勢で録画してるけど、昨日は3台同時にエラー出たよ
ts残ってたから良かったけど
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/10(水) 09:37:52.10ID:APNN5Iv80
マジか。この間貼られた新配信録画は今の所そういうこと起きてないし、メイン以外にも導入したいけどXPとスティックでは正常に動作しなかったしなぁ
2018/01/10(水) 14:41:38.91ID:lyQdSwi90
新配信にリソース割いてるから、旧配信が重くなったのかもしれない
2018/01/19(金) 21:00:21.32ID:nb1g1VTv0
最近カキコがないってことはAPI問題も解決したのかなあw
2018/01/20(土) 00:59:44.93ID:piVG1q8J0
また視聴エラー連発してるわ
オワンゴw
2018/01/21(日) 16:45:26.17ID:vSx6cFoj0
コメビュからVLCで見る方法が
ユーザー生では見れなくなった
公式チャンネル放送はまだ見れる
2018/01/21(日) 17:05:47.64ID:ysgeEIz40
NCVを最新版にすれば見れるよ
2018/01/21(日) 17:54:28.51ID:vSx6cFoj0
ありがとうございます
見れるようになりました
しかしいつまでこのやり方で見れるのやら
2018/01/21(日) 19:57:14.90ID:f7J2IURP0
NCV最新版(167のzip版)にしたらノートンが反応して削除されちゃったんだけどみんな大丈夫だった?
恐らく謝検出だと思うけど不気味だな
2018/01/21(日) 20:43:46.05ID:Vxp+sVqw0
うちはNCV最新にしても放送情報が取得できませんでしたって表示されてVLCで見れなくなったわ(´・ω・`)
2018/01/21(日) 22:04:02.00ID:dpTclBD+0
1月22日で終わりでしょ
2018/01/22(月) 15:08:59.41ID:Jxof97VR0
今日でnamaroku終わりか・・さようならニコ生
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 17:01:10.31ID:EbMrMUL70
今日で終わるの?調べたけどわからなかったから教えてほしい
2018/01/22(月) 19:29:46.22ID:m1RJvRZH0
少なくとも公式とチャンネル放送がHTML5に完全移行するまでは大丈夫でしょ?w
2018/01/22(月) 19:38:38.46ID:WYHrbtwM0
NNDDってソフト使えばサキュバスでいちいち統合しなくてもコメ流しながら見れるんだな
良いもんみっけた
2018/01/23(火) 03:53:23.33ID:Hm8Z0FDQ0
kakorokuでアニメとかのユーザー生放送以外は使えるのかな?
それともkakorokuはユーザー生放送も可能?
2018/01/23(火) 08:31:26.45ID:KVMO29IJ0
さきゅばすの利点はネット環境に依存せずに
コメ付き動画をiTunesで管理したり
ポータブルデバイスで再生できる所
コメが更新されないのは欠点だけど
そこらへんは何を優先するかで判断
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 10:07:26.75ID:YCy17uWl0
namaroku Xデー今日か
残念だなあ
録画自体はhlsだからできるけど、rtmpだからこそのいろいろな事件や、裏技ができたもんね
2018/01/23(火) 13:25:57.21ID:SFm8Lv5E0
ニコニコ終わったなHTML版が糞すぎるわ
2018/01/23(火) 13:44:55.99ID:YaiYte/d0
HTML5になったけどまだ録画できるの?
2018/01/23(火) 15:12:24.79ID:m6camTDb0
HD配信のhlsを録画したら1分ぐらいで切れちゃうんだけど・・・
どうしたらいいのこれ
2018/01/23(火) 15:41:12.67ID:g+S5PM8x0
HTML版のプレーヤーがクソすぎて使う気になれなくてずっとFlash版だったけど、強制的にHTML版になるのか
クソすぎ
796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/23(火) 16:16:13.84ID:hnL4sWNE0
HD配信でも一応namaroku使えるね。
800x450で1Mbpsのままだけど
2018/01/23(火) 16:29:52.67ID:SFm8Lv5E0
ブラウザで見るとptptなんだがワイだけなん?
Fxが悪いんかな?とにかくクソ仕様ですわ
2018/01/23(火) 16:59:07.99ID:tIOdA0dx0
まともに放送できない枠が続出してるんだが
配信者も戸惑ってる模様
2018/01/23(火) 20:24:59.90ID:SFm8Lv5E0
■ADHD
不注意や衝動性の症状によるケアレスミスが多くなりがちで、仕事を先送りにして締め切りに間に合わないこともあります。計画的なタスク管理や、同じ作業をずっと続けることを苦手とします。

