Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
2017/09/11(月) 18:59:56.28ID:a0pu/ZHY0
なってない。おま環
2017/09/11(月) 22:18:17.99ID:Y56YqI2A0
>>592
マウスボタン押しっぱなしでdelete
マウスボタン押しっぱなしでdelete
2017/09/11(月) 23:15:56.45ID:zGx9fd3P0
数日前が嘘のようにyoutubeが快適に再生されるようになったわ
原因は何だったんだろ
原因は何だったんだろ
2017/09/12(火) 07:47:20.82ID:7tPR7eCi0
youtubeがこそっと手直ししたんだろ
2017/09/12(火) 09:05:17.05ID:6sBu0HP60
ブックマークのフォルダが何処かに行った場合、探す方法はありますか?
ちなみに、そのフォルダ内のブックマークは覚えていません。
ちなみに、そのフォルダ内のブックマークは覚えていません。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 09:42:06.91ID:u8PZW/Qk0 フォルダ名を覚えてるなら
htmlにして検索するのが早いかな
htmlにして検索するのが早いかな
2017/09/12(火) 17:19:17.42ID:6sBu0HP60
2017/09/12(火) 18:17:10.69ID:lAYBTZnU0
最近firefoxを閉じて、次回立ち上げると前回終了時のクラッシュのお知らせが頻繁に来るようになった
毎回ではないし何が気に入らなくなったのかわからぬ
新しい事何もしてないんだけどなぁ
毎回ではないし何が気に入らなくなったのかわからぬ
新しい事何もしてないんだけどなぁ
2017/09/13(水) 04:05:03.31ID:wGQ7G0cV0
Classic Theme Restorerで左上押した時に出るメニューを自由に配置する方法ってありますか?
欲しい項目が出ないので困ってます
欲しい項目が出ないので困ってます
2017/09/13(水) 07:45:41.63ID:qnVDXbA80
Firefox Setup 55.0.3のwin64版とwin32版の違いは?
64版はfirefoxに限らずメモリ消費量が激しく消費するイメージあるんだけどfirefoxも何かしらメモリ影響あるのかな?
64版はfirefoxに限らずメモリ消費量が激しく消費するイメージあるんだけどfirefoxも何かしらメモリ影響あるのかな?
2017/09/13(水) 07:59:13.89ID:5Dmq+gZO0
アドレス空間による上限の違いとか細かく見れば差はあるけれど
64bit版のほうが安定しているとアナウンスされている
特別な理由がない限り、55から軽量インストーラーのデフォルトが64bit版に、
56から既存の32bit版ユーザーも64bit版へ自動移行の予定になってる
64bit版のほうが安定しているとアナウンスされている
特別な理由がない限り、55から軽量インストーラーのデフォルトが64bit版に、
56から既存の32bit版ユーザーも64bit版へ自動移行の予定になってる
2017/09/13(水) 14:48:01.67ID:aXzF0xNJ0
32bit版はメモリ使用に制限がかかってて64bit版では大容量メモリも有効活用できる
それはメリットなんだから"メモリ消費量が激しく消費する"って言い方はちょっと…
それはメリットなんだから"メモリ消費量が激しく消費する"って言い方はちょっと…
2017/09/13(水) 14:54:24.00ID:Gp+Gqrjh0
メモリが大して効いてなかったらその分を他の効くものに割り当てた方がいいんだからデメリットじゃん
2017/09/13(水) 15:14:01.57ID:m/DCeCvF0
2017/09/13(水) 16:09:39.92ID:eaczTWqj0
>>600
悪いことをずっとしてきたとは考えないのか?
悪いことをずっとしてきたとは考えないのか?
