EmEditor Part 48 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/07/29(土) 12:29:21.68ID:a+nuCTbgHNIKU
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512

EmEditor は、Windows 上で動作するテキストエディタです。
32ビット版、64ビット版、ポータブル版があります。

EmEditor ホームページ
https://jp.emeditor.com/

・前スレ
EmEditor Part 47 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1468598822/

・スレ立て時注意
荒らし対策として、名前欄に「旭=1000」、内容の1行目に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を3行ほど記述してください。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/28(土) 20:51:41.32ID:fgav0W0k0
マクロの張り付けってどういうこと?
2017/10/28(土) 22:21:40.25ID:wWg4Kw5U0
近所が自転車盗まれたても、相当離れてるけどジュース置いたら逮捕w
2017/10/29(日) 00:30:13.14ID:MekJptZN0
>>263
17.2.3の新機能

https://jp.emeditor.com/forums/topic/mymacros-%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%80%e3%81%ae%e7%a7%bb%e5%8b%95%e3%81%ab%e4%bc%b4%e3%81%86%e4%b8%80%e6%8b%acpath%e5%a4%89%e6%8f%9b%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/
を受けてのものと思われる
2017/10/29(日) 15:27:47.67ID:YknCMbE30NIKU
v17.2.4
2017/10/29(日) 15:32:07.39ID:YknCMbE30NIKU
Norton先生が信頼に足らんぞボケと削除
出た直後だから仕方ないの?
2017/10/29(日) 19:10:39.52ID:mbBHNDl10NIKU
カモちょん息してる?
2017/10/30(月) 01:07:11.99ID:bRMeeJ1s0
>>265
ありがと

いるか?って言った>>262には要らないだろうけど
ちゃんと需要のもと>>265での実装なんだから>>262はお角違いって奴だな
2017/10/30(月) 21:07:37.03ID:gtCQwIY70
ただでさえExcelどうこうと迷走気味なのに
一人の単発リクエストを取り込んで肥大化してたら元も子もないやん
2017/10/30(月) 23:28:03.82ID:tBqiK+4jd
え、その理論だとこれから誰の要望も実装しなくて良い事になるぞ
2017/10/31(火) 00:25:57.25ID:YABUwUDj0
モダンにしろ古典にしろ、他なら置換で済む程度のこと。
基本設計が悪いだけ。
基本設計が悪いから予想もしない要望や質問が出るし、
その対応にプログラムの変更が必要になる
2017/10/31(火) 01:06:32.98ID:EEOSC5lf0
Nortonセキュリティからの移行を検討してるんですが、
セキュリティ対策以外の部分、システムメンテナンス等で代わりになるものってありますか?
それさえ見つかれば、Nortonセキュリティから離れられるのですが
2017/10/31(火) 01:07:00.02ID:EEOSC5lf0
誤爆しました
すいません
2017/10/31(火) 18:37:19.51ID:Yi5Wrg5G0
しかし素朴な疑問なんだけど
エクセルのデータはエクセルでやればよくね?

テキストエディタがエクセル目指すと
どういうメリットがあんだろね?
2017/10/31(火) 18:42:00.30ID:QLbe9HC90
エクセル高いだろ?

っていう文化?がある。
その文化では類似モノは「知らない」し「使えない」んだ。
2017/10/31(火) 19:14:11.36ID:Yi5Wrg5G0
>エクセル高い
えっ、Emだって高いじゃん……?

フリーのgPadとかが言うなら分かるけど
2017/10/31(火) 21:33:42.66ID:QLbe9HC90
>>277
そりゃ今は高いけどセルセル言ってるのは大抵安かった頃からの継続組と1部の継続利用の会社だしな

だから「知らない」し「使えない」って言ったんだよ
2017/11/01(水) 07:01:23.80ID:uPDLykxO0
オートフィルとかできるのか
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-7tl6)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:14:53.73ID:kbA8Cz0H0
じいちゃんの形見のマクロがぁぁ

fso = new ActiveXObject( "WScript.Shell" );
strFileName = document.Name;
strFullPath = fso.SpecialFolders("Desktop") + "\\" + strFileName + ".txt";
var stream = fso.CreateTextFile(strFullPath);
stream.WriteLine('hello');
stream.Write('good-bye');
stream.WriteBlankLine(5);
stream.Close();

