実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/17(木) 00:57:36.88ID:Gaxx93N/0
2017/09/17(日) 15:19:29.27ID:OI0/oaOu0
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463046183/814-815の814でゲロタンが書いてる
そして対応だけど、今Youtube利用者側で出来ることはobjectタグをやめてiframeを利用して埋め込むこと。
普通のWebサイトなら単純にobjectタグ利用してるところをiframeに切り替えるだけで済むけど、
Live2chの場合はややこしい都合があって、レス表示欄はリアルタイムにレスを追加していくことを重視しているので
HTMLを生成してからnavigateしてるわけではなくdocment.writeで逐次レスを追加している。
この場合は単純にiframeに切り替えてもちゃんと動かない。
ただYoutubeポップアップのほうはHTMLを生成してからnavigateしてるので、iframeに切り替えるだけで簡単に動く。
(余談だがニコニコサムネ表示が埋め込み非対応・ポップアップ対応なのもこの都合)
objectタグでのYoutube埋め込みはflash形式のみ対応(iframeタグはflashとHTML5に対応)で既に非推奨だから
https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=jaもiframeのみの記述になってるので戻すとは考えにくい気がする
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463046183/814-815の814でゲロタンが書いてる
そして対応だけど、今Youtube利用者側で出来ることはobjectタグをやめてiframeを利用して埋め込むこと。
普通のWebサイトなら単純にobjectタグ利用してるところをiframeに切り替えるだけで済むけど、
Live2chの場合はややこしい都合があって、レス表示欄はリアルタイムにレスを追加していくことを重視しているので
HTMLを生成してからnavigateしてるわけではなくdocment.writeで逐次レスを追加している。
この場合は単純にiframeに切り替えてもちゃんと動かない。
ただYoutubeポップアップのほうはHTMLを生成してからnavigateしてるので、iframeに切り替えるだけで簡単に動く。
(余談だがニコニコサムネ表示が埋め込み非対応・ポップアップ対応なのもこの都合)
objectタグでのYoutube埋め込みはflash形式のみ対応(iframeタグはflashとHTML5に対応)で既に非推奨だから
https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=jaもiframeのみの記述になってるので戻すとは考えにくい気がする
2017/09/17(日) 16:23:21.32ID:arPZQmhm0
393392
2017/09/17(日) 16:34:47.24ID:arPZQmhm0 続けてごめん。
前スレを遡るとスロット表示で、レジストリーをいじってIE11モードにすれば良いって言うのがあるから、
そのときに互換モードから変えた人なのかな。
ちなみに余り意味が無いけど、html5はIE9から対応らしいので、
メタタグcontent="IE=9"でも youtube が表示できた。
前スレを遡るとスロット表示で、レジストリーをいじってIE11モードにすれば良いって言うのがあるから、
そのときに互換モードから変えた人なのかな。
ちなみに余り意味が無いけど、html5はIE9から対応らしいので、
メタタグcontent="IE=9"でも youtube が表示できた。
2017/09/17(日) 16:48:44.78ID:IwZkvqo10
解尻策無しか
395名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 16:53:25.28ID:D9V8zaT30 今度は画像ポップアップが出来なくなった
なんか順繰りにトラブル来るな
なんか順繰りにトラブル来るな
2017/09/17(日) 16:55:20.36ID:MkWxhB0U0
>>393
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/424でしょ?
逆にここでIE8以下指定してるとメタタグ追加しても反映されないと思う
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/424でしょ?
逆にここでIE8以下指定してるとメタタグ追加しても反映されないと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 17:13:23.79ID:yyxVVo6A0 みんな詳しいなぁ
2017/09/17(日) 17:40:36.79ID:3PnC2K0D0
以前iframe対応youtubepopup.htmを作った者だが、今回のトラブルに対応できない人が多いようなので改造版アップした。
画面サイズなどは俺の好みだし、環境によってはレイアウトが崩れたり動かないかもしれんので、必ずバックアップを取っておいてくれ。
動作確認環境は以下の通り。
Ver.1.50 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default2 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
https://www.axfc.net/u/3845760
画面サイズなどは俺の好みだし、環境によってはレイアウトが崩れたり動かないかもしれんので、必ずバックアップを取っておいてくれ。
動作確認環境は以下の通り。
Ver.1.50 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default2 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
https://www.axfc.net/u/3845760
399名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 18:15:39.66ID:yyxVVo6A02017/09/17(日) 18:20:15.46ID:MkWxhB0U0
>>399
以前のはやってみて駄目だったの?
