!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part321
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part322 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 1ac3-lqz8)
2017/08/04(金) 09:55:38.17ID:Qci1ySzH02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c3-lqz8)
2017/08/04(金) 09:55:58.24ID:Qci1ySzH0 release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-08-08 / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017-09-26 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
------------------------------------------------------------
2017-08-08 / 57 / 56 / 55 / 52.3
2017-09-26 / 58 / 57 / 56 / 52.4
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-16 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-06 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-21 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-16 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c3-lqz8)
2017/08/04(金) 09:56:30.69ID:Qci1ySzH0 Windows XP / Vista ユーザーへの大切なお知らせ
Firefox (通常版) のサポートは終了しました
Firefox ESR (延長サポート版) のみサポートされています
速やかに移行し↓に移動してください
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
Firefox (通常版) のサポートは終了しました
Firefox ESR (延長サポート版) のみサポートされています
速やかに移行し↓に移動してください
Mozilla Firefox ESR Part4
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1489282769/
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-gAma)
2017/08/04(金) 09:57:33.49ID:qPzzZven0 しばらくChrome使ってたけどやっぱりFirefoxいいわ。
Chromeも1クリックでお気に入り登録できるところだけはいいけど。
Chromeも1クリックでお気に入り登録できるところだけはいいけど。
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Orbd)
2017/08/04(金) 11:22:43.08ID:8C+uCcn/0 High CPU usage and growing heap-unclassified allocations in gfx process during video playback
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1349991
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/520
ストリーミング配信視聴時のメモリ肥大化現象に関係ありそうなものを見つけた
今のところ56以降に反映されてる模様
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1349991
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498645072/520
ストリーミング配信視聴時のメモリ肥大化現象に関係ありそうなものを見つけた
今のところ56以降に反映されてる模様
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fdb5-V3Ru)
2017/08/04(金) 11:24:16.58ID:9QgXBREU0 >> 4
前スレと同じ事を書き込んでんじゃねーよガイジ(笑)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-gAma)2017/08/03(木) 23:37:10.24ID:K5zz9P8Q0
↑
結局、お前はChromeをsage。Firefoxをageしたいだけだろうが
今日日、よほど低スペPCでもなければブラウザ程度で喚く事はない
話変わるが、11月のリリース予定の「Firefox 57」からタブデザインが変わるらしいな
従来のファイルキャビネットのフォルダーみたいな感じから、Edgeが採用している飾り気のないシンプルな長方形のタブになる模様
Mozilla側は「動作が軽くなる」と言ってるが、従来のデザインのほうが気に入ってるんだけどな
Edgeのは素っ気ない。タブデザインなんてどーでもいいって人にとっては無関係だろうが・・
前スレと同じ事を書き込んでんじゃねーよガイジ(笑)
982名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-gAma)2017/08/03(木) 23:37:10.24ID:K5zz9P8Q0
↑
結局、お前はChromeをsage。Firefoxをageしたいだけだろうが
今日日、よほど低スペPCでもなければブラウザ程度で喚く事はない
話変わるが、11月のリリース予定の「Firefox 57」からタブデザインが変わるらしいな
従来のファイルキャビネットのフォルダーみたいな感じから、Edgeが採用している飾り気のないシンプルな長方形のタブになる模様
Mozilla側は「動作が軽くなる」と言ってるが、従来のデザインのほうが気に入ってるんだけどな
Edgeのは素っ気ない。タブデザインなんてどーでもいいって人にとっては無関係だろうが・・
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM3b-gAma)
2017/08/04(金) 11:29:44.40ID:5/8s0L4EM アンカーもまともに撃てないのかよ
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba3-gAma)
2017/08/04(金) 12:36:11.88ID:L61r3Bfj0 55.0-candidates/build3
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-4w3m)
2017/08/04(金) 12:38:42.66ID:UHkMvPmi0 54.01 64bitを使っているのですが、ニコ生の新配信方式の生放送をしばらく見ていると止まって
警告:応答のないスクリプト というのが出て来てスクリプトを停止しないと何もできなくなります。
セーフモードでも同じなのですが皆さんはどうでしょうか?
