Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part56 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

ただし回答者は誰かが気が向いたときにしか書きません。
回答がもらえなくっても、文句は言うな!
だめならしたらばに行ってください。

■質問される方へ
  質問する時は使っているJane Styleのバージョンを必ず書いてください。
  また、使用しているOSなどの環境も詳しく書いてください。
  分からなければ、メニュー>ヘルプの、「バグレポート」の一部を用いて報告してください。
  例)
  「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」

  Jane Styleには既得ログから一括検索する機能があります。質問前に検索を。

  ※ここはJane Style初心者スレです。PC初心者スレではありません※
  そのような方はこちらへ ⇒ PC初心者板  http://medaka.2ch.net/pcqa/

  ※※以下をこころがけると的確な回答が返ってくる可能性が上がります※※
  ・ 自分の環境(OSやJane Styleのバージョン・他)・試した操作手順などを具体的に書く
  ・ 情報を小出しにしない(レスを追ってまで回答する人は少ないです)
  ・ 他人が理解しやすい書き方をする

▽前スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part55
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/
2017/08/09(水) 20:48:48.99ID:EXrEGr6i0
JaneStyle3.83でwindows7です
1週間くらい前からアニメ板だけJaneStyleで書き込めなくなりました
インターネットエクスプローラーでは問題なくアニメ板に書き込めます
どうすればJaneStyleでアニメ板に書き込めるようになるのか教えてください
2017/08/09(水) 20:59:06.65ID:V165Y8h50
おπ送りで検索
2017/08/09(水) 21:05:14.19ID:VVVkybsH0
httpに変えると見れないタイプのhttpsで始まる画像をjaneのビューアで見る方法はありますか?
2017/08/09(水) 21:37:56.48ID:gV+hRHh20
>>132
広告のせいか。右側でてうっとおしいんだよね。

プログラムで外すか
2017/08/09(水) 23:34:23.91ID:4DiXKudP0
過去スレより

>Win10用の話だけど参考になるかも
>----
>ポップアップウィンドウで表示内容がウィンドウ内に収まらない場合に
>マウスのホイールでスクロールできません

>A12.
>非アクティブウィンドウでのスクロール機能が
>OSに標準で実装されたために同種の機能どうしでバッティングしていると思われます
>また、OS以外でも同種の機能を持つソフトとバッティングしている可能性もあります

><対策>
>設定 > 機能 > マウス の
>[カーソルの下にあるペインをホイールスクロール]のチェックをはずします
>ただし、3ペインのスレビューはなぜかスクロールできないらしいです
>(http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1446365355/786

>あるいは
>他のソフトを使用するときに不都合がなければ
>Windows 10の設定から非アクティブウィンドウのスクロールをオフにします
>(http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1439288715/655

>あるいは>
>同種の機能を持つソフトを使用していないか確認してみましょう
>(Wheel Redirector、ZTop、WizMouse etc...)
>(http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1447938405/640
2017/08/09(水) 23:43:30.41ID:4DiXKudP0
>>137

IDにカーソルを合わせた時にレスが多いとポップアップウィンドウに収まらず、
ポップアップウィンドウ内でスクロールもできないです。
(例えば12レス中7レスしかポップアップウィンドウに収まらない)

JaneStyle 3.8.4
2ペイン表示での使用
Windows Home 64bit (15063.540)


>[カーソルの下にあるペインをホイールスクロール]のチェックをはずします
チェックを外しましたが出来ませんでした。

>Windows 10の設定から非アクティブウィンドウのスクロールをオフにします
オフにしましたが出来ませんでした。

>同種の機能を持つソフトを使用していないか確認してみましょう
使用していません。
2017/08/10(木) 07:05:32.41ID:lJVsopjG0
新着のあるタブに触らずにstyleを再起動し、改めて新着のあったタブを見てみると
勝手に下端までスクロールしている
これを阻止する方法はない?

