!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。
EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/
・前スレ
EmEditor Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468598822/
・スレ立て時注意
荒らし対策として、名前欄に「旭=1000」、内容の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行ほど記述してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
EmEditor Part 48 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1旭=1000 転載ダメ©2ch.net (ニククエ 0Hbe-o8Tn)
2017/07/29(土) 12:29:21.68ID:a+nuCTbgHNIKU524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1991-luqG)
2018/05/01(火) 01:43:00.22ID:gVLfbAUJ0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 139e-rwxl)
2018/05/01(火) 08:26:34.10ID:MmdAiHWk0526名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-luqG)
2018/05/01(火) 12:10:03.08ID:89eFnQJ30 >>521
カスタマイズ→履歴→履歴のクリア
カスタマイズ→履歴→履歴のクリア
527名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-luqG)
2018/05/01(火) 13:00:37.60ID:89eFnQJ30 ツール→カスタマイズ→履歴→履歴のクリア でした。
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8763-7y2u)
2018/05/03(木) 14:40:26.53ID:cpMBqS/S0 テーマの公開場所とかあります?
TampermonkeyのRailsCastsテーマとか見やすかったんで
EmEditorも同じにしたいんですけど
TampermonkeyのRailsCastsテーマとか見やすかったんで
EmEditorも同じにしたいんですけど
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb6c-UQLR)
2018/05/03(木) 20:25:13.62ID:ClN4/roR0 プラグインも含めて、そういうサードが極端に少ないのがEm
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW fae0-Vkac)
2018/05/04(金) 02:27:47.10ID:HpsYLwio0 テクニカルライセンスの終了とともにそういうのも絶滅したな。
いや、生きてるかもしれないけど俺は知らん
いや、生きてるかもしれないけど俺は知らん
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0397-jSUp)
2018/05/04(金) 11:16:45.01ID:t5g+g8/N0 テーマとかプラグインとか本家のサイトにあるけど、すげー見にくいよな。
最終更新日位一覧に表示して欲しいわ。
まあ、最新でも何年も前のばっかだろうから表示できないんだろうけど。
最終更新日位一覧に表示して欲しいわ。
まあ、最新でも何年も前のばっかだろうから表示できないんだろうけど。
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb67-XJxX)
2018/05/04(金) 11:17:54.82ID:+OHvqrwP0 mnzkプラグインとか全部使えなくなってもうほったらかし
533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df4-JLrW)
2018/05/10(木) 15:37:36.00ID:Y6glN6zm0 ベータ版出てるのにフォーラムはさっぱりだねぇ
有力な不具合申告を何個かしたら一年ライセンス提供とか
やったらいいのに
有力な不具合申告を何個かしたら一年ライセンス提供とか
やったらいいのに
534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25b1-79TQ)
2018/05/10(木) 19:25:58.72ID:1AAHCB/l0 フォーラムも自分の仕事を楽したい目的の要望ばかりだからな
報告してないけど俺が知ってる不具合もずっと放置されっぱなしで
以前に比べてEmを利用する機会も減ってるからどうでもいいわw
報告してないけど俺が知ってる不具合もずっと放置されっぱなしで
以前に比べてEmを利用する機会も減ってるからどうでもいいわw
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abd9-k37M)
2018/05/10(木) 19:40:32.39ID:DuHKQTiS0 QuickMacroEditorとか使えなくしたのが決定的だった
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0df4-JLrW)
2018/05/10(木) 22:35:18.10ID:Y6glN6zm0 自分が楽をしたいものではない要望ってどんなんよ
537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fab9-RYnA)
2018/05/17(木) 17:02:54.26ID:/1g3fPKC0 17.7.0きてるぞ
538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d87-FO+i)
2018/05/17(木) 20:56:17.12ID:RjndYbZc0 >>537
末尾0は怖いぜ!
末尾0は怖いぜ!