警告:応答のないスクリプト というのが出て来てスクリプトを停止しないと何もできなくなります。
セーフモードでも同じなのですが皆さんはどうでしょうか?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-dt4F)
2017/08/04(金) 12:47:02.82ID:+pnJQ+Hf0 ニコ新配信は重い
ドワンゴの方に問題あるから新配信は見ないのが正解
ドワンゴの方に問題あるから新配信は見ないのが正解
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba3-gAma)
2017/08/04(金) 12:54:50.29ID:L61r3Bfj0 24日から新配信に強制移行
とりあえずFlashに切り替えれば問題ないな
とりあえずFlashに切り替えれば問題ないな
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Orbd)
2017/08/04(金) 13:16:02.12ID:8C+uCcn/013名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 077c-Orbd)
2017/08/04(金) 14:40:18.77ID:C87qrq050 2chルール的に先に↓を使い切りましょう
[無断転載禁止] Mozilla Firefox Part321©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498639925/
[無断転載禁止] Mozilla Firefox Part321©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498639925/
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3532-6xPQ)
2017/08/04(金) 16:08:49.67ID:U/Niprkn0 >>1
おつおつ
おつおつ
15名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabf-xWYe)
2017/08/04(金) 16:13:57.89ID:VmmihRhEa >>7
あえて安価してないんじゃないの
あえて安価してないんじゃないの
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-AGS5)
2017/08/04(金) 16:16:37.75ID:sA/VWeNA017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-H6ZD)
2017/08/04(金) 18:00:10.69ID:5RAsIKx10 >15 ←基地外擁護厨の頭の悪さは異常
18名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabf-xWYe)
2017/08/04(金) 18:10:13.25ID:VmmihRhEa >>17
えぇ…
えぇ…
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-AGS5)
2017/08/04(金) 18:44:28.56ID:hieE4A6q020名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hb3-jhTe)
2017/08/04(金) 18:49:05.78ID:GLWZD9jOH 仮想記憶みたいな形で、履歴とセッションマネージャーとツリー型タブとブックマークを融合して
関心のあるページの入力状態をスマートかつ完璧に取り出すユーザーインターフェースができれば解決。
それができるまではタブを100個単位で開かざるを得ない
関心のあるページの入力状態をスマートかつ完璧に取り出すユーザーインターフェースができれば解決。
それができるまではタブを100個単位で開かざるを得ない
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-KIu+)
2017/08/04(金) 21:13:44.24ID:EaFctnwi0 Firefox53.0.3 (32 ビット)が重くて一つのタブを開くのに何十秒もかかります。
僕のPCは、
Core2DuoE75004GB GeForceGT520
なんですがスペック不足でしょうか
僕のPCは、
Core2DuoE75004GB GeForceGT520
なんですがスペック不足でしょうか
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c513-dE0h)
2017/08/04(金) 21:14:34.47ID:cL6OIz6w0 プロファイルと拡張機能と設定とページによる
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/04(金) 21:19:46.59ID:BYIASYsA024名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa71-lT8J)
2017/08/04(金) 21:28:23.19ID:CGTOKd4Ra25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb91-ycX4)
2017/08/04(金) 22:02:42.48ID:EaFctnwi026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ec-dE0h)
2017/08/04(金) 23:48:23.07ID:5BFgbqLY0 rc出てるのに、なんでそんな古いのを
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-gAma)
2017/08/05(土) 08:17:04.03ID:/4dvSosZ0 閉じても音量ミキサーに残るのはなんで?仕様?
地味にむかつくし何より気分がすごく萎えるんだけど
それぐらい直せないもんなの?
地味にむかつくし何より気分がすごく萎えるんだけど
それぐらい直せないもんなの?
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-/FH4)
2017/08/05(土) 08:30:51.08ID:bLbaeuVD0 自分の環境では残らないな
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/05(土) 08:36:36.47ID:6Eot+r/k0 Firefox 終了したら音量ミキサーからは消えてるよ
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
ウインドウ閉じただけでプロセスが残ってるのでは?
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:54.0) Gecko/20100101 Firefox/54.0
ウインドウ閉じただけでプロセスが残ってるのでは?
