Google Chromeと同じオープンソースChromiumをベースとしたウェブブラウザ『SRWare Iron』について語るスレッドです
Googleによる情報収集機能の削除などが施されており、日本語に対応
プロファイルはChromiumと共用します
■ 公式サイト ttp://www.srware.net/en/software_srware_iron.php
Windows版インストーラータイプ ttp://www.srware.net/downloads/srware_iron.exe
Windows版ポータブルタイプ ttp://www.srware.net/downloads/IronPortable.zip
■最新版の情報
公式ツイッター ttp://twitter.com/srware
■前スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part18
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1467446968/
■ 関連スレ
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/google/1293204805/
Chromium 4プロセス目
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446698183/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ32
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1454577742/
Google Chrome 92プロセス
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497148271/
探検
Chromium派生ブラウザ 「SRWare Iron」 Part19 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/15(火) 01:53:11.73ID:Q8Wgvhx00
2017/12/29(金) 18:11:43.92ID:7rd35EWA0
google アカウントで同期で移行してねって話なのかな
2017/12/29(金) 20:59:12.29ID:e42S2xZI0
>>301
PA版なら完全なポータブルになってるんですか?
公式の配布するポータブル版とちゃんと違いがあるんですね。
試してみましたが、PA版はPA版でコマンドラインからURLを指定していきなりページを開くということができないという制限があるみたいで
使用候補になりませんでした
その他いくつかiridium、x-iron等プライバシーに配慮したchromium派生系ブラウザを試しましたがことごとく
ポータブル版でも、cドライブのchromiumフォルダを移動しても引っ越しはできないようだと分かりました
めちゃくちゃ不便なんですが
何か他にプライバシー重視でポータブル版が完全なポータブルなブラウザはないものでしょうか
PA版なら完全なポータブルになってるんですか?
公式の配布するポータブル版とちゃんと違いがあるんですね。
試してみましたが、PA版はPA版でコマンドラインからURLを指定していきなりページを開くということができないという制限があるみたいで
使用候補になりませんでした
その他いくつかiridium、x-iron等プライバシーに配慮したchromium派生系ブラウザを試しましたがことごとく
ポータブル版でも、cドライブのchromiumフォルダを移動しても引っ越しはできないようだと分かりました
めちゃくちゃ不便なんですが
何か他にプライバシー重視でポータブル版が完全なポータブルなブラウザはないものでしょうか
2017/12/29(金) 21:07:51.21ID:e42S2xZI0
>>303に補足
FirefoxやFirefoxポータブル版は既に使ってるのでFirefox以外でとなります
Firefoxはメインに使ってる&遅いので、
検証や代替用に何かFirefoxではない&軽快な第二のブラウザが欲しい、という状況です
FirefoxやFirefoxポータブル版は既に使ってるのでFirefox以外でとなります
Firefoxはメインに使ってる&遅いので、
検証や代替用に何かFirefoxではない&軽快な第二のブラウザが欲しい、という状況です
2018/01/03(水) 23:06:49.14ID:Un5ElfGO0
対処法をご存知でしたら教えてください
Win10でIronPortable64最新版にアップグレードしたら、それまで問題なかったGoogle AccountにSyncできなくなりました
WinXP機を引っ張り出してきて、XP最終版のVer.49にアップグレードしても同じでした
もちろんActivate Syncでやっています
念のため、ローカルのユーザーデータを削除してからやってみましたが、同じでした
なお、Account側に問題があるのかな?とUbuntuを構築して、ディストリ公式Chromiumをインストールしたところ、
問題なくSyncできました
たまたまかもしれないので、Debianを構築して同じことをやってみましたが、やはり成功しました
ちなみに、Gmail上の「新しい端末でのログイン」から「アクティビティを確認」は行いました
加えて、ネット上から確認したところ、すべてのログイン成功(又は失敗)は、
「最近のセキュリティイベント」と「最近使用した端末」で何も問題なかったかのように表示されています
Win10でIronPortable64最新版にアップグレードしたら、それまで問題なかったGoogle AccountにSyncできなくなりました
WinXP機を引っ張り出してきて、XP最終版のVer.49にアップグレードしても同じでした
もちろんActivate Syncでやっています
念のため、ローカルのユーザーデータを削除してからやってみましたが、同じでした
なお、Account側に問題があるのかな?とUbuntuを構築して、ディストリ公式Chromiumをインストールしたところ、
問題なくSyncできました
たまたまかもしれないので、Debianを構築して同じことをやってみましたが、やはり成功しました
ちなみに、Gmail上の「新しい端末でのログイン」から「アクティビティを確認」は行いました
加えて、ネット上から確認したところ、すべてのログイン成功(又は失敗)は、
「最近のセキュリティイベント」と「最近使用した端末」で何も問題なかったかのように表示されています
2018/01/03(水) 23:15:09.62ID:Un5ElfGO0
すみません追記です
Syncできないのはログインできないからです
そのときのメッセージは、以下のとおりです
エラー。
Service unavaiable; try again later.
