本スレッドはSignalNow Expressの後継機ソフトウェアである
高度利用者向け緊急地震速報(予報)専用受信ソフトウェア「SignalNow X」(Windows用無償版)について、情報交換をするスレです。
■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2
■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan
■前身最終スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482011345/
探検
【緊急地震速報】SignalNow X 17 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/31(月) 16:17:31.69ID:KpNdkx1l0
2017/09/08(金) 22:34:53.37ID:2ZwEpHLm0
鳴らない鳴らない言ってるやつはまず設定を晒せ
2017/09/08(金) 22:42:42.68ID:4RdfxHpU0
2017/09/08(金) 23:23:15.27ID:Zn256H8k0
何でおまえみたいな考え方のやつに仕様合わせなきゃいかんのか理解できんよ
2017/09/08(金) 23:48:24.75ID:cGy3lFj90
開発者でもない者が悪態をついております
2017/09/08(金) 23:51:48.50ID:4RdfxHpU0
こんな仕様は誰にとってもよろしくない理由を丁寧に説明したつもりなんだけど
理解できないというならそれはそちらの理解力の問題なのでは。
理解できないというならそれはそちらの理解力の問題なのでは。
2017/09/09(土) 00:25:41.53ID:yb6KaqL50
メキシコ沖地震鳴らなかった
2017/09/09(土) 01:25:53.49ID:dyL+GZdj0
近隣だとならないけど、先日の沖縄県の奄美大島諸島で震度0で鳴り、
昨夜の>>760の小笠原諸島で震度0で鳴るという。
たぶんマグニチュード4のORで遠方地でもなっているようだが、北海道の釧路や熊本では鳴らない
設定の県庁所在地は本当に、みているのか不安になる
ちなみに愛知
群発の福島沖、宮城沖、茨木でも鳴らない
遠い海で鳴るのが謎
仕様だとわかる人だけの特別設定か
昨夜の>>760の小笠原諸島で震度0で鳴るという。
たぶんマグニチュード4のORで遠方地でもなっているようだが、北海道の釧路や熊本では鳴らない
設定の県庁所在地は本当に、みているのか不安になる
ちなみに愛知
群発の福島沖、宮城沖、茨木でも鳴らない
遠い海で鳴るのが謎
仕様だとわかる人だけの特別設定か
2017/09/09(土) 02:16:38.67ID:KrnzKHgx0
なんか読点の位置が怪しい
2017/09/09(土) 02:31:09.04ID:3C/LL1Pk0
内容も意味が分からない
2017/09/09(土) 05:47:02.53ID:ypxl3FDN0
>>779
そういう事は普通にあり得るよ。
特にOR条件で震度とマグニチュードの両方にチェックを入れて、
マグニチュードの設定を低めにしているとそういう事が起こりやすい。
気に入らないのなら、AND条件にするか、或いは震度設定
のみのOR条件にすると落ち着く。
そういう事は普通にあり得るよ。
特にOR条件で震度とマグニチュードの両方にチェックを入れて、
マグニチュードの設定を低めにしているとそういう事が起こりやすい。
気に入らないのなら、AND条件にするか、或いは震度設定
のみのOR条件にすると落ち着く。
2017/09/09(土) 06:02:32.86ID:4EvFWSko0
設定以下でも鳴らなかった奴は
通知条件のチェック漏れだろうな
3つともチェック入れてないと鳴らんぞ
特に一番下の通知判定にチェックを
通知条件のチェック漏れだろうな
3つともチェック入れてないと鳴らんぞ
特に一番下の通知判定にチェックを
2017/09/09(土) 14:15:39.51ID:+1lYxCrP0
2017/09/09(土) 15:58:23.37ID:+dKvTZNT0
2017/09/09(土) 17:48:17.22ID:ypxl3FDN0
そもそも、SNXでは震度やマグニチュードの設定を低く設定しちゃ駄目だよ。
極端な話、震度0以上・1点観測に設定して3.11と同じ地震が来た場合、
SNXではあの巨大地震でもM4.3震度1って表示されてしまう。
