2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part140 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:12:15.89ID:kU8YwEr40
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/
2017/08/02(水) 20:26:03.60ID:hvlPJN/i0
>>247
実際mangoに言っても規制解除なんてしてくれるわけないだろうし
ゲロに対応頼む方がまだ現実的だしゲロに頼むしか実際手無いだろもう
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:28:12.61ID:jy0FuxxH0
一番手っ取り早いのは嵐したバカがlive使うの止めてくれることなんだが
2017/08/02(水) 20:28:38.23ID:UDXUur/M0
>>247
Live2ch側が対策できることといえばUAを1.48→1.49と返すようにするためだけにバージョンアップするとかw
もしくはUAを自由に書き換えられるよう仕様を変更するとかなw
2017/08/02(水) 20:35:04.39ID:tja1FGHi0
>>250
そりゃ書けないのはhimawari鯖とagree鯖だけだからな
NHK板はnhk2鯖だから書けるだよ
2017/08/02(水) 20:39:08.60ID:tja1FGHi0
>>235
PCのダウンロードファイルの中にlive2ch146_updaterというのを残してれば
クリックするだけでダウングレードできるよ
ダウンロードファイルになかったら他のとこに入ってるかもしれないので
ファイル検索してみてくれ
2017/08/02(水) 20:50:23.99ID:gFERtil10
UA偽装できねえのかなあ・・
2017/08/02(水) 20:57:51.11ID:w2IVGmHs0
>>253
結論から言うと無い(と思う)
2017/08/02(水) 21:05:12.80ID:UDXUur/M0
>>257
絶対ないよw
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:11:28.94ID:/QXiRWJq0
とりあえず1.47にダウングレードした 実況(himawari)問題なく書けます 
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:15:00.76ID:Yc9KGKVh0
おπ送りになるような馬鹿なんかに合わせてソフトを直してたらきりがない
夏休みが終わるまで1.48と1.47をアップダウングレードしながら切り抜けるしかないな
2017/08/02(水) 21:23:36.87ID:KYY7hrZQ0
ニフティのセキュリティ24プラスにするとリロードしても差分が取れず強制的に1から表示するしかないんやけど
jane styleだと差分取れて新着のレスが表示されるんやけど
2017/08/02(水) 21:23:39.70ID:vb1wNjVc0
1.48で何の不具合もない
俺の行く板では大丈夫みたいだからこのままでいいや
2017/08/02(水) 21:25:36.93ID:/0KiPJtv0
しかし、おπ送りなんて何度も経験してるが、今回だけなんでこんなに大騒ぎなんだ
アニメ実況ができなくて影響が大きいからなのか?
2017/08/02(水) 21:25:41.78ID:3vdAmYim0
エア実況になるのが悲しすぎるううううううううううなんで148だめなんや
2017/08/02(水) 21:31:59.78ID:Y71vUt+S0
1.47って読み込み制限解除するのどうすればよかったっけ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:33:13.86ID:uAHzPd9i0
早く直してよ(´・ω・`)
2017/08/02(水) 21:36:12.15ID:uAHzPd9i0
連投スマソ
Windows 10 Creators Updateと関係あるの
2017/08/02(水) 21:55:28.79ID:K3RBatMj0
UAごと規制って雑だなぁ
2017/08/02(水) 22:11:03.94ID:Y+BpYhJ+0
読み込みとか書き込みとかエラーが増えたな
2017/08/02(水) 22:16:21.91ID:Yc9KGKVh0
>>263
Liveは実況に特化したにちゃんブラウザだから
実況ができなくなったとなればそりゃえらいことだわ
2017/08/02(水) 22:19:18.77ID:E9Cov0NK0
書き込みプロクシにUA偽装用串を入れたら偽装出来る
2017/08/02(水) 22:20:15.70ID:Cw/a2wc/0
夏休みが明ける迄は新Ver.を出さないほうが世の為になりそうな空気だな
2017/08/02(水) 22:25:19.34ID:lvrAYgZF0
UA偽装なんてProxomitoron使えば簡単じゃん
2017/08/02(水) 22:29:45.43ID:x5TlsPWv0
>>269
それは2ch鯖側がおかしいんだろ
2017/08/02(水) 22:32:13.11ID:pF2a7VGS0
>>273
ニコ動が全盛期の頃に使ってたけど
もうオミトロンの使い方なんて忘れたなぁ・・・
2017/08/02(水) 22:41:52.00ID:lvrAYgZF0
>>275
http://i.imgur.com/VXsaSYV.png
2017/08/02(水) 22:55:47.06ID:0VjrsUUv0
>>219のサイト何だよ?
ごちゃごちゃあって どれを入れるといいのよ?
2017/08/02(水) 22:56:29.78ID:0VjrsUUv0
>>221のサイトだ
2017/08/02(水) 22:57:56.64ID:jCE34Fdj0
作者は責任とって>>1に1.47をupしてくれ!
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:03:34.33ID:hO2Y0Dgo0
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch147_updater.exe
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:08:15.07ID:NexLM1S/0
Live2chがVer1.49にバージョンアップしました。