2017/09/13(水) 16:36:12.51ID:ohSyBSgm0
ツイッター放置してたらメモリ不足表示が出ることがあるけどね
2017/09/13(水) 17:19:00.77ID:4RZ7HVMm0
環境で選べばいいだけだろ
うちはメモリ32GB積んでるから気にしないし4GBしか積んでないなら相応の使い方すればいいだけだわ
うちはメモリ32GB積んでるから気にしないし4GBしか積んでないなら相応の使い方すればいいだけだわ
2017/09/14(木) 01:14:22.91ID:Gq9cGngU0
つーか今時メモリ消費量(笑)気にするとかどんだけ糞環境だよ
2017/09/14(木) 03:43:19.10ID:SrkoaqfM0
糞環境でもなんでもいいけど
環境まかせで富豪的アプリケーション作るのは三流ベンダー
環境まかせで富豪的アプリケーション作るのは三流ベンダー
2017/09/14(木) 07:59:18.58ID:jhMKiQwG0
その富豪アプリの最たる例はChromeだな
2017/09/14(木) 12:21:04.98ID:PwBzc8310
32bitアプリより64bitアプリの方がメモリ確保量多いから全体的にメモリ消費量は増えるんだけど、その分たくさん積めるから
メモリ4Gしか積んでいないPCならOSから全て32bit版使った方が幸せかも
メモリ4Gしか積んでいないPCならOSから全て32bit版使った方が幸せかも
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 14:06:05.29ID:F1Hi8HPc0 56にしてからメモリガンガン使うようになった
8Gだけどきつくなってる
8Gだけどきつくなってる
2017/09/14(木) 14:19:52.46ID:nygozMEw0
逆に聞きたいんだけどそういうメモリ使い過ぎってどういう使い方してるんだよ
2017/09/14(木) 14:30:18.61ID:HTPuWIRF0
メモリ馬鹿食いするブラウザ作った奴に訊いてくれ
2017/09/14(木) 14:43:48.89ID:nygozMEw0
いや話すり替えてどうするんだよ・・・
2017/09/14(木) 14:54:52.66ID:uibMtEdR0
なんかようつべ5秒くらい待たないと再生されなくなったんだけどおま環?黒目だと即再生されてる。
2017/09/14(木) 15:07:00.36ID:ky6CXXJn0
>>614
プロセス7まで増やして30タブ開いても1.5Gも食わないんだがどういうタブ開いたら8Gできつくなるんだよ
プロセス7まで増やして30タブ開いても1.5Gも食わないんだがどういうタブ開いたら8Gできつくなるんだよ
2017/09/14(木) 15:39:03.91ID:FOh2F6Ga0
F1をHi8に録画しながらHPで印刷?
2017/09/14(木) 15:58:20.58ID:r3XQwP0k0
YoutubeはChromeに最適化されてるからねぇ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 16:37:36.83ID:DSmD+uM00 突然、ツールバーに「Firefox Screenshots」が追加され、アドオンのところ確認をしたら、
「この種類のアドオンはインストールされていません」と表示されていて、
通常のアドオン表示がなくなり、異なっていました。
アドオン自体の機能は働いている様ですが…
アドオンを表示させる操作方法はあるでしょうか? 宜しく、ご教示願います。
Profilesのextensionのフォルダの中のアドオン自体は消えていません。
ブラウザのバージョンは55.0.3です。
「この種類のアドオンはインストールされていません」と表示されていて、
通常のアドオン表示がなくなり、異なっていました。
アドオン自体の機能は働いている様ですが…
アドオンを表示させる操作方法はあるでしょうか? 宜しく、ご教示願います。
Profilesのextensionのフォルダの中のアドオン自体は消えていません。
ブラウザのバージョンは55.0.3です。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 16:49:09.27ID:DSmD+uM00 連投で済みません622ですけど、「この種類のアドオンはインストールされて
いません」のページの上にある歯車のアドオンツールでファイルから
インストールを選んで、操作したら、通常の表示に戻りました。
今まで、長くFirefoxを利用してきて、はじめての表示だったので、
パニクってしまいました。
いません」のページの上にある歯車のアドオンツールでファイルから
インストールを選んで、操作したら、通常の表示に戻りました。
今まで、長くFirefoxを利用してきて、はじめての表示だったので、
パニクってしまいました。
2017/09/14(木) 16:51:18.19ID:SQhazNWe0
Firefox Screenshots | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-screenshots
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-screenshots
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 17:05:49.06ID:DSmD+uM00 >>624 ありがとうございます。
2017/09/14(木) 18:14:44.21ID:jghaHPOX0
ホイールクリックでリンクを新タブで開くようにしたんだけど
一度クリックしたらフォーカスがどこかに行ってしまうのはおま環ですか?