2点観測に設定してもM7.2震度4だから、2日前の地震と同規模と表示されてしまう。
SNXは一度POPアップすると、その後はデータが更新されないから、
マグニチュードなら少なくとも7、震度なら5強以上にしておかないと、
巨大地震が来た時にうまく対応できなくなるよ。
極端な話、震度0以上・1点観測に設定して3.11と同じ地震が来た場合、
SNXではあの巨大地震でもM4.3震度1って表示されてしまう。
2点観測に設定してもM7.2震度4だから、2日前の地震と同規模と表示されてしまう。
SNXは一度POPアップすると、その後はデータが更新されないから、
マグニチュードなら少なくとも7、震度なら5強以上にしておかないと、
巨大地震が来た時にうまく対応できなくなるよ。
2017/09/09(土) 18:15:00.36ID:cVUYTurd0
東北の地震、記録されてねーなーと思ったが
その時間はPCスリープだったことに気づく
その時間はPCスリープだったことに気づく
2017/09/09(土) 19:47:44.00ID:C2+ZNXNF0
とりあえず自分はこの設定と子ガエル併用で問題なしだな
http://i.imgur.com/6YUE8Yo.jpg
http://i.imgur.com/6YUE8Yo.jpg
2017/09/09(土) 20:00:24.48ID:lWAlveGg0
時間帯によって起きてる間は震度2以上で鳴って寝てる間は震度3以上で鳴るとか設定できればなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/09(土) 20:02:41.81ID:SKqNCJum0 これ音まえのティロンティロンにならないの?
2017/09/09(土) 20:36:26.41ID:BqY8mSaw0
2017/09/09(土) 21:23:43.57ID:rhX0poqD0
てか報知音はReicサイン音に限定してるのがね
優しいチャイム音で十分な気がする
android版はサウンドを自由に選べるから
X proもきっと...
優しいチャイム音で十分な気がする
android版はサウンドを自由に選べるから
X proもきっと...
2017/09/10(日) 13:50:23.46ID:/2J6IoLg0
スクリーンセーバー解除
しないけど・・
皆さんする?
昔みたいに設定する所がないし
しないけど・・
皆さんする?
昔みたいに設定する所がないし
2017/09/10(日) 14:35:09.59ID:BNkMVNI30
>>793
Windows10のスクリーンセーバーを外部から止めるのって、単純にキー送信しただけでは
実現できないんじゃないかな?
スクリーンセーバを使うんじゃ無くて、一定時間でディスプレイの電源をオフにする様に設定すれば良いと思うよ。
それなら、SNXでも復帰できるんじゃないかと。
Windows10のスクリーンセーバーを外部から止めるのって、単純にキー送信しただけでは
実現できないんじゃないかな?
スクリーンセーバを使うんじゃ無くて、一定時間でディスプレイの電源をオフにする様に設定すれば良いと思うよ。
それなら、SNXでも復帰できるんじゃないかと。
2017/09/10(日) 16:20:23.54ID:Drr/OhI70
というか液晶ディスプレイでスクリーンセーバーを使う理由が分からん。
CRTなの?
CRTなの?
2017/09/10(日) 16:47:56.97ID:BNkMVNI30
以前、スクリーンセーバーの使用が節電になると勘違いしている人がいたよね。
それ以外だと、魚が泳いでいるスクリーンセーバーとか見た目が面白いのを
使っているとか、何か熱狂しているものがある人が関連の画像なんかを表示
しているとか、或いはスケジュールや世界時計、天気予報などを表示する、
何か実務的なものを使っているとか?
それ以外だと、魚が泳いでいるスクリーンセーバーとか見た目が面白いのを
使っているとか、何か熱狂しているものがある人が関連の画像なんかを表示
しているとか、或いはスケジュールや世界時計、天気予報などを表示する、
何か実務的なものを使っているとか?
2017/09/10(日) 16:48:24.74ID:2nlYss4E0
ゴーストイメージじゃねぇ?
2017/09/10(日) 17:52:52.20ID:btPUOPYH0
なんかさっきの地震
一瞬青森沖って表示されてその後浦河沖に表示が変わったように見えた
何だったんだろう?