2017/ 8/ 2 Ver1.49
・移転追尾で302 Foundで転送するタイプの追尾にも対応(hayabusa6等)
・qb5サーバーはhttps接続する設定でもhttp接続するようにした(サーバーが対応してないので)。
・書き込みUAの設定機能を削除した。

最新版をダウンロードしにいく
配布ページ↑表示しても1.49が表示されない方はブラウザを更新してください。
更新ボタン押したりF5押したり。

また、ヘルプのFAQを大幅拡張し新たなFAQページを作りました。
疑問に思っていることや、不便に思っていることは実は簡単に解決するかもしれません。
しないかもしれません。


※このお知らせウィンドウはバージョンアップし最新版にすれば表示されません。
バージョンアップする事をお勧めしますが、現状のバージョンを使い続けたい場合は、設定でバージョンアップのお知らせダイアログを表示しないようにもできます。
2017/08/02(水) 23:11:16.69ID:sdE0AMHy0
げろたんありがとう!
2017/08/02(水) 23:11:44.32ID:tja1FGHi0
1.49キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
2017/08/02(水) 23:14:16.89ID:tja1FGHi0
himawari鯖書けた
げろたんサンキュ
2017/08/02(水) 23:14:24.33ID:28WVSD4u0
そして荒らしも1.49使い出すわけやねw
2017/08/02(水) 23:16:29.42ID:JiZeSbL90
>>285
こっそり荒らしを特定する情報を送るように改良されてたりしてな。
2ちゃん運営と関わりがある今ならそんな事も可能だろう。
2017/08/02(水) 23:16:49.05ID:cGnwnu7I0
>>281
対応早すぎィ!
マジでありがとうゲロたんだいすき
2017/08/02(水) 23:18:16.65ID:cGnwnu7I0
荒らしも1.49使い出すからイタチごっこになって意味ないとか言い出したら1.47に戻して使うのだって同じじゃん
2017/08/02(水) 23:20:06.16ID:tVcHj5um0
というわけで1.49公開しました。
2017/ 8/ 2 Ver1.49
・移転追尾で302 Foundで転送するタイプの追尾にも対応(hayabusa6等)
・qb5サーバーはhttps接続する設定でもhttp接続するようにした(サーバーが対応してないので)。
・書き込みUAの設定機能を削除した。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

移転は昔は基本的にレスポンスは200 OKでJavaScriptで新しい板に転送する仕組みだったんだけど、
hayabusa6はなんか302 Foundで転送する仕組みになってたので、
ちゃんとレスポンスヘッダのLocationヘッダを見て追尾するようにした。
あとqb5サーバー(削除要請板、削除整理板)だけ何故かhttpsに対応してなかったので、
そこだけはhttpsアクセスをやめた。
UAの設定も削除してJaneStyleとかと同じ専ブラVer+OS情報のUAにはしてみたけど・・・
「巻き添えを減らす」という意図が規制する側にあるとしたら、
正直UAの幅が狭まったわけでむしろ識別できる情報は減ってるからどうなんだろと思ったけど、
まぁJaneStyleと同じ状態にして何か問題あることはないだろうってことで。
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:23:31.24ID:NexLM1S/0
>>289
たまたま>>28を見て1.47にして再起動したらバージョンupでおなじみの
>>281の告知出たので貼りました

