Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
2017/09/05(火) 19:02:06.96ID:JHw5rGbx0
>>531
ありがとうございます!
permissions.default.imageを3にして試したところ画像の制限が期待通りでした
uBlock Originや他のそれっぽいconfigについても見てみます
ありがとうございます!
permissions.default.imageを3にして試したところ画像の制限が期待通りでした
uBlock Originや他のそれっぽいconfigについても見てみます
533名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 20:18:53.14ID:VEaaitWD0 ここで良いのかな?
Firefoxの履歴を100件くらいまとめて消そうと思ったらやたら時間がかかるようになったので
Firefoxをインストールし直したら、履歴を消す遅さも変わらないばかりか
Webmail ad brockerも効かなくなってしまい、Yahooメールの右側に広告が表示されるようになってしまった
何時間もググってみたけどWebmail ad brockerが効かなくなったなんて人は全く出て来ないし
何が悪さしてるのかも全くわからない
ProfileのPlaceSqliteを入れ替えたりしてもダメだった
他にProfile内でイジれそうな項目はあるかな…?どなたかアドバイス下され
Firefoxの履歴を100件くらいまとめて消そうと思ったらやたら時間がかかるようになったので
Firefoxをインストールし直したら、履歴を消す遅さも変わらないばかりか
Webmail ad brockerも効かなくなってしまい、Yahooメールの右側に広告が表示されるようになってしまった
何時間もググってみたけどWebmail ad brockerが効かなくなったなんて人は全く出て来ないし
何が悪さしてるのかも全くわからない
ProfileのPlaceSqliteを入れ替えたりしてもダメだった
他にProfile内でイジれそうな項目はあるかな…?どなたかアドバイス下され
534名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/05(火) 20:19:55.23ID:VEaaitWD0 ↑Webmail Ad Blockerでした
単純なミス申し訳ない
単純なミス申し訳ない
2017/09/05(火) 21:24:41.74ID:wU8drnmL0
>>533
Firefoxだけじゃなく、プロファイルも新しく作り直してくださいね
Firefoxだけじゃなく、プロファイルも新しく作り直してくださいね
2017/09/05(火) 21:53:14.69ID:T8XPsnNf0
2017/09/05(火) 22:05:33.66ID:T8XPsnNf0
うーん
extensionsフォルダ入れ替えて古いアドオンと入れ替えてみてもダメだな
お手上げじゃ
extensionsフォルダ入れ替えて古いアドオンと入れ替えてみてもダメだな
お手上げじゃ
2017/09/05(火) 22:08:31.36ID:T8XPsnNf0
何度もすまん
再起動したらこれで直ったわ
お騒がせしてしまってごめんな
再起動したらこれで直ったわ
お騒がせしてしまってごめんな
2017/09/05(火) 22:18:57.92ID:Jk30rbyK0
現在、53.0の64bit版を使ってるんだけど
しばらくアップデートしてなかったから更新したいんだけど
アドオンをなるべく続けて使いたい場合はESR版ってのに乗り換えたほうがいいの?
↓のURLからダウンロードしてインストールすればいいんですか?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/#ja
しばらくアップデートしてなかったから更新したいんだけど
アドオンをなるべく続けて使いたい場合はESR版ってのに乗り換えたほうがいいの?
↓のURLからダウンロードしてインストールすればいいんですか?
https://www.mozilla.org/ja/firefox/organizations/all/#ja
2017/09/05(火) 22:26:49.70ID:OFcKg7H20
拡張子が .jpg:orig を画像として開くように設定できますか
2017/09/05(火) 22:39:14.18ID:qs3dofuF0
何かのリンクを開いたりドラッグして触れた後
元のページでクリックするとキーボードのHomeキーを
押したように一番上にスクロールされてしまうんだけど
同じ症状出た人いない?
元のページでクリックするとキーボードのHomeキーを
押したように一番上にスクロールされてしまうんだけど
同じ症状出た人いない?
2017/09/05(火) 22:57:34.44ID:wU8drnmL0
2017/09/05(火) 23:31:03.34ID:VEaaitWD0
2017/09/06(水) 01:20:08.13ID:Ovjetmhr0
新規profileで確認しろといってるのにソレをしないヤツは無視すべき
2017/09/06(水) 17:05:10.90ID:Hkelz0vy0
userchrome.cssに#searchbar .autocomplete-history-dropmarkerで
検索バーに検索ワードの履歴ボタン▼を追加してる方にちょっと質問です
検索語履歴を整理する時
以前はマウスカーソルを消したい語句の上に乗せてDELETEキーを押せば
ぽんぽん消していけたのですが、
最近のバージョンになって毎回右クリックで語句を選択しないと
消せないようになってしまいました
右クリし忘れると消したくないワードを消しちゃったりして意外と面倒なので
出来れば元の挙動に戻したのですが、何か方法ってあるんでしょうか?