一瞬青森沖って表示されてその後浦河沖に表示が変わったように見えた
何だったんだろう?
2017/09/10(日) 18:10:05.17ID:BNkMVNI30
ソレハシヨウデス
2017/09/10(日) 19:25:27.16ID:/2J6IoLg0
> 一定時間でディスプレイの電源をオフにする様に設定すれば良いと思うよ。
Win7でこれにしているんですけど
前のはきちんと復帰したんだけど1.0.5はしないのよね
Win7でこれにしているんですけど
前のはきちんと復帰したんだけど1.0.5はしないのよね
2017/09/10(日) 21:44:18.04ID:BNkMVNI30
2017/09/10(日) 23:34:38.35ID:/2J6IoLg0
> Ver.1.0.5.0
スクリーンセーバー復帰機能 ってあるから
電源オフも一緒だと思うんだがなぁ
前は設定でONOFFする場所があったけど
Xになってからないよね?
スクリーンセーバー復帰機能 ってあるから
電源オフも一緒だと思うんだがなぁ
前は設定でONOFFする場所があったけど
Xになってからないよね?
2017/09/11(月) 00:10:42.81ID:Yjhwqsk20
2017/09/11(月) 03:55:55.37ID:c4bEb61k0
2017/09/11(月) 10:39:05.75ID:JqsnG4mM0
2017/09/11(月) 14:02:43.90ID:XCjoHZxt0
更新しなきゃログオン時に毎回ポップアップ出してくるし
しようと思ったらトレイから終了選ぶだけじゃなくCSDispatcherとかいう残ってるやつをタスクマネージャーから終了させなきゃいけないし面倒臭スギィ!
しようと思ったらトレイから終了選ぶだけじゃなくCSDispatcherとかいう残ってるやつをタスクマネージャーから終了させなきゃいけないし面倒臭スギィ!
2017/09/11(月) 14:57:02.06ID:P3pWcSEz0
Windowsなんて毎月うpが来るのによく使ってるね
2017/09/11(月) 17:04:33.60ID:MB717miO0
勝手にUPデしてくれるし、勝手に再起動してくれてるからね
やることなんか再ログインすることくらい
やることなんか再ログインすることくらい
809いやいや 絶対ダメだろう
2017/09/11(月) 19:33:42.97ID:P3pWcSEz0 なるほど 自動で更新&再起動すればいいのか
2017/09/11(月) 19:56:56.16ID:MB717miO0
と、OSと1アプリの違いもごまかせると思ってる馬鹿がほざいてます
2017/09/14(木) 00:44:46.39ID:mc8LWSOK0
2017/09/14(木) 09:28:55.45ID:qjZjfa040
3秒ほど通知が遅いよ いきなりでビビったじゃないか
2017/09/14(木) 09:30:32.35ID:/atQpFDp0
ルーターのセットアップしてたらビックリしたやんけ、さいたま〜
2017/09/15(金) 06:07:00.41ID:bzsi+PN10
>>786
なんだか、すごいアップダウンな仕様になったんですね…
説明もないから、前作のつもりで低め設定だと一回鳴ったらそのまま更新しないので
大きいのが来ても通知しないっていう状態とは、すごい〜(^。^;)
なんだか、すごいアップダウンな仕様になったんですね…
説明もないから、前作のつもりで低め設定だと一回鳴ったらそのまま更新しないので
大きいのが来ても通知しないっていう状態とは、すごい〜(^。^;)
2017/09/15(金) 07:16:56.51ID:a5hUEgo10
その点はSNEから変わってないが
2017/09/15(金) 07:32:07.29ID:yKTN5YYN0
まあ、巨大地震にも対応したいと考えるのなら、カエルを補佐する形で
強震モニタ系アプリとの併用が望ましいかな。
Kyoshin EEW Viewerは最近表示が不安定で、EqWatchは
同時に使うSyncSNEの旧バージョンで、動かなくなる可能性がある
バグがあったから更新が必要だけど。
強震モニタ系アプリとの併用が望ましいかな。
Kyoshin EEW Viewerは最近表示が不安定で、EqWatchは
同時に使うSyncSNEの旧バージョンで、動かなくなる可能性がある