申し訳ありません
2017/08/02(水) 23:25:05.60ID:lggSkntH0
ゲロたん愛してる。
2017/08/02(水) 23:27:37.52ID:uJokXLfQ0
1.49のウィルス判定はどうなってる?
まったく反応なくなった?
それとも1.48同様?
2017/08/02(水) 23:28:36.98ID:HwgCv+6Y0
相変わらずAVGに弾かれたけど例外指定で149起動した
2017/08/02(水) 23:29:38.28ID:tja1FGHi0
>>292
1.48と同じなんじゃね?WindowsDefenderが同じ反応したから
2017/08/02(水) 23:30:47.24ID:btNUXV070
こんなの出たけど大丈夫なの? (画像参照)

http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd150168419146200.jpg
2017/08/02(水) 23:31:20.40ID:WLFiutfg0
>>289
枠をなんとかせんかいゲボ野郎
ちょっと仕事したくらいでいい気になるなよ
ファック
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:31:21.54ID:hO2Y0Dgo0
aviraはスマートスクリーンが出るだけだな
詳細→実行で問題なし
2017/08/02(水) 23:32:04.44ID:tja1FGHi0
>>295
げろたんを信用するかしないかの問題
2017/08/02(水) 23:32:07.18ID:tVcHj5um0
しかしなんだろ
・UAで規制したい
・でも巻き添え規制を減らしたい
という2つの意図が規制する側があるとしたら、という前提で考えると・・・

UAの中にOS情報だけなんて結局のところ大量の巻き添えは出まくるのだから、
PC名とかPC構成とかの、もっと他の人とダブらない情報を元に
不可逆のハッシュ化した文字列をUAにつけたらどうだろう。
つまり2chのトリップ◆とかIDみたいにある情報から生成されるぐちゃぐちゃ文字列だけど
不可逆でその文字列から元の情報は復元できないハッシュ値をUAに含めるようにする、と。

そうすれば個人情報は完璧に守られ(不可逆のハッシュ値だから)、
それでいて個人を識別できるユニークな文字列が付加されるわけだから、
巻き添えを出さずそれでいてUAで規制できる仕組み作れると思う。

まぁあくまで前提として「巻き添えを減らしたい」という意図があればという話であり、
その意図はなさそうな感じがするので考えても無駄かもしれない。
2017/08/02(水) 23:37:28.59ID:g8hAI/Rz0
>>289
対応乙

>>296
うざい消えろ
2017/08/02(水) 23:37:42.45ID:tja1FGHi0
>>299
げろたん深く考えないほうがw
PCの専ブラはLive2ch死んじゃうと広告取り入れを唆した
JaneStyleのみの寡占状態になって腹立つから生き延びて欲しい
2017/08/02(水) 23:39:30.04ID:bl2fVPiQ0
>>289
乙でーす。

問題なくアップデートして使えています。何時もありがとうです。
2017/08/02(水) 23:41:36.84ID:nMPf1tU70
PC名とかPC構成とかって意識的に変えられる要素じゃん
確かに細分化出来るから巻き添え減るようにも見えるけど
回避も簡単になってしまうんよね

と言うか今回のって規制避けのためのバージョンアップと捉えられる危険性があるんじゃまいか
2017/08/02(水) 23:42:02.04ID:PbRFPTJs0
地上波実況に書いたものが異次元に消えてしまってたんだが
1.49にdしたら書き込めた
おπから解放されたぽい
2017/08/02(水) 23:42:13.91ID:AvVLIKl+0
いっそことChromeとかの拡張機能版を出せばいいんじゃね?
それならUAもChromeだしこの前みたいな専ブラ規制も回避できるし
2017/08/02(水) 23:43:28.98ID:UDXUur/M0
>>299
しかし何か申し訳ない気さえしてくるな。そんなことで色々考えたら禿げるよ…げろたん…
2017/08/02(水) 23:51:17.66ID:x5TlsPWv0
>>305
IEで規制されてるって人もいるしChrome全体で規制されるだけでは
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:51:36.69ID:PPCUNiep0
げろたんおつー
2017/08/02(水) 23:51:50.12ID:X3O8K8zL0
ttp://stseven.com/archives/20133087.jpg
2017/08/02(水) 23:52:37.92ID:uJokXLfQ0
けっきょく、1.48以降、一部セキュリティーソフトがウィルス判定する原因は何なのかね?
>>295みたいなのはDL数が少ないってだけなので、個人的には無視、除外でいいと思うけど、
「どこそこの部分をこう改造したからウィルス判定にひっかかってる」みたいな声明がほしいところだ。
2017/08/02(水) 23:53:54.03ID:LIbCQ3z30
>>295
ノートン先生は太鼓判だぜ