検索バーに検索ワードの履歴ボタン▼を追加してる方にちょっと質問です
検索語履歴を整理する時
以前はマウスカーソルを消したい語句の上に乗せてDELETEキーを押せば
ぽんぽん消していけたのですが、
最近のバージョンになって毎回右クリックで語句を選択しないと
消せないようになってしまいました
右クリし忘れると消したくないワードを消しちゃったりして意外と面倒なので
出来れば元の挙動に戻したのですが、何か方法ってあるんでしょうか?
2017/09/06(水) 20:21:22.04ID:aclLnivy0
2017/09/06(水) 20:50:33.94ID:aKzIX5sE0
2017/09/06(水) 21:57:52.74ID:aclLnivy0
2017/09/06(水) 22:24:23.69ID:tpSFzuVV0
はい次の患者さんどうぞ
550545
2017/09/07(木) 00:07:41.29ID:V+RBgapY0 その後ググってたら公式のヘルプページが引っ掛かって
キーボードの上下矢印で選んでDELETEと書いてありました
これが本来のやり方だったんですね。解決しました
キーボードの上下矢印で選んでDELETEと書いてありました
これが本来のやり方だったんですね。解決しました
551名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 07:20:36.34ID:4Hn5QB/r0 ニコニコのチャンネルページを開くと
http://ch.res.nimg.jp/js/lib/prototype.1.6.1.min.js:1
プラグインが応答を停止してフリーズするようになってしまいました
対処法などはありませんか?
55.03 64bitです
http://ch.res.nimg.jp/js/lib/prototype.1.6.1.min.js:1
プラグインが応答を停止してフリーズするようになってしまいました
対処法などはありませんか?
55.03 64bitです
2017/09/07(木) 07:37:44.32ID:zazaCwuq0
とりあえずセーフモードで
553名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 08:18:09.93ID:4Hn5QB/r0 セーフモードでもダメでした・・・
2017/09/07(木) 09:07:12.96ID:l39E2CK90
2017/09/07(木) 09:12:57.37ID:Agty/E4+0
メンテからニコ生おかしいね
フリーズする
フリーズする
556名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/07(木) 09:18:34.20ID:KAdy4bhn0 Firefox、IE、Chromeどれでもフリーズするブラウザフリーザーページだよ
2017/09/07(木) 09:28:06.59ID:zazaCwuq0
>>551は、404 Not Found
2017/09/07(木) 22:44:36.84ID:pDoodAIW0
Firefox55.3にアプデしたらswfで時計を表示させていたのが見えなくなってしまいました
swfファイルを直接ドラッグ&ドロップしても表示されません
タグなど何か今まで通りに表示させられる方法があれば教えてください
swfファイルを直接ドラッグ&ドロップしても表示されません
タグなど何か今まで通りに表示させられる方法があれば教えてください
2017/09/07(木) 23:16:15.25ID:9HECo0tX0
Firefox55.3にアプデしたら
2017/09/08(金) 00:16:20.04ID:dCkThR0V0
plugins.http_https_only
2017/09/08(金) 15:40:06.02ID:Bze6VKSS0
Firefox Screenshots
プラウザにアイコンが出現した人は居ますか?
プラウザにアイコンが出現した人は居ますか?