539名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed04-/kas)
2018/05/17(木) 22:26:06.01ID:Sj4gLBoX0 こっからがβテストて感じよね
540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 05f5-HRP5)
2018/05/23(水) 21:55:57.58ID:fE/q5qzt0 ポータブル版とインストール版で、スクロール速度が違うのはなんでだよ。
ポータブル版だとすげーもっさりなのが、インストール版だと普通になる。
ポータブル版だとすげーもっさりなのが、インストール版だと普通になる。
541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01f4-/kas)
2018/05/23(水) 23:03:58.86ID:LR/CvDi40 >>540
ポータブル版やからや
ポータブル版やからや
542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f4-E5mo)
2018/05/25(金) 21:51:56.93ID:Cpi6WpI90 17.7.0 とはいったいなんだったのか
543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW c987-CdF7)
2018/05/30(水) 23:43:11.76ID:VBR6Mnsg0 sublimeみたいなuiにできまつか?
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d87-xjCB)
2018/05/31(木) 10:36:06.07ID:MnYavuy40 >>543
Windows95 にタイムスリップしたようなUIですよ。
開発者はインターフェースには拘ってないから仕方ないよ。
Webプレビューのエンジンも糞古いIEだと思った方がいいよ。
つまり、フロントエンジニアには向いてないっしょ。
コアなプログラマーにはずっと愛されてるみたいだよ。
Windows95 にタイムスリップしたようなUIですよ。
開発者はインターフェースには拘ってないから仕方ないよ。
Webプレビューのエンジンも糞古いIEだと思った方がいいよ。
つまり、フロントエンジニアには向いてないっしょ。
コアなプログラマーにはずっと愛されてるみたいだよ。
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d563-667V)
2018/05/31(木) 14:11:41.82ID:O+ZWhFTs0 ホントに UI は駄目だよね。
大容量テキストを扱えるとか、いろんな文字コードが扱えるとか、そういう利点はあるけど。
正直期待はしていないけど構文ハイライトのダサさはマジで何とかならんのか。あの色合いおかしいだろ。
大容量テキストを扱えるとか、いろんな文字コードが扱えるとか、そういう利点はあるけど。
正直期待はしていないけど構文ハイライトのダサさはマジで何とかならんのか。あの色合いおかしいだろ。
546名無しさん@お腹いっぱい。 (エムゾネWW FF9a-QKJO)
2018/05/31(木) 17:19:28.22ID:pHzKRZR7F >>545
カスタマイズできなかったっけ
カスタマイズできなかったっけ
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d87-xjCB)
2018/05/31(木) 21:08:51.03ID:MnYavuy40 >>546
自分でカスタムできる範囲の話をしているんじゃないんだよ。
ソフトウェアデザインをadobeみたいにできないもんかね?
古くさすぎて萎える。
Windowsのグレー色のソフトはもう見たくない。
ってかマイクロソフトのソフトもほとんどがフラットデザインやんけ!!
江村さん頼むよ。
デザイナーに外注してよ!
有料でも1万まで出すわ!!
自分でカスタムできる範囲の話をしているんじゃないんだよ。
ソフトウェアデザインをadobeみたいにできないもんかね?
古くさすぎて萎える。
Windowsのグレー色のソフトはもう見たくない。
ってかマイクロソフトのソフトもほとんどがフラットデザインやんけ!!
江村さん頼むよ。
デザイナーに外注してよ!
有料でも1万まで出すわ!!
548名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6d9-NLsb)
2018/05/31(木) 21:54:23.31ID:43u8qhV70 エスケープシーケンスで色付けてた世代だからね
仕方ないね
仕方ないね
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba49-JjZc)
2018/05/31(木) 22:02:03.97ID:lqpCNdaj0 俺も初期状態は不満が結構あるから、色使いや外部ツールなど幾つか細かくカスタマイズしている。
しかしカスタマイズを一通り終えると、他のどのテキストエディタより満足。
テキストエディタとしての基本的な使い勝手で実用性を重視するなら、トップレベルだと思うよ。
しかしカスタマイズを一通り終えると、他のどのテキストエディタより満足。
テキストエディタとしての基本的な使い勝手で実用性を重視するなら、トップレベルだと思うよ。
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91f4-Qn57)
2018/05/31(木) 22:26:27.98ID:xcZu42Rh0 >>547
Adobeを挙げてる時点でノーセンスなのは伝わるよ
Adobeを挙げてる時点でノーセンスなのは伝わるよ
551名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d87-xjCB)
2018/06/01(金) 09:28:11.96ID:ezSU3gWk0 >>550
江村さん!?