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-jEed)
2017/08/05(土) 08:39:25.85ID:7nAD6J5x0 直す必要があるのは自分の糞環境という
いつものオチ
いつものオチ
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b0-/FH4)
2017/08/05(土) 08:50:35.91ID:s5mNOzUC032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/05(土) 09:06:31.99ID:6Eot+r/k033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6c-/FH4)
2017/08/05(土) 10:09:25.15ID:pSGTKUP50 インストールしなおすとも思えないけどな
質問の時に導入しているのがFirefox53.0.3って言ってるところからしてアプデも行っていないし
質問の時に導入しているのがFirefox53.0.3って言ってるところからしてアプデも行っていないし
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d18e-4w3m)
2017/08/05(土) 10:12:22.40ID:yK9maA2R0 57からお幅に変わるのに55で新プロファイル作るとかもったいない?
もう10年近く同じプロファイルでやってる・・・
アドオンをインストールしてアドオンの設定も変更して・・ってやってると何時間かかることやら。
もう10年近く同じプロファイルでやってる・・・
アドオンをインストールしてアドオンの設定も変更して・・ってやってると何時間かかることやら。
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-/FH4)
2017/08/05(土) 10:20:46.50ID:bLbaeuVD0 そんなもん自分で判断しなさい
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/05(土) 10:27:06.22ID:6Eot+r/k037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b87-gAma)
2017/08/05(土) 10:48:20.16ID:/4dvSosZ038名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/05(土) 10:57:45.17ID:6Eot+r/k0 >>37
まずは、OSとオーディオデバイスに関する情報を書くべきだと思うが
まずは、OSとオーディオデバイスに関する情報を書くべきだと思うが
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Orbd)
2017/08/05(土) 11:04:15.76ID:D1Mwkr/y0 細かい話になりそうなので、質問スレへどうぞ
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-gAma)
2017/08/05(土) 11:27:12.48ID:wMyhaaM30 57から大幅に変わる?どういうことです?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c513-dE0h)
2017/08/05(土) 11:29:49.98ID:+HYu91kD0 質問スレへどうぞ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-T/r0)
2017/08/05(土) 12:11:08.29ID:kOs5OwMm0 >>40
57でUI変更
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/05/16/230217
Nightly 57.0a1(2017-08-03)から角タブのUIが投入されてる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rockridge/20170515/20170515221040.png
57でUI変更
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/05/16/230217
Nightly 57.0a1(2017-08-03)から角タブのUIが投入されてる
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/R/Rockridge/20170515/20170515221040.png
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba3-gAma)
2017/08/05(土) 12:17:53.71ID:qKsgBJpp0 角タブ丸タブどっちでもいいけどメニューバー無くしたら燃やすぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd57-38AZ)
2017/08/05(土) 12:22:59.04ID:0dD/vW6Gd Operaかとおもた
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-2IIP)
2017/08/05(土) 12:45:47.69ID:W1q1F1bN0 >>1
ただでさえ過疎なのにスレ重複させんなよバカ
ただでさえ過疎なのにスレ重複させんなよバカ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-dE0h)
2017/08/05(土) 13:46:19.02ID:CFfeMacw0 ここはワッチョイスレだしpart314はワッチョイナシで暫くこの状態が続いてるが今更文句言う人なんか居らんよ
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fdd-AGS5)
2017/08/05(土) 13:47:54.24ID:ae8CiCPq048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-/FH4)
2017/08/05(土) 14:03:11.32ID:SUpdFnUx049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-dt4F)
2017/08/05(土) 14:09:41.33ID:HeLofX7f0 UIって結構パフォーマンスに影響するんだよな
丸みなんて無駄の典型
アドレスもワンクリックではずせるようにすべき
丸みなんて無駄の典型
アドレスもワンクリックではずせるようにすべき
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b25-gAma)
2017/08/05(土) 15:01:31.86ID:wMyhaaM30 >>42
サンクスです
サンクスです
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5b53-doke)
2017/08/05(土) 16:46:28.98ID:olgEo5wL0 似てるっていうならEDGEだろ
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf7c-fCDD)
2017/08/05(土) 17:30:17.51ID:EGs4Ij9A0 ちょっと起動してみたけどオプションも4タブくらいにまとめられてたりして多少戸惑うな
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b7e-gAma)
2017/08/05(土) 20:27:18.83ID:AjrXpBcK0 57になったらクロームの拡張使えばおkなんでしょ(´・ω・`)?