2017/09/08(金) 15:59:44.00ID:ed8bIPtG0
自分で出した
2017/09/08(金) 16:55:32.59ID:4PqjouZh0
要素を調査で撮るやつなら各自の設定で出せるだろ
2017/09/08(金) 17:36:21.04ID:5bfHqpMf0
>>561
「スクショ」を通じたページの共有を促すFirefox Screenshots
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/08/29/013605
「スクショ」を通じたページの共有を促すFirefox Screenshots
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/08/29/013605
2017/09/08(金) 17:49:57.81ID:Bze6VKSS0
>>564
ありがとう。自分は外れチームだったのか。
ありがとう。自分は外れチームだったのか。
2017/09/08(金) 18:43:35.85ID:ed8bIPtG0
今使いたければ
"extensions.screenshots.system-disabled"を"false"にすりゃいいがな
"extensions.screenshots.system-disabled"を"false"にすりゃいいがな
2017/09/09(土) 00:06:25.37ID:Ar8UdE3w0
>>561
太陽フレアの影響でアイコン出た
太陽フレアの影響でアイコン出た
2017/09/09(土) 00:22:32.49ID:J/A0ehr80
旧式
569名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 11:57:39.38ID:LX3qKVd+0 今configurationmaniaというアプリ使って
画像表示を自動で行うという設定で、youtubeを不許可にして
youtubeサイトの読み込みを禁止させて使っています
将来アプリなしでも同じように設定したいのですが
about:confogを見ても、設定値がwww.youtube.com云々になっている設定箇所が見当たりません
標準のオプション設定では設定する方法がありません
どうやれば可能ですか?
画像表示を自動で行うという設定で、youtubeを不許可にして
youtubeサイトの読み込みを禁止させて使っています
将来アプリなしでも同じように設定したいのですが
about:confogを見ても、設定値がwww.youtube.com云々になっている設定箇所が見当たりません
標準のオプション設定では設定する方法がありません
どうやれば可能ですか?
2017/09/09(土) 12:04:26.75ID:9RNlVMAO0
色んな意味で
ググれ
ググれ
571名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 12:10:53.72ID:6N7QvfVb0 >>569
www.youtube.com のページを開く
ページの右クリックメニュー「ページの情報を表示(I)」 (Ctrl+I)
「サイト別設定」パネルを表示
「画像の読み込み」の「標準設定を使用」のチェックを外す
右側のラジオボタンの「ブロック」にチェックを入れる
www.youtube.com のページを開く
ページの右クリックメニュー「ページの情報を表示(I)」 (Ctrl+I)
「サイト別設定」パネルを表示
「画像の読み込み」の「標準設定を使用」のチェックを外す
右側のラジオボタンの「ブロック」にチェックを入れる
2017/09/09(土) 12:22:24.68ID:Ar8UdE3w0
>>569
そもそもそんな「アプリ」なんてない
そもそもそんな「アプリ」なんてない
573名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 13:54:20.39ID:sDEnQNGM0574名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 14:45:00.45ID:Za4m9jyW0 アプデ後から特定サイトで重くなるのって何が原因?
cpu半分とか使う時がある
前のamazon広告みたいな感じだわ
cpu半分とか使う時がある
前のamazon広告みたいな感じだわ
2017/09/09(土) 14:46:43.21ID:z/stx1sT0
特定サイトってどこ?
2017/09/09(土) 16:39:16.69ID:CmOKYdcQ0
検索バーがいつの間にか消えてしまいました。
カスタマイズ画面にはちゃんとあるのに、[カスタマイズを終了]ボタンを押して復帰すると
また消えてしまいます。
復元方法わかりますか?
カスタマイズ画面にはちゃんとあるのに、[カスタマイズを終了]ボタンを押して復帰すると
また消えてしまいます。
復元方法わかりますか?
2017/09/09(土) 17:12:48.16ID:Ar8UdE3w0
リフレッシュ
2017/09/09(土) 17:32:25.43ID:CmOKYdcQ0
直った!アドオンも消えた!ありがとうございます。
2017/09/09(土) 17:36:33.48ID:Tlyi884I0
心と体をリフレッシュ
2017/09/09(土) 19:06:51.41ID:EfQiXGLy0
53.03のFirefoxを使っていて、何かアップデートしたわけではないけどyoutubeが急に重くなった
これはyoutubeの仕様変更が、53.03のfirefoxの仕様と上手くいってないからなのかな?
ちなみにアドオンを全部外しても重くてまともに見れなくなってる
再生されてもHDでは頻繁に止まっちゃって見れたもんじゃない
ちなみにChromeだと普通にHDで見れるので回線が原因ではない模様
他の人はどうなんですかね?
これはyoutubeの仕様変更が、53.03のfirefoxの仕様と上手くいってないからなのかな?
ちなみにアドオンを全部外しても重くてまともに見れなくなってる
再生されてもHDでは頻繁に止まっちゃって見れたもんじゃない
ちなみにChromeだと普通にHDで見れるので回線が原因ではない模様
他の人はどうなんですかね?