二日前に予約した枠なんて忘れるに決まっとるわ
むしろ枠閉じたの早っ!と思っちゃったけど?w
2018/01/23(火) 20:25:29.56ID:SFm8Lv5E0
やべ誤爆!w
2018/01/24(水) 00:37:49.05ID:yqWNXQv40
namarokuRecorder Ver.1.5.9α1
がコミュトップのリンクからダウンロードできなくなってない?
2018/01/24(水) 00:58:43.50ID:CeSQmzfy0
>>801
コミュニティ掲示板の8491からDL出来るよ
2018/01/24(水) 01:10:33.00ID:yqWNXQv40
>>802
ありがとうございます!
2018/01/24(水) 01:48:20.53ID:2YRwaYCX0
720pで録画できてる人いる?
805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 03:14:01.49ID:JZEmtNst0
この間貼られた新配信録画ツール使って見たけど720pはおろか普通の配信すら録画できなかった。
namarokuなら720pにはならないけど一応録画はできるから、画質気にしないなら問題ないかな
2018/01/24(水) 03:59:17.56ID:wccLRAiz0
画面キャプチャとか今更したくないからなあ
807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/24(水) 04:28:58.61ID:JZEmtNst0
そういえばnicorecとかいう3000円もする自動キャプチャソフトあったけど、新配信対応してるのかな
2018/01/24(水) 09:26:23.68ID:edvcpl0I0
キャプチャ録画は時間掛かってたまらんよね
2018/01/24(水) 13:24:58.82ID:qz/S2GDy0
さきゅばすってカラフルな顔文字・絵文字系が文字化けしちゃうからな
あれって対策できないの
2018/01/24(水) 21:05:12.49ID:pFqYmUW30
vlcで追い出しなしで見れる奴も今回でダメっぽいな
2018/01/25(木) 00:33:46.86ID:aZMvHUam0
配信出来ない不具合直せないのにチート出来なくしたら配信も視聴減るだろ
馬鹿なの?
2018/01/25(木) 01:19:33.49ID:27F+5BBn0
現に減ってるわけでそこは疑いの余地なし
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/25(木) 01:22:43.33ID:Wn3XIbpK0
配信もできず一般では碌に視聴もできずリモなどといった利点?も消えたらあとは本当にコメントしか残らないなぁ
2018/01/25(木) 20:20:33.02ID:HylObaVv0
配信が始まってnamarokujが自動起動するんだけどなぜか強制終了になる
2018/01/25(木) 21:33:27.15ID:NP3T11UE0
いつもニコニコ生放送をご利用いただきまして、誠にありがとうございます。

現在、ユーザー生放送の視聴ページにアクセスできない問題が発生しております。

【影響のあるデバイス】
・PCweb
・スマートフォンweb

ユーザーの皆様にはご不便、ご迷惑おかけし大変申し訳ございません。
現在、調査を行っておりますので、今しばらくお待ちいただけますようお願い申し上げます。



2018年01月25日
2018/01/25(木) 22:21:00.43ID:gymGMJ0i0
>>814
俺も同じ
でも全部じゃない一部の放送だな
2018/01/26(金) 06:32:41.07ID:ikQTihEK0
報告会見たけどnamarokuに関係しそうなところとしては、
特に具体的な話はなかったけど全体的に新方式への移行は順調そうなので
rtmp廃止へのときは近づいていそうな感じがする

現在は動画の引用放送は新配信で対応できていないが、これが4月末までには対応予定らしいので
これが対応されるとユーザー生放送は完全にrtmp配信がなくなる
そうなると廃止しても支障ないと判断される可能性はありそう
2018/01/26(金) 10:21:31.62ID:ok3N5cFN0
動画の引用放送って需要あるのか?後回しするより廃止でいいだろ
放送撮れないんだしrtmp廃止とは関係なさそう
2018/01/26(金) 17:06:21.43ID:ikQTihEK0
引用タグをつけてて普通にトークしつつたまに引用してる放送は録画できる
BGM放送として一応の需要はあるのでは
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 22:37:06.16ID:a5A2NXWi0
namarokuに限らず録画途切れるようになったな
今回線遅いしこっちの環境?
821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/26(金) 23:36:15.97ID:6p2R3/sx0
ニコ生録画ツールほぼ全部絶不調w
知らせることなく仕様を少し変えたなwっw
2018/01/27(土) 00:56:32.54ID:cOypaM9E0
ファイルが分割されて録画されるし60分のところ40分しか録画できてない
2018/01/27(土) 01:12:10.54ID:4cMfBlks0
おまかん
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 05:23:10.35ID:hYsmivEj0
HD配信切れちゃうんだけど・・・
825名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/27(土) 07:06:52.70ID:nIo/xeaV0
放送によりそうだよね
めっちゃ途切れる放送のあと別の放送2つ同時に録画したけど途切れなかった
2018/01/27(土) 07:10:20.45ID:cOypaM9E0
過去録もあかんわ
2018/01/27(土) 13:30:41.51ID:1bK3XP/W0
誰か最新の録画ツール作って!
ぼくは無理です!
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/29(月) 18:29:24.87ID:pZeJauzT0
2016年版使ったら公式のTSなら全く問題ない感じだな。
2018/01/31(水) 04:08:27.08ID:Eii8gMXI0
あるユーザー生放送が1時間経過したあと録画できなくなった
他のユーザー生放送は録画できる
似たような現象、以前からあるの?
2018/01/31(水) 04:35:14.74ID:Eii8gMXI0
さっき録画できなくなった放送、できるようになった
なんだったんだろう
2018/01/31(水) 08:22:29.86ID:AvknjumC0
>>829,830
こっちでは去年の秋頃からそんなかんじ
分割動画だと、真ん中だけ抜けてて前後がDLされてるなんてこともありがち
暫く待ってると、全部落とせることもある
タイムシフトのサーバーがおかしいか
タイムシフト用に再エンコードする作業が追いついてないような感触
2018/01/31(水) 17:28:19.27ID:CO/qsE4y0
720pの話が出てないか覗きにきたけど、namaroku成功例なしかー
自分は画面キャプチャでも問題ないけど、設定の操作画面が写り込むのが嫌なんだよね。
TSもHDで残るようになれば可能性出てくる感じ?
833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/31(水) 23:39:03.72ID:dbFMoool0
確かに放送終了30分後すぐkakoroku使っても半分くらい録画されないな
HD録画は今のところ成功してないけど、キャプチャするくらいなら800x450でもいいかなぁ
2018/01/31(水) 23:47:15.20ID:xwlnx/es0
>>827 スカイパワーさんか
メロン高校さんにお願いしてみたらどうよ
2018/02/01(木) 04:54:59.37ID:Z3gl6F2r0
fc2も録画してるけどあっちのツールは安定してる
2018/02/01(木) 17:36:00.69ID:Gon65z4L0
もう有料でも良いぞ!
2018/02/01(木) 18:11:38.96ID:DF8MAq0T0
NCV167旧配信しかプレイヤーでみれん
2018/02/01(木) 19:29:46.52ID:qXiR42Wb0
俺は見れてるけど
外部プレイヤー視聴ができなくなった報告を他所でもちらほら見るな
2018/02/01(木) 19:45:43.83ID:TQQ2tr1i0
新配信はwebmフォーマットでしょ
flvプレイヤーで再生できるわけない
2018/02/01(木) 20:11:27.34ID:DF8MAq0T0
放送情報が取得できませんでしたってエラーウィンドウどうしてもでるわ
2018/02/01(木) 20:15:00.17ID:qXiR42Wb0
>>840
見れない放送番号どれ
2018/02/01(木) 20:23:34.90ID:M3B95Kzh0
放送情報が取得出来ません
2018/02/01(木) 20:24:00.53ID:M3B95Kzh0
被ったw
2018/02/01(木) 20:24:55.62ID:7hVyXb0V0
>>839
mpc使ってるわ
両方見られて精神的にいいね
2018/02/01(木) 20:34:15.00ID:DF8MAq0T0
>>841
たぶん全部
みれる配信が見つからない
2018/02/01(木) 20:52:16.26ID:qXiR42Wb0
>>845
全部かwそれツライな
こっちはむしろエラー出る番組が見当たらないなあ
166だとエラー出るけど
2018/02/02(金) 00:17:39.38ID:+T9Gcy6H0
>>833
ひょっとしてタイムシフト視聴開始の時間と
タイムシフト用の動画が用意できる時間は違うのかなあ
10時間くらいの放送だと、タイムシフト開始直後にDL失敗する分割動画が多いし
2018/02/02(金) 00:29:08.58ID:Vqd+SdT30
配信が高画質になり、配信時間も全体的に長くなってる可能性があるから、以前よりTS動画を作成するのに

