実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part140 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/01(火) 08:12:15.89ID:kU8YwEr40664名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 07:56:27.52ID:KOHcF0Sh0665662
2017/08/08(火) 07:57:09.92ID:HimV2OD00 >>663
インストール先フォルダは「Program File」内の「live2ch」フォルダです。
環境は、Win10デスクです。
この件ですが、パソコンを再起動させてデスクトップ上のショートカットアイコンをダブルクリックしたら、無効扱いになっていました。
やむなくlive2chの1.50を新規にダウンロードしてインストールし直しすこと、今はLive2chが使えています。
インストール先フォルダは「Program File」内の「live2ch」フォルダです。
環境は、Win10デスクです。
この件ですが、パソコンを再起動させてデスクトップ上のショートカットアイコンをダブルクリックしたら、無効扱いになっていました。
やむなくlive2chの1.50を新規にダウンロードしてインストールし直しすこと、今はLive2chが使えています。
2017/08/08(火) 08:17:59.36ID:su+JQuuZ0
>ショートカットアイコンをダブルクリックしたら、無効扱いになって
ここでもう一度アップデートすると直る
ここでもう一度アップデートすると直る
2017/08/08(火) 08:34:27.19ID:2cELJ7Sc0
今回もAVGですんなりアップデート起動できた
2017/08/08(火) 08:58:31.86ID:uTQOb+Wg0
2017/08/08(火) 09:40:58.01ID:CpaP3Q650
>>668
Setpointがインストールし直したLive2chを認識してないんじゃないの
Setpointがインストールし直したLive2chを認識してないんじゃないの
2017/08/08(火) 10:01:30.46ID:TO+NuGgQ0
なんでかたくなにIDポップアップをCtrl押してるときにしないの?
2017/08/08(火) 11:15:31.80ID:j0IltE0/0
板ボタンからサーバーに繋がらない
2017/08/08(火) 11:58:51.82ID:RqmReXa00
673668
2017/08/08(火) 12:02:14.11ID:pt0j+OKH02017/08/08(火) 14:45:15.66ID:PLmq4udo0
連投規制が新たに設けられた板があるらしいんだけど
Live2chもcookie消せば規制に引っかからない?
てかLive2chってcookie消せたっけ?
Live2chもcookie消せば規制に引っかからない?
てかLive2chってcookie消せたっけ?
2017/08/08(火) 15:14:41.24ID:jbk9Z86T0
>>674
ヘルプ-デバッグに項目あるけどどうだろうね?
ヘルプ-デバッグに項目あるけどどうだろうね?
2017/08/08(火) 15:22:30.16ID:PLmq4udo0
677名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 16:32:13.25ID:ctoXHeZW0 >>665 新規にダウンロードしましたか
自分はver1.50のアップデータをいつものように実行してたら
「ファイルが今使っているのより古いか同じだけど、本当に更新するのか?」
みたいなメッセージが表示されて、取り敢えずver1.50へのアップデートは止めました
来週中ば辺りからしばらく使わなくなるし、ver1.49でも書き込めなかったりすることはないから
ver1.49のままでもいいかな 個人的には
自分はver1.50のアップデータをいつものように実行してたら
「ファイルが今使っているのより古いか同じだけど、本当に更新するのか?」
みたいなメッセージが表示されて、取り敢えずver1.50へのアップデートは止めました
来週中ば辺りからしばらく使わなくなるし、ver1.49でも書き込めなかったりすることはないから
ver1.49のままでもいいかな 個人的には
2017/08/08(火) 17:17:38.20ID:tz++uOPy0
あれっなおった
2017/08/08(火) 17:19:31.56ID:B1OarhZL0
>>677
それ本当にアップデータか?
間違えてインストーラー版いれようとしただろ
インストーラー版なら導入済みコンポーネントの関係でそれ出ることあるけど
アップデータなら出ない
ファイル名確認してみ、入れようとしたやつupdaterじゃなくてsetupって書いてあるだろ
665が直面してる問題はアップデータだインストーラーだじゃなくてファイルのアクセス権問題だろう
具体的に何をしたのかはしらんけど
おれならファイルとフォルダのアクセス権を再設定するか、そもそもUACに管理されないパスにインスコするね
それ本当にアップデータか?
