【緊急地震速報】SignalNow X 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/31(月) 16:17:31.69ID:KpNdkx1l0
本スレッドはSignalNow Expressの後継機ソフトウェアである
高度利用者向け緊急地震速報(予報)専用受信ソフトウェア「SignalNow X」(Windows用無償版)について、情報交換をするスレです。

■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2

■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan

■前身最終スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482011345/
2017/07/31(月) 20:50:14.15ID:QmWDutjB0
前のバージョンって完全に終了したの?みんなアンインストールしたの?
2017/07/31(月) 20:53:48.63ID:JB+qvL2a0
>>10
視点は面白い
だが何をやりたいの?

実際の現在地の震度等を知りたいんだったらスレ違い
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:12:06.25ID:ackP7CUH0
EXとうとう今日で終わりか
今までありがとうございました。
2017/07/31(月) 21:19:00.89ID:BnJOrXfB0
明日から>>11みたいな難民が押し寄せて来るんだね(笑)
2017/07/31(月) 22:01:26.72ID:Ot97dLac0
一か月様子を見てたけど修正版のリリースなしか
2017/07/31(月) 22:16:56.47ID:d0Bhn4Bu0
今宮城で震度1の地震有ったんだけど新カエル鳴かない。
旧カエル+Eqwatchは鳴ったけど。

もちろん接続中アイコンにはなってる。
震度1以上通報で設定間違ってないと思うんだけどな。
謎。
2017/07/31(月) 22:41:27.67ID:hlusA9Cj0
>>16
ログを見てみては?
SignalNowX_xx.cslが22時08分に更新されていれば、
データの受信は出来ていたけどポップアップの条件を満たさなかった
ということになると思う。

とりあえず、Xで地震を取りこぼしがあったのは、私が見ている限り
最初の2日間だけだったよ。
2017/07/31(月) 23:02:00.14ID:hlusA9Cj0
修正来ましたね♪

SignalNow X Ver.1.0.3.0
※再接続処理などの見直し
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html
2017/07/31(月) 23:08:55.79ID:5JdeffBF0
>>18
キタ━━━━━━\(゚∀゚)/━━━━━━ !!!!!
2017/07/31(月) 23:34:09.61ID:mqTVBHVD0
指示通りアンインストールしてから新しいの入れたけど
受信回数とかのデータは残ってるのね
2017/07/31(月) 23:49:26.56ID:m/2EjETY0
> ■音を変更することは出来ないの?
> Ver.1.0.0.0にその機能はありません。
> リソースエディタまたはバイナリエディタでSignalNowX.exeを弄れば変更は可能です。
> 興味があるならご自分で調べてみてください。
これを教えてくれよw
2017/08/01(火) 00:20:12.33ID:jk0xsB760
>>18
「起動時に最小化する。」チェックボックスが新たに追加されたね。
これで安定してくれると良いね。
2017/08/01(火) 00:26:55.07ID:S9fjMYWK0
ルーター再起動で接続切れた瞬間に青ガエル
繋がると少し経ってから緑に復活
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 00:47:18.61ID:r0UyS3Zv0
叩いて応援w
2017/08/01(火) 00:55:23.75ID:ge//Z5H30
ところで新バージョンをダウンロードする
たびに
登録が必要なのか?
2017/08/01(火) 00:56:28.85ID:QQ8H97Ia0
こちらからだと見ても1.0.0.0のままに見えるのですが、こちらだけでしょうか。
2017/08/01(火) 01:04:46.00ID:ge//Z5H30
>>23
そういうネットから完全に切断された状態は
OSから教えてもらえるから比較的対応が簡単

スリープからの復帰もOSから通知をもらえる

WiFiなんかの回線の瞬断の検出はどうだろうね
2017/08/01(火) 01:10:34.50ID:xbQ51mKf0
最優先で再接続のバグ直してきたか
そりゃそうだよな
2017/08/01(火) 01:10:57.08ID:tlzzVb6M0
今回はこまめに修正する気があるのか?
2017/08/01(火) 01:17:00.18ID:IiWfSuA90
スリープ復帰からの再接続確認!!
2017/08/01(火) 01:50:52.49ID:XcOsxPuD0
○1.0.3.0 / 2017. 7.31 / Release
再接続処理見直し。
ネットワーク状態検知機能を改修し、XPへも対応(XPだと負荷が高い)。
サスペンド対応機能の実装は取りやめ。モダンスタンバイ対応機が増えたら再
考の予定。