ファイル名: live2ch149_updater.exe


開発者?
利用不能

バージョン?
1.0.4.0

識別された日時?
2017/08/02 23:50:38

最終使用日時?
利用不能

起動項目?
いいえ


____________________________


ごく少数のユーザー
このファイルを使った ノートン コミュニティのユーザー数は 5 人未満です。

ごく新しい
このファイルの更新日はここ 1 週間以内 です。

良好
ノートン製品はこのファイルに好評価を付けました。
2017/08/02(水) 23:57:06.02ID:HnH1brFi0
ゲロたん乙乙
うちのaviraは相変わらず無反応だわ
1.48のときはaviraで反応したって人もいたけど何が違うんだろ
313名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:58:17.38ID:3U3t89S10
今回の1.49で反応した
2017/08/03(木) 00:05:14.29ID:IVc+Tjt80
VirusTotalでのスキャン結果

https://www.virustotal.com/ja/file/7b51933e734b3eb72bd3c7976ba87e485b1514a4253839ef8380df127ca7224e/analysis/1501686146/
2017/08/03(木) 00:07:21.41ID:ntwNlijH0
まだ1.48だけど、今日はスムーズに書き込み出来てるな
POSTタイムアウトが一度も出てない
2017/08/03(木) 00:07:58.27ID:5khmVTh20
>>281
いつもありがとうございます
夏真っ盛りですがどうぞご自愛下さい
2017/08/03(木) 00:34:57.13ID:7wjcxQ6j0
迅速なアップデートおっつおっつ
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 00:37:09.03ID:JvMr94Zn0
またウイルスか・・・
2017/08/03(木) 01:06:19.11ID:DeBs48r30
そもそも、誰が荒しでどういう荒らしをしているかってのが分からないのがなんとも…
運営がどういうアクションを起こしているのかも分からないし、誰のどの行為を荒らしと見做したかによってはひょっとして俺のあれが…なんて疑心暗鬼になる
2017/08/03(木) 01:14:07.57ID:i824DPBq0
>>289
>・書き込みUAの設定機能を削除した。
ワッチョイ付きのスレで自演する時に便利だったのにw

バージョンアップは見送りだなぁ…
2017/08/03(木) 01:15:41.64ID:7/RZ28Sr0
live2ch使い始めた頃の妹の赤ん坊も高校生になるはずです
ゲロさんには感謝です

私は今も孤独を実況で癒やしています
ゲロさんがlive2chを作ってくれたから救われた命がある

もう何年も妹からは拒絶されているけど
今日もlive2chで実況をして独り身の余生を楽しく過ごさせてもらってます

ゲロさん
ご自愛してお過ごしください
2017/08/03(木) 01:22:28.50ID:ccCL+fdA0
>>320
そんな便利機能があったなんて知らなかったわorz
2017/08/03(木) 01:23:12.19ID:+qqUXDa30
>>289
>正直UAの幅が狭まったわけでむしろ識別できる情報は減ってるからどうなんだろと思ったけど、