江村さんだよね!?
Emeditorとadobe製品を並べてEmeditorの方がセンスがあるという意味!?
それともadobe製品よりもUIセンスがあるソフトウェアデザインがまだまだあるっていう意味!?
どちらにしても嫌味だけ残して優越感に浸っていないでデザイナーに頼んでみて!!
今の売上10倍になりますから!!
江村さん!?
江村さんだよね!?
Emeditorとadobe製品を並べてEmeditorの方がセンスがあるという意味!?
それともadobe製品よりもUIセンスがあるソフトウェアデザインがまだまだあるっていう意味!?
どちらにしても嫌味だけ残して優越感に浸っていないでデザイナーに頼んでみて!!
今の売上10倍になりますから!!
552名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25a0-NLsb)
2018/06/01(金) 10:53:30.81ID:As6Wzkef0 そんなに嫌なら使わなきゃいいじゃん
553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d87-xjCB)
2018/06/01(金) 11:39:14.33ID:ezSU3gWk0 >>552
逆だよ!逆!Emeditor大好き!
あとデザインが整えば地球上のどのエディターにも負けないプラグイン作るつもりあるよ!
今のままじゃダメなんだよ!僕のモチベーションが上がらない!
これは要望じゃないよ!必須だよ!
次のメジャーアップデート期待してるよ江村さん!
嘘だよ!全然期待してないけど、デザイナーに外注して年商倍にしてよ江村さん!
江村さん!大好き!
逆だよ!逆!Emeditor大好き!
あとデザインが整えば地球上のどのエディターにも負けないプラグイン作るつもりあるよ!
今のままじゃダメなんだよ!僕のモチベーションが上がらない!
これは要望じゃないよ!必須だよ!
次のメジャーアップデート期待してるよ江村さん!
嘘だよ!全然期待してないけど、デザイナーに外注して年商倍にしてよ江村さん!
江村さん!大好き!
554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d87-xjCB)
2018/06/01(金) 11:43:05.94ID:ezSU3gWk0 必死ついでに言うけど、Emeditorとchrome検証の連携できるプラグイン作ったよ!
最高だよ!
自由度高過ぎ高杉君!
Emeditorのスキンパックとかでもいいんやで!
あぁ現役で生きている間に次世代emeditorのUIを見てみたいぜ!
最高だよ!
自由度高過ぎ高杉君!
Emeditorのスキンパックとかでもいいんやで!
あぁ現役で生きている間に次世代emeditorのUIを見てみたいぜ!
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5a96-QKJO)
2018/06/01(金) 12:17:55.21ID:5Qn74Coy0 >>551
必死やな
必死やな
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d563-667V)
2018/06/01(金) 14:10:17.92ID:YZVYj/aG0 >>546
何でいちいち俺様がカスタマイズしなきゃならんのだ、という気持ちでいっぱいです。
いくらなんでもデフォルトの見た目をもう少しマシにしようとは思わんのか (思わないのだろうね)。
あと公式で配布されてる Markdown の構文ハイライトはマジで配色がおかしい。
それと配色だけでなく、構文の解釈がいけてない。あんなの公開するなよ。
特に ''' ブロックの中身が普通にハイライトされるのにはストレスがマッハ。
ていうか今時のエディタが Markdown に標準で対応してないとか、おかしいだろ。
何でいちいち俺様がカスタマイズしなきゃならんのだ、という気持ちでいっぱいです。
いくらなんでもデフォルトの見た目をもう少しマシにしようとは思わんのか (思わないのだろうね)。
あと公式で配布されてる Markdown の構文ハイライトはマジで配色がおかしい。
それと配色だけでなく、構文の解釈がいけてない。あんなの公開するなよ。
特に ''' ブロックの中身が普通にハイライトされるのにはストレスがマッハ。
ていうか今時のエディタが Markdown に標準で対応してないとか、おかしいだろ。
557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5a96-QKJO)
2018/06/01(金) 15:03:37.31ID:fh1fUexP0 おまえのセンスがないだけ
558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-NLsb)
2018/06/01(金) 15:47:36.89ID:BEjRenRC0 d563-667V
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d563-667V)
2018/06/01(金) 18:51:28.27ID:YZVYj/aG02018/06/01(金) 19:42:39.05
自覚なしか
561名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-xjCB)
2018/06/01(金) 20:18:37.33ID:MX6PteVHd Emeditor使ってるマイクロソフトの社員がいるの知ってる?