一度クリックしたらフォーカスがどこかに行ってしまうのはおま環ですか?
2017/09/15(金) 02:56:52.70ID:eXSM5LKq0
ブックマークの復元で.jsonlz4ファイルを指定しても「バックアップファイルを処理できませんでした。」と表示され復元できません。
何とか中身だけでも読めないもんでしょうか
何とか中身だけでも読めないもんでしょうか
2017/09/15(金) 05:33:22.10ID:dxGiZg5f0
シングルプロセスモードない?
2017/09/15(金) 09:10:29.94ID:VRAoVNvh0
>>627
そのjsonlz4ファイルはどっから出てきたんだ?
そのjsonlz4ファイルはどっから出てきたんだ?
2017/09/15(金) 09:17:57.67ID:KA32YyHN0
2017/09/15(金) 12:04:55.42ID:I4w7a/XI0
ブックマークや履歴に表示されるファビコンが、
タブに表示されるものと違うものになってしまいました。
一つのサイトだけですが、どういうきっかけで変わったのかもわからないし、
ブックマークを登録し直したりしても更新されないです。
places.sqlite全体を消さずに、ファビコンを作り直すことはできますか?
タブに表示されるものと違うものになってしまいました。
一つのサイトだけですが、どういうきっかけで変わったのかもわからないし、
ブックマークを登録し直したりしても更新されないです。
places.sqlite全体を消さずに、ファビコンを作り直すことはできますか?
2017/09/15(金) 13:37:58.18ID:N1ly5CKB0
2017/09/15(金) 13:41:16.41ID:1jm5Y48h0
ファビコンとか昔はなかったから個人的にはあんまり気にしない
2017/09/15(金) 15:47:34.56ID:aR2SZssz0
Fx55以降はfavicons.sqliteに分離されたよ
あとfaviconがマルチアイコンだったり複数指定してるサイトではいくつか前のバージョンからタブに表示されるのは従来通りの挙動、ブックマーク・履歴のアイコンのは大きい画像から縮小したものになった
あとfaviconがマルチアイコンだったり複数指定してるサイトではいくつか前のバージョンからタブに表示されるのは従来通りの挙動、ブックマーク・履歴のアイコンのは大きい画像から縮小したものになった
2017/09/15(金) 16:24:17.35ID:I4w7a/XI0
2017/09/15(金) 17:02:38.15ID:sFWXcCTs0
え
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/15(金) 17:10:05.84ID:Nfgj5ZGT0 http://127.0.0.1:8823/thread/http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/l1
>>615 >>619
60ぐらいまとめて開いて、見て新しいページ開いて消してってやってると
タスクマネージャーfirefoxのメモリが1800MB〜メモリ使用量がが70%ぐらいになって急に重くなってくる。
>>615 >>619
60ぐらいまとめて開いて、見て新しいページ開いて消してってやってると
タスクマネージャーfirefoxのメモリが1800MB〜メモリ使用量がが70%ぐらいになって急に重くなってくる。
2017/09/15(金) 17:39:45.70ID:wyLNVmkJ0
ローカル串そのまま貼るなよ
2017/09/15(金) 17:41:02.26ID:rDm6FesT0
こないだバージョンアップの更新でもあったのか知らんけど
いくつかあるProfilesの中の一つだけブクマのファビコンの全てが地球アイコンなったわ
またあるProfileの一つだけ日本語入力ができなくなって、それはGoogleIMEじゃなくてMS IMEで凌いでるわ
なんなんまぢでふぁいあーふぉっくそ
いくつかあるProfilesの中の一つだけブクマのファビコンの全てが地球アイコンなったわ
またあるProfileの一つだけ日本語入力ができなくなって、それはGoogleIMEじゃなくてMS IMEで凌いでるわ
なんなんまぢでふぁいあーふぉっくそ
2017/09/15(金) 19:27:59.35ID:KA32YyHN0
>>637
はずかしいやつめ
はずかしいやつめ
2017/09/15(金) 19:30:00.44ID:KA32YyHN0
2017/09/15(金) 22:43:34.36ID:rDm6FesT0
>>641
おーなるほどサンクスコ
52 ESR とか、ゲームとかサイトの動作確認用に古いバージョンで立ち上がるようにショートカット作ってたから
もしやとは思ってたけど確認が面倒で試したらまさにその通りだったわ
55 で -no-remote で起動してるのだけなんだな
おーなるほどサンクスコ
52 ESR とか、ゲームとかサイトの動作確認用に古いバージョンで立ち上がるようにショートカット作ってたから
もしやとは思ってたけど確認が面倒で試したらまさにその通りだったわ
55 で -no-remote で起動してるのだけなんだな
2017/09/15(金) 22:52:11.25ID:giq10kmg0
-no-remote起動限定の不具合とかあるんだ
2017/09/16(土) 02:32:33.09ID:4vBYuXBI0
downloadhelperでダウンロードしてるかただ再生してるかってサイト側は判別つきますか?