○1.0.2.0 / ----.--.-- / Private
再接続処理、サスペンド対応。
ネットワークの状態検知機能を追加。XPには導入されていないライブラリを使
用の為、対応機種からXPを除外。

○1.0.1.0 / ----.--.-- / Private
ポップアップメニューの項目追加。
2017/08/01(火) 01:52:08.27ID:48oMN3mV0
訓練ボタン押しても 到達までの時間と震度が表示されるだけで、地図が出たり音がしたりしないのはうちだけ?
2017/08/01(火) 02:20:06.83ID:IiWfSuA90
今後のバージョンアップでどうなるか分からないけど
現状はそういう仕様だからそれでいいんだよ
2017/08/01(火) 02:26:19.89ID:aaFe0bSo0
常駐を終了させてもファイルが使用中と言われ、上書きインストール出来なかった。
タスクマネージャでプロセス探すの面倒だったから、コントロールパネルで1000を
アンインストールしてから1030をインストール。
Ver.Upのたびに毎回これじゃ手間がかかるな。
2017/08/01(火) 02:31:42.90ID:48oMN3mV0
>>33
そうなのね
d

>>34
うちはアンインストしても駄目だったからシステム再起動した
2017/08/01(火) 02:37:59.97ID:GPGsMxqs0
CSDispatcherこれタスクで終了すればおk
2017/08/01(火) 03:08:10.20ID:TJdnzdSr0
テーマがリセットされるのは直ってないのね
2017/08/01(火) 03:22:14.10ID:OxZGolSA0
さっきまでExpress使ってたけど、まだ接続はされてたw
2017/08/01(火) 06:42:51.77ID:kzYJBUhN0
とりあえずさ気象庁の震度階級でやってくれんとわかりにくい
2017/08/01(火) 06:53:07.59ID:1WPwqK7H0
新しいのはテロンテロン鳴るの?
2017/08/01(火) 07:09:53.31ID:MDLbpNYk0
だめだ1.03入れても起動しねえ、こんなのはじめてだ
2017/08/01(火) 07:33:04.52ID:BLJvqmJ60
>>40
震度5弱以上ならてろんてろん鳴る(はず
2017/08/01(火) 07:45:40.74ID:jk0xsB760
>>42
それも、予想最大震度じゃなくて、所在地での予想震度だから、
NHKチャイムを聞くのはかなりのレアケースだよな。
訓練でポップアップできる様にしてくれれば確認出来るんだけど、
まあ、それは今後に期待か。

それにしても、予報と警報という気象庁の区分けにはかなり違和感を感じる。
だったら、注意報と警報としてくれた方がしっくりくるのに。
2017/08/01(火) 07:51:16.22ID:jk0xsB760
>>43
ああ、緊急地震速報の場合、警報っていうのは予報の中に内包されているから、
注意報という呼び方では不味いんだね。
調べてみて勉強になった。
2017/08/01(火) 08:08:45.08ID:QQ8H97Ia0
>>26ですがレスのしばら後に1.0.3.0があるのを確認してインストールできました。
2017/08/01(火) 09:33:17.47ID:ge//Z5H30
なんかsnpがsnx proに移行しそうな雰囲気だけど
snpって安定してて無問題なんだが
2017/08/01(火) 11:26:14.74ID:j0Ub+vZ/0
強引に回線を切って1.0.3.0がどうなるか試してみたら
ウインク緑ガエル→目玉キョロキョロ青ガエル→両目パチパチ赤ガエル
と変化していった。回線を接続したら間もなく緑ガエルに戻った。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 11:42:03.77ID:bGFoQJgS0
新バージョン入れ直し、面倒だな
2017/08/01(火) 12:17:42.74ID:b8m81zT60
ファンが回り始めて気付いたけど
1.0.3.0を起動してるとCPU使用率が上がったままになるな
サービスのプロセスがずっと動き続ける形
夏場にこれはきついっす