exe改変済み3.84
2017/08/10(木) 09:35:52.99ID:BWDx+p5y0
>>130
Windows10にしてからフリーズしまくるわ
1日3回以上。広告は消してる。
2017/08/10(木) 10:06:07.75ID:Abhm3Ipk0
消してヨーガ何しよーが関係ねえなあ
だた表示はさせないってだけで 裏では広告を探しに行ってるからな
うまく広告取得出来なくてループしてるだけだべ
ループしてるのを検知してカウントさせて終了させるぐらい出来る筈
2017/08/10(木) 10:19:36.22ID:ncgjn5XG0
マジかよ浪人買っても裏で行ってるのかボロい商売だな山下とジム
2017/08/10(木) 16:16:58.28ID:vA9BEfiu0
FWでブロックしても探し続けるから意味ないのかな。そもそもブロックできるのか知らんけど。
2017/08/10(木) 16:42:34.21ID:W4uDR3qg0
JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています
一部の板で表示される、名前欄の末尾 「@無断転載は禁止」 を消したいのですが、消せますか?
可能な場合、その方法を伺いたいです。よろしくお願いします。
2017/08/10(木) 16:48:52.63ID:ncgjn5XG0
>>144
<ex>@無断転載は禁止【TAB】【TAB】name
ReplaceStr.txtに作成/追記する(【TAB】はTABキーでインデントする)
2017/08/10(木) 18:17:06.70ID:W4uDR3qg0
>>145
早速の回答どうもありがとうございます
せっかく教えて頂いたのに、何故かできませんでした…。
Dドライブに入れているので、Jane Styleの「option」フォルダ内の上記メモ帳に書き足し
その後、Jane Styleを終了→開くとか、PCを再起動してからやってみたり、同じ板で開いたことのないスレを開いてみたり

<ex>@無断転載は禁止 name にしたり

//▽名前欄の不要部分を削除する
<ex>@無断転載は禁止 name にしたり

初心者なりに頑張ってみましたが…でもありがとうございました
2017/08/10(木) 18:20:37.78ID:ncgjn5XG0
>>146
Jane2ch.exeがあるディレクトリね
お疲れさま
2017/08/10(木) 19:00:23.17ID:W4uDR3qg0
>>147
再度ヒントありがとうございます!消えました!やったーー!
ReplaceStr.txtがoptionフォルダに入ってたのを
Jane2ch.exeがあるところにコピペしてみて、「再読み込み」で消せました

他に同じこと思ってた人がいるか分かりませんが、一応書いておくと、初心者なので
http://jb bs.shit  ara ba.net/bbs/read.cgi/in ternet/8173/1269521312/57-58 も参考にしました
2017/08/11(金) 10:53:21.20ID:N6uE9RQ+0
スレ一覧を開くと、カーソルがいつも1番下にある状態で表示されるのですが、
これを1番上にある状態で表示させるようにできるでしょうか?

せっかく勢いとかでソートしてるのに、最下位やdat落ちのスレから表示されるのは悲しいです

「JaneStyle3.84 を Windows10 で使用しています。」
2017/08/11(金) 11:59:32.71ID:s90Oondg0
「最後に見たスレの位置にジャンプ」のチェックを外す
2017/08/11(金) 14:53:36.63ID:BU9gVgwk0
>>135
httpsでなければ見れないサーバ(httpには存在しない、httpsに転送される等)の場合はStyle単体では無理
詳細は>>3 ImageViewURLReplace.datスレ を参照
2017/08/11(金) 17:19:20.38ID:N6uE9RQ+0
>>150
おー出来たっぽいです、ありがとうございます
最後に見たスレが高速でdat落ちしてるから、そういうことになってるんですね
153144
垢版 |
2017/08/11(金) 17:40:02.54ID:zfMGL5u20
>>148の件 超初心者向けに一応追記

最初はコピペしただけでしたが、必要な部分
<ex>@無断転載は禁止【TAB】【TAB】name だけ残してあとは削除しました。
そのままだと、>のあとの文章に色付き表示になったりIDの脇にPCと出るようになったりした為です。
Optionフォルダ内にもとのが残ったままにしてあるので問題ないと思います
ReplaceStr.txtを活用するスレ の57・58も参考になりました ありがとうございました。
2017/08/11(金) 19:37:05.00ID:LRR5ec2L0
https://i.gyazo.com/122ff36f4359de00aea65b2e429c0c69.png
https://i.gyazo.com/abefd519a198ca6ca4506df7711b24a4.png

