!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。
EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/
・前スレ
EmEditor Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468598822/
・スレ立て時注意
荒らし対策として、名前欄に「旭=1000」、内容の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行ほど記述してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
EmEditor Part 48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1旭=1000 転載ダメ©2ch.net (ニククエ 0Hbe-o8Tn)
2017/07/29(土) 12:29:21.68ID:a+nuCTbgHNIKU2018/07/08(日) 18:36:00.05
>>613
大場久美子のあれ
大場久美子のあれ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-B5rs)
2018/07/11(水) 02:01:41.66ID:60rnJm8D0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-3Upo)
2018/07/11(水) 18:13:34.97ID:syzoABNT0 一回カスタマイズした設定がバージョンアップの時に飛んでから面倒くさくなって使ってない
2018/07/11(水) 21:15:44.38
>>617
物書き中心だけど、有効な使い方ある?
物書き中心だけど、有効な使い方ある?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab9-Y8gp)
2018/07/12(木) 13:53:05.41ID:iFOKRWJW0 17.9.0きてるぞ
2018/07/12(木) 21:11:52.98
(・∀・)カエレ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e0-LQig)
2018/07/12(木) 21:38:36.71ID:++kD8Erc0 >>615
ペニスットいらんわ
ペニスットいらんわ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-jwvZ)
2018/07/14(土) 11:59:39.59ID:Yuy2p2Ko0 >>619
単純な使い方なら定型文のテンプレートだけど、そういうの以外で?
シェルコマンドやマクロも書けるみたいだけど、そこまでは使っていないよ
それらの機能を使ったら色々出来るんじゃない?
プログラムコードを書いているから自分にとっては必須機能だわ
単純な使い方なら定型文のテンプレートだけど、そういうの以外で?
シェルコマンドやマクロも書けるみたいだけど、そこまでは使っていないよ
それらの機能を使ったら色々出来るんじゃない?
プログラムコードを書いているから自分にとっては必須機能だわ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-q5xV)
2018/07/14(土) 23:33:29.66ID:XrHE+pMb0 em で出来ることは、大抵フリーの メリー でも出来るんでしょ?
一年でライセンス切れでバージョンアップも出来なくなるエディタなんて
不要だよね
一年でライセンス切れでバージョンアップも出来なくなるエディタなんて
不要だよね
2018/07/15(日) 02:32:22.37
ATOK やらセキュリティソフトもそうだしなあ
最近のMS Officeもそうなんでしょ?
最近のMS Officeもそうなんでしょ?
626名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-E6oe)
2018/07/15(日) 11:05:37.15ID:mIzixIjbd それをわざわざ言う必要はあるのか?
5ch見て判断しようってのは今はもう居ないんじゃないかな
誰向けなんだ
5ch見て判断しようってのは今はもう居ないんじゃないかな
誰向けなんだ
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b587-zHc1)
2018/07/16(月) 00:27:19.77ID:kwPppi0E0 Emeditor 見た目かっこよくなんのか?
わくわくするぜo(^o^)o
わくわくするぜo(^o^)o
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2a49-9zcR)
2018/07/16(月) 01:14:37.10ID:muZ2OLvI0 EmEditorの見た目は https://i.imgur.com/7OFqLH8.png くらいで充分カッコいいだろ
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d2c-cw6y)
2018/07/16(月) 03:16:14.77ID:+leWE6rL0630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-LQig)
2018/07/16(月) 04:26:14.62ID:b5eF7FmW0 メモ帳が大幅パワーアップするらしいぞ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b587-zHc1)
2018/07/16(月) 12:08:22.34ID:kwPppi0E0 だれか助けてくれ。
<b>あいうえお</b>
カーソルが「う」にある時に、あいうえおを選択できるマクロを書きたいが全然うまくいかない。
GetActivePointXを使ってるけど的外れかな?
<b>あいうえお</b>
カーソルが「う」にある時に、あいうえおを選択できるマクロを書きたいが全然うまくいかない。
GetActivePointXを使ってるけど的外れかな?