うごかないよぉ~
どうしたら動くんだよぉうごけうごけぇ
2017/11/03(金) 22:50:26.20ID:qeO31ETj0
>>280
エラーどおり、存在しないメソッドなんでしょ

var stream = fso.CreateTextFile(strFullPath);

document.Save(strFullPath);
2017/11/03(金) 23:05:28.12ID:OtuFdktMd
>>280
もとから動かないのでは?
CreateTextFileはFileSystemObjectのメソッドでしょ?
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-7tl6)
垢版 |
2017/11/04(土) 03:12:13.24ID:bJ76wKaj0
>>281
>>282
うぉおおおありがとうございます(^o^)動きました!
2017/11/04(土) 04:53:13.11ID:jreRnl+j0
プレーンテキストはアウトラインと言った概念が本来無いからな。

Wordのように目次作成、目次の見出しに沿ったジャンプ機能が使えれば…。
※目次と目次見出しに沿ったジャンプ機能は長文の文書、論文、
ブログからコピーした文書では重要な機能。

編集するたびに目次を自動更新できるといいな…。

Microsoft Wordにて見出し作成と目次作成をやって、その便利さを覚えた。
2017/11/04(土) 05:04:06.20ID:v1zBln1+0
Wordになって欲しいとは思わないけど
Word使えばいいことだし

プレーンテキストをマクロで
編集する方に魅力を感じる
2017/11/05(日) 12:28:00.43ID:Tn+eJDnw0
ティム・クック「iPhone Xは分割して考えれば、お高いコーヒー1杯より安い」と発言 (ギズモード・ジャパン) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171105-00010003-giz-prod


江村さんのパクリやな
2017/11/05(日) 13:00:13.88ID:SI9YKlLR0
カモシレーヌファビョってる?
2017/11/09(木) 19:16:39.29ID:SuJV+Isz0
開始 ああああ
いいい うううう ええええ


おおお 終了


みたいな文字列があるとして、開始から終了の中の改行を
全部スペースに置き換えるのって正規表現の置換でかけますか?
2017/11/09(木) 19:18:58.66ID:SuJV+Isz0
開始-終了間の文字の内容も、文字数も行数も、不定期です
2017/11/09(木) 19:30:35.25ID:MdwEH0B20
改行コードからスペースの置換は可能。
開始から終了ってのは、1000行あるファイルの、20行目から500行目ってなのなら
選択範囲で置換するか、複数行モードで置換すればできるんじゃね。
2017/11/09(木) 19:40:33.84ID:SuJV+Isz0
全体の行数も場所も不明で範囲指定は大変なので、
置換かマクロでやりたいと考えています

開始から終了までの範囲の取得は
開始[\s\S]*?終了 でできるんですが
問題はこの範囲の改行をどう全角スペースにするかなんです

よろしければ教えていただけませnか
2017/11/09(木) 20:01:42.93ID:gj6eH3xp0
普通に選択範囲だけ置換すればいいだけのような
2017/11/09(木) 20:14:09.30ID:pmkoex12a
エスケープシーケンスを使って¥r¥nを置換するって話かと
(ファイルによっては¥r、¥nだけの場合もある)
294名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr33-P+OZ)
垢版 |
2017/11/10(金) 11:34:59.54ID:gxLhTkmzr
var nFound,bx,by,ax,ay;
var rtn = "\\r\\n";//検索する改行
var spc = " ";//置換後の文字
var ds = document.selection;

ds.StartOfDocument();
nFound = ds.Find("開始", eeFindNext);
while(nFound){
bx=ds.GetBottomPointX(eePosLogical);
by=ds.GetBottomPointY(eePosLogical);
if(ds.Find("終了", eeFindNext)){
ax=ds.GetAnchorPointX(eePosLogical);
ay=ds.GetAnchorPointY(eePosLogical);
ds.SetAnchorPoint( eePosLogical, bx, by );
ds.SetActivePoint( eePosLogical,ax,ay,true);
ds.Replace(rtn,spc,eeFindReplaceEscSeq|eeFindReplaceSelOnly|eeReplaceAll);
}
nFound = ds.Find("開始", eeFindNext);
}
ds.Collapse();
document.HighlightFind=false;
295名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-WWgg)
垢版 |
2017/11/10(金) 18:57:48.86ID:gRpQoPFtM
このスレの内容は、不公平ではないでしょうか。
事実な基づき、高速で使いやすい高機能なエディタであることを語るべきです。
取るに足らない不具合を、さも致命的であるかのように語る、嘘大げさ紛らわしいレスなどは、全て消してください。
2017/11/10(金) 21:26:17.85ID:Wp0O8/pG0
は?
2017/11/10(金) 22:10:44.77ID:S396WckO0
いろいろとご助言、ありがとうございました 不細工ながら以下で実現できましたので
恥ずかしながらご報告します もしもっとキレイに書けるのならまた教えてください

