2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/17(木) 00:57:36.88ID:Gaxx93N/0
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/
2017/09/09(土) 21:08:51.68ID:+IgyCWPy0
用語を正しく使えなくても、きちんと事象を伝えれば解答が出ると言う、とても良い見本
2017/09/09(土) 21:12:38.80ID:P3ceHmBv0
今頃知ったけど
Ctrlを押しながら板ボタンをクリックすると既得ログと過去ログ表示されるんだな
これ便利
2017/09/10(日) 07:03:36.01ID:0sWLCkAO0
>>306
たまたま、既得ログと過去ログ表示されて不具合かと思ったけど、意識せずにCtrl押してたのかw
2017/09/10(日) 12:21:16.37ID:2a8a6EAe0
>>306
でも既得ログと過去ログが区別出来るといいんだけどごっちゃだからなぁ
2017/09/10(日) 14:16:28.77ID:D7dpbmjP0
【  エラー   】
スポーツchへの書き込み時、左下に「書き込みレスポンス - 712」と表示された場合、いつまで待っても書き込みボタンがグレーのまま
特に複数行AAを貼り付けた時に顕著
何卒よろしくお願いします

Ver.1.50 Windows/10.0.15063 Core
IE11.540.15063.0 Skin=default IEw10=1 VS=1
US - 3 API - ON Ronin - ON BE - OFF
310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/10(日) 15:17:54.23ID:Z/5CfVEZ0
ちょっと長い文章を投稿すると一度リロードしないと反映されない仕様どうにかならないの?
2017/09/10(日) 15:21:49.21ID:AjKjXQtR0
>>309
ADNashiつかってるとなる
ぬけ
2017/09/10(日) 15:57:20.98ID:1mVrvRte0
>>308
正しくは 「過去ログ含めた既得ログ全て」

通常動作の「鯖から一覧を取得する」を省いてるんでしょうがない
313
垢版 |
2017/09/10(日) 16:26:34.64ID:D7dpbmjP0
>>311
これあるのにADNashiは入れんて
書き込み自体は反映されてる
2017/09/10(日) 16:31:40.87ID:bb+EP46U0
>>310
鯖のレスポンスの問題だからね
>>309はタイムアウト時間の設定長すぎ
>>310は逆に短すぎなんじゃね?
2017/09/10(日) 17:08:30.28ID:1mVrvRte0
>>314
受信 1000 でも長いのか。
2017/09/10(日) 17:34:21.97ID:wlyoEGFR0
受信99999にしてみた
2017/09/10(日) 17:47:53.86ID:g59dSuXC0
>>316
どんな感じ?
2017/09/10(日) 17:52:26.37ID:wlyoEGFR0
>>317
変えたばっかりなので、まだ数行あるレスはしていないw
2017/09/10(日) 17:55:38.71ID:D7dpbmjP0
>>314
ありがとう、設定変えて様子見ることにする
2017/09/10(日) 18:00:07.79ID:bb+EP46U0
>>315
長い短いはその人の環境における挙動とそれに対する感じ方によるから自分で試行錯誤するしかないな
2017/09/11(月) 14:01:28.26ID:JzT8rgf20
>>317
5行ある書き込みでもタイムアウトしなかった
以前はこのくらいの行でもタイムアウトしてたから、効果あるかも
2017/09/12(火) 08:44:28.07ID:lFfQUBJ20
タイムアウトのデフォルトの数値って、接続、受信それぞれいくつでしたっけ?
2017/09/12(火) 08:46:21.75ID:DwVjamT60
>>322
https://i.imgur.com/YnCn0QQ.jpg
324322
垢版 |
2017/09/12(火) 08:47:10.31ID:lFfQUBJ20
失礼しました、FAQに記載されていました
325322
垢版 |
2017/09/12(火) 08:51:30.41ID:lFfQUBJ20
>>323
ありがとうございます