Syncできないのはログインできないからです
そのときのメッセージは、以下のとおりです
エラー。
Service unavaiable; try again later.
2018/01/04(木) 05:04:04.04ID:H2AljJdy0
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20312
63.0.3300.0.が来た模様。
63.0.3300.0.が来た模様。
2018/01/04(木) 09:42:00.18ID:xg3kdKa00
一気に上がったか
2018/01/05(金) 03:42:09.23ID:yHnVcCD10
Linux版はいつ出るんだろ。Flashが使えるようになってるといいけど。
2018/01/05(金) 05:31:32.35ID:W0C2Lyzt0
起動パラメーターに --ppapi-flash-path= で直接指定すればいいだけじゃん
311名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 09:27:52.19ID:yHnVcCD10 >>310
さんくす。
やってみましたが、最新版の Flash 28.0.0.126 なのに
62だと「Adobe Flash Playerのバージョンが古いためブロックされました。」
と言われ、再生できないんです。(強行?しても再生不可です)
同じ起動パラメータをつけても61だと古いとは言われずに再生できるから62のバグだと思ってます。
さんくす。
やってみましたが、最新版の Flash 28.0.0.126 なのに
62だと「Adobe Flash Playerのバージョンが古いためブロックされました。」
と言われ、再生できないんです。(強行?しても再生不可です)
同じ起動パラメータをつけても61だと古いとは言われずに再生できるから62のバグだと思ってます。
2018/01/05(金) 11:45:28.74ID:W0C2Lyzt0
--allow-outdated-plugins こいつも付けてみろよ
2018/01/05(金) 13:52:19.55ID:PWVrOlcJ0
New Iron-Version: 63.0.3300.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20312
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20312
2018/01/05(金) 13:58:58.17ID:PWVrOlcJ0
主な改善点:
- ブラウザを使用して、動的にJavaScriptのモジュールをインポートすることができます
非同期ジェネレータ機能の消費量やストリーミングデータソースの実装では-
CSSのオーバースクロール・行動特性と、ブラウザのデフォルトのオーバーフロースクロール動作を無効にすることができます
- バグ/セキュリティ修正など
- ブラウザを使用して、動的にJavaScriptのモジュールをインポートすることができます
非同期ジェネレータ機能の消費量やストリーミングデータソースの実装では-
CSSのオーバースクロール・行動特性と、ブラウザのデフォルトのオーバーフロースクロール動作を無効にすることができます
- バグ/セキュリティ修正など
2018/01/05(金) 14:06:37.15ID:YzN9ofup0
>オーバーフロースクロール動作を無効
これどうやるの?
ゲームやってるとオーバーフローして固まるんだよねチョクチョク
これどうやるの?
