2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part140 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 08:12:15.89ID:kU8YwEr40
実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。

■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。

Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。

※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。

■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/

前スレ

2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part139
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1499075196/
2017/08/02(水) 16:54:54.55ID:fPZOEgMc0
1.48になって重大なバグ取れた途端これとかガチで作為的なもの感じるわ
ガチでlive2ch潰そうとしてる動きあるだろ
2017/08/02(水) 17:00:24.41ID:0bz5nev20
>>207
そのまま入れても1.47になったよ
2017/08/02(水) 17:01:11.82ID:Bdi3obj30
>>207
上書き
2017/08/02(水) 17:11:18.44ID:c460RKyj0
>>208
live2chってそれだけ人気なのか?
2017/08/02(水) 17:21:57.88ID:slQ953mI0
とりあえず1.47にダウングレードして書けるようにはなったけど
吸われちゃうのは結構なストレスだった
2017/08/02(水) 17:24:09.65ID:4CSHSQMp0
UA偽装ってのではダメなの?
どうやるか分からんけどさ
2017/08/02(水) 17:38:14.33ID:rDSokSj/0
>>203
IEでも無理なら個人規制されてるんじゃ
2017/08/02(水) 17:40:43.28ID:tja1FGHi0
>>203
1.48のおπ送りは昨日からだから違うな
多分、あなた個人がその板だけ規制を受けてると思うよ
2017/08/02(水) 17:46:26.14ID:28WVSD4u0
ひょっとしてそいつのせいなんじゃ…
2017/08/02(水) 17:52:11.73ID:4CSHSQMp0
wwww
2017/08/02(水) 18:06:58.11ID:P69oRNCd0
陰謀説は嫌いだけどコレに関してはまじでぃヴぇ2ch潰そうとしてる動きあるかもな
2017/08/02(水) 18:21:45.19ID:ke904dN50
>>1のサイト確認したけど、Ver. 1.48しかないわ。 
Ver. 1.47に戻すなんて無理じゃん!
220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 18:22:18.71ID:XUr5g7X20
何騒いでんだ?
1.48で問題なく使えてるぞ
2017/08/02(水) 18:25:09.35ID:g8hAI/Rz0
>>219
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/
2017/08/02(水) 18:31:35.91ID:tja1FGHi0
>>219
ダウンロードホルダーにlive2ch147_updaterという名前の実行ファイルがない?
捨ててればないかもしれないけど、あったらそれを実行すればいい
2017/08/02(水) 18:33:19.34ID:tja1FGHi0
>>220
himawari鯖とagree鯖使ってなければ影響ないよ
2017/08/02(水) 18:54:08.77ID:Nsn48vgt0
>>203
俺も漫画板はおπ送りで書き込めない、幸いIEからは書き込めるけど
規制理由は分からんしUA変えても書けない
おπ送りされたようですの調査依頼だしても反応は一切なし、運営はなにやってるんだって感じだね
2017/08/02(水) 19:01:57.79ID:nMPf1tU70
>>214
Live2ch1.48とIEでアウト、ChromeやFirefoxでおk
と言う人もいたよ
2017/08/02(水) 19:12:27.56ID:UAu7OXFA0
実況民なので致命的(´・ω・`)
2017/08/02(水) 19:18:41.19ID:dbwiipdh0
実況に書き込んだら
書き込めてない LIVE2chのせいなの?
2017/08/02(水) 19:20:01.94ID:uAHzPd9i0
>>221
1.47に上書きしたら実況chが使えるようになったd
2017/08/02(水) 19:22:43.19ID:UDXUur/M0
そのうち、1.47でも書き込めなくなったりしてな…
2017/08/02(水) 19:24:15.07ID:dbwiipdh0
Janeでも同じ症状になるぞ
バージョンが古いからかな
2017/08/02(水) 19:27:22.38ID:Cq0AK5am0
>>221知らん人多いのなんでなん?
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:33:34.97ID:28lRLsto0
書き込みエラーも長文でなきゃ出て来ないみたいだから
実況するときは1.47でやって板移転があった時だけ1.48にしたらいいんじゃない
まさか実況で長文なんかうつやついないだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:40:37.10ID:3gdhjAJd0
1.46はないのか(´・ω・`)
2017/08/02(水) 19:42:33.18ID:nMPf1tU70
>>232
別バージョン共存できるの?
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:42:42.59ID:3gdhjAJd0
>>177
1.46の仕方おしえて(´・ω・`)
2017/08/02(水) 19:42:58.81ID:5/yZ+YyB0
自分、規制されるような心当たりは
一切ないんだけどねえ…(´・ω・`)
237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 19:43:57.24ID:28lRLsto0
>>234
できないんでそのたびに上書き
ダウングレードできることは確認済だし
2017/08/02(水) 19:52:59.30ID:P69oRNCd0
ダウングレードしたのも規制されてついに一番最初のバージョンまで遡ることになりそうな悪寒wwwwwwwwwwwwww
2017/08/02(水) 19:54:20.96ID:tBCgMG6H0
結局403/302なのかおπなのかどっち?
2017/08/02(水) 20:00:53.02ID:5/yZ+YyB0
>>224
同じ問題の人いるみたいでちょっと安心
一体何がどうなっているんだか分からない規制って本当イヤだね
プロパとかなら分かるが