316で受信99999にした者ですが、接続も99999にしたら、なかなか表示されなくなってしまいましたw
2017/09/12(火) 10:14:55.63ID:m7EdsmSk0
Janeのスレでもタイムアウトがどうたらやってるから鯖の問題だろう
2017/09/12(火) 16:47:21.31ID:wQ/G4hAW0
API鯖が無応答になったり、変な応答をするようになったのが根本原因。
だからAPI鯖経由しないブラウザだと正常に動き、専ブラだけが影響を受けている。
2017/09/12(火) 17:46:56.84ID:JUTXC6y40
なんでこんな自体なのにゲロは出てこないの?ビビってる?
2017/09/12(火) 18:02:37.46ID:PbuhICZY0
ゲロは関係ないからだろ
API鯖だけじゃなく、CFが重い時もあるし
2017/09/12(火) 18:12:45.44ID:rbTXE5XM0
FAQ読んだなら長くすりゃいいとか短くすりゃいいとか
単純なもんじゃないことも同時に分かるだろう
2017/09/12(火) 18:49:50.87ID:mnAbsNqZ0
>>328
「こんな自体」に関しては対策もして説明もしてる
>>330
グレーアウトしてタイムアウトを待てないならタイムアウトまでの時間短くすればいいし
タイムアウトして再リロードしないと反映されないのが嫌ならタイムアウトまでの時間増やせばよい

設定で出来るのはここまでで2ch側のレスポンスの遅さそのものをどうにかはそりゃあ出来んわな
2017/09/12(火) 18:50:46.99ID:firKOy2m0
最初に板を開いたときにたいていサーバーに接続できませんでしたの確立が高い
それとアンカが全然違う番号を指してることも多い(意味が通じてないので変だと気付き、板の再読み込みをしてみると直る)
これすべて2ちゃん側の問題か
333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 18:56:35.53ID:CJ4f6i0f0
>>321 >>330
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2017/09/12(火) 19:01:14.73ID:mnAbsNqZ0
>>321>>330って質問してないよね?
2017/09/12(火) 19:27:28.10ID:PBs5C5VW0
普通にレスしてるだけなのに自演とか決めつける奴って頭おかしいよな
2017/09/12(火) 19:36:23.75ID:CNDvnNfB0
タイムアウトはゲロのせいではないからねぇ
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 19:36:43.68ID:CJ4f6i0f0
>>334
書き換え失敗.
2017/09/12(火) 20:47:37.03ID:GG4FbAL70
でも他のブラウザじゃこんな不具合起こらないのにlive2chだけ起きてるんだから
直そうと思えば直せるんじゃないの
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/12(火) 21:08:01.57ID:LiG1BhZ70
youtubeが
2017/09/12(火) 21:22:59.05ID:7QZsQADT0
YouTubeを貼ってみる

https://youtu.be/pKMj4WMAEqs
2017/09/12(火) 21:31:09.93ID:KLSCw5Gr0
具合悪い奴はおま環
俺は全く問題なく使えてる
2017/09/12(火) 21:35:09.94ID:PxanSRJ70
>>340
Flashなんてもう知らんよって言われた。
2017/09/12(火) 22:40:00.45ID:mnAbsNqZ0
>>338
他でも起きてる
各専ブラスレ見てみ
2017/09/12(火) 23:44:13.18ID:GOBQ1lBg0
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463046183/782 (レス一部削除)
782 名無しさん@お腹いっぱい。 sage ▼ 2016/08/12(金) 22:33:37.13 ID:kXLmoZ960 [1回目]
YoutubeがIE+フラッシュだとうまく埋め込み出来ないようなので、HTML5(iframe)で動作する youtubepopup.htm 作ってみた。
http://www1.axfc.net/u/3703571.dat
パスは live2ch
ダウンロードした youtubepopup.htm をスキンフォルダに入れてスキン再読み込みか live2ch 再起動して試してみて。

Youtubeポップアップは782のyoutubepopup.htmの2行目ぐらいにメタタグとして(前後に<>をつける)
meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"を追加すると表示まで時間かかるけど動作はするようになる