ゲームやってるとオーバーフローして固まるんだよねチョクチョク
2018/01/05(金) 16:06:45.66ID:yHnVcCD10
2018/01/06(土) 08:22:07.91ID:cLKva9Sd0
Iron Portable 63.0.3300.0 Released
2018/01/06(土) 10:38:24.38ID:AZYKhYhN0
今回のntel CPU等に深刻な欠陥が関係している内容も含まれているVersionかな
2018/01/06(土) 11:15:44.50ID:LQkL4pig0
それはChrome64からでしょ
2018/01/06(土) 11:27:39.66ID:6Vg5KwnU0
63来てたのか
教えてくれよ
教えてくれよ
2018/01/06(土) 16:50:03.07ID:4iDCpXCa0
2018/01/06(土) 20:47:37.04ID:aKAkdspr0
62はいろいろおかしかったが、63は今のところ問題ないな
2018/01/07(日) 21:02:50.80ID:cttb1pD20
ポータブルだけど63はprofileを置き換えるだけで環境移せるね
324名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 14:50:48.44ID:EtS3rdgd0 Iron 31 を使い続けるよ
2018/01/09(火) 03:36:23.20ID:yV3rMKO70
>>324
同じく。
同じく。
2018/01/09(火) 09:43:26.26ID:W4fYilz60
58(32bit)に63(64bit)入れたら58のプロファイルで起動して問題なく使えてる
2018/01/09(火) 19:41:02.12ID:m47wJMGj0
flashplayer28,0,0,137と相性が悪いのか一部だけど表示されない
右でプラグインを実行しても反応なし
右でプラグインを実行しても反応なし
2018/01/10(水) 14:22:48.63ID:HUf/QhXh0
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; WOW64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/63.0.3300.0 Iron Safari/537.36
>>327
同じくAdobe - Flash Playerとかも繋がらない
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
>>327
同じくAdobe - Flash Playerとかも繋がらない
http://get.adobe.com/jp/flashplayer/about/
2018/01/10(水) 15:00:27.59ID:NGThoqxn0
63.0.3300.0.は今回のインテルCPUの脆弱性の対応版?
2018/01/10(水) 17:09:56.63ID:ahuK3DNB0
いい加減更新されないのでXironから移行しようとして
x-iron内の”user/Default”フォルダ持って来たけどタブ情報がおかしな事になった
他に何を移行すればいい?
x-iron内の”user/Default”フォルダ持って来たけどタブ情報がおかしな事になった
他に何を移行すればいい?
2018/01/10(水) 17:18:43.53ID:hscbcrTK0
>>330
その中にあるプロファイルだけ上書きコピーすればよかったのでは?
その中にあるプロファイルだけ上書きコピーすればよかったのでは?
2018/01/10(水) 18:20:32.86ID:APeJPWj20
>>329
対応版じゃ無いのでは?
Chromeは64から対応みたいだからIronも64からじゃないか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099729.html
対応版じゃ無いのでは?
Chromeは64から対応みたいだからIronも64からじゃないか
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099729.html
2018/01/10(水) 18:40:14.74ID:XyFRfs500
2018/01/12(金) 10:36:03.10ID:bDN5ZSWL0
対応版が出るまでは○○しておけ
みたいなサイトがあったのだが…不明に
みたいなサイトがあったのだが…不明に
2018/01/12(金) 14:44:32.81ID:sbA0Zp7V0
>>334
chrome://flags/#enable-site-per-processを有効にしろってことか?
chrome://flags/#enable-site-per-processを有効にしろってことか?
336名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/12(金) 21:54:04.07ID:Un0qOIdz0 63にしたらブックマーク改悪されとるやん
以前のほうがスッキリして見やすいのに
以前のほうがスッキリして見やすいのに
2018/01/13(土) 18:42:49.47ID:wka9YFdk0
しかもなんか不安定なんだが
2018/01/15(月) 09:18:25.31ID:k1U4yZvF0
62安定してるからしばらく様子見するか
2018/01/16(火) 13:34:08.37ID:PDR6F6nD0
UA偽装ってUA.iniから偽装できなくなった?
起動オプション指定してやるしかないの?
起動オプション指定してやるしかないの?