最初のレスでIEでもだめだったって書いてしまったけど
よく考えたらうちはChromeだった。
Live2ch 1.48× Chrome ×

IEは重いから試しに使いたくもないし
我慢するしかないのか
2017/08/02(水) 20:01:23.01ID:UDXUur/M0
>>234
保証はできないが別バージョンのlive2ch.exeを抜き取って
C:\Program Files (x86)\Live2chにlive2ch-1.47.exeみたいに別名にしてそれを実行すれば共存は可能。
ただ何かのファイルが壊れても知らない。
2017/08/02(水) 20:03:23.07ID:4CSHSQMp0
>>240
chromeで規制議論は書き込めた
実況は書いてないので知らん
2017/08/02(水) 20:03:27.77ID:6mt98phM0
実況できねーぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
2017/08/02(水) 20:07:41.60ID:KLqc5TT/0
この夏は実況しないで過ごしてみようと思う
2017/08/02(水) 20:07:55.85ID:6mt98phM0
1.47で実況出来たぞ(#゚Д゚)ゴルァ!!
2017/08/02(水) 20:09:23.48ID:w2IVGmHs0
>>241
そんなところに共存しなくてもバージョンごとにフォルダ分けして
デスクトップにでも各々のショートカット作ればそれでOKよ
2017/08/02(水) 20:17:55.42ID:OlruqARG0
「Live2chで規制対策しろ」って、「ISPで規制対策しろ」と同じことだよなw
2017/08/02(水) 20:21:30.46ID:WLFiutfg0