レス表示欄の埋め込みはソース表示するとtype=application/x-shockwave-flashがあって>>341になるので
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463046183/814-815で815の
(1)レス表示欄へのYoutube埋め込み削除、Youtubeポップアップは内蔵スキンを>>782のようにiframe対応にする
で対処するしか今のところなさそう
345344
垢版 |
2017/09/12(火) 23:48:31.71ID:GOBQ1lBg0
>>341ではなくて>>342
2017/09/13(水) 00:04:35.15ID:N17TCyuC0
YouTubeの表示おかしくなったのは昨日から
それまでは大丈夫だった
>>340
2017/09/13(水) 01:53:44.29ID:+4nv5PfA0
>>343
v2cやjanestyleは起きてないみたいだけど
2017/09/13(水) 02:07:46.55ID:uYd04BRl0
>>347
ちゃんと遡って読んでみ
2017/09/13(水) 04:16:22.91ID:fVhrGzg40
読み込みで時間がかかるのはAPI鯖が腐ってる
書き込みで書き込みボタンがずーっとグレーアウトなのはゲロが無能
2017/09/13(水) 07:52:21.99ID:9Gby4TX10
おま環
2017/09/13(水) 08:41:46.85ID:uYd04BRl0
読み込み時も書き込み時も現象としては一緒だよ
2017/09/13(水) 11:27:37.34ID:akOkvfit0
今日はサーバーに接続できませんばかり
また仕様変えたの?
2017/09/13(水) 11:28:28.57ID:uYd04BRl0
>>352
URL出してね
2017/09/13(水) 12:52:00.31ID:x7M03mfG0
つべがポップアップでも飛ばないと見れなくなってるな
まぁそれ程支障はないけど
2017/09/13(水) 13:21:42.23ID:3Ko2NrqP0
ゲロは無責任
2017/09/13(水) 13:39:41.49ID:QViwEa530
>>348
読んだけど無いぞ
該当レス貼ってくれよ
2017/09/13(水) 16:46:03.77ID:uYd04BRl0
>>356
自分で探さんとな
他のブラウザじゃこんな不具合起こらないとか言い始めたのはあなたなのだから
358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 17:44:47.58ID:l2foD/ms0
スレの画像だけ一括表示することはできますかね?
2017/09/13(水) 19:28:44.83ID:GjRqNC6I0
>>357
やっぱ捏造かよ
本当このブラウザ使ってる奴って民度ゴミだな
2017/09/13(水) 19:42:01.17ID:uYd04BRl0
>>359
捏造じゃないよ
何で俺が探さないかんのじゃ
自分で探せってだけだ

IPクルクルでアンチが工作してんのかな?
2017/09/13(水) 20:02:21.86ID:K+yoag010
グレーアウトってケチつけてたのはアンチだったのか
以降、グレーアウトは一切スルーの方向で
2017/09/13(水) 21:20:50.06ID:GjRqNC6I0
他のブラウザでも同じ不具合起きてるって報告あるよ
他のブラウザのスレ見てもそんな報告無いよ
あるよ自分は貼らないけどよく探しなよ