2018/01/16(火) 17:07:42.67ID:NJ4OiifU0
それが出来るのは古いバージョンで今のは無理だよ
コマンドラインでオプションでやるか拡張いれるか
コマンドラインでオプションでやるか拡張いれるか
2018/01/16(火) 17:09:13.18ID:t+SWzTUU0
ver61なんですが、ブラウザゲームをしていて別タブで他のページを見て
ゲームのタブに戻ると超高確率で固まってしまうのですが原因は何でしょうか?
61にするまでは一度も発生した事がありませんでした
固まるとリロードするしかなくてとても困ってます
ゲームのタブに戻ると超高確率で固まってしまうのですが原因は何でしょうか?
61にするまでは一度も発生した事がありませんでした
固まるとリロードするしかなくてとても困ってます
2018/01/16(火) 17:48:07.75ID:Owtrw7L30
>>341
固まりはしないが勝手にリロードされて台無しになる
固まりはしないが勝手にリロードされて台無しになる
2018/01/16(火) 18:17:12.49ID:t+SWzTUU0
61辺りのverからはもしかしてそれが回避出来ない仕様なんですかね?
タブを別ウインドウにしちゃえば大丈夫ですが、同ウィンドウのタブだとダメですね…
タブを別ウインドウにしちゃえば大丈夫ですが、同ウィンドウのタブだとダメですね…
2018/01/16(火) 18:51:50.98ID:TZ4CpQYF0
常に最新版に入れ替えながらブラウザゲーに使ってるけど
一度もそんなことになったこと無いよ
一度もそんなことになったこと無いよ
2018/01/16(火) 19:17:04.93ID:t+SWzTUU0
うーん、ブラウザゲーと言ってもピグなんですがね
他のはやったことが無いんで同じように固まるかは不明
他のはやったことが無いんで同じように固まるかは不明
2018/01/17(水) 03:58:21.41ID:uOIjQ0VL0
>>345
試験運用機能chrome://flagsで
Only Auto-Reload Visible TabsかAutomatic tab discardingを確認してみた?
この設定が悪さをしてるとか?関係なかったらスマン
試験運用機能chrome://flagsで
Only Auto-Reload Visible TabsかAutomatic tab discardingを確認してみた?
この設定が悪さをしてるとか?関係なかったらスマン
2018/01/17(水) 04:19:19.17ID:ETPaDyaO0
2018/01/17(水) 08:42:05.79ID:uOIjQ0VL0
347
Offline Auto-Reload Modeは「表示タブのみを自動再読み込みする」
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページはタブが表示されている場合のみ自動再読み込みをする
defaultでの動作は有効か無効かわからんスマン
Automatic tab discardingは「タブのメモリを自動解放する」
有効にした場合システムのメモリが少なくなったときにタブのメモリが自動的に解放される
メモリが解放されたタブは引き続きタブバーに表示されクリックすると再読み込みされる
defaultではたぶん有効になっている
他の人のサイトだけど説明がある
ttps://webbibouroku.com/Blog/Article/chrome-reload
長々と書いたけど間違ってたらスマン
あとはググって
Offline Auto-Reload Modeは「表示タブのみを自動再読み込みする」
ブラウザがオフラインのときに読み込めなかったページはタブが表示されている場合のみ自動再読み込みをする
defaultでの動作は有効か無効かわからんスマン
Automatic tab discardingは「タブのメモリを自動解放する」
有効にした場合システムのメモリが少なくなったときにタブのメモリが自動的に解放される
メモリが解放されたタブは引き続きタブバーに表示されクリックすると再読み込みされる
defaultではたぶん有効になっている
他の人のサイトだけど説明がある
ttps://webbibouroku.com/Blog/Article/chrome-reload
長々と書いたけど間違ってたらスマン
あとはググって
2018/01/17(水) 17:09:00.66ID:WuZZt6SL0
2018/01/17(水) 23:57:41.74ID:Ha/IPAgk0
New Iron-Version: 63.0.3300.0 Stable for Mac
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20477