UA設定が5種類から選べれると、一番狭い設定からはじめて、広い設定にしていけば5回悪用のチャンスが有る。
4回規制から逃れられる。

バージョンアップお疲れ様でした。
2017/08/03(木) 01:25:15.14ID:+qqUXDa30
>>321
全日本が涙・・・w
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 01:31:56.56ID:ZTdoMlAE0
1.49で解消されたよありがとう
2017/08/03(木) 02:06:46.78ID:AFHI5Qia0
UAswitcherみたいにテメーで設定させてくれw
2017/08/03(木) 02:37:40.68ID:tAJ9XR4l0
>>289
素早い対応乙
早速バージョンアップさせてもらいますw
2017/08/03(木) 02:40:28.73ID:R65H9nLr0
>>270
やっぱりそうなんだ
2017/08/03(木) 04:19:20.07ID:00EzRGxS0
>>310
>「どこそこの部分をこう改造したからウィルス判定にひっかかってる」
作者が判定できるわけないし
アンチウイルス側もウイルスつくり放題になるからそんな情報公開できるわけ無いだろ
少しは考えてから書き込めよな
2017/08/03(木) 04:25:53.12ID:ljq+oIJy0
>>329
前スレで言い訳はしてたよ
2017/08/03(木) 05:25:30.87ID:SMnjWXkE0
なんか書けなくなった
2017/08/03(木) 05:26:47.20ID:SMnjWXkE0
あれ書けた
2017/08/03(木) 05:31:27.77ID:TpfqVNAe0
1.48にして1.47に戻したままだけど
なんかまた書き込めないって騒がれ始めたような
2017/08/03(木) 06:10:36.86ID:ruApYTme0
マジ?
2017/08/03(木) 06:18:08.91ID:ruApYTme0
騒がれ始めたのがどこでかも書かないと
2017/08/03(木) 06:19:26.53ID:fufN4JWP0
>>323
アホだろお前
A、AB、ABC、ABCD、ABCDE
こんな感じで重複した部分があるんだから運営がA部分で規制したら
UA設定どれに変更しようがレスできねえよ
実際に今回の実況も1.48だとUA設定関係なしにレスできなかっただろ
2017/08/03(木) 06:21:58.53ID:PwubD08T0
なんか画像ぽpupがおかしくなったんだが
どうすればいいのかわかりません
2017/08/03(木) 06:31:35.96ID:l2FZegk00
1.49にアップしたらavast問題解決しました。

行動して対策をしてくれた方ありがとうございました。
2017/08/03(木) 06:36:30.83ID:Xde+Wcvs0
もうLive2chなしじゃ生きていけない
2017/08/03(木) 06:39:37.46ID:ljq+oIJy0
そろそろ謎の文字列きてもいいだろ
2017/08/03(木) 06:46:12.06ID:ZMOarRgc0
>>329
>作者が判定できるわけないし
作者が判定するんじゃないのは分かり切っている。
そんなことは分かり切っている。

作者しか弄ったところが分からないのだから、
「どこそこの部分をこう改造したからウィルス判定にひっかかってる」
というのが一番判断できるのが作者だ。

分かりやすく言うと、弄ったところを部分的に元に戻していけば、ここの改修部分が
ひっかかってるんだなと検証できるのも作者しかいないってことだ。
2017/08/03(木) 06:59:33.24ID:u7TQzegW0
>>341
そんな検証は無駄
そもそも誤検出する方が悪いし
avastだけじゃないし
343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:00:47.11ID:ZTdoMlAE0
1.49でいけましたありがとう
344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/03(木) 07:02:21.89ID:ZTdoMlAE0
すでにレスしてた・・・認知症だろうか
2017/08/03(木) 07:03:46.76ID:ZMOarRgc0
>>342
腑に落ちないところが1.47まではそんな誤検出はあまり聞かなかったってこと。
変えた本人が一番分かってると思うよ。
俺が作者なら、検証せずとも、あのあたりの改修部分だろうな、と目星はつくよ。
2017/08/03(木) 07:08:35.82ID:ZMOarRgc0
>>330
言い訳してたっけw
覚えてないや。
dat落ちしてて見れないので、該当部分だけコピペしてもらえると助かる。
2017/08/03(木) 07:27:47.64ID:u7TQzegW0
>>345
目星つけても意味ないだろ誤検出なんだから
単にウィルス判定の仕方が変わったんだろ
Live2chのせいじゃないよ
2017/08/03(木) 07:38:48.82ID:ljq+oIJy0
>>346
http://hissi.org/read.php/software/20170704/ZFFzeEpibncw.html
2017/08/03(木) 07:46:09.04ID:Xde+Wcvs0
avastなんか使ってるから駄目なんだよ
ウイルスバスタークラウドなら何の問題もない
2017/08/03(木) 07:46:48.77ID:OfaM9EhB0
>>289
ありがたくアプデしました
ゲロ様乙ですた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況