自分にアンカされた返信色が今ピンクなんですが
これってどこで変えれますか?
2017/08/11(金) 19:49:13.52ID:7OE9uVYw0
>>154
レス番号の右横の「返信」という文字の色を変更したい場合は、スキンのRes.htmlやNewRes.htmlを編集する
スキンを使っていない場合はJane StyleのOptionフォルダ内のサンプルファイルをJane2ch.exeと同じ場所にファイルコピーするか、
または設定→基本→パス→スキンのフォルダでOptionフォルダを指定する

Res.htmlやNewRes.htmlの中に
<font color=deeppink><b>返信</b>
という定義が有るので、deeppinkという部分を好みの色指定に変更すればOK
2017/08/11(金) 20:00:42.62ID:WMLsPXyG0
>>134
IPを変えても駄目だったんですけどおπ送りは直す方法はあるんでしょうか?
2017/08/11(金) 20:24:01.59ID:5AXAhCY90
UAを偽装する
Styleのバージョンを変える

そんぐらい
158138
垢版 |
2017/08/11(金) 20:33:35.80ID:vllPZv630
>>138
どなたか解決法分かりませんか?無理ですか?
2017/08/11(金) 20:41:28.08ID:5AXAhCY90
バカみたいなこと聞くけど
設定>機能>スレッドのIDポップアップの表示するレス数はいくつにしてるの?
2017/08/11(金) 21:31:56.03ID:vllPZv630
>>159
申し訳ありません。まさかデフォルトが
表示するレスの数:7
となっているとは知りませんでした。失礼しました。

レス多くてポップアップウィンドウ内に収まらない場合は必ずスクロール出来るものだと思っていました。
161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/12(土) 06:27:55.39ID:oz2qqMld0
突然掲示板一覧が消えて見られなくなった。何が起きたのか分からない。
Jane Style消して再ダウンロードしようとするとウイルス警告が出て
怖くてダウンロードできない
2017/08/12(土) 06:30:20.58ID:N3pYlZrd0
それJane Styleの問題なんか?
2017/08/12(土) 06:32:57.47ID:XTXqlWPo0
何もしてないのに壊れた
2017/08/12(土) 06:52:38.99ID:bMWi1h9I0
PCを初期化するんだ!
2017/08/12(土) 08:42:04.25ID:VkYUDozI0
正気か?!
2017/08/12(土) 09:18:08.02ID:vPGv4XT30
>>161
avastなどフリーのセキュリティーソフトの定義データをバージョンアップした結果、
そのセキュリティーソフトがJane Styleをウィルスと誤認識した等が原因では?
可能であればセキュリティーソフトの設定を開いてJane Styleのプログラムやフォルダを
ウィルスの監視対象から除外する様に登録するか、問題が解消される最新の定義データを配布を待つ

ちなみにJane Style公式ページからバージョン3.84のインストーラ版とZIP版をダウンロードしてみたが、
どちらのファイルも当方の環境ではウィルスを検知しなかった
2017/08/12(土) 09:25:52.60ID:OFHVWbcW0
ごちゃごちゃ原因探るよりサクッと>>164したほうが時間短くなる場合もある
2017/08/12(土) 10:46:04.23ID:IFWhCjiy0
レスがあった場合にIDの横に、マウスオーバーで内容がポップアップするレスアンカーを表示する方法はないでしょうか。
ブラウザで表示した時のような形です。
以下のような表示です。(イメージ)

