Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/15(火) 01:53:11.73ID:Q8Wgvhx00
Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します

■ 公式サイト            ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ  ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ    ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip

■最新版の情報
公式ツイッター  ttp://twitter.com/srware

■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1467446968/


■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/
Chromium 4プロセス目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454577742/
Google Chrome 92プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/
2018/09/19(水) 23:58:18.06ID:PpkkHmZz0
ブラウザ別じゃなくて、アクセス手段の違いでPPAPI、NPAPI、ActiveXの3種類しかないんだよ
2018/09/20(木) 03:38:15.68ID:YozGBd1T0
68にしてみたぞ!
今回はちょっと前のバージョンじゃなく思い切って最新版にしてみた!
2018/09/20(木) 10:13:59.06ID:8YmILiUG0
>>670
>>4
OS選んで「FP31 for Opera and Chromium - PPAPI」にしてDL
2018/09/20(木) 11:13:01.21ID:MWcbcOtZ0
>>669
横からやけどフラスレだと直リン普通やで
2018/09/20(木) 11:31:26.27ID:qCGgOCtc0
>>669
何がいけないんだい('ω')?
2018/09/20(木) 13:56:36.76ID:S063PAj20
>>675
ただのスタンドアロンインストーラー(オフライン用インストーラー)だしな。ダメな理由は特にないな。
2018/09/20(木) 15:19:23.65ID:DqKeVVss0
>>671 >>673

ありがと!いけました!
2018/09/20(木) 16:38:39.74ID:yb70dJhT0
,exeダウンロードしても圧縮展開ソフトにぶっ込んで展開するだけだろ
2018/09/21(金) 17:58:53.95ID:JdmMUTVI0
Dlifeの見逃し配信ってIronでは見られませんか?
https://vod.dlife.disney.co.jp/web/detail.html?programCode=3000001582
2018/09/21(金) 20:14:41.39ID:EmRcjPic0
Flashが必要らしいけど入ってるかな
2018/09/21(金) 22:30:42.92ID:JdmMUTVI0
>>680
flash入れて許可しても再生エラーで動画が始まらないのです
2018/09/21(金) 23:46:58.57ID:WOF+/8Lk0
Dlifeのよくある質問/お問い合わせの番組が視聴できないを見たら?
2018/09/22(土) 03:21:38.76ID:ujzJchLl0
>>681
ironじゃ見れない
諦めろ
2018/09/22(土) 04:15:17.38ID:lgQ03Dw/0
>>681 横レスだけど
拡張機能User-Agent Switcher for Chromeでなんとかなると思って試したが
なんともならなかった。Ironじゃ見れないかもしれない
2018/09/22(土) 05:16:51.39ID:zasqQhWh0
chromeですら見れない
2018/09/22(土) 05:31:17.24ID:ujzJchLl0
chrome本家とfirefoxは見れる
タダ糞重い
2018/09/22(土) 07:13:04.84ID:IPfF90FH0
新規でタブを開けた時にページで使用されている検索エンジンがBingになってます。
設定のとこではGoogleにしてその他は全て削除してるのですが、なんでか新規タブ
を追加した時だけ検索エンジンがBingになってて使いにくいです。

ここんとこをGoogleに設定するにはどこを設定すればいいんでしょうか?
2018/09/22(土) 08:35:55.00ID:XQrauiZ20
>>679
ieTabじゃだめ?
2018/09/22(土) 20:52:27.63ID:LJeIhvQo0
Dlifeの質問した者ですがいろいろ試してくれた方ありがとう

>>688
ietabhelperをインストールしろと言われたので諦めました
2018/09/22(土) 21:21:51.93ID:ig8kVZep0
UA偽装で行けないの?
2018/09/22(土) 21:52:04.93ID:6hqc1M+c0
Dlife
chrome ○
chromium IE Tabで対応
iron IE Tabで対応
basilisk ○
waterfox ○
firefox ○(Win7 32bit)
firefox potable32bit版 ○(Win7 64bit)
2018/09/22(土) 23:34:59.60ID:BMO9kUlc0
>>687
新しいタブでの検索ボックスについてはbingが固定されてる状態だからアドレスバー検索しろとかそんな感じだった気がした
2018/09/23(日) 01:20:50.19ID:WaQrBssM0
>>672だけど何であんなにブックマークを見辛くしたんだ
あの無駄な隙間本当に要らない
いつもブックマークをタブ1にして必要なのを開いてたので
ただイライラしかしない
2018/09/23(日) 01:47:40.02ID:EON/6eyQ0
何でかって?
そりゃお前をイライラさせるためだよ
2018/09/23(日) 03:51:58.84ID:y2xsXG/50
>>692
Bing固定ですか・・・なぜ・・・
裏でスポンサー代わりに金でも貰ってるのでしょうかね。
教えてくれてありでした!
2018/09/23(日) 03:52:40.04ID:WaQrBssM0
googleよりええやん
うちなんてあえて全部bingに変えてるよ
2018/09/23(日) 16:51:28.03ID:vDliNsL30
わざわざ検索ボックス使わなければいいだけじゃん
2018/09/23(日) 20:45:16.62ID:wBHx/GmU0
Dlifeの質問をした者ですが度々すみません
iron + ie tab で、ietabhelperをインストールして見られました 
どうもありがとう
2018/09/24(月) 03:19:50.11ID:mCykdQYs0
あの検索ボックスを使ったことが無かったから>>695の質問で今初めて知った