2017/08/02(水) 20:24:15.70ID:mpFtjt6w0
>>246
それだと、例えば今後1.48を1.49にしようとしてupdaterを実行した時に、PC内の他のバージョンのLive2chまでアップデートされるおそれはないの?
2017/08/02(水) 20:24:26.41ID:zLmLO8nW0
1.48だけど、BS実況(NHK)は普通に書ける。
2017/08/02(水) 20:26:03.60ID:hvlPJN/i0
>>247
実際mangoに言っても規制解除なんてしてくれるわけないだろうし
ゲロに対応頼む方がまだ現実的だしゲロに頼むしか実際手無いだろもう
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 20:28:12.61ID:jy0FuxxH0
一番手っ取り早いのは嵐したバカがlive使うの止めてくれることなんだが
2017/08/02(水) 20:28:38.23ID:UDXUur/M0
>>247
Live2ch側が対策できることといえばUAを1.48→1.49と返すようにするためだけにバージョンアップするとかw
もしくはUAを自由に書き換えられるよう仕様を変更するとかなw
2017/08/02(水) 20:35:04.39ID:tja1FGHi0
>>250
そりゃ書けないのはhimawari鯖とagree鯖だけだからな
NHK板はnhk2鯖だから書けるだよ
2017/08/02(水) 20:39:08.60ID:tja1FGHi0
>>235
PCのダウンロードファイルの中にlive2ch146_updaterというのを残してれば
クリックするだけでダウングレードできるよ
ダウンロードファイルになかったら他のとこに入ってるかもしれないので
ファイル検索してみてくれ
2017/08/02(水) 20:50:23.99ID:gFERtil10
UA偽装できねえのかなあ・・
2017/08/02(水) 20:57:51.11ID:w2IVGmHs0
>>253
結論から言うと無い(と思う)
2017/08/02(水) 21:05:12.80ID:UDXUur/M0
>>257
絶対ないよw
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:11:28.94ID:/QXiRWJq0
とりあえず1.47にダウングレードした 実況(himawari)問題なく書けます 
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:15:00.76ID:Yc9KGKVh0
おπ送りになるような馬鹿なんかに合わせてソフトを直してたらきりがない
夏休みが終わるまで1.48と1.47をアップダウングレードしながら切り抜けるしかないな
2017/08/02(水) 21:23:36.87ID:KYY7hrZQ0
ニフティのセキュリティ24プラスにするとリロードしても差分が取れず強制的に1から表示するしかないんやけど
jane styleだと差分取れて新着のレスが表示されるんやけど
2017/08/02(水) 21:23:39.70ID:vb1wNjVc0
1.48で何の不具合もない
俺の行く板では大丈夫みたいだからこのままでいいや
2017/08/02(水) 21:25:36.93ID:/0KiPJtv0
しかし、おπ送りなんて何度も経験してるが、今回だけなんでこんなに大騒ぎなんだ
アニメ実況ができなくて影響が大きいからなのか?
2017/08/02(水) 21:25:41.78ID:3vdAmYim0
エア実況になるのが悲しすぎるううううううううううなんで148だめなんや
2017/08/02(水) 21:31:59.78ID:Y71vUt+S0
1.47って読み込み制限解除するのどうすればよかったっけ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 21:33:13.86ID:uAHzPd9i0
早く直してよ(´・ω・`)
2017/08/02(水) 21:36:12.15ID:uAHzPd9i0
連投スマソ
Windows 10 Creators Updateと関係あるの
2017/08/02(水) 21:55:28.79ID:K3RBatMj0
UAごと規制って雑だなぁ
2017/08/02(水) 22:11:03.94ID:Y+BpYhJ+0
読み込みとか書き込みとかエラーが増えたな
2017/08/02(水) 22:16:21.91ID:Yc9KGKVh0
>>263
Liveは実況に特化したにちゃんブラウザだから
実況ができなくなったとなればそりゃえらいことだわ
2017/08/02(水) 22:19:18.77ID:E9Cov0NK0
書き込みプロクシにUA偽装用串を入れたら偽装出来る
2017/08/02(水) 22:20:15.70ID:Cw/a2wc/0
夏休みが明ける迄は新Ver.を出さないほうが世の為になりそうな空気だな
2017/08/02(水) 22:25:19.34ID:lvrAYgZF0
UA偽装なんてProxomitoron使えば簡単じゃん
2017/08/02(水) 22:29:45.43ID:x5TlsPWv0
>>269
それは2ch鯖側がおかしいんだろ
2017/08/02(水) 22:32:13.11ID:pF2a7VGS0
>>273
ニコ動が全盛期の頃に使ってたけど
もうオミトロンの使い方なんて忘れたなぁ・・・
2017/08/02(水) 22:41:52.00ID:lvrAYgZF0
>>275
http://i.imgur.com/VXsaSYV.png
2017/08/02(水) 22:55:47.06ID:0VjrsUUv0
>>219のサイト何だよ?
ごちゃごちゃあって どれを入れるといいのよ?
2017/08/02(水) 22:56:29.78ID:0VjrsUUv0
>>221のサイトだ
2017/08/02(水) 22:57:56.64ID:jCE34Fdj0
作者は責任とって>>1に1.47をupしてくれ!
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:03:34.33ID:hO2Y0Dgo0
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/lzh/live2ch147_updater.exe
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:08:15.07ID:NexLM1S/0
Live2chがVer1.49にバージョンアップしました。