1名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0 >>168
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド
2017/08/12(土) 11:33:23.63ID:s/AFYpHy0
ところで随所で
http://menu.2ch.net/bbsmenu.htmlの各板のURL表示が
<A HREF="http://egg.2ch.net/software/";>ソフトウェア</A><br>
のようにURLが"で囲まれるようになって
板一覧再読込すると板一覧が真っ白になってしまうというトラブルが起きてるようだけど
Janestyleでは起きてないのかな?
2017/08/12(土) 15:31:13.66ID:vmzQeLgo0
>>168
レス番にマウスオーバーしてごらんよ
2017/08/12(土) 15:58:03.86ID:ZINiD2On0
NGワードに引っかかってないレスが透明あぼんになっていることが非常に多いのですが直し方などはありますか
2017/08/12(土) 16:15:29.16ID:Ji8ktUzI0
>>170
レス番にマウスオーバーしたらポップアップするのは承知していますが、
レスがあるか確認するためにはそれぞれのレスのレス番までマウスを運ばなければ確認できないので、
IDの横に確認できるレスアンカーの表示があった方が視認性や視認速度(可読性)が高いので質問しました。
2017/08/12(土) 16:16:32.72ID:MGxdknER0
色が違うだろ…?
2017/08/12(土) 16:35:01.89ID:tKiuv/Y20
色盲で紫と青がわからないんじゃ?
2017/08/12(土) 17:18:52.55ID:ErNIXucZ0
レス相手のレス番とレスの件数は色じゃ分からんから、あった方が視認性や可読性は高いよ
2017/08/12(土) 17:20:31.64ID:XTXqlWPo0
それならレス番右クリックで確認すりゃいい
2017/08/12(土) 17:28:01.66ID:Bz9fM64Y0
>>175
言ってることが良く分からん
俺って頭悪いんだよね、きっと
178168
垢版 |
2017/08/12(土) 17:49:41.36ID:Ex9y+hTv0
>>172
すみません。そう書いたつもりが、言葉足らずで間違ってた。
訂正します。

× レスがあるか確認するためには
○ どんなレスがあるか確認するためには
2017/08/12(土) 18:06:43.20ID:OEKbZKxb0
>>168>>172
どういう使い方でどういう意味なのかいまいち分からない
自分宛ての返信レスだけが知りたいってことならスレッドツールバーの「表示レス数/スレの再描画」のアイコンをクリックして「自分返信のみ」を選べば自分宛ての返信がすべて一発で見られるがそういうことではないのかな…
2017/08/12(土) 18:38:32.43ID:ZhE5wnyj0
>>177
>>179
例えば、複数の相手からレスが合った場合、

1 名無しさん@お腹いっぱい。2017/07/29(土) 22:02:06.78ID:0EZj2aaB0 >>100 >>105 >>136 >>150
したらばに行くのはいや!
どうしても2chで質問したい! ってわがままな人のためのスレッド

というようなWebブラウザと同じ風にレスアンカーが表示されると、レス相手のレス番とレスの件数が、
それぞれのレスのレス番までマウスを運ばなくても一目瞭然だから、視認性や可読性が高いって事ね。
レス番の色が変わるだけ(例では「1」)では、レスがある事は分かるが、レス相手のレス番とレスの件数は分からない。
件数とレス相手の分布も一目瞭然だから、マウスカーソルをレス番まで動かさなくてよいから、スクロールしながらでも把握できるし、
レス番の色が変わるよりも、文字数も面積(ピクセル)も大きい。(レス番の変化の面積は小さいから、レスアンカー表示に比べると視認性や可読性が劣る)
「視認性や可読性は高い」というのはこういう事ね。

>>179
「表示レス数/スレの再描画」ボタン > 自分返信のみ
だと自分の書き込みへのレスしか把握できない。しかも当然自分への返信レスしか表示されないから、流れも把握できないし、
ボタンを押して「自分返信のみ」を押して、再度「ポップアップ」とか元に戻さないといけないから、レスアンカー表示に比べると視認速度(可読性)は落ちるよね。
自分の書き込みへのレスしか表示されないから、自分じゃない書き込みへのレスの把握はやはりそれぞれのレス番へマウスカーソルを運ばないといけない。
(件数とレス相手のレス番,分布だけじゃなくて、内容をみるにはレスアンカー表示も同じだけど)
2017/08/12(土) 18:41:16.36ID:ZhE5wnyj0
例えば、上から順に見ていって、