>>698
Dlife、なんであんなに重いんだろうね
2018/09/24(月) 09:00:41.02ID:p5LrEL0g0
>>698
よかったね。
2018/09/27(木) 16:09:06.49ID:tXG1OFXZ0
Iron portableを「起動時 前回開いていたページを開く」に設定し使用。Windows8.1

IronPortable.exe(通常ウィンドウ)を起動

シークレットウィンドウを起動

IronPortable.exe(通常ウィンドウ)を終了

シークレットウィンドウを終了

IronPortable.exe(通常ウィンドウ)を起動
前回開いていたページが開かれる(タブが復元される)

ショートカットアイコンにオプション--incognitoを付けて、シークレットウィンドウを起動

IronPortable.exe(通常ウィンドウ)を起動
前回開いていたページが開かれない!(タブが復元されない!)

これって仕様なのかな?
2018/09/27(木) 20:26:45.25ID:PN81B+M20
まずはシークレットモード(シークレットウィンドウ)がどういうのかググろうや
2018/09/30(日) 05:55:43.36ID:4wwQjTLI0
>>702
>>701が何を言いたいのかちゃんと分かったのだけど
2018/09/30(日) 05:59:57.17ID:PO4P933j0
>>703
なら>>701の質問に答えたらいいじゃない
705701
垢版 |
2018/09/30(日) 11:20:26.05ID:fge3nOsh0
>>702-704
レスサンクス
シークレットウィンドウでの作業は、通常ウィンドウに全く影響しないと思ってたんだよね
だから>>701の挙動で戸惑った
2018/10/09(火) 23:15:18.13ID:qyKh9yUN0
New Iron-Version: 69.0.3600.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=27336
2018/10/09(火) 23:16:07.55ID:qyKh9yUN0
主な改善点:

- 新しいブラウザインタフェース
- バグ/セキュリティ修正など
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 00:46:12.47ID:pkAPOd4r0
69来るの遅いな
来週本家の方では70がもう出るんだろ
2018/10/10(水) 00:55:19.78ID:rggEG9Fw0
UIの変更やだなー
2018/10/10(水) 01:06:35.39ID:d3WKttYu0
Flash許可してたのが全部消えてたのが面倒だったわ
2018/10/10(水) 07:51:28.81ID:UjsAtoSu0
速攻戻したったw
2018/10/10(水) 13:42:01.71ID:PZ76mYaZ0
69来たのか
2018/10/10(水) 14:36:22.37ID:EkFsfJvT0
やっぱ数十タブ開いて使うとCPU負荷めちゃ高いなぁ…
2018/10/10(水) 15:09:38.75ID:9TcWA/1K0
バックグラウンドになったらCPUリソースを使わせないとかでも変更されない限り
タブが増えれば重くなるのは当然でしょ
2018/10/10(水) 17:31:33.61ID:pVXCC2Xx0
Ironアップデートの拡張機能反映おっせーな
ほぼ機能してないと一緒やね
2018/10/10(水) 17:39:15.13ID:Sz3ieMyD0
>>715
自分もそう思って消してしまったよ…
ここのスレ見てDLした方が速い
2018/10/10(水) 18:20:22.49ID:29ula0v50
68以降、このブラウザでDAZNが見れなくて辛い
IE-TabやらUAもやったけどダメだ

67では普通に見れてたのになあ…
2018/10/10(水) 18:23:18.55ID:11BCUs4l0
タブの幅大きい、調整できんのか
2018/10/10(水) 18:44:26.36ID:vDmpnAAf0
>>718
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1502629014/64
で以前の幅に戻ったわ。
2018/10/11(木) 16:29:58.92ID:JeK5ee8T0
>>706
いつの間にかにNewTabWithoutSearchってのが増えてんだな
個人的には、これいい
2018/10/11(木) 21:39:31.25ID:SCQdAIkU0
sage
2018/10/12(金) 18:29:00.83ID:65JEdyzh0
PortableApps版 v69

https://portableapps.com/apps/internet/iron_portable

今回は本家更新後すぐに来たね
2018/10/14(日) 03:36:09.91ID:+5VnYC4G0
ブックマークマネージャのマテリアルデザイン解除の項目が無くなったか・・・
2018/10/14(日) 17:17:19.56ID:gBwiTUNf0
>>722
本家じゃなくこれを使うメリットってなんや
2018/10/15(月) 17:01:46.55ID:ep9ydT+N0
>>724
メリット
・レジストリが汚れない
・インストフォルダ移動してもプロファイルが全部反映される
 (本家ポータブルはパスワードとか消える)