2017/09/09(土) 21:58:54.37ID:Rwngruqv0
アプデしたせいかBNR スピードテストのflashや他のflash動画で文字とかが白黒反転してしまってます
flashもFFも最新版です。セーフモードにしたら治りましたがアドオンを手動で全部無効にしてみても治らなかったのでabout:configの設定が怪しいと思ったのですがどの設定なのかわかりません
分かる方お願いします
flashもFFも最新版です。セーフモードにしたら治りましたがアドオンを手動で全部無効にしてみても治らなかったのでabout:configの設定が怪しいと思ったのですがどの設定なのかわかりません
分かる方お願いします
2017/09/09(土) 22:00:25.53ID:Rwngruqv0
>>581
flash内の文字などが反転してしまっているという意味です
flash内の文字などが反転してしまっているという意味です
2017/09/09(土) 22:04:19.20ID:Ar8UdE3w0
2017/09/09(土) 22:42:34.96ID:xnH1H9AU0
>>581
ニコ生のコメント欄の文字色 Firefox56.0b6 64bit版調べ なので的外れかもしれないですが
おかしくなる組み合わせは一つだけ(のはず)なので、ご自分の環境に合わせて設定してみてください
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが有効
→文字色が白くなる
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが無効
→文字色は黒(正常)
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが有効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションに関わらず
→文字色は黒(正常)
ニコ生のコメント欄の文字色 Firefox56.0b6 64bit版調べ なので的外れかもしれないですが
おかしくなる組み合わせは一つだけ(のはず)なので、ご自分の環境に合わせて設定してみてください
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが有効
→文字色が白くなる
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが無効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションが無効
→文字色は黒(正常)
Flash Player のハードウェアアクセラレーションが有効&Firefoxのハードウェアアクセラレーションに関わらず
→文字色は黒(正常)
585名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 00:11:02.50ID:l9BfT0mV0 ブックマークする時にパネルが出ますよね。
そのパネルは、自分で「完了」ボタンを押さなくても自動的にブックマークされますよね。
それを自動的にブックマークしないようにするか、自動的にブックマークするまでの時間を伸ばすことはできますか?
そのパネルは、自分で「完了」ボタンを押さなくても自動的にブックマークされますよね。
それを自動的にブックマークしないようにするか、自動的にブックマークするまでの時間を伸ばすことはできますか?
2017/09/10(日) 01:25:07.68ID:VGZcgrvL0
ブクマする時はサイト認証ボタンをサイドバーにD&Dするといいよ
2017/09/10(日) 02:52:06.75ID:Drr/OhI70
俺はタブをブクマのフォルダに直接D&Dしてるな。
2017/09/10(日) 03:21:19.35ID:kBN2DclE0
自分もドラッグ派
589名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/10(日) 08:25:21.64ID:4+qaQk4s0 間違ってボタン押した時に登録されたくないって事じゃないの?
2017/09/10(日) 08:43:44.55ID:uqfLvZk00
2017/09/10(日) 13:36:19.20ID:z/JO6jrC0
592名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/11(月) 18:20:07.80ID:YzrGtsWS0 2ちゃんねるの検索とか
フォーム入力削除がDelete押しても無理になってるのなぜ
フォーム入力削除がDelete押しても無理になってるのなぜ
2017/09/11(月) 18:59:56.28ID:a0pu/ZHY0
なってない。おま環
2017/09/11(月) 22:18:17.99ID:Y56YqI2A0
>>592
マウスボタン押しっぱなしでdelete
マウスボタン押しっぱなしでdelete
2017/09/11(月) 23:15:56.45ID:zGx9fd3P0
数日前が嘘のようにyoutubeが快適に再生されるようになったわ
原因は何だったんだろ
原因は何だったんだろ
2017/09/12(火) 07:47:20.82ID:7tPR7eCi0
youtubeがこそっと手直ししたんだろ
2017/09/12(火) 09:05:17.05ID:6sBu0HP60
ブックマークのフォルダが何処かに行った場合、探す方法はありますか?
ちなみに、そのフォルダ内のブックマークは覚えていません。
ちなみに、そのフォルダ内のブックマークは覚えていません。
598名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/12(火) 09:42:06.91ID:u8PZW/Qk0 フォルダ名を覚えてるなら
htmlにして検索するのが早いかな
htmlにして検索するのが早いかな
2017/09/12(火) 17:19:17.42ID:6sBu0HP60
2017/09/12(火) 18:17:10.69ID:lAYBTZnU0
最近firefoxを閉じて、次回立ち上げると前回終了時のクラッシュのお知らせが頻繁に来るようになった
毎回ではないし何が気に入らなくなったのかわからぬ
新しい事何もしてないんだけどなぁ
毎回ではないし何が気に入らなくなったのかわからぬ
新しい事何もしてないんだけどなぁ
2017/09/13(水) 04:05:03.31ID:wGQ7G0cV0
Classic Theme Restorerで左上押した時に出るメニューを自由に配置する方法ってありますか?