2017/ 8/ 2 Ver1.49
・移転追尾で302 Foundで転送するタイプの追尾にも対応(hayabusa6等)
・qb5サーバーはhttps接続する設定でもhttp接続するようにした(サーバーが対応してないので)。
・書き込みUAの設定機能を削除した。

最新版をダウンロードしにいく
配布ページ↑表示しても1.49が表示されない方はブラウザを更新してください。
更新ボタン押したりF5押したり。

また、ヘルプのFAQを大幅拡張し新たなFAQページを作りました。
疑問に思っていることや、不便に思っていることは実は簡単に解決するかもしれません。
しないかもしれません。


※このお知らせウィンドウはバージョンアップし最新版にすれば表示されません。
バージョンアップする事をお勧めしますが、現状のバージョンを使い続けたい場合は、設定でバージョンアップのお知らせダイアログを表示しないようにもできます。
2017/08/02(水) 23:11:16.69ID:sdE0AMHy0
げろたんありがとう!
2017/08/02(水) 23:11:44.32ID:tja1FGHi0
1.49キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
2017/08/02(水) 23:14:16.89ID:tja1FGHi0
himawari鯖書けた
げろたんサンキュ
2017/08/02(水) 23:14:24.33ID:28WVSD4u0
そして荒らしも1.49使い出すわけやねw
2017/08/02(水) 23:16:29.42ID:JiZeSbL90
>>285
こっそり荒らしを特定する情報を送るように改良されてたりしてな。
2ちゃん運営と関わりがある今ならそんな事も可能だろう。
2017/08/02(水) 23:16:49.05ID:cGnwnu7I0
>>281
対応早すぎィ!
マジでありがとうゲロたんだいすき
2017/08/02(水) 23:18:16.65ID:cGnwnu7I0
荒らしも1.49使い出すからイタチごっこになって意味ないとか言い出したら1.47に戻して使うのだって同じじゃん
2017/08/02(水) 23:20:06.16ID:tVcHj5um0
というわけで1.49公開しました。
2017/ 8/ 2 Ver1.49
・移転追尾で302 Foundで転送するタイプの追尾にも対応(hayabusa6等)
・qb5サーバーはhttps接続する設定でもhttp接続するようにした(サーバーが対応してないので)。
・書き込みUAの設定機能を削除した。
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/

移転は昔は基本的にレスポンスは200 OKでJavaScriptで新しい板に転送する仕組みだったんだけど、
hayabusa6はなんか302 Foundで転送する仕組みになってたので、
ちゃんとレスポンスヘッダのLocationヘッダを見て追尾するようにした。
あとqb5サーバー(削除要請板、削除整理板)だけ何故かhttpsに対応してなかったので、
そこだけはhttpsアクセスをやめた。
UAの設定も削除してJaneStyleとかと同じ専ブラVer+OS情報のUAにはしてみたけど・・・
「巻き添えを減らす」という意図が規制する側にあるとしたら、
正直UAの幅が狭まったわけでむしろ識別できる情報は減ってるからどうなんだろと思ったけど、
まぁJaneStyleと同じ状態にして何か問題あることはないだろうってことで。
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:23:31.24ID:NexLM1S/0
>>289
たまたま>>28を見て1.47にして再起動したらバージョンupでおなじみの
>>281の告知出たので貼りました