632名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbd-Av+s)
2018/07/18(水) 17:46:05.21ID:s4Zz063rr633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d787-4ryk)
2018/07/21(土) 10:01:59.28ID:GWhPUPh50634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff7c-Emej)
2018/07/22(日) 10:22:13.00ID:YkPj7cnr0635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d787-4ryk)
2018/07/23(月) 11:39:48.74ID:zpIAYHXw0 >>634
ありがとう!
【あいうえおkakikukeko ¥1,900 メイドインチャイナ 素材:エナメルa】
このような文字列でカーソルが「う」の所にあったときにマクロを実行すると、
【】の内側が全選択したいです!!!
(カーソルは内側ならどこでもいいとして)
やっぱり難しいでしょうか?
ありがとう!
【あいうえおkakikukeko ¥1,900 メイドインチャイナ 素材:エナメルa】
このような文字列でカーソルが「う」の所にあったときにマクロを実行すると、
【】の内側が全選択したいです!!!
(カーソルは内側ならどこでもいいとして)
やっぱり難しいでしょうか?
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7763-H0hI)
2018/07/23(月) 15:59:01.72ID:7C5/PPKP0 if(document.selection.Find('【', eeFindPrevious)) {
document.HighlightFind = false
document.selection.CharRight()
document.selection.GoToBrace(true)
}
document.HighlightFind = false
document.selection.CharRight()
document.selection.GoToBrace(true)
}
637名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97f5-H0hI)
2018/07/23(月) 21:38:39.69ID:LwQE6t5r0 フリー版を久々に使う機会があったんだけど、機能限定されすぎじゃねーかなあ。
もうちょい使える機能増やしてやって欲しいわ。
製品版は、すげーたけーし気軽に勧められない。
もうちょい使える機能増やしてやって欲しいわ。
製品版は、すげーたけーし気軽に勧められない。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d787-4ryk)
2018/07/24(火) 01:12:35.35ID:d532QTD+0 >>636
うおーーーーー!
ありがとうございます!残業が減る(涙)
このスレには天才がいる…
イレギュラー聞いてもいいでしょうか?
【あいうえおkakikukeko ¥1,900 メイドインチャイナ 素材:エナメルa●
マクロを実行すると、
【●の内側が全選択したいです!!!
(カーソルは内側ならどこでもいいとして)
こうなってしまうとやっぱりマクロじゃ難しいでしょうか?
うおーーーーー!
ありがとうございます!残業が減る(涙)
このスレには天才がいる…
イレギュラー聞いてもいいでしょうか?
【あいうえおkakikukeko ¥1,900 メイドインチャイナ 素材:エナメルa●
マクロを実行すると、
【●の内側が全選択したいです!!!
(カーソルは内側ならどこでもいいとして)
こうなってしまうとやっぱりマクロじゃ難しいでしょうか?