かかる時間や負荷が高くなってる可能性はあるよね。そう仮定すると昨今の状況は納得w
849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:03:56.99ID:UChXexDo0
namaroで質問なのですが、公式番組を録画すると、3分ぐらいで
新しいファイルになってしまって大量にファイルができて困っています。
助けてください。
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/03(土) 08:04:32.43ID:UChXexDo0
あ、namarokuです
2018/02/03(土) 08:21:05.07ID:yioLGd+y0
kakorokuじゃいかんのか?
852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/04(日) 14:51:21.08ID:sd/EiR+Z0
kakorokuのほうがいいきがするが それをなぜ使わんのか?
2018/02/04(日) 15:10:19.45ID:o58/XX920
https://i.imgur.com/tKB3wrE.jpg
最近稀に、namaroku自動録画がこの状態で固まって録画開始されない
不具合が起きるのですが同じ症状の方いますか?
2018/02/04(日) 17:54:16.71ID:ayOYJIiE0
>>853
たまにある、同じ時間に複数起動した時になることが多い気がする
一度中断押して開始したらちゃんと録画されるけど、放置したらそのまま失敗してる
2018/02/05(月) 00:53:21.48ID:8QWuVtru0
>>854
やっぱり僕だけじゃないんですね。よかった
2018/02/05(月) 01:08:10.30ID:ImRIuB4z0
1週間か10日前頃それになったけど1日でならなくなったよ
2018/02/06(火) 13:14:46.92ID:qtitM1s50
namarokuを使ってユーザー生放送開始時にnamarokuRecorderとNCVを自動起動させることはできると思うけど
さらにNCVでその放送のコメントを自動で取得することってできる?
2018/02/06(火) 18:23:08.98ID:f9xdQHCz0
NCVの接続までは自動でやってくれるよ
2018/02/06(火) 20:43:34.87ID:W3xqJNgR0
>>858
任意の放送に自動接続するNCVの設定を教えて貰おうか
2018/02/06(火) 21:52:01.52ID:ayEzZpUU0
自動接続出来ないほうがおかしいだろ
2018/02/07(水) 03:45:03.38ID:0icpLzud0
毎回ログイン処理が入るんじゃないの
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/07(水) 23:53:54.75ID:tvYZKK900
namaroku チャンネル放送撮ってるんだけど今週から放送終わっても無音黒画面を撮り続けるようになっちゃった 何が変わったんだろ?
2018/02/08(木) 18:51:02.18ID:u+bNK2g80
ローゼンはヘイキのように1年目苦労するのか、
それともFEのようにすぐ順応するのか
2018/02/08(木) 18:51:37.46ID:u+bNK2g80
誤爆です
2018/02/09(金) 15:33:09.36ID:5UGRvoEl0
namarokuで録画したファイルのファイル名が長くて入り切らず途切れるんだけど、
改善策ないですか?
2018/02/09(金) 16:43:07.15ID:mvXwvZAA0
設定の録画タブから変えられる
2018/02/12(月) 20:19:02.66ID:sMFDnurH0
久しぶりにkakoroku使ったらコマ落ちひどいな
2018/02/13(火) 18:54:28.44ID:j4onP49R0
ニコ生公式の検索がサムネじゃなくて配信画面がでるようになったな
これがもっとUI良くなりゃいいんだけど
2018/02/14(水) 05:49:46.60ID:VUP3XSYq0
namarokuのポップアップのサムネが表示されない放送が昨日から急に増えた
2018/02/15(木) 15:00:35.45ID:+OGMU+ZI0
kakorokuで長時間の番組録画すると途中で止まるなあ
2018/02/15(木) 18:00:35.42ID:9HfbErX50
何度もトライするんやで
分割されたヤツは失敗したのだけやり直し
にしても最近途切れる頻度上がった気がする
2018/02/15(木) 20:06:44.67ID:qrHkRuay0
生録ってどこからダウンロードできますか?
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/15(木) 22:50:04.48ID:Fn7xIqPP0
最近の6時間超えのはだいたい後半失敗するから予め後半のも登録してるなぁ
っていうかだいたい1ファイル目に6時間目一杯入って分割されないわ
2018/02/15(木) 22:56:35.35ID:2UC355NC0
>>872
2018/02/16(金) 09:19:43.51ID:eV5PL22X0
ダウンロードした生録140228を展開しようとしたんですが、libeay32.dllがコピーできませんとエラーメッセージが出てしまいます。
皆さんそういうことはなかったですか?
ファイルは名無しコミュ掲示板のリンクからダウンロードしました。
876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/16(金) 12:36:11.41ID:uaMOg3n40
>>875
Microsoft Visual C++ 2008 SP1 再頒布可能パッケージ (x86) ← 
これは既に入ってると仮定して、お使いのPCに入ってないならインストール!
Win32 OpenSSLを検索して
OpenSSLの最新DLLを入れればlibeay32.dllのエラーは解決する筈
ZIP版と インストール版が見つかるかも知れないが
出来ればインストール版を選ぼう
2018/02/16(金) 12:41:56.51ID:eV5PL22X0
ありがとうございました!今からやってみます!
2018/02/16(金) 13:56:52.48ID:u9qJc8nK0
>>875
Windows標準のzip展開を使うとそうなるんで、kakorokuかその1つ前のnamarokuのファイルから同名ファイルをコピーするか、
フリーウェアの解凍ツールを使えばいい。