24名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/01(火) 18:46:49.61ID:LwSU3QjM0 >>27 >>42 >>47
見られる?
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2017/08/01/jpeg/20170731s00041000400000p_view.jpg

113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>116 >>117 >>119
見てるスレまたはリンク先のスレのsc版をブラウザで開く機能をcommand.datに追加したいです。
urlの.netを.scに置換してブラウザで開けるだけでいいんだけど、


というような感じの書き込み部分を見る時に、レスの件数とレス相手のレス番,分布が一目瞭然で見やすいから、
レス番のマウスオーバーより視認性や可読性が高いって事ね。
ここ(例)の場合は、速度がそこまで速くないからレス相手のレス番が離れないけど、
離れてるとスクロールしてすぐ下を見ても把握できないから、レスアンカー表示があると把握し安い。

検索 > スレのツリー形式表示 でツリー表示する手もあるけど、別タブの抽出時と同じウィンドウだから
書き込みも更新もできないから、普通のスレ覧で見れた方が楽で便利だし。

丁寧に説明しようとするとこれだけ長くなるから、端的に表現するのは難しくてすごい大変だな。
急いで書いたから、何か勘違いや間違いがあるかもしれん。
勘違いや間違いがあれば指摘して。
2017/08/12(土) 18:56:54.39ID:HaeLVyoi0
>>180-181
横からすまないが、その機能、あると便利だと思ってた
2017/08/12(土) 19:37:00.39ID:Bz9fM64Y0
どうもよう分からない
レス番右クリックで済む話じゃないの
2017/08/12(土) 20:34:37.01ID:+6iSrps70
巡回スレを毎日取得してる分にはあまり関係なさそう
何かの縁で開いたスレの中から面白そうな部分だけ読みたい場合とかは便利かな
2017/08/12(土) 22:49:37.40ID:hL+ivVgM0
>>168
便利だとは思う。しかし不可能
やるなら要望(ほぼ無意味)
2017/08/12(土) 22:53:30.88ID:sfAusoF70
何件の安価レスが付いてるか知りたいだけでしょ
IDの横にあっても安価レスを読むにはカーソルは動かすんだから
最初からレス番号付近にカーソルを置いておけば同じこと

大量の安価が付いたらレス番がずらーっと並んでて
読みたいレス番にカーソル合わせようとして違うレス番がポップアップして邪魔になることもありそう
しかも大量のレス番はウザいから○件以上は省略する方法を知りたいとかなったら本末転倒
(目撃した最高は200以上の安価付いてた)

安価レス番号(分布)を知りたいのはポップアップでは小さいから
スレ欄で見るためにメモってスクロールするのだろうか
レスに対して安価レスが付いて、その安価レスに更に安価…(以下同略)が付く時は
(このスレで言えば>>175>>177>>180みたいな流れ)
多段ポップアップで見るのが楽だと思う

そもそもレス番号の色の変化に気付かないほど高速でスクロールするなら
スレの内容は理解できないような気がする
見当違いならすまん
2017/08/12(土) 22:58:26.98ID:k6FmCUk70
>>157
UAを偽装するのは検索しました。しかしやり方がよく分かりませんでした
Styleのバージョンを変えても広告が表示されるようになるだけで書き込めませんでした
ルーターを切断と接続してIPを変えてみましたが書き込めませんでした

通常ブラウザで書き込むしかないんでしょうか
2017/08/12(土) 23:23:55.82ID:FWzzpCJw0
styleで、
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502531129/
こっちはそのままで

http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1502542192/
こっちの無断転載禁止とついてないスレタイをNGにしたいのですが
2017/08/12(土) 23:57:11.43ID:XwcB3a/y0
>>183
>>180-181の丁寧な解説を読んでもよく分からないってヤバいぞ。