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20477
2018/01/17(水) 23:58:33.37ID:Ha/IPAgk0
主な改善点:
- ユーザーデータを要求するHTTPサイトに "非安全"とフラグが付けられるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
Flashを有効にするには、付属のインストーラを使用してください。
- ユーザーデータを要求するHTTPサイトに "非安全"とフラグが付けられるようになりました。
- バグ/セキュリティ修正など
Flashを有効にするには、付属のインストーラを使用してください。
2018/01/18(木) 03:46:18.52ID:VfhwgUtL0
ようやくLinux版登場
Flashが使えるようになってればいいけど。。。
Flashが使えるようになってればいいけど。。。
2018/01/18(木) 03:59:31.53ID:VfhwgUtL0
直ってた。ちゃんとFlashが使える。
2018/01/19(金) 13:43:04.50ID:KW3jiz3P0
New Iron-Version: 63.0.3300.0 Stable for Linux
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20513
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20513
2018/01/19(金) 13:45:57.29ID:KW3jiz3P0
主な改善点:
- Browser allows you to import JavaScript modules dynamically
- With async generator functions consumption or implementation of streaming data sources becomes streamlined
- You can override the browser's default overflow scroll behavior with the CSS overscroll-behavior property
- バグ/セキュリティ修正など
- Browser allows you to import JavaScript modules dynamically
- With async generator functions consumption or implementation of streaming data sources becomes streamlined
- You can override the browser's default overflow scroll behavior with the CSS overscroll-behavior property
- バグ/セキュリティ修正など
2018/01/21(日) 00:31:58.48ID:JsHH3JCv0
古いの使っているが空白タブのレイアウトとかが新しい方のが気に入らない
最新のブラゲとかはしないので特に困らない
一部javascriptが何か送信で失敗しているっぽいこともあるが大方広告か余計な送信だろう
とはいえCPU問題に対応したら乗り換えねばならない
なぜインターフェイス等の弄らないでいい所まで変えるのか?
セキュリティ更新だけでは駄目な理由がわからん
最新のブラゲとかはしないので特に困らない
一部javascriptが何か送信で失敗しているっぽいこともあるが大方広告か余計な送信だろう
とはいえCPU問題に対応したら乗り換えねばならない
なぜインターフェイス等の弄らないでいい所まで変えるのか?
セキュリティ更新だけでは駄目な理由がわからん
2018/01/21(日) 23:44:17.31ID:MOmhHaqp0
2018/01/21(日) 23:45:03.23ID:ikRvxuOo0
老害
359名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/25(木) 15:34:10.97ID:VRfMTgUu0 >>341
ニコニコ生放送が止まる。同じ症状っぽい
ニコニコ生放送が止まる。同じ症状っぽい
2018/01/25(木) 21:25:20.67ID:ECsJbntB0
もうchrome64でちゃったね
2018/01/26(金) 02:00:28.38ID:27QuWCxO0
老害という奴は最新のchrome使っていればいい
ここは自ら亜種を使うひねくれものが来るんだから
ここは自ら亜種を使うひねくれものが来るんだから
2018/01/27(土) 16:27:28.02ID:XPj1pfZd0
最新x-ironでflashつかえる?