document.selection.Replace("(?<=^開始)\\r|\\n|\\r\\n(?=終了$)"," ",eeReplaceAll | eeFindReplaceRegExp | eeFindMatchDotNL,eeExFindSeparateCRLF);
document.selection.Replace("\\n"," ",eeFindReplaceEscSeq | eeReplaceAll,0);
document.selection.Replace(" \n"," ",eeReplaceAll | eeFindReplaceRegExp,0);
document.selection.Replace(" +"," ",eeReplaceAll | eeFindReplaceRegExp,0);
document.selection.Replace("終了(.*)開始","終了\\n開始",eeReplaceAll | eeFindReplaceRegExp,0);


(サンプル文字列)
開始あああ
いいい

ううう
終了




開始あああ
いいい

ううう
終了
2017/11/10(金) 22:12:58.72ID:o2yNXzM+0
久しぶりに使うとツールバーがひどい
2017/11/10(金) 22:27:49.72ID:ozkvfHf40
>>295
さすがモバ使いは言うことが違う

5chの仕組み理解してからもう一回おいで
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df27-bJtK)
垢版 |
2017/11/13(月) 18:50:00.88ID:0X148jab0
このエディタは、洗練されたUIで、他のどんなエディタよりも使いやすいですね。18000円どころか、50000円払ってもいいくらい。
2017/11/13(月) 18:57:47.45ID:o+ftjfuA0
お、おう…?
2017/11/13(月) 20:46:42.88ID:H2GCKvbR0
ありえねー
303名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-bJtK)
垢版 |
2017/11/14(火) 07:48:40.09ID:i0GDkZ9zM
>>300
自分も思った。20000円弱じゃ安すぎるよな。せめて30000円はとれと。作者
、どれだけ良心的なんだか。
2017/11/14(火) 08:51:37.08ID:fOUAD2zs0
情報商材的な流れ
2017/11/14(火) 11:15:10.52ID:uihn7vlL0
>>300
>>303
日付跨いだ上にワッチョイ端末被りに不自然な擁護age法則のある句読点

これは同一ですわ
2017/11/14(火) 12:01:12.66ID:JVDmZ3W50
>>305
同類
2017/11/14(火) 13:04:10.98ID:ELayhg/Dd
他にも居るかー?
2017/11/14(火) 13:40:07.42ID:fOUAD2zs0
Emは自演のEm
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df27-bJtK)
垢版 |
2017/11/14(火) 18:46:05.22ID:0CEZBqPT0
>>307
いるよ。比較機能使った時、マジで5マソ払ってもいいと思った
2017/11/14(火) 18:51:51.29ID:uihn7vlL0
また端末被りだな
311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-bJtK)
垢版 |
2017/11/14(火) 19:59:04.61ID:i0GDkZ9zM
>>309
俺も。でも今苦しいから3万くらいまでだな。
2017/11/14(火) 20:03:48.44ID:vuRiMuCHd
出してもいい人はそんだけライセンスを買えばいいんじゃね?
2017/11/14(火) 21:40:41.48ID:uihn7vlL0
age端末同じ自演だから言ってるだけだろうしなぁ
2017/11/14(火) 22:04:05.96ID:fOUAD2zs0
Emは自演のEm > (EmE d)
2017/11/14(火) 23:22:46.91ID:Zxqv2a2F0
滑ってるぞー
316名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-bJtK)
垢版 |
2017/11/15(水) 07:56:24.67ID:U4b5zXMSM
ワイもお礼の意味で2ライセンス分の代金を支払ったわ
それが社会人としての礼儀
2017/11/15(水) 08:27:19.92ID:jSAFRSsd0
Emは自演のEm > (EmE d)
2017/11/15(水) 08:40:34.70ID:Ktwr2JXX0
こんな露骨なのが出てきてる時点でオワコン Em
2017/11/15(水) 11:34:29.27ID:inNu/+KQ0
bJtKって何の端末だ?
2017/11/15(水) 12:34:01.98ID:5WVBEZFu0
大量にあるファイルを置換しまくりで修正するマクロを作ったのですが、
それを、開いている全てのタブに適用するにはどうしたらいいですか?