設定方法は >>1 にある ニコ生の録画方法 まとめ(ar8759)参照。
2018/02/16(金) 19:47:41.67ID:lKKNbWxh0
>>869
増えたというか登録してるの全部真っ黒だわ
2018/02/16(金) 22:14:15.04ID:yRHUaKpk0
nama、Kakorokuが公開されて8年
更新が途絶えてから4年たっても何故かまだ使えるし
いまだに辿り着く人がいるのも凄いわ
2018/02/16(金) 22:31:59.77ID:0tg5KPTG0
名無しコミュのオーナーさんはどうしてるのかねえ
2018/02/17(土) 02:45:19.90ID:hhL+/eVe0
中の人もgetplayerstatusという便利なAPIを作ったことによって
気軽にこれを廃止どころかアップデートもできなくなってしまったんだろう
2018/02/17(土) 04:17:07.03ID:LtTtY7UY0
ニコニコが仕様変更してkakoroku使えなくなったらプレミアム解約だわ
2018/02/17(土) 04:42:07.31ID:hhL+/eVe0
単に録画するだけならばタイムシフトをキャプチャソフトで撮る方法も
2018/02/17(土) 06:19:15.18ID:LtTtY7UY0
>>884
保存に放送と同じ時間が掛かるのは無理ですねぇ…
更に今はタイムシフト再生も止まりまくるし
2018/02/17(土) 08:35:43.40ID:yfHG+cLE0
もうリリースされた頃から使い続けてるからnamarokurecorderのバージョンも1.5.6のままなんだけど何の不具合もなく録画できてた
最新版は1.5.9αだと思うけどそっち使い始めたら不安定になりそうでなかなか変えられない
2018/02/17(土) 12:02:17.93ID:M2K4k39H0
恐らく初歩的な質問だと思いますが、質問スレが落ちてしまっているのでこちらで質問させてください。

PC(win10)で、namarokuでいろいろとニコ生を録画しているのですが、録画したflvファイルを再生する際に、
普通のPC配信などの録画であればなんの問題もなしで再生できるのですが、
スマホ配信(iphone等)のものを録画して再生する際、
私が通常使っているプレイヤー(Potplayerの最新版)だと音声しか再生されずシークも出来ません。

その場合、RichFLVというツールで開いた場合に限り
映像付きで再生できてシークも出来るのですが、
そのツールは動画を展開するのに少々時間がかかり、ちょっと手間です。

この症状は、私が再生に使ってるプレイヤーが悪いとか何か原因があるのでしょうか?
なんとかスマホ配信を録画したものもスムーズに再生出来る様にしたいのですが、よい方法はないでしょうか?
888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 13:56:03.68ID:ME5GKnek0
自分はmpc-hcで再生してるけど、シークできない以外は問題ないよ
シークしたい場合はxmediarecordで再エンコしてる
2018/02/17(土) 14:13:00.94ID:mmj4fyC+0
flvmdi.exeにD&Dするだけでシークできるようになる
2018/02/17(土) 14:18:59.82ID:UyQwpVnr0
ffmpeg素通しするだけでいい
2018/02/17(土) 14:24:03.06ID:8wKdwDs50
映像が見れない → コーデックが原因でなければ flvrepair で何ブロックかずつ削れば運よく見れる可能性があり。
後は 888-890 を参考に。

ニコ生のスマホ配信は旧配信だから、スマホ配信もサーバー側で再エンコする新配信に対応したときに解決するんじゃね?
2018/02/17(土) 16:12:50.88ID:8wKdwDs50
>>886
ユーザー生放送は録画しない人?それとrtmpdumpも当時のまま?
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 17:09:56.36ID:aX95Wzmp0
今更だけど新配信に完全移行するならチャンネルもスマホも動画引用も新配信で事足りるようになってからにして欲しかった
音声のみの配信とかは無駄に重くなりすぎるんだよな
2018/02/17(土) 18:17:59.51ID:yfHG+cLE0
>>892
いやユー生しか録画してないけど録画に失敗したことはないよ
rtmpdumpは対応版に変更済み
2018/02/17(土) 20:23:36.04ID:8wKdwDs50
>>894
-N 対応はもっと前のバージョンだったんですね。昔すぎて覚えてないです。