間違えてインストーラー版いれようとしただろ
インストーラー版なら導入済みコンポーネントの関係でそれ出ることあるけど
アップデータなら出ない
ファイル名確認してみ、入れようとしたやつupdaterじゃなくてsetupって書いてあるだろ
665が直面してる問題はアップデータだインストーラーだじゃなくてファイルのアクセス権問題だろう
具体的に何をしたのかはしらんけど
おれならファイルとフォルダのアクセス権を再設定するか、そもそもUACに管理されないパスにインスコするね
2017/08/08(火) 18:34:55.95ID:i5Haum0L0
>>673
Live2chのマウスジェスチャでは出来んような設定をSetpointでしてるの?
他のソフトとの組み合わせだと不具合もありえるからできればLive2ch内で設定しておくほうがいいと思うんだけど
Live2chのマウスジェスチャでは出来んような設定をSetpointでしてるの?
他のソフトとの組み合わせだと不具合もありえるからできればLive2ch内で設定しておくほうがいいと思うんだけど
2017/08/08(火) 18:47:27.90ID:VE68sm+F0
2017/08/08(火) 19:38:15.81ID:zy2SrRTd0
誰もお前のことなんて訊いてないよ
2017/08/08(火) 21:24:47.28ID:wdLzweC10
キム、暴力、SEX!
2017/08/08(火) 22:26:28.45ID:6tlfjpuf0
2017/08/08(火) 23:14:23.74ID:/eZAmvkr0
不具合があるならおれは「1.47」のバージョンのまんまでやっとるがなw
686名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/08(火) 23:41:30.81ID:eHb2argV0 1.50にバージョンアップしたら
「このショートカットはリンク先のLive2ch.exeが変更または移動されているので正しく機能しません」
PC内検索しても何も見つからず。
Windows10、PCはLIFEBOOKTH90/P
「このショートカットはリンク先のLive2ch.exeが変更または移動されているので正しく機能しません」
PC内検索しても何も見つからず。
Windows10、PCはLIFEBOOKTH90/P
2017/08/08(火) 23:50:50.09ID:3oCfnddG0
50レス位も遡れないのか
それなら無理だろうな
それなら無理だろうな
2017/08/09(水) 00:00:55.33ID:fjM4/vm10
とりあえず150入れてみたよ
2chはたくさん鯖があるし
各自いろんな環境があるし
こういうソフト作る人というのは大変だなと思うよ
いつもわざわざ言わないけど感謝してます
2chはたくさん鯖があるし
各自いろんな環境があるし
こういうソフト作る人というのは大変だなと思うよ
いつもわざわざ言わないけど感謝してます
2017/08/09(水) 00:07:45.16ID:DrrbK8xr0
ショートカットくらい作り直せばいいだろ
690名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:10:18.51ID:OaXxyxlm0 ショートカットどころかLive2ch自体が消失してしまって行方不明
2017/08/09(水) 00:14:01.01ID:YejPSOKo0
どうせウィルス対策ソフトで弾かれてるだけだろ
692名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:19:16.08ID:OaXxyxlm0 もうPCから消えてしまったらしい
コントロールパネルやプログラムで検索しても「Live」の文字だけで「見つかりませんでした」
だって
コントロールパネルやプログラムで検索しても「Live」の文字だけで「見つかりませんでした」
だって
2017/08/09(水) 00:19:36.61ID:91L4+Iwy0
PC内検索して見つからないという情報と、
ショートカットのリンク先が見つからないって情報を自分で掴んでいるなら
live2ch.exeが消えてるって発想でてこんのか?
不思議
で、それもいつもどおりよくあることじゃん
セキュリティソフトがlive2ch.exeを削除・隔離してるだけだろ?
そしたら当然ショートカットはリンク先みつからんし、PC内検索しても出てくるわけがない
お前の使ってるセキュリティソフトが仕事した結果だよ
ショートカットのリンク先が見つからないって情報を自分で掴んでいるなら
live2ch.exeが消えてるって発想でてこんのか?
不思議
で、それもいつもどおりよくあることじゃん
セキュリティソフトがlive2ch.exeを削除・隔離してるだけだろ?