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c513-dE0h)
2017/08/05(土) 20:30:30.97ID:g8YxHvgV0 そういうのいらないから
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f3e-dE0h)
2017/08/05(土) 22:05:28.96ID:tTjWNamX0 webExtensionってなんか業界で統一するのかと思いきやChromeはそのままなんだよな
結局Chromeのを移植しやすいようにしただけ
結局Chromeのを移植しやすいようにしただけ
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1785-MlQH)
2017/08/05(土) 22:18:14.38ID:dLPrewgF0 Chromeの拡張機能とFirefoxのアドオンを比較したら
圧倒的に後者の方に欠かせないものが多いんだよなあ
Chrome系はVivaldiレベルならほとんど拡張入れなくて済む
それほど使える拡張が少ない
圧倒的に後者の方に欠かせないものが多いんだよなあ
Chrome系はVivaldiレベルならほとんど拡張入れなくて済む
それほど使える拡張が少ない
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aba3-gAma)
2017/08/05(土) 22:24:28.18ID:qKsgBJpp0 ちょろめ系に何入れても素のPrestoOperaにすら及ばない
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-AGS5)
2017/08/05(土) 22:35:09.34ID:OCUwQ1E/059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-aBMt)
2017/08/05(土) 23:01:16.63ID:BF4nQO8v0 いよいよ57の開発が始まるけど、本気でレガシーアドオン切る気かね。
移行先のWebExtensionsベースのアドオンが見つからない難民で溢れ返りそうな感じだが。
移行先のWebExtensionsベースのアドオンが見つからない難民で溢れ返りそうな感じだが。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/05(土) 23:09:01.37ID:6Eot+r/k0 >>59
そりゃ切るよ
この決定は覆らないし、それがあるから今まで控えてたようなAPIの手直しも
もう古いアドオンとの互換性は考慮しなくていいんだねとばかりに始めてる
(現時点で一部のアドオンがエラーとなって動作しない)
そりゃ切るよ
この決定は覆らないし、それがあるから今まで控えてたようなAPIの手直しも
もう古いアドオンとの互換性は考慮しなくていいんだねとばかりに始めてる
(現時点で一部のアドオンがエラーとなって動作しない)
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6c-Orbd)
2017/08/05(土) 23:32:33.47ID:ZeAsLIam0 2018-05-01 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
ESR(52)が使える間はなんとかなるのでは
例外的に56のESRがくると良いのだけど
2018-06-26 / 63 / 62 / 61 / 59.2
ESR(52)が使える間はなんとかなるのでは
例外的に56のESRがくると良いのだけど
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-aBMt)
2017/08/05(土) 23:44:12.33ID:BF4nQO8v0 一旦55/56を使ってしまうと、52ESRに移行しようとするとプロファイルに互換性が無いと言う罠に引っかかる。
56ESRは来てくれると有難いな。
56ESRは来てくれると有難いな。
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-d9rY)
2017/08/06(日) 00:51:01.46ID:J/eZEKe90 よく分からんが55はwktkしていいんだな?
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-8+Iw)
2017/08/06(日) 01:31:58.29ID:9D9jM5lX0 55マダ?
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-AGS5)
2017/08/06(日) 01:56:09.19ID:2qSA+v6+0 55いつの間にかあと3日(日本時間)になってたのね
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d6e-d9rY)
2017/08/06(日) 02:39:37.88ID:CzATyQLd0 なんで56をESRにしなかったか理解に苦しむ罠
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ba5-dE0h)
2017/08/06(日) 02:52:05.24ID:xVYGw8q20 youtubeliveが止まる場合
network.http.spdy.enabled.http2 = false
しかしfirefoxは動画関係が糞だなずっと
network.http.spdy.enabled.http2 = false
しかしfirefoxは動画関係が糞だなずっと
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cb6c-zbSv)
2017/08/06(日) 03:05:23.85ID:AmbghczI0 なんでこの状況でchromeをパクるなんて的外れな発想になってんだろ
chromeの拡張がいつまで経ってもしょぼいから
FxのアドオンをWebExtensionsにさせることでchromeに持っていきやすくしたに決まってんのに
chromeの拡張がいつまで経ってもしょぼいから
FxのアドオンをWebExtensionsにさせることでchromeに持っていきやすくしたに決まってんのに
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad87-/FH4)
2017/08/06(日) 03:11:31.31ID:WSocK22H0 >>67
55は直ったよ〜
55は直ったよ〜
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ca-yqIz)
2017/08/06(日) 03:56:49.17ID:thBqcjcy0 YouTubeがFlashで見れなくなった
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ca-yqIz)
2017/08/06(日) 04:00:02.64ID:thBqcjcy0 >>62
places.sqliteを消すとファビコンが消えるだけでプロファイル使える
places.sqliteを消すとファビコンが消えるだけでプロファイル使える
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7e0-jEed)
2017/08/06(日) 04:00:49.94ID:rl4dXFk+0 >>70
良い事だ
良い事だ
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 21cf-gAma)
2017/08/06(日) 04:17:58.78ID:BcHmH3Va0 55にしたら使ってるアドオンの殆どが旧式で絶望した
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4f-7lDQ)
2017/08/06(日) 04:22:42.31ID:0qkiSmtx0 55入れたが54より立ち上がって操作できるまで1秒ぐらいラグがある
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-Pkte)
2017/08/06(日) 04:33:09.32ID:7L+8Ad8B0 おいファイアーフォックソの新バージョンは予定に間に合いそうか?