女性のSEで、こよなく愛してるからVSは使わないとtwitterで言ってた。
ポテンシャルは高いのに、広まらないのはUIなのかもね。
なんか本当にそんな気がしてきた。
女性のSEで、こよなく愛してるからVSは使わないとtwitterで言ってた。
ポテンシャルは高いのに、広まらないのはUIなのかもね。
なんか本当にそんな気がしてきた。
2018/06/01(金) 20:34:23.09
前半、後半それぞれ二行のつながりがわからん
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d5f5-NLsb)
2018/06/02(土) 15:13:57.36ID:aeRvzYGQ0 emはデフォで色々な機能が揃ってる、でかいファイルの対応、フィルター機能あたりは素晴らしいけど、
それ以外はなあ。UIも微妙すぎるけど、広まらないのはUIもあるが有料だからだな。
ATOMにしてもVSCodeにしてもベースポテンシャルがよくて、無料だからのもあって、
いいスパイラルで回ってる。
それ以外はなあ。UIも微妙すぎるけど、広まらないのはUIもあるが有料だからだな。
ATOMにしてもVSCodeにしてもベースポテンシャルがよくて、無料だからのもあって、
いいスパイラルで回ってる。
564名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd9a-xjCB)
2018/06/02(土) 18:37:47.65ID:VJXqgQmEd >>563
UIが古いのは2018年では致命的だけど無料版あるやん
このままじゃ江村さん永久会員の奴隷生活になっちゃうぞ
デザイン良ければ追加で金払うっていう人がいる内に早くUIデザイナーに依頼した方がいい気がする
UIが古いのは2018年では致命的だけど無料版あるやん
このままじゃ江村さん永久会員の奴隷生活になっちゃうぞ
デザイン良ければ追加で金払うっていう人がいる内に早くUIデザイナーに依頼した方がいい気がする
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4ae0-bp8J)
2018/06/02(土) 22:26:56.02ID:BJN6Mc4+0 よくわからんけど、広まらないのは値段のせいでは
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d567-NLsb)
2018/06/02(土) 22:32:42.41ID:57CONQD+0 過去の資産をホイホイ使えなくするからだろ
プラグインの作者なんかごっそり切り捨ててたし
プラグインの作者なんかごっそり切り捨ててたし
2018/06/02(土) 22:33:07.81
知恵袋かなんかで悪評が書かれていたような
568名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-xjCB)
2018/06/03(日) 17:36:12.05ID:g7r+1Um7d デザイン刷新したら、たぶん劇的にユーザー増えるよ ウチの会社のエディタ導入会議で、デザインで切られてたし(これまじ)
2018/06/03(日) 17:44:35.01
三流会社やん
570名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-pVVQ)
2018/06/03(日) 17:54:20.36ID:jfYnccUjd Appleみたいな会社かもよ
あそこの本社もデザイン最優先でガラス壁にぶつかる人が続出してるらしいし
あそこの本社もデザイン最優先でガラス壁にぶつかる人が続出してるらしいし
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ab9-667V)
2018/06/03(日) 20:49:31.26ID:RUTkY6W60 質実剛健
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9ae6-irJb)
2018/06/04(月) 21:08:02.12ID:CAK6a5Dz0 3400の時代に買った
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 5d87-xjCB)
2018/06/05(火) 21:00:44.42ID:YrPzY9pl0574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/07(木) 22:53:48.57ID:sEe4k8pD0 フォルダ名に V3 って付いたままだな
575名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-NEOo)
2018/06/09(土) 16:18:02.72ID:auBFGDYVd 現役では使ってないな
今のバージョンの方で使いたい機能があるし
全員が全員マクロ使ってるわけじゃない!!
今のバージョンの方で使いたい機能があるし
全員が全員マクロ使ってるわけじゃない!!