そしたら当然ショートカットはリンク先みつからんし、PC内検索しても出てくるわけがない
お前の使ってるセキュリティソフトが仕事した結果だよ
694名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:21:59.03ID:OaXxyxlm0 なら「ウイルスバスター」をアンインストールすると。
695名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:25:52.72ID:OaXxyxlm0 一時無効にするを捨て身でやってみる
ありがとうございました
ありがとうございました
2017/08/09(水) 00:27:46.57ID:VMkSvOK30
ウイルスバスターの検出対象から除外するだけちゃうんかと
2017/08/09(水) 00:29:36.16ID:91L4+Iwy0
一時無効とか有効にしたとたんまた削除されるだけじゃねーの
普通に除外設定するだけじゃないのかよ
というかセキュリティソフト使いこなせないやつなんなんだよ
マニュアル・ヘルプよんだり、そのソフトのスレいけよ
普通に除外設定するだけじゃないのかよ
というかセキュリティソフト使いこなせないやつなんなんだよ
マニュアル・ヘルプよんだり、そのソフトのスレいけよ
2017/08/09(水) 00:38:56.18ID:f0p/inwQ0
パソコン初心者教室より酷い
699名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:40:03.64ID:OaXxyxlm0 除外設定しようにも「Live2ch」自体消えてしまってるからどうしようもなかった
もういいです ありがとうございました
もういいです ありがとうございました
2017/08/09(水) 00:45:33.58ID:YejPSOKo0
復元できんだろ
つか除外設定なんてフォルダ残ってれば出来んじゃん
つか除外設定なんてフォルダ残ってれば出来んじゃん
2017/08/09(水) 00:51:51.69ID:hfqTYiW70
肝心な時に現れねーんだよなゲロ
702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 00:59:21.07ID:OaXxyxlm0 ファイル・フォルダ検索しても見つからず
同例がないならこっちに問題があるだけ ご迷惑おかけしました
同例がないならこっちに問題があるだけ ご迷惑おかけしました
2017/08/09(水) 01:06:44.43ID:sMqJ7/hE0
どうせ Program Files 以下にインストールしてたんだろ
これインストーラーで最初から別のところが出るようにするべきじゃね C:\Live2ch とか
これインストーラーで最初から別のところが出るようにするべきじゃね C:\Live2ch とか
2017/08/09(水) 01:14:53.99ID:lSN/rw7U0
D:\Program Filesに入れてる
2017/08/09(水) 01:16:00.49ID:lSN/rw7U0
あ、「俺はD:\Program Filesに入れてるから問題無いな」、って意味ね
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 01:23:47.63ID:0RkwUtw70 一つ前のバージョンあたりから、フロート書き込みのsageのチェックが
新しいスレッドを開く毎にリセットされちゃうんですが解決法ないですか?
新しいスレッドを開く毎にリセットされちゃうんですが解決法ないですか?
2017/08/09(水) 01:26:20.12ID:0RkwUtw70
ぐぬぬ・・・
2017/08/09(水) 01:40:37.31ID:91L4+Iwy0
2017/08/09(水) 01:44:12.51ID:0RkwUtw70
2017/08/09(水) 05:34:38.47ID:7kgOpkvL0
1.5で正常に動作してるとの報告はまだないのか?
2017/08/09(水) 05:53:06.37ID:MjyXW2OD0
正常の定義がわからんけど俺は1.5で普通に動いてるよ
POS受信タイムアウトは出るけどこっちは2ちゃん側の問題だし
というかまともに動作してない人間が殆どだったらもっと騒がれてると思うが
POS受信タイムアウトは出るけどこっちは2ちゃん側の問題だし
というかまともに動作してない人間が殆どだったらもっと騒がれてると思うが
2017/08/09(水) 06:38:01.64ID:bx4CqUNj0
てすと
713名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 06:48:29.16ID:r6zs3WHk0 1.5はもう安定してますか
1.48が実況書けなくなってダメだったから今1.49です
1.48が実況書けなくなってダメだったから今1.49です
2017/08/09(水) 08:22:43.12ID:ViRAUAg90
安定してるのをわざわざ書きにくるかよ
大半の人は普通に使えててこのスレには滅多に来ない
大半の人は普通に使えててこのスレには滅多に来ない
2017/08/09(水) 12:57:17.42ID:YejPSOKo0
不具合があれば報告にくる
レスも空気も読めないのはずっと旧ver使ってりゃいい
レスも空気も読めないのはずっと旧ver使ってりゃいい
2017/08/09(水) 14:12:26.54ID:J0p8HYvW0
2017/08/09(水) 15:01:12.00ID:tJukJsOw0
>>696
まあ昔「選んだあなたは不正解」と言われるほどでしたけどね
まあ昔「選んだあなたは不正解」と言われるほどでしたけどね
718名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 20:40:41.01ID:DA2WEEcr0 再起動が出来なくなることがある
2017/08/09(水) 21:07:41.78ID:4qJs6Su60
タブ切り替えたときにスクロール位置が
前回見た位置を保持するのと上のほうに戻ってるのの違いは
なにによる?