639名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMdf-ni59)
2018/07/24(火) 08:10:00.18ID:1IHdzkCtM >>638
実際そういうマクロ作って使ってるけど
結構長いコードになってしまってる
選択範囲から左に【が見つかるまで一文字ずつ見ていって左に何文字広げるか決める
選択範囲から右に●が見つかるまで一文字ずつ見ていって右に何文字広げるか決める
選択範囲を右と左に広げる
という手順
実際そういうマクロ作って使ってるけど
結構長いコードになってしまってる
選択範囲から左に【が見つかるまで一文字ずつ見ていって左に何文字広げるか決める
選択範囲から右に●が見つかるまで一文字ずつ見ていって右に何文字広げるか決める
選択範囲を右と左に広げる
という手順
640名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr4b-Emej)
2018/07/24(火) 10:27:01.77ID:JzeJ+GOYr //こんな感じかね。
var fstr="【";
var estr="●";
erabu(fstr,estr);
function erabu(fstr,estr){
if(!document.selection.Find(fstr,eeFindPrevious))return;
document.selection.Collapse();
var xsPos = document.selection.GetActivePointX( eePosLogical );
var ysPos = document.selection.GetActivePointY( eePosLogical );
if(!document.selection.Find(estr,eeFindNext))return;
document.HighlightFind=false;
document.selection.CharLeft(0,estr.length);
var xePos = document.selection.GetActivePointX( eePosLogical );
var yePos = document.selection.GetActivePointY( eePosLogical );
document.selection.SetAnchorPoint( eePosLogical, xsPos, ysPos );
document.selection.SetActivePoint( eePosLogical, xePos, yePos, 1 );
}
var fstr="【";
var estr="●";
erabu(fstr,estr);
function erabu(fstr,estr){
if(!document.selection.Find(fstr,eeFindPrevious))return;
document.selection.Collapse();
var xsPos = document.selection.GetActivePointX( eePosLogical );
var ysPos = document.selection.GetActivePointY( eePosLogical );
if(!document.selection.Find(estr,eeFindNext))return;
document.HighlightFind=false;
document.selection.CharLeft(0,estr.length);
var xePos = document.selection.GetActivePointX( eePosLogical );
var yePos = document.selection.GetActivePointY( eePosLogical );
document.selection.SetAnchorPoint( eePosLogical, xsPos, ysPos );
document.selection.SetActivePoint( eePosLogical, xePos, yePos, 1 );
}
2018/07/24(火) 21:23:30.89
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d787-4ryk)
2018/07/25(水) 00:25:15.69ID:w+F9xaBg0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5714-OCue)
2018/07/25(水) 02:04:04.21ID:qoqEploo0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7710-8Dp0)
2018/07/25(水) 20:59:01.18ID:eUEZksoe0645名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sd32-HUqv)
2018/07/26(木) 04:27:51.91ID:/Zr8MQmhdFOX >>644
君、絶対に貧乏だろう?
趣味は節約かな?
なぜわかったかわかる?
その発想をしたり妬んだり卑しんだりしている金持ちはいないんだよ。
海外のプログラムフォーラムじゃ君のような者はブロックされる。
ギブアンドテイクで進行できなきゃ、君は何も言う権利なんかない。
覗いて文句言うのが君の器という事だ。
質問をする人、答える人のどちらも発展に必要。
君には10年早いかもしれない。
外注レベルのプログラムを見たことがないなら経験不足。
妬んでいるなら貧乏思考。
Freeになれ。若き勇者。人生の勝者に共通する物を学べ。
ギークなEmEditor愛好家としてエールを送る。
2018夏
君、絶対に貧乏だろう?
趣味は節約かな?
なぜわかったかわかる?
その発想をしたり妬んだり卑しんだりしている金持ちはいないんだよ。
海外のプログラムフォーラムじゃ君のような者はブロックされる。
ギブアンドテイクで進行できなきゃ、君は何も言う権利なんかない。
覗いて文句言うのが君の器という事だ。
質問をする人、答える人のどちらも発展に必要。
君には10年早いかもしれない。
外注レベルのプログラムを見たことがないなら経験不足。
妬んでいるなら貧乏思考。
Freeになれ。若き勇者。人生の勝者に共通する物を学べ。
ギークなEmEditor愛好家としてエールを送る。
2018夏
646名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! Sr47-79Zr)
2018/07/26(木) 07:17:56.24ID:7HRY7FukrFOX いまさら新しいネタも無いし、別にイインジャネ
647名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-HUqv)
2018/07/26(木) 15:37:58.09ID:UiWvVmVLd うちの研究所でIQ高い順にTOP3までEmeditor使ってる
俺はAtomだけどEmeditorの何が魅力なの?HTMLツールバーなんて10年送れでしょ?
俺はAtomだけどEmeditorの何が魅力なの?HTMLツールバーなんて10年送れでしょ?