欲しい項目が出ないので困ってます
欲しい項目が出ないので困ってます
2017/09/13(水) 07:45:41.63ID:qnVDXbA80
Firefox Setup 55.0.3のwin64版とwin32版の違いは?
64版はfirefoxに限らずメモリ消費量が激しく消費するイメージあるんだけどfirefoxも何かしらメモリ影響あるのかな?
64版はfirefoxに限らずメモリ消費量が激しく消費するイメージあるんだけどfirefoxも何かしらメモリ影響あるのかな?
2017/09/13(水) 07:59:13.89ID:5Dmq+gZO0
アドレス空間による上限の違いとか細かく見れば差はあるけれど
64bit版のほうが安定しているとアナウンスされている
特別な理由がない限り、55から軽量インストーラーのデフォルトが64bit版に、
56から既存の32bit版ユーザーも64bit版へ自動移行の予定になってる
64bit版のほうが安定しているとアナウンスされている
特別な理由がない限り、55から軽量インストーラーのデフォルトが64bit版に、
56から既存の32bit版ユーザーも64bit版へ自動移行の予定になってる
2017/09/13(水) 14:48:01.67ID:aXzF0xNJ0
32bit版はメモリ使用に制限がかかってて64bit版では大容量メモリも有効活用できる
それはメリットなんだから"メモリ消費量が激しく消費する"って言い方はちょっと…
それはメリットなんだから"メモリ消費量が激しく消費する"って言い方はちょっと…
2017/09/13(水) 14:54:24.00ID:Gp+Gqrjh0
メモリが大して効いてなかったらその分を他の効くものに割り当てた方がいいんだからデメリットじゃん
2017/09/13(水) 15:14:01.57ID:m/DCeCvF0
2017/09/13(水) 16:09:39.92ID:eaczTWqj0
>>600
悪いことをずっとしてきたとは考えないのか?
悪いことをずっとしてきたとは考えないのか?
2017/09/13(水) 16:36:12.51ID:ohSyBSgm0
ツイッター放置してたらメモリ不足表示が出ることがあるけどね
2017/09/13(水) 17:19:00.77ID:4RZ7HVMm0
環境で選べばいいだけだろ
うちはメモリ32GB積んでるから気にしないし4GBしか積んでないなら相応の使い方すればいいだけだわ
うちはメモリ32GB積んでるから気にしないし4GBしか積んでないなら相応の使い方すればいいだけだわ
2017/09/14(木) 01:14:22.91ID:Gq9cGngU0
つーか今時メモリ消費量(笑)気にするとかどんだけ糞環境だよ
2017/09/14(木) 03:43:19.10ID:SrkoaqfM0
糞環境でもなんでもいいけど
環境まかせで富豪的アプリケーション作るのは三流ベンダー
環境まかせで富豪的アプリケーション作るのは三流ベンダー
2017/09/14(木) 07:59:18.58ID:jhMKiQwG0
その富豪アプリの最たる例はChromeだな
2017/09/14(木) 12:21:04.98ID:PwBzc8310
32bitアプリより64bitアプリの方がメモリ確保量多いから全体的にメモリ消費量は増えるんだけど、その分たくさん積めるから
メモリ4Gしか積んでいないPCならOSから全て32bit版使った方が幸せかも
メモリ4Gしか積んでいないPCならOSから全て32bit版使った方が幸せかも
614名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 14:06:05.29ID:F1Hi8HPc0 56にしてからメモリガンガン使うようになった
8Gだけどきつくなってる
8Gだけどきつくなってる
2017/09/14(木) 14:19:52.46ID:nygozMEw0
逆に聞きたいんだけどそういうメモリ使い過ぎってどういう使い方してるんだよ
2017/09/14(木) 14:30:18.61ID:HTPuWIRF0
メモリ馬鹿食いするブラウザ作った奴に訊いてくれ
2017/09/14(木) 14:43:48.89ID:nygozMEw0
いや話すり替えてどうするんだよ・・・
2017/09/14(木) 14:54:52.66ID:uibMtEdR0
なんかようつべ5秒くらい待たないと再生されなくなったんだけどおま環?黒目だと即再生されてる。
2017/09/14(木) 15:07:00.36ID:ky6CXXJn0
>>614
プロセス7まで増やして30タブ開いても1.5Gも食わないんだがどういうタブ開いたら8Gできつくなるんだよ
プロセス7まで増やして30タブ開いても1.5Gも食わないんだがどういうタブ開いたら8Gできつくなるんだよ
2017/09/14(木) 15:39:03.91ID:FOh2F6Ga0
F1をHi8に録画しながらHPで印刷?