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/06(日) 07:03:01.85ID:JMKVKPS50 >>53みたいな勘違いしてる人多いかもしれないけど、57になってもChromeの拡張をそのままFirefoxで使うことはできんよ
VivaldiやSleipnirみたいにChromeウェブストアから拾って入れるようなことはできない
WebExtensionsで書き換えてAMO審査通して署名入れた拡張しかFirefoxには入れれないのよ
VivaldiやSleipnirみたいにChromeウェブストアから拾って入れるようなことはできない
WebExtensionsで書き換えてAMO審査通して署名入れた拡張しかFirefoxには入れれないのよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-/FH4)
2017/08/06(日) 07:10:44.78ID:l8zxCmVU0 ただChromeでもう使われてるアドオンを57でも使えるようにするってのは簡単になるんじゃね
もちろん制作者側にやる気があればだがw
もちろん制作者側にやる気があればだがw
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8e-/FH4)
2017/08/06(日) 07:59:08.30ID:pwI81b3D0 ゴーゴーゴー
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfcb-jhTe)
2017/08/06(日) 08:16:42.67ID:Fm1IHLip0 >>68
Firefoxの開発マネージメントのトップがキチガイなのな。
開発すべきテーマが無いから、マルチプロセス化してアドオン全部虐殺してクロームそっくりにしてあそぶ
とか言い出したのな。
たぶんクロームがいつまでたってもFirefoxほど高機能にならないから、憎いFirefoxを殺すために送り込まれた刺客なんだろうね
Firefoxの開発マネージメントのトップがキチガイなのな。
開発すべきテーマが無いから、マルチプロセス化してアドオン全部虐殺してクロームそっくりにしてあそぶ
とか言い出したのな。
たぶんクロームがいつまでたってもFirefoxほど高機能にならないから、憎いFirefoxを殺すために送り込まれた刺客なんだろうね
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f03-aBMt)
2017/08/06(日) 08:24:25.41ID:dmdz3mS/0 マルチプロセス化までは従来のアドオンの延長だから悪くはないだろ。タイミング的には最悪だったけど。
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b53-dt4F)
2017/08/06(日) 08:27:13.78ID:W9Mgdz280 ねえなんでシングルプロセスのpalemoonのほうが軽いの?
目指す方向あってるの?
目指す方向あってるの?
2017/08/06(日) 08:27:43.19
くろめはガンガン広告だして有名になってシェアを奪っただけで
昔IEがブラウザってことも知らずに使ってた連中が今はChrome使ってる
だから別にあれの真似をする必要はなかったわけで
便利な拡張機能どんどん増やす、爆速にする、この2つを極めるだけでよかった
昔IEがブラウザってことも知らずに使ってた連中が今はChrome使ってる
だから別にあれの真似をする必要はなかったわけで
便利な拡張機能どんどん増やす、爆速にする、この2つを極めるだけでよかった
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ade0-jEed)
2017/08/06(日) 08:31:27.49ID:V+7KR80G0 安定の全角馬鹿
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/06(日) 08:36:47.84ID:pMQ3hzV80 >>82
おまえは2chに貢いでいればいいんだよ
おまえは2chに貢いでいればいいんだよ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b8e-/FH4)
2017/08/06(日) 08:47:48.00ID:pwI81b3D0 全角がディスられるこんなスレでは
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70e-/FH4)
2017/08/06(日) 08:50:15.27ID:R5jnYmQ70 その爆速にするのえげつない足枷になってるのが今までの旧アドオン形態だってこと
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70e-/FH4)
2017/08/06(日) 08:55:17.05ID:R5jnYmQ70 >>81
お前の環境がえげつない低スぺだからだぞ
お前の環境がえげつない低スぺだからだぞ
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d527-AGS5)
2017/08/06(日) 09:20:36.93ID:pMQ3hzV80 いつまでも「軽い」「重い」でしかいえない低能
89名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sabf-xWYe)
2017/08/06(日) 13:11:22.32ID:DUvHLDSNa 今時ブラウザ如きで重さ感じるPCとか捨てちまえよ低スペ
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a567-AGS5)
2017/08/06(日) 15:14:29.47ID:2qSA+v6+0 WebEx反対派は
最近じゃ本体1バージョンの6〜8週間ごとに
アドオン対応待ちになったりする事実をどう説明すんだよ?