648名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-UO0F)
2018/07/26(木) 21:26:35.99ID:uvl7d0xzd >>647
TOP1,2の汎用エディタは何なのですか
TOP1,2の汎用エディタは何なのですか
649名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-UO0F)
2018/07/26(木) 21:28:50.24ID:uvl7d0xzd650名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd52-HUqv)
2018/07/27(金) 06:47:28.84ID:AzVqmJhfd >>649
千差万別ですけどVScodaは多いです。Vimmerもチラホラ。
ネットで見かけるSublimeとかはいなくて、AtomとBracketはそこそこです。
あと何あったかな?
秀丸とさくらは全員Emに移行したみたいです。
Emだけ爆速の処理とかあって、すごいエディタだなと思って見てますが、俺は見た目が受け付けませんw
千差万別ですけどVScodaは多いです。Vimmerもチラホラ。
ネットで見かけるSublimeとかはいなくて、AtomとBracketはそこそこです。
あと何あったかな?
秀丸とさくらは全員Emに移行したみたいです。
Emだけ爆速の処理とかあって、すごいエディタだなと思って見てますが、俺は見た目が受け付けませんw
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-53i4)
2018/07/27(金) 07:17:01.16ID:vhw03UCU0 ワッチョイスレで自演する猛者
652名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-UO0F)
2018/07/27(金) 11:18:11.14ID:d35BoV6Xd 649ですけれど、別人ですよ
ドコモ、スマホからの書き込みです
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/LT
ドコモ、スマホからの書き込みです
2chMate 0.8.10.10/Sony/SO-02K/8.0.0/LT
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 164c-bI9/)
2018/07/27(金) 11:44:07.97ID:MZtjlkpq0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3714-ZUBS)
2018/07/27(金) 13:22:52.36ID:F2MpbQ6C0 >>652
自演認定厨はほっとけ、それ言ったら簡単に構ってもらえると思ってやってるだけだから
自演認定厨はほっとけ、それ言ったら簡単に構ってもらえると思ってやってるだけだから
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-53i4)
2018/07/27(金) 13:37:20.40ID:vhw03UCU0 くっそ恥ずいなお前w
あと
× VScoda
○ VSCode
な。このスレをVScodaで検索しないように
あと
× VScoda
○ VSCode
な。このスレをVScodaで検索しないように
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2787-HUqv)
2018/07/27(金) 15:16:10.06ID:ckV5HeNP0 >>655
あっ、この間違い自分もやってたwww
あっ、この間違い自分もやってたwww
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-53i4)
2018/07/27(金) 15:44:54.66ID:vhw03UCU0 あきらめろw
ググってもそんな間違いしてんのこのスレだけだw
ググってもそんな間違いしてんのこのスレだけだw
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-53i4)
2018/07/27(金) 15:49:25.28ID:vhw03UCU0 怒らないからなんでこんなみっともないことしたのか
白状しなさい
白状しなさい
659名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd32-HUqv)
2018/07/27(金) 20:48:49.65ID:InKIezAld660名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-53i4)
2018/07/27(金) 21:04:19.84ID:vhw03UCU0 まだ分かってないのかよこいつw
661名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-79Zr)
2018/07/27(金) 22:58:38.45ID:p3T8azC2r 今日もほのぼの。みんなのemスレ
662名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd32-HUqv)
2018/07/29(日) 03:07:37.43ID:MWDTBFNCd microsoftは好きじゃありませんがvscodaが人気あるのですね
663名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-VIZ/)
2018/08/07(火) 16:28:11.57ID:4MfvpjM3d emeditorにダークモードが付いたがそこじゃない感
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f3f4-OgLp)
2018/08/07(火) 22:27:23.12ID:Cn2TOrNy0 事あるたびの、置換高速アピールも出し惜しみな気がしてきた
665名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Sd1f-VIZ/)
2018/08/08(水) 19:49:12.74ID:t3Oq2Ryld0808 VScoda自体EmEditorの競合に入らんだろ
マイクロソフトの人間がステマしてんのか
マイクロソフトの人間がステマしてんのか
666名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ Saff-4jBy)
2018/08/08(水) 20:56:16.65ID:byzIEboea0808 最近EmEditor捨ててVSCodeに乗り換えたけど?