以前のはやってみて駄目だったの?
2017/09/17(日) 20:49:43.38ID:IwZkvqo10
解尻策無しみたいだ俺には
ダメだった
ダメだった
2017/09/17(日) 20:54:57.47ID:MkWxhB0U0
>>401
何が問題でどう解決しようとしたのかkwsk
何が問題でどう解決しようとしたのかkwsk
403名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 22:13:45.62ID:D9V8zaT30 で、,jpgとかの画像ポップアップが表示できない問題はどうなりました?
404名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 23:29:02.39ID:aDO8zFZI0 画像周りはこっちの方が優秀だけど
NG関係はjaneの方が圧倒的に優秀
スレ操作もこれは使いにくい
NG関係はjaneの方が圧倒的に優秀
スレ操作もこれは使いにくい
2017/09/18(月) 00:12:54.36ID:OPkw1DIn0
>>398
ポップアップ再生でけた
ポップアップ再生でけた
2017/09/18(月) 00:17:52.77ID:hsXQyuFU0
2017/09/18(月) 00:37:03.20ID:xC8fd7Vh0
>>398
ポップアップできたよ
* *
* + GJですた!
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
ポップアップできたよ
* *
* + GJですた!
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
2017/09/18(月) 00:42:16.76ID:B1lt6caa0
2017/09/18(月) 07:14:45.71ID:sg785ls/0
>>388
\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
こちらにはLive2chと関係のあるものはなし
HKEY_LOCAL_MACHINEのほうもなし でした
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_DOMSTORAGE
こちらには、「Live2ch.exe」がありましたがいじってません
次は>>398を試してみます
\HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
こちらにはLive2chと関係のあるものはなし
HKEY_LOCAL_MACHINEのほうもなし でした
\HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_DOMSTORAGE
こちらには、「Live2ch.exe」がありましたがいじってません
次は>>398を試してみます
2017/09/18(月) 07:39:06.95ID:sg785ls/0
>>398のyoutubepopup.htmだと、content="IE=11"だったのでIE=edgeに変えたけど変わりなし・・・
ということでおま環がよくないらしい
ということでおま環がよくないらしい
2017/09/18(月) 07:46:24.80ID:nydiozDH0
画像はデフォスキンでも普通にポップアップするぞ
2017/09/18(月) 08:03:28.78ID:v+vzFOXg0
XPは仕方ないんでVLCメディアプレイヤー併用してみた、軽くてイイねこれ
しかもプラグイン使ってyoutubepopupが作れそうなんだけどhtml解んねーーー
Live2chのデフォルトを弄ってみたけど挫折した・・・・・
しかもプラグイン使ってyoutubepopupが作れそうなんだけどhtml解んねーーー
Live2chのデフォルトを弄ってみたけど挫折した・・・・・
2017/09/18(月) 08:09:35.64ID:UsvW/+M60
>>385
実況ではしょっちゅう発生するよ
実況ではしょっちゅう発生するよ
2017/09/18(月) 14:06:02.25ID:99JaJoyn0
2017/09/18(月) 20:27:20.64ID:dANgF88p0
2017/09/18(月) 20:32:34.17ID:1wBkRQNd0
おま環の皆様はどうしたら良いんだろうなあ?
解決策ありそうなんだが
解決策ありそうなんだが
2017/09/18(月) 22:34:46.12ID:7tlYn3Bj0
2017/09/18(月) 22:47:21.20ID:quXhSm1W0
メタタグの部分の記述はIE=11,IE11,IE=IE11の3通りあるようなので変えてみるとか
2017/09/18(月) 22:56:32.71ID:b8rXWkls0
埋め込みはともかくポップアップなんて結局のところ別ウィンドウで再生されるだけなわけで
ポップアップでいいなら、適当なYoutube再生対応の動画プレイヤーをLive2chのとなりに置いといて
そこで再生すりゃいいんでないのかな?
