Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/08/03(木) 03:29:07.82ID:Bzwn9b590
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part13
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1469747211/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part102
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499974598/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part173
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1494572902/
2017/08/03(木) 03:29:24.22ID:Bzwn9b590
■質問テンプレ
【質問】
【バージョン】
【UserAgent】
【導入しているプラグインとそのバージョン】
【導入している拡張とそのバージョン】
【使用しているテーマ】

■バージョン、ユーザエージェントの調べ方
Firefoxボタンの「ヘルプ」 -> 「トラブルシューティング情報」

【バージョン】48.0
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:48.0) Gecko/20100101 Firefox/48.0

■プラグインの調べ方
ロケーションバー(アドレスバー)にabout:pluginsと入力すると一覧が表示されます。

■アドオンの調べ方
ヘルプ→トラブルシューティングで拡張一覧が表示されます。
・質問者はできる限りテンプレを使用して下さい。
・分かりやすい丁寧な言葉使いを心がけてください。
・〜が動かなくなった等、自分の環境を載せる必要がある場合は載せてください。
・Firefoxやアドオン等のバージョンは、「最新版」などではなくきちんと使っているバージョンを書きましょう。
2017/08/03(木) 03:29:35.56ID:Bzwn9b590
■Firefoxリリース予定
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar

■基本的なトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-and-diagnose-firefox-problems

■Tab Mix Plus が問題の原因だった!
開発版(Latest Development Build)をインストールすることで解決する場合があります。
http://www.tabmixplus.org/support/viewtopic.php?t=1

■Firefoxアップデートしたらアドオン使えなくなった!
・回避方法その1
以下どちらかのアドオンを入れると無効化されたアドオンが使えるようになります。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/checkcompatibility/
https://addons.mozilla.org/en-us/firefox/addon/configuration-mania-4420/
※Configurationmaniaは設定のアドオンから使用firefoxバージョンにチェックが必要

・回避方法その2
互換性チェックを無視しても正常に動作しなくなることもありますが、
法人向け延長サポート版(ESR)を使うことで42週間(最大54週間)アップデートによってアドオンが使えなくなるというストレスから解放されます。
ESR版はセキュリティアップデートだけなので例えばFirefoxESR17.0.7ならばFirefox17と機能は同等です。
が一部の機能が無効化される可能性あり。
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2015-04-21#Roundtable

また法人向けとありますが法人サポートを受けられないだけで個人使用に制限はありません。

Firefox/Thunderbird 法人向け延長サポート版 (ESR)
https://www.mozilla.jp/business/#download
2017/08/03(木) 12:54:48.55ID:g8kioYon0
前スレで応答なしになると書いた者です
不要なアプリケーションを削除作業していたところ
VLCというメディアプレーヤー関連ファイルに触れた途端に応答なしとなりました
再起動後にアンインストール、残っているファイル削除をしたのですが
あまりの膨大な量に驚いています
なんとか全部削除しましたが、もしかするとあれが原因だったかもしれません
2017/08/03(木) 15:25:33.61ID:NuZSQyuP0
VLC俺も入れてるけど何ともない。
2017/08/03(木) 16:37:43.95ID:Q/x3JWGe0
MPCなんかもそうだけど、たまに怪しいところから落としてきた
マルウェアと合体したやつ使っている奴がいるからな
2017/08/03(木) 20:19:30.21ID:J0Xr0pvj0
Firefoxの時代は終わった・・・
色々な意味で。
2017/08/03(木) 20:31:13.90ID:hCDg/+6y0
で次は?
2017/08/03(木) 21:19:18.47ID:G6OT+g7n0
Chromium派生ブラウザ Slimjet part2   c2ch.net
299 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f91-/FH4)[sage]:2017/08/03(木) 00:12:27.27 ID:J0Xr0pvj0
>>298
出来ました!
ありがとうございました。

Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]c2ch.net
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2017/08/03(木) 20:19:30.21 ID:J0Xr0pvj0
Firefoxの時代は終わった・・・
色々な意味で。
2017/08/03(木) 23:21:56.08ID:J0Xr0pvj0
>>9
今時、必死チェッカーで必死だな
折り込み済みだよ
2017/08/03(木) 23:32:26.52ID:XUoSuq1A0
折り込み済みでした!
ありがとうございました。
2017/08/03(木) 23:45:19.24ID:S2wG6i090
折り込み済みだよ()
2017/08/03(木) 23:47:06.20ID:9Ii3fsKb0
お煮込み済みでした!
2017/08/03(木) 23:47:30.27ID:9Ii3fsKb0
失礼、噛みました
2017/08/03(木) 23:47:55.33ID:573JGtEn0
ぬるぬるだよ
2017/08/04(金) 01:53:41.60ID:4Y/DTiL40
firefox(最新54.0.1/64bit)でgoogle検索すると文字化け(◆+?)する。検索トップページも文字化けする。
だが、たまにちゃんと表示される。
yahooやbingなどは問題なし。
ieでググっても問題なし。
gooleのクッキー削除しても文字化け。firefoxのキャッシュ削除しても文字化け。
firefoxをセーフモードで起動しても文字化け。再インストしても文字化け。
テキストエンコーディングをいろいろ変えてみても、文字化けの種類が変わるだけ。

自分だけかな?
2017/08/04(金) 02:01:50.08ID:BYIASYsA0
>>16
再インストールしたとのことですが、新規のプロファイルで確認しましたか?
2017/08/04(金) 02:17:01.69ID:MiQM20gf0
>>16
アンチウィルスソフトが入っているなら、一時停止してみてください
2017/08/04(金) 03:12:53.91ID:4Y/DTiL40
>>17, 18
返信ありがとう。
kasperskyのプロテクションをオフにすると、文字化けせずググれたよ。
ただ、丸裸でつないだままにもできないから、同じ症状の人は

ウェブ保護→詳細設定→信頼するWebサイトの設定→追加→https://www.google.co.jp/→有効

これでいけるはず。
2017/08/04(金) 04:46:22.93ID:BYIASYsA0
そもそもウェブ保護だの、暗号化された接続のスキャンだの
そんな余計なことするからおかしくなる
2017/08/05(土) 11:17:12.37ID:Abd2xyE60
【質問】
Firefoxは起動はするのですが、操作を一切受け付けてくれません(フリーズ状態)。
10年くらい前から32bit版のプロファイルを引き継いでいますので、
「dlqtl3tl.default」の容量が1.99GBあります。キャッシュのクリアもしていません。
よく覚えていないですけど1年くらい前に64bit版を上書きインストールしました。
この操作を一切受け付けない症状は1週間前くらいから始まりました。
どの場所をクリックしても反応しません。
Firefoxを終了させることが不可能なので、タスクマネージャーで強制終了させています。
環境は、Windows10 pro 64bitです。
1週間ほど、ググってきましたが、なんせ操作が一切受け付けないもので、そういう事例は
見つかりませんでした。
どなたかお力をお貸しください。

【バージョン】フリーズ中につき確認不可能
【UserAgent】不明
【導入しているプラグインとそのバージョン】不明
【導入している拡張とそのバージョン】セッションマネージャ(バージョン不明)
【使用しているテーマ】無し

よろしくお願いいたします。
2017/08/05(土) 11:21:03.72ID:ZBXPMdaR0
ぜーんぶ消して真っ新にして入れなおせとしか
2017/08/05(土) 11:27:14.47ID:5iGf1f0B0
そんなに肥大したプロファイルは腐っています。
諦めて新しいプロファイル
2017/08/05(土) 11:27:15.65ID:s5mNOzUC0
> 10年くらい前から32bit版のプロファイルを引き継いでいますので、
> 「dlqtl3tl.default」の容量が1.99GBあります。
> 1年くらい前に64bit版を上書きインストールしました。

もはやえげつない程の糞環境。ファイル構成もどんどん変わってるのにwww
2017/08/05(土) 11:30:29.90ID:pSGTKUP50
一度prefs.js移動させてみれば
それで起動するにせよしないにせよ新しく作り直すから一部情報がサルベージできるかできないかの差だけど
2017/08/05(土) 11:30:48.73ID:0lj1xDL60
>>21
バージョンは下記で調べて
エクスプローラー→下記ファイルを右クリック→プロパティ→詳細タブ
C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe
2017/08/05(土) 11:32:38.63ID:6Eot+r/k0
>>21
まず、プロファイルのバックアップを取ってください
Firefox を起動してもフリーズして操作できないということなので下記を参考にプロファイルフォルダを探して
丸ごと別の場所にコピーしてください
https://support.mozilla.org/ja/kb/profiles-where-firefox-stores-user-data