667名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ a3f5-Xflc)
2018/08/08(水) 21:08:38.37ID:8pP7XCKT00808 VSCodeにEmのフィルタ機能がほすぃ。
668名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdea-OcNz)
2018/08/09(木) 00:01:11.69ID:vcCylig9d 俺もVScoda乗り換え組。でもたまにEmも使う。
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3ae0-Qb5F)
2018/08/09(木) 02:15:19.31ID:p2cYvz7a0 VScoda流行ってるな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-OcNz)
2018/08/09(木) 06:48:22.43ID:F8zQhph4d あの秀丸がHidemaruになってモダンデザイン開発中って本当かな?有識者って誰だよw
671名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-OcNz)
2018/08/09(木) 10:20:08.07ID:kWodzmngd672名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-OcNz)
2018/08/09(木) 10:20:38.48ID:kWodzmngd673名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd8a-OcNz)
2018/08/09(木) 10:21:06.65ID:kWodzmngd >>672
いくらだよ?vscodaより安いんか?
いくらだよ?vscodaより安いんか?
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-Qb5F)
2018/08/09(木) 10:59:31.84ID:BihSne+40 18.0 が出たね。
個人的には巨大ファイルのフィルタが高速化されたのは地味に嬉しい。
あと今回修正された不具合の中で濁点の件のやりとりが印象的だった。
合成用濁点の表示位置がおかしい - EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/forums/topic/合成用濁点の表示位置がおかしい/
ユーザが詳細に報告しているのに、ちゃんと話を聞かずに Windows のせいにして問題をクローズしようとしてる。
この件では結局 EmEditor 側が修正されることになったけど、こういうやり取りを見てると問題を報告する気が萎える。
(実は俺も以前問題を報告した時に Windows のせいにされかけた。もう二度とバグレポートする気は無いよ)
個人的には巨大ファイルのフィルタが高速化されたのは地味に嬉しい。
あと今回修正された不具合の中で濁点の件のやりとりが印象的だった。
合成用濁点の表示位置がおかしい - EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/forums/topic/合成用濁点の表示位置がおかしい/
ユーザが詳細に報告しているのに、ちゃんと話を聞かずに Windows のせいにして問題をクローズしようとしてる。
この件では結局 EmEditor 側が修正されることになったけど、こういうやり取りを見てると問題を報告する気が萎える。
(実は俺も以前問題を報告した時に Windows のせいにされかけた。もう二度とバグレポートする気は無いよ)
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-5RUY)
2018/08/09(木) 12:56:09.58ID:q5QZrw/T0 どんなに優秀なやつでも人の話聞かない時点でゴミと化すからな
今回、ユーザーからの不具合報告が6個あってそのうち4つが日本人からの
報告だったり、過去のバージョンでもそういったこと多いのに軽く扱いすぎだわ
ユーザーのおま環、windowsが悪いなんて言うのはアホでもできる
今回、ユーザーからの不具合報告が6個あってそのうち4つが日本人からの
報告だったり、過去のバージョンでもそういったこと多いのに軽く扱いすぎだわ
ユーザーのおま環、windowsが悪いなんて言うのはアホでもできる
2018/08/09(木) 13:29:58.89
v9騒動以降でマシになった方
昔はもっとひどかった
昔はもっとひどかった
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6763-em3n)
2018/08/09(木) 14:41:07.64ID:TUJ7Z1Eo0 ダークモードヤバない?なんかの不具合かと思ったわ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1137/344/image3.jpg
こんなに中途半端なら全く変えないほうがマシだろ
ttps://forest.watch.impress.co.jp/img/wf/docs/1137/344/image3.jpg
こんなに中途半端なら全く変えないほうがマシだろ
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb63-tyrq)
2018/08/09(木) 18:10:02.29ID:B55j4NBF0 無料版をv18に更新したら、メニューの文字列が空白になって使い物にならなくなった。
設定を削除して再インスコすると表示されるようになるが、
無料版にダウングレードするとまた消える。
タダで使わせるのがそんなに惜しいのか。
設定を削除して再インスコすると表示されるようになるが、
無料版にダウングレードするとまた消える。
タダで使わせるのがそんなに惜しいのか。
2018/08/09(木) 18:46:11.34
被害者ヅラする前に不具合報告したら?