作成された.jseeファイルは
document.selection.Replace("エスケープシークエンスを利用","置換",eeFindNext | eeFindSaveHistory | eeFindReplaceEscSeq | eeReplaceAll | eeFindReplaceQuiet | eeFindReplaceOnlyWord);
document.selection.Replace("正規表現を利用","置換",eeFindNext | eeFindSaveHistory | eeFindReplaceEscSeq | eeReplaceAll | eeFindReplaceQuiet | eeFindReplaceOnlyWord | eeFindReplaceRegExp);
の2種類だけで構成されています
2017/11/15(水) 13:37:35.48ID:I6mkDitGa
>>320
指定したフォルダのファイル一覧を引っこ抜いて処理するってのはどう?

https://qiita.com/asterisk9101/items/a7310c0e4ec33352835f
2017/11/15(水) 14:15:45.85ID:5WVBEZFu0
>>321
それを、.jseeファイルにどう書けばいいのでしょう?
2017/11/15(水) 15:48:37.21ID:EOJk5YO5a
>>322
失礼
Editor.ReplaceInFilesメソッドの方が簡単そうだった
詳しくはマクロのヘルプを見て下さいな
2017/11/15(水) 17:27:42.27ID:OkWYXJHa0
>>321,323
うおおおおおお!!!!
実験用のフォルダとファイルを作成し、
実験用のタブ文字だけ削除マクロを適用したところ、今やっと成功しました!!!

これで目処が立ちました!
有難うございました!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM23-bJtK)
垢版 |
2017/11/15(水) 17:42:41.57ID:U4b5zXMSM
>>324
いいってことよ。
あんたも他の人が困ってたら、助けてやってくれ。それが江村さんの願いだ。
2017/11/15(水) 17:56:16.60ID:j1bSuxiTF
最期の一言で台無し
2017/11/15(水) 18:01:13.79ID:hbfDtwJ0a
>>325
あなたにはこの言葉をプレゼントします
「お前が言うな」
2017/11/15(水) 18:11:24.32ID:inNu/+KQ0
この空気の読めない「よいしょ」の仕方とバレバレの自演は
2017/11/15(水) 19:50:23.59ID:jSAFRSsd0
自演の真相を暴いてください。
それだけが私の望みです。
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df27-bJtK)
垢版 |
2017/11/15(水) 20:41:04.80ID:SZhv7G3Y0
なんか、空気を読めていない方がいるようですね。そう、>>327さん、あなたのことですよ。
2017/11/15(水) 21:52:22.34ID:inNu/+KQ0
>>329
お前には言ってない

bJtKにしか言ってるつもりは無い
2017/11/15(水) 21:53:02.42ID:inNu/+KQ0
>>330
他人のレスに勝手に本人面してレスすんな
333名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM05-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 07:43:40.82ID:oUyqZoksM
>>327さん、みんなから空気が読めないと非難されてかわいそう。
みなさん、もう少し穏やかにやりませんか。ネット掲示板とはいえ、結局は人と人のやりとりです。文字だけの世界だからこそ、より一層の思いやりが大切だと思います。
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a12c-TOzs)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:11:39.04ID:yQejxMDm0
秀丸ライセンスを六本持っています。
公式でお願いした要望が実現した時とか
お布施の意味で追加ライセンスを買っています。

Emですか? 10年前に卒業しましたね。
2017/11/16(木) 11:29:10.37ID:JwC8b7APa
EmEditorを1本買う金で、秀丸が4.5本買えるから
ある意味、妥当かもな
336名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM05-x/r4)
垢版 |
2017/11/16(木) 12:28:07.41ID:oUyqZoksM
>>335
フリー版があるのをご存じなかったのですね。検索すれば、すぐ出て来ますよ。
江村さんはその辺も考えていますよ。

>>334
その情熱を、emeditorにも振り向けてはいかがですか?江村さんは必ず答えてくれるでしょう。
2017/11/16(木) 12:33:58.72ID:L2fzXXoW0
>>333
非難されてんのはお前だよ
2017/11/16(木) 13:58:29.84ID:JwC8b7APa
>>336
フリー版は低機能すぎるから別にいらんだろ