ポップアップでいいなら、適当なYoutube再生対応の動画プレイヤーをLive2chのとなりに置いといて
そこで再生すりゃいいんでないのかな?
2017/09/18(月) 23:53:13.08ID:3jHuS0NP0
ガッツリ見るならブラウザ開く
ポップアップはちょい見したい時に便利
ポップアップはちょい見したい時に便利
421名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 01:36:06.33ID:lk2uFex50 >>398がうまくいかない人はどんな環境かがだけでもここに書いたら?
▽うまくいった環境 (ヘルプ→質問テンプレ)
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 skin30-2Lpp146
【 IE & Flash 】 IE:11.608.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
▽うまくいった環境 (ヘルプ→質問テンプレ)
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 skin30-2Lpp146
【 IE & Flash 】 IE:11.608.15063.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Pro
【 OS詳細 】 10.0.15063 Professional
2017/09/19(火) 08:42:16.30ID:txhU0vAH0
>>398が上手くいかない人はIEのアクティブスクリプトが無効になってないか確認した方がいい
2017/09/19(火) 11:20:45.02ID:kBq7G1IJ0
422の確認したら結果報告してね
2017/09/19(火) 21:32:03.95ID:c8appqAC0
425名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/19(火) 22:09:04.98ID:lk2uFex50 >>424
メニューの「表示」→「現在のスキンのフォルダを開く」
youtubepopup.htmを右クリック→「プログラムから開く」→「メモ帳」
defSize=2; // 小=0,中=1,大=2,特大=3;
を2から1か0に書き換え保存
Live2ch再起動
メニューの「表示」→「現在のスキンのフォルダを開く」
youtubepopup.htmを右クリック→「プログラムから開く」→「メモ帳」
defSize=2; // 小=0,中=1,大=2,特大=3;
を2から1か0に書き換え保存
Live2ch再起動
2017/09/19(火) 22:35:23.05ID:c8appqAC0
2017/09/20(水) 06:10:15.00ID:WD4cGrQp0
2017/09/20(水) 07:20:16.29ID:ig7Fg7J10
なんでこんなにサーバーに繋がらないことが何度も何度も発生するの?
2017/09/20(水) 10:05:50.01ID:Wyb0/aL80
それは2ちゃんのせいだ
2017/09/20(水) 12:31:30.89ID:oqqO+A4P0
ゲロのせいじゃないのか
2017/09/20(水) 18:41:21.65ID:wNC1ih4P0
運用情報臨時板を見てきたら昨日くらいから「520 Origin Error」が頻発すると書いてる人がチラホラと
CloudFlareがクソなのか、API鯖がクソなのか
CloudFlareがクソなのか、API鯖がクソなのか
2017/09/20(水) 19:00:49.20ID:4PzM75yL0
エラーメッセージ通りoriginがerrorなんだろ
2ch鯖にcloudflareが接続できなかったって言ってるんだから
そんなもクライアント側(Webブラウザや専ブラ、われわれ一般ユーザー)が努力したところでどうにもならん
諦めるしか無い
2ch鯖にcloudflareが接続できなかったって言ってるんだから
そんなもクライアント側(Webブラウザや専ブラ、われわれ一般ユーザー)が努力したところでどうにもならん
諦めるしか無い
2017/09/20(水) 20:55:05.17ID:wNC1ih4P0
俺は今のところ問題ないけどな
2017/09/20(水) 22:04:15.62ID:k3yfxdr/0
うわ
medaka移転のときに過去ログなのに移動されちゃったのが今頃また見つかった
アクセスしたら「このスレは過去ログです」が出たけど
medakaフォルダから.datファイル移動したら見られた、良かった
medaka移転のときに過去ログなのに移動されちゃったのが今頃また見つかった
アクセスしたら「このスレは過去ログです」が出たけど