2017/09/16(土) 11:50:04.25ID:dpU19GXF0
結論として32BIT版のがメモリ使わないってことなんでしょ?
メモリの制御でもできるアドオンでもないのかな
メモリの制御でもできるアドオンでもないのかな
2017/09/16(土) 11:57:39.32ID:CQ4ki/3m0
メモリーは使わないがパフォーマンスは確実に落ちる
https://blog.mozilla.org/firefox/firefox-64-default-64-bit-windows/
https://blog.mozilla.org/firefox/firefox-64-default-64-bit-windows/
2017/09/16(土) 14:15:52.54ID:dpU19GXF0
英語でよくわからんけどセキュリティも関係してるのかな
自分としてはアプリを複数起動してるもんだから性能より軽さがほしいかな
時々起動するゲームも含めるとメモリ使用量が一挙に85%くらい行くんだわ
因みにメモリは8G
自分としてはアプリを複数起動してるもんだから性能より軽さがほしいかな
時々起動するゲームも含めるとメモリ使用量が一挙に85%くらい行くんだわ
因みにメモリは8G
2017/09/16(土) 17:28:26.12ID:Qn65ZA1o0
軽さとやらは性能の一要素だろ
2017/09/16(土) 18:55:07.66ID:2wp6wC5b0
いまどきメモリ8Gとか恥ずかしくて死にたくなるレヴェル
2017/09/16(土) 19:43:30.80ID:65m+JMUH0
今時メモリ量で人を見下そうとする思考の方が恥ずかしすぎる
2017/09/16(土) 19:54:14.00ID:JJMqUqMw0
メモリ使用量のことで軽い/重いと言うのはおかしい
メモリ不足になるのでなければ、わざわざ数値を調べなければ関係無いはず
なぜ処理の速い/遅いで言わないのか
メモリ不足になるのでなければ、わざわざ数値を調べなければ関係無いはず
なぜ処理の速い/遅いで言わないのか
2017/09/16(土) 19:56:18.37ID:lujkNMlv0
メモリ消費が多い=重い っていう認識なんだろ
俺もむかしパソコン買ったばっかりの頃そうだったわ
だけどFirefox使うような層ならその認識は・・・
俺もむかしパソコン買ったばっかりの頃そうだったわ
だけどFirefox使うような層ならその認識は・・・
2017/09/16(土) 20:05:27.65ID:zaCY/G8r0
32bit 4GB
33bit 8GB
34bit 16GB
35bit 32GB
36bit 64GB
37bit 128GB
38bit 256GB
39bit 512GB
40bit 1TB
4GBぽっちで64bitOS使うくらいなら32bitOSのほうがマシだし
64bitOSで8GBぽっちとか悲しくなる
33bit 8GB
34bit 16GB
35bit 32GB
36bit 64GB
37bit 128GB
38bit 256GB
39bit 512GB
40bit 1TB
4GBぽっちで64bitOS使うくらいなら32bitOSのほうがマシだし
64bitOSで8GBぽっちとか悲しくなる
2017/09/16(土) 20:09:17.51ID:JJMqUqMw0
>>653
こいつも(種類は違うが)メモリのことしか頭にないバカか
こいつも(種類は違うが)メモリのことしか頭にないバカか
2017/09/16(土) 20:15:16.23ID:QQvMfr+00
メモリ一つで喧嘩が起こる平和な世界
2017/09/16(土) 20:17:59.69ID:X/0Xl/qW0
2017/09/16(土) 20:23:15.73ID:6tGFSzNl0
ブラウザのメモリなんて使わない方がいいに決まってる