Firefox をいったん完全に削除し
https://support.mozilla.org/ja/kb/uninstall-firefox-from-your-computer

再度インストールし直してください
その初期状態で動作確認を
2017/08/05(土) 11:38:17.52ID:1rOOb94B0
Windowsなら32bit版と64bit版でデフォルトのインストール先が異なる筈なんだけど、
上書きしてしまったのか

みんな優しいけど、あえて >>1
2017/08/05(土) 11:42:02.23ID:6Eot+r/k0
>>28
あえてもなにも、セーフモードとかやる意味もないですよこんなの
優しいからじゃない
30名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/05(土) 11:42:18.92ID:wMyhaaM30
57から大幅に変わる?どういうことです?
2017/08/05(土) 11:45:34.12ID:s5mNOzUC0
>>30
書き込んでる暇があるならググれ
2017/08/05(土) 12:02:11.38ID:pSGTKUP50
その子マルチだから
2017/08/05(土) 12:05:51.31ID:wMyhaaM30
>>32
誘導されてきました
2017/08/05(土) 12:20:53.40ID:pSGTKUP50
ああすまんな
とりあえずUI変わるとか古い形式のアドオンが使用できなくなるとかそんな風に思っとけばいいんじゃない
細かいあれこれはググった方がいいだろうし
3521
垢版 |
2017/08/05(土) 13:55:49.86ID:Abd2xyE60
皆様へ
ご親切なアドバイス、誠にありがとうございました。
しばらくFirefoxは休眠することにしました。
2017/08/05(土) 14:12:28.10ID:1rOOb94B0
困っているから質問に来たのではないの
素のプロファイルは20MB程度
いずれにしても断捨離は必要
2017/08/05(土) 14:14:32.66ID:KZy2PUsN0
ソフト的なゴミ屋敷状態だな
2017/08/05(土) 14:59:13.35ID:wMyhaaM30
作成して半年だけど600MB超だわ
2017/08/05(土) 15:12:40.30ID:GSRNzqbH0
OSインストールで新規にfirefoxをインストールしてSYNCで同期とれません
特にアドオンの同期がとれずこまってます
どうすればいいのでしょうか
2017/08/05(土) 15:27:15.47ID:cuuLMyDM0
>>21
とりあえずSpeedyFox導入してプロファイルのsqlite掃除してみ。
恐ろしく軽くなるから。
2017/08/05(土) 15:37:37.32ID:wTN1djgW0
>>40
なんでゴミ入れさせようとしてるんだ
2017/08/05(土) 15:40:58.22ID:arZhl5Bq0
CCナントカよりましでは……
2017/08/05(土) 15:45:48.25ID:GSRNzqbH0
39
質問の仕方が悪かったみたいですみません
プロフゃいるのコピー
してみます

あとSYNCって同期は確実ではないのですね、残念でなりません
2017/08/05(土) 15:52:27.45ID:s5mNOzUC0
>>40
無意味w
2017/08/05(土) 16:01:42.47ID:WDgTQPbv0
>>39 >>43
Firefox Sync機能は使っていないので何とも言えないけれど
次のBeta(56)でも調整中の部分があるようなので、過信はしないほうがいいかと
2017/08/05(土) 16:16:06.10ID:GSRNzqbH0
>>45
あれから一時間してSYNCが仕事しました
だんだん同期するデーターが多くなっていくせいか時間がかかるようになったかもしれません。
同期するデータの種類と要領
もっと可視かして減らしていった方がいいのかもしれません
2017/08/05(土) 16:17:39.98ID:GSRNzqbH0
今後は新規インストでSYNCは利用せず
プロファイルのコピーでやっていきます
2017/08/06(日) 10:45:48.01ID:vlDr9lIm0
すみません。
開いてたタブを記憶しているのは、どのファイルですか?
2017/08/06(日) 16:53:37.29ID:l5MSfOg50
Firefoxがアクティブのとき外部からURLを開くと(アクティブはFirefoxのまま)
firefoxMessageWindowクラスのウインドウにアクティブ奪われるのだが
直した方いらっしゃいませんか最新ではそういうことはないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況