【緊急地震速報】SignalNow X 17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/31(月) 16:17:31.69ID:KpNdkx1l0
本スレッドはSignalNow Expressの後継機ソフトウェアである
高度利用者向け緊急地震速報(予報)専用受信ソフトウェア「SignalNow X」(Windows用無償版)について、情報交換をするスレです。

■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html みまもりケロたん
■関連リンクは >>2

■実況は禁止です。お帰りは http://hayabusa6.2ch.net/eq/
■連動系の話題はスレ違いです。
■関連スレ
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■Twitter
https://twitter.com/ka23japan

■前身最終スレ
【緊急地震速報】SignalNow Express 16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1482011345/
2017/07/31(月) 16:17:55.58ID:KpNdkx1l0
★気象庁の高度利用者向け緊急地震速報を受信し、マグニチュード、予測震度、到達までの猶予秒数を計算します。
地震発生時には地図画面をポップアップ表示します。

★緊急地震速報のしくみを理解した上で利用しましょう。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/shikumi.html

★NTPでの時刻同期が必須で非常に重要です。NTPは自分のプロバイダのもの推奨。
http://wiki.nothing.sh/page/NTP/%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%A1%A6%B5%A1%B4%D8%CA%CC

★このソフトは本当に避難すべき規模の地震が来たときの警報を目的としたソフトです。
地震解析ツールではありませんし、地震キタ――(゚∀゚)――!!をするためのツールではありません。
あくまで「作業を中断して逃げなければならない規模の地震に反応するように」設定を行って下さい。
目安としては、 マグニチュード設定:最高 、 震度設定:4ぐらい。(OR条件です)

★動作について
設定したマグニチュードを超えていても計測震度が0.0の場合はポップアップしません。ログファイルを確認しましょう。

※最新バージョン1.0.0.0 (スレ立て時点) 日本語 Microsoft Windows XP, 7, 8, 10(32bit / 64bit)
下記にてメールアドレス登録後にダウンロード
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html
◆Windows10以外はサポートの対象外となりますのでご注意ください。

※有償版ソフトウエア「SignalNow Professional」公開済み。
http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/

★スレ立て時点でSignalNow Xの有償版は公開されていません。
安定した受信及び警報の発令が希望であれば有償版のSignalNow Professionalの購入を検討しましょう。
3名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 16:19:20.66ID:KpNdkx1l0
テンプレここ迄
2017/07/31(月) 16:47:37.63ID:hlusA9Cj0
>>1
乙です。同じ質問が続きそうだから、ここに置いておくね。次のスレが立つ頃には不要になっているでしょ。

■起動時にウインドウを閉じる様にしたい(Ver.1.0.0.0)
先にSignalNowX.exeを終了してから
C:\Users\(アカウント名)\AppData\Roaming\StrategyCorporation\SignalNowX\SignalNowX.cnf
をメモ帳で開き、EnableAutoIconic=0を1に変更する。
広告も表示されなくなるので、今後のバージョンアップで仕様変更される可能性有り。

■音が大きすぎてビックリした
Windowsの音量ミキサーでアプリごとに音量を変えることが可能です。
最初は音量ミキサーのアプリケーション欄にカエルが表示されていませんので、
カエルのサンプル音を鳴らして表示させてください。

■音を変更することは出来ないの?
Ver.1.0.0.0にその機能はありません。
リソースエディタまたはバイナリエディタでSignalNowX.exeを弄れば変更は可能です。
興味があるならご自分で調べてみてください。

■所在地を自由に決めることは出来ないの?
有償版で可能になる可能性があります。
バージョンアップに期待しましょう。

■いつの間にかカエルが青くなって接続が切れてる
Ver1.0.0.0の重大なバグです。
無線LANやADSLの様な不安定な回線を使っていたり、パソコンをスリープさせたりして、
一時でも回線が切断されると、そのまま復旧できなくなります。
とりあえずは、カエルを再起動するしか対処方法はありません。
安定するまでカエルアイコンを常時表示しておくことをおすすめします。

■画面のオフやスクリーンセーバーから復帰できない
今後のバージョンアップに期待しましょう。
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 18:33:37.66ID:M4h0nCTQ0
>>4
今日にでも修正版がリリースされるはずと思う一方で
いつまで修正版を出さないで放置し続けるのかも見どころですね(笑)
2017/07/31(月) 18:53:53.34ID:N+xM+ttS0
Eからの移植漏れではなく、Xは明らかに機能を落としてきている。
つまり無償版の機能として出せるのはここまでと線引きをしてきた。
バージョンアップで改善希望とか呑気なこと言っているのもいるが望み薄である。

無償のEで掴んだユーザーを金を落としてくれるお客様に取り込みたいのは企業として自然な流れ。
突然はしごを外されたと右往左往しても次に出てくるのは改善版ではなく有償版である。

と思うんですがね。
2017/07/31(月) 18:56:27.93ID:mqTVBHVD0
最初から有償版だけ出せばいいのに
有償版でまともなもの出せればだけどな
企業の評判ダダ下がりじゃん
2017/07/31(月) 19:11:33.66ID:hrPpLNIc0
明日からSignalNow Professionalを1週間使ってから、購入することにした。
地方民だから仕方なし。
2017/07/31(月) 20:05:01.94ID:2s38hbSi0
北海道、沖縄県、伊豆諸島はそうなるな
2017/07/31(月) 20:14:25.07ID:BzGmK63b0
速報が届いたらまず、震源から自宅までの距離を算出します。
次に、設定した県庁からその距離にある地点を訓練機能に設定します。
これで、その地震の自宅での震度と到達時間が表示されます。
関連ツールで連動させる場合は、その内容をsne.logに素早く書き込みます。
地盤増幅率が自宅と近い値の県庁を設定するのがポイント。
2017/07/31(月) 20:50:14.15ID:QmWDutjB0
前のバージョンって完全に終了したの?みんなアンインストールしたの?
2017/07/31(月) 20:53:48.63ID:JB+qvL2a0
>>10
視点は面白い
だが何をやりたいの?

実際の現在地の震度等を知りたいんだったらスレ違い
13名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/07/31(月) 21:12:06.25ID:ackP7CUH0
EXとうとう今日で終わりか
今までありがとうございました。
2017/07/31(月) 21:19:00.89ID:BnJOrXfB0
明日から>>11みたいな難民が押し寄せて来るんだね(笑)
2017/07/31(月) 22:01:26.72ID:Ot97dLac0
一か月様子を見てたけど修正版のリリースなしか
2017/07/31(月) 22:16:56.47ID:d0Bhn4Bu0
今宮城で震度1の地震有ったんだけど新カエル鳴かない。
旧カエル+Eqwatchは鳴ったけど。

もちろん接続中アイコンにはなってる。
震度1以上通報で設定間違ってないと思うんだけどな。
謎。
2017/07/31(月) 22:41:27.67ID:hlusA9Cj0
>>16
ログを見てみては?
SignalNowX_xx.cslが22時08分に更新されていれば、
データの受信は出来ていたけどポップアップの条件を満たさなかった
ということになると思う。

とりあえず、Xで地震を取りこぼしがあったのは、私が見ている限り
最初の2日間だけだったよ。
2017/07/31(月) 23:02:00.14ID:hlusA9Cj0
修正来ましたね♪

SignalNow X Ver.1.0.3.0
※再接続処理などの見直し
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況