メモリが倍になったってDLが遅ければ描写速度は一緒だからな
ゴミみたいな効果だよ実際
メモリが倍になったってDLが遅ければ描写速度は一緒だからな
ゴミみたいな効果だよ実際
658名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 20:24:40.35ID:mSwlo5o/0 質問スレでやらないでいいよ
2017/09/16(土) 20:29:41.67ID:X/0Xl/qW0
2017/09/16(土) 20:48:56.66ID:2Owa9KHW0
メモリーグラス 堀江淳
2017/09/16(土) 20:51:50.22ID:JJMqUqMw0
「描写速度」って何かの勘違いだとしてもなんと書きたかったのか謎だ
ちなみに「描写」とは大辞林によれば
えがきうつすこと。特に芸術的表現において、客観的形象・事態・感情などを絵画・言語・音楽などにより的確に描き出すこと。
とある
ちなみに「描写」とは大辞林によれば
えがきうつすこと。特に芸術的表現において、客観的形象・事態・感情などを絵画・言語・音楽などにより的確に描き出すこと。
とある
2017/09/16(土) 20:56:04.93ID:V0KbJ2uj0
意味は通じるからなぁ
描画速度だろうって言いたいんだろうが
描画速度だろうって言いたいんだろうが
663名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 20:57:30.52ID:mSwlo5o/0 質問スレでやらないでいいよ
2017/09/16(土) 21:18:31.13ID:JJMqUqMw0
>>662
「表示」じゃないの?
「表示」じゃないの?
2017/09/16(土) 21:20:48.41ID:V0KbJ2uj0
>>664
レンダリング速度についてだろうから描画でも表示でもどっちでも良いと思うよ
レンダリング速度についてだろうから描画でも表示でもどっちでも良いと思うよ
2017/09/16(土) 21:25:32.43ID:JJMqUqMw0
描画だと一部分の工程に過ぎないしそんなもの体感できない
実際にはDOM構築、レイアウト、リフローなんかの工程が重要になってくるわけだし
ひっくるめてサイトの表示速度だよ
実際にはDOM構築、レイアウト、リフローなんかの工程が重要になってくるわけだし
ひっくるめてサイトの表示速度だよ
2017/09/16(土) 21:50:10.47ID:HnooAE6H0
サンセットメモリー 杉村尚美
2017/09/16(土) 21:51:27.25ID:2Owa9KHW0
メモリー バリー・マニロウ
2017/09/17(日) 02:52:13.68ID:hJ0R85Mq0
The Stardust Memory 小泉今日子
670名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 09:24:24.08ID:ngdVzWkm0 >>649
レスせんでいいからゲームでもしてろw
レスせんでいいからゲームでもしてろw
2017/09/17(日) 10:27:24.25ID:J7FWo3v+0
ここは加齢臭がするスレですねw
2017/09/17(日) 10:38:40.63ID:QggRnKb+0
カレー食いに行くかあ
2017/09/17(日) 13:09:46.33ID:QO+uH9Le0
わたしの加齢は左きき 麻丘めぐみ
2017/09/17(日) 13:30:48.99ID:Fouwo7vh0
ロケーションバーをEnterキーで検索/アクセスするにはどうすればいいでしょうか
現状はバー右端の[→]をクリックするしかないです。
現状はバー右端の[→]をクリックするしかないです。
2017/09/17(日) 13:34:40.90ID:GnF6EAeh0
何かのアドオンが干渉してるんじゃない?