もう1つだけ教えていただけると嬉しいんですけど、ずっと直接ログインしてます?
1.5.9α1までにクッキー取得ライブラリのVerup何度もしてるしどうしてるのかなーと思って。
2018/02/17(土) 20:34:00.83ID:+WO+lOEL0
最新版のexeファイルだけ入れ替えたら録画できなくなってしまったwww
2018/02/17(土) 21:54:50.51ID:8wKdwDs50
>>896
今のフォルダはリネームかバックアップしたうえで、最新版のnamaroku+rmtpdump+クッキーライブラリーで設定してみたほうが早いかもよ
2018/02/17(土) 22:01:30.36ID:+WO+lOEL0
>>897
ありがとう
そうしてみます
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/17(土) 23:01:32.57ID:un+uo8LP0
>>888
MPC-BEだとシーク出来た
あと、MPC-HCだと音声しか出ないファイルでも映像がちゃんと出る
2018/02/18(日) 13:49:36.05ID:w7LYBd0z0
kakorokuのDLがめちゃくちゃ遅い
と思ったけど、ブラウザのタイムシフト再生で見ても動画のDLが遅いから
サーバーが遅いのかな
901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/18(日) 14:02:05.85ID:DTBwrP3+0
>>899
マジかありがたい
2018/02/19(月) 00:57:44.98ID:0WkXTUkr0
>>895
いや、指定したアカウントでログインする設定にしてる
CookieGetterSharpは2011年くらいのだけど特に問題を感じたことはないです
2018/02/19(月) 13:24:24.70ID:LpsIORPM0
タイムシフトがクソだからナマレコってのやってみることにするわ。ただ安定しそうか不安なのといきなりPCがおもなるのが怖いな
ゲーム中とかだとグーパンしそうや
904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/19(月) 16:09:40.02ID:3FF3t6kJ0
9年前のシングルコアatom積んだネットブックでも難なく動作してるし、普通の回線とスペックがあれば体感できないレベルだと思うよ
2018/02/20(火) 06:18:15.01ID:Q1EKkUrj0
先月くらいから公式の30分アニメDLすると、本編の前に2時間くらい真っ黒画面やカラーバー付くようになってめんどい。
906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/20(火) 12:13:51.20ID:a6dcx3xb0
namarokuRecorder と他の作者が作ったニコ生アラートを併用して
namarokuRecorder を100個起動×3で
同時に複数起動&300の自動録画が
Windows7の頃から現在使用してるWindows10まで出来るようにしてるんだが、
(複数起動のファイルは作ろと思えばいくらでも可能)
勿論中をいじったりはしていない。
同じような使い方してる人居るのかなー?
namarokuRecorderが出てから もう随分年月がたつのに
色々見てまわっても9つまでしか複数起動の方法が出ていません。
録画に使ってるPCのCPUはi7の第三世代 メモリーは8 HDDは3TB
最近のハイスペックと比べるとスペックはあまり高くない
それでも最大でも30放送くらいしか重なる事がないので
問題なく録画出来てる。
今では登録してる放送主が辞めたとかで まったく稼働してない時も多い。
9つ以上同時に録画する方法はやり方を記載していいものか分からないので載せないけど
もし載せたら需要とかあるのかな?
2018/02/20(火) 13:14:07.51ID:AgHGMY2Q0
俺も毎時50以上配信録画→0〜3配信録画に減ったわ

もうNamarokuに価値は無い
2018/02/20(火) 13:25:14.95ID:02yVdMRG0
9個以上のやり方はわからないので、ぜひ教えて欲しい
アカウントの関係上、ちょっと困ることもあって
2018/02/20(火) 13:30:33.89ID:OYCktuZS0
もう>>906で書かれちゃってるがな
2018/02/20(火) 15:36:58.87ID:iuaotrRU0
やる気を出したように見えた作者が壊れた書庫を放置した理由はタイミング的にだぶんそれ晒されたからやろ
2018/02/20(火) 19:56:35.24ID:jqyTy3qG0
rokuが起動制限を設けたのは運営から過剰アクセスを怒られないようにするためだったが
今じゃ配信自体減りまくりでroku使ってるユーザーもマニアしかいなくなったな
2018/02/20(火) 20:36:44.26ID:6wFLYgQ80
リモらなくなって面白くなくなったなぁ
初期の頃から録画してた奴はきっと貴重ないいものたくさんもってんだろうな
そういうの交換できたりするとこないかな
俺も自分しか持ってないかもしれないのが結構あるし
2018/02/20(火) 21:33:21.44ID:wJXqO27Q0
当時は同時起動でアレだったかもしれんけど、今は配信者も減ってアレだし公開しても問題ないでしょ。

むしろツールでプレアカ登録してくれるんなら大歓迎w
2018/02/20(火) 22:11:55.22ID:IU3CwVQf0
>>912
それ方向のツイ垢作って仲良くなったらオフ会なりクラウドファルダ共有するなりすれば?
2018/02/21(水) 01:49:49.03ID:FgniblBH0
でもリモで何かがあったときの感動は、その放送主を好きだからこそというのもある
好きでもなくよく知らない生主のお宝を見てもそれほど感動がないかも
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/21(水) 03:25:25.95ID:Xa/+I/Ib0
>>908 やり方を教えるよりも見た方が早いかも?
一時的にドロップボックスに置いてきましたので
お好きにダウンロードしてください。
その中に使い方というモノでもない説明があります。
可能でしたら目を通してください。
数日でファイルを移動して空にするか削除してしまいます。

100個ほど 複数起動のために作ってます・
必要な数だけダウンロードして下さい。
https://www.dropbox.com/sh/pntwn9rzcxs3ckh/AAAaiPh4NQOWF4BgXr7QelgTa?dl=0
基本的な使い方は変わりませんので
1つのnamarokuRecorderに運悪く3つ以上の放送が重なってしまったり
回線が途切れ途切れで 再接続で新たにnamarokuRecorderが自動で立ち上がり
3つ以上起動してしまう時には 警告が出てしまいます。