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-2km2)
2018/08/09(木) 22:05:39.77ID:8VSEqB/J0 ダークモードバグってない?
説明見ると、Win10の個人設定でアプリモードが黒の場合は
Emも一部が黒になるって書いてあったけど、アプリモードは白に
設定しているのにEmの検索バー黒い。
説明見ると、Win10の個人設定でアプリモードが黒の場合は
Emも一部が黒になるって書いてあったけど、アプリモードは白に
設定しているのにEmの検索バー黒い。
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fec-AlRe)
2018/08/09(木) 23:39:54.98ID:zplt6Juw0 システムの色を使用するにチェック入れて
試してみたけど普通に切り替わったよ
ただしEmEditor本体は一度閉じないとだめだね
トレイはそのままで問題ないけど
ただ、こんなんじゃなくてバー全体も黒くならないとしょうがないと思うわ
UWP化しないと難しいのかもしれんけど
試してみたけど普通に切り替わったよ
ただしEmEditor本体は一度閉じないとだめだね
トレイはそのままで問題ないけど
ただ、こんなんじゃなくてバー全体も黒くならないとしょうがないと思うわ
UWP化しないと難しいのかもしれんけど
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-tyrq)
2018/08/10(金) 00:46:04.95ID:CAE3b8AM0 流石に正式版に入れるの早すぎでしょ
ベータにも早いナイトリービルドレベル
とりあえずWindowsのカラーモードの設定を取得できましたよーって感じ
ベータにも早いナイトリービルドレベル
とりあえずWindowsのカラーモードの設定を取得できましたよーって感じ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ad5-2km2)
2018/08/10(金) 09:19:34.04ID:XuxYFQoF0 >>677
それだけ??
それだけ??
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6a96-QWiT)
2018/08/10(金) 12:02:52.86ID:8TS5dDB00 >>678
18.0.1で直った模様
18.0.1で直った模様
2018/08/10(金) 20:39:04.26
>>678
貧すれば鈍する
貧すれば鈍する
2018/08/11(土) 16:08:49.33
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de4c-HqQ1)
2018/08/11(土) 17:01:11.69ID:jZVYDU570 江村本人かよ
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b387-9+UR)
2018/08/11(土) 19:35:23.62ID:/Wcu0/eC0 ダークモード試してみたけどエディタ部分の色変えられるだけなんだね
Visual StudioみたいにWindow全体をテーマとして変えられるのかと思った
中途半端過ぎ
Visual StudioみたいにWindow全体をテーマとして変えられるのかと思った
中途半端過ぎ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ff4-iR3o)
2018/08/11(土) 21:02:30.26ID:rq2uYQ7l0 報告も何もせず、江村氏を金の亡者みたいに言うのは関心できんな
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa2f-tyrq)
2018/08/12(日) 01:12:32.85ID:RC4sXEXFa ダークモード対応、あまりにあまりな出来だけど、
秋リリース予定のRS5でコモンダイアログとかも黒くなるらしいから、
そっちだとなんぼかましなのかな。
だれか Insider Preview で試した奴はいないのか?
秋リリース予定のRS5でコモンダイアログとかも黒くなるらしいから、
そっちだとなんぼかましなのかな。
だれか Insider Preview で試した奴はいないのか?