前はみれたんだけど設定画面もでない
バージョン下げるしかないのかな
スレチだったらごめん
前はみれたんだけど設定画面もでない
バージョン下げるしかないのかな
スレチだったらごめん
2018/01/27(土) 18:31:21.08ID:E/d1Lf8P0
バージョン: 63.0.3300.0(Official Build) (64 ビット)
なんかアニメGIFがカクカクする
なんかアニメGIFがカクカクする
364名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/27(土) 20:45:00.54ID:TLGcj7yJ0 CPUの脆弱性対応って64からなんだよね
Ironまだなんかな
Ironまだなんかな
2018/01/27(土) 21:22:01.53ID:iqX9ti8i0
2018/01/27(土) 22:42:42.70ID:IdpcZD/p0
>>365
63も不安定だぞ
63も不安定だぞ
2018/01/27(土) 23:12:23.41ID:aGx+Pkw/0
Flashは61までは動くけど頻繁にクラッシュ。62では未インストールと言われ動かず。
でも63にしたら超安定で一度もクラッシュしてない。
@Linux版
でも63にしたら超安定で一度もクラッシュしてない。
@Linux版
2018/02/02(金) 21:25:20.30ID:ghS4gq/W0
捕手
2018/02/03(土) 01:26:05.53ID:SVGnLD4b0
タブをミュートがサイトをミュートに変わって
同じサイトの音が全部止まるから64はスルーだな
同じサイトの音が全部止まるから64はスルーだな
2018/02/05(月) 02:17:46.99ID:6HGjiI1Z0
>>369
まじか。最悪だ
まじか。最悪だ
2018/02/05(月) 09:41:43.68ID:SGXFAnlT0
ありがたい情報
2018/02/09(金) 04:35:09.02ID:xqIpzHtd0
またしばらく出そうにないかね
2018/02/10(土) 16:20:39.01ID:VKpOydrs0
アイロン64
早くコイやーーー
早くコイやーーー
2018/02/11(日) 12:03:25.74ID:F8Js/XxN0
フォーラムに64のプレビュー版が出た
2018/02/11(日) 15:32:11.92ID:A+rLmSeF0
Iron 64, will be released to day:
そろそろアイロン64来そうだお(ーωー)
そろそろアイロン64来そうだお(ーωー)
2018/02/11(日) 22:23:16.95ID:3R7/wSzm0
来てるで−
2018/02/12(月) 06:48:30.27ID:Scjwha0R0
Portableの32と64差し替え
2018/02/12(月) 09:13:07.31ID:va2NRx0e0
New Iron-Version: 64.0.3350.0 Stable for Windows
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20792
https://www.srware.net/forum/viewtopic.php?f=18&t=20792
2018/02/12(月) 09:15:19.56ID:va2NRx0e0
主な改善点:
- スペクターの保護
- ポップアップブロッカーの改善
- <audio>および<video>要素のデフォルトのプリロード値がメタデータになりました
- バグ/セキュリティ修正など
- スペクターの保護
- ポップアップブロッカーの改善
- <audio>および<video>要素のデフォルトのプリロード値がメタデータになりました
- バグ/セキュリティ修正など
2018/02/12(月) 12:36:36.82ID:Zrj+Z6BY0
そういえばironのプロファイルってそのままChromeに突っ込めたっけ
381名無しさん@お腹いっぱい。
2018/02/12(月) 13:12:14.28ID:ESZRNsaf0 ここの安定版は何ですか。
2018/02/12(月) 13:36:05.24ID:exC0fUHl0
64.0.3350.0 Stable
2018/02/13(火) 23:02:30.96ID:pHKZP7Is0
表示はサイトをミュートになってるけど
これまで通りタブ単位でしかミュートしてないよ
これまで通りタブ単位でしかミュートしてないよ
2018/02/13(火) 23:22:04.77ID:C3SlrrDG0
Iron Portable 64.0.3350.0 Released
2018/02/15(木) 01:48:06.52ID:EQQRCPhc0
鯖重杉
2018/02/15(木) 05:44:37.10ID:goijmi3M0
Iron 64環境で再起動時にtwitter、youtubeなどのログイン状態が保持されないのは私だけでしょうか?