EmEditorのフリー版使うぐらいなら
他のフリーのテキストエディタで問題ない
2017/11/16(木) 17:49:13.71ID:lsTbY7+ZM
フリーはそれはそれでありがたいけどさ、フリーの実行にいらないファイルばかりだから消してくれよって思ってしまう
2017/11/17(金) 16:29:23.78ID:6TRAXQF30
はい
2017/11/17(金) 17:33:15.84ID:1SSuHwv9F
すぐにプロ版にできる
2017/11/17(金) 20:19:51.24ID:QIz2riEG0
カモさんがまた暴れてたのか。
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8667-8CrJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 21:15:24.03ID:AdFOjGih0
素直にSAKURA使っとけと
2017/11/18(土) 21:24:08.52ID:BRmEpY9k0
それな。貧乏人はフリーでも使ってろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 09:00:25.82ID:j951Dh4qa
EmEditor 16.1.1 を使っているんだけど、バイナリ編集の挙動が致命的におかしい。
2行にわたるバイナリデータがうまく検索できない。
「00 0F」で検索した場合、1行目の最後が 00 で、2行目の先頭が 0F の場合に
ヒットしない。「00 \n0F」と書けばヒットするけど、こんなのバイナリ編集としては
使い物にならない。
おかしいのはうちだけ?
2017/11/19(日) 10:29:33.50ID:ckDEVEaX0
とりあえず最新版にしたら?
2017/11/19(日) 10:52:11.86ID:V0aT5S9M0
>>345
残念ながらv17.2でも同じだな
要望を出してみたら?

バイナリデータ編集はcsv編集よりもニッチだから
放置されるかもしれんがw
348名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa0a-HT85)
垢版 |
2017/11/19(日) 11:38:38.23ID:j951Dh4qa
>>347
ありがとう。気が向いたら要望を出してみる。

とりあえずバイナリエディタは HxD を使うことにした。
EmEditor でバイナリ編集は危険すぎ。
2017/11/20(月) 20:47:07.03ID:uFmAO6dfaHAPPY
システムロケールをUTF-8にしてもちゃんと追従するんだな
右下にある現在のエンコードがUTF-8になってた
2017/11/21(火) 05:28:00.43ID:DJTengAC0
2017/11/21(火) 05:29:49.07ID:WkuDUt5e0
2017/11/21(火) 08:45:24.44ID:O3mzJwvZ0
CSV分野に入ったはいいがバグまみれやんけw
これを必要としてる層はどれだけいるのかね?
2017/11/21(火) 20:42:37.05ID:EU7QtuQG0
CSV機能はすごく便利です。
354名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MM05-x/r4)
垢版 |
2017/11/22(水) 07:48:25.63ID:ttPASH9UM
>>352
私はむしろ、その機能を目的に買いました。すごく使いやすいです。
2017/11/22(水) 09:46:26.46ID:7sVUNIcE0
主にCSVモード回りのバグフィックスてところかな

EmEditor v17.2.5 を公開しました。 ? EmEditor (テキストエディタ)
https://jp.emeditor.com/emeditor-core/emeditor-v17-2-5-%e3%82%92%e5%85%ac%e9%96%8b%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%97%e3%81%9f%e3%80%82/
2017/11/22(水) 18:42:44.22ID:abz4Aivyd
>>354
またお前か>>333
357名無しさん@お腹いっぱい。 (アウーイモ MMcb-NacO)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:28:33.10ID:zzuPw+kFM
オラは比較機能目当てだったな。
秀丸より使いやすい
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 072c-0ojK)
垢版 |
2017/11/23(木) 15:53:18.36ID:EK4+Tuk30
秀丸の悪口は許さないぞ
2017/11/23(木) 15:58:20.59ID:de8kaVlSF
自分は秀丸のアイコンがとうしても気にいらなかったのと、当時ウインドウで折り返しができたのがこれくらいだったというのが理由で購入したなぁ
2017/11/23(木) 16:53:06.28ID:FeszpZGF0
俺も昔買っといてよかったわ
秀丸とかこれみたいなのはすでにプログラミングじゃ使われないけど
ちょっとしたテキスト操作したい時はモダンエディタはもっさりだからこっちのがいい
そういう用途に特化していってんのは正解だと思うわ
あとマークダウンプレビューはほしい
2017/11/24(金) 11:35:44.87ID:VNpcpgCr0
せめてMarkdownの文法(シンタックスハイライト)に標準で対応してくれないかなあ。
今はMarkdown入力時は別のエディタを使ってる。
2017/11/24(金) 15:20:36.23ID:I9b4/R0yH
要望出したらよろしいやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています