Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
2017/08/26(土) 15:45:29.44ID:k92aOiIb0
「開いていた数だけタブはある」という状況は何度か経験ある。
そのたびにビクってなるけど、たまたまセッションの復元に失敗しただけと考えて、
落ち着いてFirefoxを終了させて、もう一度起動したら直ってる。
>>400も直るかどうかは知らん。時すでに遅しという可能性もある。
そのたびにビクってなるけど、たまたまセッションの復元に失敗しただけと考えて、
落ち着いてFirefoxを終了させて、もう一度起動したら直ってる。
>>400も直るかどうかは知らん。時すでに遅しという可能性もある。
2017/08/26(土) 15:48:12.94ID:qT7BVJd/0
55.0.3(64ビット)です
Firefox Syncのバージョンの確認方法教えて下さい
Firefox Syncのバージョンの確認方法教えて下さい
2017/08/26(土) 15:50:33.86ID:pEqWAIJk0
2017/08/26(土) 15:56:10.82ID:+ZWZQUA60
>>400
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1388628 の画像と同じようになるなら
>>281 にあるように55.0.1で修正項目なのだけど、まだ不完全な可能性はあるね
55から起動時の処理が変わっているので
今後のために、アドオンとの相性は気にしたほうがいいかもしれない
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1388628 の画像と同じようになるなら
>>281 にあるように55.0.1で修正項目なのだけど、まだ不完全な可能性はあるね
55から起動時の処理が変わっているので
今後のために、アドオンとの相性は気にしたほうがいいかもしれない
2017/08/26(土) 16:39:46.04ID:k92aOiIb0
プロファイル中の sessionstore.js あたりのファイルに情報が残ってる可能性もある。
それこそ>>410の後じゃ時すでに…という可能性もあって、アドバイスが前後して申し訳ないが。
それこそ>>410の後じゃ時すでに…という可能性もあって、アドバイスが前後して申し訳ないが。
2017/08/26(土) 16:45:54.78ID:pEqWAIJk0
>>411
完全にその状態ですね、新しいタブとすら書かれていないタブがずらっと並んでました
更に、とりあえず5〜6タブほど復旧させて再起動を繰り返してみたんですが
1.まず起動するまでに妙に時間がかかる
2.起動すると一瞬、なぜかFirefoxホームページが表示された後、前回のウィンドウを開きなおす
3.そしてそのウィンドウにはやはり空のタブが並ぶ
4.オプションタブが開かない
もう復旧は諦めたので>>1にある通り、アドオンを無効にして再起動してみたところ
1.以外すべて解決したので、やはりアドオンに問題があるようです
そこで一旦全無効にした後一つ一つ有効にしていくと
IE Tabが原因だったようで、とりあえずはこれで問題解決しました
最近使ってなかったから存在を忘れてた……
なんかそれでも今までと微妙に挙動が違うように感じるし、
ノンアクティブなタブのFaviconizeTabの状態も記憶されませんが……これはアドオンのアプデ待ちか
とりあえずこれで復旧してみます
完全にその状態ですね、新しいタブとすら書かれていないタブがずらっと並んでました
更に、とりあえず5〜6タブほど復旧させて再起動を繰り返してみたんですが
1.まず起動するまでに妙に時間がかかる
2.起動すると一瞬、なぜかFirefoxホームページが表示された後、前回のウィンドウを開きなおす
3.そしてそのウィンドウにはやはり空のタブが並ぶ
4.オプションタブが開かない
もう復旧は諦めたので>>1にある通り、アドオンを無効にして再起動してみたところ
1.以外すべて解決したので、やはりアドオンに問題があるようです
そこで一旦全無効にした後一つ一つ有効にしていくと
IE Tabが原因だったようで、とりあえずはこれで問題解決しました
最近使ってなかったから存在を忘れてた……
なんかそれでも今までと微妙に挙動が違うように感じるし、
ノンアクティブなタブのFaviconizeTabの状態も記憶されませんが……これはアドオンのアプデ待ちか
とりあえずこれで復旧してみます
2017/08/26(土) 16:55:16.53ID:/e0OihIH0
2017/08/26(土) 19:30:26.51ID:uldfZADH0
2017/08/26(土) 22:23:15.88ID:9nt+EEau0
大体アプデ失敗するかもしれないのに自分で重要だと思ってるタブ開きながらアプデするとかアホかと
2017/08/26(土) 23:14:16.10ID:UMOb2PwQ0
firefox:55〜55.0.3
flashplayer:26.0.0.151
flashのバージョンはそのままでfirefoxのバージョンが54の時は問題がなく、55以降からはflash版でのニコ動やニコ生で再生したタブを閉じるとブツブツとノイズが鳴りますが、解決策はありますか?
本スレでも同じ症状の人を何人か見かけましたが解決策があればご教示お願いします。
flashplayer:26.0.0.151
flashのバージョンはそのままでfirefoxのバージョンが54の時は問題がなく、55以降からはflash版でのニコ動やニコ生で再生したタブを閉じるとブツブツとノイズが鳴りますが、解決策はありますか?
本スレでも同じ症状の人を何人か見かけましたが解決策があればご教示お願いします。
2017/08/27(日) 09:46:56.43ID:uhTKqq/60
>>409
これわかる人お願いします
これわかる人お願いします
2017/08/27(日) 09:55:26.43ID:mZlCfhuP0
流石にググれ
420名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 10:05:43.06ID:ca+R3grs0 すみません。気がついたらブックマークの手の横に★が出るようになって手のマークを
クリックしてブックマークの固定をしようと思ってもできなくなりました。
こういう仕様でしょうか?
バージョン55.0.3です。
てか32ビットとなってますがPCは64ビットなんですが64ビットのfirefoxも出てるんでしょうか?
クリックしてブックマークの固定をしようと思ってもできなくなりました。
こういう仕様でしょうか?
バージョン55.0.3です。
てか32ビットとなってますがPCは64ビットなんですが64ビットのfirefoxも出てるんでしょうか?
2017/08/27(日) 11:21:25.64ID:6endtbmg0
バージョンアップしてからipガチャできなくなったな
ユーザーのルーター情報取得して制御するようになったのかな
ユーザーのルーター情報取得して制御するようになったのかな
2017/08/27(日) 11:45:11.72ID:hPLOOMZO0
423名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 19:14:51.85ID:ca+R3grs0 >>422
64bitにしたけどアドオンとか対応してるの少ないな
64bitにしたけどアドオンとか対応してるの少ないな
2017/08/27(日) 20:52:00.76ID:lDCiue3y0
アドオンは普通に使えますよ。
2017/08/27(日) 20:52:55.20ID:lDCiue3y0
57になったら旧式と書いてあるアドオンが使えなくということです。
56までは一応使えます。一部不都合出る可能性はありますが。
56までは一応使えます。一部不都合出る可能性はありますが。
2017/08/27(日) 21:08:36.59ID:NDJ1n5Rz0
32bitだと使えて64bitで使えないアドオンなんてあるん?
2017/08/27(日) 21:26:02.50ID:/OL91q8g0
ホラ吹きageチョンに構うなよ
基地外が伝染るぞ
基地外が伝染るぞ
428名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/27(日) 23:25:41.67ID:t+uwva+T0 Ctrl+ + や - で表示サイズの拡大・縮小が出来ると思いますが、
これをやると、他のタブやウィンドウまで連動して拡大・縮小されてしまいます。
開いているタブやウィンドウのみ、表示サイズを変更できる方法はありますか?
【バージョン】 ERS52.3
お願いします。
これをやると、他のタブやウィンドウまで連動して拡大・縮小されてしまいます。
開いているタブやウィンドウのみ、表示サイズを変更できる方法はありますか?
【バージョン】 ERS52.3
お願いします。
429428
2017/08/27(日) 23:37:41.65ID:t+uwva+T0 この症状は同じドメインだと連動してサイズが変わりますが
別ドメインだと連動しません
なんででしょうか?
別ドメインだと連動しません
なんででしょうか?
2017/08/27(日) 23:43:50.59ID:/OL91q8g0
スレチだ
死ねクソage厨
死ねクソage厨
431428
2017/08/27(日) 23:44:24.40ID:t+uwva+T0 browser.zoom.siteSpecific
で事故解決しました。
すみません。
で事故解決しました。
すみません。
432名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 01:47:06.49ID:CYGndJE20 64bitにしたらsyncもグルグルしなくなったぞ?w
2017/08/28(月) 03:42:25.09ID:Ji4Yxakv0
2017/08/28(月) 08:44:42.57ID:9UklF8450
Pixivにログインしても数分経ったり何回かページ移動するとすぐログアウトするんだが不具合起こってる人いる?
同じセキュリティ設定のVivaldiは問題ないんだが
同じセキュリティ設定のVivaldiは問題ないんだが
2017/08/28(月) 09:10:28.07ID:ZZt7BSm60
いつからか覚えてないくらいの期間ログインしっぱなしになってる
Win7 64/55.0.3 (64 ビット)
Win7 64/55.0.3 (64 ビット)
2017/08/28(月) 11:29:08.03ID:LoWdOXd/0
437名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 18:33:59.24ID:mh+CKE3U0 Adobe Flash を "クリックして実行" する設定にする
にしていたのですが
flash画面をクリックして1回だけ 実行するではなく
間違って常に実行するを押してしまったため
自動的にflashが実行されるようになってしまいました
もとのクリックして実行する設定にもどしたいのですが
その設定方法がわかりません
にしていたのですが
flash画面をクリックして1回だけ 実行するではなく
間違って常に実行するを押してしまったため
自動的にflashが実行されるようになってしまいました
もとのクリックして実行する設定にもどしたいのですが
その設定方法がわかりません
2017/08/28(月) 18:46:41.54ID:Ji4Yxakv0
了解
2017/08/28(月) 18:46:45.39ID:6RPFimlw0
2017/08/28(月) 18:46:55.00ID:eOcYVnYI0
了解
2017/08/28(月) 18:59:03.27ID:mh+CKE3U0
2017/08/28(月) 19:01:09.89ID:mh+CKE3U0
じぶんでやっとみつけました
urlアドレス横の箱をクリックして許可をブロックのボタンを押すと、もとの設定に戻せます
urlアドレス横の箱をクリックして許可をブロックのボタンを押すと、もとの設定に戻せます
2017/08/28(月) 19:21:15.94ID:+Qpf/zEg0
>>442 プラグインの所で常に実行か確認して実行かオフにするか選べなかったっけ?
2017/08/28(月) 19:27:25.92ID:mh+CKE3U0
それを選んでも、一度でもずっと実行を選択してしまうと、そちらのほうが優先されて実行してしまいます
url横の箱のアイコンをクリックして一度flashをブロックを選んでリセットしないといけないようです
アンインストール以外での解除方法はそれしかないようです
なぜかその情報はネットでありませんでした
url横の箱のアイコンをクリックして一度flashをブロックを選んでリセットしないといけないようです
アンインストール以外での解除方法はそれしかないようです
なぜかその情報はネットでありませんでした
2017/08/28(月) 19:35:09.65ID:9hCi6SWz0
タスクバーにFirefoxがあるのに
クリックしても画面が出てこない設定になっています。(ずっと最小化になっている状態
設定したと思われる人と連絡がとれないのでわからずに困っています
そう言うアドオンなどがありますか?
それともパソコン側の設定の可能性が高いのでしょうか?
クリックしても画面が出てこない設定になっています。(ずっと最小化になっている状態
設定したと思われる人と連絡がとれないのでわからずに困っています
そう言うアドオンなどがありますか?
それともパソコン側の設定の可能性が高いのでしょうか?
2017/08/28(月) 19:46:30.23ID:pkCv4fJ/0
>>442
(かなり日本語がおかしいけど)それでいいんですよ
>>444
> なぜかその情報はネットでありませんでした
https://support.mozilla.org/ja/kb/page-info-window-view-technical-details-about-page
(かなり日本語がおかしいけど)それでいいんですよ
>>444
> なぜかその情報はネットでありませんでした
https://support.mozilla.org/ja/kb/page-info-window-view-technical-details-about-page
2017/08/28(月) 19:53:03.21ID:pkCv4fJ/0
>>445
それは起動している状態の話?
起動してない状態から、ショートカットどで起動した際はどうなってる?
最初から最小化になってるなら、起動に使ったショートカットで
「実行時の大きさ」が「最小化」になってたら「通常のウインドウ」にする
それは起動している状態の話?
起動してない状態から、ショートカットどで起動した際はどうなってる?
最初から最小化になってるなら、起動に使ったショートカットで
「実行時の大きさ」が「最小化」になってたら「通常のウインドウ」にする
2017/08/28(月) 20:24:31.01ID:9hCi6SWz0
>>447
ありがとうございます。
それが、最大化をしてもデスクトップのままで何も表示されないのです。
Firefoxのところをクリックすると何らかの動きがあるのか、
一度タスクバーが消えて、カーソルを下の方に持っていくと
またタスクバーが出て来るような動きになっています。
他にもいくつかタスクバーに表示されているソフトがありますが
最大化されるものと最小化のままの物があります。
故意に何らかの設定は入っていると思われます。
ありがとうございます。
それが、最大化をしてもデスクトップのままで何も表示されないのです。
Firefoxのところをクリックすると何らかの動きがあるのか、
一度タスクバーが消えて、カーソルを下の方に持っていくと
またタスクバーが出て来るような動きになっています。
他にもいくつかタスクバーに表示されているソフトがありますが
最大化されるものと最小化のままの物があります。
故意に何らかの設定は入っていると思われます。
2017/08/28(月) 20:31:08.48ID:ZZt7BSm60
つうか、人から譲り受けたものならOSからインストールし直した方いいんでないの
450名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/28(月) 20:31:29.19ID:fRNkE4FU0 スレチ、板ち
2017/08/28(月) 21:02:55.68ID:HnFnTF6J0
>>448
いまいちよくわからんしOSも知らんけど起動しているならAlt+Tabでウィンドウ選択すればいいんでないの
まあFirefox限定というわけではなさそうだから使用しているOSの板に行った方がいい
いまいちよくわからんしOSも知らんけど起動しているならAlt+Tabでウィンドウ選択すればいいんでないの
まあFirefox限定というわけではなさそうだから使用しているOSの板に行った方がいい
2017/08/28(月) 21:02:59.50ID:9hCi6SWz0
あぁ、ほんとだ書いて気が付いた
FirefoxだけじゃないってことはFirefoxの問題じゃないってことですもんね
他の板で聞いてみます、ありがとうございました!
FirefoxだけじゃないってことはFirefoxの問題じゃないってことですもんね
他の板で聞いてみます、ありがとうございました!
2017/08/28(月) 21:14:11.03ID:9hCi6SWz0
2017/08/28(月) 23:26:34.47ID:lZ+OUxTs0
>>445
それいつ頃からかあるFirefoxのバグ、最小化した後稀に戻らなくなる
タスクバーに出てるFirefoxにマウスオーバーすると出てくる小さいウインドウみたいなのの上で右クリックして「最大化」を選べば、
一応全画面状態で使う事はできる
それいつ頃からかあるFirefoxのバグ、最小化した後稀に戻らなくなる
タスクバーに出てるFirefoxにマウスオーバーすると出てくる小さいウインドウみたいなのの上で右クリックして「最大化」を選べば、
一応全画面状態で使う事はできる
2017/08/28(月) 23:30:01.19ID:lZ+OUxTs0
2017/08/29(火) 00:44:24.39ID:psPCZzKp0
アホが2chの文化とかドヤってて草
2017/08/29(火) 00:47:12.13ID:M/FfJ6eL0
そしてさらにアホなのが age るべきところで age た人を非難する人間
2017/08/29(火) 04:44:45.28ID:CzZSYprX0
Firefox 55.0.3 64bit
検索履歴の候補がDeleteで消せないのですがおま環でしょうか?
セーフモードで試したのですが
検索履歴の候補がDeleteで消せないのですがおま環でしょうか?
セーフモードで試したのですが
2017/08/29(火) 10:48:11.90ID:pu1ly2130
Drag & DropZones
が使えなくなりました。
win7 32bit
Firefox55.0.3
どうしたらよいか教えてください。
が使えなくなりました。
win7 32bit
Firefox55.0.3
どうしたらよいか教えてください。
460名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 10:53:57.69ID:5JLa3I0G0461名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 11:01:05.50ID:StJeDd1q0 最近Firefoxが上手く開けない時があるけどおまカンかな?
開くと画面になにも表示されない状態になる
ブックマークとかは表示されてるけどブックマークしたサイトクリックしても画面は真っ白のまま
しょうがなく閉じて開き直そうとするとFirefoxのプロセスが終了してないどうたらこうたら
それで終了させて開くと通常通りに起動するって感じ
アプデ後からの不具合だったかどうだったかよく覚えてないけど
多分5〜6回はなってる
開くと画面になにも表示されない状態になる
ブックマークとかは表示されてるけどブックマークしたサイトクリックしても画面は真っ白のまま
しょうがなく閉じて開き直そうとするとFirefoxのプロセスが終了してないどうたらこうたら
それで終了させて開くと通常通りに起動するって感じ
アプデ後からの不具合だったかどうだったかよく覚えてないけど
多分5〜6回はなってる
462名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 11:24:15.35ID:s4Ouuxq+0 layers.gpu-process.enabled:falseにすると安定度上がりますか?
2017/08/29(火) 12:11:07.63ID:MdpforcC0
>>462
安定を取るならデフォルト設定以外はない。
安定を取るならデフォルト設定以外はない。
2017/08/29(火) 16:47:46.51ID:OB3sGza70
ラジコ、朝まで問題無かったのに今アクセスすると空白ページが表示
らじるらじるやラジオクラウドは問題無し
ラジコのキャッシャ削除後も変わらずです
クロームだと問題無しです
らじるらじるやラジオクラウドは問題無し
ラジコのキャッシャ削除後も変わらずです
クロームだと問題無しです
2017/08/29(火) 16:49:56.57ID:OB3sGza70
2017/08/29(火) 17:00:11.93ID:Kka2xijB0
>>465
広告消し系のプラグインとか入れてない?
広告消し系のプラグインとか入れてない?
2017/08/29(火) 17:18:03.88ID:OB3sGza70
468名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/29(火) 20:08:55.54ID:SEnvYOS30 【バージョン】 45.9.0esr から 52.3.0esr へ更新
【導入しているプラグインとそのバージョン】 新規プロファイル
【導入している拡張とそのバージョン】 同上
【使用しているテーマ】 同上
【質問】Feedlyがまともに読めなくなったので更新しましたが、不便な点が2つあります
1つめ ボタンの文字が読めなくなる
アドオンの個別設定やDLウィンドウとかにあるボタンの文字(OK、キャンセルなど)が
マウスオーバーしたら背景と同化するように白く変わってしまい読めなくなりました
ウィンドウが出た時にフォーカスの当たっている方は最初から白いです
バージョンを戻してみたら51からダメになったみたいですが、どこを変更したら元に戻りますか?
2つめ スレ違いかもしれません
新規プロファイルにGM 3.11とGMスクリプトを一つだけ追加した状態で試しました
Feedly Full Feed 0.34で全文を読み込ませた時に、一部の画像が破損するようで表示されません
画像の再読み込みで表示されますが、数が多いとさすがに面倒です
こちらもバージョンを戻してみると、48〜54の間で症状が出ました
55では正常に読み込めましたが、動かないアドオンが出てくるので移行はまだ難しいです
これも同じく、どこかを書き換えるだけで解決できないものでしょうか?
【導入しているプラグインとそのバージョン】 新規プロファイル
【導入している拡張とそのバージョン】 同上
【使用しているテーマ】 同上
【質問】Feedlyがまともに読めなくなったので更新しましたが、不便な点が2つあります
1つめ ボタンの文字が読めなくなる
アドオンの個別設定やDLウィンドウとかにあるボタンの文字(OK、キャンセルなど)が
マウスオーバーしたら背景と同化するように白く変わってしまい読めなくなりました
ウィンドウが出た時にフォーカスの当たっている方は最初から白いです
バージョンを戻してみたら51からダメになったみたいですが、どこを変更したら元に戻りますか?
2つめ スレ違いかもしれません
新規プロファイルにGM 3.11とGMスクリプトを一つだけ追加した状態で試しました
Feedly Full Feed 0.34で全文を読み込ませた時に、一部の画像が破損するようで表示されません
画像の再読み込みで表示されますが、数が多いとさすがに面倒です
こちらもバージョンを戻してみると、48〜54の間で症状が出ました
55では正常に読み込めましたが、動かないアドオンが出てくるので移行はまだ難しいです
これも同じく、どこかを書き換えるだけで解決できないものでしょうか?
2017/08/29(火) 22:04:16.75ID:gMIfIKCJ0
アドオンをサイドバーで開く→各アドオンの詳細を開くと戻るボタンが無い
昔はアドオン一覧に戻れるボタンがあった気がするんだが今は無くなってるの?
昔はアドオン一覧に戻れるボタンがあった気がするんだが今は無くなってるの?
2017/08/30(水) 00:40:51.38ID:hzfbe6bD0
旧式
2017/08/30(水) 01:22:18.67ID:5NniQNP50
2chのwwwwwww文化wwwwwwwwwwwwwww
2017/08/30(水) 03:09:46.16ID:6MLp4wnZ0
相当効いてて草
2017/08/30(水) 11:15:09.23ID:LxmD15Bx0
youtubeがデザイン変更してublockもstylishも効かなくなったので
質問できるスレ捜してたら解決法も引っ掛かったわ
画面右上のプロフィールアイコンをクリックして一番下にある
以前のスタイルに戻すだか、クラシックデザインに戻す、みたいのを選ぶと
昨日までのレイアウトに戻るね
質問できるスレ捜してたら解決法も引っ掛かったわ
画面右上のプロフィールアイコンをクリックして一番下にある
以前のスタイルに戻すだか、クラシックデザインに戻す、みたいのを選ぶと
昨日までのレイアウトに戻るね
474名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/30(水) 11:22:17.24ID:Ea8tDFSF0 good job !
2017/08/30(水) 23:01:43.32ID:Z2fmpX8i0
firefoxでPixlr Editorでの加工をしているのですが、なぜかfirefoxでは文字入れのテキストボックスが表示されません。
他のブラウザでは出るんですが、firefoxの設定でどこに問題があるか分かる方いませんか?
他のブラウザでは出るんですが、firefoxの設定でどこに問題があるか分かる方いませんか?
2017/08/30(水) 23:11:55.07ID:9YOzTHNn0
2017/08/31(木) 11:34:54.02ID:jBXDqVUw0
【質問】
【バージョン】
52.3.0 (64 ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Bookmarks Checker - check for bad links
ブックマークチェッカーで一括削除ができるものを教えて下さい。
Bookmarks Checkerでは出来ませんでした。
【バージョン】
52.3.0 (64 ビット)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.9; rv:52.0) Gecko/20100101 Firefox/52.0
【導入している拡張とそのバージョン】
Bookmarks Checker - check for bad links
ブックマークチェッカーで一括削除ができるものを教えて下さい。
Bookmarks Checkerでは出来ませんでした。
2017/08/31(木) 11:47:12.62ID:vyfT1UN/0
>>477
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part103 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503730647/
2017/08/31(木) 13:29:51.93ID:WaYuFKNz0
>>477
Bookmarks Organizer
Bookmarks Organizer
2017/08/31(木) 15:57:43.97ID:Y2MGJftW0
新規タブを作った時に、タイル状に3x4くらいにお気に入りのHPが出てきて、そのタイルをクリックすると
そのHPへ飛べるようになってますが、ショートカットというか、マウスを使わずにキーボードだけで好きなタイルを
選択してそのHPへ飛ばすことって出来ますか?
TABキーで動かすことはできるのですが、動き方が1つのタイルにつき3回クリックしないと動かないので他に
何かいい方法ないのかなと思っています
そのHPへ飛べるようになってますが、ショートカットというか、マウスを使わずにキーボードだけで好きなタイルを
選択してそのHPへ飛ばすことって出来ますか?
TABキーで動かすことはできるのですが、動き方が1つのタイルにつき3回クリックしないと動かないので他に
何かいい方法ないのかなと思っています
481名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/31(木) 16:16:16.06ID:4iCLcjAT0 >>480
userContent.css で
@-moz-document url("about:newtab") {
/*
* about:newtab ページのタイルのピンボタン・❎ボタンは
* タイルにマウスオーバーしたときのみ表示する。
* (Tabキーでフォーカスしない)
*/
.newtab-cell [type="button"] { display: none !important }
.newtab-cell:hover [type="button"] { display: inline !important }
}
userContent.css で
@-moz-document url("about:newtab") {
/*
* about:newtab ページのタイルのピンボタン・❎ボタンは
* タイルにマウスオーバーしたときのみ表示する。
* (Tabキーでフォーカスしない)
*/
.newtab-cell [type="button"] { display: none !important }
.newtab-cell:hover [type="button"] { display: inline !important }
}
2017/08/31(木) 23:55:49.34ID:85y/9hXK0
旧式
2017/09/01(金) 22:39:53.02ID:5Ccj3Pom0
ff54→55にしたらスクリプト(userchrome.js)が動かなくなったんだけど 仕様ですか?
2017/09/01(金) 23:49:45.06ID:oyGiOmdL0
はい次の患者さんどうぞ
2017/09/01(金) 23:53:06.05ID:5vglXyW40
userchrome.jsは57で消えるのが確定してるから
今のうちにない状態に慣れておくと良いよ
今のうちにない状態に慣れておくと良いよ
2017/09/02(土) 00:40:01.21ID:3z0gJ1zX0
2017/09/02(土) 01:55:41.57ID:blqAKnPd0
2017/09/02(土) 01:57:14.34ID:blqAKnPd0
2017/09/02(土) 06:44:58.97ID:4BMAPqyQ0
>>488
userchrome.jsとgreasemonkyって全然別物だけど大丈夫か?
userchrome.jsとgreasemonkyって全然別物だけど大丈夫か?
2017/09/02(土) 07:45:04.13ID:blqAKnPd0
まじか
どうするかなあ
どうするかなあ
2017/09/02(土) 11:37:35.84ID:nq79vcAM0
スレチだよバカ
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ34
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1484165263/
2017/09/02(土) 22:28:17.37ID:OrREK/ov0
質問お願いします
設定いじった覚えないのにタブ上でホイールスクロールした時の勢いが強くなった気がする
画面上でスクロールしたときの勢いは変えずにタブ上での勢いだけを変える方法ってあります?
設定いじった覚えないのにタブ上でホイールスクロールした時の勢いが強くなった気がする
画面上でスクロールしたときの勢いは変えずにタブ上での勢いだけを変える方法ってあります?
2017/09/02(土) 22:39:50.55ID:dR3MLg2J0
質問お願いします
2017/09/02(土) 22:46:32.33ID:nq79vcAM0
>>492
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498639925/53 2017/09/02 00:48:34.25 ID:qgaFyGSc0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/549 2017/09/02 00:50:13.00 ID:qgaFyGSc0
学習能力のない人は嫌われますよ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1498639925/53 2017/09/02 00:48:34.25 ID:qgaFyGSc0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503647978/549 2017/09/02 00:50:13.00 ID:qgaFyGSc0
学習能力のない人は嫌われますよ
495名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/02(土) 22:51:43.09ID:OrREK/ov0 やっぱ2ちゃんねるってゴミのようなのしかいないわ笑
2017/09/02(土) 23:37:34.33ID:4Pyv86Qd0
自分をそんなふうにいうなよ
2017/09/03(日) 01:28:27.72ID:BTcO6kSp0
win7/64bit、firefox55.0.3使用、Aero有効、GTX1060で垂直同期はON
セーフモードで起動してもyoutubeの動画をフルスクリーンで再生するとティアリングが出ます
chromeでは出ません。改善方法誰か知りませんか?
オプションのハードウェアアクセラレーションの有無は何故か項目自体が無くて選択出来ません
セーフモードで起動してもyoutubeの動画をフルスクリーンで再生するとティアリングが出ます
chromeでは出ません。改善方法誰か知りませんか?
オプションのハードウェアアクセラレーションの有無は何故か項目自体が無くて選択出来ません
498497
2017/09/03(日) 01:34:21.66ID:BTcO6kSp0 済みません直後にLinuxのサイトで情報を見つけました
OpenGL Off-Main-Thread Compositing (OMTC) の有効化(layers.acceleration.force-enabled true)
で解決しました
OpenGL Off-Main-Thread Compositing (OMTC) の有効化(layers.acceleration.force-enabled true)
で解決しました
2017/09/03(日) 02:57:41.54ID:UIfwLa5X0
OMTCなんてわざと無効に設定して忘れてなければ有効なのが当たり前だと思ったが
OMTC無効だったらマルチプロセスどころじゃないからな
OMTC無効だったらマルチプロセスどころじゃないからな
2017/09/03(日) 04:14:10.73ID:Atwe4U7l0
読み込み完了したら勝手にアクティブになります
仕様でしょうか、回避する方法あればお願いします
仕様でしょうか、回避する方法あればお願いします
2017/09/03(日) 06:45:09.86ID:bNq3Olc10
2017/09/03(日) 17:57:58.12ID:RwR5r2Un0
firefox syncのブックマークの仕様について質問です。
パソコン二台にfirefoxがインストールされており、両方とも同じブックマークが、それぞれ別の場所に保存されています。
この状態で同期を開始した場合どの様にそれぞれのパソコンに反映されるのでしょうか。
教えてください
【バージョン】47.02 64bit
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0
パソコン二台にfirefoxがインストールされており、両方とも同じブックマークが、それぞれ別の場所に保存されています。
この状態で同期を開始した場合どの様にそれぞれのパソコンに反映されるのでしょうか。
教えてください
【バージョン】47.02 64bit
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64; rv:47.0) Gecko/20100101 Firefox/47.0
2017/09/03(日) 23:20:04.13ID:rB8Z4zjd0
最初に起動したFirefox(1)でサーバーと同期
Firefox(1) → サーバー
後から起動したFirefox(2)がサーバーと同期して
最初起動したFirefox(1)と同じにされる
Firefox(1) = サーバー → Firefox(2)
同期終了後
Firefox(1) = サーバー = Firefox(2)
で同期になって
その後は各Firefoxでブックマーク書き換えたら
サーバー上のブックマークデータ書き換えで他のFirefoxも書き換えられる
こんな感じじゃね?
別の場所とか関係ないと思うが
Firefox(1) → サーバー
後から起動したFirefox(2)がサーバーと同期して
最初起動したFirefox(1)と同じにされる
Firefox(1) = サーバー → Firefox(2)
同期終了後
Firefox(1) = サーバー = Firefox(2)
で同期になって
その後は各Firefoxでブックマーク書き換えたら
サーバー上のブックマークデータ書き換えで他のFirefoxも書き換えられる
こんな感じじゃね?
別の場所とか関係ないと思うが
2017/09/03(日) 23:23:00.40ID:jcCbrfIQ0
もうfirefoxの運命も終わりだな
2017/09/04(月) 00:14:56.30ID:pEvwE0hL0
>>503
それ、単純に考えすぎ(考えなすぎ)だと思うぞ
それ、単純に考えすぎ(考えなすぎ)だと思うぞ
2017/09/04(月) 00:38:53.20ID:xISfGEZB0
パケットキャプチャで解析してみればいい
507名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/04(月) 04:25:33.35ID:jGUB4vTp0 windows7-64bit firefox55.0.3-32bit です。タブを2段表示にして使っているのですが
最近タブ部分が全体に上方にズレてタブの上の段がタブの上が少し欠けている状態で表示され
タブの下の段は全部表示されるのですがその下のアドレスバーとの間が2mmぐらい間があいてしまってます。
これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
最近タブ部分が全体に上方にズレてタブの上の段がタブの上が少し欠けている状態で表示され
タブの下の段は全部表示されるのですがその下のアドレスバーとの間が2mmぐらい間があいてしまってます。
これを直すにはどうすればいいのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか… [BFU★]
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… [BFU★]
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 外務省局長は無言で厳しい表情…日中の高官協議終了か 高市首相“台湾”発言で中国が強硬対応 発言撤回求めたか…★2 [BFU★]
- 中国高官と話す外務省局長の表情、やばい [175344491]
- 【高市速報】小野田キミ「中国依存はリスク」断交を示唆か [931948549]
- 日本政府「高市総理の発言は問題ないと伝え、中国総領事のSNS投稿は問題があると中国に伝えました😊」 [931948549]
- 【んな専🏡】なんG 姫森ルーナ(・o・🍬)総合スレ🏰【ホロライブ▶】
- 【速報】中国、高市の発言撤回を改めて要求 [834922174]
- 【悲報】高市早苗周辺「支持層が離れるので今更発言を撤回できない」 [935793931]