Xを終了させると収まる
1.0.0.0に戻しても収まる
2017/08/01(火) 12:21:41.63ID:BLJvqmJ60
こちらではそんな素振りはないけど、X
2017/08/01(火) 12:53:12.50ID:U+sVF7Mv0
カエルのアイコンをSignalNow Expressバージョンも選択できるようにしていただきたい
2017/08/01(火) 13:29:28.95ID:4Vh+5OgL0
SNE 切られたな 赤カエルになった
2017/08/01(火) 13:34:24.81ID:ABdJ4VSS0
終わった
2017/08/01(火) 14:03:20.65ID:jk0xsB760
>>49
更新履歴にはXPだと負荷が高いっていう記述があるから、そのせいじゃない?
Windows10 64bit環境なら何の問題もないよ。
2017/08/01(火) 14:12:00.00ID:4Vh+5OgL0
しかし・・

警報音より予報音の方が音が明らかに大きい

これ、おかしいよな 作者さん www
2017/08/01(火) 14:24:21.83ID:s3kWgjy70
>>24
お前って結局ここで何の役にも立たなかったな。
なんで役立たずがわざわざ嫌われに来るの?
2017/08/01(火) 14:31:07.95ID:l60Lg7s+0
SNEログ
2017/08/01 13:19:06 : 情報: サーバーから切断しました。
2017/08/01 13:19:06 : 情報: サーバーにソケット接続できませんでした。
ご臨終です。
2017/08/01(火) 14:31:23.52ID:jk0xsB760
>>55
http://i.imgur.com/CngJNKm.jpg
上段の警報音と下段の予報音にこれだけ差がありますからね。
専用の問い合わせ用のメールアドレスがありますから、
要望を伝えれば、そのうち個別に音量調整する機能が
付くんじゃないんですか?
2017/08/01(火) 14:32:00.60ID:BLJvqmJ60
というかサウンドファイル選択させてほしい
60名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 14:37:18.91ID:2xSTtAah0
windows7 64bit CPU負荷問題なし
i3-3225 idol 1600MHz CPU使用率0.8%
ProcessExplorerで確認
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:04:16.21ID:cbsKix/v0
ダウンロード時に登録したメルアドに早速中国から不正ログインがあった
慌ててパスワード変更したがみんなは大丈夫?
6261
垢版 |
2017/08/01(火) 15:06:23.05ID:cbsKix/v0
YAHOO JAPANね
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:25:08.70ID:r0UyS3Zv0
>>61
登録したら不正ログインされたとか?そんなことあんの?
関係ないでしょう
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:26:42.80ID:7e9eAG8v0
SNEが赤のままになってたので移行に気付いた
細かい場所設定できないのね
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:26:59.24ID:r0UyS3Zv0
>>54
何だ?こいつw
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:27:39.16ID:r0UyS3Zv0
>>56 失礼間違い
何だ?こいつw
2017/08/01(火) 15:28:01.54ID:7V+YHVu10
>>61
メアドからバレる様なパスワードを使ってる奴がアホ
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:28:52.98ID:r0UyS3Zv0
>>56 
お前こそ何の役に立ったんだよ
言ってみろよw
2017/08/01(火) 15:31:26.19ID:xbQ51mKf0
メールアドレスとパスワード入力して、それが漏れたなら不正だけど
アドレスだけだろ
つーかヤフーなら、シークレットIDだのワンタイムパスワード使えば安全になる

自分はこういう登録専用の捨てアドレスみたいなの使ってるし
パスも専用ソフト入れてあって、全部別だから問題無し
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:32:18.40ID:cbsKix/v0
ちなみに不正ログインしたやつのIPアドレス116.112.244.245中華人民共和国
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 15:34:32.49ID:cbsKix/v0
>>69
thx
2017/08/01(火) 16:00:34.10ID:9bAmpScg0
県庁所在地しか選べないのは厳しいなあ…

ストラテジーって東京にあるみたいだから地理というか距離感覚が違うんだろうけど
これじゃ下手すると体験版にすらならないよ
地方でこれを使うと、東京在住者に山梨の予報見せてるような状況になるし