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53b9-EqDK)
2018/06/09(土) 22:18:42.28ID:BWRzW47G0 1.27フリーの時代から使ってる、よほどの事が無い限り変えることはないな
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8187-fSec)
2018/06/10(日) 22:40:50.05ID:mPmke5da0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/10(日) 23:08:20.02ID:VYr7bKxV0 すごくもなんともないw
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8187-fSec)
2018/06/11(月) 19:50:21.41ID:6/h2AUF10 このスレ見てemeditorデザインが変わったらと考えたらテンション上がったw
ミーハーでめんごw
ミーハーでめんごw
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb4c-0hcv)
2018/06/12(火) 04:43:10.35ID:Th5GxpAG0 有料のテキストエディタはもうオワコン
581名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H6d-bj0R)
2018/06/13(水) 09:42:03.17ID:fhWlT+8OH 見た目のいいエディタにemeditorの機能追加した方が早いんじゃね
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11e0-LHz9)
2018/06/13(水) 20:25:13.62ID:+57GK3uF0 EmのUIっていかにもWindows臭くてダサすぎるからなあ
まあかっこいい今風のデザインなんて江村爺にはむりだろうけど
まあかっこいい今風のデザインなんて江村爺にはむりだろうけど
583名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-Ezpw)
2018/06/13(水) 22:05:20.84ID:SkcPn8l6d 今風のカッコイイデザインって何を指して言ってるのかは気になるな
一目で何があるかわからなくするデザインのことだろうか?
一目で何があるかわからなくするデザインのことだろうか?
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bd9-LHz9)
2018/06/13(水) 22:27:54.41ID:AHumQQro0 スクロールをなめらかにするとか
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-DGJA)
2018/06/13(水) 22:34:11.27ID:pM3opx1t0 そんな機能はとっくの昔にあると思うが
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1163-LHz9)
2018/06/13(水) 22:59:53.61ID:SjuVgNta0 リボンとか?あれも賛否両論だからなあ
モダンエディタとかのデザインはショートカットやコマンドを駆使するプログラマ用だから成立するわけで
結局、多機能汎用エディタとしてはアイコンと配色変えるくらいしかない
モダンエディタとかのデザインはショートカットやコマンドを駆使するプログラマ用だから成立するわけで
結局、多機能汎用エディタとしてはアイコンと配色変えるくらいしかない
2018/06/13(水) 23:27:44.94
>>582
そりゃWindows準拠のデザイン、操作性が売りだもの
そりゃWindows準拠のデザイン、操作性が売りだもの
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bed9-Bw3Y)
2018/06/14(木) 00:26:24.42ID:p3gaxJhQ0 スムーズスクロール試したけどひでーなこりゃ
589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e2b9-m0US)
2018/06/15(金) 23:45:25.95ID:1FwnpsUo0 17.8.0きてるぞ
2018/06/16(土) 00:13:37.45
ジュニアと一緒にな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3167-Bw3Y)
2018/06/16(土) 07:50:00.93ID:l8/1sHiX0 ソフトスレでID隠しのハゲってまだいたんだ
2018/06/16(土) 10:48:02.38
え、年間5,000円も出せない貧乏人がなに?
どうせEmも割ってるんでしょ?
どうせEmも割ってるんでしょ?
593名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMd6-09af)
2018/06/16(土) 18:07:07.87ID:alqjHQzeM そういえば昔から無料版を使っている人間に発言権がないというようなスレだったな
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e2e6-8zAa)
2018/06/16(土) 18:51:23.81ID:Hn0s6sPP0 >>591でレス番飛んでるの気づいた
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9987-bwM/)
2018/06/18(月) 15:54:21.43ID:8QXloqN20 引用符付き貼り付けで
>あああ
じゃなくて
> あああ
にする方法教えてほしいです。
gmailの下書き作る時に使うんだ( *・ω・)ノ
>あああ
じゃなくて
> あああ
にする方法教えてほしいです。
gmailの下書き作る時に使うんだ( *・ω・)ノ
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-nsSY)
2018/06/18(月) 16:07:31.52ID:fsk0VVg00 >>595
設定のプロパティ>基本 にある「引用マーク」にスペース付けて「> 」にするとか
設定のプロパティ>基本 にある「引用マーク」にスペース付けて「> 」にするとか
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9987-bwM/)
2018/06/18(月) 16:55:25.55ID:8QXloqN20 >>596
そんなに簡単にできたんだ!ありがとうございます( *・ω・)ノできました!