デメリット
・たまに引っ掛かりを感じる(これは気のせいかも)
2018/10/17(水) 21:30:22.47ID:TxFAD77B0
googleに個人情報を送らない為に導入したが
googleにログインしっぱなしだったりする
2018/10/19(金) 10:53:34.68ID:Jl5DXl4A0
67から69にしたら読み込み遅くなって草
火狐使ってる時と変わんねえわ
2018/10/20(土) 10:57:19.53ID:xZkIaJXA0
なんだこのタブw
言われていた通りfirefoxみたいだなw
これ戻せる?見にくいわ
2018/10/20(土) 11:03:16.55ID:xZkIaJXA0
設定のAboutIronから公式に飛べなくなったのっていつからかわかる?
2018/10/20(土) 13:53:32.81ID:FDYRIjy40
>>728
64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 3ac4-vBoO)[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 14:12:53.70 ID:mFaecyNE01010
気に入らなければ、 chrome://flags/#top-chrome-md を適当に帰ればいいよ

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 626c-dz1s)[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 14:23:06.57 ID:LVtv96TM01010
>>64
すげえええ天才かよ
ノーマルにしたわサンクス

66 名前:63 (ワッチョイ df63-Zu1O)[sage] 投稿日:2018/10/11(木) 02:42:12.34 ID:TbTo2Eif0
>>64
サンクス!
俺環境だとWindows7はNormal、Windows8はDefaultになっていた
2018/10/20(土) 15:51:01.31ID:Wdwe1xN20
>>729
いつからだろう
でも Iron is made possible by the Iron の最後のIronから飛べることは飛べるよ
2018/10/20(土) 16:02:07.15ID:1QprX35D0
なんかたまに固まるな
エッジやクロームではそんなこと無いのに
なのでアンインストールw
たったの2日間だけのブラウザだったw
2018/10/20(土) 19:46:42.41ID:6QQpmcvu0
そう…
2018/10/21(日) 17:12:04.64ID:WeCPdw9z0
バージョン69にしたらいちいちフラッシュ使うか聞いてくるようになったから
68に戻したった
2018/10/21(日) 18:48:03.99ID:XoqbF0Yr0
chrome://flags/#enable-ephemeral-flash-permission
2018/10/21(日) 20:54:57.48ID:s1fifdN80
そのオプションもchromium72で消える予定だからずっと68使ってればいいよ
2018/10/23(火) 00:20:32.11ID:psp5rcWK0
New Iron-Version: 69.0.3600.0 Stable for Mac
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=29462
2018/10/23(火) 00:21:21.36ID:psp5rcWK0
New Iron-Version: 69.0.3600.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&;t=29465
2018/10/24(水) 01:00:35.08ID:g0cZLrl00
Iron 31 を使い続けるよ
2018/10/24(水) 06:33:21.17ID:P8x1JRSo0
Iron31を使ってるけど、新しいバージョンでないとちゃんと表示・動作しないページが
増えてきたな…(新しめのバージョンはシークレットウィンドウのデザインが気に入らない)

新しいバージョンだと他のモダンブラウザ同様グーグルマップの航空写真を
2Dで表示できない弊害があるのでIron31は必須だけど、新しいバージョンも併用するのはめんどくさい
2018/10/24(水) 18:11:37.03ID:WgJ9Fk5k0
はい、そうですか
2018/10/24(水) 18:14:11.74ID:t05ctxzt0
>グーグルマップの航空写真を2Dで表示できない