存在しないもの探せとか言い出すガイジ
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/13(水) 21:29:48.95ID:TPYY4dTj0
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
2017/09/13(水) 21:57:51.61ID:m8sBZt/D0
>>340
うむ。ようつべのポップアップが効かなくなった。これはようつべ側のせいなのか?
2017/09/13(水) 22:13:08.21ID:QE/BhgAu0
>>364
344をやるんだ。
2017/09/14(木) 00:08:32.07ID:IkHf1pks0
他のブラウザのスレでも書き込みのトラブルはあるけど
タイムアウトが問題になってるのは見たこと無い
2017/09/14(木) 12:24:24.81ID:N5MFf+ld0
アンカーずれるんは何で
2017/09/14(木) 20:30:01.00ID:LjnapwB20
>>344
表示しませんけど
2017/09/14(木) 20:37:47.74ID:hdZqoNxw0
俺もダメだったOrz
2017/09/14(木) 22:14:55.38ID:x3gw+nks0
youtubepopup.htmファイルをnotepadとかのエディタで開いて、
<meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge">
(<>は半角に)
を書き込んだか。
2017/09/14(木) 22:44:30.17ID:NhTDMr7O0
>>344はvista+IE9以降での話でIE8以下はHTML5に対応してないのでxp+IE8以下は無理
2017/09/14(木) 23:29:19.62ID:TYdUvoZ50
ようつべのサイト上で関連動画にマウスオーバーさせるとチョコッと動くようになってるな
もしかしてこれが原因?
2017/09/14(木) 23:47:52.74ID:BlUqAsES0
ChromeとOperaは動いた
IEとEdgeは時計マークが出るだけで動かない
2017/09/15(金) 06:31:46.11ID:yVHcFCUo0
>>367
糞APIのせいで読み込みの途中で引っかかるとそのあと再取得したときにデータが壊れる
2017/09/15(金) 07:14:27.02ID:5Rho2JSV0
520 Origin Errorとかいうのが出始めた
ミサイルのせい?
2017/09/15(金) 11:02:52.62ID:GK9ql2g+0
おらはゲロタンが対応してくれるまで待つ
>>344みたいなのやってしまうとアップデータ当てた時に変にならん?
2017/09/15(金) 11:12:11.80ID:LhpizW1H0
>>376
スキンだから本体のアプデとは関係ない
2017/09/15(金) 14:41:27.16ID:AtOtuJ9Z0
ようつべの件をさっさと修正しろよ。
2017/09/15(金) 14:50:51.79ID:gFf1jycN0
>>375
俺も出始めたが使用には問題ないんで、アプデ待ってりゃいいんじゃね
2017/09/15(金) 15:02:01.63ID:LhpizW1H0
>>379
CFが表示してるエラーだからLive2ch側でどうにかなる話じゃないんだぜ
2017/09/15(金) 18:27:38.48ID:J4XakqSI0
live2chへの要望ってここに書けば良いのかな

定期更新チェックに入れたスレのうち、1000行ったスレを簡単に次スレに入れ替える機能が欲しい
例えば定期更新チェックウインドウで1000行ったスレを右クリック+Nキーを押すと
次スレ候補検索→次スレ候補のスレを全て定期更新チェックに入れる→元のスレ(1000行った方)を定期更新チェックリストから削除する、
という一連の動作をする、みたいな感じで…
2017/09/15(金) 22:17:49.01ID:3rN1IsJE0
I.Eの11でwin7だけど
メタタグ入れて上書きさせたけど、なんも変わんねー
あきらめますた
2017/09/16(土) 06:36:38.69ID:m49/O2rR0
344をやったyoutubepopup.htmで、340は見ることができている。何が違うのだろう。

Ver.1.50 Windows/6.1.7601 HomePremium (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default_copy IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
2017/09/16(土) 14:45:50.55ID:zYpalwL80
>>374
ほんとにこれは迷惑
アンカ辿っても意味が解らないからなw
2017/09/16(土) 23:25:40.69ID:MKMPvMeH0
そんなのなったこと無いが
2017/09/17(日) 08:29:13.57ID:jnVt5SxF0
>>344>>370)をやったが変化なし
既定ブラウザをEdgeに変えてもダメでした

Ver.1.50 Windows/10.0.15063 Core
IE11.608.15063.0 Skin=default IEw10=1 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 09:58:07.77ID:yyxVVo6A0
YOUTUBEポップアップで見れるようにできないもんなのかな?
2017/09/17(日) 11:15:10.79ID:MkWxhB0U0
>>386
レジストリで
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Internet Explorer\Main\FeatureControl\FEATURE_BROWSER_EMULATION
になにかLive2ch関連の設定ないかチェック
HKEY_LOCAL_MACHINEも同じようにチェック
https://msdn.microsoft.com/en-us/library/ee330730(v=vs.85).aspx
2017/09/17(日) 12:57:54.60ID:OI0/oaOu0
Youtubeポップアップの表示の違い https://www.youtube.com/watch?v=xrGAQCq9BMU
左:Live2ch本体内蔵ポップアップ(flash形式)
中:782のiframe対応ポップアップ(ソース表示ではdiv class="player-unavailable"エラーが発生しました。)
右:782に>>344のメタタグを追加したiframe対応ポップアップ(H.264形式)
http://i.imgur.com/OYz67Hi.png
左の状態はyoutubepopup.htmが各スキンフォルダに入ってない defaultスキンに入れた場合http://i.imgur.com/kCQdmwS.png
中の状態はメタタグが正しく追加されてない 2行目に追加した場合http://i.imgur.com/wlVoDwK.png
390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 14:02:11.90ID:hJRzZzbf0
レス表示欄の埋め込みのはつべ側が戻してくれないとどうにもなんないのは前と一緒なのか
2017/09/17(日) 15:19:29.27ID:OI0/oaOu0
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part134
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1463046183/814-815の814でゲロタンが書いてる
そして対応だけど、今Youtube利用者側で出来ることはobjectタグをやめてiframeを利用して埋め込むこと。
普通のWebサイトなら単純にobjectタグ利用してるところをiframeに切り替えるだけで済むけど、
Live2chの場合はややこしい都合があって、レス表示欄はリアルタイムにレスを追加していくことを重視しているので
HTMLを生成してからnavigateしてるわけではなくdocment.writeで逐次レスを追加している。
この場合は単純にiframeに切り替えてもちゃんと動かない。
ただYoutubeポップアップのほうはHTMLを生成してからnavigateしてるので、iframeに切り替えるだけで簡単に動く。
(余談だがニコニコサムネ表示が埋め込み非対応・ポップアップ対応なのもこの都合)