自動保存と自動バックアップがつおいのでEmeditor大好きです。
VScodaから乗り換えます。
デザイン以外は完璧です(笑)
そんなに簡単にできたんだ!ありがとうございます( *・ω・)ノできました!
自動保存と自動バックアップがつおいのでEmeditor大好きです。
VScodaから乗り換えます。
デザイン以外は完璧です(笑)
598名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-bwM/)
2018/06/20(水) 01:24:47.51ID:420TNtbpd 10年前のWindows使ってる気分になれるUIが素敵じゃないか。
徐々に売れなくなると思うが。
徐々に売れなくなると思うが。
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e4c-+Xf1)
2018/06/20(水) 06:59:06.88ID:fIS5RMGB0 家族を食わせている感が凄い
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1e0-wVBR)
2018/06/20(水) 08:26:09.05ID:z9bZKwH60601名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H49-09af)
2018/06/20(水) 19:29:16.26ID:T+QF/cdcH602名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-bwM/)
2018/06/20(水) 22:29:13.87ID:Vyp5EEQud603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-d+ZY)
2018/06/20(水) 23:01:03.97ID:Ec1PC4nfa そんなにあるならUI変更位は要求出来そうなものだけど…?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0Hd6-y/M9)
2018/06/20(水) 23:17:23.39ID:OWUa0kmZH あ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1f87-fhdp)
2018/06/22(金) 01:46:09.99ID:8BNCz+/I0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-DJU/)
2018/06/25(月) 12:21:25.89ID:wAKK2w9T0 17.8.1 が出てた
↓
EmEditor v17.8.1 を公開しました。 - EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/emeditor-core/emeditor-v17-8-1-%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/
> 不具合の修正
> ・印刷時、各ページの最終行が印刷されないことがある不具合を修正しました。
> ・CSV モードの列選択の検索に関する特定の問題を修正しました。
> ・設定をインポートしてもツール バーが更新されない不具合を修正しました。
> ・お客様により報告された不具合を修正しました (1, 2, 3)。
↓
EmEditor v17.8.1 を公開しました。 - EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/emeditor-core/emeditor-v17-8-1-%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/
> 不具合の修正
> ・印刷時、各ページの最終行が印刷されないことがある不具合を修正しました。
> ・CSV モードの列選択の検索に関する特定の問題を修正しました。
> ・設定をインポートしてもツール バーが更新されない不具合を修正しました。
> ・お客様により報告された不具合を修正しました (1, 2, 3)。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f63-DJU/)
2018/06/25(月) 12:23:23.43ID:wAKK2w9T0 >>600
何で息子のこととかが分かるんだ? と思ってたんだけど、久しぶりに公式サイトを見たら理解できた。
ニュースリリース出してたんだなw
エムソフトの新しいメンバー - EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/general/%e3%82%a8%e3%83%a0%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc/
何で息子のこととかが分かるんだ? と思ってたんだけど、久しぶりに公式サイトを見たら理解できた。
ニュースリリース出してたんだなw
エムソフトの新しいメンバー - EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/general/%e3%82%a8%e3%83%a0%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%83%90%e3%83%bc/
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8787-ONL2)
2018/07/05(木) 08:18:58.23ID:8/059eB+0 息子さんはvscoda世代やろ?
ui進化させてーや
webプレビューもchrome同等にしてーや
ui進化させてーや
webプレビューもchrome同等にしてーや
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f4c-7Tl2)
2018/07/05(木) 14:08:01.89ID:JIRvUCb10 そんな不可能なことを期待するのか?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 8787-ONL2)
2018/07/05(木) 21:16:39.83ID:8/059eB+0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-B5rs)
2018/07/06(金) 23:19:51.60ID:gPIriuNe0 一部、UIを変更して欲しい物(Windows標準カラーダイアログとか)はあるけど
UIって具体的にどういうのを言っているの?