利点や「視認性や可読性が高い」意味は分かったけど、
自分はあまり必要としないし、(そういう使い方や機能を活用する機会が少ない)
レスの件数やレス相手のレス番,分布を知りたい場合は、その都度レス番までマウスオーバーをするためにカーソルを運ぶ手間は惜しまないから、
自分の場合は、その都度レス番マウスオーバーでも構わない(利便性や視認性,可読性の高さは自分の利用スタイルではなくても構わない)
という話だったら別だけど、>>183の書き方ではどうも違うみたい。
まぁ、ライトユーザーならなくてもまったく問題だろうけど。大昔ギコナビ使ってた頃はそんな機能なかったし。

過去ログ読む場合や速度の速めのスレ、毎日終えず数日以上ぶりに更新したスレを読む時はあった方便利だよ。
すべてを必ず毎日更新して追える訳じゃないし。
2017/08/13(日) 00:00:47.69ID:0bZIeOFg0
実装出来ないことであーだーこーだー言っても始まらない
2017/08/13(日) 00:05:23.59ID:FMYmWTLg0
>>187
バイナリエディタでJane2ch.exeを書き換えるか、ローカルプロキシ使用する
書き換える箇所はバージョンによって違うので検索して探して
2017/08/13(日) 00:30:47.95ID:/CQjiFyr0
>>186 (『>>』はレスアンカーの数制限回避)
>>181の例で言えばレス番号や分布は

113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>116 >>117 >>119

の「>>116 >>117 >>119」の事でしょ。
これを見ればレス番にマウスオーバーしなくても、116と117と119から3件レスがある、と一目で分かる。
このスレの例は速度が遅いし、すぐ下にあるから、ちょっと下を見れば分かるけど、
例えば

113名無しさん@お腹いっぱい。2017/08/07(月) 16:03:23.71ID:ldjoZyrT0 >>455 >>457 >>460 >>823 >>828 >>830

とかだった場合は、450付近と820-830付近で2度話題になっている事がスクロールしながらスレ覧を見るだけで分かる。


> そもそもレス番号の色の変化に気付かないほど高速でスクロールするなら

そんなに高速でスクロールする話じゃなくて、普通に読む場合の手間や視認性や視認速度、可読性の事でしょ。
「可読性」の意味が伝わっていなかったり誤解してるかもしれない。調べて合ってれば問題ないけど。
ここで言う可読性は文章(レス)そのものの判読性ではなく、
「スレ全体の内容や概要、目的やレスの流れの理解しやすさ、容易さ」
みたいな事ね。

こちらも見当違いならすまん。

まぁ、更新されないとダメだし、更新履歴から察するに大幅な更新や機能追加は絶望的だし、
要望が受け入れられるとは思えないから、極めて望み薄だけどね。
2017/08/13(日) 01:21:04.36ID:SykdSAvT0
平たく言うと、
「目的のレス部分、またはスレ全体の流れの、把握のし易さ, 読みやすさ, 読み終わるまでの時間, 手間の掛からなさ」
とかだろうな。

ダメだw日本語能力が低いから冗長になるw
誰かもっとスマートにして。
2017/08/13(日) 01:21:51.65ID:ZoFyAlCM0
1000レス超えて続行しているスレにはどうやって書き込めばいいですか?
2017/08/13(日) 01:30:23.31ID:plpIMgxw0
多少冗長かもしれんがここまでの説明で理解できないやつは
いずれにしても分かりあえないだろうからもう放っておけよ
2017/08/13(日) 01:31:35.01ID:FMYmWTLg0
>>194
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1497503210/722-
2017/08/13(日) 01:41:52.42ID:plpIMgxw0
>>194
FAQ専用スレより、該当部分を整理して転載しますね。>>196さんとほぼ同じです


■ 1000超えのスレにレスするにはどうすれば良いか?
A. Jane2ch.exe があるフォルダにある brdcustomize.ini(板ごとのカスタム設定を行うためのファイル)を
  メモ帳などのテキストエディタで開いて設定(「板」のURLと最大レス数)を記述する
  (brdcustomize.ini がない場合は新規に作成するか Optionフォルダからコピーする)