申し訳ありません
2017/08/02(水) 23:25:05.60ID:lggSkntH0
ゲロたん愛してる。
2017/08/02(水) 23:27:37.52ID:uJokXLfQ0
1.49のウィルス判定はどうなってる?
まったく反応なくなった?
それとも1.48同様?
2017/08/02(水) 23:28:36.98ID:HwgCv+6Y0
相変わらずAVGに弾かれたけど例外指定で149起動した
2017/08/02(水) 23:29:38.28ID:tja1FGHi0
>>292
1.48と同じなんじゃね?WindowsDefenderが同じ反応したから
2017/08/02(水) 23:30:47.24ID:btNUXV070
こんなの出たけど大丈夫なの? (画像参照)

http://jlab-cache.portfolio24.xyz/jlab-ssd/plus/s/ssd150168419146200.jpg
2017/08/02(水) 23:31:20.40ID:WLFiutfg0
>>289
枠をなんとかせんかいゲボ野郎
ちょっと仕事したくらいでいい気になるなよ
ファック
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/02(水) 23:31:21.54ID:hO2Y0Dgo0
aviraはスマートスクリーンが出るだけだな
詳細→実行で問題なし
2017/08/02(水) 23:32:04.44ID:tja1FGHi0
>>295
げろたんを信用するかしないかの問題
2017/08/02(水) 23:32:07.18ID:tVcHj5um0
しかしなんだろ
・UAで規制したい
・でも巻き添え規制を減らしたい
という2つの意図が規制する側があるとしたら、という前提で考えると・・・

UAの中にOS情報だけなんて結局のところ大量の巻き添えは出まくるのだから、
PC名とかPC構成とかの、もっと他の人とダブらない情報を元に
不可逆のハッシュ化した文字列をUAにつけたらどうだろう。
つまり2chのトリップ◆とかIDみたいにある情報から生成されるぐちゃぐちゃ文字列だけど
不可逆でその文字列から元の情報は復元できないハッシュ値をUAに含めるようにする、と。

そうすれば個人情報は完璧に守られ(不可逆のハッシュ値だから)、
それでいて個人を識別できるユニークな文字列が付加されるわけだから、
巻き添えを出さずそれでいてUAで規制できる仕組み作れると思う。

まぁあくまで前提として「巻き添えを減らしたい」という意図があればという話であり、
その意図はなさそうな感じがするので考えても無駄かもしれない。
2017/08/02(水) 23:37:28.59ID:g8hAI/Rz0
>>289
対応乙

>>296
うざい消えろ
2017/08/02(水) 23:37:42.45ID:tja1FGHi0
>>299
げろたん深く考えないほうがw
PCの専ブラはLive2ch死んじゃうと広告取り入れを唆した
JaneStyleのみの寡占状態になって腹立つから生き延びて欲しい
2017/08/02(水) 23:39:30.04ID:bl2fVPiQ0
>>289
乙でーす。

問題なくアップデートして使えています。何時もありがとうです。
2017/08/02(水) 23:41:36.84ID:nMPf1tU70
PC名とかPC構成とかって意識的に変えられる要素じゃん
確かに細分化出来るから巻き添え減るようにも見えるけど
回避も簡単になってしまうんよね

と言うか今回のって規制避けのためのバージョンアップと捉えられる危険性があるんじゃまいか
2017/08/02(水) 23:42:02.04ID:PbRFPTJs0
地上波実況に書いたものが異次元に消えてしまってたんだが
1.49にdしたら書き込めた
おπから解放されたぽい
2017/08/02(水) 23:42:13.91ID:AvVLIKl+0
いっそことChromeとかの拡張機能版を出せばいいんじゃね?
それならUAもChromeだしこの前みたいな専ブラ規制も回避できるし
2017/08/02(水) 23:43:28.98ID:UDXUur/M0
>>299
しかし何か申し訳ない気さえしてくるな。そんなことで色々考えたら禿げるよ…げろたん…
2017/08/02(水) 23:51:17.66ID:x5TlsPWv0
>>305
IEで規制されてるって人もいるしChrome全体で規制されるだけでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況