できるよ?
2018/10/24(水) 18:55:49.07ID:1NZZbFVM0
そっとしておいて差し上げろ
2018/10/24(水) 20:25:01.59ID:LI3o0p980
Iron31を使い続けるような人だからお察しだね
2018/10/25(木) 03:13:11.31ID:vJvH9dFE0
>>742
グーグルマップの仕様変更で左上のメニューから3D表示オフが廃止されたのだけどそれは無視?
Iron31なら初めから3D非対応なので何の妨げもなく2Dで表示される。
2018/10/25(木) 12:23:52.98ID:5nwEETCi0
質問スレで
おじいちゃんがネット囲碁やっていたけど急にできなくなって
OSやブラウザのアップデートを促せられるも拒否
そんな話しとかぶる
2018/10/25(木) 13:11:42.21ID:Bpz/D1sU0
ただ単にサイトの対応の問題で
webglを使わないほうが望ましいブラウザは2Dを使用するようになっているだけの話で
http://maps.google.com/?force=canvas
で対応するほうが利口
2018/10/25(木) 18:02:26.30ID:vJvH9dFE0
>>746
その例なら、
「ネット囲碁が仕様変更でゴテゴテの重い表示になってしまったけど、少し前のブラウザなら
ゴテゴテ非対応なので以前の軽い表示で問題なく利用できる」というのが適切
2018/10/25(木) 19:09:18.71ID:as0sPwX30
69アマプラ再生できないな
Wideなんとかの項目がない
2018/10/25(木) 19:15:16.99ID:Bpz/D1sU0
widevineは69に限らず入ってなかったと思うが
2018/10/25(木) 19:25:57.81ID:as0sPwX30
69だとそもそも再生できないってこと?
68残しておいたほうがいいかな
2018/10/26(金) 02:37:40.16ID:oS6ReM080
googlemapの件は些細な言い訳で
本質は少しでも環境が変わるのが受け入れられないだけでしょ
2018/10/26(金) 03:31:34.89ID:3m9QdbYb0
>>752
本質と言いながら本質を見誤ってるじゃん。
3Dである必要がないときにわざわざ(相対的に)重い3Dで強制的に表示されるのは結構苦痛。
普段は2Dでいいから、3D表示で見たいときはその時に対応ブラウザを開くからさ…と思う
(2D表示に切り替えできるのならそう設定を変えればいいだけだがそれもできない)
2018/10/26(金) 03:47:27.62ID:k9i0tauP0
>>753
いつまで続けんの?その話
2018/10/26(金) 06:50:22.00ID:xalhAhnb0
>>746
おじいちゃんのバッテリーが切れたん?
2018/10/27(土) 04:50:49.57ID:QBPKUIoK0
どうもすまんかった。
他スレを見ていたら偶然3D表示をオフにする方法の話題になってたので
2D表示に戻す方法をそこで初めて知った。これで心おきなく最新版に移行できる…
(シークレットモードのデザインはアレだけど)
2018/10/30(火) 17:35:04.55ID:I9AQM8FV0
最新版を使ってるんだけど、新たにインストールしたせいか
規定に設定してるのに何度も規定に設定しますか?みたいな英語のメッセージが上に出るのはどうにかならないのかな?
2018/10/30(火) 18:40:18.31ID:bRW9Nj7I0
>>757
管理者権限
2018/10/30(火) 18:41:32.51ID:I9AQM8FV0
>>758
それをどこにどうすればいいの?
2018/10/31(水) 06:03:42.32ID:RtNMP9eK0
ポータブル版の最新版を最初からシークレットモードで開く設定でタスクバーに固定できない…
と思ったら、一旦ショートカットを作って引数を与えておいて、それをタスクバーに持っていけばいいのね。
このやり方が間違いでなければいいけど
2018/11/03(土) 23:46:16.16ID:cHyaR1HU0
iron起動する際に管理者権限で起動して既定のブラウザを設定…
2018/11/03(土) 23:49:58.98ID:lvPolrJf0
そもそも既定のブラウザはWindowsの領域
2018/11/05(月) 21:54:26.26ID:LK/sdaVf0
sage
2018/11/06(火) 20:30:58.54ID:k/zsGWAo0
なんでironは更新遅いんだ
作業しないといけないことそんなにあるかね
2018/11/06(火) 20:40:51.49ID:cq0QnSuq0
ブックマークマネージャが使いづら過ぎて
順番の移動にすごく時間がかかって困るのですが、
フォルダで言えばどこをいじればいいんでしょうか?
uzer dataの下を探したけど分かりませんでした
2018/11/06(火) 20:59:36.05ID:rgJ9+dEE0
>>765
拡張使えばええやん・・・
2018/11/06(火) 21:18:11.32ID:cq0QnSuq0
良い拡張ある?
2018/11/10(土) 18:13:55.25ID:hnOR612u0
つjdbnofccmhefkmjbkkdkfiicjkgofkdh
2018/11/11(日) 16:49:53.01ID:MKiMOXkb0
使えない、ハイ次。
2018/11/15(木) 15:16:27.77ID:Q9v3cpN20
>>765
探せばすぐに見つかるからもう必用ないかもしれないが
\Profile\Default\Bookmarks
xmlになってるのでxml用のエディタなら少しは変更が楽かもしれないけど
ブックマークマネージャの方がはるかに楽だろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況