参考:OpenJane Help の該当部分
http://www.geocities.jp/nanasi_san_exe/online_help/first/brdcustomize.html

<記述例>
[http://nhk.2ch.net/livenhk/]
MaxResNum=2000

[http://hayabusa7.2ch.net/liventv/]
MaxResNum=2000

[http://hayabusa7.2ch.net/liveanb/]
MaxResNum=2000
2017/08/13(日) 01:51:32.56ID:ZoFyAlCM0
>>196-197
出来ました。ありがとうございました。
2017/08/13(日) 01:58:50.02ID:plpIMgxw0
>>188
自分で試したことがあるなら先に失敗例とか全部書いたほうがいい
あっちのスレと同じ回答が来てまたダメでしたの連続になる

あと使えるか分からんけどこれ置いといた
http://jane2ch.net/test/read.cgi/community/1497272912/77
2017/08/13(日) 06:23:48.35ID:M3pYcu2h0
>>189-195
つーか>>183も言いたいことはわかってるだろ
その上で「レス番"右"クリで代替できる」って話だろ

レス番を"右"クリすると全てのアンカーレスがツリー形式でポップアップ表示される
例えば「赤レス抽出」をしたあとにレス番右クリでツリーを出すと
そのスレの重要なレスと関連レスだけを集中的に読むことができるので物凄く捗る

>>181は恐らくこの機能を知らない(「検索 > スレのツリー形式表示」とは全く別の機能)
2017/08/13(日) 08:49:35.22ID:7Iycz+3F0
分かる
ついた返信レスの番号と数がひと目で分かるというメリットしかないよな

ほかはレス番マウスオーバーや右クリック操作でできることしか言ってない
レス番操作に代わるような優位性や必要性は感じない

恐らく>>181は、レスの内容にはさほど関心がなく、ただ流し読みしたいときにどのレスにどれくらい返信ついたのかだけに関心があって、レス番辿るの面倒くせーからひと目で分かるようにしろって言ってんだろ

なんかアフィが好みそうな感じだけどそういう見方使い方してるんだろう

ブラウザでその機能ついてて返信レス番全部見れるならそっち見てりゃいいと思うけど
2017/08/13(日) 16:52:57.30ID:VNZorDIh0
PC用に入れたらほとんどの文字が文字化けしてしまっている
言語変更してサインインし直しても効果無し
OSはwin10
何か心当たりある方いらっしゃる?
2017/08/13(日) 16:56:57.12ID:FMYmWTLg0
知らん、日本向けOSじゃないならフォント入れろぐらい
2017/08/13(日) 18:24:25.26ID:VNZorDIh0
>>203
レスありがとう

自己解決
コントロールパネル>地域の形式タブ>形式
が英語になっていたのが原因だった模様

お騒がせ致しました
2017/08/14(月) 04:22:10.27ID:0vn2eXhS0
NGExで特定のトリップをNGから除外したい時はどうしたらいいんでしょうか
2017/08/14(月) 04:28:26.24ID:yssxgSl30
◆(?!AAAAAA)
2017/08/14(月) 04:36:00.95ID:yssxgSl30
ん?NG条件は何?NGName以外のNGWordとかなら
NGNameにトリップをそのままぶち込んで「含まない」でいい
特定のトリップ以外のトリップをNGにしたいなら206で「正規(含む)」
2017/08/14(月) 04:39:03.78ID:0vn2eXhS0
特定のトリップを残したいんです
同じコテ付けてトリップありと無しがいて、トリップ付いてるほうを残してNGにしたいんで
2017/08/14(月) 04:43:22.26ID:yssxgSl30
これでどうよ?
コテハン(?!\s</b>◆hogehoge)
2017/08/14(月) 04:49:22.11ID:0vn2eXhS0
NGName:正規(含まない)
でいいんですかね
再取得しても消えてくれないんですが
2017/08/14(月) 04:53:29.19ID:0vn2eXhS0
消えました
ありがとうございました
2017/08/14(月) 12:34:05.70ID:7fXO48rf0
過去ログ検索で名前欄とかワッチョイ、IP欄などを検索対象にする方法はあるでしょうか?
2017/08/14(月) 16:43:57.43ID:JVLleah00
たまにアンカーレス番がズレて表示されてるの見るのですが原因は何でしょうか?
例えばこのスレで言うと213までしか書き込み無いのに>>231とかいって感じです
最初は間違えたんだろなと思ってたんですけど違うIDの人もズレてたので疑問に思いました
2017/08/14(月) 16:51:45.95ID:lh8pHHOe0
>>213
具体的なURLが欲しいね
2017/08/14(月) 17:24:08.72ID:JVLleah00
これです(*´ェ`*)
http://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1501934146/
2017/08/14(月) 18:14:06.32ID:yssxgSl30
通報しました
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 18:38:14.55ID:pk9hkYK10
>>212
無理だよ
諦めろん
2017/08/14(月) 18:42:04.75ID:64PWp3CJ0
>>171
NGIDに追加されてるか、記号を登録したらそれが予期せず引っかかってるか、てところじゃない?
2017/08/14(月) 20:15:36.44ID:HxZ+lq7y0
>>215
ずれてるアンカーのレス番入れないでただスレ貼ってもわからんよ