バグがあったから更新が必要だけど。
2017/09/15(金) 07:46:22.14ID:pgR/OgNt0
>>815
ヘンな仕様だよな
ヘンな仕様だよな
2017/09/15(金) 10:01:37.49ID:gbPEsFY10
通知がウザいなら、マグネチュードを上げて震度を下げる
例 3つにチェックして 「M7以上 or 震度2以上」
ニュースになるくらいデカい奴&自分家が揺れる奴しか通知しない
例 3つにチェックして 「M7以上 or 震度2以上」
ニュースになるくらいデカい奴&自分家が揺れる奴しか通知しない
2017/09/15(金) 10:28:10.76ID:Fg7JIHQx0
なおバカにそれを言っても理解できない模様
2017/09/16(土) 11:44:03.72ID:oNGpQLxu0
カエルがウィンクしているのに今気づいた。
2017/09/16(土) 13:27:09.39ID:uXY2CI7y0
指定時間毎に画像変えているだけ
それだけのためにCPU使われている
それだけのためにCPU使われている
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/16(土) 23:52:20.16ID:cH/FQt0q0823名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/17(日) 02:46:11.65ID:WB94ST7l0 震源地にケロたんは絶対に必要
震源地でもウィンクさせるべき
震源地でもウィンクさせるべき
2017/09/17(日) 04:19:33.32ID:gZ+fzg3S0
やったことはないけど、リソースエディタでBMP_EPICENTERMARKを
ケロタンの画像に置換してしまえば、震源地表示Xから変更出来るんじゃ無いかな。
所在地の表示もカエルだから、分かりづらくなるだろうけど。
ケロタンの画像に置換してしまえば、震源地表示Xから変更出来るんじゃ無いかな。
所在地の表示もカエルだから、分かりづらくなるだろうけど。
2017/09/17(日) 07:08:52.75ID:zji5Gq0u0
今の埼玉県南部のやつ
あと3秒で止まってる
なにこれ?
あと3秒で止まってる
なにこれ?
2017/09/17(日) 07:30:34.82ID:fOAUFq2Q0
ポップアップ起動と同時に着震だとそうなる
震源に近いとどうしても無理なのよねぇ〜
震源に近いとどうしても無理なのよねぇ〜
2017/09/17(日) 07:59:09.82ID:zji5Gq0u0
へぇーそうなんだ
また一つお利口さんになった
ありがとう
また一つお利口さんになった
ありがとう
2017/09/17(日) 09:40:31.67ID:yyxVVo6A0
ウインクかわいいからそのままでいい
2017/09/24(日) 22:49:29.77ID:f5SHro0v0
赤あった
2017/09/25(月) 09:36:47.35ID:lc7+l7J70
もう文句は無いのか?乞食どもが
2017/09/25(月) 13:52:29.38ID:yexFhuQw0
地震の時、画面オフから復帰しない
2017/09/26(火) 20:26:48.64ID:AvAwBCll0
>>830
嫌なら使うな 言われたから使ってないよ
嫌なら使うな 言われたから使ってないよ
2017/09/26(火) 20:36:39.72ID:ncGjGcuJ0
スレとサーバが平和になるな
出来れば二度とこないでほしいものだが
出来れば二度とこないでほしいものだが
2017/09/26(火) 22:22:40.05ID:rKA/IU890
使ってないのにくるんだな
女々しいな
女々しいな
2017/09/27(水) 08:50:12.17ID:OwMMRYVz0
気になって仕方ないのだな
2017/09/28(木) 00:16:52.20ID:1Be9kKrJ0
まーたインサイダーが発狂してるw
2017/09/28(木) 10:49:35.52ID:raOkQlUb0
乞食ども もうこれで満足しただろ
お前ら乞食からは、金取らんから安心しな
お前ら乞食からは、金取らんから安心しな
2017/09/28(木) 21:25:15.33ID:3V+Z8Zi70
新しいバージョンにUPするのがめんどうでやめたけど
ただのやつはダメになったってことかな?