前回見た位置を保持するのと上のほうに戻ってるのの違いは
なにによる?
2017/08/09(水) 21:21:54.09ID:KL8lWIHz0
1.48でも1.49でも1.50でも全然問題無かったよ。
MSEが優秀()って事で。
MSEが優秀()って事で。
721名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/09(水) 23:59:47.41ID:+xAjp7uq02017/08/10(木) 00:40:50.04ID:3wCMY2px0
>>721
IEとかから書き込み試してみると良いかも
IEとかから書き込み試してみると良いかも
2017/08/10(木) 00:41:50.53ID:3DiPsz2W0
>>721
スレッドのデータのダウンロードに失敗したわけじゃないよそれ
書き込み後の鯖からの返事が一定時間来なかったよっていうエラーだよ
ステータスバーにPOSTタイムアウトしましたって出てるだろ?
そしてそのメッセージボックスには
「書き込みを送信しましたが、サーバーからの応答がありませんでした」
って書いてあるだろ?
普通の書き込み終了処理は、Live2chが鯖に書き込みデータを送信する
→鯖がLive2chに「書き込めたよ」って返事をする
→Live2chが書き込めたってわかったので自動でリロードする
という流れだ
でもそれはタイムアウトした、鯖がLive2chに書き込めたとかエラーになったとかの返事を送ってくれなかった状態ってこと
だからLive2chは鯖からの返事がないから自動でスレをリロードする処理が入らない
でもLive2chは鯖に書き込みのデータを送ったことは確かだ
だから鯖は返事してくれなくても、もしかしたら書き込めてるかもしれない
だから2行目につながるんだよ
「書き込めているかもしれないので、リロードして確認してください」
って
どうすればそのエラーがでないか?を聞きたいんだろうけど
鯖が返事をくれなかったから出るエラーだから、基本どうしようもない
タイムアウトを長くしたら出る確率は減るかもしれんが
返事がこなかったとしたら待ち時間が長くなるだけで逆に不便にもなり得る
詳しくは>>436とか
スレッドのデータのダウンロードに失敗したわけじゃないよそれ
書き込み後の鯖からの返事が一定時間来なかったよっていうエラーだよ
ステータスバーにPOSTタイムアウトしましたって出てるだろ?
そしてそのメッセージボックスには
「書き込みを送信しましたが、サーバーからの応答がありませんでした」
って書いてあるだろ?