このバージョンのnamarokuRecorderではGoogle chromeのCookieを取得してくれませんので
SnkLib.App.CookieGetter.Sharpを既に 対応バージョンに差し替えてます。
普段Googlechromeをお使いの人もCookieを取得してくれる筈です。

私はユーザー生放送がメインなので公式などは どうなるのか不明ですが
rtmpdumpの方も ニコ生対応に差し替えてます。
不要になれば そのままゴミ箱にでもポイして下さい。
それでは 誤字 雑な説明で失礼しました。
2018/02/21(水) 09:54:14.96ID:vuIw4Rv50
生録導入したのですが、レコーダーがうまく録画してくれません。
レコーダーが立ち上がるのですが、放送id以外はサムネも取得しない状態です。
ログインはしてるはずなんですが…
2018/02/21(水) 15:53:07.93ID:t2zrhT560
>>915
当時好きだった放送主が、放送終了後にコメントへ文句タラタラだったの思い出したわ
2018/02/21(水) 21:20:56.22ID:elahs26Q0
複数起動ってバイナリ書き換えじゃ駄目なの?
それで起動制限自体無効に出来るけど
2018/02/21(水) 21:28:43.52ID:afWWq2d80
(新参なんだろ・・・)
2018/02/21(水) 22:44:15.86ID:GyUQje2R0
>>917
>ログインはしてるはずなんですが…

いや、それはログイン出来てない状況だね
なんか設定の問題かもしれないし、よく確認して
2018/02/21(水) 23:07:48.09ID:FgniblBH0
このところ開始されるまで時間がかかることはあるので、
開始されるまで1,2分待ってみては
2018/02/22(木) 00:06:59.54ID:ZC359Bj60
>>921
ありがとうございました。あしたいじってみます。
2018/02/22(木) 06:39:34.24ID:7VbsMLez0
結局代替ツールはどうするんだよ!
2018/02/22(木) 08:01:48.18ID:7DtanK8H0
無いよ!
2018/02/22(木) 21:29:45.15ID:VBL1glPZ0
C#は順調なんだろうか
2018/02/22(木) 22:34:08.14ID:9fd+OcN00
頑張って欲しい
2018/02/22(木) 22:46:05.96ID:0oP3jfu30
順調だよw
929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/02/23(金) 13:04:09.38ID:2+XZjHl60
>>917
916の者ですが
ドロップボックスに置いてるファイルを削除しようかと
様子を見に来たんですが、
もしかしたら もう一度ダウンロードするかも知れないので
暫く置いておきますね。
それと もしかしてですが展開したファイルを一度プロパティを確認して
ブロック解除出来てるか セキュリティの許可が必要になってないか?
確認してみてください。
2018/02/23(金) 17:49:32.14ID:a0J4G9Ns0
>>916
908だけど受けとりました
このやり方は知らなかったのでありがたみ
2018/02/23(金) 18:19:52.73ID:hiHMvSci0
当時はブラウザ同時表示2窓だったけど、現状は5窓ぐらいできるはずなんでレコーダーの同時接続条件も緩和されてもいいはず。
2018/02/23(金) 18:23:38.99ID:IIoIiD/f0
やっぱりログインできてませんでした
。ブラウザ指定でも、 メールアドレス入力パスワード入力でもどっちの方向でもログインできない。 前はすんなりできたんですけど何か仕様変わったんですか?
2018/02/23(金) 18:25:42.35ID:TAiX7VOP0
以前はブラウザ視聴中にnamarokuで録画するとブラウザが切れたような気がしたけど、
今はそんなことないからnamarokuのログインもIDとパスを使う方法は非推奨みたいな表示も
今は気にしなくていいのかな
2018/02/23(金) 18:25:46.04ID:IIoIiD/f0
>>916
明日までお待ちいただけるとありがたいです。
2018/02/23(金) 18:26:02.21ID:hiHMvSci0
>>932
そもそも普通のブラウザーでメルアドとパスワード入力してもだめ?そこを確認しました?
2018/02/23(金) 18:26:22.18ID:IIoIiD/f0
>>929
への間違いです
2018/02/23(金) 23:58:56.68ID:SAQmuRf20
>>929
ありがとうございました。すんなり録画始まって。助かりましたわー!
2018/02/24(土) 07:19:56.94ID:0Aw4RcAL0
vlc最新版でユーザー生の動画もシークできるようになった
2018/02/24(土) 17:15:12.29ID:/twEpPz30
たまにブラウザでログアウトされててクッキー紐付けだと録画されてないことがあるけど、みんなどう対策してるんだ?
2018/02/24(土) 17:28:32.70ID:6xYZs9xw0
cookieの期限を編集すればおk
2018/02/25(日) 01:06:22.01ID:+1FPOFa50
>>918
終了後にJKがヤニ吸い出して彼氏とリスナーバカにしてたのを思い出したわ
2018/02/25(日) 02:17:46.82ID:Nub4gw2P0
1.5.9α1だけど、複数起動のバイナリいじるところ教えて欲しい…。
2018/02/25(日) 02:37:15.32ID:UW8cJ0jc0
test702 ですね(謎)
2018/02/25(日) 06:43:32.50ID:RFqEKwB/0
kakorokuのコマ落ち?は鯖側の元のデータの時点で起きてるのね
TSを普通にブラウザで見ても同じ所でコマ落ちしてるわ
2018/02/25(日) 10:38:37.67ID:JCS1FePg0
>>942
過去ログたどればいいと思うの
2018/02/27(火) 22:27:52.40ID:gYD0k9eV0
チャンネルも新配信に移行か
色々と使えなくなる物増えるなあ
2018/02/27(火) 23:22:07.90ID:kqd0hAGx0
リモってハナクソがっつりほじって食う女がすげー多いと気が付いた
2018/02/28(水) 02:06:11.52ID:cl69AmUa0
鼻糞ほじって食ってるリモは一人だけあったな…アイドル配信よりだったのでちょっと衝撃だった
2018/02/28(水) 07:43:15.70ID:+IWDRjD70
パイオツ寄せて上げてたリモくらいしか印象にないな
2018/02/28(水) 11:45:49.74ID:7wSC1Q9A0
コスプレしてて放送終了後着替えってリモが定番だったかな
2018/02/28(水) 13:14:16.20ID:mho874oP0
終了後に着替えて乳首までモロだったのが一番のショック
感動したのは、ニコの動画の鑑賞会やってて、
終了後に「録画勢のみんなー、もうちょっとあるから楽しんでいって!いつもありがとー」
みたいな言葉をかけてくれたこと
2018/02/28(水) 13:21:54.52ID:evwtjJp40
録画されてる前提で話続けてる奴もいたな
2018/02/28(水) 13:35:20.41ID:uoKprX9D0
延長忘れて"素人かよハゲ"コメに切れる某ミスターニコ生とかもw
2018/02/28(水) 14:00:41.83ID:Get4gRdz0
ニコニコ動画がログインなしで見れるようになったけど、ニコ生もいずれそうなるらしい
とすると、ログインが切れてて録画されなかった、という問題はなくなるのかな?
それともレコーダーがログイン前提で、それには対応せず、ってことかな?
2018/02/28(水) 15:52:28.13ID:bdSDTy6I0
>>954
プログラムを確かめたわけじゃないけど、クッキーが見つからないとか、ログインが成功しなかったらエラーメッセージ出してプログラム
終了するロジックになってると思うから、後者だと思うよ。
2018/03/01(木) 01:46:56.51ID:TDpRLL5M0
チャンネル新配信がnamaroku使えなくね?
2018/03/01(木) 01:55:58.49ID:WylZfrQa0
>>956
普通に使えるけど具体的にはどうなります?!
2018/03/01(木) 02:06:07.57ID:TDpRLL5M0
>>957
会員限定だけどチラ見せの放送時使えなくなったHTTP error 301
無料会員のコメが薄くなってる放送ですよ
2018/03/01(木) 02:09:31.53ID:TDpRLL5M0
ごめん個別の問題っぽいな
lv311381309できる
lv311386773できない
2018/03/01(木) 03:45:03.23ID:nN2+Qaio0
新配信は出来ないみたいだね
WARNING: Ignoring SWF size, supply also the hash with --swfhash
Connecting ...
WARNING: HandShake: client signature does not match!
とか出る
2018/03/01(木) 05:54:30.14ID:WylZfrQa0
ユーザー生が新配信に移行した時と同じで、以下のメッセージがでるけど普通に録画開始しません?
ユーザーチャンネル(無料)しか試してないんで、チラみせありとか会員限定だとだめなのかもしれません。
rtmpdumpはrtmpdump-2.4-git-20151223_vc2010_20171114を使用してますが、rtmpdump-2.4-git-20131007_20131123でも同じでした。