objectタグでのYoutube埋め込みはflash形式のみ対応(iframeタグはflashとHTML5に対応)で既に非推奨だから
https://developers.google.com/youtube/player_parameters?hl=jaもiframeのみの記述になってるので戻すとは考えにくい気がする
2017/09/17(日) 16:23:21.32ID:arPZQmhm0
>>391
前スレを見ると、IEのバージョンか設定なのか、
メタタグが無くても動いている人がいるよな。
393392
垢版 |
2017/09/17(日) 16:34:47.24ID:arPZQmhm0
続けてごめん。
前スレを遡るとスロット表示で、レジストリーをいじってIE11モードにすれば良いって言うのがあるから、
そのときに互換モードから変えた人なのかな。
ちなみに余り意味が無いけど、html5はIE9から対応らしいので、
メタタグcontent="IE=9"でも youtube が表示できた。
2017/09/17(日) 16:48:44.78ID:IwZkvqo10
解尻策無しか
395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 16:53:25.28ID:D9V8zaT30
今度は画像ポップアップが出来なくなった


なんか順繰りにトラブル来るな
2017/09/17(日) 16:55:20.36ID:MkWxhB0U0
>>393
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/424でしょ?
逆にここでIE8以下指定してるとメタタグ追加しても反映されないと思う
397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 17:13:23.79ID:yyxVVo6A0
みんな詳しいなぁ
2017/09/17(日) 17:40:36.79ID:3PnC2K0D0
以前iframe対応youtubepopup.htmを作った者だが、今回のトラブルに対応できない人が多いようなので改造版アップした。
画面サイズなどは俺の好みだし、環境によってはレイアウトが崩れたり動かないかもしれんので、必ずバックアップを取っておいてくれ。
動作確認環境は以下の通り。

Ver.1.50 Windows/6.1.7601 Professional (Service Pack 1)
IE11.0.9600.18792 Skin=default2 IEw10=0 VS=0
US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF

https://www.axfc.net/u/3845760
399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 18:15:39.66ID:yyxVVo6A0
>>398
skin30-2Lppのフォルダに解凍したやつを放り込んでLive2ch再起動するだけで表示できるようになりました
ありがと〜!
2017/09/17(日) 18:20:15.46ID:MkWxhB0U0
>>399
以前のはやってみて駄目だったの?
2017/09/17(日) 20:49:43.38ID:IwZkvqo10
解尻策無しみたいだ俺には
ダメだった
2017/09/17(日) 20:54:57.47ID:MkWxhB0U0
>>401
何が問題でどう解決しようとしたのかkwsk
403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 22:13:45.62ID:D9V8zaT30
で、,jpgとかの画像ポップアップが表示できない問題はどうなりました?
404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/09/17(日) 23:29:02.39ID:aDO8zFZI0
画像周りはこっちの方が優秀だけど
NG関係はjaneの方が圧倒的に優秀
スレ操作もこれは使いにくい
2017/09/18(月) 00:12:54.36ID:OPkw1DIn0
>>398
ポップアップ再生でけた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況