692678 (ワッチョイ 6763-tyrq)
2018/08/12(日) 12:09:53.37ID:2lTB5a1l0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf5-2km2)
2018/08/13(月) 10:56:43.54ID:xkdfsf500 まーけど高よな。
これだけで食ってるんだろうから大変だろうけど・・・。
これだけで食ってるんだろうから大変だろうけど・・・。
694名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2f-h9d7)
2018/08/14(火) 01:18:28.69ID:oUyBPl59a 金の亡者なのは間違ってないと思うが
695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b4c-HqQ1)
2018/08/14(火) 01:38:47.49ID:8Lsn8Ndl0 金の亡者ではありません
金にしがみついているだけです
金にしがみついているだけです
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ba0-2km2)
2018/08/14(火) 13:06:16.55ID:LjsyaAff0 安すぎるくらいだと思う
697名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-ipLS)
2018/08/17(金) 16:18:58.65ID:Bg1Djq8Ia テキストファイルにマーカーを付けて、その部分を後から取り出したいのですが
マーカーはどこに保存されているのでしょうか?
マーカーはどこに保存されているのでしょうか?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-GkOy)
2018/08/17(金) 16:46:51.29ID:8U3h1cVKd 筆箱の中見た?
699名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa4f-ipLS)
2018/08/17(金) 19:20:57.95ID:Bg1Djq8Ia 筆箱とは何ですか?
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf5-ipLS)
2018/08/18(土) 10:55:34.28ID:KhLrHfSc0 マーカー自体はメモリ上にしかないんじゃね。
右クリックからマーカーしたとこだけ抽出できる。
右クリックからマーカーしたとこだけ抽出できる。
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-s+tB)
2018/08/18(土) 15:02:15.18ID:e3hOcTki0 マークダウンを表示できるようにならんかな
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-s+tB)
2018/08/18(土) 15:15:03.76ID:e3hOcTki0 というのもプロジェクトで金余りそうだからなんか買おうってことになって
みんなに試用版入れさせてチームのデフォルトエディタをこれに変えようとしたんだけど
マークダウン使えないのが痛い
自分とこはポータルもWikiも今はマークダウンばっかだから
mdファイルとして開ける・編集&リアルタイムプレビューできるがほぼ必須事項なんだよな。。。
AtomとかSublimeとかあんま好きじゃないからEmEditorに変えたかったんだけど
みんなに試用版入れさせてチームのデフォルトエディタをこれに変えようとしたんだけど
マークダウン使えないのが痛い
自分とこはポータルもWikiも今はマークダウンばっかだから
mdファイルとして開ける・編集&リアルタイムプレビューできるがほぼ必須事項なんだよな。。。
AtomとかSublimeとかあんま好きじゃないからEmEditorに変えたかったんだけど
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-s+tB)
2018/08/18(土) 15:17:20.90ID:e3hOcTki0 開発者目線になっちゃうけど、設定にjsonとかbashがないし
古臭いというか時代についていけてないエディタになったな
古臭いというか時代についていけてないエディタになったな
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b63-mZ3i)
2018/08/18(土) 16:05:20.45ID:Xs+uTe8X0 初心者だけど、設定にPowerShellスクリプトは欲しい
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb87-s+tB)
2018/08/18(土) 17:25:40.33ID:OqvFwJ3t0 >>704
v18からのdarkテーマもコントリビューターが作ったらしいし
欲しい設定があったら自分たちで作れ!ってことなんじゃないかな?
オープンソースじゃあるまいし、自分で作っても公開する人いないでしょって感じなんだけどね
ちなみにPowerShellならISEに逃げるのも手
v18からのdarkテーマもコントリビューターが作ったらしいし
欲しい設定があったら自分たちで作れ!ってことなんじゃないかな?
オープンソースじゃあるまいし、自分で作っても公開する人いないでしょって感じなんだけどね
ちなみにPowerShellならISEに逃げるのも手
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd5-ipLS)
2018/08/19(日) 10:01:30.35ID:nE9dFxyl0 行の先頭に出る+マークはどうやれば消せますか?