ERROR: RTMP_HashSWF: couldn't contact swfurl 略liveplayer.swf?121214180841 (HTTP error 301)
WARNING: Ignoring SWF size, supply also the hash with --swfhash
Connecting ...
WARNING: HandShake: client signature does not match!
INFO: Connected...
2018/03/01(木) 08:12:02.14ID:nN2+Qaio0
録画開始出来なかったよ
普通にrtmpエラー出てた
963名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 13:41:26.66ID:vx4yMJ3W0
需要あるか分からんがあげたよ∠(`・ω・´)
namaroku121025(全Cookies+全rtmp+制限解除済)
https://www.axfc.net/u/3891738.zip
↑namaroku1.5.6ver
後は公式、CH、ユーザー放送それぞれ録画可能です。
設定は過去のログ(過去レス)を読んでね。
因みにこれ使うて録画したけど301とかエラーでるものの録画出来ました。
有料会員でないと見れない放送は有料会員であれば録画出来た様な?!
2018/03/01(木) 14:24:09.19ID:LnonCqFI0
サンクスいただいた
2018/03/01(木) 14:53:58.96ID:sH3lTCRF0
1.5.6てバージョン少し古くない?
2018/03/01(木) 15:14:09.06ID:HNdDV6sP0
だから需要あるか分からんて前置きしてくれてるじゃん、使いたい人が使えばいい
2018/03/01(木) 18:56:48.27ID:nvfcGcHV0
ぶっちゃけレコのバージョンなんてクッキー関係の更新だけで録画に大した影響ない
2018/03/01(木) 19:49:31.45ID:nN2+Qaio0
getplayerstatus自体廃止になったっぽいね
unknown_errorが返ってくる
とうとうマジで終わりか
2018/03/01(木) 20:08:57.06ID:5zSS43kE0
今視聴してるチャンネルunknown_errorになって見れなくなった
昨日まで見れてたのに対策されたかな
2018/03/01(木) 20:42:18.88ID:qksm6BKl0
ERROR: RTMP_ReadPacket, failed to read RTMP packet body. len

頻繁にこのエラーが出てまともに録画できない
なぜかスマホ配信では出ない
2018/03/01(木) 20:57:25.69ID:nN2+Qaio0
生配信でunknown_error返して来た配信も
TSではgetplayerstatusが正常に返って来て
kakorokuは使えた。まあこれも時間の問題だろうが
というか新仕様の生配信もrtmp自体は配信してるのか?
してるならそのアドレス判ればどうにかなりそうだけど
2018/03/01(木) 21:04:12.35ID:5zSS43kE0
>>969
何故か放送途中でコメビュもnamarokuも使えるようになった
この放送見てる全員がそうなったみたいだ