medakaフォルダから.datファイル移動したら見られた、良かった
2017/09/21(木) 00:29:22.20ID:N3wj4o5F0
移転ツール使うときは、バックアップをデスクトップに取っておいて
移動されたかどうかきちんと確認しないとおっかなくて使えない。
勝手に移動されるのもそうだけど、ログファイルが消えたりもある。
移動されたかどうかきちんと確認しないとおっかなくて使えない。
勝手に移動されるのもそうだけど、ログファイルが消えたりもある。
2017/09/21(木) 11:54:31.55ID:ZowcvLFe0
matsuri.2ch.net | 520 Web server is returning an unknown errorbody{
ってエラーが一瞬出た
ってエラーが一瞬出た
2017/09/21(木) 12:01:00.27ID:A+Z0eiJI0
だから2ちゃんのせいだって
2017/09/21(木) 12:31:01.94ID:xe5gZu7d0
最近やたらとレス更新すると
未読レスが50あったとしても中途半端に20くらいしか読み込まなかったり
(何度も更新すると全部読み込まれる)とかなるんだけど
なんなの
未読レスが50あったとしても中途半端に20くらいしか読み込まなかったり
(何度も更新すると全部読み込まれる)とかなるんだけど
なんなの
2017/09/21(木) 15:10:58.38ID:rbbEIS4s0
2017/09/21(木) 20:27:07.69ID:G20Sf1dP0
>>438
レンダリング>dat→HTML変換>一度に変換するレス数 が20とかで設定されてるんじゃね?
レンダリング>dat→HTML変換>一度に変換するレス数 が20とかで設定されてるんじゃね?
2017/09/21(木) 20:53:44.25ID:KKudE92a0
442名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/21(木) 20:56:17.09ID:PX0nFzT90 全然問題なし
2017/09/21(木) 21:01:45.96ID:znjBiTPT0
問題のない人はここに書き込まんだろ
2017/09/21(木) 21:27:10.63ID:/3p3DXL30
俺も問題無し
>>441みたいに誰もが問題発生してて当然みたいな書き方するのが居るから敢えて書くけど
>>441みたいに誰もが問題発生してて当然みたいな書き方するのが居るから敢えて書くけど
2017/09/21(木) 22:43:24.62ID:ZqqQvo280
敢えて書くけど(キリッ
2017/09/21(木) 22:58:58.65ID:G20Sf1dP0
俺設定見たら30になってたけど、そういや1000まで一気に読み込んでるな
って事は問題は別なのか
って事は問題は別なのか
2017/09/22(金) 04:36:47.11ID:NLGu0sZ60
実況は必ずサーバーに接続できないときがあるな
そういうときに限ってアンカもおかしくなるな
そういうときに限ってアンカもおかしくなるな
2017/09/22(金) 04:45:49.58ID:buC683SG0
【 バージョン 】 1.50
【 スキン 】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18282 Flash:27,0,0,130
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
【 不具合 】 書き込み時に書き込みボタンがグレーアウトしたまま戻らず再起動するまで直らない
【 エラー 】 書き込みレスポンス○○○
【詳しい内容 】 ちょっと前に起こってた不具合が急に再発した。前のは長文のみだったけど今回は2行とかでも起こる
俺環だと思うんだけど具体的にどの辺が原因かわかるエスパー助けて……
【 スキン 】 skin30-2Lpp
【 IE & Flash 】 IE:11.0.9600.18282 Flash:27,0,0,130
【 Windows 】 Windows 7 (Service Pack 1)
【 OS詳細 】 6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=0 VS=0
【各認証状態】 US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
【 不具合 】 書き込み時に書き込みボタンがグレーアウトしたまま戻らず再起動するまで直らない
【 エラー 】 書き込みレスポンス○○○
【詳しい内容 】 ちょっと前に起こってた不具合が急に再発した。前のは長文のみだったけど今回は2行とかでも起こる
俺環だと思うんだけど具体的にどの辺が原因かわかるエスパー助けて……