有償版に誘導したいのかもしれんが
だったら東京・埼玉・千葉、関東地方を県庁所在地リストからごっそり除外したほうがいいんじゃないか
そうすりゃより多くの誘導が見込めるだろう
73名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 16:04:37.76ID:r0UyS3Zv0
>>56
何のことを言ってるのかわからなかったが
前スレで乞食乞食と連呼してたやつか?
ずいぶん根に持つ性格のようだが、何が悔しかったんだ?w
2017/08/01(火) 16:12:33.40ID:fH2QQSYE0
>>73
2chはいきりたった方の負け。
相手はわざと怒らす為に躊躇のない異常な書き込みをし、その怒りの返答を見て快楽を得る。
2017/08/01(火) 16:14:11.63ID:aaFe0bSo0
>>61
俺もYahooアカ使ってダウンロードしたけど、不正ログインなんて
なかったぞ。偶然じゃないの?
76名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 16:21:15.56ID:cbsKix/v0
>>75
そうだと思いたい
ただしばらくはログイン履歴チェックして警戒していたほうがいいよ
77名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 16:44:42.89ID:r0UyS3Zv0
宏観異常現象もこんな感じでカラスや犬の鳴き声までも
大地震と関係あるかのように解釈しちゃうんでしょうね
よくわかりませんが

>>74
異常者だったんですねw了解しました
2017/08/01(火) 16:51:07.27ID:ofSjW8eo0
傍から見ると真っ赤なID:r0UyS3Zv0の方が異常に見えてしまう
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 16:52:24.66ID:r0UyS3Zv0
>>78
なんで?
2017/08/01(火) 16:59:47.27ID:qxAWBxCL0
3台設定してる最中に同時に鳴った。すんげえ驚いたわ
2017/08/01(火) 17:01:44.43ID:y5J9cKNg0
今の地震でSignalNowX正常動作を確認
やっぱ音は前のやつがいいな
82名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 17:03:53.07ID:r0UyS3Zv0
音に問題あるのか

>>78
突然頭から役立たずと非難されたから
お前は何に役に立ってるんだ?何の恨みだよ?と応えただけじゃん
返答した私のほうが異常者ってすごい解釈ですねw
お前も異常者じゃないか?
2017/08/01(火) 17:06:22.12ID:u90KBqw20
とにかく再接続という致命的な問題が修正されて、文句言うなのキチガイが消えたからいいじゃんか
2017/08/01(火) 17:09:49.41ID:fH2QQSYE0
マチガイとキチガイは何処にでも居るさ。
2017/08/01(火) 17:14:10.20ID:ge//Z5H30
>>83
話を蒸し返すのは不本意だけど
再接続不能って言う不具合に対して
愚痴や不満をここで漏らすのは
2ちゃん的には正常な行為だと思うけどね
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 17:19:49.18ID:r0UyS3Zv0
SNE終了と同時に修正版出すことが決まってたならば
SignalNow Xはβ版にして明確に未完成としとけばよかったね
2017/08/01(火) 17:23:42.08ID:u90KBqw20
>>85
落ち着いてもう一回読んでみよう

「文句言う」ではなくて「文句言うな」と書いてある
2017/08/01(火) 17:34:05.15ID:ge//Z5H30
>>87
ごめん読み間違った
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 18:47:35.51ID:r0UyS3Zv0
>>88
いいってことよ
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/01(火) 18:59:43.69ID:GfhH7Beg0
うちは県庁所在地が隣の市だからいいけど
福島みたいに横に長かったりするところはカエルが鳴っても微妙に結果が違ってたりするんだろうか
2017/08/01(火) 19:06:11.88ID:u90KBqw20
問題はもっと広い北海道
または離島全般
2017/08/01(火) 19:29:57.68ID:aaFe0bSo0
うちは県庁から直線で35kmくらいだから、まぁそんなには気にならないな。
自宅の緯度経度を指定出来た方がよりスッキリするだろうけど。
後は音を気象庁EEWに戻すか、任意のwav/mp3指定が出来て
子ガエルが復活してくれれば言う事ナスなんだが。
2017/08/01(火) 20:47:33.59ID:H/efeFKz0
SNEが立ち上がらなくなった
8/1でケロタン終わりか・・・
Xはどうしようかのう、win8.1だし過去レスみると色々設定関係などまだ未完全ぽいのね
2017/08/01(火) 21:22:04.77ID:rGAuAzc60
関東人は地方には興味ないから、東京起点にどこまでの距離に匹敵するのか具体的に示してあげないと分らんよ
札幌-根室 ≒ 東京-伊賀 (三重県) ≒ 東京タワー1035本分
那覇-石垣 ≒ 東京-甲子園 (兵庫県) ≒ 東京タワー1230本分