普通の書き込み終了処理は、Live2chが鯖に書き込みデータを送信する
→鯖がLive2chに「書き込めたよ」って返事をする
→Live2chが書き込めたってわかったので自動でリロードする
という流れだ
でもそれはタイムアウトした、鯖がLive2chに書き込めたとかエラーになったとかの返事を送ってくれなかった状態ってこと
だからLive2chは鯖からの返事がないから自動でスレをリロードする処理が入らない
でもLive2chは鯖に書き込みのデータを送ったことは確かだ
だから鯖は返事してくれなくても、もしかしたら書き込めてるかもしれない
だから2行目につながるんだよ
「書き込めているかもしれないので、リロードして確認してください」
って
どうすればそのエラーがでないか?を聞きたいんだろうけど
鯖が返事をくれなかったから出るエラーだから、基本どうしようもない
タイムアウトを長くしたら出る確率は減るかもしれんが
返事がこなかったとしたら待ち時間が長くなるだけで逆に不便にもなり得る
詳しくは>>436とか
2017/08/10(木) 03:00:08.66ID:RedKxI+Y0
設定-オプション-通信のタイムアウトの項目で、接続と受信それぞれの数値を弄れるが、
それぞれが何に対応した数値なのかよく分からない
それぞれが何に対応した数値なのかよく分からない
2017/08/10(木) 03:03:40.81ID:zRRD0r4n0
いいこと思いついた
設定に、「POSTタイムアウト表示時に、書き込めているかもしれない場合は、自動的にリロードして確認する」という項目を設けて、>>723の状態になったら自動でリロードするようにすればいいんじゃないかな、ゲロタン
素人考えだったら失礼しました
設定に、「POSTタイムアウト表示時に、書き込めているかもしれない場合は、自動的にリロードして確認する」という項目を設けて、>>723の状態になったら自動でリロードするようにすればいいんじゃないかな、ゲロタン
素人考えだったら失礼しました
2017/08/10(木) 05:53:39.21ID:VV2nzSiG0
またゾンビ現象が追加されそうだな
2017/08/10(木) 06:25:29.11ID:lIyC3dvR0
2017/08/10(木) 07:14:54.09ID:U0ftxaJm0
>>419にある
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=132
を今さらだけど変えてみた
設定→オプション→通信のところ
>>436もわかりやすいですね
たいていの不具合はLive2chじゃなく、サーバーからのお返事が不調みたいだね
ケチをつけるようで聞きにくいと思わずに、ここでどんどん聞いたらいいのだ
http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi?mode=main&no=132
を今さらだけど変えてみた
設定→オプション→通信のところ
>>436もわかりやすいですね
たいていの不具合はLive2chじゃなく、サーバーからのお返事が不調みたいだね
ケチをつけるようで聞きにくいと思わずに、ここでどんどん聞いたらいいのだ
2017/08/10(木) 11:52:25.50ID:jMn4MSo40
書き込み欄の大きさが変わる事象の人はスクリーンショット上げてくれ
ちゃんとテンプレ通りの情報もつけて
ちゃんとテンプレ通りの情報もつけて
2017/08/10(木) 23:18:19.50ID:16bqsuY10
なんか1.49不安定だわ。スレッド一覧が何も表示されなくなった。なんかのきっかけでなるようだ。最新版で直ってると良いのだが。。。
2017/08/10(木) 23:22:55.90ID:3DiPsz2W0
それが直ったのが1.50なんだが
2017/08/10(木) 23:40:00.38ID:evtCD40y0
2017/08/10(木) 23:51:07.24ID:aINsdGjd0
不具合続いてるせいかスレ民ギスギスしてんな〜
2017/08/11(金) 00:05:16.59ID:GHvzpSGW0
jane工作員がいるからな
2017/08/11(金) 00:09:28.88ID:oxaS23oB0
Live2chってマルチスレッド対応ですか?
2017/08/11(金) 00:59:37.87ID:q5LZBBtr0
2017/08/11(金) 01:09:09.65ID:N/8/4zcU0
妙に上からな古参様も工作員だったかー
2017/08/11(金) 05:06:12.82ID:jw7DgLMu0
は?スレ一覧が表示されない不具合の報告は過去50レスに無いが。あるならレス番教えて
739名無しさん@お腹いっぱい。
2017/08/11(金) 06:09:56.97ID:hpIcYJ2Y0 新規タブを開いて新たなスレを開くと、今まで開いていたタブのスクロールのスライダーが
一番上に移動するのは俺環?
一番上に移動するのは俺環?
2017/08/11(金) 09:21:52.83ID:gnHpE2m30
移動しないけど
2017/08/11(金) 09:46:35.08ID:ec02sdju0
2017/08/11(金) 10:47:37.13ID:JohyotCY0
なんか普通に書き込めるようになったけどたまたまかな
2017/08/11(金) 11:06:43.45ID:KgpHWpdO0
スマホ版はよ
2017/08/11(金) 15:43:24.88ID:3t0QubmY0
1.50にしたらマウスのホイール使ってスクロールするとカクつくようになった
おま環かな?
おま環かな?