ただのやつはダメになったってことかな?
2017/09/28(木) 22:38:40.95ID:mmRffJ6P0
そういうことです
2017/09/29(金) 06:57:06.40ID:ov0SKcBT0
Kyoshin EEW Viewer
強震モニタのフロントエンドだから引っ切り無しに帯域使ってるし、『最小化して通知領域アイコンだけの常時起動』が無理だけど、それ以外はコレの無料版より全然いい
蛙はマが無能過ぎて改善する気配がない
強震モニタのフロントエンドだから引っ切り無しに帯域使ってるし、『最小化して通知領域アイコンだけの常時起動』が無理だけど、それ以外はコレの無料版より全然いい
蛙はマが無能過ぎて改善する気配がない
2017/09/29(金) 07:54:10.31ID:mvWcojj90
>蛙はマが無能過ぎて改善する気配がない
クズほど他人を馬鹿にせずにはいられない同族嫌悪
クズほど他人を馬鹿にせずにはいられない同族嫌悪
2017/09/29(金) 07:56:03.14ID:vp2Pdu0U0
>>838
日本語がわからない奴らが発狂してただけ
日本語がわからない奴らが発狂してただけ
2017/09/29(金) 09:33:20.01ID:uglb91wW0
面白いようにインサイダーが釣れますねw
2017/09/29(金) 09:39:54.81ID:7u729HMP0
>>840
「タスクバーにアイコンを表示する」をオフ
「タスクバーにアイコンを表示する」をオフ
845名無しさん@お腹いっぱい。
2017/09/29(金) 13:21:17.97ID:PnhLobwV0 SignalNow Expressは2017年7月31日をもってサービスを終了いたしました。
最近 カエルさん 鳴かないな〜と思ったら終了してた
気が付かずにずっと使ってたわ
SignalNow Xをインストールしてみた
どんな感じで教えてくれるのか楽しみ
早く地震が来ないかな
>>791
ええええええええええええ
テロンテロンが鳴った時は確実にデカイ地震ってことか
それマジで恐怖じゃん
最近 カエルさん 鳴かないな〜と思ったら終了してた
気が付かずにずっと使ってたわ
SignalNow Xをインストールしてみた
どんな感じで教えてくれるのか楽しみ
早く地震が来ないかな
>>791
ええええええええええええ
テロンテロンが鳴った時は確実にデカイ地震ってことか
それマジで恐怖じゃん
2017/09/29(金) 18:41:24.20ID:Hu9B7H4Y0
もう2ヶ月になるけどまだ気づいてない人多そう
2017/09/30(土) 07:00:42.93ID:HINshcAG0
Kyoshin EEW Viewerいいな
2017/09/30(土) 07:11:57.73ID:xYWA85Wh0
どうでもいいな
2017/10/01(日) 01:20:02.60ID:GxbnCa2r0
両方入れてる
カエルは眠ってる事もあるからw
カエルは眠ってる事もあるからw
850名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 09:19:17.65ID:4drr4BRQ0 一度干上がったら元に戻らないのだよ
2017/10/01(日) 11:38:56.87ID:nE7SxzWi0
さっき強震と蛙が同時に反応したけど、
蛙使う意味ないじゃんw
強震の方は速報、途中、最終報とか出るし、リアルタイムで揺れを視覚化してるから来るのがよく分かる
ってことで、蛙さんアンインスコ、サヨウナリ〜
蛙使う意味ないじゃんw
強震の方は速報、途中、最終報とか出るし、リアルタイムで揺れを視覚化してるから来るのがよく分かる
ってことで、蛙さんアンインスコ、サヨウナリ〜
2017/10/01(日) 11:41:52.61ID:2IySzr5m0
子ガエルとセットで使ってこそのカエルじゃね?