UIって具体的にどういうのを言っているの?
612名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタWW 8787-ONL2)
2018/07/07(土) 09:39:32.73ID:XiqcbzMN00707 エディタには
・古き良き
・これからの時代
この2つが乱立してる
EmEditorはUI刷新でシェア伸ばすと言う人は的を得てる
テキストの本質は変わらなくても
使う側の人間が進化するからね
今の高校生や中学生が将来Emeditorを使う可能性はUIだと言っているわけじゃない
だがしかしUIの比重は今後の日本を支える世代には急務なのだよ
便利なら使われる?
今の30代までギリギリ通用する感性だ
便利で洗練に勝てるわけがないだろう
その便利もHTMLプラグインを見ればわかるように陳腐化しつつある
マークダウンにエメットの時代に
font color=
はないだろう
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/uploads/9701/93a85790347628bbfa9c785dde4b7deee12f7a35.9724.desktop.JPG
・古き良き
・これからの時代
この2つが乱立してる
EmEditorはUI刷新でシェア伸ばすと言う人は的を得てる
テキストの本質は変わらなくても
使う側の人間が進化するからね
今の高校生や中学生が将来Emeditorを使う可能性はUIだと言っているわけじゃない
だがしかしUIの比重は今後の日本を支える世代には急務なのだよ
便利なら使われる?
今の30代までギリギリ通用する感性だ
便利で洗練に勝てるわけがないだろう
その便利もHTMLプラグインを見ればわかるように陳腐化しつつある
マークダウンにエメットの時代に
font color=
はないだろう
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/mash-jp/production/uploads/9701/93a85790347628bbfa9c785dde4b7deee12f7a35.9724.desktop.JPG
613名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 7f9c-B5rs)
2018/07/07(土) 11:07:39.90ID:oyrzdqVW007072018/07/07(土) 13:01:27.77
的を得てる
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-YFOf)
2018/07/08(日) 04:38:08.91ID:S9aBcusf0 >>613
スニペットは使ってないなぁ
スニペットは使ってないなぁ
2018/07/08(日) 18:36:00.05
>>613
大場久美子のあれ
大場久美子のあれ
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f9c-B5rs)
2018/07/11(水) 02:01:41.66ID:60rnJm8D0618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0714-3Upo)
2018/07/11(水) 18:13:34.97ID:syzoABNT0 一回カスタマイズした設定がバージョンアップの時に飛んでから面倒くさくなって使ってない
2018/07/11(水) 21:15:44.38
>>617
物書き中心だけど、有効な使い方ある?
物書き中心だけど、有効な使い方ある?
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ab9-Y8gp)
2018/07/12(木) 13:53:05.41ID:iFOKRWJW0 17.9.0きてるぞ
2018/07/12(木) 21:11:52.98
(・∀・)カエレ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6e0-LQig)
2018/07/12(木) 21:38:36.71ID:++kD8Erc0 >>615
ペニスットいらんわ
ペニスットいらんわ
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 669c-jwvZ)
2018/07/14(土) 11:59:39.59ID:Yuy2p2Ko0 >>619
単純な使い方なら定型文のテンプレートだけど、そういうの以外で?
シェルコマンドやマクロも書けるみたいだけど、そこまでは使っていないよ
それらの機能を使ったら色々出来るんじゃない?
プログラムコードを書いているから自分にとっては必須機能だわ
単純な使い方なら定型文のテンプレートだけど、そういうの以外で?
シェルコマンドやマクロも書けるみたいだけど、そこまでは使っていないよ
それらの機能を使ったら色々出来るんじゃない?
プログラムコードを書いているから自分にとっては必須機能だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- VIPの男とオフしようとしたけど
- (*´ω`*)明日の映画なんだけど人数分チケット取っといて!( ・᷄ὢ・᷅ )わかった!みんなで映画行くの楽しみ!
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- おしっこしてたらたまにうんこもちょろっと出ちゃうんだけどガチでどうしたら防げるの?
- 琴桜が来場所の角番を回避するためには豊昇龍、大の里、安青錦のいずれか1人から勝たないとならない