2017/09/22(金) 04:50:09.64ID:buC683SG0
あとLive2ch終了した時にプロセス起動しっぱなしでタスクキルするまで再起動出来ない現象も同時に起きてるわ。外部板への長文書き込みは何ら問題なし
2017/09/22(金) 04:51:36.53ID:buC683SG0
とうとう1行の書き込みですら出来なくなったw
あーもうPC買い換えようかな。ずっと使ってるから今更他のブラウザ使えんわ
あーもうPC買い換えようかな。ずっと使ってるから今更他のブラウザ使えんわ
2017/09/22(金) 05:40:24.51ID:eBgh2FQh0
またお前か
上でアンチ認定されてんのにしつこい奴だな
上でアンチ認定されてんのにしつこい奴だな
2017/09/22(金) 08:21:50.75ID:1vH2GV9j0
HDDの寿命じゃね
俺も最近グレーアウトになってたが
HDDを入れ替えたらまともになった
俺も最近グレーアウトになってたが
HDDを入れ替えたらまともになった
2017/09/22(金) 13:40:34.82ID:cGc2IGxw0
その荒らしちゃんはゲロたん公認だから何言っても無駄よ
2017/09/22(金) 13:51:11.38ID:ZtGWmJDT0
おま環だったら今までにこんなに書き込みされてないから
2017/09/22(金) 16:25:38.63ID:MsrG/vN30
2017/09/22(金) 23:17:50.40ID:cQIYDtO60
2ch障害か?
2017/09/23(土) 03:43:42.31ID:hNTgojaI0
4時間位妙だったね
2017/09/23(土) 04:38:18.12ID:8yhmzBoQ0
お、直ってたか
何があったんだ
何があったんだ
2017/09/23(土) 04:57:47.91ID:wFzRwpLq0
2017/09/23(土) 05:04:35.91ID:QD+j4BI70
2ch見れないんだけど
2017/09/23(土) 10:06:23.79ID:zfbkO+GU0
お気に入り機能ってどうやるん?
2017/09/23(土) 10:38:19.26ID:F0hyOm6v0
Live2chは使い始める前に全仕様を把握しておかなければいけないソフトらしい
2017/09/23(土) 14:36:49.73ID:JJ/cuuUx0
分からないときはHELPを見るよ。
2017/09/23(土) 15:20:23.12ID:zfbkO+GU0
2017/09/23(土) 15:22:51.60ID:nxg8Iuif0
基本的な使い方くらい見ろよ・・・
2017/09/24(日) 01:53:26.90ID:yIkUHi0l0
サーバーにつながりませんとか404、503、オフラインモードとか頻繁になるなんでだ
2017/09/24(日) 01:58:58.62ID:04NB9FmS0
>>466
Webブラウザからでも同様の症状ならGoogleDNSを使ってみると良い
Webブラウザからでも同様の症状ならGoogleDNSを使ってみると良い
2017/09/24(日) 02:06:11.42ID:Iha+WaqI0
「この板は移転したかもしれません。追尾しますか?」と出て、
「はい」としても板が見つからない。
芸スポが見れない
「はい」としても板が見つからない。
芸スポが見れない
469名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 03:56:06.64ID:sAFDhIEL02017/09/24(日) 04:22:03.32ID:Iha+WaqI0
>>469
やっと見れたよ!
やっと見れたよ!
471名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/24(日) 11:51:38.50ID:bLpvNI390 追尾しますかのURLのスラッシュが3つになってるやつじゃないの
2017/09/24(日) 12:47:34.04ID:usT9VgGf0
YouTube見られないの不便だな
2017/09/24(日) 13:17:50.82ID:KZEbyDmt0
スレッド一覧は表示されるけど、
スレッド一覧に表示のスレッドをクリックしても左下に
HTTP/1.1 403 Forbidden
とメッセージが表示され
スレッド内容が表示されません。
なぜでしょうか?
本日5時頃までは正常に表示されたのですが
なお、
スレッド一覧に表示のスレッドを右クリックして
「ブラウザで開く(B)」を選択すると
ブラウザで表示は可能です。
スレッド一覧に表示のスレッドをクリックしても左下に
HTTP/1.1 403 Forbidden
とメッセージが表示され
スレッド内容が表示されません。
なぜでしょうか?