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ef98-GkOy)
2018/08/19(日) 11:09:49.04ID:+HzM7Twg0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fb9-hE18)
2018/08/19(日) 16:47:13.00ID:NDxoaH6F0 18.0.3きてるぞ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f96-VJaV)
2018/08/19(日) 16:54:08.25ID:kYSS2Kel0 高速化の小出し感にイラッとする
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3d-ZDTa)
2018/08/24(金) 13:23:08.59ID:0OLp0gVvp またアップデート、、、
不具合誤魔化すために小出しの高速化止めろよ
毎回アップデート申請するのめんどくせーんだよ
法人で使ってる身にもなれっつーの
まあそうは言っても不具合放置も困るしβ終わるの早いんじゃないの?
もっと安定させてからリリースしろよ
バクだらけじゃんか
不具合誤魔化すために小出しの高速化止めろよ
毎回アップデート申請するのめんどくせーんだよ
法人で使ってる身にもなれっつーの
まあそうは言っても不具合放置も困るしβ終わるの早いんじゃないの?
もっと安定させてからリリースしろよ
バクだらけじゃんか
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde0-F4tn)
2018/08/24(金) 16:28:43.38ID:fdZkBg6N0 18.0.4きてるぞ
まったくだなあ
まったくだなあ
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H8e-uRIL)
2018/08/24(金) 20:31:29.28ID:1c7Sxo+QH713名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカーT Sad5-1ZGl)
2018/08/25(土) 01:23:53.16ID:A7zPezAEa >>712
うちも会社で買ってるけど永久ライセンスじゃないから次回はもう更新しないかな
CSVとか使わない誰得機能ばっか注力して開発系をおざなりにしてるから利用頻度かなり減った
markdownのviewerやファイルの設定にreact angular typescript vueぐらいとっとと追加してくれって感じなんだが・・・
正直、開発はVisual Studio Code、普段使いはその他のフリーのエディタで十分になってきた
なんか最近の開発事情に全くついていけてないんじゃないかと思うよ
Visual StudioでC++のWindowsアプリ開発しかやってない化石な人だから無理ないのかな
うちも会社で買ってるけど永久ライセンスじゃないから次回はもう更新しないかな
CSVとか使わない誰得機能ばっか注力して開発系をおざなりにしてるから利用頻度かなり減った
markdownのviewerやファイルの設定にreact angular typescript vueぐらいとっとと追加してくれって感じなんだが・・・
正直、開発はVisual Studio Code、普段使いはその他のフリーのエディタで十分になってきた
なんか最近の開発事情に全くついていけてないんじゃないかと思うよ
Visual StudioでC++のWindowsアプリ開発しかやってない化石な人だから無理ないのかな
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-PcWx)
2018/08/25(土) 04:33:27.91ID:nY51UuHM0 昔ほど精力的に使ってる人減っちゃったもんね
mnzkさんとか
mnzkさんとか
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3587-oI+E)
2018/08/25(土) 10:00:23.03ID:ZlZimCB/0 HTML開発が化石すぎる
カラーコードピッカーは神だけど
使いたいエディタだけど基盤が古い
江村さんここ100%みてるでしょ
HTML開発だけでも力入れないと終わるよ
カラーコードピッカーは神だけど
使いたいエディタだけど基盤が古い
江村さんここ100%みてるでしょ
HTML開発だけでも力入れないと終わるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 「ふざけんな!」 国会議員給与、『月5万円増』報道にネット騒然 「国民が物価高で困っているのに」「定数削減とか言いながら…」★2 [♪♪♪★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 集英社「積丹・海田副議長のクマ駆除への介入は、迫りくる脅威の前で、人間が無益な内紛に時間を浪費しうるか、その愚かさの象徴」 [932029429]
- ペヤング超大盛り完食出来そうもない
- 2018年に手取り14万残業全てサービス残業で働いてた
- 1.5thを迎えた学園アイドルマスター学マススレ
- 父親名義のレクサスを飲酒運転→標識に追突事故→母親を身代わりに替え玉出頭させた男(23)を逮捕
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