2017/10/01(日) 12:17:18.22ID:XhOipZIq0
強震モニタは大きめが来るとサーバ落ちるよ
ぞれでもよければどうぞ
ぞれでもよければどうぞ
2017/10/01(日) 12:50:57.19ID:2zQXObqv0
震度1程度が年に2,3回しか来ないので他所の大きな地震をワクワクしながら眺めている
2017/10/01(日) 12:55:32.03ID:AohqCvx60
>>853
強震モニタはアクセス過多でもサーバーは落ちてない
新たなセッションが確立しなくなるだけで、以前からリンクしてるとそのまま普通に使える
地震がキター!→そうだ、強震モニタ見よう→アクセス過多で繋がんねーよ!
はそういう事
Kyoshin EEW Viewerは常時起動だとセッション確立してるから問題ないよ
強震モニタはアクセス過多でもサーバーは落ちてない
新たなセッションが確立しなくなるだけで、以前からリンクしてるとそのまま普通に使える
地震がキター!→そうだ、強震モニタ見よう→アクセス過多で繋がんねーよ!
はそういう事
Kyoshin EEW Viewerは常時起動だとセッション確立してるから問題ないよ
2017/10/01(日) 17:10:58.51ID:/yuupifU0
2017/10/01(日) 17:30:15.76ID:4JC9rISF0
2017/10/01(日) 17:56:39.69ID:vVgtJrF/0
取り敢えず緊急地震速報と地震モニターの区別がつかないヤツはタヒね
2017/10/01(日) 18:22:49.28ID:9SkIplQq0
地震モニターってなんだろう
Kyoshin EEW Viewerはもちろん、(新)強震モニターも緊急地震速報で音もなるしP波も含めた予想園も出るからその話じゃなさそうだし
Kyoshin EEW Viewerはもちろん、(新)強震モニターも緊急地震速報で音もなるしP波も含めた予想園も出るからその話じゃなさそうだし
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/01(日) 23:44:18.13ID:rUEve5Om0 SignalNow X
通報条件
震度2以上
マグニチュード3以上
低めに設定してたら初めて鳴りました
中々良い感じです
Kyoshin EEW Viewerの方は全く反応しなかった
こっちは自動で起動はしないんですか
通報条件
震度2以上
マグニチュード3以上
低めに設定してたら初めて鳴りました
中々良い感じです
Kyoshin EEW Viewerの方は全く反応しなかった
こっちは自動で起動はしないんですか
2017/10/06(金) 17:03:32.28ID:/FYbGflP0
久々に大カエル起動
やっぱりこの音何とかならんかなw
やっぱりこの音何とかならんかなw
2017/10/06(金) 17:45:26.44ID:YCDMdkqY0
バイナリエディタで差し替えればいいじゃん >>4にあるだろ
2017/10/06(金) 23:59:55.64ID:R0Q4Qw1x0
設定未満だったからか鳴らなかった
2017/10/07(土) 00:01:11.78ID:srks/pmG0
Expressよりだいぶ精度おちたなぁ
2017/10/07(土) 00:01:45.75ID:CqbEMUkG0
福島生きてるか???
866名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/07(土) 00:02:25.53ID:p06hqe4T0 カエルさん 連続鳴き
2017/10/07(土) 00:06:33.70ID:xg11hyUD0
M5.0設定で鳴らないのはちょっと…
2017/10/07(土) 00:08:28.23ID:gKiHgOZ50
>>867
同じくM5.0以上で設定しててならなかった。
同じくM5.0以上で設定しててならなかった。
2017/10/07(土) 00:12:44.58ID:qcrXJHtn0
精度も悪いし音も不快だしアンインストールしたわ
低能が作ったゴミクズですわ
低能が作ったゴミクズですわ
2017/10/07(土) 00:19:19.38ID:QQGcuouS0
震度3以上 or M9.5以上の設定で
鳴ってくれた
鳴ってくれた
2017/10/07(土) 00:29:31.60ID:+XA0vSe00
震度が自分の地域県庁で、マグニチュードは震源地だよね?
M4.5で震度0で鳴ったわ
マグニチュードだけが条件クリアで、福島の地震は2回鳴った
M4.5で震度0で鳴ったわ
マグニチュードだけが条件クリアで、福島の地震は2回鳴った
2017/10/07(土) 00:39:42.36ID:j53ku5Ja0
今回はM5.9だったからM5.0設定で鳴らないのはあってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