本日5時頃までは正常に表示されたのですが
なお、
スレッド一覧に表示のスレッドを右クリックして
「ブラウザで開く(B)」を選択すると
ブラウザで表示は可能です。
2017/09/24(日) 16:11:03.90ID:xRx6YvWT0
そのHTTP/1.1 403 Forbiddenって表示されてるときのLive2chのアドレスバーに書いてあるURL
と
それをブラウザで開くをしたときにブラウザのアドレスバーにあるURL
それぞれ教えてくれ
と
それをブラウザで開くをしたときにブラウザのアドレスバーにあるURL
それぞれ教えてくれ
2017/09/24(日) 16:13:07.45ID:xRx6YvWT0
あとテンプレ、バージョンすらわからんぞ
書き込み欄でCtrl+Pを押すだけでもいい
書き込み欄でCtrl+Pを押すだけでもいい
2017/09/24(日) 16:14:12.36ID:0lO9Kru/0
2017/09/24(日) 21:16:41.16ID:uwx75gPh0
>>475
帰宅してPC立ち上げ、念のためLive2chを立ち上げ
動作確認すると、なぜか、現時点ではスレッド表示可と
なっていました。
昼頃の書き込み不可は一体?
今後再発するのか?
書き込み可能状態では無意味かもしれませんが Ctrl+p の内容
Ver.1.50 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.608.15063.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
帰宅してPC立ち上げ、念のためLive2chを立ち上げ
動作確認すると、なぜか、現時点ではスレッド表示可と
なっていました。
昼頃の書き込み不可は一体?
今後再発するのか?
書き込み可能状態では無意味かもしれませんが Ctrl+p の内容
Ver.1.50 Windows/10.0.15063 Professional
IE11.608.15063.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2017/09/25(月) 11:29:03.20ID:wAI02d1n0
Rock54で目玉が飛び出るようにしてくれませんかね
2017/09/26(火) 00:52:44.91ID:5zQnfjZP0
2017/09/26(火) 07:42:20.08ID:UBZfANJO0
データ更新しないとエラーで書き込み出来ないな
2017/09/26(火) 08:25:26.82ID:mCP0ijKg0
全取得表示すると勢いに最終書き込みの時間が表示されるスレが出来た
変なバグ
変なバグ
2017/09/26(火) 09:28:17.19ID:KpcBBMcr0
>>480
書き込み出来ないじゃなくて書き込もうとするとどうなるか具体的に書かないと
書き込み出来ないじゃなくて書き込もうとするとどうなるか具体的に書かないと
2017/09/26(火) 11:52:09.43ID:pqEMHKDc0
なんで?
2017/09/26(火) 11:59:09.87ID:zNzT0pdX0
「車が動かなくなったの」のコピペと同じで問題解決が目的じゃないから具体的な症状など書くわけないし、その必要性もないのだ
2017/09/26(火) 12:04:05.76ID:KpcBBMcr0
問題解決が目的じゃないならし方がないね
じゃあ何で書いたのとは思うが
俺が知っても知らなくても問題ないわな
じゃあ何で書いたのとは思うが
俺が知っても知らなくても問題ないわな
2017/09/26(火) 12:26:00.34ID:K4T689TJ0
dat落ちしたスレを一覧から消す機能とかないの?これ。
スマホアプリ以下かよ
スマホアプリ以下かよ
2017/09/26(火) 15:17:53.99ID:7dnCQrpb0
普通に右クリック→ログを削除じゃいかんの?
2017/09/26(火) 16:14:47.74ID:mH/DKSQj0
機能→ログ整理じゃダメなの?
2017/09/26(火) 20:58:23.71ID:XqM5hpNR0
ログ整理でctrlキーやshiftキー押しながらクリックするのも便利だよな
2017/09/26(火) 23:57:51.16ID:5zQnfjZP0
知らんくせに文句だけは一丁前
491名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/27(水) 17:12:55.44ID:gA4Gk2Gy0 読み込めない。ブラウザからはいけるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