2017/09/14(木) 15:58:20.58ID:r3XQwP0k0
YoutubeはChromeに最適化されてるからねぇ
622名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 16:37:36.83ID:DSmD+uM00 突然、ツールバーに「Firefox Screenshots」が追加され、アドオンのところ確認をしたら、
「この種類のアドオンはインストールされていません」と表示されていて、
通常のアドオン表示がなくなり、異なっていました。
アドオン自体の機能は働いている様ですが…
アドオンを表示させる操作方法はあるでしょうか? 宜しく、ご教示願います。
Profilesのextensionのフォルダの中のアドオン自体は消えていません。
ブラウザのバージョンは55.0.3です。
「この種類のアドオンはインストールされていません」と表示されていて、
通常のアドオン表示がなくなり、異なっていました。
アドオン自体の機能は働いている様ですが…
アドオンを表示させる操作方法はあるでしょうか? 宜しく、ご教示願います。
Profilesのextensionのフォルダの中のアドオン自体は消えていません。
ブラウザのバージョンは55.0.3です。
623名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 16:49:09.27ID:DSmD+uM00 連投で済みません622ですけど、「この種類のアドオンはインストールされて
いません」のページの上にある歯車のアドオンツールでファイルから
インストールを選んで、操作したら、通常の表示に戻りました。
今まで、長くFirefoxを利用してきて、はじめての表示だったので、
パニクってしまいました。
いません」のページの上にある歯車のアドオンツールでファイルから
インストールを選んで、操作したら、通常の表示に戻りました。
今まで、長くFirefoxを利用してきて、はじめての表示だったので、
パニクってしまいました。
2017/09/14(木) 16:51:18.19ID:SQhazNWe0
Firefox Screenshots | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-screenshots
https://support.mozilla.org/ja/kb/firefox-screenshots
625名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/14(木) 17:05:49.06ID:DSmD+uM00 >>624 ありがとうございます。
2017/09/14(木) 18:14:44.21ID:jghaHPOX0
ホイールクリックでリンクを新タブで開くようにしたんだけど
一度クリックしたらフォーカスがどこかに行ってしまうのはおま環ですか?
一度クリックしたらフォーカスがどこかに行ってしまうのはおま環ですか?
2017/09/15(金) 02:56:52.70ID:eXSM5LKq0
ブックマークの復元で.jsonlz4ファイルを指定しても「バックアップファイルを処理できませんでした。」と表示され復元できません。
何とか中身だけでも読めないもんでしょうか
何とか中身だけでも読めないもんでしょうか
2017/09/15(金) 05:33:22.10ID:dxGiZg5f0
シングルプロセスモードない?
2017/09/15(金) 09:10:29.94ID:VRAoVNvh0
>>627
そのjsonlz4ファイルはどっから出てきたんだ?
そのjsonlz4ファイルはどっから出てきたんだ?
2017/09/15(金) 09:17:57.67ID:KA32YyHN0
2017/09/15(金) 12:04:55.42ID:I4w7a/XI0
ブックマークや履歴に表示されるファビコンが、
タブに表示されるものと違うものになってしまいました。
一つのサイトだけですが、どういうきっかけで変わったのかもわからないし、
ブックマークを登録し直したりしても更新されないです。
places.sqlite全体を消さずに、ファビコンを作り直すことはできますか?
タブに表示されるものと違うものになってしまいました。
一つのサイトだけですが、どういうきっかけで変わったのかもわからないし、
ブックマークを登録し直したりしても更新されないです。
places.sqlite全体を消さずに、ファビコンを作り直すことはできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- AIアーティストだけど作品公開する
- 地球から無限km先の場所ってどうなっているの?
- お前らインターネット大規模障害起きてたとき何してた
- 自民党議員「高市は先人が築き上げた日中関係を壊した。外務省が謝罪に言ってるが自分で責任を取れ」 [834922174]
- 日本、高市のお陰で破滅に近づくwwwwwwww