2018/02/15(木) 12:27:20.48ID:HYHUuaot0
・Cookieを保持しない設定になってる
・キャッシュがRAMディスクなどにあって再起動時に削除される
・キャッシュがRAMディスクなどにあって再起動時に削除される
2018/02/15(木) 12:38:56.82ID:pKG/8rQg0
>>388
portable64使ってるけど回覧履歴の消去(キャッシュ、ダウンロード履歴)すると同じ症状になったよ
63をバックアップとして残してるからprofileだけコピーしたらログオン状態は維持できた
ただgoogle以外にAmazonも影響したよ
portable64使ってるけど回覧履歴の消去(キャッシュ、ダウンロード履歴)すると同じ症状になったよ
63をバックアップとして残してるからprofileだけコピーしたらログオン状態は維持できた
ただgoogle以外にAmazonも影響したよ
2018/02/15(木) 15:25:25.60ID:pKG/8rQg0
iron64はcookie破壊される感じかな
63のprofile戻しても起動・終了繰り返すうちにgoogleがログオフになってAmazonの回覧履歴もすっ飛ばされた
結局バックアップとってた63に戻した
63のprofile戻しても起動・終了繰り返すうちにgoogleがログオフになってAmazonの回覧履歴もすっ飛ばされた
結局バックアップとってた63に戻した
2018/02/16(金) 00:17:41.33ID:eAZBnpgU0
2018/02/16(金) 01:04:05.18ID:6LlwSTXV0
アイギス・城プロがChrome64でプレイできないほどGPU暴走してたけど
IRON64ではどうだろうか できる人は試してみてほしい
IRON64ではどうだろうか できる人は試してみてほしい
2018/02/16(金) 10:12:08.90ID:bjETlhtP0
アクセラレーションONでもプレイできたぞ
ていうか、ポータブル版ならIronフォルダを入れ替えるだけで簡単にバージョンを
切り替えられるし自分で確認してくれ、ブラゲなんておま環が当たり前なんだから
ていうか、ポータブル版ならIronフォルダを入れ替えるだけで簡単にバージョンを
切り替えられるし自分で確認してくれ、ブラゲなんておま環が当たり前なんだから
2018/02/19(月) 17:00:48.11ID:O57nkBFa0
>>392
フォーラムにも同じ症状訴えてる書き込みあるが今のところSRWareからの返答無し
フォーラムにも同じ症状訴えてる書き込みあるが今のところSRWareからの返答無し
2018/02/19(月) 18:58:47.58ID:CyntB79y0
というよりIronだけでなくChromiumでも起きてるし
2018/02/21(水) 13:16:06.03ID:z0ksJPun0
気がついたらyoutubeのコメントの並び替えが出来ないんだけど前から?
64.0.3350.0だけど
64.0.3350.0だけど
2018/02/21(水) 13:43:18.74ID:pqSVje0i0
そういう場合は他のブラウザなら?と疑問に思って確認すれば済む話
2018/02/27(火) 03:29:49.87ID:iJl73BvE0
2018/02/27(火) 03:30:05.69ID:iJl73BvE0
2018/02/28(水) 20:51:13.54ID:WAejO+EG0
ほしゅ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★8 [BFU★]
- 【速報】 米大統領が台湾問題で高市首相に中国挑発しないよう助言との事実ない=日米首脳会談巡り官房長官(ロイター) [お断り★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【ひるおび】国分太一に「違和感」「筋違い」「独善的と思われても…」八代弁護士が厳しい言葉並べる [ぐれ★]
- 【お米】夫婦(61)と(58)で万引きした疑い 盗まれたのは5300円のコメ 三重 [1ゲットロボ★]
- 石丸伸二氏が告白「今、滋賀県民なんですけど来月のには福岡県民になります」12月の移住発表 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣・木原官房長官、WSJ報道「そのような事実はない」WSJに抗議★2 [115996789]
- 【高市悲報】WSJ訂正。誤「トーンを和らげろ」→正「黙れ」 [663382246]
- 報道の自由度ランキング2025、日本が66位に急落「主要メディアと政府・企業が癒着し都合の悪い情報が出回らないようにしている」 [329329848]
- 東京の高校生(17) 親に借りた車で法面にぶつかり死亡😭   無免許    [546716239]
- ほんこん さん「中国に依存しない国を作るのが政治の役目です」⇐いや、無理じゃね? [201193242]
- 【悲報】木原官房長官、高市のことを書いたWSJに抗議wwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