専ブラの機能「これにレス」じゃない手打ちアンカーで
とんでもない安価ミスや未来へレスは結構見るが
2017/08/14(月) 20:43:40.61ID:VUIsriQX0
システムリソース不足と言われたら過去ログ削除するしかないですか?
2017/08/14(月) 21:13:21.15ID:JVLleah00
>>219
最後の方なんですぐわかると思いました・・
不思議です・・わざとズラしたりしてるんですかね?
2017/08/14(月) 21:35:33.61ID:cTtV7jOR0
ログ壊れてるんだろ、再取得しとけ
2017/08/14(月) 21:45:53.94ID:HxZ+lq7y0
レス番書けつてるのに頑なに書かんのな
現行スレで最後の方とか・・・
2017/08/14(月) 22:02:19.18ID:JVLleah00
>>222
まさにそれだったわありがとスッキリした
2017/08/14(月) 22:45:14.12ID:+3NqDOef0
プログラム板の正規表現スレから誘導されて来ました。

ID表示スレで浪人を使ってIDが標示されないレスだけを抽出する方法を教えていただけないでしょうか。
IDなしレスをNGにする方法はググれば簡単に見つかるのですが、抽出する方法が見つからないのです・・・
2017/08/14(月) 22:58:48.88ID:yssxgSl30
スレッドツールバーの注射器クリックして検索対象を「日付/ID」、正規表現
検索欄にNGにする方法と同じものを書けば出るんじゃない?
2017/08/14(月) 23:18:42.09ID:EwpNPrFH0
^(?!.*?ID:[0-9A-Za-z.+/]{8})

こんなん?
たぶん正規(含まない)とかでやってるから全く同じだとできないということじゃね
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/08/14(月) 23:21:56.87ID:yF+VPvTX0
>>218
記号が入ってました
削除して様子見します、ありがとうございました
2017/08/15(火) 00:00:46.38ID:9z+/NCWF0
http://i.imgur.com/83PVXsY.gif
このギフ表示まで時間かかって重たいので
このサイズ開かないって設定したいけど、
このギフ41131KBっていうのは

http://i.gyazo.com/3f9907f05b9c4035f992e20d8b72ef60.png
ピクセル数はいくつに設定したらいいの?
2017/08/15(火) 00:09:53.01ID:HvADFsWm0
ピクセルサイズなら290880ですよ♪(ぉぃ

ファイルサイズならその「その他」タブのじゃなくて「通信」タブですよ
2017/08/15(火) 00:15:23.93ID:HvADFsWm0
あとそれ設定しても開かないってだけで、通信は最後まできっかりしますよ
2017/08/15(火) 01:49:34.26ID:LNvsZIXT0
正解であるサイズ上限は最初に判断して即停止するし、ピクセルの話は置いといていいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況