因みに全国放送の番組の天気予報で沖縄省いてるのあるけど福岡-那覇は東京-福岡と同じくらいの距離だからな
2017/08/01(火) 21:32:53.57ID:u90KBqw20
うちは隣の市で、今測ったら12キロくらい ほぼ問題無し

まあ許せるのは50キロ以内だろうね
100キロ以上離れてたら完全に実用外
2017/08/01(火) 21:58:50.18ID:xbcA6Cf60
でも直下型地震だと50km差って震度も結構違ってきちゃう(´・ω・`)
2017/08/01(火) 22:14:01.39ID:X8WpESDT0
うちも直線で32km位だからまだ許容範囲内だけど
人によっちゃ他の県の県庁のほうが近いって人もいそうだな
2017/08/01(火) 22:18:12.42ID:W7dWGW940
ん?
そういうのを望むならSignalNow Professionalを使えば良いんじゃ?
月200円もしないでしょ。何か問題があるのけ?
2017/08/01(火) 23:39:06.01ID:9bAmpScg0
1944円って額を見てうーむと思ってしまったがたしかに12で割ったら162円だな…
つーかだったらSignalNow X自体が要らなくね? 全員に「有償版買えや」で済むんじゃね?
2017/08/01(火) 23:51:10.87ID:ge//Z5H30
>>99
撒き餌みたいなもんじゃない?
2017/08/01(火) 23:54:03.85ID:tlzzVb6M0
> SignalNow Professional
でもこれってほとんど前の無料版とおなじ
下手すりゃ今後Pro版もXみたいになるんじゃないの?
2017/08/02(水) 00:16:40.96ID:3cz56WWw0
なにこれアプデごとにメアド入れなアカンのかい?
2017/08/02(水) 00:20:54.35ID:K8JolEbk0
>>102
link+(ver.)
2017/08/02(水) 00:40:45.77ID:0jVZk80y0
.estrat.co.jp/software/SignalNowX/SignalNowX_Installer_1_0_3_0.zip
2017/08/02(水) 00:41:26.78ID:qsF5tdYl0
試しにXPに1.0.3.0を入れたら確かにCPU負荷が高い
1.0.0.0も試したけど、このようなことは起きなかった
裏でウイルスやスパイウェアなどが動いてるみたいで気持ち悪いね

タスクマネージャ見ると関連するSignalNowX.exeとCSDispatcher.exeは
ほとんどCPU使ってないけどservices.exeが常にCPU使ってる感じだな
Win7とWin8.1では同じ現象は起きなかった
2017/08/02(水) 00:43:37.14ID:LZ/Rcq9P0
ファイル名: signalnowx_installer_1_0_3_0.exe
脅威名: WS.Reputation.1
絶対パス: c:\users\***\desktop\signalnowx_installer_1_0_3_0.exe
____________________________

ファイル処理

ファイル: c:\users\***\desktop\ signalnowx_installer_1_0_3_0.exe 削除しました
____________________________


ファイルサムプリント - SHA:
a4140ba60db2b729ff0a1009bc6d76243b7ad6f94d0801cad937465e9557cb1b
ファイルサムプリント - MD5:
5aadcb8f35f86ad3b79eea254be9099d

まじかよ
2017/08/02(水) 00:52:40.82ID:LZ/Rcq9P0
eqfunction.dll が 引っかかってるのかな
2017/08/02(水) 01:36:12.19ID:81xq/tet0
新カエルちゃんはウインクするんだなw
2017/08/02(水) 01:54:05.78ID:NIVfb6jL0
>>107
WS.Reputation.1は未知のファイルというだけで警告してます。
2017/08/02(水) 02:03:02.26ID:Vu5G6b8Q0
この音、心臓停まるかと思ったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況