最近じゃ本体1バージョンの6〜8週間ごとに
アドオン対応待ちになったりする事実をどう説明すんだよ?
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7332-6xPQ)
2017/08/06(日) 15:15:41.59ID:q2G56slt0 新しい流れについて行けないだけなんだから真面目に相手すんな
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9563-4jZ6)
2017/08/06(日) 15:22:45.16ID:JMKVKPS50 それはMozillaの審査が微妙なのと拡張開発者が離れていってるっていう現実の
裏付けにしかなってないかと
WebExtensionsがChromeにないようなタブやサイドバーをいじれる拡張を作れる環境になったとしても、
Chromeで拡張作ってる人はFirefoxで独自に新しい拡張を作ろうなんてことはまずやらないよ
Chromeのを移植して同じように動くようにする程度かと
裏付けにしかなってないかと
WebExtensionsがChromeにないようなタブやサイドバーをいじれる拡張を作れる環境になったとしても、
Chromeで拡張作ってる人はFirefoxで独自に新しい拡張を作ろうなんてことはまずやらないよ
Chromeのを移植して同じように動くようにする程度かと
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c55b-/FH4)
2017/08/06(日) 16:08:38.77ID:iScVqQNR0 そもそもUIの変更や拡張という考え方は古い
2017/08/06(日) 16:08:59.53
FirefoxとChromeが大差ないようになったら
普通の人は迷わず有名なChromeを選ぶだろう
そうしてシェアがどんどん奪われる
普通の人は迷わず有名なChromeを選ぶだろう
そうしてシェアがどんどん奪われる
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5705-04Gg)
2017/08/06(日) 16:14:02.79ID:gmNH9TPI0 更新待ちは
新しいバージョンをどんどんだしてるからそうなってるだけで拡張の方式と関係ない
新しいバージョンをどんどんだしてるからそうなってるだけで拡張の方式と関係ない
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-d9rY)
2017/08/06(日) 17:02:49.56ID:J/eZEKe90 55を機にプロファイル新しくするぞー
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d3e-dE0h)
2017/08/06(日) 18:17:30.51ID:KL8ptKec0 ChromeがScrapBook対応したらfirefox使わなくなるぐらいだな。対応してくれないかな
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9739-Pkte)
2017/08/06(日) 18:37:20.41ID:7L+8Ad8B0 ファイアーフォックソからアドオン取ったら何も残らないしそれだったらチョロームでいいやってなるね
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fc1-/FH4)
2017/08/06(日) 18:40:00.95ID:l8zxCmVU0 なりません
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f70e-/FH4)
2017/08/06(日) 18:43:33.16ID:R5jnYmQ70 今の段階でChromeからFirefoxに乗り換えるならわかるけど
わざわざ無駄にメモリー食って尚且つ速度も遅いChromeに乗り換える理由って何なんだ
プライバシーも駄々洩れだし
わざわざ無駄にメモリー食って尚且つ速度も遅いChromeに乗り換える理由って何なんだ
プライバシーも駄々洩れだし
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43cc-gAma)
2017/08/06(日) 19:45:25.71ID:RV/0yRcm0 >>76
なるほどわからん(´・ω・`)・・・
なるほどわからん(´・ω・`)・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★8 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 陸上自衛隊員(43)逮捕 赤坂ライブハウスの出演女性刺傷 殺人未遂容疑 [377482965]
- 鼻糞の残糞感がずっと消えない
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
- 職場の女の子で抜くのが最高に興奮するよな