2017/09/17(日) 21:26:23.38ID:Fouwo7vh0
2017/09/17(日) 23:20:22.53ID:2RDyYTYd0
ロケーションはロングバケーションの略
2017/09/17(日) 23:24:37.29ID:t4SZEbnN0
BASICのLOCATEはステートメント
2017/09/19(火) 11:20:19.74ID:QY3hQJAx0
システムメンテナンスツール「CCleaner」が改竄の被害、ユーザー情報を外部送信
Windows向け32bit版「CCleaner」v5.33にマルウェアが混入。227万人に影響
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1081368.html
Windows向け32bit版「CCleaner」v5.33にマルウェアが混入。227万人に影響
http://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1081368.html
2017/09/19(火) 11:51:48.54ID:1R3hjA+20
最初に見つけたのはCiscoじゃない、Morphisecだぜ
2017/09/19(火) 13:21:35.80ID:UKcMw1iy0
>>668
コパカバーナァ〜
コパカバーナァ〜
2017/09/21(木) 18:50:31.68ID:U7UXRKDL0
今YouTubeで再生出来ない不具合が発生してますか?
さっきからずっと再生が始まらないのですが
さっきからずっと再生が始まらないのですが
2017/09/21(木) 18:52:18.84ID:h60nefl80
してないよ
ちゃんと見られる
ちゃんと見られる
2017/09/21(木) 18:53:41.47ID:U7UXRKDL0
2017/09/22(金) 05:17:21.11ID:dhsVdCOz0
以前のホーム画面が一週間くらい死んでるな…
2017/09/22(金) 08:10:04.98ID:s4eGS7m50
動画系を視聴するならChrome
Firefoxを使うという選択肢はもはや無い
Firefoxを使うという選択肢はもはや無い
2017/09/22(金) 08:14:17.84ID:9E53wqs00
YouTubeはGoogleの裁量次第でFirefox切ることも可能だからね
さすがにそんな露骨なことしたら各国の(特にEU)公取がうるさいけど
さすがにそんな露骨なことしたら各国の(特にEU)公取がうるさいけど
2017/09/22(金) 09:21:35.81ID:zwPfHe2p0
56βで動画見ているとちらつくというかカクツクというか描写がおかしくなることあるけどGTX1060とのドライバの相性が悪いのかな
再生支援切ればなくなるけど、派生のCyberfoxなら再生支援入れててもならないんだよな
Cyberfoxももうすぐ終了だし57で直らなければどうしよう
再生支援切ればなくなるけど、派生のCyberfoxなら再生支援入れててもならないんだよな
Cyberfoxももうすぐ終了だし57で直らなければどうしよう
2017/09/22(金) 09:36:40.26ID:lwCPb4y30
2017/09/22(金) 10:38:24.92ID:UBfROPPi0
ツイッチの配信見るとブラウザがめっちゃ重くなったりするのは気のせいかな?最近はクロームで見る様にしてるけど
キャッシュ350から上限変えてないからそれも影響あるのかなぁ
キャッシュ350から上限変えてないからそれも影響あるのかなぁ
2017/09/22(金) 10:51:58.85ID:YkPdAmjO0
単に画質設定がキツイだけの低スぺなんじゃ?
2017/09/22(金) 11:14:53.12ID:sjTrCGz30
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★5 [BFU★]
- 高市政権にパイプ役不在…日中高まる緊張 公明党の連立離脱影響、自民内にも懸念「自分でまいた種は自分で刈り取ってもらわないと」★2 [ぐれ★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- 【速報】 日経平均の下落率3%超す、財政懸念で長期金利上昇 [お断り★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★7 [お断り★]
- 【こんなの初めて…】民泊には既にキャンセルも 中国の渡航自粛で ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】安倍晋三、弟子である高市早苗の暴走を止めずにひたすら静観。一体なぜ‥‥ [153736977]
- 【朗報】防衛費等の財源として国債大量発行で日本経済復活へ!自民議連が提言 [177178129]
- 高市政権「中国さん、日本はいつでも対話に応じるで」 [834922174]
- 日経平均、49000円割れ 国賊高市を許すな [402859164]
- 中国「高市が謝罪撤回しないとこれ全部なくなるけどどうする?」 [931948549]
- 吉村はん「高市さんは発言を撤回する必要ないですよ。中国の大阪総領事が謝罪すべき」 [256556981]