2017/08/11(金) 15:57:18.38ID:+3Ev00OC0
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
2017/08/11(金) 15:59:09.02ID:tWA1ZEsd0
べつに推奨しねーよ
2017/08/11(金) 16:11:34.37ID:3t0QubmY0
>>744
自己解決しました
自己解決しました
2017/08/11(金) 19:13:23.19ID:jkyVA24d0
>>738
ヘルプで質問テンプレを選んで、下の注記を読んだほうがいいよ。
ヘルプで質問テンプレを選んで、下の注記を読んだほうがいいよ。
2017/08/11(金) 23:13:26.09ID:rXhGIUfx0
書き込みを送信しましたが、サーバーからの応答がありませんでした云々のエラーは、
2ちゃんねるの仕様が変わったからそうなるようになったのか?
2ちゃんねるの仕様が変わったからそうなるようになったのか?
2017/08/11(金) 23:40:02.58ID:kUXy625U0
回線の状態にもよるんだと思うよ
浪人で串刺して書くことがあるけど遅い串に当たるとそうなるから
浪人で串刺して書くことがあるけど遅い串に当たるとそうなるから
2017/08/11(金) 23:59:27.05ID:rXhGIUfx0
プロクシーは使ってないんだが
2017/08/12(土) 04:48:14.46ID:xHE2ExrV0
>>745
ProgramFilesだと具体的にどういう不具合が起きるのですか?
ProgramFilesだと具体的にどういう不具合が起きるのですか?
2017/08/12(土) 05:44:19.97ID:bf4UQozQ0
2017/08/12(土) 05:51:56.69ID:lG22txD20
>>745
7じゃなくてVista以降だよ(小声)
7じゃなくてVista以降だよ(小声)
2017/08/12(土) 08:23:05.62ID:Ofq/Kom90
>>752
vista以降はprogramfailesにインストールしたらVirtualStoreにデータが分散されるんだよ
例えばkakikomi.txtとか
だからドキュメントとかCドライブ配下とか任意の場所にインストールした方が管理しやすい
実害としてはPC買い替えて引っ越しする時にヒドイ目に遭う
XP以前のprogramfilesにあるデータを個人ユーザが変更し放題なのはよろしくないっていうMSの配慮?とかなんとか
マルウェア対策なのかな
vista以降はprogramfailesにインストールしたらVirtualStoreにデータが分散されるんだよ
例えばkakikomi.txtとか
だからドキュメントとかCドライブ配下とか任意の場所にインストールした方が管理しやすい
実害としてはPC買い替えて引っ越しする時にヒドイ目に遭う
XP以前のprogramfilesにあるデータを個人ユーザが変更し放題なのはよろしくないっていうMSの配慮?とかなんとか
マルウェア対策なのかな
2017/08/12(土) 08:24:15.41ID:sAqy4FwQ0
2017/08/12(土) 09:19:46.91ID:XyU6jQmC0
まぁ、Vistaは使ってる人がほとんどいなかったから存在を無視されるのも…
2017/08/12(土) 09:28:08.58ID:neAlHvLB0
winは一つおきに無能が発売されるよな
2017/08/12(土) 10:19:31.97ID:1u50N6yj0
サーバーがおちるんだけどお前らどうなんだ?
2017/08/12(土) 10:33:17.12ID:z1zCgyPf0
別にVista以降のUACとVirtualStoreの仕様を完璧に把握して
使いこなせてるやつはprogram filesにインストールしたって一向に構わんよ
別に誤動作するわけじゃない
ただ、その知識がないやつ、XP以前の知識しかないやつが
古臭い知識のままいじくるとややこしいことになる
使いこなせてるやつはprogram filesにインストールしたって一向に構わんよ
別に誤動作するわけじゃない
ただ、その知識がないやつ、XP以前の知識しかないやつが
古臭い知識のままいじくるとややこしいことになる
2017/08/12(土) 10:35:32.71ID:ZNyHZ+yC0
>>759
お前んとこのサーバの状態なんて知るかよ
お前んとこのサーバの状態なんて知るかよ
2017/08/12(土) 11:04:30.14ID:yZDOYHlW0
>>759
たまにサーバーに接続できませんでした、とは出る
たまにサーバーに接続できませんでした、とは出る
2017/08/12(土) 11:36:26.73ID:BJaO1vlo0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