お騒がせしました
2018/03/01(木) 21:40:29.25ID:WylZfrQa0
これだと思いますw

2018年03月01日
【復旧】一部のチャンネル生放送が視聴できない不具合

下記の期間にて、一部のチャンネル生放送が視聴できない不具合が発生しておりました。
現在は復旧しております。

【発生期間】
2018年3月1日 16:00頃 ? 21:00頃
2018/03/01(木) 21:41:54.75ID:WylZfrQa0
>>970
で、次スレよろしく
2018/03/01(木) 22:08:37.88ID:qksm6BKl0
次スレ

【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/
2018/03/01(木) 22:09:49.93ID:WylZfrQa0
>>970
乙です
977名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2018/03/01(木) 22:48:54.77ID:vx4yMJ3W0
>>970>>975
スレ立て乙∠(`・ω・´)
2018/03/01(木) 22:56:01.64ID:kY6Ox9MO0
>>973
unknown_errorになったまま立ち上がってた放送を今
「録画開始」したら直っていた。仕様変更じゃなくて不具合かよ
2018/03/01(木) 23:13:18.19ID:WylZfrQa0
>>978
そのようです。
2018/03/02(金) 04:50:43.11ID:JeDh1Ot/0
スマホ配信が現状の限り、getplayerstatusは続くんじゃないかなと思ってる
あくまで個人的希望
981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/02(金) 04:56:49.44ID:+BhyEPIa0
たしかにスマホ配信はまだプレイヤーが旧配信のままだし、動画引用もたしか旧配信だったよね
2018/03/02(金) 08:29:18.41ID:mnkXDKuR0
ニコニコ(く)とニコキャスの実装が4〜5月予定になったらしいからまだ大丈夫って楽観視してたら急に使えないようになることあるのかな?
無知だから全然分からない。
2018/03/02(金) 11:51:47.27ID:naCJNfCG0
チャンネルが急に新配信に移行したのを考えると、急に使えなくなる可能性はある
ただ、書かれてるようにまだスマホ配信と動画配信が従来のプレーヤーのままなので、まだ大丈夫なんじゃないかな
という願望
2018/03/02(金) 13:20:47.10ID:9NUEV5Vr0
チャンネルの新配信以降は防衛拠点になってくれると思っていたがあっさりと決壊してしまった
ちなみに旧配信の動画引用タグはなくなって、現在は新配信の動画紹介タグになっている
2018/03/02(金) 23:02:25.81ID:xoqxzdpz0
今頃だけど放送画面ブラウザで開いてなくてもナマロクってできるんだね
986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 00:25:51.26ID:vPCdM5qD0
>>963
いただいた
2018/03/03(土) 01:01:56.66ID:7ZIbHJqy0
>>985
それはブラウザ側へニコニコにログインしてあるのでそこからCookieを
拾ってるからそうなんだよー以前からかと。
2018/03/03(土) 01:20:03.20ID:Ghwra16p0
>>987
アカ設定がブラウザとクッキーを共有せず の方使ってたけど、それでもなるんかな
ブラウザとクッキー共有にチェック買えといたほうがええんかな?
2018/03/03(土) 02:37:03.35ID:7ZIbHJqy0
>>988
namaroku,kakorokuどっちも推奨な方でしたよ。>ブラウザのクッキーと共有
ブラウザのクッキーを共有せずは、Cookieを取得出来ない(古いCookiegetterで
ちょろめver55移行から不可)場合な時だね。だから2015年版のCookiegetterで
使う事によりちょろめver55以降のCookieを共有可能になるので✓ブラウザの
Cookieと共有と✓入れて使えると相成るんだよ。因みにVivaldiとかOpera
はちょろめのエンジン入れてるから要ると考えられます。
2018/03/03(土) 02:45:53.42ID:7ZIbHJqy0
>>988
共有せずにアカウントIDパス入力しており、namaroku,kakorokuどちらもそこ
からニコニコにログインしてるのでブラウザ側のニコニコに(入力したニコニコ垢
で)ログインしたら弾かれるよ。でもブラウザの側ニコ生の放送URLコピペで貼って
namaroku,kakoroku(TS)で録画は可能だね。因みに録画する側が別垢でブラウザ
側ニコ生垢が違うそれぞれログインした場合は問題無く録画は可能だよ。
2018/03/03(土) 11:47:08.31ID:Ghwra16p0
>>990
ありっす。
アカ設定がブラウザとクッキーを共有せず で録画できてブラウザもログインなったままだけど
一応変えときます
992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/03(土) 22:35:32.82ID:qwIVRE8w0
2018/03/03(土) 22:45:01.71ID:hL7153V80
ここは埋めてもいいですか?
2018/03/03(土) 23:13:44.90ID:hL7153V80
需要あるかわからんけど上げときましたw
namaroku&kakoroku20180303.zip(namaroku&kakoroku&rtmpdump.exe&CookieGetterSharp最新版詰め合わせ)
https://www.axfc.net/u/3892375?key=nikoniko

namarokuとkakorokuの最新版にクッキーライブラリとrtmpdumpの最新版を入れただけですw
kakorokuのパラメーターは設定済。
ツール→オプション→アカウント設定でクッキーを指定するか、次のアカウントでログインするか指定するだけで録画できると思います。

それ以外の設定は過去のログを読んでね。
2018/03/03(土) 23:14:30.45ID:hL7153V80
梅梅
2018/03/03(土) 23:17:56.04ID:HeXt5S6d0
namarokuでChromeのクッキー取得できる方法ある?
2018/03/03(土) 23:20:21.92ID:hL7153V80
>>996
>>994

もしくはnamarokuの最新版にCokkieGetterSharpの2.3.0を入れれば使えると思います
2018/03/03(土) 23:24:28.82ID:7ZIbHJqy0
ume
2018/03/03(土) 23:25:07.56ID:7ZIbHJqy0
2018/03/03(土) 23:25:28.25ID:hL7153V80
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part27
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519909671/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 197日 23時間 54分 49秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況